めちゃくちゃ美味そうなアメリカ寿司
アメリカのお寿司もいつまでもロールじゃなくて、ドンドン変わってきてるんだなあ・・・(日本人からみても十分おいしそう・・・ pic.twitter.com/SoATcky7Vz
— 青木潤太朗(ロリババアが好き (@aokijuntarou) August 29, 2023

一見するとただの美味しそうな寿司だが
ウニにキャビア
鯛にカシューナッツ
鮪にオリーブ
などなど斬新な組み合わせが見られる。
日本も昔けっこう暫くの間スパゲティといえばナポリタンとミートソースしかなかったわけだけど、いまむしろアーリオオーリオとかトマトソースのほうが一般化されてきてる感あるから、お寿司もそうなっていくのかもしれない・・・(この写真のお店はたぶん高価い店っぽいけど
— 青木潤太朗(ロリババアが好き (@aokijuntarou) August 29, 2023
この記事への反応
・腹減ったなぁ~(MUR)
・言われてみれば微かに「アメリカ感」はあるものの
普通に美味しそうですね
・ネタ大きくて美味しそうですね!
・イクラの下はトロか牛肉か
どちらにしてもサシが綺麗なので美味しそうですね
・最近のアメリカの料理専門学校では、日本人の寿司職人による指導が行われているみたいですね。
普通に美味しそうだし食べてみたいなぁ


ロールしかないとでも思ってたん?
海で獲れた食材がネタですよ。
アメリカナイズされたのといっしょにな
日本人じゃない奴らがやってたようなのは知らんが
日本の寿司に寄っていく進化はしてほしくないんだがね
しかし日本なんてもう沈没船だから外に出していったほうがいいのか
(´・ω・`)
100$では買えなそう
まともな店なら日本にはないネタすら普通に美味い
80ドル越えは覚悟した方がいいが
カリフォルニアロールも興味あったけど
こっちは見た目からして美味そうだし良い
でもお高いんでしょ
日本の10倍しそう
やたらと高級志向になっていったのも戦後だし
そもそもそんなに構えずにもっと自由な発想で組み合わせ考えればいいんだよな
刺し身の寿司じゃないカルフォルニアロールが99%だ
斬新ではないだろ
昔はそれで相当日本が馬鹿にされたと聞いたが
アメリカ人が苦手なのは海苔であって魚や寿司ではない
アメリカでロール系が主流となってたのは
鮮度がいまいちで生臭くなりがちだったから
向こうは一流はちゃんと認めてくれるし対価もしっかり支払われる何よりドルが強いから英語出来るだけでウハウハ
そのわりにゃあオイスターバーは昔からあって生食だけどな
庶民には関係ありません。
サンマやイワシのネタなんてアメリカじゃ不可能やろ。
これのどこが「アメリカの寿司」なの?
こいついつも知ったかエアプの嘘つきだから無視すべし
すきばやし次郎とまではいかんけど、
海外の人がやっているなら頑張っているよ寿司として
詰めすぎ?写真の撮り方が悪い?色調の設定が悪い?
マズそう、ゴミ
その分お高いが
日本的には魚介なんて余れば余るほど寿司屋チェーン大量に仕入れて全国に安く寿司としてばら撒くので幾らでも消費できるんだよなぁ
下手したらこれで日本に寿司のファストフードかが進むかもしれない、そうなったらもう中国に回す分は無いから他所から買ってね
合わないものも多いだろうけど、美味しいものもあるかもね
アメリカ人はだいたい無理なんだそうで。
なので海苔を使わない寿司、カリフォルニアロールなんてものを、どうやら日本人が作ったらしいが
軍艦巻きがある辺り、海苔ありの寿司が全く食べられてないわけじゃないんだねえ
美味しそうだけど…
しょせん生魚の真似事だろ
衛生的には処理されてないだろうから食えん
こんなもんを料理と呼ぶなよいい加減
酸っぱい葡萄的な?
生魚親しまれてきたからこういうのも出せるようになってきたんだろう
ウニキャビアとか成金感がすごい
これキチガイの発送ですわ
オリーブて
日本人がカレーとかラーメン弄り倒したのと一緒の流れや
おまえ糞知ったかいい加減に辞めたら恥の概念ないアレか?www
おまえが言ってる事は日本人はチーズが消化出来ないで腸内にへばりついて排出されないって強弁するイカれたオムツだぞ
上に乗ってるもの以外は
気を付けろ~ッ!!
オリーブはいらん
カリフォルニアロールを回転ずしとかで食ってる奴には無関係すぎる
更にそのプレートの上にサラダとクリームチーズ、メキシカンチリソースを彩りに
その横には春巻きを乗せて、あら不思議!よくあるアメリカの料理に!
コースでくるみの和え物みたいなのが出る方がいいな
別々に味わいたい
別に向こう基準ならそこまで高くないよ
円安低賃金の日本人じゃとても食えないような値段だけどねw
乳糖不耐症