今までお通夜は喪服必須ではないと知りつつもそうは言っても喪服だよなと思ってたのだけどさ。父のお通夜の時、父の勤めてた会社の人が会社帰りに来てくれて、みんな工場の作業着のままで、私ら家族側はそれがものすごく嬉しかったんだよね。会社の人だ!ってすぐわかるし、父も絶対嬉しかったと思う。
— なのふな (@nanofunya) October 15, 2023
今までお通夜は喪服必須ではないと知りつつも
そうは言っても喪服だよなと思ってたのだけどさ。
父のお通夜の時、父の勤めてた会社の人が会社帰りに来てくれて、
みんな工場の作業着のままで、
私ら家族側はそれがものすごく嬉しかったんだよね。
会社の人だ!ってすぐわかるし、父も絶対嬉しかったと思う。
お通夜行く時、あえて故人と一緒だった時の服装ってのもありかなと思ったよ。というか遺族側としてはお通夜受付で故人との関係性と名前書いて胸から下げててくれると一番ありがたい。それかお焼香する時に「草野球で一緒だった田中です!」とか名乗ってほしい。
— なのふな (@nanofunya) October 15, 2023
焼香後に声かけてくれる時、神妙にお辞儀をしつつも半分以上は「誰だっけ……」ってなってました。「なのちゃん、久しぶりね…大変だったわね(涙)」とか名前呼ばれて労ってくれると特に誰だかわからないのが申し訳ねぇ。
— なのふな (@nanofunya) October 15, 2023
ちなみに用意してたみたいだから通夜では喪服の方が失礼論も当然知ってるけど私の通夜参列経験では喪服の人が多かったから基本は喪服と思ってただけだよ。地域性もあるかもだけど、喪服は一度買えば持ってるものだし着替える時間くらいはあることが多いので喪服が失礼ということはないんじゃないかな
— なのふな (@nanofunya) October 15, 2023
この記事への反応
・参列していても、職場の人とかが揃って駆けつけていたり、
同年代かな?というような方が神妙な面持ちで来られているのを見ると、
故人が慕われていたのかなぁ...と胸が熱くなったりします。
お父様も職場で慕われていたんですね。
・そっかあ、それもありだよな…
退職してすぐでもだいぶ経った後でも、
来てくれた事が嬉しいし、
家族の生きた証を見られて家族も懐かしいから良いよね。
・弔辞とかでわたしたちが知りえない
故人の会社での様子とか話してもらえると
「そういうのもっとちょうだい!!」てとてもうれしくなる泣いてるけど
・作業服は制服だし、工場では正装だもんな
・まじでこれ。「大きくなったね」とか「大変だったね」って言われても、誰…?職場の人…な気が…見覚え…あ…る…?ってなってた。
あと髪型が違うだけでも誰かわからんくなるから、
普段のままでいい。
・お通夜って基本は亡くなった日か翌日で急な事なので
喪服ではなく喪章でいいんだけど、
知ってる人が少ないんですよね。
・これめっちゃわかるわぁ。
父の時は友人も会社の人もご近所さんも来てくれたから、
誰が会社の人かわからなくてちゃんととにかく頭下げるしかなかったなぁ。
中には一緒の店舗で働いてた◯◯ですって言ってくれた人もいたけど、
みんな関係性をぶら下げて欲しかったな。
やっぱりご家族のかたも
内心(この人誰だっけ???)って
思って受け付ける時があるよね
これはこれでありか
内心(この人誰だっけ???)って
思って受け付ける時があるよね
これはこれでありか
とくに何年も会ってないような人間に死んでから会いに来られても闘病生活で頑張って生きてたときに顔を見せてほしかったと思ったもんだがな
家族のために嫌々行ってたとしたら複雑
「死んだわ アイツ」
「ほう お通夜ですか・・・哀しいものですね 突然のお通夜に ちゃんとした喪服はタブーらしく 普段着のまま 駆けつける マラソンランナーも いるぐらいです」
「なんでも いいけどよ」
「そもそも誰が死んだんだよ」
「そして祭壇にお供えされた 特大タッパのおじやとバナナ これは故人が生前好んでいた 食べ物です お線香もそえて 雰囲気のバランスもいい」
1、我慢
2、勇気を出して注意
3、安全に、問答無用で殴って止める
4、録画してSNSに上げる
6、一緒に見る
ウチはお通夜は身内(親族)だけだよ、あとは葬儀だけ
無理、なんかつまらんショート動画見続けてる
👃
👄
5はどうした?
まぁ一番困ったのは母の死を後から知って家に来る方が結構いた事かな(趣味人だったから)
休日とか急に来られるとわりと困った
男だけの家になって普段の家事だけで手一杯だったからね
おかげで半年くらいは茶菓子の準備万全にしてたわ、弔問客だし失礼ないようにはした
5、こっちも最大音量でバスのマナー動画流したら止めてくれたわw
葬儀は喪服
そんなもん遺族によるとしか言えないのに。
いやそもそも葬式してくれる人間がいるか、の話だが
こんな記事にまでゲハを持ち込むとは手遅れだな
どんだけ常識ないんだよ
「今しがた知ってとりあえず駆け付ける」ものじゃないからな~
普通に予定組んで着替えてから参じる性質上、喪服で行くのが一般的
が、作業服こそ俺らの正装、って発想は粋で好きだね
別に変な服じゃない限り作業着でも構わないだろ
地域というかそれが日本の常識でしょ
通夜には着の身着のまま駆けつけるってのが当たり前
通夜だぞ?
告知出して予定くんで行く訳ないだろw
どんな知ったかだよw
アホすぎて草
遺族でもないのに喪服着るってのは他人の結婚式にドレス着て行くようなもん
こういうのに限ってアホのマナー講師どもはなんもいわない
どころかこういうアホマナーを広めた元凶説すらある
珍しいことだからバズってんだよ・・・
デスノートかなにかな?
亡くなる人の予定とかわかるんか
現代の若者の発想って感じだわ
連絡あった当日とかでも着替える暇くらいあるだろ
わいが死んでもこんな泣いてくれるひとおらんなあと思った
葬式ならともかくお通夜なら即駆けつけるから今の格好だな
札幌だが、訃報と同時にお通夜は何日~葬儀は何日(だいたいお通夜当日か翌日)~って告知されるぞ。
宗教と地域によって様々なんだよ
お通夜が数日後で喪服でないと失礼だったり、亡くなった当日で喪服が失礼だったり。数珠は常識だと思ってたら数珠が失礼だったり。
通夜、割と喪服が多いやろ。今どき亡くなって翌日以降での通夜が多いし。
元々のマナーは亡くなった時病院に喪服で駆けつけるとかそういうのを駄目だと言われてたはずやがどこのマナー講師が広げたんだ?
そんな常識、マナー講師くらいしか言わんでしょ
現代の通夜は喪服が基本だよ
遺族も喪服着るし、参列者も着る
つか、地域によってマナーは変わる
会場や火葬場の予定が詰まっててお通夜と葬式が亡くなってから数日経ってからようやくやれたとかもある時代だし
最初は(お通夜) 「急な事で準備してなかった」という意味で平服
後日日時を調整して遠方の親戚縁者も来れるように会場も準備するのが本番(告別式)で
これには喪服参加以外ありえない
昔の喪服は白の着物だったけどもう白の着物着て葬式に出る時代になんて戻れないから
今は通夜葬儀49日までまとめてやっちゃう事も多いから…時代に合わせて常識も変わるんだよ
NGではないよね
親戚しか集まらないならともかく親族以外が参列する葬儀はマジで困るよ
ウチの地域は通夜もガッツリ葬儀みたいにやるから喪服だけど亡くなってすぐ顔を見に行く時は私服だわ
どこの葬式でもミニスカjkが1人いるw
それな!
うちの親父は生前から明るく見送ってほしいて言ってたから葬式は飲めや歌えやのどんちゃん騒ぎだったわw
葬儀に集中できないw
知らんかった
無駄に金も時間もかかるし主催側が着ればいいじゃんね
葬式はフォーマルじゃないと失礼になるけど
亡くなるのを待っていたようだからね
現代では喪服でも普段着でもいい
あと作業服は制服で正装ってのはある
あまり汚いのはどうかと思うがw
着ていく服に悩んだのなら一択
仕事帰りに寄るかどうかは通夜の日時と知らせた時間次第なので遺族の意思とかわらんぞと
服装に決まりはないんだよ
ただ、文句言うやつがいるかもしれないので無難にしとこうか…って思う人が多いだけで
まあ冠婚葬祭は地域、部落どころか家族単位でも考えが違うので確認できるようなら周りに確認するのが一番いい
急なので遠方の場合は子供ですら参加できないし、できなくても問題ない
近くの身内で集まって故人との別れと今後の葬式の段取りについて相談するために
集まれる人が集まる、それがうちの地域の通夜
死亡診断の手間が省かれる入院中で日付が変わった直後に亡くなられたなら時間に余裕があるかもだけど
火葬&葬儀&初七日&納骨がまとめて翌週の土曜だった
遺族の意向が最優先だから遺族次第のとこあるよ
いや、あってもいいけど黒以外の服装を非常識とか白眼視するのやめて
とはいっても多くの人が「葬式は喪服って決まってる!常識常識ィィィ!!」って考えてるから難しいな。
まぁ実際は諸説ある物なんて気にしてないから喪服ないしスーツや制服又は派手じゃない私服が大抵
火葬や葬儀(本式)にも出る出ないでも変わるって聞いた
取り敢えず駆けつけましたって体なんだから常識ある奴は喪服なんか着ない
まあ、生前から周囲にお通夜でも喪服着てこいよ!って吠える変人はいるかもしれんが…
生前からそんな感じの気の置けない仲間だったらそれが故人にとっては最高だな
大半が(あー常識知らねえんだコイツ)ってなるだけ
いい感じにしわしわでよれた札って欲しいときに無いよな
マナーじゃなくて、葬儀という儀式だ
お前がバカ丸出しの無知蒙昧なのはよく分かったから黙ってろ物知らず
土着の宗教観とか、しきたりとかで細分化するからな。全て理解するのは難しいよ
だからこそ大枠で失礼ではない作法で臨まなきゃならない
喪服でもいいとか言ってる奴はこういう背景を理解できない奴だからな。他人を思いやる事ができないのよ
そんなのは宗教による
「あそこは親が死んでも葬式一つしなかった」って延々と言われ続けるので結局やっちゃう人多い
なお、最初にそう言い残して死んだ無宗教の中江兆民の葬式は儀式色を廃して「告別式」と名を変えてお別れの会が行われた
これが今の告別式の始まりである
これ豆な
故人の死を予め予見してたって忌み嫌われるって聞いたことが
今は葬儀屋ですら通夜に喪服を薦める
他の方も全員喪服でした。
つまり作業着で来た人を嬉しがるかどうかはその人次第だけど、常識の意識の程度が知れるよね。
場合によりけりだと思うよ
普通にきたねぇぞwww
そもそもこのツイ主ですらこれを一般的な行動として紹介してるのではなく「非常識に思えるかもしれんけど俺ら家族的にはあったけぇありがてぇ」という美談扱いにしてるわけだし
これが本当に世間一般の普通なら美談として成立しないよな
これが普通って言ってるやつはどんな僻地に住んでるんだよ
喪主やってから言えよ
僻地に住んではいないが普通にありえるw
いやいや仕事でお疲れなのにワザワザ有りがたいことでしたわ。
服装なんて二の次。
来てくださったこと自体に感謝をしたい。