NHKで空き家問題やってたけど、「クレヨンしんちゃん」の家タイプが完全に昭和の負の遺産になってるんだな。相続したら罰ゲーム。
— ジャッパの星 (@loira294) October 1, 2023
NHKで空き家問題やってたけど、
「クレヨンしんちゃん」の家タイプが
完全に昭和の負の遺産になってるんだな。
相続したら罰ゲーム。
地域社会から解放されたかった親世代の後始末をするのは見捨てたはずの地域社会しかないという。いったい昭和とはなんだったんだ。
— ジャッパの星 (@loira294) October 1, 2023
しかしあまり放っておいても不良外国人とか住み着いちゃうから良くないんだよな。
— ジャッパの星 (@loira294) October 1, 2023
だからガス爆発起きて駐車場にした方が楽ですね pic.twitter.com/yzjaPqJ5dR
— ぴんべぇ (@PINBE_) October 2, 2023
この記事への反応
・野原家は埼玉県春日部市だし、
磯野家は東京都世田谷区だぞ。
どっちも相続税で困る遺産だよ。
・サザエさん家が困るよね。
土地の評価額凄すぎて土地売る以外で相続税払えなさそう。
・春日部の住宅地で持ち家なら、
現状土地処分で余裕で解体その他費用出るよ。
この手の問題は建てるのは簡単だけど、売れない地方の一軒家。
あと磯野家だけど、小規模宅地特例あるので相続税意外と抑えられる可能性。
・うちは自治体の空き家バンクに登録して
ほぼ無料(諸々の手数料は引き取り側)で
運良く貰ってくれる人が表れ何とかなりました。
家と土地は田舎すぎるし古い家だから価値なしで
取り壊しは200万かかるしで詰んでました。
国がやってる引き取り政策は更地にしてから等、条件が色々あるし難しいですよね。
・いやー親が借家で助かった。
何十年か前に手放してなかったらいまごろえらいことになってた
・そういや実家の父ちゃんも
家を売ろうとしたら「取り壊して更地にしないと売れません」
って言われてたな
・今は技術者・資材の関係でべらぼうに高いが
解体・移設・補修が可能な古民家
プレハブ工法でめっちゃ技術も資材も安価だが割りと使い捨て部分の多い現代住宅
物の価値って買う時より売る時の方が重要なのよね(◡ ω ◡)
クレヨンしんちゃんは平成やで
それはそうとああいう家は
やっぱ相続税エグいんかね
それはそうとああいう家は
やっぱ相続税エグいんかね


つまり犯罪
これだから
何もないし興味ないよなー家も資産も家族も何も持ってないもんな!
ハハハやめて差し上げなさい(笑)
まぁ更地にするだけの金は親に残してもらうにこしたことない
そうしないと大半の人が追い出されるだろ?
土地さえ売れればなんとかなる
親から家相続して普通に数千万プラスやったぞ
近所の家も築10年くらいで新しかったのに、取り壊されて建売住宅になってたから。
任天堂64
大手のハウスメーカーとかで建ててたら築20年超えてても結構高値で売れるぞ
しょぼいところだとほんま土地代だけでしか売れなかったりするけど
田舎にはある。家そのものに価値がないし土地にも価値がない。
これが庶民の現実なんだよね。
何が負の遺産なんだ?
空き家問題って僻地でだれも住みたがらないか、相続する人間がいないかのどちらかだろ
タバコ 酒 パチ
負の財産 ー> 土地が安くて買い手がつかないやつ
サザエさんの相続税 ー> めっちゃ高く売れるし一緒に住んでるから相続税もかからないやつ
サザエさんの場合、家族が多いから相続税で免除される額も多いから、一円も払わんでいいケース。
売れる価格のことではなく、20年近く経つと課税の基準となる価値がゼロ近くなってるよということだと思われ
磯野家に至っては小規模宅地の特例が使える
もっといえば「相続税ゼロ」って話なんよな。
どんなに高く見積もっても、相続税額なんて1000万円もいかない
10年延納分割したら年たったの30万円やん
家賃のほうがよっぽど高い
困るのは田舎の土地に価値がないところでしょ
更地って固定資産税はふつーに5倍くらいかかるからなぁ。駐車場に客が来なかったらアウトだし。
そのまま売れば良いだけだし
相続しないなんてあり得ない
相続税が発生するのなんてわずか数パーセント人だけだ
クレヨンしんちゃんの家タイプってのがそもそも何指してんの?ってなるわ
家の形状、間取りのこと言ってるならファミリー向けのなんてどこも似たり寄ったりだし、立地なら春日部は地価たかい方だし
寂れた地方でそもそもよくあるファミリー向け物件が空き家と化したってだけ
クレヨンしんちゃんの家タイプという謎の分類はマジで意味が分からん
賃貸しか済んだことないんかな
解体費用でマイナスになるって田舎の屋敷かよ
アニメと現実の区別付いてないやん
相続税とか趣旨が理解不能な税
なんで親が子に遺産を託す事に税金をかけるの?
東京近郊の野原家は充分価値があるだろ。兄妹のどっちかが喜んで相続するレベル。
解決できる見込みは永久にないって、なんの対策もされないまま放置されてるってさ
移民を家から追い出すには、その家の持ち主が
移民のために新しい家を買ってあげないといけないんだって…狂ってるな
東京に通勤できる範囲の家なんて常に買い手存在するっての
頭の病院にでもいけよ
ヤバいぞニッポン!!!
相続の事考えたら寧ろそっちのがええんやな…
土地の評価額だけブチ上げ、稼ぎはダダ下がりな今の世の中じゃ
相続税に人生ぶっ壊されるわな
だからそれに莫大な税が掛かる所為で
生活できんくなるって話だろうが
令和のキッズにあれが当たり前と思わせるな
子供の頃は無邪気に見てたけど大人になった今じゃ色んな物が見えちまうぜ...フッ...
ってしたいから絡ませなきゃいけないんだぞ
富の再分配によって貧富格差を減らす
追加情報がどこかにないと成立しない話題だな
自分が知っている情報と全く同じ情報を他人が持っている前提で話を始めるアスペと同じだよ
民法の講義だとよく磯野家が例に出されてたな
社会問題が身近に感じられていいんじゃね
最近はキャンプ用に買い手が付くんだよ
親が住宅ローンを残したまま(残債)死亡してローンだけが重く圧し掛かる事例もありうる
相続放棄が一番手っ取り早いけど実家に住んでて簡単には引越できないこどおじも多い
昭和の家ってのは基本が安普請なので資産価値は無いが、土地評価額だけはクソ高・・そうした時は
とにかく金融機関に相談して相続専門の弁護士法人でも紹介して貰え
子供の為にみたいな甘えた考えは一切持ってない
家はどう考えても子供から見たら負債だよ
土地だけなら良いけど上物のランニングコストがヤバすぎる
更地にするのも金食い虫で税金上がるし
駐車場が増える理由良く分かる
あれは借家ですけど。
いまだに持ち家だと思ってるアホが多すぎる
建物が乗ってる土地って全然売れないから
田舎の調整区域の田んぼとかどうしろっていうんだよ
それは「クレヨンしんちゃん」の家タイプと全然関係ないじゃん
田舎の実家とか相続税取られ損だ…
これが一番納得できるw
売らんでもそのまま住んだっていい条件だろ
地方の一軒家の方が処分に困るわw
反日のNHKと一緒になって日本下げしてんじゃねーよ、はちまクズ💢
今の腐れ政治屋どもの手腕では
良くなることなど絶対ないしなw
受信料でプロパガンダやれる立場って最高っすねぇ
書いてることがグッチャグチャで頭が悪いよな
これ書いた奴、白痴だから
結論も何もなく、頭悪いよな
放送当時の92年とか連載当時の87年当時でも十分勝ち組だったんじゃねえのか?
あの時代ですら650万何て、そう居ないだろ?
💩♪
これからは東京大阪札幌福岡の資産運用特区の動向に注目だ
金持ちから取れや。
庶民は何十年も働いて買った家を次の世代にわたしとるだけや。
それに対しての税て何に必要なんだよ。
磯野家はどうなるんだよ‼️
相続税が高すぎて辛いってことやろ?
書き方が回りくどいわ
不法移民なんてものは存在しない
存在するのは合法的な移民と不法滞在者だ
こんなとこ済まねーし売れねーよ問題に
悩まされるのがこの先の日本
思ってるよりも安かったり、高かったりするから、前もって調べてたほうが良い
庶民クラスの家なら新築でない限りそれほどの不動産価値は無いよ
問題になるのは地価だけど、地価が安ければ課税低い場合多いし、高いなら売却して現金得られる
自己破産?
普通の庶民は相続税とか払わなくていいようになってる
こどおじ(一緒に住んでる人)は自宅の評価額が減額されるので、それなりの物件であっても問題なし
ただ一緒に住んでなかったり、その他の資産を数千万とかそこそこため込んでると税金で持ってかれる
あえて賃貸の家を借りていただけなんだよな
未来ののび家はトイレになっている。
お前じゃん
ギャーギャー喚いて親のせい社会のせいにして駄々こねてる地獄
はちま見てる暇があったら働けよ
雑魚と一緒にされちゃクレしんもいい迷惑だな
親元離れると親の土地相続する時相続税100%払うことになるから兄弟いるなら誰かしら親元に同居しておいたほうが税金対策になる
不動産屋が広めたくない真実
タラちゃんが当時の事を全然覚えてないから数年後には引っ越してる
それとアコーディオンカーテンだと思った…
今どきあれはねーよな
あと玄関ドア横の飾りのガラス
作中では築十年の中古らしいが、現代設定にそろそろ無理が出てくる見た目だと思う
ひろしの会社が商社だからとかねーかな?銀行の次くらいに給料良さそうなイメージある
人間ってのはごくごく身の回りの目についた人や物を自分と比較してしまうもんだろうし、ひろしは自身の周りと比較するとやや劣ってる方だったのかもよ?