なぜ満員電車で「中ほどまで進まないマン」が多いのか そもそも“中ほど”とはどこを指す? - ライブドアニュース
記事によると
・電車に乗ると駅の場内アナウンスや車内アナウンスなどでよく「車内の中ほどまでお進みください」と言われることがあります。この「中ほど」とはどこを指し、なぜ詰めない人が多いのでしょうか
・一般的に車内中ほどというのはドア付近のスペースではなく、扉と扉のあいだ、座席が配置されている部分を指します
・車内の中ほどまで乗客がなかなか進まない問題は、混雑する路線では共通の課題となっており、各鉄道会社はSNSやホームページでお願いのアナウンスをしています。江ノ電では、鎌倉高校と七里ガ浜高校の生徒が構内放送を実施し、利用客に乗車マナーの向上を呼びかけるという試みをしたこともあります。
・ちなみに日経ビジネスでは、電車で「中ほど」まで進まない人を心理学的観点から分析した記事が配信されており、奥へ行かない人を単純に「気が利かないから」としています。「後から乗車した人が迷惑する」など、周囲に気を配れる人が少ないから起きる現象であるとのことです。
【ぎゅうぎゅう】満員電車で「中ほどまで進まないマン」混雑路線では共通の課題にhttps://t.co/rVUX2wtpWg
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 12, 2023
ドア付近が混雑することで乗降に時間がかかり、遅延の原因にも。日経ビジネスでは、"中ほど"まで進まない人を心理学的観点から分析した記事の中で「気が利かないから」としている。 pic.twitter.com/1myAx8LrWG
以下、全文を読む
この記事への反応
・中まで行くと降りる時に大変だからってのがあると思う
・中ほどまで進んであげても降りる時に全然どいてくれなくて邪魔だと思った経験から奥に行かなくなる。
・可能であれば、いったん目的駅の一つ前で降りて再乗車するようにしてます。ドア前キープできる確率が大幅にUP
・降りる時にどかないマンも何とかして欲しい
中ほどマジで空いてる謎あるある
自分が迷惑かける可能性があるとか、アナウンスが自分に関係があることだと思わない
ってことだ
真ん中にいる客が降りるつってるのに頑なに通せんぼジジイになるオマエラこそタヒんで欲しい
ルネ・アルヌーかオマエラは
行く度に不快になる。
乗客としてはなるべく人を乗せないように押し返すのが正しい
透明人間でも乗ってるのかって思う時ある
そう言ってるやつも中ほどにはいかないw
学生までならまだ分かるんだけど社会人になって気が利かないってさぞ周りに嫌われてるんだろうなと思うわ
みなさんウザいと感じてるのか降りる時にわざと肩ぶつけたりしても、微動だにしない奴。
なんなん、アレ。
本当に降りれない時ある
お前が浅いアホだ
ここでもアホアピールかよw
ただ、詰めた先でも手すりつり革が届かないエリアもある
ここ解決してくれりゃあいくらでも中いくわ
これ! ギュウギュウすし詰め状態でドアから遠いところにいるとぜったい降りれないと思う
電車のマナーは圧倒的に東京がいい
高校時代電車通学してたが田舎では腰パンイキり野郎が車内を徘徊、座席にゴミ置きっぱなし、タバコ吸ってる等やりたい放題やったぞ
東京に出てきてマナー良くて感動したわ
もうすぐ定年のジジイかな?
楽天のローソン来店ポイントみたいなヤツを参考にさ
そういうポイントが付与されると成れば奥まで進む人は簡単に増える
簡単なシステムだろ
終点まで乗るやつが真ん中行けばいいだろ
降りまーすってデカイ声で言え
スマホで降りまーすっていうボイスを再生しろ
痴漢とか性的に見られる以前にシンプル邪魔なんよな
いつでもスマホで流せるようにしておくと良い
降りたいのに絶対に降ろさないマンのせいで困るからドア前を陣取る
降りれないと思っている障壁はお前の心の中にしかない
人間一人分は空いてるか? 程度 そこに捻じりはいったら痴漢騒ぎじゃねー 全身で覆いかぶさるようになる
中央までギュウギュウに成るなんてことはないよ
昭和じゃあるまいし
もう令和のテレワーク時代なんだよ
どこの田舎路線だよ
乗車率110%状態で中ほど言われてもな
乗る時すでにドア前ぎゅうぎゅうで中まで行けないのよ
山手線だよ
お前が田舎のワンマン列車にでも乗ってんだろ
中間車両のドア前は陣取るなクソガキ
少しでも空いてそうに見えるとそこに無理やり乗り込もうとする輩の餌食になるから皆ここはもう満員ですアピールしてるだけにすぎない
ドアが閉まってようやく中に詰めることができるんだよ
「気が利かないから」って結論は妥当だな
なら電車乗らなければいい
そういうやつにとっては「自分が乗り降りしやすいかどうか」だけが問題で、他人の乗り降りは意識の中にない
そうじゃないと「中入っちゃうと出てこれない」からなぁ
満員状態の中ほどから出口まで人をかき分けて降りるのはそれはそれで迷惑だろ
下手すりゃ乗車客が乗ってきて逆流になるし最悪降り損ねる
みな自分さえ良ければいいんだもの
うん それで揺れに煽られて まんさんの体に触ってしまったら痴漢冤罪ふっかけられかねない
座席前に立つと腰がやられる
何とか自分だけは快適な空間を確保しようと踏ん張ってるけど結局後ろからの圧で潰されるやつ
ドア付近キープするしかない
俺は車通勤だからよく分からんわ
手すりに届かないなんてどんだけチビなん?
マナー悪いなこいつって顔されるんだろ?
てめえが真ん中に行け。
俺はすぐに降りるし道を空けてる。
見たまんまかよ。
つめたらより混むだけじゃん
賢い人はスペース確保する
自分の降りる駅で他の人は降りないって場合は奥ほど地獄だぞ
「降りるお客をお通しください」
アナウンスしてくれないと下車出来ないから。
それをやって起きたことに誰も責任を取らないから自己判断してるだけ
こんなんやってるの日本と途上国だけやぞ
ぼく「え、痛いの嫌なんだけと」
電車乗る底辺に拍手♪
カーッカッカッカ♪
大阪ではアナウンスあっても開けない
詰め込まないと入らないぐらい人が多いタイミングだと下手に動くと降りるが困難になったり、
最悪電車内に戻れない可能性だってあるだろ…
路線の民度に依存するのかもしらんが、すみません、おりまーすって顔みながら言えばいい
山手線でも余裕でおりれるけどな
それならキープしてたほうが良いって学んだわ
キープじゃなくて一旦降りろよw
どんだけ民度低いのその地域
入口と出口が別なら流れざるを得ない
全員が同じ駅で乗って同じ駅で降りるならそれでいいけどな
お前が狛犬か
何から電車を守ってるつもりなの?
車通勤がいいよ
満員電車のストレスは戦場に匹敵する
あんなのやり続けてたら老ける
今日こそハロワいけよ!
そもそも乗客をギューギューに詰めて走行する事がおかしいだろ!
何でこんな以上な状態が許されてるんだよ…いい加減見直せよ
おかしいと思えよ
吊り革あって安定できるし
あわよくば席に座れるチャンスもあるし
ゲートガーディアンさん達は内にこないでね
下手すりゃ目的の駅で降りられない可能性すらあるからなあ
時間輸送量がた落ちじゃねえか
だから人をかき分けて隙間に行く事が多い
意地でも動かないマンは大抵自分のお気に入り位置からテコでも動かない
奥に行かない人は次の駅で降りるかもしれないし今乗ってきた人は何駅も先で降りるのかもしれないしな
この前大して混んでもない電車のドアの中央に寄りかかってた奴が停車駅でドアが開いても動かなくてめっちゃ邪魔だったわ
降りる人にガンガンぶつかられてたけどああいう基地外は撮り鉄と一緒に死んで欲しい
大きな基点駅なら良いけど、途中なら本当に降りれない。
ドア間まではいいとして座席前まで詰め込む必要がないでしょ。
奥に移動したら移動したで空いたスペースに乗り込んでくるんだから。
出入り口で立ち止まるやつはクソだけどw
降りるときは降りますって言えばみんな空けてくれるし
こいつ、超満員電車に乗った事ねーな?
これだって守られてねえじゃねえか
付け加えると乗車率キツイと降りる一駅前で移動もできんからな
どんな辺境だよ
降りる駅ちょっと前にドア側に移動するんやで
これ見てる女はそんな女をふっ飛ばして奥に押し込んでくれ
オッサンリーマンは梃子でも動かぬけどな
乗車率100%超えってのは乗客の安全を確保せずに運行してるってことだぞ
奥まで行ったら停車時間中迄に外に出られないからな
新宿とかデカいターミナル駅なら降りられるだろうけど
考えなくてもわかる
側面全部ドアにしろ
そんなこと言ったらボコボコに殴られたよ
言葉を正しく理解できていない
記事の内容では「気が利かないから」と結論付けているのだが
その発想はどこから来たんだ
お前が気を使って乗るのをやめて次にしろ
そうすればその車両に乗ってる奴は全員降りるんだから詰めやすくなる
テメーらが邪魔で入口付近に溜まって尚更入り辛くもなるし出辛くもなるんだろうがw
人類はそうして進歩してきた
腕で押して降りたけど、どういう神経してんだああいうのは
知能指数猿以下か?
田舎もんなんだろ
そのときは一本見送って、次でなんとか乗れたけど、毎日通勤してる人は相当なストレスになってるだろうなと思った
やっぱり民度か
それ以来奥には行かないわ
終点まで行くなら別にいいが
嫌だねお前のお気持ちより目的地でちゃんと降りられることの方が重要
はちま民なんかストレス溜め続けとけや
というより人と人がピッタリくっつまで夜奴の方がきもいわ
あとポジションによっては辛い場所もあるからベスポジから動きたくないねん
これは東京が明らかにマナー悪いよ。
かまたくさんが電車マナーについて言及してる動画出てるけどあれってマジで東京でしか経験しない。
よけるスペースなんかない
郊外からの通勤電車で、全員終点で降りるだろって路線でもそれやるやつぞろぞろいることについてはどう思うわけ?
バス程度のサイズで降りますと運転手に聞こえるなら待ってて貰えるんだろうけど
画期的な意見w
乗ってきたらギュウギュウで臭いし苦しいし降りれないじゃん
だからもう満員でこれ以上乗れませんアピールしてんだよ
次の電車に乗れカス共
中に乗ってる人が皆で協力してドアをこじ開けてくれたことがある
絶対降ろさないマンやってみたいんだけど、どうすればいい?
都心~埼玉県
都心~千葉県
都心~神奈川県
の路線が1番社畜をぎゅうぎゅうづめにしてる
これらはほぼ一路線しかないからな
郊外に住んでるかっぺが1番苦しいんや
気がきく奴が中に詰めてあげると→
気が利かない奴が後からどんどん乗り込んでくるわけだが→
気がきくやつが降りようとするとき→
気が利かないやつらが気が利かなくてなかなか降りれなくなるんだよ
→中に詰めた気がきくやつか詰む事態が発生する
通路開けとけよ!気が利かねーな