「正直、声優になって後悔している」声優・悠木碧が初エッセイで「好き」を仕事にすることの尊さとリスクを語る | ダ・ヴィンチWeb
記事によると
・自身の半生について語る初のエッセイ集『悠木碧のつくりかた』(中央公論新社)では、幼少期から声優業界の一線に立つ現在までを振り返る〈お仕事篇〉、オフの日の過ごし方などを記した〈推しごと篇〉の2パートで、彼女のこれまでと現在、そしてこれからの展望が綴られている
・「好き」を仕事にするのは尊い。一方で好きなことが「義務」になってしまうリスクもある、と本書では語られている。意外にも彼女は、アニメ好きから声優という職業に就いたことに対して、「本音を言えば、三分の一ほどは後悔している」ようだ。
・この仕事が好きなのと同時に、得意でもあることから、今でも辞めようとは思っていないのだと語る。
以下、全文を読む
この記事への反応
・アオちゃんは闇が深いからな()
・音消してゲームするとかも言ってたな
まあ色々あるわなぁ
クリス・プラット(出演), アニャ・テイラー=ジョイ(出演), チャーリー・デイ(出演), ジャック・ブラック(出演), アーロン・ホーヴァス(監督)(2023-09-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


この一曲で嫌いになったほど
は?
その作曲者はクッキンアイドル アイ!マイ!まいん!のキッチンはマイステージ作った川田さんなんだぞ!!
許さん!!
でもお前声優やってたおかげでAO入試で大学行けたやん
好きを仕事にしてはいけない
人はだれも加害者で被害者、みたいな歌詞がクッソ寒い
王様も村の少女もみなどうのこうのと 浜崎あゆみ的な
こういうの言い出すアーティストかぶれ感?やばいなって
性格悪いおばさん
コピペすれば何も書かれないと思ってんのバチャ豚みたい
しかもなんも関係ない第三者なんて「好きでやってるんだから文句言うな」とか平気で言うしな
仮に君がゴリ押しされても絶対に売れないけどな
ゲーム好きだとしても週5で1日8時間ゲームしなけりゃいけなかったらそりゃ苦痛にもなるだろうしな
逆に言えば今やってる仕事も好きな時にだけ出来れば楽しいのかもしれんね
好きなことを仕事にするなと言うが、嫌いなこと仕事にするよりは遥かにマシなんだよなぁ。
皆んなそれが嫌だから普通の仕事する訳なんだが
怖いのか?
第三者と言うか夢破れたものからしたら贅沢すぎる悩みではあるからな
椅子取りゲームの勝者はあんま言わない方がいいでしょ
女性声優は30過ぎるとなぁ
青二は若手女声優の扱い下手だし
趣味だとキツイかもな
昔から言われてるけどやっぱりこれよね
いくらカレーや寿司が好きと豪語する人でも流石に一週間毎日朝昼晩欠かさず食べ続けろって言われたらどうなるか
それでも平気でいられるのが本当のプロなんだろうなって
人間誰しも好き若しくは得意分野と思ってるようなことでも時にはスランプに陥ったり生理的に受け付けないレベルの思わぬハードルにぶち当たったりすることもあるから
そこから逃げられないとなると辛いものがあるし極限までメンタルやられてたりすると最悪何も感じなくなる
知らんけど、多分プリキュアやったことある人だろう
声優だと友達とか仕事仲間や嫌いな人間が浮かぶからな。
真ん中くらいが丁度いいんだろうね
好き嫌いが極端なものより自分にとって確実に出来ることや相性が良いことを長く続けた方がいいというか
どちらに偏りすぎても遅かれ早かれ心身にとって害になりそうだし
じゃないと食ってけない
安元が言ってた
演じてると絶対没入感薄れるわなぁ。俺らにとっては馴染みの無い人が演じてるからキャラだけど。
犯罪者予備軍とは違うんじゃないか?
作品に触れた時特に個性全開で売ってる奴らはマジでキッツい邪魔でしかない
熱量の問題だよね、
たしかに燻ってる声優がみたらキレそうだな
SNSのネタが無くなったんだろ
引用してるサイトにはPRってタグは入ってるよ
ほんこれ
後悔の少ない夢のある仕事の方が稀だよ
夢破れた声優に対して贅沢な悩み
声優になりたくてもなれなかった人への考慮がない言葉になってしまうね
苦労しそうだもんな。
それでも成功者なんだからマシな部類だけど。
匿名でも色々配慮しないといけない時代で本音を出せたsnsでも本音を言えなくなってきたんだし。
マジで最近のsnsは好き嫌いにおいても炎上するから面倒くさい。
全ての業種で言えることだけど好きなものを仕事にすると純粋には楽しめなくなるというからな
うわぁ・・・僕だけは君のことを本当にわかってるって思ってそう気持ちワルっ!!
クラウドとか要らんイメージわく様になっちまった
まあこれは声優に限らずアイドルやアニメ、漫画、ゲーム制作とか何でもそうなんだけど
好きだからこそ純粋に楽しめなくなる部分があるのが一部後悔なんだろうな
そらお前が声豚だからや
普通は不倫しようが知ったこっちゃねえよ
中身に興味ねえからそもそも顔覚えてねえもの
写真見せられてもわからんし顔もわからんやつにどうこう思わんのや
それより声合ってないやつがゴリ押しされる方がイラつく
仕事なんやから一週間どころじゃないやろ十年とか毎食カレー寿司みたいなことやろ、多分やけど体調とか悪い時がきついと思う体調悪くて食欲ねぇて時もはいカレーと寿司ねドーンて感じやろからね
君、誰からもゴリ押しされないからって嫉妬見苦しいで
職業にしてしまうと、いろんなことが目につくから
アニメ見てても演技のアラとか気になるやろな
こういうこと言うタイプは、マジで訴訟リスク気にした方がいいで
気付かぬうちに相手に名誉毀損するようなこと言うやろから
他の所でもドヤ顔で侮辱罪コピペして気持ちよくなってそう
バチャ豚か声豚?
何1人で興奮してるの君
業界の嫌な部分を知ってしまっているとかそういう話かと思って読んでたけど確かにそっちのデメリットが大きそうだな
でもはっきり言うけど、好きな仕事より本気で嫌いな仕事に就くほうが続かんぞ
結局好きなほうがええに決まっとるねん
アニメよりも声優が非公開な遊園地のナレーションで「あ!?」って思うこと多いらしい
ぷw