• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「正直、声優になって後悔している」声優・悠木碧が初エッセイで「好き」を仕事にすることの尊さとリスクを語る | ダ・ヴィンチWeb
2023y10m08d_204137384



記事によると



・自身の半生について語る初のエッセイ集『悠木碧のつくりかた』(中央公論新社)では、幼少期から声優業界の一線に立つ現在までを振り返る〈お仕事篇〉、オフの日の過ごし方などを記した〈推しごと篇〉の2パートで、彼女のこれまでと現在、そしてこれからの展望が綴られている

「好き」を仕事にするのは尊い。一方で好きなことが「義務」になってしまうリスクもある、と本書では語られている。意外にも彼女は、アニメ好きから声優という職業に就いたことに対して、「本音を言えば、三分の一ほどは後悔している」ようだ。

・この仕事が好きなのと同時に、得意でもあることから、今でも辞めようとは思っていないのだと語る。

以下、全文を読む


4120056953
悠木碧(著)(2023-09-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8



この記事への反応



アオちゃんは闇が深いからな()

音消してゲームするとかも言ってたな




まあ色々あるわなぁ


B0CCR77C6Z
クリス・プラット(出演), アニャ・テイラー=ジョイ(出演), チャーリー・デイ(出演), ジャック・ブラック(出演), アーロン・ホーヴァス(監督)(2023-09-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5










コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:01▼返信
誰?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:08▼返信
課金はご飯
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:14▼返信
ごり押しで売れただけで実力あんまないくせに
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:14▼返信
この人の Logicania distanceって曲がクソ寒い
この一曲で嫌いになったほど
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:17▼返信
キモヲタから向けられる眼差しもつらいよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:18▼返信
シンフォギアから歌はだいぶ上手になったと思いました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:19▼返信
成功してるのに3分の1も後悔してるのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:19▼返信
日笠と碧さんはネタ系ヒロインでの登板で唯一無二な存在
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:19▼返信
で?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:20▼返信
>>4
は?
その作曲者はクッキンアイドル アイ!マイ!まいん!のキッチンはマイステージ作った川田さんなんだぞ!!
許さん!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:20▼返信
なんで余計なこと言ってしまうん?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:21▼返信
こういうの「広告」と書かないでいいんだっけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:21▼返信
>>1
でもお前声優やってたおかげでAO入試で大学行けたやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:21▼返信
人によってはアニメ見れなくなるらしいからな

好きを仕事にしてはいけない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:23▼返信
>>10
人はだれも加害者で被害者、みたいな歌詞がクッソ寒い
王様も村の少女もみなどうのこうのと 浜崎あゆみ的な
こういうの言い出すアーティストかぶれ感?やばいなって
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:25▼返信
ファンだけあって詳しいなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:31▼返信
>>13
性格悪いおばさん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:36▼返信
「『豚』、『ブス』、『デブ』等の投稿や発言について侮辱罪で有罪とされた事例、『枕営業』をしている(仕事のために体を売っている)といった投稿や発言について名誉毀損として違法と判断された事例、写真を燃やす画像や写真を切り刻んだ画像を送りつける行為について脅迫罪として検挙された事例等をもとに、悪質な投稿を確認した場合には、所属声優を守るため、厳正に対処してまいります」
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:36▼返信
基本的に金稼ぎというのは人がやりたくないことを金で請け負うものだからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:37▼返信
>>18
コピペすれば何も書かれないと思ってんのバチャ豚みたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:38▼返信
まあ好きなことを仕事にすると嫌になることはあるだろうな
しかもなんも関係ない第三者なんて「好きでやってるんだから文句言うな」とか平気で言うしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:42▼返信
>>3
仮に君がゴリ押しされても絶対に売れないけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:42▼返信
好きな事を仕事にしてはいけなとも言うしね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:42▼返信
ほんとそうだろうな
ゲーム好きだとしても週5で1日8時間ゲームしなけりゃいけなかったらそりゃ苦痛にもなるだろうしな
逆に言えば今やってる仕事も好きな時にだけ出来れば楽しいのかもしれんね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:43▼返信
最近青二のおこぼれみたいな仕事ばかりだねこの人
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:43▼返信
現代社会の元凶の一つに間違いなくSNSがあるんだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:51▼返信
生意気な子役の時がピーク。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:51▼返信
人間100%満足できることの方がないんじゃね?

好きなことを仕事にするなと言うが、嫌いなこと仕事にするよりは遥かにマシなんだよなぁ。
29.投稿日:2023年10月09日 05:51▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:55▼返信
売れると叩かれるのは宿命よのぉ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:55▼返信
オタク相手の商売なんて最悪だからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 05:58▼返信
明石家さんまの番組に出てた頃から別に性格変わってないじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:09▼返信
普通のタレント程ではないにしろプライベートとかも無くなるだろうしな
皆んなそれが嫌だから普通の仕事する訳なんだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:11▼返信
>>20
怖いのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:11▼返信
>>21
第三者と言うか夢破れたものからしたら贅沢すぎる悩みではあるからな
椅子取りゲームの勝者はあんま言わない方がいいでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:12▼返信
アニメは大人になったらみんな飽きちゃうからね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:12▼返信
>>25
女性声優は30過ぎるとなぁ
青二は若手女声優の扱い下手だし
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:24▼返信
仕事の後悔が三分の一程度なら幸せな部類
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:25▼返信
紅で子供でデビューしてるから人生ほぼ仕事なんだよな。そこらのリーマンとはワケが違うよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:25▼返信
中村悠一も言ってたけどゲームとかアニメでボイス聴くとまず中の人が想起されちゃう様になるとか何とか
趣味だとキツイかもな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:26▼返信
>>19
昔から言われてるけどやっぱりこれよね
いくらカレーや寿司が好きと豪語する人でも流石に一週間毎日朝昼晩欠かさず食べ続けろって言われたらどうなるか
それでも平気でいられるのが本当のプロなんだろうなって
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:27▼返信
言わんでいいことを
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:31▼返信
まあ結局直接やらなきゃわからんこともあるよね
人間誰しも好き若しくは得意分野と思ってるようなことでも時にはスランプに陥ったり生理的に受け付けないレベルの思わぬハードルにぶち当たったりすることもあるから
そこから逃げられないとなると辛いものがあるし極限までメンタルやられてたりすると最悪何も感じなくなる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:31▼返信
>>1
知らんけど、多分プリキュアやったことある人だろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:31▼返信
反応が少ないものを記事にするバイト
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:35▼返信
他にやりたい人はいくらでもいるんだから辞めてあげればいいのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:36▼返信
>>40
声優だと友達とか仕事仲間や嫌いな人間が浮かぶからな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:36▼返信
>>28
真ん中くらいが丁度いいんだろうね
好き嫌いが極端なものより自分にとって確実に出来ることや相性が良いことを長く続けた方がいいというか
どちらに偏りすぎても遅かれ早かれ心身にとって害になりそうだし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:37▼返信
1/3の純情な感情
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:38▼返信
担当してるキャラひとつも分からんかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:42▼返信
俺なんて8割後悔しながらも、嫌々働いてるで
じゃないと食ってけない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:42▼返信
こんな本、誰が買うんだ???
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:53▼返信
座談会、東山奈央さんも呼んでえな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 06:55▼返信
枕の誘いが凄いらしいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:00▼返信
音消してゲームする領域は40代で緩和されるみたいだぞ
安元が言ってた
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:01▼返信
もう過去の人だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:01▼返信
あー・・・自分の声もそうだけど、杉田とか中村とかその他同性とか絡みのある人達が
演じてると絶対没入感薄れるわなぁ。俺らにとっては馴染みの無い人が演じてるからキャラだけど。
58.投稿日:2023年10月09日 07:04▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:14▼返信
>>58
犯罪者予備軍とは違うんじゃないか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:15▼返信
鹿目まどかとか悠木碧さんにしか出せない役もあるしプロ意識持って続けてくれるのは嬉しいね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:17▼返信
そもそも声優が全面に出てきて欲しくないし
作品に触れた時特に個性全開で売ってる奴らはマジでキッツい邪魔でしかない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:22▼返信
>>7
熱量の問題だよね、
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:24▼返信
3分の1って結構デカいぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:28▼返信
デカ眼鏡おばさん
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:30▼返信
>>46
たしかに燻ってる声優がみたらキレそうだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:36▼返信
※11
SNSのネタが無くなったんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:45▼返信
じゃあそろそろ俺と結婚しようか
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:46▼返信
※12
引用してるサイトにはPRってタグは入ってるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:52▼返信
※42
ほんこれ

後悔の少ない夢のある仕事の方が稀だよ
夢破れた声優に対して贅沢な悩み
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:59▼返信
>>69
声優になりたくてもなれなかった人への考慮がない言葉になってしまうね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:00▼返信
仕事にした時点で趣味は趣味でなくなるからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:01▼返信
まぁ好きなものでも嫌な側面見たりストーカーとか粘着とかなまじ有名だと行動にも気を配らないととか、
苦労しそうだもんな。
それでも成功者なんだからマシな部類だけど。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:04▼返信
※42エッセイ集で語るくらい許したれよ。
匿名でも色々配慮しないといけない時代で本音を出せたsnsでも本音を言えなくなってきたんだし。
マジで最近のsnsは好き嫌いにおいても炎上するから面倒くさい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:16▼返信
ブルーザー・ブロディも同じことを言っていた
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:23▼返信
>>7
全ての業種で言えることだけど好きなものを仕事にすると純粋には楽しめなくなるというからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:28▼返信
別に声優じゃなくても櫻井の声聞いたら不倫声ってなるで
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:28▼返信
※72
うわぁ・・・僕だけは君のことを本当にわかってるって思ってそう気持ちワルっ!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:30▼返信
あー、ゲームやっている最中に自分の声が流れてきたら嫌になることもあるだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:38▼返信
夢と現実は違うわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:49▼返信
俺も漫画家だけど描き終えた原稿は一切見たくない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:51▼返信
成功した人のぜいたくな考えだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 08:58▼返信
声優やめて、メス豚になればいいよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 09:00▼返信
声優じゃなくても個人のくせが強い人はキャラより中の人が頭に浮かんで邪魔やなぁと思うよ
クラウドとか要らんイメージわく様になっちまった
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 09:08▼返信
仕事にしちゃうと、表面だけじゃなく裏面も全部知ってしまうからな
まあこれは声優に限らずアイドルやアニメ、漫画、ゲーム制作とか何でもそうなんだけど
85.投稿日:2023年10月09日 09:19▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 09:25▼返信
どうしても自分の声や仕事仲間の声だろうし、
好きだからこそ純粋に楽しめなくなる部分があるのが一部後悔なんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 09:26▼返信
三分の一の後悔くらい皆持ってるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 09:26▼返信
>>83
そらお前が声豚だからや
普通は不倫しようが知ったこっちゃねえよ
中身に興味ねえからそもそも顔覚えてねえもの
写真見せられてもわからんし顔もわからんやつにどうこう思わんのや
それより声合ってないやつがゴリ押しされる方がイラつく
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 09:40▼返信
>>41
仕事なんやから一週間どころじゃないやろ十年とか毎食カレー寿司みたいなことやろ、多分やけど体調とか悪い時がきついと思う体調悪くて食欲ねぇて時もはいカレーと寿司ねドーンて感じやろからね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 09:52▼返信
じゃあ辞めちまえよブス
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:01▼返信
るろうに剣心?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:07▼返信
勘違い声優の末路
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:11▼返信
>>3
君、誰からもゴリ押しされないからって嫉妬見苦しいで
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:12▼返信
>>7
職業にしてしまうと、いろんなことが目につくから
アニメ見てても演技のアラとか気になるやろな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:13▼返信
>>20
こういうこと言うタイプは、マジで訴訟リスク気にした方がいいで
気付かぬうちに相手に名誉毀損するようなこと言うやろから
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:20▼返信
>>95
他の所でもドヤ顔で侮辱罪コピペして気持ちよくなってそう
バチャ豚か声豚?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:29▼返信
>>77
何1人で興奮してるの君
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:36▼返信
プライベート無いの最悪じゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:41▼返信
年収3の生涯独身おじおばは10割後悔してますよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:49▼返信
飯食うようにガチャ回す方を後悔した方が良いよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:54▼返信
>>85
業界の嫌な部分を知ってしまっているとかそういう話かと思って読んでたけど確かにそっちのデメリットが大きそうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:21▼返信
好きな物が嫌いになる事あるかも知れないからなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:35▼返信
ちょっと何言ってるのかわからん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:36▼返信
まぁアニメやゲームをプレイしててらキャラから出てくる声が友達の声とか嫌だよなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:16▼返信
アニメから仕事仲間の声が聞こえたりしたら確かに純粋に楽しめなくなるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 12:43▼返信
俺も好きで工場で働いてない。ゲーム会社の人間も別にゲームが好きで入ったわけじゃない
でもはっきり言うけど、好きな仕事より本気で嫌いな仕事に就くほうが続かんぞ
結局好きなほうがええに決まっとるねん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:03▼返信
娯楽で職場の人間の顔がチラつくのは普通に地獄やろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:17▼返信
ゲーム好きだからゲーム作る側に行ったら、一時期ゲームが嫌いで嫌いでしょうがなくなったわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:19▼返信
>>85 >>104
アニメよりも声優が非公開な遊園地のナレーションで「あ!?」って思うこと多いらしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 13:35▼返信
元々子役なので女優やアイドルになる未来もあったからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:29▼返信
そりゃ楽しい事だけじゃないだろうなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:42▼返信
やはりガチャは悪い文明!!消滅させる!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:06▼返信
声豚きもいし面倒くさいしストーカー予備軍だからしゃーない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:05▼返信
>>96
ぷw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:09▼返信
好きなゲームシリーズから自分の声がするのは複雑やろな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:45▼返信
ロックオンで大喧嘩は草

直近のコメント数ランキング