生活情報の入手先「スマホ」7割超 「新聞」初めて半数下回る
記事によると
・ 生活に必要な情報の入手先を文化庁が調査した結果「スマートフォンや携帯電話」と答えた人が7割を超えた一方、「新聞」と答えた人は初めて半数を下回り、逆転したことが分かりました。
・文化庁は日本語の使い方の変化などを毎年調べていて、ことし1月から3月にかけ全国の16歳以上6000人に調査し、3579人から回答を得ました。
この中で生活に必要な情報の入手先を複数回答で尋ねたところ
▽テレビが75%
▽スマートフォンや携帯電話が72%
▽電子版を含めた新聞が45%
▽パソコンが26%でした。
調査方法が対面から郵送に変わったため単純比較はできないとしていますが、前回・2016年と比べ
▽スマートフォンなどが30ポイント増えた一方
▽テレビが11ポイント、▽新聞が23ポイント減りました。
この傾向は若い世代に顕著で、10代や20代では
▽スマートフォンなどが9割以上だった一方
▽新聞は1割前後でした。
また、ことばづかいに大きな影響を与えると思う情報媒体を聞いたところ
▽テレビは89%と横ばいで
▽スマートフォン・携帯電話は69%と倍増した一方
▽新聞は減少傾向にあり36%でした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・昔は新聞広げてる人見かけたけど、
最近は皆スマホ見てるしなー
・ウソ垂れ流しで訂正もろくにしないし、ネット社会では紙の新聞で見る情報はもう古いからなあ。新聞購読やめて10年は経ちます。何の不便もありません
・テレビの75%、本当ですか?笑
・これは、ある意味当然の結果で、無料のインターネットニュースと有料の新聞を比べれば、そういう結果になるのは当然です。第一報はYahooニュース(パソコンやスマートホン)で知る事が多いですが、じっくり内容を読むのは紙の新聞などの紙媒体ですね。
・新聞読めるところ行くと一応新聞読むけど、地域密着の仕事をしていて地域の細かな情報を知りたいとか、経済のことを掘り下げたいとかなんか目的ないと続かないかもね。高いし。
・テレビとパソコン間違えてないか?
・テレビも見ないけどな!
・定期購読してた時期もあったけど、隅々まで読まなくなったので止めた。節約と古新聞を出す手間もなった。生活に支障もない。
今でもスポーツ新聞ならたまに買うこともある。
・新聞は一方通行だからなぁ
今の時代受け身な人しか見ないかも知れないね
・取捨選択能力がちゃんとあるならスマホでも良いけど、それが難しいなら新聞からの情報を頭に入れておく方が無難な気がする
スマホからの情報なんてほとんど適当なことだと思っておいた方が良い
ゴミかさばるわ金かかるわ情報遅いわで新聞読む人ほんと減ったな


スマホの消費税を下げよう
そんな重要な情報をアメリカの1企業に依存してるのが日本人
紙の無駄だぜ
残りはタブレット使いかね
明らかにスマホより不便なのによく使えるよな
amazonで普通に売ってるのな
スマホじゃ難しいけどPCなら広告全カットできるしな
それはお前がPC使えないだけ…
TV新聞の衰退も当然
情報遅いし意味ないよ
まぁ情報にもピンキリだからなwwww
どうせテレビから得る情報なんてワイドナショーネタだけだろwwww
ゴミみたいな情報に群がるやつなんて爺と婆だけだろw
田舎の地方誌とか以外はもうキツくね
ネットはそもそも昔はオタクのおもちゃ
日本にいる記者の多くは新聞社に所属している
媒体が変ろうと記者は必要
ネットにしろなんにしろ記者たちが情報を収集してくれてるお陰で我々は情報を得られている
つまり新聞社はいざとなったら紙媒体なんてやめたらいいわけよ
記者の所属団体ってだけで価値がある
テレビはあと20年で滅びると思うけど
悪いところを上げればキリがない
統計にすらなってねえわ
本気で調べてえならマイナポイントでも付けて協力仰げよ
テレビなんて3割もいかねえし新聞なんて1分あるかも微妙だわ
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::|
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
とってる人に聞いてもほぼそれ目的だね
本当に情報源を必要としてる人こそ他の情報源を重視すると思う
底辺って極端にPCのことを嫌うよなwwwww
PCを何につかっていいかわからないってのもあるとは思うけどwwww
スマホだけだと人生つまらないぜwwww
外でも情報を入手できるって話ならわかるが飽くまで「生活に必要な情報の入手先」って話だろ?
いつアップしたか分からない記事のくせに今日とか昨日とか日付確認できない様な書き方するヤツあるやろ
さすがに新聞はオワコンすぎる
女がエ.ロを使う場合は機械より人間をターゲットにしそうだし
スマホがあまりにも普及した結果アプリやSNSはネットでは無いとか言い出すヤツも増えたのでその辺からもう俺たちの常識は通用しない
実際、10代20代は9割スマホって回答してるんだし
どこを情報源としようとこの程度のことも分らんのでは意味ないわw
地方ローカルな記事くらいしかメリットが無いんじゃね?
まあ正確な情報が遍く国民に格差なく広く伝わるのは民主主義の根幹にかかわることだからな
本当だったらとっても重要な位置のはずなんだけど
そりゃ真の底辺はPC持ってないからなw
底辺でも親のすねかじりしてるごく潰しニートなら親におねだりしてPC買ってもらってるだろう
でも、本当に金のない最底辺だと購入できるデバイスは1種だけとなればスマホ一択
PCはブルジョワ()の道具だよ
それネットだろwww
「紙の」ってことやろ
ちゃんと記事消すぞ
ネットが最強になるのは当たり前。
濡れた靴を乾かす時と荷物の緩衝材、火をつけるときの火種としては優秀だぞ
マスゴミには騙されないと豪語してるようなヤツが、あきらかにマスゴミ(TV・新聞・週刊誌)をソースにした情報をまとめサイトやSNSやyoutubeの動画解説を経由して流すとアホみてーに信じ込みよんのw
ネットユーザーが大幅劣化した感あるわ。
最近は皆スマホ見てるしなー
電車で小説読んでる人も激減したよね
新聞社提供のネットニュース有るのに
特に負け組の連中は
低所得とか弱男とか任天堂信者とか
ネットに対応する事で全て同列に評価されて各社の方針や偏りがより明確にバレて
世間の評価も目の見える形で明確化されていいよね。今まではそこまで比べられる事って殆どなかった。
早朝のテレビニュースで少し比べられてたぐらい。
今超々高齢化社会に突入してるのにどんな平和ボケな生活してるんだ?
それとも現実逃避してる?身内にもうすぐ亡くなりそうなじいさんばあさんいないの?
高齢者なら従来のやり方に甘んじてるに決まってるだろうが。
読まんわ
新聞は? ゴミだろw 被災地に配達できるんか?w
2chでipodtouch派の俺によってたかってレスバ仕掛けて来た奴ら全員を今完全に叩きのめしたという事でよろしいな
新聞なんて情報が遅すぎるしな
もう必要のない媒体
車内で新聞広げてるオッサンが殆どいないのが何よりの証拠じゃん
あとはイラネ
それで実情が大体わかるだろW
あとパソコンが予想通り少ないというかこれも心配。
もちろんHDDに録画したやつまたはtverだな
>>それが難しいなら新聞からの情報を頭に入れておく方が無難な気がする
>>スマホからの情報なんてほとんど適当なことだと思っておいた方が良い
新聞は適当なことは書いてない?
テレビなんか要らないだろ。ゲーミングモニターの方が良いしな
オタク=✕
キモオタ=○
性能が天と地の差だし
時代は変わるもんだな
>ネットユーザーが大幅劣化した感あるわ。
明らかに劣化したな。
自分を情強だと勘違いしている情弱キッズだらけだわ。
スマホとか結局自分が見たい物だけしか追わないからな
すげえ偏ると思うわ
それが本当の情弱と言えるかもしれん
全部廃刊していいから新聞紙だけ売ってくれない?
新聞取るよりホームセンター行った方が10倍安く買える
新聞なんてすげぇ偏ってる上に
自分が見たいモノですらないという
新聞は適当な事を書いてると思うが、ネットがそれ以上にダメになった。
誤解ないよう言うけど、俺は昔はむしろTVや新聞のデタラメな偏向にうんざりして、玉石混交ではあるがしっかり情報精査して取捨選択できるならネットの方に価値があると思った。
でも、正直今のネットはどうか?っていったらね。
TV・新聞以上に悪質なデマが蔓延り、ユーザーのリテラシー能力は低下の一途だ。偏り過ぎとか言うレベルじゃない奴らも見受けられる。
TikTokやYouTubeにちょろっと流れてくるニュースしか知らない奴ざらだよ
本当にリテラシー能力あって、情報を取捨選択できるなら良いんだろうけどね。
スマホの爆発的な普及に伴って、低リテラシー層もネット使うようになったし、そいつらを狙って扇動してやろうって連中も爆増した。
ハッキリ言って、今のネットと昔のネットは環境がまるで違う。今のネットはマスゴミ以上に醜悪だよ。
尼でもふつうに買えるぞ
なんならインク無しの紙地だけでも買える
老人だけだろう
TV離れは当然やね
新聞配達って成り立ってるんだろうか
孤独死チェックになるし
インターネットとスマホの価格を安くせよ、品質も保持せよ。
それが、政治に参加する1つの行いだ。
政治に参加は必須なんだ。
ニュースについては、ラジオやテレビも使えるけどね。
込み入った案件は、雑誌、週刊誌も使えるけれどね。
ええこと聞いたわ
これで全部廃刊してええぞ
androidにiosハードウェアも海外製。google playやapp storeを介し、広告費がメリケン企業に流れると
新聞は紙版はともかく電子版も子のサブスク・大量情報時代に月4000円とかするとか馬鹿なのかって感じ。300円10記事無料以降1記事10円とかにすりゃいい。でも結局ヤッホーとかに記事卸す方が儲かるんでしょたぶん
>明らかにスマホより不便なのによく使えるよな
はちま一つ見るにしてもスマホだとクソ過ぎるけどな。
15年前なら「ネットは玉石混交だが、情報の真贋を見極める目が有ればTV・新聞より良い」って言えたんだけどね。
ここ近年は「ネットは玉石石糞糞混交で、情報の真贋の分らんバカでもスマホ持ってるから危険」になっちゃったわ。
マジで昔TV・新聞を嫌いネットに価値を見出してたタイプの人ほど、今のネットは危惧してると思うわ。
まじでアホだらけになってしまった。。。もはやリテラシーもクソもない。
スマホだといつでもどこでも自分で調べて好きな情報が見れるし
ネット系メディアとお互いを監視するようなカタチにした方がええ
そういうじゃないからなぁ。
後、スマホの情報もまだヤフーニュースやライブドアニュースからっていうならまだしも
ここのサイトの情報やSNSからとかだったら頭抱える。
ネットも似たようなもんでしょ
こことか最たる例
>誤解ないよう言うけど、俺は昔はむしろTVや新聞のデタラメな偏向にうんざりして、玉石混交ではあるがしっかり情報精査して取捨選択できるならネットの方に価値があると思った。
むしろお前みたいなのは典型的なザ・ネットで真実マンだよ
昔の怪文書垂れ流しみたいなアングラネットに真実があると思ってるタイプ
当時強者だったテレビやネットを憎んでた弱者男性が引き続き強者となったネットを憎んでるだけだよw
田舎の親戚の家に帰ったら俺よりじいさんの方がYou Tube漬けだったわ。
ネットで多角的にいろんな情報を見た方がいいし、速報性に強いのもいい
園芸とかリフォームのyoutuberの動画ばっかり見てるよ
TVより勉強になるし、習いに行かなくてもいいって喜んでる
完全にTVにしがみついてる連中は時代遅れの老害だなとつくづく思ったわ
テレビもPCもいらん
スマホやタブレットあれば十分
まるでスマホが普及する前はアホはいなかったような言い方だな
5年後10年後にはスマホが8超~9割くらいいってそうだな
PCは若者も持ってないからプライベートではおっさんしか使ってないぞ
PCもそのうち追いやられそうだな
事実、年々シェア下がってきてるし
みんな持ってるスマホがあるからな~。画面の小ささに不満がある場合はタブレットという選択肢もあるし
生活に必要な情報を得る物じゃないよな
メシ屋の場所調べるのに新聞見ねえじゃん
「しっかり情報精査して取捨選択できるなら」って書いてあるのが読めないんだから
ネットというよりお前みたいな馬鹿が邪魔なんだよ
近所は誰も取ってない
サブスクにしちゃ高いんだ
都合の悪いことは書かないしネットの方がいい
テレビは映像があるからまだ価値はある
もうアニメ以外ほとんど観なくなって久しいわ
あったなーそんな道具
新聞無くなったらネットニュース自体なくなるやろ頭悪そう