Starfield Players Complain About Space Travel, Too Many Loading Screens
記事によると
・ベセスダの最新RPG『スターフィールド』は高評価でローンチされたが、プレイヤーの全ての評価が良いわけではない
・アーリーアクセス期間が始まると、一部のファンは『Fallout 4』や『Skyrim』と比べて移動が制限されていると不満を漏らし、ロード画面が多すぎて自由にどこでも行けないと言っている
・この問題は、『スターフィールド』がオープンワールドゲームかどうかについての議論を引き起こしている。ファンは多すぎる障壁とファストトラベルが存在するため、オープンワールドとは言えないと指摘している
・町やダンジョンに入るとき以外は、一時停止することなく徒歩で世界中を散策できる『スカイリム』のような、ほとんど途切れることのない探索が恋しいという声もある
・RedditユーザーのNo-Dust-2105氏は、「『スターフィールド』は他のベセスダゲームから後退している」とコメント。「このゲームはオープンワールドではない、『Fallout 4』や『Skyrim』よりもマップの扱いが悪い。これらのゲームではどこまでも歩いていけるが、『スターフィールド』はただひたすらテレポートで必要な場所に移動するだけだ」と続けている
・他にも『スターフィールド』の宇宙旅行に失望している声がある
・Sonnenkreuz14氏は、「自分自身で船を作る最もエキサイティングなことは、それで宇宙を旅できるということだったが、基本的に船は止まっていて、別の惑星にテレポートしているだけで、実際に宇宙船として使っているわけではない」と話している
・ファン層がどう感じるかはともかく、これまでのゲームとは移動方法がかなり異なっているのは確かだ。ファンの期待とは異なり、『スターフィールド』は宇宙そのものをオープンワールドとは考えておらず、探索のための複数の異なるオープンワールドをつなぐものとしている
・これは『マスエフェクト』シリーズのアプローチに似ているが、主な違いは、『Starfield』では惑星間を手動で移動できるようになっていること。
・この新しいアプローチには慣れる必要があるだろう。まだ始まったばかりなので、筋金入りのベセスダファンがこの多くのロード画面を含むアプローチに慣れるかどうかはこれからだ
以下、全文を読む
redditのスレッドは6000コメントを突破
「Starfield feels like it’s regressed from other Bethesda games(『スターフィールド』は他のベセスダゲームから退化した感がある)」
Starfield feels like it’s regressed from other Bethesda games
by u/No-Dust-2105 in Starfield
頻繁に挟まれるロード画面
IGN: No Man's Sky did it better 😂💀Starfield full of loading screens EVERYWHERE and some are extremely long. Completely kills immersion & flow of the game and much of your time is staring & loading screens #Xbox
— THE RED DRAGON (@TWTHEREDDRAGON) August 31, 2023
Land = Loading
Building = Loading
Exit = Loading
Train = Loading pic.twitter.com/StTqDjJrkG
この記事への反応
・従来のBGSのゲームというよりは、マスエフェクトに近い、ストレートなスペースRPGとして見るしかないと思う。オープンワールドではないという点には同意
ちょっとがっかりしたけど真っ当なRPGとしては楽しめると思う
・ハシゴを5フィート登るのになぜロード画面が必要なんだ?宇宙に行くときや他の惑星/星系に行くときのローディング画面は何とかなるが、これには参った。特に腹立たしいのは、実際に船の貨物室の中に入ることができること。技術的には船の中にいるのだが、船に入るためにはしごをクリックすると、ドーン...。ローディング画面。
・「宇宙シム」になると期待してたんだけど、実際は違った
・ニューアトランティスの街とかデカすぎで迷子なるのに、どこに何があるかとかのミニマップがないこと
惑星から宇宙空間への移動がシームレスじゃなくてロード挟むから、星に降り立つ飛び立つ感がないこと
やっぱりノーマンズスカイは偉大やったんやなー
・皮肉なことに、IGNのレビューを酷評する人が多かったが、ゲームをやって、すべての言葉が真実だったと気づく
・変に思われるかもしれないけど、スカイリムより小規模に感じる
・↑同感。6時間やったけど、惑星は不毛で、前哨基地がいくつかあるだけ。スカイリムのようなマップのコンテンツ量に達するには10個の惑星が必要な感じ
・宇宙を冒険してる感があるのは今のとこノーマンズスカイかな~
スターフィールドはファストラベルばっかりで惑星間自分で行き来する感じでは無いし何かな~
・確かに宇宙船は必要ない印象。どこにでもファストトラベルできるようなもので、たしかに惑星に移動してから目的地まで移動できるが、ローディング画面が2つ追加されるだけで、何も面白くない
・コミュニティが反転しているようで悲しい。発売前はすべてがハッピーでポジティブだったのに、今はすべてがネガティブだ。その理由は理解できる。
・8時間ほどプレイした感じでは、ベセスダの大型新規IPというよりは、「アウター・ワールド2」のような感じ
アウター・ワールドにも、ローディング画面でつながる小さな半オープンワールドのエリアがあった。これも完璧な出来だったが、深いRPGのメカニクスには欠け、全体的に妙に「不毛」な感じがした。スターフィールド』については、まさにそんな感じだ
・ファストトラベルで移動できるのに、わざわざ宇宙船に乗り込む理由がわからない。もちろん、もっと先には変わるかもしれないけど、今は期待していたほどの没入感はない :-(
・今やったミッションは、このゲームの宇宙旅行/探検がいかにバカバカしいかを完璧に表現している。
「秘密基地」を見つけるには、その星系にファストトラベルして「秘密基地」をクリックするだけで、文字通りそのすぐそばに自動着陸してくれた。
すごい。なんて楽しいんだ。
関連記事
【ベセスダ新作RPG『スターフィールド』メタスコア88点!「フォールアウトやTESの後継作にふさわしい」「質よりも量にこだわった雰囲気ゲー」】
【【悲報】ベセスダ新作RPG『スターフィールド』、バグが少ないせいで逆に不満が出てしまった模様wwwwww】
【【覇権】ベセスダ新作RPG『スターフィールド』アーリーアクセスにも関わらずSteamの同接が23万人を超える!Twitch視聴数でも最大55万人以上!恒例のオモシロバグも健在】
シームレスに移動できるノーマンズスカイと比較する声も多い模様
確かにロード多すぎて没入感は損なわれてるかもしれない
確かにロード多すぎて没入感は損なわれてるかもしれない


「処理水」で原子炉を冷却すればいいだろwwwww
流れるプールのように敷地内でグルグル回せばいい
10年以上、なんで誰も気付かないんだ?wwwww
洋上風力発電を乱立させれば原発は不要
日本は周りが海なので
ひき肉ですっ!!
氷河期を見下して馬鹿にしてるのか?
俺たちは団塊のアホどもにパワハラされてもペコペコして媚びへつらってきたんだぞ
氷河期はZに優しく接してやってるし、年上だから無条件で偉いんだぞ
ネットで流行ってたら何をしてもいいと思ってる
モラルがない
お前だって団塊世代を散々馬鹿にしてきたじゃん
こどおじから「実家暮らし税」取ればいいじゃんwwwwwwwwww
いやわりとマジで
ホグワーツレガシー 87.9万人(アーリーアクセス期間中)
バルダーズ・ゲート3 87.5万人(正規版リリース直後、ベータ時点でも万単位の同接があった)
スターフィールド 23.4万人(アーリーアクセス期間中)
βじゃねぇよ
完成品をちょっとだけ早くやれるアーリーアクセスなだけ
>不満を抱いたスターフィールドのプレイヤーたちは、物議を醸す低いレビュースコアは正当化されると主張
ベセスダはノーマンズスカイのハローゲームに協力求めるべき
宇宙船の唯一のコンテンツの戦闘もクソ
だから結局宇宙船には乗らないし、ほぼほぼ宇宙を舞台にした意味が無い
初期No Man's Skyは採点6点、アプデ重ねたNo Man's Sky NEXTでは採点7点、スターフィールドと同じ点数に引き上げ済みw
ちなみにフォールアウト4の記事をIGNで書きまくってる人
レビュー採点も9.5点付けるから当時はガチでお気に入りのゲームだった模様
うわあああああああああああああーーーーーーーっ
そりゃレビューサイトも一旦様子見て点数出さないわけだwww
微妙だったから下のゲームを工作で作ってよく見せたいんやろ
そもそもフォールアウトですら一つの惑星を隅々まで移動できなかったのに、複数の惑星にまで風呂敷を広げるのはおかしいんだよ
チョチョチョwwチョチョチョww
すべての中韓人は 人間になれない 便所のウジムシ 中国人 シナ 在日 チイインンクw
在日 韓国 朝鮮クソバカチョオオオオオーンンンじゃん
もう少し頑張れ ホビットチ.ン.コ猿 でおまんがな
死ね 死ね 世界のゴミ クズ人種
アプデで改善されていくと良いが
戦闘は最初1vs3だとボコボコにされる
大きな建物に入らなければ、ほぼシームレスだろ
団塊を陰で馬鹿にしてても顔を合わせたらペコペコしていたぞ
Z世代は堂々と氷河期を見下して無視するから先輩に見捨てられて仕事を覚えられない自業自得
スターフィールドの点数は妥当だって暗に認めたってことか
にしてもFF16目の敵にされすぎだろ
アプデでもシームレスにはならん
テンポが悪いゲーム
PCでやってるからまだロード時間はましだと思ってるがXBOXだとどうなんだろうな
ツイッターとかでスカスカ否定したい奴が動画上げてたけど洞窟と植物しか無くて草生えたw
でもこれをGOTYほぼ確実と言ってたやんクソバイト🥴
吉のムービィ好きやとやっぱり没入感を大事にしたいわな
あれも初期のころはガッカリゲー扱いされてたけどな
発売1週間前でβ版は万策尽きてて笑う
FF 16 = フォルテッシモ 16
時代遅れ仕様のゲームだったと
FF16の爆速ロードとシームレスなシーン切り替えはすごい技術だと改めて思う
インディーでSONYが開発支援した
PSファンボーイは大人しくバルダーズゲート3で画面分割プレイに勤しむよ
あーあ、化けの皮を剥がされてしまったね
必死にFF16下げしようとしているだけやで
結婚は男にとってコスパが悪い
これ面白いか?
スカイリムからなんで退化してるの?
スターフィールド・・
ゲハとか関係なく
課金も無いオフラインのゲームを豪華に作れる古き良き時代は終わったってゲーマーは自覚しろよな・・・
こいつらいつまで自分たちはゲーム会社の上客だって勘違いしてんだよ
それよりもロードの仕組みで劣ってるとか大丈夫か?
FF16も散々ネガキャンされたし
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
FF16も2周目からが面白いって擁護してる信者居たなぁw
数秒だけでも積み重ねでクッソストレスに感じる
すごいのに、全然評価されて無くて可哀想www
ゲーパス導入してから全部失敗してんじゃん
ファンサイトのレビュー点数の工作バレちゃったか
ここのブーちゃんは本当に無責任に面白いとか言うよなw
ゴミが落ちてるうっっすいダンジョンが無限にあるらしい
スペースオペラとディスカバリーSFは魂のところで分かってないやつが作ると不幸な事故が起こる
最も愛すべき宇宙船を煩雑なロードの塊にしてしまったのは、心底悔やまれる構成
結末まで知った上でもう1周するとキャラの台詞の意味とか分かって面白いよ
ストーリー重視のゲームならではの楽しみ方
ラチェクラですら対応してるのに
シームレスに惑星に降りられなきゃ舞台を宇宙にした意味がねーもん
というか広さは絶対TESやFalloutの方が広く感じる
一旦宇宙に上る必要があるから
それはどう見てもオープンワールドではない
同じようなもんだけど味気ないロード画面じゃなくてワープしてる感出してたじゃない
その焦りがFF16への爆撃に駆り立てているのよ
なんか良くないSF感
アプデで変わるかもしれんけどな
洗濯槽の清掃中なんよ
カミさんいわく明日までかかるらしい
そもそもオープンワールドではない
スターフィールドは宇宙船召喚出来ない
言うて、その7年間アプデを続けてきた化物なんだがw
これはただの事実やで
殆どのユーザーは神ゲーだと言っているよ
イベント
クエスト
FF16もそうだけど最近はグラフィックよりもこういうもののほうが
ソシャゲとか個人でかけるラノベが発達したせいで
コストがかかる、金を生み出すって時代になってきたな
IGNはFF16に90点付けてるけど、スターフィールドには70点だなw
Game Spotも同様
フォースポークンでも言ってたなそれ
惑星上は好きなところに乗り物で行けるよ。スターフィールドはそれもできない
まぁ逆張りはドコでもいるからね
FF10の飛空艇システムと一緒やな!w
見た限りほとんどのレビューでこのことは言われてる
アレとフォースポだすの禁止
同マップ内で通れる場所は限られるがFF16のような1本道では無い
starfieldめっちゃ暗いでw
結局キャラとの会話を楽しめるかどうかの会話ゲーってだけだろ
× 技術が凄い
○ 単にスカスカでロードするようなものが無いだけ
頑張ろうな
凡ゲーって評価やで
ベセスダのファンは落胆してるw
箱で出来ないことはPCでやらない
それがMSのフィルの方針です
やっぱMSは癌だわ
洗濯槽クリーナーの漬けおきなんてせいぜい3時間程度でしょ
言ってないな
いい加減目を覚ませ
大手は70点台
さすが無職は曜日感覚がないんだな
初期からロード挟まずに宇宙船乗って宇宙に出れたからなぁ
FF16けなしてる暇あったらスターフィールドのいいところ布教してきたら?
さすがにそんなゲーム作れるわけが無いだろww
流石にスパイダーマンは格が違うよ
前作の時点で滅茶苦茶面白かったし
メイン含め同じ敵とアイテムを取得するクエストが何度と出てくるらしいとか
退屈なクソゲー
待つのが正解なんだろうか
作り込まれているだけマシだと切り替えていこう
ゲームばっかやってるとお母さんにACアダプター隠されちゃうゾ
これがSの呪いか
FF16だけ、それってあなたの感想ですよね要素が強くね?w
MS傘下になってゴミと化したベゼスダ。
まともなオープンワールドも作れない。
オープンワールドではないFO4
アプデで改善された後にプレイした人はゲーム褒めたらいけないんか?アホくさwww
FF16も高評価が多いのに、遊べない人が逆張りで低評価してるね
なんで他機種のゲームのネガキャンすんの??
旅の扉に入るみたいな演出や世界観があるならまだいいけど、
ただの場面移動でロード挟むのは何も良い事はない
スパイダーマンは良くも悪くも変わらんことはPVでも伝わってくるしな
前作を楽しめたなら問題はないやろ
ノーマンズやスタフォーの戦闘はスターウォーズタイプ
製品版ではロードなくなるだろ
ぶーちゃんはどっちも関係ないだろ
FF16もAC6もホグワーツも面白いから豊作だよ
まぁーた具なし焼きそばがヒステリー起こしてんのかよ┐(´д`)┌
それに特化してコピペ施設しかねーじゃん
ゲームエンジンがゴミで宇宙空間の移動が思うように再現出来なかったからだろうな
劣化ノーマンズスカイは草
PSVR2でノーマンズスカイやるわ🤣
発売前のアーリーとは言ってもポンポンとこんな不満が出りゃ終わってるよな
スタフィーのアンチは必至だな 過去作もロード挟んでたしなんでオープンワールド否定しちゃうんだろw
宇宙ものってどうしても無機質な感じになるから無味無臭な世界になるわ
SWみたいに異種族出せば違うんだろうけど
ハシゴを登ったらそこは異世界だとか思えば気が楽なんじゃない?
これみたいスカスカオープンワールドじゃないし
FO4やスカイリムにあった徒歩で探索することが少ないからあっけない感じはある
ファストトラベル無しとかでゲームしたい人は嫌かもなw
太陽光浴びてるだけで処理水の比じゃないくらい常に被爆してるけど、大丈夫そ?
やってないけど、今のノーマンズスカイと比べて劣化してるだけのもんだしてもダメだろ
FF16がクソゲー認定されたからゴキが荒らしてるのか
不足してるのはスペックではなく乳だろう
知らんけど
ベセスダのゲームプレイしてる人はプレイ動画見ただけでFo4のガワ変えただけって分かる
だってハブられるし
明日の朝には3000コメだろうな
ノーマンズスカイ売れそうやな‥
FF16はオープンワールドじゃないけど
エアプなのに必死なネガキャンは君ではないかね
やきそばは最後まで麺たっぷりだしな
スッカスカとは違うわwwwざーこw
何を言ってるんだお前は
鉱物がモノリスみたいに生えてた時代からやってたが星系内はシームレスだし頻繁なロードは無かったぞ?
そういう意味ではちゃんと身の丈に合ったやり方で作り込んだフィールド用意したFF16のほうがずっとマシ
金を多く出した人に先行で製品版が渡ってるんだからすぐに改善される訳もなく
海外で大不評は痛いなスターフィールド、どうあがいても日本じゃ売れないし
まさかのKOTY級へ落ちるかのせいもある
ファストトラベル使いすぎて面白みがないって
ベセスダはTeso、フォールアウト76が儲かりまくっているから
オフラインゲームにリソースを割く余裕なんて無いんだよ
MSに買収される前に作っていたゲームだからオフゲー軽視の風潮が有ったんだろ
ゼルダもマリオもポケモンも遊べないPS5さんダッセー
君たちがクソゲー扱いしたFF16と同じ点数だけど?
ベセスダゲーが完成するのは製品版発売後数年はかかるぞ
発売前には劣化ノーマンズスカイと皮肉られ発売後にはアウターワールド2と皮肉られる。
それ言うと「なんでノマスカって前例があるのにこんな事になってんの」って話になるんですね
マジレスで申し訳ないが、FF16ってめっちゃ面白かったんだなっていう思い知らされた
話はそれからだ
いつものベセスタゲーというかいつもより厚い物が感じられないんだがw
ドラゴンボールGT「・・・」
2と3は戦闘が良くなったけど惑星探索がクソになったし
やっぱIGNJは信用できないな
あれでPS4とは...
80ぐらいが妥当なところ
ユーザースコアが楽しみですな😭
宇宙を探索して自由に様々な惑星に行けると宣伝しておいて惑星行き来する際に一々ロード挟むのは文句言われてもしゃーないわ
これ、マイクロウンピッピに買収独占されてゲームデザイン変える羽目になってねえか?
そうやって曖昧にでも書かなきゃ褒められないだろうが
褒めれ、とメールされてるんだぞ
FOのような魅力的な世界観でもない
没入感も感じない
良いところあるのこの凡ゲー?
要するに、僕はバカですってこと?
そもそもIGNが7点付けてる時点でお察し
今年発売したティアキンは1ヶ月で忘れ去られマリオも話題にならない
うーんいらないですわ
確かに
いいからPS5買えっつーの!とか
1000円焼きそばとか
めっちゃ面白いわFF16
スタフィーに超えられるわけないわな
プレステ信者さんがいつも嫉妬で発狂してるの、なぁぜなぁぜ?
最早惑星一個でいいのでは説
数年後とか言ってたらクソゲーのままの評価で終わるぞ
ゲハのやばいおじいちゃん達からのネガキャンが酷かっただけで
艦隊戦ないけど、第一作マスエフェクトって本当に偉大な作品だったと思う
各部署のデザインが非常に優れてたわ
俺はあれやってる時、間違いなく宇宙を旅してた
スカイリムやFOは物語を進めたくなる始まりだったのに、今作は、、、
それしかやるもんがないの間違いじゃんw
だから、バカなのはもうわかったって
オープンワールド詐欺でロード地獄なのは痛いなスターフィールド
PS5なら全て解決出来ただろうに、可哀想
アプデで面白くなる見込みはあんのかな?
FF16は的はずれな批判して7点を付け、スターフィールドにはバグやストレス要素など明らかな欠点を指摘しながら10点満点
あまりにも露骨でコイツがレビュアーやってることに怒りさえ覚える
でロード挟むとかテンポ悪すぎだろ
豚ちゃんはちまにコロコロされてんねーwww
10点満点付けたらしいなヒューッ
なんだい、あれ
AMD「独占契約があるのでダメです」
MOD出てない内にやるべきかどうか
なぜ下級は楽な生き方を選ぶのか
意味わからないんなら黙ってればいいのにw
だからそう言わせないように今頃せっせと0点爆撃してるんだぞ
出来ないことを出来るって大ぼら吹いちゃうのは最悪だ
なんでFFそんなに憎んでるの?FFがキミになにかしたのかい?
ベセスダはノーマンズスカイ2を作ってたのか?
開発も違うし前例って何の事言ってんの?
爆速ロードで見えない壁作られましても
だって7fpsなんでしょ
冗談抜きにPSマルチは容認するべきだった
MSはモヤるだろうけどスターフィールドの評価を一切落とす事にはなってなかったろうな
IGNJ満点評価の神ゲーです
スカスカフィールド1000個もいらんだろ
お前の言うFFの定義ってやつを教えてくれ
FF4の時点で坂口さんが映画みたいなゲームを作りたいと雑誌インタビューで答えてる
その後FFのムービーを作ってるくらいだし、FF16はたぶん目指してた形そのものなんだと思うがね
何を以てコレジャナイって断定してるの?関係者?
関係者でないなら何様?
そんなにオープンワールドが好きなら子供部屋から出てお外を歩き回ればいいよね
やってしまった・・・、今年最期待作からクソゲー代表作への転落
スターフィールド・・・
DLCとかでぶっ飛んだ要素入れてくるかもな
本篇がおとなしい分
寧ろ大好きなんだが
初週300万とかめっちゃ面白いし
ヤッキソーバー!頬張れええええええええ!!!!
とか神ゲーだろFF16
SFで満点なんか出たら、それは間違いなくヤツなのにな
伝説のスタフィー
スターフィールド以上にクソゲーじゃん
顔面レッドフォール
6年前旧作使い回しブスダdlc
詐欺バグゴミカスタフィー
ショボ横スクwwwステマリオ
今年もなかなかの精鋭揃いだなwwwww🤣
チー牛の化身みたいな顔してるよな、そいつ
もうnexusにmodでてる
ぶーちゃん必死過ぎて草
Gゴミゲー
Oオブ
Tザ
Yイヤー
FF16再評価の流れ
アーリーでこれだけ不評だとsteamでもそこまで売れないだろうしどうすんだろうな
またレイオフでもすんのかね
任天堂おじさんな
止めとけよ
高齢独身のブーちゃんみたいな奴はどこに顔出しても叩かれるけどね
スターフィールドはファストラベルばっかりで惑星間自分で行き来する感じでは無いし何かな〜
ほんまこれ
Fallout3はあんなに面白かったのに
この作品に関しては海外からの低評価が多いんですよ
MOD出てからやれば良いじゃん
別に導入するかは自由人なんだし
ありがとう助かったよ
ガチで不評だらけじゃんスターフィールド・・・、こりゃヤバいかもな
いや俺はFF信者だから
こんなに笑いを提供してくれるとかGOTYあげたいマジで
その最初期から支えてきたユーザーがいたからこそ継続的にアプデされいまだに遊ばれる名作になったんやで。ユーザーが離れてたらレッドフォールみたいに放置されてたよ
何様なんお前
IGNJの渡邉はFF16批判でエアプ認定されたのが悔しかったのかこんな記事まで書いてる
独占したせいで予算不足と言われていたしこれ以上発売を延ばせない雰囲気もあった
日本だとそもそも売れないけど
PCとの比較で20秒くらい余計にかかってた場面あったし
バカだねえ実にバカだねえMSは
XBOXなんちゃらが高得点量産してるからな
宇宙規模って言ってもそもそもロード逐一挟む時点でオープンワールドじゃねーし
現世代でも大都市があって密度も高くてかつロードなしとか普通にあるしなー
サイパンやアサクリオリジンやオデッセイなんかが例だが
もっと統計的にまともなデータないの?
宇宙の冒険はファミコンの『スターラスター』のパクリ
スペースコブラDLC作れよ
このゲーム日本でやってるヤツほとんどいねえから安心しな
大荒れ=大半が低評価を下している
あった、だけじゃ済まされない
開発期間合わせて24年のゲームと比べるなw
予算も何もかもが違うがなww
工作点数ファンサイト抜いたら70点台
分割するならデータ量減らせると思うんだが
期待値が高かっただけにその反動がでかいんじゃないかな
発売後一ヶ月くらいできちんとした評価がでるだろうさ
結局レッドフォールと同じ流れ・・・、抜け殻のベセスダはもう無理かもしれない
やっぱ大事なのは作品作れる人なんだよ
あのアホならトンチンカンな記事書かせて、その後にぶっ叩かれても問題ないやろ的な
Game Informer 目的地に到達するために常にメニューを入力する必要があるため、シームレスな旅行の感覚が妨げられる。
PC Magagine ベセスダがメニュー、カットシーン、ロード画面の組み合わせによって飛行プロセスの大部分を自動化したのは残念だ。ある意味、ベセスダの古いゲームから一歩後退したように感じる。
特にアーリーでプレイするユーザーって信者なのに
エアプさんイライラで草
24年も開発してたたと思ってるの?wwwwwwwwww
ティアキンがGOTYだなこりゃw
「大半」って母数は具体的にどれくらい?
Steamレビューやメタスコアみたいに具体的な数字でわかるものじゃないと意味ないよ?
一番期待してた層がこの評価を下してる時点で詰みだよ
残念ながらそれを答えられたらこんなところで生ゴミとして腐ってないんだよね
実際は78点やろ
そもそも豚はプレイしないし正確な指摘もできないよな
それも重箱の隅をつつくようなものばかり
赤ちゃん背負って配達とかしてそうwwww
ハッハッハ😄
岸田に負けた記者といい、あの人等プライドだけは高いからな
工作とか何とか言い出したらもうそれただの信じたくないことは信じない愚民じゃん
Game of the Generateでは
BG3だろな
なお、本家IGNは7点ww
IGNJは日本の恥やな
マリ乳の渡邉卓也じゃねーか
ただのゴミ箱だろw
PSが統一ハードになれば広くてもすぐに読み込めて作れる
世界中にいるなコイツら
真面目に評価したら凡のちょい下くらいだろう
正直ウンコと言われてもしょうがないレベル
ただどこにでも行けるってだけでなんの自由度もない
ストーリーは一本道でサブもお使いだけ
誰がやっても同じ展開同じエンディング
これでソニー潰すと言ってるんだぜ?アホらしいわ
💩🤭
スタフィー ⇒ ノーマンズのパクリ
そりゃダメだわ😭
スターフィールドクソゲーか・・・
ロード終わっちまえばあとは神ゲーだ
どうもマリ乳が個人的な主義を掲げて暴走しているのに社としては困っているみたい
お前ホントにノーマンズスカイやったことあんのか?
ファミ通のレビューと同レベル
アーリーアクセス買った人はまあ…よっぽど好きなんだろうし頑張れw
IGN 70点
Gamespot 70点
Polygon 点数なしだが酷評
しかも30ですら張り付かないという
ヤッキソーバー! 1000
やってないのはお前だw
数年後アプデやMODでこなれてきた辺りでやるもんだ
それな
というか最初にメタスコアを発表したメディアの大半がMSが用意した新規メディアというのが答えだわw
PC勢もクソゲーを掴まされて憤慨中
ゴミやんけ
メッキ剥がれるの早ぇよw
一応あれシームレスだぞ
お前の認識がおかしい
メタスコア見るとそれより高い点数のほうが「大半」だよ。
何処が新しいんだ?
惑星間を頻繁に移動するからぶつ切り感あって広大な宇宙を旅してる感じがしないのは残念ではある
たしかにもっと狭い範囲でシームレスに作り込んだものの方が良かったかもしれない
それなwww
IGNJはいつから新規メディアになったの?
ベセスダのトッドがレビューサイトにメール送ってるんだよなぁ
高評価入れてくれってwww
糞ゲでよっぽど自信ないんだろうなwww
それはない
PS5の高速ロードやコントローラーを売りの一つにしたのは正解だったな
XBOXはグラがグラがだけしか見てなかったのが敗因
最近のベセスダは故意にMOD環境破壊しに来るから前提MODとか絶対入れない方がいいよなw
ほんとこのスタジオはピノキオになって落ちぶれた
それもう ファイナルファイト16 だろ
アクションロールプレイングゲームです。
解雇して永久追放した方が良いよなあいつw
どこの陣営にとっても厄病神でしかねえ。只の一ユーザーに戻すべき。
まあオープンワールドではないな
オープンワールドでもないゲームと比べても好みの問題としか言えんだろ
FF16については自社のレビュー記事だけじゃなくて文春でも中傷記事出してたからな
フリーライターとはいえいくらなんでもやりすぎだって思われたんだろう
これ面白いと思ってる時点でうわぁーっていうw
周りの空気読めなくて鼻つまみになってるケース
全部やってるけど一番面白くなかったのは圧倒的にティアキンだ
自動生成の無生物の星なんかあって意味あるのか
無人の荒野を歩くのが楽しいのか
GOTYの話をするなら年内の評価でないといけない
あと2ヶ月ほどで最良まで持って行けるのか?
新作のゲームシステムだから新しいゲームシステムだろ
旧作のシステムにすがるなんて老害のすることだよ
ノーマンズスカイに期待するのはやめとけ、あっちは普通につまんないから
あれ以下だっていうならマジもんのクソゲーや
大手の点数が低い
85点つけてるGame Informerとかも内容読むと不満点のほうがいっぱい書いてある
そんなゲーム内容
ゲーム全体に感じるのはマジで今作エッジが効いてない
全てが中途半端
あっちは『オープンエアー』
オープンワールドの土俵にも上がれてない
まあ、ヒットしてもゲロパスのせいで利益でーへんけどな
スタフィーくっさwww🤣🤣🤣🤣🤣
情けな・・・、同じジャンルで比較できないのは逃げだよ、クソゲーのスターフィールドよ
なんかバックでロードしてるけどプレイヤーには分からんみたいな技術なかったっけ
そういうのムリなん?
そのほかにXBOX何々って高得点入れてるサイトが何個か有るんだよ
どういうシステムの話してるの?
ゼルダにチャンス出てきたから豚は喜べよ
それとも内心無理だと思ってるとか?
レディットとかいう海外の匿名掲示板なら信用できると?
そこにマイクロソフトの工作がないと何故言える?
そういうデマ書きこんでなんかの解決になると思うのか?
後、マジでロードが多すぎて暗黒要塞レリクスかと思ったわ
結論を言えばスカイリムやフォールアウトに遠く及ばないクソゲー
XSX スターフィールド 20 秒のロードまみれ+30fps
まじか
死亡確認
面白いかどうかを空気読んで決めるんだ
そんなんで生きてて楽しい?
いやー、広大な宇宙に知的生命体が人間以外居ないのはロマン無さすぎでしょwもっとデストロイオールヒューマンズみたいなのとか居ると思うじゃんw
ロールプレイ楽しめるかどうかで合う合わんもあるな
色々面倒臭い部分もあるし
FF16はマジで面白かったんだな、ロードも速い、戦闘も面白い、ストーリーもいいで
本当。ただ遠くまで探索してもべつに面白くないそうだ
君、世間とズレてることを自覚したほうがいいよ
シームレスじゃないことは発売前に開発者インタビューで判明してたんだから今更言うことか?
これをシームレスと呼ぶ
わかったか?
YouTubeで比較動画あるで
ノーマンズスカイ?
他社ならその間に神ゲーを3~4本は作れるね
未完成品でフルプライス取んのかよ
あ、100円だったっけ
違うわ、発売直前に100円廃止したから100円じゃ遊べねーわ
これ同じオープンワールドのスパイダーマン2と絶対ロード比較されるやん
FF16とAC7で落胆してたところに彗星の如く現れた一筋の希望
それがスターフィールド!!終戦!!!
クラフト要素もないみたいね
前作から劣化
惑星内でも好きなところに操縦して飛べるしな
申し訳ないけどFF16のが面白かったな
しかも、スパイダーマン2はPS5でも60fps遊べるの確定しとるしな
スタフィ現時点で遊んでるしどっちも好きだけど
他人におすすめするなら間違いなくサイパンだな
明確に意図がある広告代理店に雇われてる人間だと思うけどな
クソゲー連発して
レイオフが効いたのかな
スターフィールドは現時点でクソゲーではない
あとは良くなるだけだ
同じ感じでやったほうが絶対面白いだろ
AC7は未来人で草
それはない
自分で買って遊んでみる
それしかないよ
実際、世間的評価低くて新品投げ売り状態のゲームの中にも面白いのはあるし
早く新システムとやらの話を頼む
もちろん旧作と比較してくれよな
世間でもティアキン飽きられてね?w
遊んだ人からは良いゲーと言われてるFF16
Amazonでは今でも星1爆撃されてる よくあれだけやられて星4以上キープ出来てるよ
スタフィーでFF16がぁ!してる奴は何人がスタフィーやったんだ
それはそうか
作り込みを優先したんだろう
Starfieldを大絶賛!
「いやーすごいよこれ!とりあえず今年は皆さんご安心してくださいだよ。Starfieldやったら今年は完了します」
そういうどこかの息がかかってる人間を自社のレビュアーにしちゃったIGNJの責任は?ってことよ
普通にあり得る
インソムニアックゲームズのポテンシャルは強い
後、売り上げはスパイダーマン2のが上だと思うw
世間の顔色ちらちら見ながら豚ってゲームやるの?
豚って面白いゲームじゃなくて皆が面白いって言うゲームが面白いんだろうね
中途半端が一番駄目だわスターフィールド
FF16みたいにゲーム性とストーリー重視にするとかしたらい良かったのに
FO4バグやら放置
FO76も発売しクソゲーから変わってないし
クラフトもできるしね
ユーザーの口は塞げない
スゲーエアプ臭
具体的ゲーム内容が何一つない
もうスターフィールドは死んだし、チキンもゴミだと判明したろ
残るはスパイダーマン2とバルダーズゲート3だけだが
それゲームオリジナルじゃなくて発祥はアメコミじゃん
クソニーの圧力を疑ってるよ
あかんやろwwwwwwwwwww
30FPSならシームレスに惑星降りられる仕様にしろよwwwww
もう全人類の期待はカスタムメックウォーズに託すしかない
そんなことしてんのか
それこそメディアとして生ゴミであるという証明なんでどうでもいいかな
生ゴミが取り繕ってどれだけ腐臭漂わせようと、どこまでいっても不快極まりないから全カット必須ですわ
AC続編決まってるんだな
サンキュー未来人
それは何か雰囲気壊れるね
よりレビュー数少ないのに同点のスターフィールド🤣
移動速度が遅くて探索したら思った以上に時間経ってる
ただっぴろい星を徒歩で移動とは
ここのお前等生まれて今日まで
ずーっとセッ〇スレスだろwww😂
単純に興味ないんだろ
吹き替えなし字幕だけならスルーしてもいいが、日本語音声有りなら欲しいかな
それはゼルダ以外のオープンワールドをやったことがないからだよw
他のオープンワールドをしたらゼルダがいかに自由度がないのがよくわかる
うーむ、こりゃGOTYはバルダーズゲート3かスパイダーマン2かもしれんな
ホグワーツレガシーは某団体の目を気にしてるからないだろうし
エースコンバット7かも知れん
他のゲーム諦めたか
顔文字やめろ🤬
任天堂の「伝説のスタフィー」の動画で我慢しろ
つまらなさすぎて武器の解説しだしたって騒がれてたけど
今も昔も1番オープンワールドしてるゲームはグラセフだよ
でもちょっと進めたらすぐ配信止めましたよね
ブルームバーグの望月みたいやん
あいつも一人で暴走して煙たがられて退社したんやろ
って言いたいところだけど、スターフィールドは箱庭感を宣伝しまくってたんだった
何で騙すようなことしたん? アホだろ
やめなぁ
俺もそう思うわ
フルボイスの日本語ローカライズってだけで買う価値ある
ティアキンが無いマルチバースから来たの?
あれはアクションパスルゲームってジャンルでしかない
マジでアンソは糞だな
クソゲーレッドフォールはどうなった?
アーリーアクセスユーザーというガチファンからも賛否両論になってる時点でスタフィーの評価がヤバいのは明らかなのにな
最近評判良いからとティアキン始めた知り合いが画面よいで速攻やめてたのにはワロタww
30fpsも安定しない。特に戦闘中にがっつり落ちる
FF16は逆に街のマップで落ちることあるけど戦闘中は60fps安定なんだよな。それでもチカニシは叩いてたが
作品はアメコミだけどゲームとして動かすのはインソムなんだよ
そもそもインソムの評価は相変わらず高いままだ、GOTY候補の常連なんだけど分かってんの?
即買いしないでセール待ちだったけど正解だったかも?
借り物でも正式なライセンスなんだからいいじゃん
リンクなんて劣化パクリキャラみたいなもんより
一つの星でやれる事を切り分けただけよ。何だったらナイトシティのが感覚として広い
タダの作業ゲー好きならそれこそ2年くらいやり続けられるやろ
降りられない惑星も存在する惑星としてカウントしてんのはどうかと思うわ
でもツイッチの視聴者数ではゲームとしては今一位だよ
チキンはいつもの努力賞です
ブーストパックで飛べよ、エアプか
普通に無理でしょあれ
革新性無いし
今年は無理かもって任天堂自体がインタビューでコメントだしてるからな
先ずは自力でたどり着く必要がある
目的地へファストトラベルなんてやらないぞ
落胆した人は多いだろそりゃ
ヒント:独身は風.俗行き放題
吹き替えかなり豪華だしなぁ
俺も買うか迷うぜ
続編物だから厳しそう
広いけど、薄っすい。1000倍に薄めたカルピスみたい
アプデじゃ無理だろ。ゲームの流れが既に悪いから。作り直しに近い作業になるよ
微小な動作バグはあるものの30fps安定か
もうあのハードじゃ追いつけないなワロタ
デイワン避けた理由がわかった
フルボイスで良ゲーだけどクソ吹き替えで一部炎上したオブザーバーやってどうぞ
日本語字幕ありゃそれでいいわ
・フレームレート低い
・詐欺オープンワールド
・ロード多過ぎ
・ほとんどの惑星が意味無し空っぽ。何もない。
・物語がつまらん
これが88点なのにむしろ驚いてる。空っぽの空間で宇宙でも表現してんのかって突っ込みたくなるわ
片腹痛いね
バグが無いって虚言(ペテンサー)からのバグ祭りがメインコンテンツてw
1位 バルダーズゲート3
2位スパイダーマン2
3位タマキン
4位バイオre4
こんな感じか?
ティアキンは無理やろw
国内ではどう言われてるか知らんが海外じゃブレワイのDLCレベルと言われてるで
むしろ古臭い言われとるで
マリオもリンクもピカチュウもゲームオリジナルなのに
スパイダーマンはアメコミ発祥で悲しくない?
PC版ならFPSも上げられるしmodもある
とりあえずここのコメントは参考にしないほうがいいぞ
5chの本スレ見て判断しろ
広くしただけのゴミ30fpsか
なんのために存在してるんだろうな
ファストトラベルでしか行けないゲーム
全然違うよなw
日本語ローカライズは音声、文字ともにかなり丁寧に翻訳されている
金かけてるから気になるなら買った方がいいですぞ
リメイクは難しいんじゃない?
海外のゲームマスコミがなかなか高得点付けられないのって、
ノーマンズスカイ叩きまくってたせいだと思うけどね
酷すぎてもう笑うしかないなwww
こっちは2番煎じで超金と時間かけてこれだからな
はじめはそのつもりだったんじゃね?
買収独占でSSとかいうゴミのせいで色々変える羽目になったかと
5chの意見とか参考になった試し無いだろ
ノーマン初期はゴミだったからしゃーない
じゅうぶんじゃねーか、
お前は一回オープンワールドがなんのことか調べてから書き込め
見てて恥ずかしいわ
Modに頼ってるのがそもそも異常なんだよ
自分達ではゲーム完成させられませんって言ってるようなもんなんだから
どんだけ悔しいんやゴキバイトはw
安心しろ
そっちとも獲らないからw
最近の5chってかなり質が落ちたしまとめブログと同レベルだからここでこういう反応だと大した変わらんぞ
ノーマンズスカイと同じ仕様でよかったのにね
あるよ
少なくともアーリープレイしてるやつと動画見ただけのエアプの差はあるで
パワードスーツ軍団とか作ってたなぁヌカワールドとか軍の基地に置いてあるヤツから売ってるやつから全部揃えるのが楽しかったけど進行不能バグで話が進まなくなって泣く泣くゲームを終わらせた
今回もそんなコレクション要素があると楽しいなPCで遊べるんだがもう少し寝かせてからパッチで完全版になるまで待つのがいい感じみたいやね
宇宙船は一番の売りってくらいプッシュしてたのに
まじかよ
やばいな、期待作だったレッドフォールとスターフィールド立て続けに大ゴケしたとなると・・・
マイクロソフトの呪いエグい
日本語音声はかなり重要だけどな
お前は字幕だけでいいかもしれんが殆どのゲーマーは日本語音声は大歓迎だぞ
Steamにパケはなし、後は箱だけど…あると思う?
正直違いが分からんくらいよく出来てる
Xbox Series Sのコスパヤバいぞ
そしてベセスダゲーにしても薄味が過ぎるわ
メタスコアランキングでいうなら
1位 バルダーズゲート3
2位 ティアキン
3位 バイオre4
だぞ
今年のGOTYはBG3で決まりかな?
味覚テストかな?
FF16、バルダーズ・ゲート3とスパイダーマン2できないハードあるらしい笑
pcはやはり最適化されないから問題多いみたいだな
わざわざ買わんでもゲーパスでいいやん合わんかった時の被害が最小限で済むし
ほんま罪深いハードやな
ゼノブサがこの記事に何か関係あんの?
後者は単調になりがちよな
ゼノブレイド3?
2019年にバイオre2が78個とって、その年の2位入っとるよ
XSSで十分かな
消費電力も75wで安心
2019年にバイオre2が78個とって、その年の2位入っとるよ
てっきり字幕だけかと思ってたが、吹き替え有りなら別だ
俺も買うわ
チキンはスパイダーマン2の登場で確実に下位へ追いやられるから無理や
大半って言葉は難しかったか?
いや、PCが8秒で済んでるロード時間のとこを20秒かかってると比較動画出てるんですが・・・
一応宇宙船動かせるし戦闘やったりステルス航行で敵やりすごしたりとかあるけどな
旅もやろうと思えばできる、まあFTするが
もう無理だろこれ
弟者が次の配信でスターフィールドかAC6どっちの続きをやるかで命運が別れるな
ハマっているのはどちらか
出てもいないゲームをGOTYと呼ぶのはスターフィールドみたいで抵抗あるわ
そこの奴等でさえ俺らじゃない誰かがハードル上げすぎたと責任転嫁してるぞ。流石にこのデキでは絶賛できないから悪くはないとか普通に面白いとしか言えてない
どこでもドアでも使ってんのか
惑星自動生成らしいけどくだらん惑星だらけで探索すら意味を成さない
何が悲しくてエンジンとか武器にパワー割り振ってちまちましないといけねえの
これが現実だよなあ
FF16もスカスカだった
嘘乙
スタフィなんて元々マルチだったもんを札束で強奪しただけやん
純粋なファーストと比べてビビりちらしてて草
ブレワイがポケモン赤緑でティアキンが金銀って感じたな
あと十年はガレキンで遊ばないといけないから大変だな
でもお前エアプじゃんw
まだ出てなくても出来は保証されてるからな
ビッグマウスMSの被害者が多すぎるww
それでロード地獄になってんのな
やっぱPS5以外は実質ロード挟んでもシームレスに動けるようにはならんか
ゲームそのものを作ってるのは変わらずベセスダなんだし
ていうかこれもっと未完成の状態で出そうとしたのをMSに止められて延期した経緯もあるからクロスプラットフォームにしてたらもっと酷くなってた可能性さえあるぞ
MSに買われたところ終わり過ぎ
だからその叩かれてた初期ですら
惑星表面から大気圏離脱、星系離脱して恒星間移動、違う星系の惑星の大気圏突入と完全シームレスだった
つまりあんなことは出来て当然として、ゲーム内容に深みがないと叩かれてた訳で
スタフィーは出来て当然なはずの宇宙空間のシームレス化は失敗してる時点で高得点付けようが無い
FF16は面白かったんだなって再認識したわ
PS切ったらこれだけ引き出せるってこと
なんでぶーちゃんは箱を味方だと思ってんの?
かみげーですわw
ロードをか?w
fps30やんけw
頭悪いな
そこまで面白くないよな
↑に動画有るが箱もロードだらけで時間かかってるやん
単にエリアチェンジ制だからってだけやけどな
XSXだけどエリアチェンジでの扉で1秒、星のFTで3~5秒くらいのロード入るわ
steam今セールしてるしいいんじゃね
というかロードここまでやばいのか
それで自由に歩けるならギリ楽しいかもだけど
スカスカなのに移動制限ありまくりって
ほんじゃ、何が楽しいのコレ?
アンセムはこんなロードが1分とかやって、ロード中にフリーズしたりPSが落ちるんよ
細かいロードはPS5だと全部消えるから、プレイ感覚は結構変わってくるとは思う
ゲーム性自体は変わらんけどな
だってあれじゃブレワイのDLCだって言われてもしょうがない
PSPlusゲームカタログでクロノトリガーライクのsea of starsを無料で遊ぶ方がいいで
もしかしてティアキンのこと言ってる?
比較対象のゲームが底辺な時点でスターフィールドは終わってる
宇宙船で宇宙を駆け巡るわけではない?
糞ワロタw
スターフィールドとスカスカ具合がいい勝負のティアキンが?
重すぎやしね
まぁ有志がなんとかするんだろうが、時間はかかるわな
あとそれをベセスダの手柄にするのもちょっと違う気はする
惑星で自由に動けるエリア限られてるとかどこがオープンワールドなんだ
いかにもゲームやってないんやろな
まだSteamレビュー解禁されてないゾ
こっちは確かに星を目の前にして停止してるだけだからな・・・
草wwwww
任天堂さえ取れないと思ってるらしいからな
豚、任天堂公式からもはしご外されてるの草
アーリーできるPEは日本版パッケないんだが
100億損失具なし焼きそばの頭のなかイッツオーバーw
それまで人がいなくなってそう
何のためにハイスペpc組むの?って感じだな
もう全部のゲームps5で出せばええやん
ロードなしで快適値段も6万ぽっちだし
なによりPCと比べてかなり静かなのもポイント高い
開発8年以上で大金つぎ込んでもこの程度のゲームしか作れんのだから
>>706
ゲーパスにもあるンだわ
Switch持ってるかどうか怪しいし
それでこの評価なら更に下がるのは間違いないな
業界潰しのマイクソ
スターフィールド100億の赤字か・・・
本当にやるなよw
ゲームパスに入るのが決定して金も人も逃げたせいでフォールアウト4のガワを変えて出すしかなかったんじゃないの?
加わったとこはパワー調整がだるい宇宙船のミニゲームくらいだし
バイトさんそれは無理があるぞ
秘密基地こちらって看板出して案内経路示してるんだろうな
何十年前のゲームかな?w
ゲロ豚がいかにオープンワールド童貞かがわかる大変わかりやすいコメントですね
PCだけじゃないの?
やべーな色んな意味で
皮肉やろw
顔真っ赤になってるぞw
ロード読み込み大量で、その度に20秒くらいかかるの頭おかしいとしか言えん
協力してギリ五分くらい
仲良くしなよ
「星には何も無い。何も無いんだ。」
て哲学的なレビュー書いててわろたわw
大失敗のゲーパスは誰もやらんやろ
steamの掲示板のほうやろ
ベセは大体MOD頼み
なんなら進行不能バグも有志がMODで直す
識者は損失100億と見積もってるぞ!
うそ偽りの看板掲げてる連中だとこういうのが出せないシンプルなお話やね。
ノーマンズスカイみたく惑星無いのか?wwwww
100億赤字は安田の妄想やぞ・・・
満点つけるぐらいだから、きっと最大限面白さを伝えてくれるよ
アナログの遊びだったRPGをコンピューターで行う試みのCRPGはどれもニッチだったがFF7が世界で初のRPGゲームの大ヒットを記録し、その後2000年代にマニア向けだったPC畑からいくつかのオープンワールドRPGが市場を支配していたコンソールに進出
台頭しスクエニの王座を奪い、業界に衝撃を与えたが、もはやオープンワールドやら膨大な選択肢だけでは物足りなくて、ソウル系などのようなカプコンやフロム、ファルコム、コナミ、ナムコ、セガなどの様な日本が家庭用畑で育んできた良質なアクションを伴うRPGが広まってきたために2000年代に急速に目立ち始めた西洋メーカーの真価が問われる段階にきている
もちろん、純粋にコマンドで評価されているペルソナやバルダーズゲート3などもあるが
なるわけねーだろwwwwwwwww
マジでクソゲーだから
ノーマンズスカイの方が自由度高い
おまえが言ってる識者はwiiUはバグ売れする、スイッチは売れないつった無能のエース安田やで
やってることはモンハンのクエ受注からの流れと一緒
目的地迄の探索要素無し。これではオープンワールド名乗れんよ
クッソ笑うwwwww
識者ワロスw
やりたいのならスマホでもできるのにねぇ
裁判資料提出ご苦労なこったw
まじでこれだわ
あんなゴミみたいなの思想偏ってるパヨをレビュワーにして恥ずかしくないの?あの会社
誰もガセ情報信じないぞ
ジョルノのナランチャ助けられなかった時みたいで草
箱はMS次第じゃね?MSがOKすれば全てとは言わずともベセスダが公式化したMODぐらいは入れてもらえるだろう
最近ベセスダはMOD環境壊すためにわざと意味不明なアップデートするスタジオになってるから
スカイリムやFallout3の頃の会社ではなくなってる
スターフィールド100億の赤字ってマジかよ~
制作に掛けた資金考えれば今年一番の駄作まであるわ
問題になってるのは時間じゃなく回数だから
XSSは知らんが
そらそうよ
ただ箱のロードよりは圧倒的に早いが
どこでもドアかな?
ps5ならロードガーとか言われなかったでしょうに
化けたとしても年内中は無理
これじゃGOTY候補にすら入れない、あと2ヶ月もあるかどうかだし
スタフィーも砂地や質感にちょっと差が出るけど、見た目じゃなくてゲームの中身だけやりたきゃXSSやスマホのクラウドでも構わんレベル
グラの良さや1フレーム単位の処理速度に拘るなら、XSXや高スペックのPCにした方がいいってだけ
箱のゲームはプレイヤーの選択肢で自由。PCだけでも、スマホだけでもいいんやで
ワイはスタフィーのアーリーで徹夜して昼夜逆転の脳味噌が宇宙空間になりかけてるwそれくらい沼ゲー
そこに数パターンしか無い基地がランダム配置
中には10人ほどの雑魚とゴミが散乱
ちな3億ドル近くかかってるって話なんで下手したらへいぽー抜いてるぞ。
世界のファンが憤ってんだけど
???
スターフィールドのお星さまツルツルwwwwww
パフォーマンスに関しては今のところ不満なし
CS機でこの規模のタイトルがある程度快適に遊べる事に感謝しかない
探索が止まんねぇ〜w
ゴキブリ最後の希望は全滅しましたが・・・?
?
MSも任天堂もソニー以下じゃね?
俺たちはすでに5年後に発売されるであろうTES新作に期待を寄せているから!
それだけハマってるのに肝心の面白い中身が一切書けない時点でねえ
またデマ信じてる
スターフィールドの擁護にff16ガーしてる時点でお前の負けだよ
エリチェン制…www
オープンワールド謳っておいてそれ大丈夫なんですかねぇ
しかも糞箱ゴリゴリに足引っ張ってるようだし
acはマルチだってば
ノーマンズスカイに6点付けちゃったくらいだから
単調過ぎて吹いたw
探索で見つけるじゃないかいw
探索とめてはちまで工作中じゃんwww
そんでもってスマゲのAppleやGoogleとも戦わなければいけないと言うこと
四正面作戦とかw
ホグワーツレガシーも、PS5とXSXやPCにないロード時間あるからなXSS
ツルツルフィールド過ぎてスケボーやるには最高のマップです
は草
残念ながらBG3の一強です
普通に発売されたらフルボッコ言われるんとちゃうのか…
ただただ残念の一言に尽きる
ソフトがないXboxはチェックメイト
糞箱は業界の悪だしそのまま撤退しろ
FF16は戦闘中は60fps安定したぞ
何でだろう
無機質過ぎる感じがする
日本語吹き替え音声にNGテイクを使ってるとか
まだまだネタは豊富にあるんで、ニシくんは覚悟しておくように
やっぱつれぇわ
XSXでフレームレートあからさまに落ちてるなってとこは
ニューアトランティスのモブ市民大量にいるとこくらいだな
FF16ってやっぱ面白かったんだなと再評価の流れ
流石に7fpsは無いですよw
スカスカフィールド歩いてても面白くない
反論が子供じゃん
スイッチは話題作ほとんど0fpsだぞ
レガシーも何処行ったんだ?
長々と書いてるのにねw
星系選んでXワープ惑星選んでXワープ着陸地点Xワープ
ガチでこれだからアーリー期間終わったほうが荒れるわ
見えない壁と都市直近選んでも都市に入れない自動生成着陸地点でコピペマップ生まれるのはしゃーない
何でないんだよw
FF16を買って応援してあげたら良いのに
マジで尊敬する
何言ってるるか分からない
施設が地震で壊れて地下水が建屋に入ってきて無尽蔵に汚染水が増えて処分に困ってる
浄化した処理水で原子炉を冷却してそれを循環してなにになるのかよくわからない
地下水が侵入してそれで原子炉は冷却はしてるしそれを浄化してるけどどんどん入ってきてるからどんどんタンクを建てて保管してる
けど限界だから放出しようとしてる
ぶーちゃん諦めなw
自分自身で船を作る最もエキサイティングなことは、それで宇宙を旅できるということだったが、基本的に船は止まっていて、別の惑星にテレポートしているだけで、実際に宇宙船として使っているわけではない
こっちのがつらいわ…
まじで何が楽しくてやるゲームなんやこれ
まぁ専用じゃなくポテト噛んでたらそうなるわな
笑えるのはその程度のものを札束で奪っただけで自分らの手柄のように持ち上げてる糞箱とドブ川コミュニティだわな
渡邉はもう駄目だな
馬鹿そう
IGNはRebelGalaxyには8.0付けてる
スターフィールドクソゲーなのは世間の声です・・・
都市は1回行ったらロッジとか商業区とか各地域に宇宙からでも直接FTいけるぞ
無い無いw
ほんま気色悪いニシやで
叩かれてんのは任天堂じゃないんだから放っておけばいいのに
腐ったアンチソニー精神がムクムクして我慢できないのか?
記事タイトル読め世界の話しだ
ゼルダやスタフィーみたいなすごいゲームであればあるほどゴキは必死になる
もう駄目かもなマイクロソフトは
残念、ちゃんと離陸と着陸のムービーで自機の姿を確認出来るようになってまーす!!!
PS5はマジで違う
PCだとそもそもローディングありがデフォだからね
まぁそれはあるやろな
ベセスダの他のスタジオのタイトルもPS5だったことから見ても
出来るぞ
賞金首になってスラムみたいな陣営にもいける
ノマスカでよくね?
[
むしろこれ、高い金出してアーリーに飛びついたようなベセスダ信者の意見なんやけど
あ、ゴミッチと糞箱では遊べませんPS5だけです
ハシゴ登るのにロードは今時ちょっと
それだけやん
BG3だよw
ムービーかよ。本当画面切り替えのローディングゲーなんだな。。。
スターフィールドでFF16叩きしようと思ったのに、FF16の評価上げる結果になってしまった
あんだけ持ち上げてた奴らどこ行ったの?
仮にロードが短くなったところで、ロード時間稼ぎの細長い通路とかそういう最適化してないところがあったら一緒だけどね
もはや対岸は何でもありになってる
皮肉過ぎて吹いたw
タマキンってマリオデと同じなんよな
評価高い、売れてる
でも誰も話題にせんから存在忘れるw
草w
それだけかよww
IGNJだよ?IGNJだよ???ゲハ馬鹿とキチガイしかいないだろあの会社
あれが選ばれるなら必死こいて良いゲーム作る意味がないのと同義
マイクロソフトはゲーム業界の癌だな・・・
おまえが大好きなFF16よりレビュー数少ないのに同点やぞ喜べ
海外では酷評。
国内では話題にすらならない空気。
それがMSのクソ箱。
お前ずっと対岸対岸言ってるなw
その対岸の火は日本から遠く離れた国から出てるようだが
ステーション構築運営を軸にしたほうが面白くなったろうな
マジでどこまで惨めで情けない奴らなんだよ
XSSは0fpsすでに達成してるぞw
やりこみある程度やったらむしろファストラ封印してゆっくり旅するのが醍醐味
FF16再評価の流れ
と思ったが元々評価は良いのか
両方選択できなくなったとたんにオープンワールドは破綻する
広いマップで、広すぎるからファストトラベルが出来るのと
見えない壁だらけですぐにぶつかって、違うところに行くのに強制的にロードが入るのじゃまるで違うやろ
GOTYの権威が失墜するだけの愚行だね
全くの別ゲー別ハードで、ティアキンはとっくに1000万本をこえてるガチもんの化け物ソフトやん
は?下げてる奴がバカじゃね?FF16でもやってろとしか思われねえよなw
拠点構築とか運営とか一応あるんやけどね
スキルの深部すぎて辿りつけんわ
FF16はロードもバグも無くてシナリオも戦闘もガレキンやスターフィールドより面白いのにネガキャンされてんのが1番納得出来んわ
そんな事したら絶対荒れるわ
FFやドラクエ、サガ、聖剣伝説、フォールアウト、エルダースクロールズなどの集う祭典だよ
ジャンク品に混ぜんなや
売上0本、被害者ゼロでよかったねw
まじでクソゲーやん
ゴキブ李関係無いんだからこんな記事見なきゃ良いのに
まーた謎の一般人作り出してるよ
こりゃ駄目だわw
ちゃんとゲームしてる記者も居るぞ
ただ何故かその記者は話題作のレビュー出来ない
ガレキンって本当に1000万も売れてるんですかねぇ?
どのへんが面白い?
時代に逆らって退化したMS
話題に上る作品全て大ゴケするソニー
そう。デスティニーみたいに完全エリア選択移動式だったのにオープンワールドって嘘吐いちゃった。
ちなみに移動した先の星とかはデスティニーよりも狭いって海外調査班がもう結果出してる。
FC3みたいにロード挟む大きな島2つを前半後半で行き来して味変するOWゲーもあるが
スタフィーはコンテンツ薄めて直径小さいロード必須の島が二桁以上あり自動生成入れたら無数にあるゲーム
だなマリオ乳駄目そうw
現実はソニーの一人勝ちw
お試しからでいいならXSSをオススメだな
とりま買って損はない
最近じゃイカれた速度で和サードも参入してるしなw
ゲームパス入れば体験版かわりに遊べるしコスパ最強だぞ
てかここスターフィールドの記事だぞ
まーた起源主張か
半島出身?
でもよBG3って3年ぐらい前からアーリーアクセス
やってたから2023年のゲームか?って言われたら
モヤっとしない?
でってにーは戦闘おもろいからまだマシ
まだ「とりま」とか使う人居るんだ
エンジン更新できないんやな
ただのステージ制のゲームだったのかよ
相変わらずマイクソは
ゲーマーを騙すのが上手いなぁ
デスティニー2もやってるけどさすがにスタフィの方がエリアは広いで
特に日本人には
まさに豚がバタ臭いって言う洋ゲーよ
出荷して倉庫に入れてるだけ
IGNJがゲームも良し悪しなんて見てもいなかったの判明した
日本のメディアの質が疑われるわ
豚にはブスキンしかねーからなw
バルダーズゲート3が順当やろ
メタスコアもユーザースコアもティアキンより高い(ユーザースコアは驚異の9.0)
現状、スチームのみで評価件数20万件超えてて非常に好評、最大同接は80万人、CSでの発売も決定しておりXSX、XSSとPS5でも年内での発売が決まってる(PS5では日本語対応までされてる)
やっぱ任天堂ってすごいよな
地獄の宮本と岩田も喜んどるわ
すべてがこじんまりとして見える
ベセスダはそろそろその古臭いゲームエンジン開発しなおす時に来てると思うで
何一つ具体的に何が面白いか言えてないっていうのがな…
批判は超具体的なのに
箱って発売未定じゃなかったっけ
そもそも外部視点にできるし
そりゃあんだけアーリーやってたらあの評価件数にはなるだろ
惑星間や宇宙と地上間、船内移動全てにおいてロードが挟まるのでせっかくの宇宙の広大さを感じづらい
ここがシームレスだったらなぁ~
近場も遠い惑星もファストトラベルなので味気なく…
cs勢フルムシやん
一番期待してた部分だったのになぁ
なんというか洋ゲー作ってる奴って無能だわ
オープンワールドは2001年辺りからあったろwww
ゴキブリってアンチソニーを指す蔑称だぞ
あいつら腐った子供部屋に巣くってる低知能の中年こどおじだから、ゴキブリと呼ばれてるんだわ
デスティニー2はストライクのエリアも含まってるから全然デスティニー2の方が広いよ。
Steamの掲示板で比較してる人いる。
アーリーアクセスにお金払ったユーザーもガッカリしたんじゃないの
制作してたクリエイターも思ってそう
そんなもんかね
情けない
1000なら任天堂倒産
アーリーアクセスと正式リリースは違うんよ
ちなみに正式リリースされたのは今年の7月な
多分、元は別のナンバリングタイトル
なんかあって作り直しするから
リサイクルじゃねーかな?
バルダーズゲート3がGTOYなのは確かなんだけど、あいつはあいつで尖りすぎてて性表現がどこまで賞に影響するかだけだな
FF16よりもメタスコア下てwwwwww
オープンワールドですよ?
アサクリ4、オデッセイを見習ってください。
宮本まで〇んだことにするなや
言うてウィッチャー3とかも影響なかったし、そこまで問題になるか?
具体的っても宇宙版FOとしか言いようがないからな
さっき太陽系いって火星の街→金星のステーション→海王星付近で船助けて
アーティファクト1つ目回収してきたところだわ
地球は大気なくなって死の星化してるの哀しい
そろそろウルティマも3Dオープンワールドで復活させてくれ
そもそも公式もオープンワールドとは言ってない
このゲームゴミじゃん
もう死んでるのと同じだよ
天才 バカボン
遠足ゲーやね
行くまでが楽しい
実際に行くときついっていう
アンセムフィールド76かよ
スイッチ「は?ロードだらけなんだがw」
移動とバトルシステムが大劣化してるのに宇宙版FOとはおこがましいにもほどがある
任天堂すらインタビューで今年は取れないと思ってると言ってるw
任天堂さえ諦めてるのに豚は夢見すぎだろ
全惑星ポチ~で行けるってほんと開発のセンスが無いw
98年のミザーナフォールズからあったぞw
ウルティマはEA次第やな
一本道ゲーという批判自体が中身がない叩き棒だし
それな
あんな誇大広告でハードルを上げなきゃよかった
見えない壁があるだろ!見えない壁が!
惑星の一部だけしか行けない仕様にすることで、その惑星をファスト経験してもらう親切設計なんやぞ!
見えない壁以外にほぼ何も無いのも、1つの惑星に無駄な時間を過ごさせないようにするための思いやりや!
🐽「まあ買ってないから正直どうでもいいブヒ」
悔しいだろうが仕方ないんだ
PSファーストは殆どないぞ
ぶーちゃん…スタフィーはむしろ埃だらけや
でも、去年出したなら取れたって豚が言ってるやん
それな
ラスアス2なんか海外版はおもいっきしやってる描写あったのに取ったしな
コメント数10kってなんやね!
あっS対応しなきゃいけないから無理かw
むかーーーしウルティマでそんなの作ってたような覚えある
UOですら完全3Dにしようとしてたくらいだし、そっちは開発中止になったけど
点数が低いと突撃してるファンボーイがいる
そうだよ
「秘密基地」を見つけるには、その星系にファストトラベルして「秘密基地」をクリックするだけで、文字通りそのすぐそばに自動着陸してくれた。
すごい。なんて楽しいんだ
↑これまじなん?
まじやとしたらさすがにクソゲーとしか言いようがないぞ。
洞窟も何個か生成されるでw
マジでXSSが足枷だからな
ラチェクラ、スパイダーマン、ツシマはほんまロード無くてビビるw
Horizon2もロードあるけど、4秒くらいやしな
見えないなら何もないのと一緒では?
秘密基地の意味なくて草
「秘密基地」を見つけるには、その星系にファストトラベルして「秘密基地」をクリックするだけで、文字通りそのすぐそばに自動着陸してくれた。
すごい。なんて楽しいんだ。
これだけでヤバさ伝わるやろ😅
古典RPGをガチガチに作りこんで出して爆売れのパターンが続いてるから
この流れならウルティマもそのうち絶対でると思うんだよなあ
まじみたいやぞ
似たようなコメント結構あるから
業界の足引っ張るのは任天堂だけで十分なんだわぁw
サンキュー
さすがにスキャニングスキル次第な気もするけどなあ
または事前に別アイテムで位置情報得てるか、そんなサブクエもあるし
マジでこれだと思うホグワーツレガシーもPS5、XSX、PCになかった追加ロードあったしなXSS
ホグワーツ城出るだけで暗転ロード、ガーリック先生の部屋に行くだけで暗転ロードとかあった
今度はスターフィールドをエアプで持ち上げてるようにしか見えん
たまにはゲームやれよぶーちゃん
ff16は本当に良く出来てるよな
戦闘ストーリーも熱くなるものがあったし、何より作り込みが凄いし丁寧に作られてるって分かるもの
ティアキンがエルデンリングに勝てたとも思えんのだが...
移動制限が無ければだが
チカニシ界隈ってすぐ発狂凸ってるよな
IGNJはゲームやらずにレビューしたな
ブルマ飽きたからスク水でみたいな感覚やと思うで
そうじゃないとこんないい加減に宇宙を扱ったゲームはできない
なんだこれwwwwwww
やばすぎるw
FF16の方がマシ説真実味帯びてきてるな
探索って概念ないやん
xboxはHDDをSDDに変えただけのハードだからロードは遅いよ
PC専用SSDの方がどんどん性能上がって来てるからxboxはマジで遅い
ぶーちゃんって2万円ぐらいのノートパソコンしか持ってないんじゃね
モロウィンドウの時とか会社もギリギリだったらしいが、本場の西洋ですら受けなかったPC育ちのRPGをとっつきやすくしてオブリ、スカイリム、フォールアウト3、ニューベガスみたいな感じにして大ヒットさせた功績はすごいけどこれからはもう一皮剥ける必要がある
宇宙に関するワードが呪いになってるなw
自動生成だけじゃなくベセスダが用意した着陸地点そのものが狭いしショボいで無駄に数だけある
ツシマは飛び抜けてる
あれPS4のゲームだからなw あれでロードなしは異次元 グラフィックもめちゃくちゃ綺麗なのに
秘密基地(笑)
と書いておくべきだな
JUMP BACKさせろ詐欺ゲーと詐欺ハード
宇宙である必要がないのがあまりにもがっかり過ぎる
こんな酷いミッション聞いたこと無いわw
虚無+ロードゲーや…
ロボに乗れるって噂あるで
🐷が無駄に持ち上げてたくせに具体的なこと一切言えないのなwww
モンハンライズ出たら、モンハンワールドの同接率が高くなる現象かな?
ツシマはマジで謎技術よな、PS4でどうやってんだあれ
秘密基地とは?w
それがスターフィールド
それがフタを開けたらご覧の有り様よ
あれは地形がプロシージャルな生成なんだよね。小さなデータから地形を生成できる。だから大きな村とかに行くとロードはある
それもPS5だとロード1秒とかになるが
日本と欧米とでインターネットの文化が違いすぎるからこういうのしっくりこないね
日本人にとってはインターネットはストレス発散の場であって議論の場ではないから
そういうのがこのサイト含めウェブサイトのデザインにも反映されてるからな
雰囲気はあるよ雰囲気は
宇宙好きならFT使わず通常航行でもいいし、どんだけ時間かかるかわからんが
草生やす気すらおこらねーわ
良くもこんなゲームをGOTY最有力とか言ってたな豚は
「今見えてる惑星に着陸したい」 → 「出来ない。着陸を選択して暗転」
「大気圏突入、大気圏離脱したい」 → 「出来ない。このゲームの移動はシームレスではない。見えてる景色(星)は背景にすぎない。」
5秒10秒はキツイって
見えない壁を探せます
最初は色々言われたがよく成長させたわ
金も時間もかけまくってこれだとまあ物足りなさはあるよな
PCは他の用途に使えるからまだいいわ
箱は、、、
↓
ゲーム大手ベセスダは先週、最新作『Starfield(スターフィールド)』の発売までまだ2週間もある段階で、レビュー用ソフトをさまざまなコンテンツクリエイターやメディアに配布した。これは、同社としてはかなり異例だ。
これほど早く大量にレビュー用ソフトを配布すれば、当然ながらリークも出てくる。だが、どんなにささいなものであっても、ベセスダはリークを許容できないようだ。
同社の広報部門幹部マット・フレイリーはX(旧ツイッター)への投稿で、次のように苦言を呈した。「私がリークが好きではないことは、誰もが知っている。メディアが誰かのリークを報じることは、もっと好きではない。大手メディアがリークを報じることで、自らに課された情報解禁日を迂回することは、本当に好きではない。たとえそのリークが、ささいで無意味かつ不正確なものであっても」
一行目だけは間違ってるな
大気圏前までは推進していけるしワープもできる
デスティニーのスパローみたいなビークル無いの?
ウルティマSFCでやったときから好きでUOはやりまくったわ
黎明期のMMOは全部次作へつなげられず消えて悲しい
ほんとはEQでレイド戦やってみたかったがもう廃れてたわ
どうせ売れないんじゃなかったのかよ
スイッチマルチゲーと同じだよ
草wwwwwwwww
ひっでwwwwwwww
スターフィールドもマルチで作ってたし、本当なら良いゲームになるポテンシャルはあったんやろな
IGNは見てないが、SteamとRedditは酷評だらけで大荒れだぞ?ちゃんと見てるか?読めてるか?理解出来てないのか?
確定してはないけど今のところはないな
飛べるジェットパックはある、スキル上げないと時間短いけど
正直元からこんなじゃね
まとめサイトは日本の国民性が現れてるサイトだからそういう意味では興味深い
またMSの買収で一つのスタジオが犠牲になった
発売前から劣化ノーマンズスカイとか揶揄されてたけど
蓋を開けてみたら本当に劣化ノーマンズスカイでビビる
開発者が宇宙のロマンを何も分かってない
これはアンチ増えるぞ せっかくいいイメージだったのに
FF15もそれなりに酷いゲームだが頑張ってオープンワールドしていたぞ
大手の配信者、投稿者はスケジュールがあるからなぁ
ロード無しで没入感最高のPS5の功罪
PS5にウキウキになってたら買収されて箱とPCだけを強要されたベセスダ...モチベ上がるわけないわな
戦いはもう終わったんだ
AB買収してもベセの二の舞やなw
連呼でなんか笑ったわ
あのさ、カプコン、ベセスダのデイワンクオリティを見てペルソナリロードの出来が気になるんだけど、もうpsストアで予約したんだけども
サイバーパンクみたいに後から挽回するタイプのゲームだ
reseteraもなー。擁護もいるけどシリーズファンみたいな人ほど具体的に酷評している
ベセスダが鋭意開発中の宇宙RPG『スターフィールド』はとてつもなく広大な世界となりそうだ。本作の作曲を手掛けるInon Zur氏によれば、同社史上最大のゲームになるという。
作曲家によれば
・本作のワールドサイズはベセスダ最大のゲームの2倍の広さ
・本作はビジュアルもゲームプレイもどちらも素晴らしいが、一番の見どころはストーリーにある。語られる物語は奥行きがあり、自分の存在について非常に深く考えさせるような哲学的なものでさえある
wo longは好きだったよ
評判はまぁあれだけど
ベセスダ新作『スターフィールド』ではプレイヤーが1000以上もの惑星を探索できるが、プレイヤーはシームレスにこれらの惑星に飛んでいけるわけではないようだ。トッド・ハワード氏は「このことはさほど重要ではない」と明言している。『ノーマンズスカイ』ではシームレスな惑星移動が魅力の1つになっているが、『スターフィールド』ではこれを実現しないという。「(切れ目のない移動のような)中間部分の設計に膨大な時間を費やすのは、プレイヤーにとってそれほど重要でないことに多くの時間を費やしてしまうことになります。ですので、惑星上にいても宇宙にいても最高の体験に仕上げること、可能な限り現実感が持てるようなゲームにすべきだと考えています」
擦り付けも大概にしろwww
凄い。なんて楽しいんだ。
でフイちまったじゃねーかw
全然違うぞ?
どちらかというと移動手段が多彩なキングダムハーツかな
面白いけどバグでどうしようもなかったゲームと
元々つまんないゲームが一緒だというのかい?
合ってるよ
流石にアクションゲーのラチェクラよりかは広いけど
素直に受け取る方が悪い
元々よりはマシになってんじゃね
元のP3はバカAIにクソダルいダンジョンと、まあまあのクソゲーだったからな
ウケたのはUIデザインとギャルゲ要素
全然求めてた雰囲気には達してない
ディレクターが陸上を走る乗り物については存在しないって発売前に言ってるから無いでしょ
カプコンとか最近絶好調で80、90年代の全盛期に戻ったかのよう
その先に行くには離陸して移動しないとダメなんだろw
なんちゃってオープンワールドw
>>1133
同じ相手や同じ場所で同じアイテムを取得するクエストが何度も出てくるんだって?w
わー懐いw
スルースキル皆無かよお前
にわかレビューアーだし
ぶっちゃけ今回のUIとキャラデザは好みだから買いかね?(もう買ったけど)
しかもこんなゲームにドヤ顔で満点つける所があるらしい
スイッチ買ってないエセゲーマーのゴキだけだよ、ロードロード五月蠅いのは
XSS1TBのカーボンの新商品出すとかマジで頭可笑しいねぇw
無理、というかろくなアプデがされないのはわかりきっている
ノーマンズスカイやサイバーパンクは独立性が高くクリエイター側の熱意があるから続いたんだよ
現状のベセスダは買収されて納期ガチガチでIP作って利益追求ありきのMSの子会社だぞ
アプデする暇があるなら独占ソフト作れというだけで歯向かったら首切るだけだからな
不都合な情報を隠蔽して売り逃げる戦略を選択したってところやろうね
あれはバグのせいで低評価だったからな。内容は最初から良かった
r Starfield今見てるけど普通にゲームの内容についての話題しかないけど
redditにありがちなwholesomeな投稿が一番上にあるな
お前みたいなヤツは発売後の評判を見てから買う方がいいと思うぞ
宇宙船は宇宙冒険するための装置だろう
420はちまき名無しさん2022年01月29日 00:40
>412
エリア制のオープンワールドって理解できない?
馬鹿すぎるぞお前
MSがそれを許せばだけど
探索もクリエイト要素も戦闘も全部質低そうだし
ミッションもくそみたいのばっかりって書かれてるんだが
これで面白いと主張してるやつは一体どの部分が面白いの
XSSのほうがXSXより売れてるからな ニーズに合わせたにすぎない
ロード地獄になんかならなかったのにな
だってこんだけデイワンがやべーやつばっかだったら気になるやんけ
元々べゼスタゲーはゲーム性自体低めというかロールプレイを楽しむ部分が大きいからね
ネプと同じ方式だろ?
フィールド繋がりでバトルフィールド2042も同じようなことしたな
日本のアーリー組の話は一切耳に入れようとせんし
一生ノーマンズスカイやってりゃいいんじゃね
サイバーパンクはバグや最適化不足だけで内容は神だけど
スタフィーは根本から違うじゃん
wolongのDLCも今月だけど
典韋のDLCボリューム無かったから不安だわ
まあ楽しみだけど
👴「はいっ!すいません」
PCもロード早いぞ
それなりの環境は必須だがw
あれ?ブーちゃんハイスぺPC持ってるんだよね?スイッチのロードによく耐えられるなw
なんか指摘したら「毎回着陸するのめんどいから切り替えでいい」とか馬鹿が反論してたが
そういう事じゃねーんだよw
ロールプレイを楽しみたいならロード多発とか見えない壁とか論外では…
我慢できずに反論し始めて草
お前こそここにくる暇があったらスタフィーやってろよ
ベセスダが世界的に有名になり始めた頃のスカイリムとかフォールアウト3とかも今やるとこんなもんだよ
So many loading screens : rStarfield ローディング大杉 スターフィールド
Whats with the hatred of loading screens? : rStarfield - Reddit 2023年7月13日 そんなにローディング画面嫌いか?
All these loading screens are a buzzkill : rStarfield - Reddit 2023年9月1日 このローディング画面大杉は盛り上がりを殺す
No excuses. There are too many loading screens. : rStarfield 2023年9月1日 このローディング画面大杉問題は言い訳出来んな
For the people complaining about loading screens in space お前ら宇宙でローディング画面大杉だからって文句言い過ぎだろ
今日の夕方の段階でこれだったぞ。ローディング画面の多さのトピック一部抜粋しただけでな。
宇宙要らなかったな
>これで面白いと主張してるやつは一体どの部分が面白いの
アンソ「PSで出てない所が最高!」
インディーで数人しかいないスタジオでSEIが協力して作ってる
フレンドのオンラインマルチはそれほどオン要素重要ではないって判断されて例外的ににPS+未加入でも使えるし
それなのにPS独占ゲームではない
快適なものを体験してしまうと以前の劣悪な環境には戻れなくなるものなんだよ
君もPS5の読み込みの速さを体験してみたらいい
ロールプレイ部分を省略するシステムあるからその部分も良くないかもしれない
それな
ほんとそれな
フォールアウト3は赤ちゃんから始まるとか雰囲気良かった
でも今ならあるか
お前らもFF16ガーしてる時に同じこと言われてなかった?w
ゲーマーno2023 年 8 月 31 日70点
「おそらくベセスダは、さまざまなアップデートや拡張を通じて、将来的にスターフィールドのエクスペリエンスをより良くすることに成功するでしょう。しかし全体として、スターフィールドは、10 個の惑星に広がる深さとシームレスさを持つ宇宙としては、はるかに優れたものになっていたように思えます。←惑星10個だってよ
流石の安田w
意味不明
今スラッシュstarfield見てるけどレベル10に到達したプレイヤーは現在6%未満ってスレがトップになっててワロタw
ラチェクラとKHでどんな違いがあるんだ?
個人的には同じステージ形式だと思うんだけど
そもそも世代が違うやん
スカイリムやフォールアウト世代より明らかにマシンスペック上がってるのにそこが改善されてないのはアカン
はちまのコメ欄の感想より老舗レビューサイトのほうがはるかに信用できる
ふつうに今サイト見に行けよw
英語本当にわかるなら全然炎上なんかしてないの分かるだろw
XSS?元か無茶だから投げ捨てろ
とんでもねえ嘘つきやなw
まあ別に買うことないからどうでもいいか
>1117
最初にワープするところかな、その後目の前に惑星がドーンと出てくるんだけど綺麗なんよ
そこから着陸するとニューアトランティスなんだけどクソでかい街が広がってて入り口で既に何人かが子供と話してるんだけど、メインクエとは全く無関係の話でさ、多分絡むとここからクエに発展するんだろーなーと通りすがるわけとにかく何かがあちこちで起こる感がやばいのよ取り敢えずメイン進めてるけど知らんうちにサブクエも発生してる
もう全部すごい
gotyはバルダーズゲート3か?
その成長してないところを指摘されてるんだよ
毎回見るたびに草はえるけどSwitchの高速転送って具体的に何なんだよw
金は稼げるけどほぼオマケ
惑星に付随する限られた宇宙空間で戦えて
手動でエネルギー操作してワープできる
宇宙船目的なら宇宙船専門別ゲーやった方がいい
ティビ?
つまり雰囲気ゲー
そりゃ、在庫倉庫への転送速度よ
スイッチ版ペルソナ5ロイヤルロード時間2分
今のところ凡ゲー
GOTYはスパイダーマン2になりそうな気もするけどなあ
XSSとMSに買収されたスタジオのソフトという最悪な組み合わせが招いた悲劇
恐らくガッカリしてる奴らはノーマンズスカイみたいにシームレスに惑星へ移動できるのを期待してたんだろw
むしろバグだらけなのがおかしい
ベセスダにとっては当たり前かもしれんが他社比較だと多すぎる
アプデもMS傘下なった今では期待出来ない
もう全部すごいwww
神ゲーだな
【悲報】東洋証券安田、月間統括で
スイッチはインバウンド需要で売れていると
対談中の任天堂社長古川の前で公言
↑
これw
独占にしたせいで一部宗教法人から持ち上げられ過ぎたってだけだ
そりゃ主要メンバーも抜けるわな
ロード2分は草w
流石Switchの高速転送だぜ
2分ってNEOGEOCDかよww
はい そのかわりバグが増えます。
よろしいですか?
ハードル上げ過ぎたな、75点~80点くらいはあると思う
さすがに100点はねーわ
リアルオープンワールド(現実)かよww
トッド「はいっ、すいません!」
今のは金払ってアーリーやってる「マトモな意見」なのでネガキャンではない
マリオですら成長してるんやぞ
してるよな?
A Review of Starfield: Woke, They Them Pronouns
Why are so many people complaining about this game?
CYBERPUNK 2.0 😂
It’s not the game that’s the problem…
Anyone else just like, enjoying the game?
トップページから適当に拾ってもこれだが・・・ちな好意的なスレ主が立ててもほぼネガティブ意見で埋まってるのが現状だぞ。
せっかく惑星がきれいでも着陸はファストトラベル。雰囲気がない
正確にはアウターワールド2
ノマスカのようにシームレスでもなければエリア移動の度にロード入る
チカニシはこの虚無ロードゲー楽しんでくれ
スターフィールド→バグも普通にあって、30fps固定で、サブクエがマジで退屈で、ロードが凄まじく多く、序盤というか全体的に面白くなく、やれる事だけは多いけどただ退屈で、めちゃくちゃ戦闘がつまらない
ブーメラン精度高すぎでは?
下位互換にすらなってないマスエフェクトみたいなゲームのようだw
比べる対象が間違ってたってのが正しいかもしれん
ノーマンというより広くなったアウターワールド
なんだったらエルデンリングでもいいし
最悪フォールアウト4とかでもいい
ああ 凡ゲになっちまうよ
ああ 取り繕っていたいな(トッド泣きのレビューアーへの手紙)
ちゃんとバグらなきゃね 大した取り柄も無いから
バイオ4かゼルダかストリートファイター6かバルダーズゲート3がノミネートありそうでホグワーツとアーマードコア6は候補ギリギリのラインでスパイダーマン2は出来次第
スターフィールドも大金かかってるからゲーム性よりも映画的演出を評価する傾向のアメリカならノミネートされるかもね