• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今までお通夜は喪服必須ではないと知りつつも
そうは言っても喪服だよなと思ってたのだけどさ。

父のお通夜の時、父の勤めてた会社の人が会社帰りに来てくれて、
みんな工場の作業着のままで、
私ら家族側はそれがものすごく嬉しかったんだよね。

会社の人だ!ってすぐわかるし、父も絶対嬉しかったと思う。








  


この記事への反応


   
参列していても、職場の人とかが揃って駆けつけていたり、
同年代かな?というような方が神妙な面持ちで来られているのを見ると、
故人が慕われていたのかなぁ...と胸が熱くなったりします。
お父様も職場で慕われていたんですね。


そっかあ、それもありだよな…
退職してすぐでもだいぶ経った後でも、
来てくれた事が嬉しいし、
家族の生きた証を見られて家族も懐かしいから良いよね。


弔辞とかでわたしたちが知りえない
故人の会社での様子とか話してもらえると
「そういうのもっとちょうだい!!」てとてもうれしくなる泣いてるけど

  
作業服は制服だし、工場では正装だもんな

まじでこれ。「大きくなったね」とか「大変だったね」って言われても、誰…?職場の人…な気が…見覚え…あ…る…?ってなってた。
あと髪型が違うだけでも誰かわからんくなるから、
普段のままでいい。


お通夜って基本は亡くなった日か翌日で急な事なので
喪服ではなく喪章でいいんだけど、
知ってる人が少ないんですよね。


これめっちゃわかるわぁ。
父の時は友人も会社の人もご近所さんも来てくれたから、
誰が会社の人かわからなくてちゃんととにかく頭下げるしかなかったなぁ。
中には一緒の店舗で働いてた◯◯ですって言ってくれた人もいたけど、
みんな関係性をぶら下げて欲しかったな。




やっぱりご家族のかたも
内心(この人誰だっけ???)って
思って受け付ける時があるよね
これはこれでありか




B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:03▼返信
お通夜の際に喪服を着ると死ぬのを準備していたと思われて失礼になる地域もあるくらいだからね
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:04▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:04▼返信
全裸が喪服
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:05▼返信
お通夜で喪服はNGだろ何言ってんだこいつ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:05▼返信
むしろ通夜は最近になって喪服でもいいよってなったイメージ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:06▼返信
関係性書いてぶら下げろとかバカにしてんのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:08▼返信
お通夜で喪服wwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:08▼返信
そうか?むしろ通夜なんかドタバタしてる時に家族以外の人間は来ないでそっとしといて欲しかったけどな
とくに何年も会ってないような人間に死んでから会いに来られても闘病生活で頑張って生きてたときに顔を見せてほしかったと思ったもんだがな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:10▼返信
故人にとってどういう場所だったのかな
家族のために嫌々行ってたとしたら複雑
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:10▼返信
地域によるだろけど、こっちは亡くなった当日でなく、2日後とかにお通夜やるから喪服が基本
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:10▼返信
「オイオイオイ」
「死んだわ アイツ」
「ほう お通夜ですか・・・哀しいものですね 突然のお通夜に ちゃんとした喪服はタブーらしく 普段着のまま 駆けつける マラソンランナーも いるぐらいです」
「なんでも いいけどよ」
「そもそも誰が死んだんだよ」
「そして祭壇にお供えされた 特大タッパのおじやとバナナ これは故人が生前好んでいた 食べ物です お線香もそえて 雰囲気のバランスもいい」
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:12▼返信
記事書いた本人(工場の人は違う)は「平服でお越しください」と言われてアニメTシャツに色が抜けた元黒スキニー履いてくるタイプ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:12▼返信
フルチン焼香
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:13▼返信
冠婚葬祭は私服で参加するのが普通になればいいと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:14▼返信
それよりさ、今バスでとなりがYouTube見てるんだよ、盛大に音出して、どうする?
1、我慢
2、勇気を出して注意
3、安全に、問答無用で殴って止める
4、録画してSNSに上げる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:15▼返信
>>15
6、一緒に見る
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:16▼返信
>>8
ウチはお通夜は身内(親族)だけだよ、あとは葬儀だけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:16▼返信
香典にピン札を包んでそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:18▼返信
>>16
無理、なんかつまらんショート動画見続けてる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:18▼返信
創作マナー講師によって作られた悪き文化からこうやって解放されていくにはいいことだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:19▼返信
💩 💩
 👃
 👄
22.投稿日:2023年10月17日 07:19▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:20▼返信
>>16
5はどうした?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:21▼返信
お通夜って唐突だから喪服なんて着る暇無いでしょ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:21▼返信
わかる、母の葬式時誰が誰だか全くわからんかった
まぁ一番困ったのは母の死を後から知って家に来る方が結構いた事かな(趣味人だったから)

休日とか急に来られるとわりと困った
男だけの家になって普段の家事だけで手一杯だったからね
おかげで半年くらいは茶菓子の準備万全にしてたわ、弔問客だし失礼ないようにはした
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:23▼返信
>>23
5、こっちも最大音量でバスのマナー動画流したら止めてくれたわw
27.投稿日:2023年10月17日 07:23▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:23▼返信
通夜は仕事着だったり制服
葬儀は喪服
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:23▼返信
通夜は別になんでもいいんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:26▼返信
通夜は「取るものもとりあえずかけつける」のが礼儀て江戸時代から言われてるしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:26▼返信
故人の感想です
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:27▼返信
これ信じて作業着で行ったらすげー睨まれるんだろうなwwwww

そんなもん遺族によるとしか言えないのに。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:32▼返信
お通夜から喪服なんてそもそも着ないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:34▼返信
冠婚葬祭は地域差がすごい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:34▼返信
誰も集まらない無職ニシくんの葬式を思うと切ないな
いやそもそも葬式してくれる人間がいるか、の話だが
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:34▼返信
お前らは性根が腐ってるうえに無職だから死んでもこうやって駆けつけてくれる人なんていないよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:36▼返信
通夜なら喪服でもいいし、地味な服なら喪服でなくてもいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:37▼返信
>>35
こんな記事にまでゲハを持ち込むとは手遅れだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:40▼返信
通夜に喪服を着てくのは、準備をしていたって印象になるからNGって当たり前の事やろ

どんだけ常識ないんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:40▼返信
今どき通夜は「告知見てから葬儀屋所有のホールに行く」のが大半だから
「今しがた知ってとりあえず駆け付ける」ものじゃないからな~
普通に予定組んで着替えてから参じる性質上、喪服で行くのが一般的

が、作業服こそ俺らの正装、って発想は粋で好きだね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:40▼返信
>>32
別に変な服じゃない限り作業着でも構わないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:41▼返信
仕事早退して慌てて喪服取りに家に帰って、下手すりゃまた職場近くの葬儀場に舞い戻って…翌日疲労困憊
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:43▼返信
>>1
地域というかそれが日本の常識でしょ
通夜には着の身着のまま駆けつけるってのが当たり前
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:44▼返信
>>40
通夜だぞ?
告知出して予定くんで行く訳ないだろw
どんな知ったかだよw
アホすぎて草
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:45▼返信
つーか、もともと喪服は遺族が着るものなんだよな

遺族でもないのに喪服着るってのは他人の結婚式にドレス着て行くようなもん

こういうのに限ってアホのマナー講師どもはなんもいわない
どころかこういうアホマナーを広めた元凶説すらある
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:46▼返信
お通夜は~って語ってる人ってググっただけで行ったことなさそう
珍しいことだからバズってんだよ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:47▼返信
戦後から広まったクソマナー多すぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:47▼返信
>>40
デスノートかなにかな?
亡くなる人の予定とかわかるんか
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:48▼返信
>>46
現代の若者の発想って感じだわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:50▼返信
えー嫌やろ‥
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:52▼返信
>>24
連絡あった当日とかでも着替える暇くらいあるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:55▼返信
マナー講師さん、汚れた作業着でも良いんでしょうか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:56▼返信
わいの叔父が大動脈解離で急死したときに叔父の幼馴染に翌日の通夜の連絡いれたらすぐ駆けつけてくれてひとしきり泣いたあと通夜や葬儀の準備を手伝ってくれたわ
わいが死んでもこんな泣いてくれるひとおらんなあと思った
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:57▼返信
>>43
葬式ならともかくお通夜なら即駆けつけるから今の格好だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:58▼返信
繋がりが有って大声な仲間だったり仕事を終わらした足ですぐに来てくれた、って話にイライラする他人とか頭おかしいよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:58▼返信
最近は9割近く家族葬で親族以外が駆けつけるとかないよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 07:59▼返信
>>44
札幌だが、訃報と同時にお通夜は何日~葬儀は何日(だいたいお通夜当日か翌日)~って告知されるぞ。
宗教と地域によって様々なんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:04▼返信
親父が死んだときは通夜のことより先にカードで銀行の預金全部引き出してきてだった
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:06▼返信
家に帰る時間ない仕事だったら普通に無理だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:11▼返信
工場の作業着って汚いよな ほこり落として帰んなよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:16▼返信
職業柄いろんな地域の葬儀に出たことあるけど、本当に自分の常識が通用しない。
お通夜が数日後で喪服でないと失礼だったり、亡くなった当日で喪服が失礼だったり。数珠は常識だと思ってたら数珠が失礼だったり。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:17▼返信
>>54
通夜、割と喪服が多いやろ。今どき亡くなって翌日以降での通夜が多いし。
元々のマナーは亡くなった時病院に喪服で駆けつけるとかそういうのを駄目だと言われてたはずやがどこのマナー講師が広げたんだ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:27▼返信
学校制服と職業制服は葬式では正装だや
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:33▼返信
>>43
そんな常識、マナー講師くらいしか言わんでしょ
現代の通夜は喪服が基本だよ
遺族も喪服着るし、参列者も着る
つか、地域によってマナーは変わる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:37▼返信
今はお通夜は亡くなった翌日にするのが多いから喪服用意してないとか着替える時間がなかったとかないやろ

会場や火葬場の予定が詰まっててお通夜と葬式が亡くなってから数日経ってからようやくやれたとかもある時代だし
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:38▼返信
川越えたらそこのやり方に口は出さないって言うのが先人の教えだよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:39▼返信
通常葬式は二回やる 
最初は(お通夜) 「急な事で準備してなかった」という意味で平服
後日日時を調整して遠方の親戚縁者も来れるように会場も準備するのが本番(告別式)で
これには喪服参加以外ありえない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:40▼返信
そもそも黒い服着て暗い顏して辛気臭いんだよな日本のは
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:48▼返信
※68
昔の喪服は白の着物だったけどもう白の着物着て葬式に出る時代になんて戻れないから
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:48▼返信
>>43
今は通夜葬儀49日までまとめてやっちゃう事も多いから…時代に合わせて常識も変わるんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:49▼返信
ジーンズで行ったらくっそ怒られたんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:49▼返信
>>4
NGではないよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:50▼返信
スズメと燕の昔話だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:50▼返信
>>6
親戚しか集まらないならともかく親族以外が参列する葬儀はマジで困るよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:54▼返信
顔見せと混同してる?地域差なのかな?
ウチの地域は通夜もガッツリ葬儀みたいにやるから喪服だけど亡くなってすぐ顔を見に行く時は私服だわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:56▼返信
子供は学生服でOKという風潮も意味分からんな
どこの葬式でもミニスカjkが1人いるw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:57▼返信
>>68
それな!
うちの親父は生前から明るく見送ってほしいて言ってたから葬式は飲めや歌えやのどんちゃん騒ぎだったわw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:58▼返信
失礼すぎんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 08:59▼返信
>>76
葬儀に集中できないw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 09:01▼返信
※45
知らんかった
無駄に金も時間もかかるし主催側が着ればいいじゃんね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 09:04▼返信
着ていく服と故人との関係性によると思うな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 09:24▼返信
昔みたいに連絡のとりづらい頃ならお通夜で喪服云々はわかるけど、大半の人がスマホ持ち歩いてる現代なら連絡も早く来るし喪服に着替えてから通夜に行く余裕もあるでしょ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 09:32▼返信
同僚「おいおい、今年何人目だよ?過労死…」
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 09:45▼返信
お通夜は容易が出来ない感じで行った方が駆け付けた感が出るよね
葬式はフォーマルじゃないと失礼になるけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 09:51▼返信
準備万端で通夜に来たら
亡くなるのを待っていたようだからね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 09:52▼返信
通夜に喪服は失礼とか貸服の時代の名残り
現代では喪服でも普段着でもいい

あと作業服は制服で正装ってのはある
あまり汚いのはどうかと思うがw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 09:54▼返信
人によっては失礼だと思う人もいるんだろうなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 10:07▼返信
葬儀、告別式なら分かる話だが通夜でことなので松確定
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 10:11▼返信
宗教きっつw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 10:14▼返信
非常識でない格好として喪服が無難というだけで決まりが無いとそれはそれで面倒なんだよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 10:32▼返信
え?葬式で喪服はわかるけどお通夜では決まりなんて無いんじゃね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 10:35▼返信
今は喪服でもフツー
着ていく服に悩んだのなら一択
仕事帰りに寄るかどうかは通夜の日時と知らせた時間次第なので遺族の意思とかわらんぞと
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 10:35▼返信
通夜はなくなった当日の夜に行われるものだからね
服装に決まりはないんだよ
ただ、文句言うやつがいるかもしれないので無難にしとこうか…って思う人が多いだけで
まあ冠婚葬祭は地域、部落どころか家族単位でも考えが違うので確認できるようなら周りに確認するのが一番いい
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 10:37▼返信
当日の夜に通夜をやることはほぼ無いよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 10:52▼返信
うちの地域だと早朝に亡くなってもその日の夜に通夜をやる
急なので遠方の場合は子供ですら参加できないし、できなくても問題ない
近くの身内で集まって故人との別れと今後の葬式の段取りについて相談するために
集まれる人が集まる、それがうちの地域の通夜
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 10:59▼返信
当日だと遠方の人は間に合わないしね
死亡診断の手間が省かれる入院中で日付が変わった直後に亡くなられたなら時間に余裕があるかもだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 11:06▼返信
日本の法律で死亡診断後24時間は火葬ができないので当日通夜だと翌日に火葬ができない場合が多いんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 11:07▼返信
親のお通夜すら承認欲求を満たすネタにする
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 11:40▼返信
先日叔父がなくなったけど、その日が土曜日で通夜は土曜夜
火葬&葬儀&初七日&納骨がまとめて翌週の土曜だった
遺族の意向が最優先だから遺族次第のとこあるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 11:55▼返信
喪服とか礼装とかの風習は無くなって欲しい
いや、あってもいいけど黒以外の服装を非常識とか白眼視するのやめて
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 12:00▼返信
服装を選ぶ際にもっとも大切なのは『故人への哀悼の意を表す』という点を優先することです。遺族でなければ通夜も告別式も地味な平服で参列してもかまいません。お通夜には、地味なものであればいわゆる「喪服」でなくてもよい、というのが原則です。本来喪服とは遺族と近親者が喪に服していることを示すもの。喪章もおなじで遺族側が着用するものと考えられています。つまり、一般の参列者は喪服があればそれにこしたことはないですが、平服でもかまわないのです。

とはいっても多くの人が「葬式は喪服って決まってる!常識常識ィィィ!!」って考えてるから難しいな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 12:35▼返信
ウチは通夜に喪服NG(押っ取り刀で駆け付けた、喪服は死を準備して待ってたと見られるって意で)って地方だわ
まぁ実際は諸説ある物なんて気にしてないから喪服ないしスーツや制服又は派手じゃない私服が大抵
火葬や葬儀(本式)にも出る出ないでも変わるって聞いた
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 12:42▼返信
お通夜で喪服なんてどこの風習?
取り敢えず駆けつけましたって体なんだから常識ある奴は喪服なんか着ない

まあ、生前から周囲にお通夜でも喪服着てこいよ!って吠える変人はいるかもしれんが…
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 12:44▼返信
>>11
生前からそんな感じの気の置けない仲間だったらそれが故人にとっては最高だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 12:45▼返信
>>5
大半が(あー常識知らねえんだコイツ)ってなるだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 12:47▼返信
>>18
いい感じにしわしわでよれた札って欲しいときに無いよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 12:49▼返信
>>20
マナーじゃなくて、葬儀という儀式だ
お前がバカ丸出しの無知蒙昧なのはよく分かったから黙ってろ物知らず
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 12:53▼返信
>>34
土着の宗教観とか、しきたりとかで細分化するからな。全て理解するのは難しいよ

だからこそ大枠で失礼ではない作法で臨まなきゃならない
喪服でもいいとか言ってる奴はこういう背景を理解できない奴だからな。他人を思いやる事ができないのよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 12:55▼返信
>>68
そんなのは宗教による
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 13:13▼返信
俺が死んだときは全員裸で来て欲しい
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 13:22▼返信
葬式無用って言って死ぬ人いるけど、葬式って生きてる人のために行うものだし
「あそこは親が死んでも葬式一つしなかった」って延々と言われ続けるので結局やっちゃう人多い
なお、最初にそう言い残して死んだ無宗教の中江兆民の葬式は儀式色を廃して「告別式」と名を変えてお別れの会が行われた
これが今の告別式の始まりである

これ豆な
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 13:37▼返信
仕事帰りにそのまま行けるのが通夜だし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 14:37▼返信
あれ親族以外は通夜に喪服の方が非常識なんじゃなかったっけ?
故人の死を予め予見してたって忌み嫌われるって聞いたことが
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 14:38▼返信
喪服かどうかは立場次第としか
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 14:41▼返信
昔は喪服だと縁起が悪い的なことを言われていたけどそんな風習は昭和で終わっている
今は葬儀屋ですら通夜に喪服を薦める
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 15:05▼返信
(えっ作業着かよ・・・)って人もいるから結局は無難なところに落ち着く
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 15:50▼返信
なんか知らんけど急いで駆けつけた感を出すのがマナーみたいなもん植え付けようとしてる?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 16:13▼返信
流石に、作業着は...。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 16:16▼返信
ヤマト同僚の葬式に手の空いてる所員全員行きましたけど、何も言わなくとも私含め全員喪服でした。
他の方も全員喪服でした。
つまり作業着で来た人を嬉しがるかどうかはその人次第だけど、常識の意識の程度が知れるよね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 17:28▼返信
身内くらいだよ喪服着て通夜出るのは
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 17:38▼返信
通夜って喪服で行くと、逆に失礼に当たるとか何とか聞いた事あるが
場合によりけりだと思うよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 18:00▼返信
作業着とかありえんだろwww
普通にきたねぇぞwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 18:01▼返信
お通やでは結構普通にある
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 18:41▼返信
どう考えても普通に有り得んと思うけどな
そもそもこのツイ主ですらこれを一般的な行動として紹介してるのではなく「非常識に思えるかもしれんけど俺ら家族的にはあったけぇありがてぇ」という美談扱いにしてるわけだし
これが本当に世間一般の普通なら美談として成立しないよな
これが普通って言ってるやつはどんな僻地に住んでるんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 18:55▼返信
※124
喪主やってから言えよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 22:40▼返信
>>124
僻地に住んではいないが普通にありえるw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 22:43▼返信
うちの親父の通夜でも作業着で来た人結構いたな。
いやいや仕事でお疲れなのにワザワザ有りがたいことでしたわ。
服装なんて二の次。
来てくださったこと自体に感謝をしたい。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 01:03▼返信
お通夜に作業着の人は昔から結構見かける

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング