時代だね~
平成のギャルだった頃の私ー!
— 山かつ (@tdkmam2) July 22, 2023
驚かないで聞いてー!
令和(新元号)になるとラブボとセシルがアべ○ルに陳列されるわよー! pic.twitter.com/aufLvdkwpd
平成のギャルだった頃の私ー!
驚かないで聞いてー!
令和(新元号)になるとラブボとセシルが
アべ○ルに陳列されるわよー!
ラブボート:渋谷のギャルカルチャーを支えたブランド 2014年に終了
セシルマクビー:ティーン向けブランド。109を代表するブランドだったが2020年に閉店
この記事への反応
・ロコネイルも陳列される日が来るかも🌺🌴
・わたしもセシル着てた世代なんですけど地元のスーパーの婦人服売場に並んでてビックリしました💦
・昭和生まれのわたしーーーー‼︎
まさかの平成、令和と三つ元号生きるわよーーーー‼︎
・マジ7月1週目に買ってしまって着させてもらってますわ…ありがとうア〇イルさん…セシルさん…😭🤝
・通りすがりです。
セシル好きでした…懐かしい…
・スーパーで売ってたPIKOやタウカンみたいな扱いのブランドになってしまうのかな😂
あまりにも懐かしい


いつもしょうも無い伏字タイトルしてるのに何でしねーんだよ???
ゴミ記事 19 ゲーム記事 0
勝手に頃すなよ
いつも現金決済助かりますw
昭和ギリギリに生まれたやつはもう一回変わる可能性がある
時代ってわからんもんだ
しまむらの系列だからしまむらと変わらないんだが
はちまが誇張しすぎるのはよくあることだろ
咽び泣くと最悪の事態にも指摘しろよ
20数年前はギャルやギャルに憧れる者が欲しがり、
渋谷など大都会に行かないと買えなかった
大人気ファッションブランドの服が
その辺の街のアベイルで投げ売り状態に
なってしまったほど価値が下がってしまった
ことに驚きと落胆なんじゃよ
どこの田舎にあるんだ
しまむらって言えば分かるか?
若者向けがアベイルな
キャッチコピーにしても言葉を選べバイト。
TOKYOっていう田舎町にもあるよ
ラブホとセシル
しまむらだと思ってくれて良いぞ
バブルの残り火はもう彼岸の向こう岸に逝ったんだ
PV稼ぎ目的で誇張し過ぎだろクソブログ
これで6000万稼いだのが懐かしいわ
ガーシーのピカチュウの高級シャツが
数年後に任天堂が倒産してしまい、しまむらで売ってるって感じだな
ずっと在庫で眠ってたのかな
ポップティーンとかまだあるのかな?
居たら怖い
いらない
なんだこのクソ記事
安くロゴ使えるってこと?
スガは?
デッドストック
ああまだ在庫残ってるのか
片方なんて2014年なのに
1年前に消えたよ🙄
そこに気づくとは… やはり天才か
奇しくもガーシーとピカチューのイントネーション同じだからな
休刊しとる 今はウェブマガジンになっとる
アベ排卵…?
ほんまアパレルもぼったくり業界やね
ここに書き込む暇があるならダッシュでアベイルに行ってこれを回収しないとと思わんのか?
これがメルカリでどんだけ高値が付いてるのか知らんのか?
FF4のセシルが、ローザをラブホに連れ込むって事?
これに価値を見いだしていた人達はもはやこんなの着ないし、若者も価値がよくわからないから買わないよ
やめとけやめとけ!
利益率97%とかだもん
ぼったくりブランドとメルカリ転売ヤーの共同作業やめてもらっていいですか
アベイルもわかんねえよ
店舗が無くなっただけか?
レッドウイングやエアマックスが流通センターで5000円で売ってる様なもんか
そらブランドは残ってるから売ってるんやろ
倉庫に眠ってた在庫とか古着とかかもしれないだろ
もっといらん
最近イチ驚いた
まだ新作出してるっぽいぞ
これがどういう意味なのか理解できるように解説しようという気は起きなかったの?
まぁ記事書いてるやつが300円を拾いに来る中卒ライターだからな
アベイルってのはしまむらの別ブランド。しまむらは知名度高いけど家庭的すぎるイメージがあるから、若者としては「しまむらの服じゃない」として買えるわけよ。類似行為に「ユニクロじゃないよGUだよ」がある。そんな、ショッピングセンターの2Fのテナントに入ってそうな店に、かつてのギャルブランド、セシルマクビーの服が過去の栄光的に陳列されていた。それを見てなんとも言えない都落ち感、時代は変わったね、としみじみさせたいんだろうが、中卒ゆえにうまく言語化できてないわけ
読めば雰囲気でわかるやろ
すばらしい解説
今でもまともな白Tはそんなもんやろ
例えとしては近いかもしれないが、今回とりあげられているブランドの当時の勢いはレッドウイングやエアマックス以上だったと思う
服を買った時に入れてもらう紙袋でさえ求められボロボロになっても使われていたり、
スクールバッグとは別にそれらをサブバッグのようにして使われていた
もはや持たざる者はギャル(当時はコギャル)にあらずというくらいの勢いじゃったわい
でも狩られたりはしなかったんだろ?
30代主婦が小銭稼ぎにやってるとか?
じゃあ岸田しか無いな
KENZOはルイ・ヴィトンの傘下にはいってるから
レベルが違う
捏造タイトル付けんじゃねえ
おっさん叩きは昔からあるけど、今は叩かれてるにしろいつも話題の中心におっさんがいるの悲しい
知らなかった
誰もがオッサンオバハンになる事を若者は知らない
そりゃあエアマックスはヤンキーやチーマーの男、上記のブランドはギャル、流行りの性別や種族が違うからのう
レンホイル?
頭に巻いて使えるよ
たいていしまむらの横に並立してるし、運営は同じなんじゃね?
ユニクロとGUみたいな感じで。しらんけど。
2期やってあべいるも出してほしい
渋谷なんぞに行かなくて済むじゃんw
死ね
下敷き持ってたわ