山田邦子のエグすぎる最高月収にかまいたち「えええ!」絶叫 TV1本の値段にも仰天、金額明かす(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
記事によると
山田邦子が2日、ABCテレビで放送された「これ余談なんですけど…」に出演。豪快すぎるお金にまつわる話を披露した。
当時は銀行振り込みでもなく、所属事務所で社長から現金を手渡しでもらっていたそうで、MAX月収を聞かれると、「もう忘れちゃったけど、フツーに1億(紙袋に)はいってたよね」とさらり。これにかまいたち・山内は顔を真っ赤にして「えええええ!」と絶叫。濱家も「月収1億ですか?!」と度肝を抜かれた。
山内はさらに、邦子がほかのテレビ番組で、「ギャラ上げすぎちゃって仕事こなくなったかもねー」と話していたことに触れ、「(ギャラ)上げすぎた、ってどこまでいったんですか?」と食いつきぐみに質問。邦子は「バブルの時の値段はおかしいよ。多分、1本350(万円)ぐらいだよ、1時間ね、テレビ」とまたもサラッと明かし、驚かせた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これ当時を知ってる人はそうだろうなと思うね。
小学生だったやまかつブームの時に原宿のタレントショップに1度行ったけど、
店の前は常に大行列で入店するのに1時間ぐらい並んだ記憶があるし。
グッズのライセンス料だけでも相当な儲けだったはず。
山田邦子をTVで見ない日はなかった。
あの頃の彼女は明石家さんまより売れてたから。
年収10億ぐらい普通に行くよ。
・個人的には、あまり好きではなかったので、
テレビもこの人が出てたら見ない、と言う事も多くありました。
今、思うと「何で嫌いだったの?」って感じですが笑
・その分支出も凄かったって話しは聞くよね、当時の芸能人は
フツーに銀座に飲みに行って数百万使ったとか。
山田邦子さんも別番組で、豪快な使いっぷり話していたと思う
ある種それで経済が回っていたとも言えるんじゃ無いかな?
・彼女の場合、30年くらい前は
毎日見ない時無かったくらいで、かつバブルの時代だからね。
でも話が本当だとして、1年で10億以上、、
ゲスい話だけど、今どのくらい残ってるのだろうか?
・タレントの話題で月収が出だしたら、もう話題がそれしかない人ってことだ。
・昔流行った芸能人、今継続して続けてるかどうかしかない。
今消え去った人たちの昔話って豪遊伝説しかない。
観月ありさも、あの時代飲んでパーティー三昧で・・・とか言ってたなあ。
・いや、あの頃の山田邦子はすごかったもん!
月に1億以上はあったと思うし、
山田邦子が出ていたから数字取れていただろうしね。
当時のアイドルほとんどコラボしてたもんね。
バブル期の大物芸能人、
すごいだろうなーとは思ってたけど
これほどまで!?
山田邦子さんは歌うし踊るし脚本書くし
本当に一人でなんでもやってたもんな
すごいだろうなーとは思ってたけど
これほどまで!?
山田邦子さんは歌うし踊るし脚本書くし
本当に一人でなんでもやってたもんな


ダウンタウンは税金対策としてずっと月1億円を貰い続けているって高須がばらしているし
紳助とか副業を含めると月に数億円も稼いでいたぞ
アイツはもう消した
俺の年収が減る
ハロワは跡形も無く消滅したよ
ギャンブルなんてやめて真面目に働きなさい
今日の負けは明日の勝ちへの布石だよかーちゃん
功労者という名の過去の人を持ち上げすぎ
これからも越える逸材は出てこないと言い切れるレベル
出る番組出る番組イタイズレ方して凍り付かせてるのに
M1の審査員なんてやめてください
それ位は当然だろう
TV一強時代だと動くお金も大分違うだろうしね
今はそう考えるとTVにドリーム感があんまなくなったな
ウンザリ
もっと稼いでる芸能人いるよな
CMだと数千万単位。芸能人はCMの本数で決まる。
累進課税をゆるくしたせい。
累進課税を強化しろと言っても夢がなくなるとか言って反対するアホが多い。
おかしいって言ってる間は日本が貧乏のまま
お笑い系で審査員とかやりだした辺りから持ち上げ番組が増えて酷いな
年寄りの武勇伝ほど冷めるものは無いというのに
それはアンタが他人の武勇伝に使われるような雑魚人生を歩んでるからでしょ
だから昔の有名選手は成績が落ち始めたらしがみ付かずさっさと引退してタレントになった
おう頑張れよ
おいガキ
ビートたかしかとんねるずだった
バブルのころ土地がウン十億って値が付いたけど値段だけ高くても買い手がいないって話はよく聞いたな
そんなもんだよね
今だって大物芸能人はゴールデンの冠番組なら1時間で300万円じゃん
全盛期のB&B島田洋七とミスター赤ヘル山本浩二のエピソードは何度聞いても笑える
その布石を活かせた事は1度でも有るのかい?
こう言う事書いてる奴見ると悲しくなる
名前忘れたけどとんねるずの生ダラに天然キャラの元野球選手がレギュラーで出てたな
税金とか、事務所の取り分あるだろ…
働いたことある?
今もトップの芸能人だと相当な収入額だろ?
事務所所属で給料ボーナスで1億だからな?
売上ならその10倍以上は稼いでるw
定岡正二ですかね?
最近全くみないけど
アリとキリギリスの蟻ですぜ?
今はスポンサーが少ないから そこまで出てないかもね。
視聴率の取れる所と浜田は出るだろ
バブル期は知らんが平成初期ぐらいまではずっと面白かった
潤ってるとこはトコトン潤ってた時代だしね
日本の資産の7割は一切動かなくて全部老人が持ってる話あるしな
金も老人が保有してて銀行から全く動かない
消費する気が無いから年金分どんどん貯まっていく
マジで当時の山田邦子は天下を取ってた
ここまで行った女芸人はお笑い史上コイツだけ
海外に再投資してるがな
マツコなんか比較にならないよ
たけしの代打がきちんと務まるんだから大したもんだが
乳がん闘病からあんまりテレビで見なくなったが最近はまた復活してきてる感
一目惚れした
それともこの1億は税引き前で、納税は自分でやれ、ってことなのか?
あれだけ前面に出てたのに
訂正
昭和末期〜平成初期は所得税+住民税88%だわ。
年収100億円超えるてるわ。
M-1審査員に担ぎ上げて最近権力を持たせようとチヤホヤし出すとか
吉本の政治が見えてなんか気持ち悪い
今過去の栄光の話してワーワー言ってるようではTVも終わりだ
誰かに豆腐〜 明日がきつねうどん
どんなに蒟蒻で〜 挫け素麺〜
豚汁ことを〜 決してや明太子〜
一気に見なくなったのも気にならないぐらい
好景気は神や目に見えない力で動いていたと信じていた時代
同じ日本なのに別世界みたいで面白い
配信してほしい
結局そういうポジションの方が笑いの才能ある奴より多く稼ぐんだよなぁ
一瞬ってほどでもないだろう
物心ついた時にはよくテレビで見かけたけど小学校でるくらいまではわりとテレビで見かけたし2、3年で消えた人物ってわけではない
年の差なんてだけでもそれなりに長かったしな
怖すぎるだろw
株式時価総額世界ランキングの上位10社のうち7社は日本企業だったし、ニューヨーク一等地とか海外の高級不動産を日本企業が買い漁っていた
なんかこの替え歌に合わせて食わされてたな渡辺徹w
ダウンタウンがゴールデン出始めてたのは92年頃から
バブルは崩壊してる
山田邦子は80年終わり頃の話だろ
あの頃の女芸人といえば山田邦子だったからな
そので作られた映画がマルサの女
昔稼ぎまくったお金はしっかり資産運用してたんだろうな
そこから治療の為か少し姿見なくなった その間に他のバラドル(井森口とか)に席を取られた感じ
大人気だった伊東四朗も見なくなったのギャラ高騰しすぎてらしいね