米加州で車中生活者が増加 住宅価格高騰など背景に
記事によると
・米カリフォルニア州では、キャンピングカーやトレーラーハウスはかつては気ままな海辺の生活の象徴だったが、近年は住宅危機やホームレスの増加といった社会問題を映す鏡となっている模様。
・カリフォルニア州には富裕層が多いが、全米のホームレスの約3分の1も同州に集中している。
・ロサンゼルスのホームレス対策局(LAHSA)の統計によると、ロサンゼルス郡だけでホームレスは7万5000人以上に上る。
・詳細な数字は不明だが、同じデータによると、ロサンゼルスや近隣の町では、キャンピングカーやトレーラーハウス、乗用車を生活の場とする人の数がどんどん増えているとのこと。
・ロサンゼルスの6月の平均家賃は2950ドル(約43万円)に達した。
・住宅費の高騰問題に直面しているのはカリフォルニア州だけではなく、ホームレス問題に取り組む全国連盟「National Alliance to End Homelessness」によると、米国では2021年に700万人以上が、収入の半分以上を住宅費に費やしたという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・大都市の地価はものすごく高いの?
アメリカにも借地借家法があれば良いね
・日本の格差ってまだマシなレベルなんだな
・何気に思ったけどアメリカに公営住宅ってないの?
ないんだろうけど
・そもそもみんなが給料高いわけじゃないしな
・明日の日本かもな
・家賃43万円はきついやろw
・笑うしか無いような借金して持ち家に住んでるのがアメリカ人だと思ってたが
・トレーラーハウスは日本のワンルームくらいか
家賃43万って…日本じゃ考えられない数字だな…


別に最近の話じゃない
人生を本気で諦めた人達は薬物中毒に成って道路で彷徨ってる
地元民じゃなくてアメリカ各地から遠征してくるの
日本はほんと過ごしやすい国だと思う
文句言わずに感謝感謝
メガネが増税しかしないからな
世界中コロナと戦争のせいで
コロナ解雇や物価高騰などで大変なってることは
3人で借りれば1/3の15万円くらいで済むからな
うわ言のように繰り返してる連中は、こういう話題になると黙るよね
お前が行け猿
ソマリアかイエメンでもいいぞ
8万円ぐらいから借りられる
100均とスーパー併用すれば
15万もあれば生活出来てしまう
物を作ったりしてる人だとそれの値上げでカバーできるけど労働力を売ってた人たちは賃上げが追い付かないし支払い迫ってて金無くて困ってる奴同士で価格競争起きるから逆に下がっちゃうし
日本の格差に文句言ってて、実力主義の海外で暮らしたいとか言ってる阿呆なんてすぐホームレスになる。
そらノーマッド化するわ
日本終わってるわ
そろそろバットマンが出てくる頃だから大丈夫だろw
日本と一緒で賃金が上がってるのは一部の企業だけなんじゃないの?
つーか昔からトレーラーハウスは貧乏の象徴だろう
ヘビーレインの被害者のお母さんとかも住んでたろ
賃金上げないと人が来ないから上げてはいる。
それ以上にインフレがきつい。
不動産は金利上昇の影響をモロにくらってるから、家賃あげて対抗するのは当然だろうし。
あっちの飯なんて無駄の餌だぞ。
そこそこの企業に勤めてる奴が盲腸になって入院したら
車中生活になったとかって話もあるな
中国も家賃上がってて、若いのが狭い部屋シェアして暮らしたりしてるらしいよ
ないないありません
コレがバイデンのおしごと🤗
東西海岸沿いでさえそんなだったらもう内陸地なんて地獄どころじゃねえよ
あそこ10万以下の盗みなら実質裁かれないし
日本の方がなんだかんだでiPhoneもそこそこ新しいのを使ってて
ワンルームで綺麗な部屋に住んで
交通網が発達してて生鮮食品も豊富
日本最強の貧民国やで、アメリカは漫画喫茶や娯楽が何もない、車のメンテも自分でしないといけない
給料が違うから単純に比較はできないけどね
中国汚倒産、賠償早よ😭
そりゃ車中泊かホームレスなるわなw
知人のアメリカ人が言ってたな
トランプ支持したら友人に殺されるとも
アメリカ実はヤバくて日本にべったり金ちゅーちゅーなのはそういうわけもあるらしい
日本だって山の手内側で探せばどんなマッチ箱でも高額家賃になるんだぞ
そこで生活出来ないのなら郊外や地方都市に行くのが当たり前
日本は横並びを好むからな。経済力が衰えると全体的に生活レベルを下げてしのぐ。
だから喪われた30年の間に国が貧しくなったことにもなかなか実感が沸かなかった。
・超インフレでマクドナルドが贅沢品
・物価上昇+不法移民爆増で不動産不足で大手企業社員が車上生活
・警察予算削減で治安悪化 民主党州では9万円以下の窃盗が取り締まられず店舗が次々に撤退
・ウクライナガス企業「ブリスマ」での汚職をごまかすためにウクライナ政府に介入して戦争を引き起こした
・息子のハンターバイデンが正式に銃犯罪で起訴され弾劾裁判の準備も進められている
ホームレスになることすらできずに死を選ぶしか選択肢が無いっていう地獄
有名IT企業の社員が家賃の高い家を引き払って駐車場にトレーラー設置とかあった
体売るか薬売るかみたいな
バブル弾けて金融資産無くなる前に使って物に換えておけってアメリカ人の感覚がそれを加速させてる
アウトレット行けば見てるだけーでも楽しい
都市部は密集してる路地裏入るだけでオタク文化に触れられる
アメリカとか娯楽が何にもなさそうだから
家でゲームか映画館しかないのに、車中生活なんて地獄じゃん
どこの日本に住んでるんだお前は
貧乏人の女は売春、男は軍隊だから
他所の国よりマシとか思考停止して現状から目を背けるのは好きじゃないわ
シリコンバレーは20年前から移転でガラガラ
出資者も新興企業も集まってたからにぎわってたのにそのどちらも出て行っちゃった
中央値はいくらなの?
アメリカでアニメ人気が高まった理由に安い娯楽だからってのがある
みんな見ないフリしてるだけで
世界的に見てもまだまだデフレ飯の日本のマクドナルドに行く金もないのならさすがにそれは働いた方がいいんじゃないのキミ
いつまでも親のすねかじってないでさ
で、いつ死ぬの?
ボッチには厳しい
日頃からパーティ開いては近所と仲良くして楽しまないといけない
バーに行って酒飲んで人と親交深めないといけない
ボッチには地獄じゃん
人口が今より結構減ってそうな100年後には家賃上がってるかもしれんけどな
うーん漫喫の方が便利か...?
終わっていたのは米国でした…
ワシントンとニューヨークの中心都市で、その両方は家賃が高いがフィラデルフィアは大都市ながらも要所じゃないから安価で住める
空室多いから家賃もずっと安いままと思ってる人が多いかもしれんが、物価と人件費高騰でメンテが困難になってきてるから、使える物件はこれから減っていくと予想。
10年ではそこまで変わらないだろうが、20,30年後には上がるだろう。
気付いてないだけで明日は我が身かも知れんし
ゆたぼんもアメリカなら逮捕される
その変わり物価も
連日猛暑の日本で車中泊とか死ぬだろ
ヤク中と売人以外に誰か住んでるのアソコ
2021年OECD調べ
日本平均賃金39,711ドル
米国平均賃金74,738ドル
清貧という美意識を信じていて皆一応に貧しくても惨めさは無い
アメリカくらい貧富の差が激しいと犯罪率も高くなり社会不安がキツくて敵わんだろうと思うわ
逮捕されるのは両親だからこの場合は幸也かな
出羽守は早く移住を!間に合わなくなっても知らんぞ!
日本下げしてたメディアは何だったのか
東京と大阪の人口合わせて2000万人でホームレスは合わせてもロス郡の10分の1
1ドルは逆に相手に対して失礼(150円もらって喜べというのは相手への侮辱行為になる)
結局5ドル以上払わないと最悪暴力事件になる
代わりに泊まったところも治安悪くてベッドとシャワーしかないとこで100ドルくらい
家賃もそりゃやばいだろな
インフレで給料が上がってるとかいうけど、実際はクレカで借金して補填してるだけだからいずれ破裂する
バイデンの愚策の学生ローン免除期間も終わるし、今まで海外では給料が上がってるから問題ないんだがーしてたマスゴミがどう報道するか見ものや
なんちゃって港区女子じゃなくて本当の港区女子になれる
日本人だと円換算で更に1.2倍くらいする感じか。こりゃヤバい。
30万で2LDK住める
低所得でも住むところには困らない国でよかったわ
10年で家賃6万5000だったのが44万円にまで上がったってのも書けよ
だから物がバンバン売れていく
でも中身は進化論すら否定する信じれば救われるキリスト教の馬鹿ども
リーマンショックで懲りない学習しない、それがアメリカ人🇺🇸
恐らくアメリカに住んでる癖に稼げない奴が全て悪いって言うんだろうけどさ
なんだこのバカみたいなコメント。
だからアメリカはインフレし続けるんだよ。
インフレが続く前提なら常に借金し続けたほうが得だから。
給料約30万円でも本当に生活できないんだな
日本のホームレスもそうだろ
縄張り争いとかあるらしいし
ニューヨークにはマジでそういうのある。
家賃は高いw
まあアメリカ基準だと虐待だよなあれ。日本で野放しになる理由がわからんが
別に持ち上げてないぞアメリカが勝手に沈んでるんだ
日本もこうなるんかね
憲法変えたいくらい日本が気に入らないほうが出てけばいいよ。
民主主義が行きつく先は超格差社会だし共産主義が行きつく先は個人崇拝の独裁主義だし。結局どっちも振り切れると社会構造が少数の支配者と大多数の貧民になるのは実に興味深い。
永遠に続くインフレってあるんかな?
そりゃ直近では破綻しないだろうがいつかは天井があるんとちゃう?
アメリカが給料いいのを妬んだガセニュース松
ネトウヨって単語に反応せずにはいられないアホがw
そういう貴方はバカサヨでしょ?
分からんけどアメリカ経済を見ているとひたすら右肩上がりになってる。
政府が意図的にそうしてるんだろう。でないと破綻するから。
アレは日本の田舎でやらされる共同作業と本質は変わらんのよ。アメリカは人種が多様だから近所でパーティーをやって交流して相手を知ろうとするの。新しく引っ越してきた人なんかは「自分は無害ですよ、犯罪者じゃないですよ!」ってアピールしているんや
それとは別のお高いパーティーなんかはコネ作りのために行っているんだから積極的に交流しないと意味がない
ぼっちが犯罪者だと偏見の目で見られるのはどこの国でも変わらんよ
万事において大事なのはバランスという話だな
しかしいうは易しだが丁度いい場所の見極めは実に難度の高い話よ
何せ万人の丁度よさなどそれぞれにあるのだから
それでも苦しい、生活出来ない!
らしいぞ
警察の規模を縮小する方向の民主党のせいで治安もドンドン悪化してるんよね
特に950ドル以下の被害は軽犯罪とするという法律のせいで小売業に大打撃が起きてる
PS5を店頭から盗んでも逮捕されないし、警備員や店員も何もしない(できない)やで。信じられないやろ?w
イギリスとかも治安は悪くなっててスーパーなどの無人レジ使用者の三人に一人は会計せずに物を盗んだ事があるって統計が出たくらい
ステーキなんかの高級食材は店頭に並ばないようになってる
これがインフレで給料が上がってる国々の現実だよ
そんな物はあり得ないから何処かでチャラにする為のイベントが発生するよ
そのイベントが戦争でない事を祈る
廃墟暮らししたら家賃なんてタダなのにねw
比較的マシな部屋に他の部屋から綺麗な窓やドアを運んで付け替えてニコイチ的にまともな部屋を作るんだよ
日本なんて廃墟サイトに掲載された有名なのは除くと一切管理されてないから住み放題だしな
取り壊しもしない利用価値もない人知らず朽ちていくだけの物件に毎月何万円も支払ってセキュリティ会社に見張らせる物好きはいない
その間ずっとデフレで抑え込んでた日本も大概おかしいけどな
田舎に行きなさい
物価が2倍以上なら貧乏じゃん
コレってサンフランシスコだけじゃなくて合衆国としてのルールなんか?
アメリカって国は税金とか社会保障がかからない。
なので、荒稼ぎできるやつにとっては天国だけど、無能には地獄なのよ。
裏を返せばそこはセキュリティの存在しない住処なんだけどな
あるいは日本ぐらい治安良ければリスクと等価かもしれんが
アメリカでそれやる方がアホじゃない?
どうなっとんねん
テレビおじは州法と連邦法の違いとかわからないので突っ込まないでください
アメリカは2年以上ずーっと実質賃金下がり続けてるよ。
メガネの増税が可愛く見えるな
別に目を背けて無いけど?
都会の利便性高い地域は狭いよ。
日本人がイメージしがちなアメリカの広い家ってのは田舎か、ビバリーヒルズみたいな豪邸。
日本だって地方都市なら広い家や豪邸も珍しくないだろ。
逆に向こうの無神論唯物論者て一気にポリコレ極左や環境カルトに傾きかねないんだよそっちの方が世界に迷惑かけてる
ふっとび過ぎて日本人の宗教道徳観で考えない方がいいぞ
メディアどころかはちまバイトだって連日煽ってたぞ
今のジャニーズ関連の勢いで
次々出てもいないしそんなコメント定期でもない
妄想はチラシの裏にでも書いてろ
物価も同じくらい高いと年収も2000万ないと厳しいのか
日本のワンルームと同じ部屋でも、全米平均で家賃月18万とかするぞ。
ただ弱者って無知だから海外の方がよく見えちゃうんだよな
>>116
出羽守よ鎮まりたまえ
NYで年収1500万円は生活保護ぎりぎりの貧困層って記事あったなあ。
岸田さんだってどこまでが限界かなんて国民よりわかってる
国民より頭がいいのに分かってない訳ないでしょ現実的に
本当に駄目だったらまともな生活できてないよ
岸田さんが上手くバランス取って頑張ってるから
俺たち国民も普通に暮らせてる訳で
ニューヨークは普通に狭い高いだぞ
自公政権だろうと野党政権だろうと
働く気のないダメ人間の人生は死ぬまでダメなままだよ
日本でも自動車通勤の距離の田舎に土地を買えば広い家に住めるぞ
あれでもハリウッドの理想ニューヨークか
あとトイレットペーパーは1ロール100円とかかなりやばい
田舎って土地はバカ安なんだけど、建物自体の値段は都会とそう変わらんからなあ。
田舎で人が住まなくなって放置状態の空き家に入居すると結構安くいけるかも。
最近はエリートもトレーラーやボート暮らしが増えてるんだとさ。
都会の家賃高騰は洒落にならないレベルだから。
在宅ワークができるなら田舎というか地方行ったほうが日常生活のクオリティは上がるぞ。
イベントや出会う人間の質は下がるが。
アメリカで安いとこってのは、それなりにリスキーだよ
トレーラーどころか、普通車で生活する羽目になってるらしいよ。
自分の車で寝泊まりして、朝になったらスーツに着替えて会社へ出勤みたいなかんじで。
エコノミークラス症候群にならんのだろうか・・・
ぶっちゃけワイもう2年くらいそんな感じの生活だけど、さすがにちょっと飽きてきた・・・
仕事の合間にちょっとした雑談とか懐かしいよ・・・
修羅の国北九州か川崎国じゃない?
それに全米からホームレスが集まって来てるのも原因だろうし
だってここ、法律変えてから窃盗や強盗を推奨してるような状態になっちまったからな
食品、住居費は3倍。
医療費は10倍。
日本にいながら米国企業にリモートで務めてドルで給料もらうのが最強
物価や住みやすさって給料の大小で決まらないという事実がコレや
お前、大家がボランティア精神で家建てて固定資産税払ってメンテナンスして借主のトラブルに対応してると思ってるの?
ニューヨークやロスなんて離れろよ
アメリカ国土あんだけあるんだから
やばいよね、12万以下は盗み放題、それを捕まえるのも禁止するって法律できるとかなんとか、完全にアメリカ崩壊狙ってるよな
そして低所得者はやりばがなくて薬図漬け
もっと田舎と比較しろ
大統領が皆保険制度を設けられなかった国を
どこの国が追いかけてるって?
田舎でデカくて古い家に住んで貧乏暮らしするより都会で車中泊して月1000ドル貯める方を選んだだけ
単純に賃貸住宅の供給が足りてなさそう
日本人リーマンがアメリカに行ったところで大半は役立たずだよ。
あちらの人に無い技能を持ってないと無理。
美容師や寿司職人、ラーメン屋なんかは日本より稼げるのでどんどん行ったらいい。
全米平均でも1ルーム月18万だぞ。
日本だと港区でも1ルーム平均月15万いかない。
意図的なミスリードを誘ったクソ記事
北国の大型商業施設の駐車場とか結構やばい
今のアメリカは底辺でも年収1000万超えてるし、中流は2〜3000万稼いでるからな。
その給料で持って外国と取引している。
そりゃ円の価値下がりますは。
本当はアメリカ国内で1/4以下の価値に下がった米国ドルの為替レートが下がるべきなのに。
韓国のソウルとかも普通に部屋借りるのすら大変で
大学通ってる子供のところに毎週差し入れに親が地方から上京するとか、、
アーリー(早期)リタイアのために家賃節約だって
周りに人が誰もいないような広大な田舎の農場とか、高給で住宅も無料でつけるといっても応募者がゼロらしいしな。
そんな高いんか?
北海道のトマムとかはヤバイって聞くな
国土狭いくせに田舎放置してバカみたいに東京集まるのと同じやろ
基本的に低賃金低物価より高賃金高物価の方が資産貯まる
超エリートと超負け組がこんなに近い場所で生活してる場所は他にないんじゃないか?
海外のことを知らない層はテンダーロインとかの現実知ったら、アメリカのヤバさが少しは分かるのかもね
特に人種差別的な部分が強く白人主義、アジア人や黒人は住めないだろう
アメリカでも多様性が認められているのは都市圏のごく一部だけよ
ホームレスは都市でしか生きられない
それサンフランシスコの州法だろ?
アメリカ全土じゃないぞ?
超低金利を続けた代償は庶民に跳ね返った訳だね
>「インフレが進む中、生活していくにはそれが唯一の方法だ。仕事も賃金も上向かないからだ」
その結果がホームレスの爆増なんだ
アパート高過ぎ、マイホームが夢過ぎて、ボートハウスに暮らしてるエリート正社員とかいる。
そのオイルも生産するのにかかる費用が高すぎて儲けが出ない状態や
アラブとかの産油国と違ってアメリカのオイルは莫大な費用かけないと生産できんからな
田舎に行くとちょっとスーパーまでが車で1~2時間かかるらしいからね
欧米は外食がみんな高い。
コロナ前でさえ日本と比べてコンビニ飯も高くてまずいし、そこらのカフェやバーでも日本の高級ホテルのラウンジみたいな値段になった。
インフラが全く整ってない地域ばっかだか無理
国土が広い弊害もあるんやで
道東やん
そもそも人口が多くて職の奪い合いは日本より厳しい
高給取りになれるのはほんの一部なのに、そこに至る道は日本より厳しいのよ
ニコ生でアメリカ生活の人の配信みてるけど毎回バーガーセットレベルのランチで3000円とかかかってるな チップ代も500円とかかかるし大変だわ
カイガイがーにキレられんぞ
払えなくはないけど家賃の為に生活するの嫌だな
比べ方が限定的すぎるだろ
そんなん言ったらニューヨークはピザ1.5ドルやぞ
彼が居なかったら今頃日本の家賃もこのレベルだからな
日本は外食多過ぎて過当競争の結果として安値合戦になっとるのもある。
物価高でバタバタ潰れてくのも当たり前。価格が安過ぎた。
岸田「ごめんなさい」
具体的な値段出してからホザけよ
サンフランシスコなんて昔から家賃数千ドルが普通だった
年収10万ドルのITエンジニアですら貧困層扱い
マスゴミとかの記事や報道番組の御用学者の経済論持ち出してアメリカなら〜とか頭がわるすぎ
日本脱出で大成功!がないとは言わんが、明らかに針小棒大な報道だからな
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
チップ制度はマジでヤバいw
店の払う給料上がらないからチップで補填してんだよな
日本の基準だとサービス提供なんてしてないようなレベルでも平気で20%のチップとか求めてくる
まあ、日本のサービス基準が異常だと言われたらそうなのかも知れないけど
日頃はデフレを叩いときながら不利になると日本もインフレに変更しやがるお前らの寝言にゃウンザリなんすわ
車中泊は旅行とか数日ならいいけどずっと車中泊は気が狂う
現地民レポート見ると物価も明らかに盛ってるけどな
高い外食ばっか紹介して「アメリカの物価がヤバい!」ってやってるけど
牛肉とか消費量多いもんは庶民向けスーパー行けば日本と大差ない値段だからな
ってか家賃も平均じゃなくて中央値で出してあげた方がいい気がするんだが、金持ちはアホほど高い家賃払って底上げしてるだろうし平均って意味あるんか?
予備費の急増(13兆円)からも明らかなんで本当に気を付けないと日本もアメリカの後を追う形になりかねんのよ
公費で借金をするにしても目的外の出費はマジ駄目
肉はさすがのアメリカやな
食事は肉とピザだけに限定したら日本より良いかもね
そんな食生活、アメリカ生まれでもない限り堪えられないけど
紙製品とか日用品はヤベェよ
マジで生活するだけで金が溶ける
選挙に勝ちたいのに増税すんのか?日本人とはドMなんかよwww
いつも増税増税騒ぎたててんのにいつの間にバラ撒きされてる事になってんだよパヨちゃん
日本は給料はほとんど変わらんのに物価だけが上がり続けてるから...
アメリカ人の年収を円で語るのまじで頭悪いからやめた方がいいよ
円の価値が下がって、円年収はここ数年で1.5倍になってるけどドルで生活してる人たちからしたら何の意味もない
それ一切れの値段でしょ、1枚なら12ドルやん
それなのに日本でこういう問題賀起きないのは何でなんやろなぁマジで解説してほしいわ
ロサンゼルスは資産兆越えのビリオネアがたくさん住んでんだよ
オレゴンあたりの中央値出せ
家が無くても仕事はできるけど、車が無いと雇ってもらえないらしい
日本は教育格差が低いから。どんなド田舎の限界集落でも教育を受けられるやろ?明治政府がやってきになってやった全国に学校教育を普及させるという政策が成功しているのよ
初めから知能に問題がある奴を除いたら、日本語で読み書きして自分の名前を漢字で書けるやろ?おおざっぱな日本の歴史とか世界の歴史とかもうろ覚えでも理解しているやろ?算数レベルが理解できない奴はほぼいない。犯罪をやったら捕まった時に罰があってここまでやったら死刑とかも自覚しているやろ?
車は冷蔵庫や洗濯機、スマホのように現代の生活にあって当たり前だけど?
車を持てないのは余程の貧困層くらい
買い物に徒歩で行くとかどうやって荷物を持ち運ぶんだって話
少し離れに行ったらアメリカでも安いよ
日本でいう軽自動車で車中泊の寝泊まりに近くまだ野心は捨ててない若者に人気
家よりクルマがアメリカ流なのだ
日本は外食という人件費のかかるものが異常に安く、アメリカは人件費もそれなりにしっかり上げているからスーパーでの食品は安く外食が高いんじゃないの?それでも原材料費が高騰してるので賃金上昇が物価に全く追いついてないのだろうね。この原材料費の高騰は日本もアメリカも地獄だよ。
「ネットde真実」
ネットde真実とは、インターネット上の情報が全て正しいと思い込む行為、あるいはそのような思考を持つ人物を揶揄する言葉である。
アメリカの限定されたごく一部の事象をさも全体で起きているかのように間違った解釈をするのいい加減やめなよ
事実アメリカの平均所得の方が日本より大幅に多いけど?
まさかそんなに変わらないか日本の方が高いとでも思ってんの君?
どうしたらそんな無知な発想が出てくるのか気になるわ
平均年収が1億になったとしてもホームレスはいるぞ
そりゃまあ平均で言うならな
世界の富の大半はアメリカ人の大富豪が独占してるからね
アメリカ庶民の生活は日本人より貧しいけど
日本でもマクドナルドくらいけるけどアメリカじゃ今や月に1度のぜいたく品だ
家賃自体高いから金貯めるに貯められんぞ
かかりません。
日本も金利上げろって言ってる馬鹿が結構いるが意味も分からずいってるとこうなるぞ
物価高対策はすべきだがそれは円安是正ではない
日本とアメリカでは状況が違う
日本でやるべきは減税
一部限定の割にはクソウザいLGBT押し付けもジワジワとした食料値上げも日本に広がってるんだけど
物価も大幅に高いからホームレスになってるって話ちゃうの。平均所得だけで話しても意味ないって事よ。
とりあえずこれが言いたいだけの惨めな生物
もうそろそろ破綻するけど、お前ら用意で来てんの?
…なんてどっかのバカな新聞が記事にしてたような。
話もあったし、それが今では主要都市に広がったのね
何の平均だよ
空き地にコンテナ置いただけのコンテナハウスとか、日本じゃ滅多に見ないけどアメリカでは高級住宅街と大都会以外はめっちゃある。
アメリカのインフレまじやべーぞ。
年収10万ドルはワープアや。
コロナでもニューヨークの2週間後とか言っとった連中だろw
アメリカもゆとり時代♪
アイフォン15、799ドルか。
アメリカのアイフォン安すぎ
こんなん子供部屋おじさん勝ち組やん
給料が高いってことは物価も高いんだが
必ずしも全員がそれに合わせて給料が高くなるわけではない
結果こうなると
空いてる土地は大半は岩だらけの砂漠
水が確保できるわずかな土地にだけ人が住んでる
そして土地があっても建物の方は無料じゃないからな
サブプライムローンってのは家が高くて手に入らない貧困層のためのもローンだったんだよ
少なくとも投資の対象になって異常加熱する前までは
皮肉がわからない人って日本人に多いよね
税金日本に比べて安いし
ただし貧乏人は日本の方が生活の質は高い
1時間働いても一番安いハンバーガーも買えないのか…
丸一日働いた給料全部つぎ込んでようやくファミレスいけるどうかって感じだな
それはわかってるしお前の言ってることに反論してるわけでもないんだが
まあいいや
生活保護もないし、医療費が高すぎるし、凶悪犯罪は多いし、どこがマシなのか全然わからん
学校教員だけど家賃払えなくてやむなくホームレスって話もきくわ。
ネット民の正論とかだいたい間違ってるよな
給料倍もないのに家賃8倍とか無理過ぎるだろ
家賃3000ドルなら12ヶ月で36000ドルだぞ?
残り38000ドル12ヶ月で割ったら一月1900ドル、1人3食20ドル掛かるならそれだけで3人家族だとしても食事だけで毎月1800ドル、残りの100ドルでどうするってんだ?
平均賃金ならこの家賃じゃ到底入居なんて出来ねえよ
今こそニューディール政策よな
有り余る税収とドル高を財源に、公共事業で団地みたいな家作れや
くそほど移民人気があるからいくらでも労働者作れそう
日本にいたときの給料より高い;;
いまだにこういう奴がおるのか
iphoneの799ドルをアメリカと日本で働く時間がニュースになったことでわからないとは・・
もっと色々な商品の価格を知らないとバカにされるで
という妄想
他人のガキがどうなろうがどうでも良いからでしょ
娯楽としても低品質で見てられない感じはあるけど別に口出しするほどそいつの命や人生に興味無いんだよ
入居時も入居中も退去時も本当に面倒くさいの一言
家賃が3割超えたら生活きついってのは日本の話で結局は衣食の物価によるとは思うがそんなに厳しいか?
でもそのホームレスは最新のiPhoneも安物家電感覚で買える
日本人より良いものは食ってはないけど
日本も日本で敷金とか意味不明な文化あるだろ
もしかしたら徒歩で日帰りできる超人かもしれんぞ
アレ?w30年前の日本と最近の中国で見た光景だなw
昔の名残。
特に経済的に豊かでなかった時代は、家賃を踏み倒すアホが多かったのと、部屋を汚したり壊したりして金払わない奴がたくさんいたから。礼金もそもそも貸家の数が少なくて、貸してもらうために多めに包んだということ。
欧米は特に壁紙張り替えたり、ペンキ塗り変えたりしないで、そのまま貸すことが多いらしい(代わりに勝手に張り替えたり塗り替えたり棚とかつけてもいいという了解を得ていることが多い)から事前に修繕のための金なんかはとらないはず。でも、破損したりすれば後で普通に請求されるけどな。
どこ行った?そんな連中だんまりか?
はは、アメリカのインフレとドルの価値の暴落の話をしてるのがわからない上に的外れなこと言ってて恥ずかしくないのかね。
今の不況で拍車がかかってるんだろうな
少し離れのイメージが車で半日とかって想像だけど言いすぎ?
あんなになったらもう俺は死ぬわ
てかなってるな
敷金はお前が汚したぶんを直す為にあるんだが
お前が数年住んでて一度も汚さないなら別だがな
日本のデフレが問題だろ
いや、違うやろ
その年収1000万が日本だと年収250万程度って話しだぞ?
単純にドルを円換算して話すバカしかいないから、アメリカすげえ!とかになる
その結果自民が敗れて民主党が政権取って鳩山はじめゴミ首相が日本をもっと悪くしたんだけどな
氷河期世代がどんなに景気悪かろうが自民支持率高いのはそれが理由
自民じゃなきゃ日本はもっと悪くなると経験で知ってる
その地域全体が壊滅したと言ってたな、廃虚の街になってる
自民が負けたのは平たく言うと小泉のせいだよ。小泉がいろんな利権を切ろうとしたり切ったのと後期高齢者医療を導入したから。これで老人たちや自民党を支持していた票田も民主党に賭ける方向に動いた
残念ながら氷河期世代なんか物の数に入らないよ。で、民主党政権がゴミだったから一度は自民を見限った老人とか票田とかも自民に戻っただけ
おかしな話だよな、家賃は上がるが下がりはしないらしいw
いくら賃金上げてもその悪循環のループじゃ意味ねーなwww
ある日突然限界くるだろ
ネットカフェ難民系とか車中泊とか目に見えにくいけど明らかに増えてる
ほんとこれw
まあ、政権変えたのも団塊と団塊ジュニア票だけどw
増えてるかどうかは知らないけど、イライラしてる人増えたなw
値引きシール直前のスーパーなんか怖いくらいw
日本や海外の物買えよ
逆にお前がアメリカの製品買おうとすると必要となることわからんの
オバマの頃に作ったものを
いろいろ破壊してたしなw
庶民がアメリカの製品買う理由なんて無いだろ(笑)
付き合いでもなきゃ必要なものは全て国産で賄える
それはない
お前の言う日本はどこか違うところにあるんだな
庭に緑が植わってるかどうかでよくわかる
ハイブリットになってから燃費も良いしエンジン自体の寿命も延びるからね
年収が倍になっても物価が倍になったら同じだとほざいた馬鹿がいたがお前も同じ考えか?
中国崩壊くらいゆっくりだと思う
それ10年前も言われてたから
そんな奴はちま見ないだろ
日本の話しなら間違ってるっていうか、そんな人間はマイノリティーだろとしか
アメリカなら合ってんじゃない?
アメリカも大変だな
グラフで上がってるからどっかで落ちてくるみたいなイメージなんだろうなw
お前みたいなやつのせいで何年か後にはなるかもな
何言ってんだ、他にもちゃんとやってるだろうがよ
海外へのバラ撒きとかをな!!
底辺でも年収1000万超えてるのにホームレスが増えてるのか
つまり1000万じゃ賃貸も借りられないくらいインフレしてるって事か?
全個体電池の性能が伸びて車からの排水がやりやすくなれば、一人暮らしなら車で生活するのが普通みたいになるかもな
アメリカは日本よか給料一杯もらえるから物価が高くてもみんなハッピーだぜぇ!!!
ステルス値上げって聞いたことない?
じゃあステルス値下げもあっておかしくないよな
日本が正しい方向に行くなら例えば年収数百万以下は無税とかは可能になってくると思うよ
という記事を読んだ事がある。
一昨年だったと思う。
今はもっと高騰しとるんだろうな。
一年間の家賃で新車買えるのか
そうじゃなきゃいけないのにこういう記事やめてくれます?
年収10万ドル以上の税金は日本と同じか州によっては多いよ
アメリカはホームレスがインフレ前から57万人も存在する
どこの国にも二面性はあるがアメリカは特に差が激しい
貧困地域がなくならないのはそこでしか生きれない人達が居るからだ
仕事が見つかり引っ越しが可能な人は既にそうするだろう
車中泊を体験すれば分かるが姿勢の問題でかなり辛い思いをする
車中泊なら公園のベンチで寝た方がまだマシだろう
明らかにって統計で失業率が減って路上生活者も減ってるんだからそれに比例してホームレスも減るだろう
それに失業率が増えれば目に見えて自殺率が増えるのはバブル崩壊後で明らかだが今は減少してるからな
それは自分からそういった層の集まる場所に身を置いているからでは?
自分もはちま民の一員ってことは忘れている
買えないよ。残ってる金がないんだから
オピオイド蔓延は医療費のせい
今はアメリカの方が自殺率高いよ。薬物はその2倍以上も亡くなってる
アメリカって平均寿命が先進国最低。肥満もオピオイド依存も同じで結局のところ貧困層
そう。アメリカのいいところは下層に配慮しなくてもいいところ
日本にも居るけどアメリカとは数が違う。犯罪でも何でもそうだ。
40年前からそうだ
衣食の物価と家賃も連動しているだろ
インフレというのは何か下がることなんてありえない
あれただの誤訳なのに何時まで言ってるんだ
インフレすると地価も上がる
地価が上がると物価もそれに反映される
基準が上がってもそれに追いつければいいが
追いつけないと働いてもホームレスになる
インフレは庶民が恩恵を受けることはない
商品の価格というより実質賃金で見た方がいい
アメリカ好景気でも中産階級以下の実質賃金は80年代ピークに低下し続けてる
インフレで恩恵を受けてるのは中産階級以上からだから格差拡大という流れ
これをストップさせるには政府が社会保障費等を増額させて下層に分配すること
それで恩恵を受けてる階層はそうだろう
ただ大半は関係ない人達だから宝くじ当たったらいいなって妄想と同じ
アメリカのファストフード消費額は低所得者で最も低いデータがある
一昔前はファストフードのせいで低所得者層の肥満が進行してるとされてた
法律で狭い家というのが無理だから車中泊するんだよ
ここの規制を緩和すれば極小アパートが増えるのに
そうじゃなくて都市化と公共交通機関の充実度の話
つまり必然性
それなのにじゃなくてインフレ率と所得のデータがあるだろ
それ見ると日本はOECDで中位だから相対的に苦しくないってだけ
金持ちか払うから周辺エリアも釣り上がる
完全に分断された地域とかないから
人件費が上がれば食材の値段も上がるから関係ない
アメリカの肉は単に産業の分厚さから来る規模の経済での割安だろう
アメリカの内陸部だとコスト掛かるから生鮮食品を置いてないところもある
日本の低所得者層で生鮮食品を食べれないとかありえないがアメリカにはそれが起きてる
チップはそれ込みでの給料になってるからないと成り立たない
サービスの良し悪しじゃなくて給与体系の違いと捉えたらいい
その限定された情報が昔は好意的に働いてアメリカに憧れる人が多かったんだろう
今はネットの影響で興味があれば統計に簡単にアクセス出来る
都市部に人が集まるのはそこに仕事があるからだ
田舎に云っても受け皿になるだけの仕事はないから意味がない
その高賃金の企業でも低所得者層のサービスがないと成立しない
高所得者層と低所得者層が完全に分離するような社会の仕組みは存在しない
地下が上がるには人口が密集しないといけない
北海道は人口流出地域が多いから上がる要素がない
北海道で気にすべきはインフラの持続性
移動の選択肢がある層はそうだが低所得者層は基盤がないからそこに留まるしかない
田舎に行けで終わるならスラムなんてとっくに解体されている
アメリカの高インフレは生産年齢人口の増加に支えられている
日本は生産年齢人口の低下に苦しんでいるから後追いというルートは存在しない
アメリカと日本では選択肢の違いから社会問題も異なる
海外で一括りにするのが間違い
日本だと欧米で語るからごちゃまぜになる
欧州は福祉が強い国が多いから根本的に思想が違う
というか共産主義アレルギーが結果的に過剰なダメージを与えてる
共産主義の思想でもいい面はあるがそこを完全に配してしまった結果
アメリカは自宅学習が多いから別に気にもされないだろう
規制されてるから無理だな
出稼ぎなんかはキャリアを詰めないから人生経験として考えるならありだがそうじゃないと意味ない
日本に出稼ぎに来てる外国人も仕事は単純労働でそれを続けても日本でも母国でも還元される経験は身に着かない
何のキャリアもなくこれからも積むことがない人は出稼ぎすればいいだろうがね
学生なら学生の内に終わることを延々と続けているから先がない
誰でも出来てなんの経験も積めないことをして時間を浪費していると後に同世代とどんどん差が付いてしまう
ホームレスの数は年々現実でもしている
それは高齢化でホームレスの生活を選択した人が生活保護に切り替えてるか
年々減少している
日本の犯罪律は低下し続けているしこれからも低く安定するだろう
なぜなら高齢化で低所得者層がそもそも動く元気がないのと低所得者層の婚姻率が低下しているから
低所得者層の婚姻率が低下しているということは犯罪者の最も多い階層が減り続けるということ
それによって起こる社会問題もあるから良い事とは言い切れないが
そこで生活できないなら移動という発想が一定の所得のある階層でしか無理なこと
低所得者層は基本的にそこに生まれたらそこに死ぬまで留まり続けるしかない
横並びというより単に階層間での経済格差がどれだけ開いているかということ
日本の場合だと社会保障がアメリカよりは充実しているから富の再分配も相対的にマシというだけ
それと経済成長に関しては人口動態の影響が大きい
日本は低成長だが生産年齢人口のみで絞るとG7でも上位の伸び率
ただ少子高齢化で働かない層が増えたから全体では低成長
アメリカは生産年齢人口が増加し続けているから高成長だが生産年齢人口で比較すると日本より低い
それがこういう風に格差となって社会に現れている
頭悪い
知恵遅れ