• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




話題のポストより

グーグルドライブにデジタル版の同人誌を入れておいたX民、無事アカウントがBANされる

資料として三次元の成人女性・成人男性のアダルトなデータも入っていたとのこと

「このアカウントには、児童の性的虐待または搾取に関連するコンテンツが含まれているようです。これがGoogleのポリシーの重大な違反に該当し、違法となる可能性があります」









WindowsのOneDriveなど、他のクラウドストレージも注意







出産時の動画をiCloudに入れてたら全消しされたというポスト








この記事への反応



これマジで注意が必要で、下手すると今後Googleの提供するサービスを金輪際全て使えなくなる可能性がある。
令和にGoogleのサービスが使えなくなるというのはまじでやばいから本当に注意が必要。


こどもの風呂シーンの写真などもGoogleドライブに入れてるとこれされる可能性あると聞いてるんだが、ワイも大丈夫だろうか…
赤ちゃん時代とか幼児の頃のは結構水着や風呂シーンのもあるんだよなあ


これ怖すぎるよな…
俺も10年以上使ってて把握できてないファイルなんて余裕であるし、何がケチつけられるか分からん…


外部サービスはある日突然消える
そしてアカウントすら消されることもある
なのでCD も本もいまだに現物を買っている


クラウドのデータは常に強制的に削除されるリスクがあるので、ローカルにバックアップ、可能なら印刷しておくことを常識にしたいよね。
グーグルやらアップルやらは全然信用できる企業じゃないよ。


クラウドベンダーが保存してあるデータを見れるの、よく知られたクラウドのデメリットそのものなので、大事なデータは物理デバイスにも保存しておいた方がいいと思う

俺もGoogleフォト入れたら秘蔵ファイル勝手にバックアップに入れられて
Gmail含め全て永久凍結、無効化によって

全てのアカウント、画像、サービス、サブスクが飛んだものです


いつも思ってんだが、これって通信の秘密守ってんの?
検閲じゃね?


グーグルドライブに二次絵置けねぇわ

MicrosoftのOneDriveとか、無料分だけストレージに使おうかなと考えていた時もあったけど、二次絵とか引っかかりそうだなと思ってやめたんだよね
やっぱこういった事例が出てきたか


むかし撮影したフィルムを写真屋に現像に出しても、ヌードとかはプリントしてくれないという話があったけど、その時代に戻ってるみたい。

ここらへんの理解が進むと、消費者向けクラウドサービスには国内企業に商機がでてくるかもしれない。但し、多くの消費者には実感がないだろうから、それほど大きなものではないだろうけれど。

やはり検閲されとんのか…
物理的バックアップがなくなる日は永久にこないな






関連記事
人気イラストレーターさいとうなおき先生、YouTube一発BANの原因は『児童ポルノ違反判定』か 第三者にGoogleドライブを悪用された可能性が浮上






健全な画像でも突然BANされる可能性あり
クラウドストレージ使ってる人はマジで注意
















コメント(296件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
2.投稿日:2023年09月28日 22:31▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:32▼返信
クラウド本当に危険よ
4.投稿日:2023年09月28日 22:32▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:33▼返信
バカだなぁ、古いノートに入れときゃオフラインかつ万一にはドリルで解決できるのに♪
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:33▼返信
成人男性のアダルトなデータ…?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:34▼返信
検閲されるんやな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:36▼返信
しょせん雲だしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:36▼返信
クラウドにこういうデータ保存してる奴はほんとアホとしか…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:36▼返信
チェックされてんのかよw
保管用にするならパス付きZIPにでもしとけばいいんじゃね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:36▼返信
見た感じヤバいのは三次元じゃね?
Xに載せたら確実に凍結されるような二次元データいっぱい置いてるけどなんともないぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:37▼返信



  クラウドの声優のジジイ早く死なねぇかな😂


13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:39▼返信
>>7
当たり前やろ…Googleだけじゃねえぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:40▼返信



    雲魔物アイ・オブ・ザ・タイフーン

15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:40▼返信
勝手に中身検問されてんのかい
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:40▼返信
>>1
>>外部サービスはある日突然消える
そしてアカウントすら消されることもある
なのでCD も本もいまだに現物を買っている

アホで草
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:41▼返信
例の人はもう海外ユーザーに嫌われてるし国内でも一部の人にAI関連で嫌われてるから
過去の栄光はまったくもってないねぇ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:41▼返信
X民はアホなの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:41▼返信
流石に出産はきんも☆
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:42▼返信
中国メーカーのスマホは情報見られるとか抜かす奴はGoogleもAppleもマイクロソフトも同じことやってると思ったほうがいいよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:42▼返信
興味ないね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:42▼返信
スイッチで完全版
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:43▼返信
クラウドにプライベートなど無いのだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:44▼返信
こういうことがあるからクラウドストレージは信用できないんだよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:45▼返信
やっぱマイクロSDが使えるスマホがド安定なんだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:46▼返信
>>17
絵上手い奴がAI認めたら、絵下手な奴から嫌われるって意味分からんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:47▼返信
NAS買ってドメイン取得して独自に運用すればいいがな
容量も今は12TBとかあるし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:47▼返信
日本人はグーグルに支配されてるんだから仕方ないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:47▼返信
え、普通ローカルストレージに入れて念の為のバックアップでサーバ消えても大丈夫な使い方でクラウドストレージに入れるよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:47▼返信
>>1
白人様の言うことが聞けないのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:47▼返信
サーバーにアップロードとかそりゃそうなるやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:48▼返信
Windows11は初期設定でOneDriveがオンになってるから
データをUSBや外付けHDDだけに保存してるつもりになっても
OneDriveにも同時に保存されてAIで全部MSに監視されてるからな
だからこんなゴミさっさとオフにして切り離したほうがいい
やり方がわからないならググるかyoutubeでやり方動画見ればいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:48▼返信
匿名的にどうなんだろな?ZIPかrarでパスワードでも入れておけば消されないんかね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:49▼返信
絵描いてる人とか二次元三次元に関わらず裸の画像を収集して当たり前だし
これでBANされるのは大変だろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:49▼返信
やめなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:49▼返信
Googleドライブは健全な写真のデータしかないな
それ以外は入れてない
見られて不味いものはクラウドはやめとけ
HP借りて自分でFTPなどて上げられるとこにとしけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:50▼返信
>>29
それもうどっちがバックアップかわからんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:50▼返信
日本企業もクラウドって一時期頑張ってたのに素人たちが高い!容量小さい!!って言って見向きもしなかったらほぼ全部撤退している実情ww
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:51▼返信
自宅とは別の場所にNASを設置してネット経由で保存するのが最強
設置場所は実家や信用の受ける友人宅がおすすめ
 
子供部屋おじさんのコミュ障以外なら設置場所はあるはずなので
外部NASはマジ便利だぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:51▼返信
最低RAID1くらいのバックアップ取るのは常識
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:51▼返信
やましいもの入れておくなって話かもしれんが
保管してるもの検閲されてるって普通に嫌だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:51▼返信
常時監視されてるとか嫌だな
43.投稿日:2023年09月28日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:51▼返信
初期設定でクラウドバックアップがオンにされてて
勝手にユーザーのデータ吸い出しておいてBANとか酷すぎて草
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:52▼返信
泥だと初期設定で勝手にGoogleフォトに載せられるからお前ら覗いた方がええぞ
Googleフォトから消すにも端末に画像あるとそれも消されるからSDとか外部に保存してから消せよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:52▼返信
ネットのSNS関係は完全に海外に支配されてるからなあ
日本産も信用ならないのが余計酷いんだけどさ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:52▼返信
自分の子供の水着写真とかもAI判定でアウトだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:53▼返信
オカズとか要る?
妄想だけでイケるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:53▼返信
結局ローカル保存が最強って事ですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:53▼返信
NSFWなデータは扱い気を付けるのが基本だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:53▼返信
クラウドに通信の秘密的なものは無いんだな。でもそれじゃバックアップに使えないね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:54▼返信
MSもAppleもGoogleも
初期設定でユーザーの写真吸い出すよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:54▼返信
ちゃんとチェックしてるんやね
AI判定か?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:54▼返信
クラウドさん酷い
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:55▼返信
>>41
お前はクラウドストレージを何だと思ってるんだ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:55▼返信
Aiが判断してます!ってのが免罪符になるって、
法律的にはありえないんだけどな。

とりま、グーグルドライブとか検閲かかってるんだから
危険すぎてデータ上げられないよ。
やば過ぎでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:55▼返信
クラウドでバックアップ取るとか絶対やらないわ
メインPC以外の別端末で継続作業する時のみクラウド使ってる

58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:56▼返信
Google系のサービスは使わんほうがいいぞ。
スマホのPixelもやめといた方がいい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:56▼返信
>>45
Googleフォトに娘の写真を保存していたら垢BANされたって話もあったよね
お風呂やプールでの写真が含まれていたそうだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:57▼返信
>>25
だから私はXperia
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:57▼返信
内容チェックされるなら仕事にも使えないね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:57▼返信
検閲されてるんだね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:58▼返信
クラウドとか信用できない物理バックアップ最強
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:58▼返信
そもそもそんなサービス初めから利用しないに限る
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:59▼返信
デフォルトでオンにされてるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:59▼返信
Android使ってる状況でGoogleアカウントBANされたら、ちょっと洒落にならんな。。。
あぶねぇあぶねぇ気を付けないといかん。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:59▼返信
GoogleでもAppleでもない、ブログサービスの非公開設定にR18なイラスト数枚保存してたら、表アカウントごと数年分が予告なしでとつぜん消されたよ。マジ表は読者数伸ばしてたブログだったからショックだったし、自分アホだわ。はちまも気をつけてな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 22:59▼返信
>>56
あり得ないも糞も規約に中身確認するぞって書いてあるんだが・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:00▼返信
これ系って絶対社員とか中身覗いているだろうから利用したことないわ
むしろよく利用できるよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:00▼返信
つまりプライバシーが無いってこと!?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:01▼返信
自分に子供がいる家庭ならわかると思うけど、
裸の写真とか結構あるんだよな
三歳以下の子供とかさ
でも、グーグルの社員が見ている可能性があるならちょっと気持ち悪いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:01▼返信
onedrive削除したわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:01▼返信
カメラロールとかまめに書き出しておかないといけないな
何が引っかかるか分からん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:02▼返信
クラウドなんて信用元からしてないから使ってない
75.投稿日:2023年09月28日 23:02▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:02▼返信
俺も入れまくってるけどBANされてないな
というかほぼそれしか入れてないんだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:02▼返信
馬鹿なの?
当たり前じゃん

何が資料だよ
そんなに世界は小さくないこと思い知れよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:02▼返信
逆に何に使えるんだよ。公開して良い情報のみか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:02▼返信
全然安心じゃないじゃない騙したな
80.投稿日:2023年09月28日 23:03▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:03▼返信
クラウドをバックアップ用にしてる奴が少ない方が驚き
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:03▼返信
ちなみに通信会社はずっと覗きまくってるよ?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:04▼返信
ファイルの中身覗かれるんじゃ、大事なデータとか置けないし、
スマホの写真のバックアップくらいにしか使えんわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:04▼返信
あなたもチェックされてる!
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:05▼返信
ドライブなんて要らないということが分かりましたね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:05▼返信
大切なデータは自分の手元で管理しろよ
コストなんて数万円程度やろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:06▼返信
ゲームのスナップショットとかも保存されたりするから肌色面積が多いと……
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:06▼返信
え?こいつら人のものを勝手に見てんの?プライバシーの侵害やわ訴えるで!もう、クラウドは絶対使わん!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:06▼返信
ondriveはえみゅとかセーブデータ入れてるな
健全だわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:06▼返信
そもそも覗くなよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:06▼返信
アカウントが死ぬとスマホで購入した全てのコンテンツも全滅かぁ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:07▼返信
そもそもクラウドストレージ系ってデータ盗用されるし盗用してもいいって規約にしてるからユーザーがかなりの不利被る最悪のサービスなの知らない奴多いよな
削除も盗用も運営次第で好き放題されるからクラウドストレージは絶対使うな
社用で契約するとかネットリテラシー皆無なのもっと周知しないと技術簡単に盗まれるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:07▼返信
クラウドは中身みんな見られてるんやで
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:08▼返信
>>86
おじいちゃんもう数TBくらい一万円以下で用意できるんですよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:08▼返信
覗くのOKなら、もうなんでもありじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:09▼返信
勝手に重要な情報とか見られてるってことじゃん
中国と一緒やん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:09▼返信
魔法のクラウドパワーってヤツか
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:09▼返信
一時的な保管場所ならともかく保管用データ用としてクラウドストレージ採用とかアホの極みでしょ
中身の是非関係無しに運用先の匙加減でBANされるものを保管先にするとか正気の沙汰じゃないわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:10▼返信
検閲してるんじゃんwwwwwww違法だぞwwwwww訴えれば勝てるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:10▼返信
クソ窓機で最初にやるのがonedriveの無効化&削除とタスクスケジュールのトリガー全削除
これやんないとクソ窓が常にデータ同期して回線に負荷かけまくるんで
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:11▼返信
クラウドドライブ覗かれてんの?
まじでグーグルプライバシーねえやん
やばぁ
BANされるようなの入れてねえけど気持ち悪いわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:11▼返信
むしろセーフエリアだと思ってたほうが驚きだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:11▼返信
俺はなんかよくわからん理由でYouTubeのお気に入り数千件を一撃抹消された事がある
それ以来Googleは信用してないしクラウドにデータとかできる限り置かないようにしてる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:11▼返信
>>39
別に自宅でええやろ
友人の家にストレージ置くほうが中身見られそうで嫌だわ
電気代も相手負担になるし
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:11▼返信
カギのないコインロッカーみたいなもんだし
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:12▼返信
>>48
中学生かよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:12▼返信
ってかクラウドに会社のプログラムお保存して大問題になった事件あったじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:13▼返信
>>58
PixelはSD入ればもうちょいマシなんだけどな
半強制的にグーグルフォト行きはちょっと
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:14▼返信
Gmailつかう→えっちなメールが届く→BAN
110.投稿日:2023年09月28日 23:14▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:15▼返信
中身覗かれてるクラウドとか誰が利用すんだよ
クラウド使う奴は情弱よ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:15▼返信
Amazonアレクサは?🤪
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:15▼返信
これからWindowsにCopilotが入ってきてローカルファイル監視->BANはあるかもしれんね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:15▼返信
さいとうなおきならいいけど他人事じゃねえな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:16▼返信
クラウドとかまだ使ってるやついるのか
あんなものゲームのセーブデータくらいにしとけw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:16▼返信
>>109
fanzaぐらいならセーフよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:17▼返信
てかグーグルが違法な画像とか普通に収集してそうなんだけど
一回グーグル社調べた方が良いよ
警察が証拠品日常的に持ち帰るのと全く変わらんことやってそうだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:17▼返信
本当に大切な物は人様に任せず手元で管理するに限るってこった
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:17▼返信
そんなにプライバシー気にするなら最初からNASかってね
そこらの家電量販店で売ってるし、設定も簡単だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:17▼返信
確かクラウド内のデータは企業側が好きに使用して良いって利用規約に記載してたよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:18▼返信
ついこの間もどっかのクラウドサービスのデータ吹っ飛んでたよなw
自前でファイル鯖作っときゃいいだけなんだからさぁw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:18▼返信
クラウドが流行る前は「へえ便利なもんやな」って思ってたけど、時間が経つにつれ中身も監視してるとかやり始めてから二度と使わなくなったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:18▼返信
時代はMAC
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:18▼返信
Googleドライブは元々そんなもんだよ。数年前も話題になってた
変なファイルは置いとかない方が良い
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:20▼返信
普通に大手ドライブは検閲されてるか気をつけろよ
利用規約が玉虫色だから普通にやられる
ドロップボックスが無難
あとは今物理ドライブも安いから必ずバックアップはとっておくこと
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:20▼返信
へ、変なファイル…(ジュルリ)
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:21▼返信
昔は勝手に監視されてるってだけで皆拒否感感じてたのに
今はその部分はセーフで、アカウントBANに対する不満がメインなんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:22▼返信
適当にストレージ開放しておくだけで金になりそうな情報奪い放題とか犯罪組織スゲーな!
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:22▼返信
壁紙保存しているけどUSBに移動しようかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:22▼返信
はじめてwindows10にしたときにonedriveの説明がほぼ無かったから色々と戸惑った
説明が無いのは酷い
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:23▼返信
クラウドってその企業にも丸見えだし、更にデータ盗まれる可能性もあるからバックアップ先としてはゴミだよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:23▼返信
まあ利用規約に書いてあるからな
全てGoogleに見られてるよ
133.投稿日:2023年09月28日 23:23▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:23▼返信
モバイルのOSが自社クラウドにデータを囲い込もうとするくせにBAN執行するからたちが悪い
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:24▼返信
毎日自分のち◯ち◯の画像をうpして何枚目でBANされるか試してみよう
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:24▼返信
あいつら勝手にデータパクって行くのにあんまりや
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:24▼返信
Windowsが監視を始めたらもはや逃げ場なしか
オープンソースなOSにでも逃げないと
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:25▼返信
Watching U!
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:26▼返信
子供の写真とかやばいわけね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:26▼返信
息子の成長記録(ボロン!)
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:27▼返信
まぁ実際犯罪用途に使われる可能性もあるから監視入るのはまぁ名目成り立ってるのよな
やましい使い方しなきゃいいだけの話
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:29▼返信
>>141
やましくないデータGoogleに抜かれてやましい使われ方されるかもだろ!
143.投稿日:2023年09月28日 23:31▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:31▼返信
SSDとクラウドの2箇所にバックアップ取ってるわ
クラウドの写真や動画は全て見られてるからBANされたくなきゃ使うな。
自分の子供だとしても、あっちはそんなの知ったこっちゃないからね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:31▼返信
※141
やましいやましくないを判断するのは利用する側じゃないからデータの保管先としては危ないって話じゃね
youtubeやTwitterだって誤banが日常なのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:33▼返信
※133
たぶんロカールの容量が少なすぎるか外部ストレージの観念がない連中がいるんだわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:34▼返信
>>75
1度も買ったことないわ
把握されてなくて草ぁ!
148.投稿日:2023年09月28日 23:35▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:37▼返信
これ言い始めると会社の領収書とかどう保存すりゃいいんだって話になる
有料の専門サービス使うしかないのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:38▼返信
>>104
それなら同じパソコンの中の別ハードディスクにバックアップで終わりじゃねえかw
 
クラウドの意義は自宅に何かがあって(火災・地震・津波ほか)
パソコンごとダメになった時でもデータが助かることなんだから
全く別の場所にあるストレージしないと意味がないだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:38▼返信
監視してんのかよこえーわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:39▼返信
マジでクソだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:39▼返信
自動だろうが何だろうがフォルダの中身に普通にアクセスしてる方がヤバイ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:39▼返信
>>149
少なくともGoogleドライブはありえない
普通自社でNASとか共有フォルダ的なの無いの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:41▼返信
出産時の記録はワンチャン裁判したら損害賠償行けんじゃね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:41▼返信
普通多重フォルダでパス圧縮して上げるよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:42▼返信
クラウドに置いたデータは会社が勝手に検閲するってのを念頭に置く必要があるな
Google社員とか機密情報とか覗きまくってそう
158.投稿日:2023年09月28日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:45▼返信
あたりめぇじゃアホ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:48▼返信
俺も同人誌の原稿ストレージに保存してる
まあ消されてもいいけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:50▼返信
GoogleドライブなんてDLするときにたまに使うだけだわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:50▼返信
せめて暗号化しとけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:50▼返信
アップしたの公開してたわけじゃないんでしょ
googleは勝手に覗いてんの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:51▼返信
グーグルやLINEの規約よく読んでおけよ

通信の秘密守られてる状態じゃなくて、運営側は普通に盗み見られる状態だからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:51▼返信
大事なら何故手元に置いておかない?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:53▼返信
ドライブを潰されるのはいいけどgmailも潰れるのは嫌だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:53▼返信
仕事で使ってるんだが、検閲ヤバない?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:54▼返信
>>164
LINEとか韓国企業だし、グーグルよりやばそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:54▼返信
当たり前だろ
PRISMで電話やメール含めて全ての通信監視してる国なのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:55▼返信
Googleドライブの共有使って商売してるやつもいるからな、まさかのプライベートで使うものと思ってたの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:55▼返信
おかしいな?性欲旺盛なのは健全の証なのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:56▼返信
恥ずかしいデータは手元置くもの
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:56▼返信
クラウドサービス叩いてる奴アホすぎるだろ
犯罪の温床になる方が問題だわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:57▼返信
そういうのはHDDに保存が普通じゃん。その程度すら使いこなせない雑魚が痛い目あってるなら
愉快愉快この上ないわ。ざまぁああ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:57▼返信
>>142
被害妄想が過ぎるわ
病院行け
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 23:58▼返信
googleのAIの答えw

オンラインストレージは外部にデータを預けるため、不正アクセスによる氏名や住所、生年月日やメールアドレスなどの個人情報漏えいのリスクがあります。 また、標的型サイバー攻撃(情報を盗むため、特定の相手を狙ったサイバー攻撃)による情報漏えいのリスクも高まっています。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:01▼返信
これデータ見られてるってことなの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:03▼返信
>>177
当然だろ、画像ファイルにウィルス仕込むことできるんだから
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:03▼返信
てことは覗かれてんの?じゃあ、あれか、ワイが肛門のおできが気になってスマホで撮った肛門も見られたんか。エッチ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:05▼返信
クラウドストレージなんか絶対使わねえわ
勝手にアクセスされたり流出したりしそうだし
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:05▼返信
>>177
見られてるしそれでどういうものが好きなのか解析されてる
他にもGmailでやり取りしてる文章も解析されてYoutubeやGoogle検索結果に出てくる広告に反映されてるよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:09▼返信
大災害より高い確率でふっとぶクラウドストレージw
正直まともに使うなら何社か同時に使わないと意味ないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:12▼返信
勝手に他人のデータ見てるんか
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:13▼返信
誰にも見られたくない大切なデータは円盤に書き込んどけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:14▼返信
シコ豚ざんまああああああああ草w草w草w
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:17▼返信
パス付きで圧縮しても駄目なの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:17▼返信
これ、政治家や官僚のおっちゃんたちが
普通に使って、国家機密も盗まれているんちゃうか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:18▼返信
OneDriveにイラスト資料用のマッパ画像入れてるけどマッパと認識されてないのか生きてる
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:23▼返信
>>187
なんならそれで報酬受け取ってる政治家も必ずいるからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:23▼返信
クラウドだから便利←わかる
クラウドだから安心←これがわからない
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:24▼返信
>>129
USB等等ローカルストレージもある日突然使えなくなってたりするから相互バックアップとりな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:27▼返信
>>112
もちろん同じ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:27▼返信
意識高い系が、独占企業とかをマンセーしてるからこうなる
割高でも国内を使いな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:32▼返信
そうは言ってもスプレッドシートの方がエクセルより処理速度も扱えるデータ容量も大きいから適所に使わないと損
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:32▼返信
なんとなく、そういうリスクあるだろうなと思って風景写真しかクラウド保存してないわ
人が写ってるだけでリスクになりうると思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:38▼返信
結局クラウドなんて自分の為の倉庫じゃなくて倉庫主の検閲が入るレンタル倉庫ということ
本当に大事なデータは自分の手元で保存して、消されても問題ない物だけに絞って利用すべき
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:38▼返信
(´;ω;`)ブワッ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:39▼返信
興味あるね
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:42▼返信
やっぱり micro SD カードが使える Xperia が 最強ってことか。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:51▼返信
普通は自前でスケベイ専用NAS構築するよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:52▼返信
>>148
あれ結局何が原因か調べようがないからな
それ系の二次元画像大量に置いてるのに何も起きてないし
完全に嫌がらせ目的で三次元地ポとかぶち込まれたんじゃないかと思ってるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:55▼返信
けしからん預かっておこう
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:59▼返信
そもそもクラウドストレージなんて信用できんもん使う気にならんわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:08▼返信
ローカルHDDは6年程度である日不意に死ぬし
メディアに焼いても劣化するし検索閲覧時不便
見られる分には何も困らないけど突然のサ終やBANは怖い
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:12▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:19▼返信
CD を現物買っているって、本当に昔のCDを中古購入だったら
そろそろ劣化で印刷面が剥がれて再生不可が続出する時代だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:21▼返信
勝手に中身見られてるってこと?
仕事用の資料とか絶対入れられないな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:26▼返信
>>1
クラウドにエ,ロとか情弱の極みだなw個人情報流出したら憤死すんぞw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:27▼返信
思いっクソ検閲してんじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:27▼返信
今回のこう言う弊害も結局は過剰に虹キャラにギャオる基地外のフェ三やアグ◯スのメシを食うタネとして騒いでた口リ根絶のせいだと思うと、万個って人間のガンと一緒で存在が害悪でしかないよな...😓誰か特効薬()を開発できる人は居ないものか...🤔
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:29▼返信
>>41
だから当たり障りのない奴いれるのが普通バックアップデータとか。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:32▼返信
正直BANで済むだけマシだぞ
無修せいとか共有ドライブに上げてて通報されたら普通に逮捕されるぞ
例え鍵付きであろうとネット上にアップロードした時点で頒布扱いで犯罪になる
この前捕まった裏垢女子もギガファイル便にアップロードしたから捕まった
213.投稿日:2023年09月29日 01:32▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:32▼返信
Youtubeも理不尽なBANがあるからなあ…
非公開のマイリストで誰にも見えないし投稿者ですらない上にコメントすらしていない、ただリストに入れていただけでBANされた
なんの動画が原因だったか一切告知すらないから対象しようもない
しかもその動画を消せばいいだけなのに何年も使っていたマイリスト丸ごと全部消すクソ対応

なんで非公開のマイリスト入れただけのユーザー処分するんだよ
問題あるなら投稿者どうにかしろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:33▼返信
検閲してるのキモすぎ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:34▼返信
>>204
M-DISC使えば?お前が100歳より長生きするつもりなら知らんけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:35▼返信
別に自前のHDDだったりSSDだったりの容量に困るような時代じゃないのに
なんでやたらとクラウドデータサービスに誘導するような世の中になっちゃったんだろうな
隙あらば作成データをおかしな外部領域に保存させようとしてるような
よくわかってない人は言われるままに保存しちゃってそのこと理解してないし
218.投稿日:2023年09月29日 01:38▼返信
このコメントは削除されました。
219.投稿日:2023年09月29日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:44▼返信
※12
興味ないね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:46▼返信
所詮はクラウドストレージなんて他人の倉庫に置いてもらってるだけだからな
管理人が「人の倉庫内に何置いてんだコイツ」ってなったらトラブルにもなる
だから人に頼らずちゃんと自前のストレージ使えってこったよ
222.投稿日:2023年09月29日 01:46▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:59▼返信
>>150
ビジネスコンテニュープラン
データ保全項目ヨシ!
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:02▼返信
>>37
そうだよ
それが決して失わない方法だからね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:03▼返信
amazonも気に食わないユーザーいたらアカウント凍結して何もできないようにされるから気をつけてね~~w
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:14▼返信
さいとうなおきの件はなおきがそうじゃないかって言ってるだけで証拠はないからな
もしかしたら自分であげてなにかがひっかかってたのかもしれん
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:23▼返信
やはりオフラインが最強
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:34▼返信
クラウドなんて予備の予備くらいに考えてないと
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:37▼返信
※216
ああ、そんな触れ込みで昔MOってのがあったわ
信用できないわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:41▼返信
>>229
1個に絞ろうとするのがアホ
安心は手間がかかるの当たり前
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:55▼返信
クラウドストレージ系は頻繁に規約や仕様が変わるからSNSアカウントと連結されたりしそうだしな
絶対使いません
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:13▼返信
Googleドライブは私用では絶っっ対に使わない

同期もしない
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:19▼返信
機密文書とかも見られてるってことか
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:28▼返信
マジかよwww
googleに保存できねーじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:30▼返信
これだからクラウドはなあ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:36▼返信
これホンマか?
嘘ならかなりの風評被害になりそうだが
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:49▼返信
>>236
検閲しているというのは公言している
逆にビジネスプランは絶対に見ないとも言っているのでそういうのが懸念ならビジネスプランに入れって事
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:44▼返信
まぁ市販されてる物を保存してBANはちょっとなとは思う
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:53▼返信
事前告知すらないで使えなくなる保管庫なんて自分の物とは言えないだろ
そんなの自分のストレージじゃなくて道に置いてる箱でしかないわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:57▼返信
SSDを買おう
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:07▼返信
暗号化しろよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:11▼返信
ウリはパスワードを使い回さないとかコンビニで買ったGoogleペイ課金カードが不正扱いで使えないとか最低だな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:26▼返信
暗号化しててもGoogleは突破して検閲してくるから本当にGoogleストレージは利用しちゃ駄目
アレは企業の領域であって日本の法律は一切通用しないし誰も守ってくれない
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:35▼返信
onedriveもなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:48▼返信
AI判定でアウトを受けたんだろうけど
欧米の価値観で判断されると肌を見せている子供の写真や動画だけでもダメになりそうで怖いわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:19▼返信
※221
普通レンタル倉庫でトラブルもないのに勝手に覗く管理会社なんかおらんやろ……
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:22▼返信
そもそも検閲されてる段階で使いもんにならないよ
知らないわけでもないだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:34▼返信
その説明や、垢回復のための抗議の窓口とかあればまだいいけど。
国が今からでも義務付けせえや。国民の資産だろ。

その結果、「日本から撤退するぞ」「値上げするぞ」、という脅しがあるだろうけど、それでこそ競争が生まれるわけだしな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:39▼返信
クラウドストレージとか全然使ったことないな
閲覧時にラグとか嫌だし
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:52▼返信
>>16
なんでアホ?突然のバン防げるの?


批判するやつって脳死の定型句しか言わないんよねおもしろくない
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:07▼返信
>>41
やましくない家族写真も欧米基準で消されるのがさらにヤバいって話しよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:14▼返信
やっぱMicroSDなんだよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:36▼返信
検閲されるようなとこにデータ置いときたくないわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:48▼返信
出産時の動画ってなに?
気持ち悪すぎるだろそれ撮影するの…
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:52▼返信
な、最後は現物だろ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:52▼返信
ituneは?
あと俺は容量でかいUSBにも最低限のバックアップはとってる
大事な情報とか画像は全部そこにある 
オフラインで保存するの最強だよ 検閲されんし
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:53▼返信
案の定っていうかやっぱ中身確認されてるんだな。
クラウドサービスはやっぱ怖えわ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:59▼返信
勝手に中身見ておそらくAIのテキトーな基準でケチつけてくるとかロクなもんじゃないな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:00▼返信
「Dropboxとかって著作権的には完全にシロだと思ってた。」でググって出てくる記事を見ればわかるけど。購入したデジタル版の同人誌をクラウドストレージにアップデートしていたというのは日本の著作権的にアウトです。違法アップロードという犯罪行為の自白本当にありがとうございました
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:04▼返信
これ系で何が悲しいかって、日本のIT企業が同じことしたらユーザーもマスゴミも大集結・大炎上するのに、アメリカ企業だと「まあそれが基本だよね…」で流されるってとこだね
そら政府も大企業もアメリカのサービス使いますわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:04▼返信
>>249
俺も使った事ない
バックアップ用途に使おうにも何百GBのアップロードなんてプロバイダが激おこぷんぷんしちゃうって人結構おるんやないかな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:29▼返信
二次元系はうまく判定できなくて
グレー多いけど三次元系が一発アウトなのは有名
なのでそっち系は入れないこと推奨
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:34▼返信
Googleがこういうの勝手にやり過ぎなんだよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:36▼返信
生成AIで作った画像を整理するのしんどいんだよね
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:37▼返信
pass付zip,rarにしとけよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:39▼返信
うめ〜このみかんとかで隠しとけばいいのに
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:58▼返信
あんなの信用する馬鹿多すぎ。
ローカル物理ドライブ最強。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:00▼返信
>>7
アレなデータはZIPで保存って義務教育で習わなかったのか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:18▼返信
はああああああああ!!!!?????
俺も大量においてるのにwwww(ケータイ除く妻とか子供から守るため)

おいおいおいおい!!!!
やべーやん

早く大容量HDかSDにうつさねーとまじでやばい
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:20▼返信
やっぱり手元現物が最強なんかなー?
それでも劣化していくし現物最強ではないなー
自分でデータセンター作ってそこにため込むしかないな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:27▼返信
確かに検閲可能だけど普通は個人個人のドライブの中身なんて一々見られないよ、膨大すぎるから
あえてチェックされたって事は何かしらの疑いをかけられたってこと
BANされたやつは普段からなんかやましい事していたんじゃないのかな?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:37▼返信
入れ方の問題もあると思うけどね。
ZIPなり圧縮して更に暗号キー入れてりゃ向こうも開示できないので問題無いだろうし。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:52▼返信
AIが凄まじい網羅率で違法画像チェックしてるから
クラウド入れてるファイルは全て検閲されてると思ったほうがいい
GmailもGooglemapも使用禁止になったらきついぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:58▼返信
え、気を付けよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:23▼返信
※5
お前ガイジなの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:31▼返信
他人のストレージを勝手に見て審査してんのかよAI
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:48▼返信
>>276
規約に書いてんだろAI以下の脳みそが
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:49▼返信
せめてNASくらい入れろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:50▼返信
キチガイ欧米人の善人ごっこはマジで迷惑
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:52▼返信
>>217
どこでも呼び出すクラウドと物理ストレージはそもそも同列ではない
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:53▼返信
>>271
AIで自動スキャンに決まってんだろ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:12▼返信
こうなるからグーグルドライブじゃなくて他のも使いだしたわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:19▼返信
そもそも自分のHDDじゃない場所に保存して安心できる神経がわからんわ
自分のHDD、それも数台でバックアップは基本中の基本やろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:26▼返信
アップロードするときに警告しろよって話だよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:49▼返信
圧縮して暗号化しても駄目なのかな?
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:52▼返信
念のため水着ガチャのスクショ消した
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 13:19▼返信
グーグルドライブ(グーグルONE)は、無事だぞ!!
騙されるな!!!
これは、フェイクニュースだ!!
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 13:24▼返信
これか
警察庁のサイバーパトロールにAI活用した新システム導入
2023年9月29日 6時51分
IT・ネット

289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 13:48▼返信
写真とかバックアップ取るだろ
取ってないやつが悪い
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 15:35▼返信
無料の使ってたらBANされる
Googleもワンドラも尼も課金してると消されることない
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 15:38▼返信
これ本当か?
なんの説明や注意せずまずそんなことしないだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 19:59▼返信
エ,ロMMD動画や虹絵大量に保存してるけどまったくそういうの無いわ
三次のアウロリでも入れてたんじゃないの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 20:31▼返信
>>291
するよ。
説明は、登録時や規約変更のお知らせメールのリンク先にある。
ほぼ誰も読まない、君のようなね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 21:56▼返信
やっぱりNASが最強か~
10000円出せば6TBのHDD買えるのは良い時代だよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月30日 13:45▼返信
現実で言うアルミホイル捲かないといかん奴らが正義やからな
いつどこで誰に盗み見られてるか分からんぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月01日 11:41▼返信
pCloud(EU)の2TBを買おうと思ったんですが、流石に不安になってきたのでNASにするか・・・

直近のコメント数ランキング