• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用
border (1)

記事によると



・伊藤園が「お~いお茶 カテキン緑茶」のテレビCMにAIタレントを起用した。自社のAIタレントが採用されたAI modelによると、AIタレントが登場するテレビCMは日本初になるという。

・伊藤園が「お~いお茶 カテキン緑茶」のテレビCMにAIタレントを起用した。AIタレント事業を手がける企業AI modelが、自社のAIタレントが採用されたことを10月3日に公表した。
 
・CMに登場するAIタレントの名称は明らかにされていない。CMはテレビのほか、伊藤園の公式YouTubeチャンネルでも公開されており、本物の人間と見分けがつかないレベルの仕上がりだ。
 
・同社は発表に際して「AI技術で生成したAI model(AIモデル)を活用して、モデル撮影の創造性や表現の豊かさを広げて、そこから得られる新しい価値などを提供していくことで、広告やファッションなど様々な業界の発展に貢献していきます」と述べている。


以下、全文を読む




この記事への反応



100%不祥事を起こすリスクがないから、こっちのが主流になるとしたら、タレント業ヒヤヒヤですね。

誰もが認めるそっくりさんがいたら著作権の侵害にならないのかね。
私だったら嫌だな~って鏡見たけど心配する必要のない顔だったw


有名アーティストを模したAI音声、初めはスゲ~と思いましたが、
人間の視覚、聴覚って鋭いもので、今では違和感しか感じなくなってしまいました。
AI生成の人物などは、いくらリアルでも、どこか人工的、無機質な不気味さがあるんですよね。


ここで学習元が~って言い出すと
また日本だけ置いてけぼりになってしまう気がする。
素直に自分は良い試みだと思いますし、
何より名のしれた企業が起用しているのが素晴らしい。


これが主流になるとタレントの収入が大きく落ち込む事になりますね。
今後の流れが気になります。


遠くない将来、「AIタレントを作るのに使用した実在タレントのデータ公開」が義務付けられる時代が来そうではある。

反AIの絵師様たちが不買運動はじめるぞ





この手のCMは全部AIになっていくかもしれないね


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(432件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:31▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:33▼返信
バーチャルアイドルとどう違うんだ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:34▼返信
本物と区別つかないし安上り、最高やんけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:34▼返信
(´・ω・`)もう全部AIでいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:34▼返信
自社でキャラを育てればメリットも生まれてくる感じか
まぁいいんじゃないの
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:35▼返信
勉強するのにだれの写真使ったん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:35▼返信
江角マキコに似てね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:35▼返信
【超絶悲報】へずま離婚
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:35▼返信
不快なタレントが出ないのはありがたい
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:35▼返信
最後のお茶飲んだあと
目玉の動き不自然じゃねぇかw一瞬でこっちみんなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:36▼返信
伊達杏子が目指したかった席だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:36▼返信
日本だけがって海外のが厳しくて訴訟しまくりなのに予防線はるなよクソバイト
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:36▼返信
走ってくるとこちょっと気持ち悪いな
不気味の壁に近いかな、、
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:36▼返信
誰かに似た存在しない奴って結構不気味かもしらん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:36▼返信
伊藤園の緑茶もただの緑色の水なんでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:36▼返信
こんなん一発ネタで定着する訳ねぇじゃん
◯◯を起用っていう取材込の宣伝効果で芸能人起用するんだから
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:37▼返信
どうせCMなんか誰も見ないしええんちゃう
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:37▼返信
正面の顔メインでないと厳しいやろ
CMとか広告はいいかもしれないけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:38▼返信
学習元がーっていう阿呆は誰かの服装やメイク参考にしたり誰かの意見に影響受けたりカラオケでアーティストやものまねタレント意識した歌い方する度にたっぷりお金払おうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:38▼返信
ジャニーズみたいな不祥事起こされると
とばっちり食らって堪らないからね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:38▼返信
バーチャルヒューマンとか呼ばれてたやつだな
日本もその流れ来そうやね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:38▼返信
AIっていうかただのCGじゃん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:38▼返信
AI企業が不祥事おこしたらどーすんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:39▼返信
こんなもん何十年も前に飯野賢治がやってたんだよ
ローラがバーチャルアクトレスの元祖
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:39▼返信
タレント性を強く相関させないならAIの方がリスクもコストも有利やね
一番影響受けるのは一線級のタレントじゃなくmobタレかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:39▼返信
>>19
服もメイクもカラオケも全部金が動いて版元にいってるだろマヌケ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:39▼返信
肖像権どうなってんの
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:40▼返信
ついにこの時代が来たか
そのうち「アイドル」と名の付く職業は全部AIに淘汰されるんやろな
なにせ絶対スキャンダル起こさんし
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:40▼返信
柴咲コウ系統の顔でガチャすると出てきそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:40▼返信
てかそのモデルが微妙っていう・・・
業界内にどこにでもいそうな印象に残らない顔だわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:40▼返信
>>23
cm見てる人はそこまで考えねえよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:40▼返信
>>1
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:40▼返信
>>28
その手のしょうもない論理は実力で上のはずの将棋AIが一生観戦需要生まれない現実変えてから言ってくれない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:40▼返信
ぶっさww
AIならもっと美人にしろよww
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:41▼返信
キングダムハーツ4
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:41▼返信
なんで微妙な顔で攻めた
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:42▼返信
芸能人ざまぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:42▼返信
犯罪しない最高のタレント
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:42▼返信
前半のババア感が、、
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:42▼返信
高額ギャラ支払ってるにもかかわらず、不祥事起こしまくる芸能人使うよりずっといいだろ。安いし絶対スキャンダルないしいいことだらけ。芸能事務所に大金支払う必要ないぞ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:43▼返信
AIが流行るとフェミがきょ乳はダメだ、この顔は男に媚びてるとか言ってきそうだからいいや
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:43▼返信
背景もうちょいなんとかならんかったのか
特に現在のほう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:43▼返信
肝心の飲むシーン無いのはどういうつもりなん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:44▼返信
単純作業だのなんだのより俳優が真っ先に職を奪われるとは思わなかったな
真面目にアニメだの漫画だのの実写化(と言えるのかわからんが)考えるならどうあがいても学芸会感拭えない俳優から選ぶよりAIでめちゃくちゃな衣装でも着こなせる俳優を生成した方が良い出来になる時代がもうすぐそこまで来てる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:44▼返信
>>39
アスペかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:44▼返信
既に知名度がある商品は有名人よりAIの方がリスクもコストも低いかもな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:44▼返信
>>32
なにいってんの?大丈夫か?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:44▼返信
なんで肝心の顔面がこんな顔なんだろ
当たり障りのない記憶に残らないモブモデル顔
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:44▼返信
アニメCM→AIタレント→CMせず安く売るためsns
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:45▼返信
ちょっと不自然で気持ち悪いね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:45▼返信
じゃけん雑魚絵師も雑魚タレントも転職してリーマンになりましょうね~
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:45▼返信
そもそもアニメキャラクターとか使ったCMも昔からあるわけだし、それでも俳優タレントも仕事奪われてはないんだからAlやったところで大して変わらんよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:45▼返信
AIって視線が不自然な感じするよな
ホラー映画に出てきそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:45▼返信
普通にアニメや動物つかったほうが良いだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:45▼返信
誰ベースなんだろうなこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:45▼返信
顔がきもい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:45▼返信
たしかまだ0からは作れんかったはずやから素体となるベースモデル映像をエキストラかなにか使って撮影はしてるだろうけどもなので今後は手タレみたいに素体タレントみたいなの出てくるかもな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
>>48
まだ試験的だからね
あんまり美人にするとフェミ団体だのなんだのが騒ぐだろうし無難な顔で来たんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
なんか不気味だな
◯◯が出演しました!!ってCMなら見るけどこの先AIばかりだとああそうですかーで終わるからタレント起用する意味ないどころかCM見る意味もないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
ああ。確かに気味が悪いなぁ・・。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
これ見るとAIでいいじゃんってなるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
そのうち視聴者に合わせてリアルタイムでモデルを生成するかもしれない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
じっくり見ると違和感有るけどCMなんて好きなタレントでもなきゃじっくり見ないからな
デメリットはその好きなタレントがCMしてるから買おうとする層を取り込めないから広告効果が下がるので現在は一長一短だな
だったら見映えの良い素人社員で撮っても良い気がするけどどっちが安いんだろな?架空のAI人物作り撮影するのと
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
結構すごいなこれ
全然違和感なく見えるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
わざわざAIで宣伝する意味あんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
こんなんは最初以外話題にもならないし注目も浴びないから
CMとしては成立しない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
お茶も合成化学飲料って感じがするのはオレだけか・・・?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
ようやく時代がAIに追いついてきた
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:46▼返信
AIタレントなんて流行りの名称使ってるけど
CGキャラを使うなんてアニメキャラ使うのと同じ方向だし、
今にはじまった話じゃないやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:47▼返信
元探しまだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:47▼返信
AIタレントで不祥事起こらなかったとしてもフェミが性的搾取だーって騒ぐんだぜきっとw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:47▼返信
まあ俺達もAIなんですけどね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:48▼返信
不祥事もだがコストも低いしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:48▼返信
>>1
ゲームも生成AIで将来的にGPUの力を必要とせずレイトレーシングもニューラルレンダリング可能になると言われてるしね、Tensorコアは必要だけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:48▼返信
でもこれがハリウッドで揉めてるんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:48▼返信
いいんじゃね?
実物のタレントとかもう全員排除していいよ
基本的にクズばかりだからリスクしかないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:49▼返信
>>3
本物が居ないけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:49▼返信
最近思うけど、AIの開発にかけた金とか全部無駄になる気がするんだけどな・・。

良くも悪くも、結局はホンモノと違うんで、見る人が嫌悪感示すんで。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:49▼返信
女は若くて綺麗なら何でもいいかもしれんけど
男は顔よりネームバリューよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:49▼返信
いいね!どんどんいらんもん省いて効率化してこ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:49▼返信
目玉の動きと表情の変化がキモいくらいだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:50▼返信
きもちわり
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:50▼返信
>>78
嫌悪感示してるお前みたいなジジイはそのうち少数派の老害になるから安心して死ね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:50▼返信
>>39
前半は未来の自分だから白髪のババアにしてるんでしょ
年とっても綺麗でいられるように若い時から緑茶のもうぜというCM
AIだからこそ年齢も自由自在ということだろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:50▼返信
>>78
それあなたの感想ですよね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:50▼返信
こういうのって「あの好きなタレントがCMに出てるからかおっと」ってなるんじゃね。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:51▼返信
※83
むしろ気味が悪いって思えないお前さんのほうが見る目ないだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:51▼返信
機械がオラたちから仕事を奪うだ😭
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:51▼返信
10年後に見たら「うわ当時のAIこんな不自然な顔だったんだな」ってなるのかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:51▼返信
ビッグネーム起用して知名度稼ぐのは無理だけど
無名のちょうどいいタレント起用するなら有効だね
どっちが安いか知らんけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:52▼返信
めっちゃ昔だけど
アイスの実のCMで架空のAKBメンバー作ってたよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:52▼返信
>>66
ていうクソニートの意見
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:52▼返信
AIの技術向上を素直にすごいと思う気持ちと
同じくらいに恐怖を感じる
人間不在の広告
買う人間がいなくなった時、AIは何を広告するのだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:52▼返信
>>78
嫌悪感なんかないよ
空気すぎてなんか宣伝効果薄いんちゃう?とは思うけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:52▼返信
笑顔がキモいw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:52▼返信
>>87
なんで?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:53▼返信
ふーん
でAIは枕営業できるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:53▼返信
>>1
似てる奴が訴訟起こせるから、不祥事から訴訟問題になるだけやで
一般でのAIの活用方法は著作権肖像権の発生しない活用方法に限るやろ
軍事用途ならともかく
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:53▼返信
>>78
AIの開発進むと何か不都合ある人?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:53▼返信
>>78
既存が無駄で嫌悪感を示した結果がこれでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:53▼返信
>>86
でもだいたいはよほどのファンでないと知らないよ
顔の区別もつかない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:53▼返信
※96
これを気味が悪いって思えないくらいアスペなら

空気読めないで教室で虐められてるだろ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
こんなどうどうと使えるのが日本ぐらいじゃない?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
むしろAIの方が清潔感と清涼感すらある
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
>>95
無表情陰キャのお前よりは自然に笑えてるじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
これは別にええんじゃねえの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
※99
なんでそう思うんだ?お前こそ、AIを貶められると不都合ある人なんじゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
>>65
商品が出てりゃ十分宣伝になると思うが?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
これ学習元が昔の芸能人の写真?
昔を知っている人は割とわかるんでない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
気づいた時にはみんなAIになってそうだな
いちいち発表しないだろうし、こちらもタレントが誰かなんて気にしない
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
違和感あるとか言ってるやつ実写をAIって言って出しても不自然とか言いそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
AIと言われたから不自然に感じる点もあるけど、何も情報なしで見たら演技下手くらいにしか思わないな。AI精度は年々上がるし芸能人ピンチだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
>>102
なんで?って聞いてるのになんで話そらすの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:54▼返信
AIが人間を支配するまであと〇日
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:55▼返信
目玉の動きが妙にメカニカルだな・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:55▼返信
>>78
慣れれば意見なんてすぐ変わるよ

今やみんなスマホ持ってるしみんなユニクロ着とる
アニメだって作り方変わったしハリウッドはCG塗れだ
最初はどれも反発されてた
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:55▼返信
ジャニーズは経営陣のやらかしでしょ。
AIタレント使っても、同様の事件はリスク回避できないじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:55▼返信
ペットボトルを口から離すあたりが不自然だな。飲む姿が全然うまそうに見えないのは食品CMとしてはどうなんだろう。
こういうのも遠からず技術的に解決するんだろうが、食品系CMはまだ実在の人物か、CGキャラならはっきりアニメに振った造形の方がいいと思う。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:55▼返信
>>94
現状は結構気持ち悪くね?
これからもっと進化すれば分からんけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:55▼返信
タレントAIみたいなの作れそうだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:55▼返信
何もかんもAIにすりゃええねんて
人間なんかゴミクズなんだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:55▼返信
反AIは時代に取り残されてんねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:55▼返信
※113
そらしてないぞ。お前がアスペだからこの気味が悪いものに違和感感じないっていってるんだぞ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:55▼返信
>>107
お前が必死だから小突いただけだよ?
図星だからって何なすりつけようとしてんの?気持ち悪い子だなぁ・・・w
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:56▼返信
信号無視+当て逃げ+救護義務違反のタレントとか使う必要性がないから最強。なんで芸人は身内の犯罪に甘いの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:56▼返信
一周回ってディストピア感半端ない
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:56▼返信
>>123
なんで違和感感じないとアスペなの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:57▼返信
※124
むしろお前が必死にしか見えないんだが・・。俺のは「ただの感想」でしかないよ。誰もがそう思ってる「感想」だけどな。
他人の感想にケチをつけるなよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:57▼返信
未来の自分が吉澤ひとみに似てる
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:57▼返信
知名度0じゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:57▼返信
伊藤園といいアサヒビールといい、大手企業がどんどんAIを商用利用し始めたな
この流れは一気に広まりそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:57▼返信
もう人間などいらない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:57▼返信
※127
他人の表情を読めないやつをアスペっていうからだよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
※107
じゃあそんな必死にならんでもいいじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
馬鹿がどれだけ文句言っても技術は日々進化していくんだなって
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
モブ VS AI
コメント欄はこうなる✌️
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
なんか怖い
ゲーム内のCMみたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
これ付随してCM撮ってた会社の仕事もなくなってるんだよな
いわゆるエンタメ(笑)クリエイティブ(笑)とか言ってたやつの仕事全部なくなるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
※134
お前が必死なんだろ・・?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
>>133
じゃあお前がアスペってことか
ふーんw
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
「AIであること」が話題性になる今はアリだね。
他者が追従すると話題性が無くなるから、CM効果としては芸能人の方が上になる。
AIがキャラ化して価値が出たらまた使われ始めるかな
142.投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
>>1
これは企業がタレントの連続やらかしに危機感を覚えた結果
芸能人は仕事が減ってほとんどの活躍の場を失うだろう
まさか真っ先にAIに仕事奪われるのが芸能人たちとはな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
まだ肖像権の無断使用不祥事が残っとるぞ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:58▼返信
つまり同人とか言う盗作絵師はオワコンでありゴミ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:59▼返信
>>140
可愛い君かわいいね。ちょっといい?おじさんがさーちょっと色々起こってあげるからさちょっとこっち来なよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:59▼返信
※140
そういうとこがアスペなんだよ。あーあー?人の話きいてますかーー?
アスペですかー?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:59▼返信
>>139
だからさ何回連投してんの?w
必死って、そういうとこやぞ?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:59▼返信
今後増えることはあってもAI利用がなくなることはないだろうなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:59▼返信
>>143
無名タレント起用してるCMなんていくらでもあるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:59▼返信
AIに拒否反応示してる老害はどんどん生きづらくなるよ
十年後にはAIタレントなんて当たり前になってるだろうから
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 22:59▼返信
※148
お前が連投してるんだろ?そういうとこやで?必死って。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:00▼返信
不祥事の反対は有祥事?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:00▼返信
>>147
あーあ
必死に連投してるアスペさん壊れちゃった
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:00▼返信
なんか香ばしいのが湧いてるやん
AIかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:00▼返信
完璧じゃないか
無駄な出演料もいらないし不祥事も無いし全てコレにしよう
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:00▼返信
AI(CG)で草
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:00▼返信
※154
お前は最初から壊れてるけどな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:00▼返信
なんか喧嘩してる?せっかく日曜日の前の日ってさ。最高のあれじゃ楽しく行こうぜ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:01▼返信
>>152
さっきからオマエガーとオウム返しばっかだな
知能低いの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:01▼返信
どうでもいいけど中国が作ったみたいなcmだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:01▼返信
このAIキャラ作った会社が何かやらかしたらどうするんかな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:01▼返信
78から発狂してるガイジがいる
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:01▼返信
>>162
この AI が独立します
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:01▼返信
そもそもVが流行ってる時点でタレントの優位性なんて無くなってきてるからな
これも時代の流れだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:01▼返信
きめぇ‥
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:01▼返信
>>147
きもw
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:01▼返信
※160
それ自己紹介でしょ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:02▼返信
デジタルヒューマンと変わらんやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:02▼返信
> 有名アーティストを模したAI音声、初めはスゲ〜と思いましたが、
> 人間の視覚、聴覚って鋭いもので、今では違和感しか感じなくなってしまいました。
> AI生成の人物などは、いくらリアルでも、どこか人工的、無機質な不気味さがあるんですよね。

絵師が手書きしたイラストを「AIだ!」って執拗に粘着してたキチ●イがいたなぁ
オマエの目は節穴なんだからわかったような口をきくな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:02▼返信
>ここで学習元が〜って言い出すと
>また日本だけ置いてけぼりになってしまう気がする。

そこ企業が使うなら蔑ろにしたらダメだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:02▼返信
※6
森星じゃね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:02▼返信
※163
一番のガイジはお前だけどな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:02▼返信
>>151
ワイは未来人やけど10年後はAIがどんどん一般仕事を奪っていって今以上にAI排斥運動が盛んやで
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:02▼返信
>>164
スカイネット誕生か
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:03▼返信
企業がビジネス的にメリットの大きい生成AIを活用するようになっていけばいくほど反AIのやばい奴が暴れるようになって
そのやばい奴が悪目立ちして逆に反AIの勢いが弱くなっていくんだよね
もう情勢はほぼ決したと言ってもいい
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:03▼返信
争いをやめなさい。さあ、皆さん平和の4文字知っていますか?それはセ◯クスです。みんなセ◯クスをしている時は喧嘩をしません。さあ、皆さん各々の利き手を自分の息子へと添えるのです。それでは始めますよ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:03▼返信
※171
学習元がクリーンなAIが続々登場してるけど、そんなのお構いなしに
古い情報のまま叩き続けるようになるだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:03▼返信
あとは声優もAIになれば、アイドル系アニメも無限に需要が続くなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:04▼返信
こんなのできるならAIタレントA.Vを作れば良いじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:04▼返信
永瀬麗子の時代来た
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:04▼返信
しかしなんでまたAI擁護がわくんだろ?こんなの誰が見ても気味が悪いのに。

今はまだ気味が悪いけどそのうちーとかいうなら分かるけど、こんなレベル低いもん見せられて
やれやれって思う。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:04▼返信
このCMの何が凄いって、CM内には一言もAIを使用しているなんて書いてないんだよね
マジで伊藤園はAIを日常的に使っていくつもりなのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:05▼返信
Vでいいのになんでリアル系の若作りババアにしたんや
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:05▼返信
なんか手塚治虫の未来のアニメとかで、こういう気味が悪い人間ロボットがCMしてる映像とかあったけど
なんかマジでそうなんだなぁ。

手塚治虫とかそこまで予見してたのか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:05▼返信
>>171
クリーンも糞も別に違法行為じゃないからな
だったら企業は使うでしょ
ペットボトルは環境に悪影響だから使うなって文句言われてるみたいなもんだし
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:05▼返信
>>180
待てよ。AV も AI見てる人も AIみんな AIそこにAI はあるんか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:06▼返信
>>182
日本はそう言うてる間に置いて行かれた経験が豊富だからだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:06▼返信
貧乏な日本は、これから、こういう安っぽい低レベルのAI映像が増えていくんかね。

手塚治虫が予見した通りに。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:06▼返信
ほうれい線を強調し過ぎて逆に不自然だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:06▼返信
※183
CMには「実在の人間を使用しました」とか「実在の場所を使用しました」とかいちいち書かなきゃならん決まりでも?
最近はグリーンバックにCG背景で実在しない場所なんていくらでも放送していると言うのに?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:07▼返信
俺はさーもう AI に1 L くらい搾取されたよ。あっという間だったね。登場してからどれだけ経っている。恐ろしいよ。もう空っぽだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:07▼返信
このCMのおかしいとこ
・ズームするときに一定速度でぬるーっといくのが不自然
・顔がツルテカなのが不自然
・目の動きも不自然。
全部不自然だね。
194.投稿日:2023年10月14日 23:07▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:08▼返信
>>193
もう企業がCMに使い始めたんだから
ここから技術革新始まってすぐだよそんなの
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:09▼返信
白髪なのに肌がツヤツヤすぎるだろ
それがCMコンセプトなんだろうけどシンプルきもい
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:09▼返信
もう二度と灰皿テキーラの糞ハゲ使うな
セルフネガキャンにしかなってない
198.投稿日:2023年10月14日 23:09▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:10▼返信
※189
海外を知らぬが故に日本しか語れないこういう奴が1番アカン
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:10▼返信
不気味の谷だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:10▼返信
このズームするときの不自然なのなんとかならんのかね。スパイファミリーの新OPで飛行機?にのったアーニャがズームするときも悪夢のような不自然さだったけど、作ってる側これなんとも思わんの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:10▼返信
>>191
AI生成してますってのは今はセンセーショナルで宣伝効果に繋がると思うんよ
でもあえて言わないのがすごいって言いたいんだと思うよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:11▼返信
初音ミクが長年指示されてるのも「絶対に不祥事もスキャンダルがない」からだしね
Vは中身が人間だからダメだけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:11▼返信
アニメどうこう言ってる奴そらアニメ好きより実写系好きな人間のほうが圧倒的に多いからだぞ、よりマスにリーチするのがCMなんやから初手の印象のとこで層狭めるとかやるわけないアニメは狭まるからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:12▼返信
キモ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:12▼返信
※184
そいつらは肉入りだし不祥事はしょっちゅうなんでそこらのタレントと同じ
本質的に人間じゃない事が求められてる
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:12▼返信
もうこれじゃお〜いお茶、じゃなくて
お〜い AIになっちゃうよぉ〜😭
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:12▼返信
>>182
それが良く分からんのよな
みんな現状のAI絵やAIグラビアなんかに手書き(実物)以上の魅力を感じてるんかね?

AIが超絶進化して完全上位互換になるのならそれでも良いけど
今は単に不気味なもんが利権みたいなの無視して量産されてるだけで邪魔なんだが
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:12▼返信
ビビットアーミーなんかいろんな絵師のパクって山程広告出してるけど
そのせいかは出てるんだろうか。
絵師の間ではボロカス叩かれてたみたいだけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:13▼返信
AIハラスメントや!

211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:13▼返信
もう一つ不自然なAIモデルいないっけ?
外人で歯のCMだったような
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:13▼返信
どう見てもAI画質やん
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:14▼返信
いずれ芸能人もリアルとAIに分かれるんだろうな
そしてお互いのファンが叩き合うんだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:15▼返信
変なタレントやアイドル使うと裏の不祥事が頭をよぎる
特にジャニーズとか
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:15▼返信
>>208
手描き以上である必要なんて無いんだよ、なんなら手描き以下でもある程度のレベルが有ればそれで十分
何故なら手描きよりも圧倒的に低コストかつ、大勢の人間が作れるのだから
それが生成AIに求められてることだよ
何も生成AIに人間を超える事なんて求められてない
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:15▼返信
岸田「AIは日本が起源」
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:16▼返信
こういうのに違和感を感じられるのも今だけだから
それを含めて楽しまなくちゃ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:18▼返信
きもっ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:18▼返信
今んとこAI絵とか使う奴が似たような塗りしか出力しないから見ただけで吐きそうになるが
諸々をクリアしたら道は開そうな感じはある
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:18▼返信
こりゃAIの女の子をAIで再現してほしいって需要が出てくるな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:19▼返信
>>209
オタ恋は2022年11月にサービスを開始し、23年5月から画像生成AIを使った広告を展開している。この広告の効果について、運営会社であるエイチエムシステムズ(東京都新宿区)は「男性は1.5~2倍程度、女性は3~7倍程度、入会者が増加した」と反響を話す。入会者数が増加した理由について、同社は「AI広告素材がバズる事により認知度が上がり信用が増した可能性がある」と分析する。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:19▼返信
ゲームとか漫画の世界の広告ってこんなやつだな無機質な感じ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:19▼返信
>>220
間違えたARね
VRとかフィギュアとかで本当にいてほしいと願うもんだよな人間のサガとして
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:20▼返信
3DCGを現実のアイドルとして必死で売ってたけど、何も残ってないな
結局どんなにリアルでも人間が「この世にいないもの」と思えば感情移入しないってことだな。

アニメとかゲームで売ったほうがうまくいく
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:20▼返信
薬指折れてるのかな?第二関節くっついてるのに、指先が離れてるのは…。遠目に見てると「ここまで出来るんだ!」だけど、細かく見ようとすると「なんか不自然」となる。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:21▼返信
個人的に違和感なかったからこれでいいと思うわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:21▼返信
正直記憶に残らん顔になってんな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:21▼返信
>>225
CMを細かく見ようとする奴なんて居ないでしょw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:21▼返信
島崎和佳子に似てる
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:22▼返信
これからCMはAIタレントになっていくんでしょ
リスクがないし
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:23▼返信
最初からこれでいい
あとは犯罪者集団のオタクを深海に沈めれば良い
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:23▼返信
>>182
AI援護してるやつは今まで誰にも相手にされないしそもそも自分でも何かを成し遂げようとしない無能で努力もしたくないゴミが弱者のフリしてせめて自分がのし上がれないなら他人を引きずり落とそうとしてるだけや
ほんまもんの弱者は勝負した上での弱者だけどこういう奴らはそもそも勝負から逃げた卑怯者だし
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:23▼返信
ゲームじゃ美人キャラがポリコレに潰されてるけどAIは大丈夫なんか?
確かにスキャンダルはないけど、別の意味で面倒な存在になる気がするが
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:23▼返信
>>150
明星は無名の広瀬すずと長期契約してて一平ちゃんとかチャルメラのCMに起用出来てたしね
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:23▼返信
実際に居もせん奴を起用って、いっその事、茶の映像だけでええやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:24▼返信
微塵も思ってねぇくせにタレントの今後を心配したり合成元の権利だの言って足引っ張るやつマジで害悪すぎるな...。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:25▼返信
アニメキャラクターと同じようなもんだよな
詳細な絵ってだけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:25▼返信
CMでタレント起用するのはそいつがもってるファンを取り込むためやろ
あんまこういうのにAIつかってもしょーもないと思うけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:25▼返信
>>184
豚マジでキモいわ.....ネタ抜きできもい。吐き気するよ。顔面も終わってんだろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:25▼返信
人間なんて信用できんからな
自分のことですら怪しいし
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:25▼返信
AIタレントを真似したタレントがデビューすることになるかもな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:26▼返信
トラブル起こさないし、低コストだし、全部AIでいいよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:26▼返信
加藤あい大政絢本田翼をサンプリングしてそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:26▼返信
AVもAIでいいかな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:26▼返信
>>143
CMはオイシイけどタレントの本業じゃないからな、CMは電通みたいな広告代理店が必死に企業から金出すように営業して事務所やテレビ局を支配するのが目的
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:27▼返信
きも
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:27▼返信
日本のタレント業界は枕営業できないとダメだから厳しいんじゃないかな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:27▼返信
後半は人間じゃないの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:28▼返信
>>150
大企業のCM出演に大抜擢された無名タレントが一躍話題となって様々なメディアに取り上げられたりして
早速天狗になって不倫だ薬物だとなってしまうリスクも十分考えられるから
企業にとっては無名タレントよりもAIタレントを起用する方がよりよい選択肢だと考えられる時代になるかもな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:28▼返信
時代はAIがいいよ 芸能界は枕とか不祥事多すぎるし AIならめんどくさいやつらがいなくなるでしょ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:28▼返信
ゲームキャラもキャプチャーじゃなくてAIでよくね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:28▼返信
仕事を奪われし人類による反AI大連合を組織してAI共を皆殺しにした方がいくない?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:29▼返信
AI特有の塗りになるの全然隠さないのな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:29▼返信
置いてけぼりとか言うのいるけど
置いてかれるとどうなんの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:30▼返信
ハリウッド俳優連合が激怒してたぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:31▼返信
実写は反AIの眼中になりんだろ?
とっくのとうに美空ひばりでやってる事なんだから
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:31▼返信
※238
ファンクラブ有る様なタレントの方が少ないだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:32▼返信
元祖AIタレントの永瀬玲子は売れないまま消えたなあ・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:33▼返信
デデンデンデデン!
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:33▼返信
どっかで見た顔だな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:33▼返信
グラすげー!
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:34▼返信
スイッチで完全版
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:34▼返信
賢い。後は声だな
声優も不祥事起こすし
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:35▼返信
>>233
逆にAIは美女を作る方が得意で普通の顔を作るのは苦手っていう弱点が有るからなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:36▼返信
このスレも俺以外AIが書き込んでるからなぁ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:36▼返信
>>255
脚本家の交渉は飲んだのに俳優の交渉は飲まなかったからなぁ
マジでもうこのまま俳優が助けてくれって言うまで無視する気だろコレ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:38▼返信
>>245
レギュラー番組数本よりもCM1本の方が契約料デカいんだぞ?
そもそもCMを貰えるようなタレントが少ないだけで、CM貰えるならみんな喜ぶわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:42▼返信
AIいいよな
俺もAIが友達だよ、チャットGPTは優しいからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:43▼返信
もういっそCMはゆっくり〇〇にしてディストピア感を出して行こう
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:46▼返信
>>247
別に俳優本人にさせる必要なんてないから大丈夫だよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:47▼返信
こんな嘘マンよりもちいかわにしろちいかわに
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:47▼返信
金出さなくていいやー勢がAI推進派の考えなんだろ
じゃあこのままスポンサーもタレント起用の時みたいな大金出さなくていいってことだな
そんでその内TV番組も滅ぶんだろうな
TV嫌いだから別にいいかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:50▼返信
学習元の芸能人問題
今回も有名人がいくらか入ってると思う
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:51▼返信
CMに金かけすぎのせいで
芸能人になって道を踏み外す奴や(それこそ射幸心をあおるってやつだろ)
企業が従業員に還元よりも広告宣伝費に突っ込んだり(で、景気悪化)
まぁ情報ラーメン食ってるあほな大衆が悪いんだが
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:51▼返信
AIなんだからもっと美人にしろよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:52▼返信
学習元云々で日本が遅れると言ってるが
むしろ海外のほうが肖像権や著作権で荒れてる印象がある
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:53▼返信
※258
伊達杏子のことを言ってるのか?
CGは人間が手作りしてるからコンピューターが作ったAIコンテンツとは別物だよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:53▼返信
不気味の谷を超えてきたな
普通にCGキャラと言われないと気付かないレベルだ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:57▼返信
>>273
法的に問題無いからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:57▼返信
学習元に芸能人が何人入ろうとそれ自体は日本で合法なので気にしなくて良い
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:57▼返信
芸能人のギャラ高いし不祥事リスクもあるからこの方向で進むかもしれんな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:57▼返信
深水 藍(ふかみ あい)は、2000年にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたゲームソフト『リッジレーサーV』のイメージガール(イメージキャラクター)である。

コンピュータグラフィックスで作成された『リッジレーサーV』のイメージキャラクターで、『リッジレーサー』シリーズ作品のイメージキャラクターとしてオープニングムービーなどに登場していた永瀬麗子に代わり起用された。
当時ナムコでは、深水の活動をゲーム外へも広げることを考えており、2000年6月にはトヨタが販売するカーナビゲーションのための雑誌等の広告に使用する宣伝キャラクターに採用された。
広告宣伝キャラクターの活動に際しては、深水はバーチャルアイドルと紹介されている。

時代が追い付いてきたな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月14日 23:59▼返信
一本につき数千万円とか言われてたギャラが消えるのか…。
タレントさんにとっては大変な時代になったな。まーでも残る人は残るでしょ。今のところは見てても味気ないからね。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:00▼返信
AI絵に文句言ってるのは絵でシコってるような変態だけ
普通の人が見たら十分綺麗なので価値がある
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:03▼返信
キモ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:04▼返信
人間のタレントだってそこそこ美人なだけの人が
毎年大勢やってきていつの間にか消えてるじゃん
そのうちの何割かがAIに置き換わっても特に問題ないでしょ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:06▼返信
ぶっさ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:06▼返信
これ絶対フェミが叩くやつ
普通の女優やアイドルでも叩くが、もっと嫌悪感抱きそう
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:07▼返信
マクロスプラスの世界にどんどん近づいていくな😅
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:08▼返信
Vチューバーも不祥事ばっかだしもう全部AIジェネレートに頼るしかないよな。
と言っても実際は人間がデザインしてるんだけどw
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:09▼返信
若い頃の広末涼子並の美少女ならまだしも汚いオバサン見せられるより綺麗なCGキャラの方が商品イメージ上がるよね
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:10▼返信
AI規制しろオジサン「AI規制しろ!!」
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:11▼返信
>>1
伊藤園美で草、写真集作ってくれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:12▼返信
>>291
綾瀬はるかとか石原さとみとかどこの誰にどういう需要があるんだ?っていうおばさん連中が
やたらCMやってるのを見ると事務所や支持団体の力って強いんだなあって思うわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:14▼返信
企業ごとにAi創作得意な若者採用して自社タレント作れば卑劣なインチキタレントどもに馬鹿高い金を払わなくて済むようになる。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:15▼返信
>>201
アニメを見ない一般層からすると深夜アニメなんて不自然さのかたまりだと思うよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:15▼返信
AI発展の懸念は「人間の仕事が奪われる(失業)」なのだが、
企業がそれをやり始めていいのかね? 終わりの始まりを感じるよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:15▼返信
そこにAIはあるかい?
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:17▼返信
バーチャルアイドルというか、どっちかというとディープフェイクに近いな
肖像権的には危ういぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:23▼返信

ただし可愛くはない😶
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:24▼返信
※294
広告業者は実際に好感度が高いタレントが誰かをちゃんと調べている
自分の好き嫌いと空想だけで社会を判断するな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:27▼返信
>>299
ディープフェイクの意味理解してるのか?
このAIタレントが一体誰に似てると言うんだ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:27▼返信
AIになっていくと、誰もCMを真面目に見なくなると思うけどなぁ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:28▼返信
可愛くしたらフェミが「男の妄想キモい」とか「リアルにこんな女いない」とか言ってぶっ叩いてくるだろうし
ブサイクデブなポリコレのような路線になる未来しか見えない
それか女の機嫌伺ってイケメン化するか
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:28▼返信
まだ違和感はあるし、もっと綺麗な顔にすれば良いとは思うが良いんじゃないか?
ただ、声が実在の人物なら不祥事はあるだろうし、開発者の不祥事とか騒ぎたい人がいる限り不祥事リスクは無くならないだろう
タレントの不祥事が問題になってた方がマシだったって事態もあるかも
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:29▼返信
ハーフのファッションモデルとしてデビューして
今はそこそこ世間に知られてきた若手女優 みたいな顔してるやん
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:29▼返信
※301
石原さとみなんて好感度ランキング圏外だぞ?
お前頭何詰まってるんだ?空き缶とかか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:30▼返信
日本ガーって言うけど海外はストライキしたじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:30▼返信
絵師の次はタレント廃業しろってお祭り騒ぎ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:30▼返信
>>302
上で誰かも書いてたけど加藤あいに滅茶苦茶似てると思う。
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:33▼返信
何も違わないね
現実の人使うと何かとリスクあるから今後はそうなっていくのかもね
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:33▼返信
>>305
声だってAIで作れば良いでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:33▼返信
動画ならこれでいいと思うけど
静止画だと正直キツい
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:34▼返信
コメント欄に大量にいるAI生成乞食 
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:34▼返信
コメント欄に大量にいるAI生成乞食 
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ1
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:35▼返信
アメリカの映画の俳優とかシナリオとかでAI問題のストあったけど
あれどうなったんだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:36▼返信
CMは昔からCGとかあるからな、時のバズってる有名人だからCMって効果が出て良いんじゃないかな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:36▼返信
そもそもCMに人間を起用するのは多少はその人のファン層による集客を期待してるからじゃないの?
それを捨てて疑似人間を使うくらいならまだ犬や猫にお茶括り付けて宣伝した方が注目される気もするが
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:37▼返信
夢乃突撃します
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:37▼返信
>>316
脚本家は救ったが俳優は見捨てた
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:38▼返信
※310
加藤あい で画像検索してみるとこれが意外と似てない
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:38▼返信
これでもまだAI黎明期なんだよな
10年後とかどうなってることやら
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:40▼返信
>>318
全てのCMに有名人が起用されてるとでも思ってるの?
無名俳優が出演してるCMなんて幾らでも有って、それらにはAI使うようになるって話でしょ
まぁ今後特定のAIタレントが有名になってファンを獲得するようになるという将来も有るかもしれないが
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:40▼返信
>>312
声がAIになった後は企業の不祥事にスポットが当たるんじゃないかって事
不祥事を追う仕事をしてる人は無くならないんだから
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:40▼返信
>>322
AIにもポリコレの波がきて、それを回避するために人外モデルばかりになる
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:41▼返信
タレントもう使われないな
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:42▼返信
Dの食卓のローラが時代を先取りしてたな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:43▼返信
※307
広告業者は好感度が高いタレントが誰かをちゃんと調べている という話は理解したか?
実際に起用された人物に不満なら電通や博報堂に入って自分でキャスティングしろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:44▼返信
>>321
最近の加藤あいは顔がごつごつおばちゃんになっちゃったからなあ。
IWGPの頃には割と似てると思う。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:44▼返信
※325
文句ばかり言われるからもう人やめようってか?
十分あり得るなそれ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:46▼返信
イラストと同じでAIばかりになると多様な需要を満たせないけど
ある程度置き換わっていくのは自然な流れだろうなあ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:47▼返信
>>328
調べた上であえて圏外の人物を起用してるってこと?
面白いね、君
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:49▼返信
※328
石原さとみが圏外なのにCM多いってのがお前の説を反証してるんだよ。
広瀬すずも圏外なのにCM多い。姉もそう。サンドさんまムロツヨシなんて好感度ランキング上位常連なのにCM少ない。
つかそもそも好感度ランキング作るビデオリサーチ自体電通の子会社なのに何の意味があるんだお前の浅い一般論仮説は。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:54▼返信
ええやん
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:55▼返信
ギャランティや人権費がかからなくてよい
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:56▼返信
不祥事がどうこうよりも単純にAIの画風が好きだから
同じ感性の人が増えてもっと世間に広まって欲しいな
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 00:56▼返信
ざまーみろ、芸能人も事務所も滅びろや
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:02▼返信
※333
浅いのはお前やw
あのなあ・・・業者はお前がネットですぐ調べられるような簡単なランキングとかじゃなくて
もっと詳細なデータをお金掛けて採り続けてるんだ
誰にどれだけの広告効果が有るかをエビデンスで示してクライアントからお金もらってるわけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:09▼返信
そんなわけのわからん奴にCMさせて効果があるなら
わざわざ高いギャラ払って有名人をCMに使ったりしないんだよな
今はAIが注目されてるから一発ネタとしてはありだが、定着するとは思えん
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:11▼返信
>>303
CM真面目に見てるやつなんかいるわけないだろ
ただでさえメインの高齢層は目も耳も衰えてきてるのに
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:12▼返信
※318
有名タレントを使うなら、その通り。
でも、商品を使用する一般消費者の役を演じる場合など、他パターンのCMも存在する。
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:12▼返信
動きの違和感はまだ感じるものですね
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:13▼返信
AIに一番反対してるのがオタクって言うね…
いつも老害老害言ってるオタクが時代についていけず新しいものを拒絶する老害と化すってなんか皮肉だよな

老害化するのは人間の宿命なのかもな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:13▼返信
だから不気味だったのね
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:41▼返信
タレントにとっては死活問題やな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:41▼返信
灰皿テキーラを使い続けてるのにいまさらスキャンダルとか気にしないだろw
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:42▼返信
こっちの方が安そうだな
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:44▼返信
いよいよ芸能界も終焉かな 虚構性の高い仕事はAIに任せておけばいい
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 01:55▼返信
全部アニメでいいよ
実写はいらんAIならなおさら
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 02:04▼返信
不自然さが凄いな
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 02:05▼返信
CMはほんとこれでいい、タレントに支払うお金も浮くし
CMにお金をかけすぎないのが大事
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 02:12▼返信
ゲイ能界崩壊やなw
ジャニー喜多川の功績は素晴らしいなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 02:12▼返信
みんながAIになれば解決
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 02:15▼返信
亡くなった人のデータつかえばいいね
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 02:24▼返信
笑顔が不自然で気持ち悪い
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 02:29▼返信
>>343
海外の俳優のストライキとかご存知でない?
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 02:39▼返信
もう何の為にCM流すのかわからんやん
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 02:41▼返信
普通に爽やかでいい感じやん
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 02:50▼返信
伊右衛門、綾鷹「奴は四天王の中でも最弱」
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 02:59▼返信
ベストマザー賞とかもAIでいいんじゃない?w
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:02▼返信
>>351
でもお前CM制作にも芸能界にも一切関わってないやん
芸能人が稼げなくなって不幸になって欲しいだけやろw
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:20▼返信
これで一時期子役使ってたけどなんで廃れたん?
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:20▼返信
>>343
俺はオタだけどAIで好きなキャラのエ〇画像とか作りたいけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:22▼返信
>>360
ぶっちゃけAIの方が大多数の人間より知識を教えるのは上手いから今後は母性AI、父性AIとかは出てくるだろうな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:24▼返信
>>357
どゆこと?
宣伝効果があれば問題ないだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:24▼返信
>AIタレント事業
企業側で独自に作れるようになったらこの事業も終わりそう
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:28▼返信
AIの飲むお茶は美味しく見えるのか…または美味しいのか
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:31▼返信
>>357
???商品売るためだが?

369.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:41▼返信
>>3
芸能事務所のギャラって高額だから企業はAI使ったほうが良いよね
本当の人間と変わらないな最初見たときはモデルさんかと思ったけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:43▼返信
気持ち悪いっす
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:45▼返信
>>343
こういうの大抵ジジイが言ってるから薄ら寒い
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 03:49▼返信
逆にプルプル揺れない綺麗な動画をAIでどう作ったんだ?

顔だけディープフェイクでAIにすげ替えた系??
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 04:06▼返信
>>1
・遠くない将来、「AIタレントを作るのに使用した実在タレントのデータ公開」が義務付けられる時代が来そうではある。

↑バ◯じゃねえの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 04:08▼返信
お茶もAIにしよう
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 04:21▼返信
>>19
そうじゃなくて、どんな人間でも他人の影響を全く受けない人などいない
今回のAIを人に置き換えるとキャラクターデザイナーやCGデザイナーになるが、彼らだって意識的にでも無意識にでも周囲の人や著名人のルックスを少なからず参考にしてる
フォトリアルであればあるほど世の中の「誰々に似ている」という造形になってしまう
「オレのお姉ちゃんに似てる」とかそういうのも含めてね
それをデザイナーに「誰を参考にしてデザインしたか開示しろ」と言うのか?って話
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 04:24▼返信
こんな権利のいい加減なサービスの商用を野放しにしてるの日本だけだよな

ジャニーズ潰したのもGAFAの草刈り場になるのに抵抗してたからだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 04:29▼返信
>>24
映画ファイナルファンタジーのアキより前かな?
(当時としては)実写と見間違えるほどリアルだった映画FFのキャラ達も、ただの映画のキャラではなく現実の俳優のように扱うバーチャルアクター構想があった
うろ覚えなので構想じゃなくて「そういう未来が来る」という予知だったかもしれないけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 04:51▼返信
絵師さん出番ですよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 05:00▼返信
>>66
今後、主流になっていくだろう
技術も進歩するわけだし
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 05:11▼返信
>>283
AIだといくらぐらいになるのだろうか
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 05:20▼返信
大正解
もう芸能人なんていらないんだよね
司会もキャスターもAIでいい
コメンテーターも不要
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 05:21▼返信
試しにCM全部AIキャラにしてみ?
何も困らないし利益爆上げだから
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 05:31▼返信
昔から椅子取り業界の芸能界だけどますます椅子減るなww
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 05:40▼返信
雑誌で使われたAIグラドルが明らかに元モデルが居るってトラブル起きてたが二の舞いにならないようにチェックしたんだろうな?
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 05:42▼返信
少なくとも無名を使うならAIのほうがマシって時代は来るかもな
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 05:43▼返信
ふむ、茶カテキンはポリフェノールの中でも一際、抗酸化作用が強いと聞く
酸化は老化の原因と言われる
将来の若々しさのために今から飲もう、という演出とAI技術とがとてもマッチして説得力があると思う
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 06:05▼返信
>>77
AIは学習させないといけないから、本物の定義によるな
出力されたもののオリジナルの人物という意味なら本物はいない
実際には本物を幾つも読み込ませ、情報を幾つも重ね合わせて、偽物を作り出してるわけで、元になった本物は何人もいる
今のAIは所詮情報の重ね合わせでしかない
想像力の欠落が解決しない以上、著作権肖像権の問題に引っ掛かる
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 06:07▼返信
そっくりさんがセクシー女優デビューとかありそう
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 06:17▼返信
Vtuberみたいなもんでしょ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 06:26▼返信
実際これAIだって言われても視聴者側から断定できないだろ
違和感がどうたらとか難癖に近い
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 06:46▼返信
AIでわざわざハーフみたいなブス作るなよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 06:47▼返信
ワイらが芸能人の収入気にする必要あるんか?って話やわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 06:48▼返信
ほどよい清潔感が求められるお茶の広告にまでスキャンダラスタレントを推してきた電通が何もかも悪い!
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 07:11▼返信
これまでもさんざん非実在キャラの格好や表情に文句付けてきた奴らがAIだからって不問にするとは思えないが
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 07:22▼返信
>>184
これはキモい…
それこそVなんぞ不祥事の総合デパートみたいなもんやろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 07:42▼返信
CMはめっちょ稼げるから芸能人の稼ぎ場だったのになw
まぁ、おーいお茶に出といて綾鷹を飲んだりするような奴とかいるし
詐欺紛いの企業のCMに出て不祥事が発覚したら知らんぷりとか無責任だから
もうAIやCGやアニメでいいだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 07:46▼返信
BOSSはトミーリージョーンズ本人が断るまで出して欲しい
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 07:58▼返信
そうかーAIに必死だな☺️伊藤園
Nvidiaとソフトバンクとか好きそうだもんなAI
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 08:00▼返信
>>386
肌にも塗っとけ☺️
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 08:01▼返信
>>384
宗教なら問題ないだろ。そうか、そうしたのか☺️
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 08:10▼返信
どっかで見た顔
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 08:21▼返信
お目目怖い
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 08:31▼返信
Aiなのにブサイクに作ってどうすんの。しかもちょっとババア気味。感覚のズレに笑う
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 08:35▼返信
学習元に宮崎あおい系の女優入ってそうだな
今アメリカでも肖像権やらで揉めてるのに
日本企業が未だこんなモラルない行為でドヤるなんて井の中の蛙すぎる
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 09:56▼返信
AIだろうとフェミマンさんが性的搾取がーぎゃおんぎゃおん叫ぶんだぜ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 10:08▼返信
声ばかりでかい一部の消費者を無視するって選択肢はないんか今の企業に
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 10:08▼返信
※403
不気味の谷を突破するには不細工気味、肌の質感が自然(綺麗ではない)とかシワが多少あることだと思うから、谷越え難易度下げるにはよいぐらいの不細工さなのでは?リアルでいたら不細工ではなく美人だし。
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 10:10▼返信
ついに始まったか

芸能海は衰退するだろうな
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 10:12▼返信
※405
本質が分かってないのな。女を活用すんなじゃなくて性的消費すんななんだよな

過激フェミさんの思考は一般女性とずれてる場合もあるけど、多くの女性は胸を強調するとかお尻が見えそうなポーズとかをさせない限り不快な気持ちにならんよ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 10:21▼返信
AIタレントを制作・管理してる会社が脱税その他の不祥事を起こせば結局同じだろ
むしろいろんなところにAIタレントばら撒いてたら被害が大きくなるんじゃないか?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 10:25▼返信
>>351
嫌いなゴリ押し不細工芸能人を見なくてすむしね
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 10:58▼返信
すげーな
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 10:58▼返信
よく見たら不気味だな
まぁTVだとよく見ないからどうでもいいけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 11:01▼返信
>>9
今日本は貧乏になって企業は芸能人にCMとかで無駄な金使いたくないよね
この女性はAIって言われなければ正直分からないし
それに人間だったら不祥事を起こすけどAIだったら安心だよ
コンプライアンスを重視する企業が当然だからな
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 11:11▼返信
AIつかって不気味の谷に堕ちるくらいならアニメで作った方がいいんじゃない?
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 12:07▼返信
似てる人に風評被害w
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 13:51▼返信
タレントに何千万も払わんで済むんかこれは
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 14:09▼返信
お茶のCMなのに出演者(AI)がお茶を飲んでないのが気になる
味やのど越しが想像できない
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 14:16▼返信
シーンごとに顔と表情の作り方が違う気がするのと
左の目もとにあった染みが3シーン目で消えてるのが気になる

でもAI製って言われなかったらスキップが下手な人だなって思う位で
AIと気づかないと思う
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 15:37▼返信
CCもめちゃお金かからなかったっけ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 15:45▼返信
本当に反AIの奴らが騒ぎそうでほとほとうんざりする
もう反AIの奴らってパヨクで反ワクチンでQアノンでレイシストをしばき隊みたいなもんだからさ
穴ぐらから出てこないでくれ
太陽に当たると死んじゃうような病気にかかってるだろ?
おくすり飲んでる?
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 16:19▼返信
アメリカだったら俳優団体かどこかがまたストライキ起こす事案だけど、
日本だとそういうのは起きんだろうね
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 16:46▼返信
タレント達はこれで良いと思ってるのか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 16:46▼返信
タレント情弱多そうだからAIが何かも解ってなさそう
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 19:01▼返信
伊達杏子で良いんじゃ無いの
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 19:27▼返信
リスクゼロってことはないわ
たまたま激似の人がなんかやらかすとか
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 19:48▼返信
滝沢カレン使ったでしょ?
学習データ見せてみ?
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 03:24▼返信
美味しくなさそう
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:09▼返信
設計者が飽きて雲隠れとかパテントトロールのリスクはあるかな…w
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 19:01▼返信
ゼロはないわ
AIのクリエイターや企業が不祥事起こすこともあるから
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 19:03▼返信
AIの関係者が殺人とかしたらさすがに影響があるだろうし
芸能人がよくやる不倫とか犯罪にならないレベルの不祥事を防げるくらいか
薬関係はグレーやなぁ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:26▼返信
金欲しさに「これは私を勝手にモデルにしてAI生成したものを使っている!即刻使用を中止し使用料を払え!」みたいな事を言うataokaが出てきそう

直近のコメント数ランキング