• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Alan Wake 2 Beefy PC Requirements Demand DLSS/FSR2, List No AMD Cards for top RT Options

1697887173761


記事によると



10月27日の発売に先駆けて、Remedy Entertainmentが『アラン ウェイク 2』の全PC要件を発表した。このゲームを最高の状態で楽しむために、土壇場でPCをアップグレードしたほうがいいかもしれない

Remedyはプレイするスペックに関係なく、DLSSかFSR2を実行することを前提としている

最低スペックであっても16GBのRAMが必要。たとえ1080pでミディアム設定でレイトレーシングを使用しない場合でも、GeForce RTX 3070またはRadeon RX 6700 XTが必要となる。そして、レイトレーシング設定に入れば、とんでもないことになる

一方、ほとんどの設定で同じIntelプロセッサがリストされているため、CPUに対する要求はあまり高くないようだ






■ 最小設定 (1080p、30 fps、Lowグラフィックプリセット)
・CPU: Intel i5-7600K 又は AMD equivalent
・GPU: GeForce RTX 2060 又は Radeon RX 6600、6GB VRAM
・RAM: 16GB
・ストレージ: 90GB SSD
・DLSS/FSR2: クオリティ

■ 推奨設定 (1080p、60 fps、mediumグラフィックプリセット)
・CPU: AMD Ryzen 7 3700X 又は Intel equivalent
・GPU: GeForce RTX 3070 又は Radeon RX 6700 XT、8GB VRAM
・RAM: 16GB
・ストレージ: 90GB SSD
・DLSS/FSR2: パフォーマンス

■ 推奨設定 (1440p、30 fps、mediumグラフィックプリセット)
・CPU: AMD Ryzen 7 3700X 又は Intel equivalent
・GPU: GeForce RTX 3060 又は Radeon RX 6600 XT、8GB VRAM
・RAM: 16GB
・ストレージ: 90GB SSD
・DLSS/FSR2: パフォーマンス

■ ウルトラ設定 (4K、60 fps、highグラフィックプリセット)
・CPU: AMD Ryzen 7 3700X 又は Intel equivalent
・GPU: GeForce RTX 4070 又は Radeon RX 7800 XT、12GB VRAM
・RAM: 16GB
・ストレージ: 90GB SSD
・DLSS/FSR2: パフォーマンス

■ レイトレーシング低設定 (1080p、30 fps、medium/レイトレーシング lowグラフィックプリセット)
・CPU: AMD Ryzen 7 3700X 又は Intel equivalent
・GPU: GeForce RTX 3070 又は Radeon RX 6800 XT、8GB VRAM
・RAM: 16GB
・ストレージ: 90GB SSD
・DLSS/FSR2: クオリティ

■ レイトレーシング中設定 (1080p、60 fps、medium/レイトレーシングmedium/グラフィックプリセットのパストレーシング)
・CPU: AMD Ryzen 7 3700X 又は Intel equivalent
・GPU: GeForce RTX 4070、12GB VRAM
・RAM: 16GB
・ストレージ: 90GB SSD
・DLSS/FSR2: クオリティ

■ レイトレーシング高設定 (4K、60 fps、high/レイトレーシングhigh/グラフィックプリセットのパストレーシング)
・CPU: AMD Ryzen 7 3700X 又は Intel equivalent
・GPU: GeForce RTX 4080、16GB VRAM
・RAM: 16GB
・ストレージ: 90GB SSD
・DLSS/FSR2: クオリティ

以下、全文を読む

この記事への反応



Alan Wake 2 要求スペック高すぎでは??
しかもPCはEpicゲームスからしか買えないとか…


そろそろRTX 3070以下はつらい時代になってきましたね。最低でもRTX 3080/4070か、RX 6800 XT/7800 XTあたりが欲しい。

めちゃくちゃ重いな

3070はもうローエンド扱いかー
5XXXシリーズあたりで変更しないと不味いかな


これまで見た中で最も要求の高いPCゲームかもしれない。1080pで3070?その金でps5を買った方がマシ

アランウェイク2のスペック要件めっちゃヤバない?PS5のスペックが最低要件ってどうすんのこれ?UMPCで動くんかコレ?

PCでやりたかったがこれは厳しいか…PS5は60fpsで動くかな?

激重やん。まぁ、ALAN WAKE 1のときもPC版はDX10で割とシェーダーヘビーだったな。昔の話だが。

予想はしてたけどめちゃくちゃ要求スペック高いなぁ、最低でもRTX2060とは
グラボ変えといてよかった


XboxシリーズS版どうなっちゃうのこれ

ゲームを最適化するのが面倒だからって、PCの動作要件を高く設定するのはやめてくれ!











DLSS/FSRの使用が前提でこの動作要件
最近はローンチの最適化不足で炎上するPCゲームが多いから心配になってきた



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C7L8LGMM
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-10-20T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0










コメント(704件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:00▼返信
PS5一択
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:00▼返信
(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:00▼返信
普通にスイッチ版買う
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:00▼返信
スイッチ2で完全版
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:01▼返信
こういうイライラ多いからPCでゲームしなくなったわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:01▼返信
PS5版でいいや
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:01▼返信
switchで完全版ってワケ😏
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:02▼返信
サイバーパンクみたいな真似やめーや
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:02▼返信
PCゲームはどんどん敷居が上がっていくなぁ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:03▼返信
てっきり箱ファーストかと思ってたけど
別にそうでもないのか😅
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:03▼返信
開発の独り善がりじゃ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:03▼返信
パソニシ逝ったあああああ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:03▼返信
> ・PCでやりたかったがこれは厳しいか…PS5は60fpsで動くかな?

コイツバカだろ
なんで60fpsで動くと思えるんだろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:04▼返信
こんなんじゃRX5700のゴミ捨て5どうやって動かすんや
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:04▼返信
去年騙されてゲーミングPC買わされた情弱は
今どんな気持ちで推奨スペックを見てるんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:04▼返信
PS5版は720p30fpsとかかしら🤕
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:04▼返信
CPU雑魚でもいいのが救いかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:05▼返信
3060豚無事死亡wwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:05▼返信
>>15
いまから騙されて67000円出してPS5買う情弱が一番きちー
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:05▼返信
DLSS搭載のswitch2とやらに夢見てるブーちゃんたちはこれを見てどう思うんだろう
3070ならDLSSで4Kレイトレも簡単にできるはずだよね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:05▼返信
switch2の完全版待ち
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:05▼返信
中途半端なスペック連中は毎回要求スペックのリストと睨めっこ疲れそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:05▼返信
以下パソブタが発狂しますw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:06▼返信
パソニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:06▼返信
平凡なグラにみえるけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:06▼返信
3060tiでしばらく大丈夫かと思ってたけど最新ゲームもうアカンかー
シティーズ2やりたかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:06▼返信
これについて最適化不足とチカニシが鳴かない不思議
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:06▼返信
豚よ何度も言ってやったろ?
これがDLSSを使うってことなんやで
しょぼい性能を誤魔化すのとはむしろ対極の技術
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:07▼返信
任天堂販売株式会社(元ジェスネット)決算発表
売上高2361億3400万円 マイナス3.61%
営業利益123億2500万円マイナス22.79%
純利益86億2100万円マイナス22.38%

サヨナラ任天堂〜
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:07▼返信
パフォーマンスモードならPS5で60fpsで動くって開発元が発表してたよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:07▼返信
XSSポテトだとHD画質すら無理なんじゃないか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:07▼返信
Switch版どうなるんだろ?
スペック的にはどうにかなりそうだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:08▼返信
30シリーズでRAM16GBあるのって60だけじゃなかったか?
マイニングに酷使されたり30シリーズはksみたいな世代だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:08▼返信
ゲーミングPCを持っているなら、これ位は余裕だろ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:08▼返信
>>30
DLSSすらないPS5で動くわけないじゃん
頭大丈夫?
宗教団体に騙されてそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:08▼返信
バグまみれで炎上まで予想
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:09▼返信
>>9
RX7600でもPS5の倍性能よ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:09▼返信
名指しでポテト呼ばわりされる尻SスルーしてPS5がーするの見苦しいぞxbot
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:09▼返信
>>26
あれ3080を推奨に引き上げたけどそれでも発売時期には品質保証できませ~んてまた告知出たぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:09▼返信
PCで買う奴おらんやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:10▼返信
普通だろ win10でもイケるならまだまだ手加減しとお
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:10▼返信
>>33
vramちゃうぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:10▼返信
>>3
スイッチ爆発しそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:10▼返信
これでもパソゲーマーはCS買うよりPCの方が潰しが効くから良いって言うんだろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:10▼返信
マリオおワンダーやってこよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:11▼返信
>>35
じゃあ動いたらPS5は高性能って認めるんだな?逃げるなよ糞豚
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:11▼返信
直近だとPS5版Lords of the Fallenがクオリティ1440p可変30fpsと1080p可変60fps
スパイダーマン2がQuality Mode 1944p~1656p30fpsとPerformance Mode 1440p~1260p60fpsだぞ
サイパンと同じでレイトレゴリゴリ使うゲームだからまともに動くわけねぇだろPS5版
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:11▼返信
Switch2待つのが一番コスパ良い
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:11▼返信
PCゲーマーさんたちってやたらゲーム機見下してるから要求スペックで不満言うなんて意外
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:11▼返信
また無職チカブタが連投してるのかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:11▼返信
PCでいいわ(50まんえん)
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:11▼返信
>>14
フレームレート絞ればいいだけ
PS5 PRO相当のRX7800XTでも
高fpsじゃないとクロック上がらん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:12▼返信
>>35
じゃあ何で動くんだ?
54.投稿日:2023年10月21日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:12▼返信
なんで自称PCゲーマーってPCスペックをそのままps5に当てはめるマヌケばかりなんだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:12▼返信
CS展開を主軸にするならPC方面はこうなるのも仕方ない
CSありきのカプコンPC版も同様に高スペック要求してるじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:12▼返信
もうゴミPCに無駄な労力は割けないだろ
500パターン以上の動作テストとかやってたんだぜ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:12▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:13▼返信
>>48
数十万のPCレベルのスペックが携帯機で7万なんてスゲーッスネ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:13▼返信
※33
16GBはメモリのことだぞw
vramじゃねぇよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:13▼返信
【悲報】2022年のグラボ売上が半減、なんと過去20年で最低レベルの売上を記録
実際、Jon Peddie Researchのデータによると、ディスクリートグラフィックカードの出荷台数は2022年第3四半期に~20年ぶりの低水準となった。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:13▼返信
>>19
あれ5nmなら値上げやむなしだな
6nmなら有事経済だねとしか言えないね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:13▼返信
>>48
そうやってゲーム待ってる間にけん玉の練習でもしてれば世界チャンピオンになれるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:13▼返信
もう数年前からゲーミングPC必須になってるからね
今更スペックで文句を言うなら素直にCSだけやればいいのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:13▼返信
要求スペックガーじゃなくてゲームの要求スペックに合わせてPC組めばいいだけの話
自分でPC選んどいてゲームに文句言うのはお門違い
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:14▼返信
どうせSWitchで完全版
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:14▼返信
これゴミ箱リードだが、ゴミ箱sで動くの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:14▼返信
今はまだちょっとPS4とPS5のマルチで作ってるような環境だけど
本当にPS5世代の後期になったらPCの要求スペックもっと上がるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:14▼返信
プレステとか好きそうな人って30代で若いって言われるからね・・・
メインユーザーは40~50代だからしょうがないけど

基本無料ガチャゲーは少数の廃課金者のおかげで大多数の人が無料で遊べてるだけだし
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:14▼返信
>>64
どや顔するほどのスペックじゃねえです
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:14▼返信
>>63
switch2待ってる間突きの修行したら音を置き去りにできそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:15▼返信
🐷スイッチとPC(RTX3060)で十分ぶひw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:15▼返信
>>4
できねー⤵︎😩www
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:15▼返信
>>19
次のSwitch7万円らしいじゃんw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:16▼返信
>>7
おーい!💦
戻ってこーいっ!😭
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:16▼返信
グラボだけで6万5千円ぐらいか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:16▼返信
Core i5以上のゲーミング良き
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:16▼返信



PS5はそれくらいのPCと同等のパワーってこと!


79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:16▼返信
>>69
なお、世界統計とると、PSユーザーじゃなく、任天堂ユーザーが一番高齢な模様(ガチ)

まぁ、ゲハ関係なく普通におじいちゃんやおばあちゃんでも遊べる親切設計だから、任天堂に集中してるだけやろうけども
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:16▼返信
今世代は普通にPS5でゲームやるのが1番コスパいいんだよ
PCなんて無駄に金がかかるだけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
パソニシはこのスペックどうやって一般人に普及させるの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
グラボだけでPS5買えるからな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
>>65
ここが足りねえからここだけ足そうなんて都合よくPC組めないから
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
クソステ5買うよりはマシだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
>>67
そうは言っても現状開発が動作を保証してるのPS5版だけじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
FF16のPC版もかなり要求スペックは高くなるだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
1080Pでもレイトレ入れたければ4070かよ…
ぶーちゃんたちが夢見た魔法のDLSSなんて無かったんや
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
PS5でいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
任豚=臭い、キモイ、知恵遅れ、全身黒ずくめ、爺、無職、男児大好き、リアルでは居場所無し、ポケカで45る、スイッチも買えないほど貧乏、黒人差別主義者、パッケー爺
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
PS5がだいたいここらへんのスケールだし
すんげぇボケボケになりそうだな・・・

■ 最小設定 (1080p、30 fps、Lowグラフィックプリセット)
・CPU: Intel i5-7600K 又は AMD equivalent
・GPU: GeForce RTX 2060 又は Radeon RX 6600、6GB VRAM
・RAM: 16GB
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
※80
その分グラも解像度もフレームレートもゴミだけどな
ご自慢のスパイダーマン2の解析ググってみw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:17▼返信
switch完全版ホグワーツ、教室のオブジェや壁の模様だけでなく生徒の表情も消されている模様
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:18▼返信
CS機は圧倒的に最適化しやすいけど、PCは無理だからどうしてもスペックでカバーするしかないよね
もうPCゲーマーは生き残り掛けた札束バトルに漕ぎ出してゆくわけや、ハイスペ人口は極限まで先鋭化して崩壊するのみ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:18▼返信



また1つPS5の性能の高さが証明されたね


95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:18▼返信
>>92
クソ劣化すぎて人物も感情を失ってしまったか
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:19▼返信
ちなみにRemedyは箱尻の低性能に文句言ってる開発スタジオです
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:19▼返信
豚さんはPS4も持ってないからPS5の性能を下に見過ぎなんだよ
PS5と同じ経験をする為には最低でも
30万円クラスのPCが必要だって散々言われてるのにな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:19▼返信
ゴミステとかいうボッタクリハード買うよりはPC組んだ方がいいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:19▼返信
PCゲームは自分でパーツ選んで組み立てから導入までできないとやっちゃダメ認識だわ
やりたいゲームが出た時今回みたいな要求スペック高いと色々交換しなきゃいかんし
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:19▼返信
3070でギリになってきたのはちょっと辛いなぁ
もう一年くらいいけるつもりでいたんだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:19▼返信
推奨こんな高いのに実際は1650がトップで大半がエントリーミドルなんだよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:20▼返信
>>92
switchに移植されたゲームのキャラは悉く目が死ぬから今更や
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:20▼返信
まともに最適化も出来ないメーカーがゲーム出すの辞めて欲しいわ、細々とロースペックのインディーズゲーム作ってれば良かったのに、アンリアルエンジンが簡単に使えるせいでこういうメーカー増えたなら正直大体の作品が面白く無いし只の邪魔なんだよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:20▼返信
またケツにグラボさしてる高齢無職豚が発狂してるのかw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:20▼返信
>>93
同じ設定だったらパフォーマンスはコンシューマ版が勝つのは当然
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:20▼返信
>>91
スパイダーマン2のグラは正直PS4とほぼ変わらないレベル
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:20▼返信
※91
DFのお墨付きもらってるけど何か問題でも?
まさかと思うが未だに解像度=グラフィックとごっちゃにする頭が悪い人なのかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:20▼返信
PC版はEpic完全独占なのかなだったらPSのがいっか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:20▼返信
>>107
どうゴミなのか解説よろしく
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:21▼返信
※101
カプがPCユーザーは旧作を中心に遊んでるって言ってるからな
もちろんカプ以外もそうなんだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:21▼返信
>>98
ぼったくりハードってのはブヒッチのことを言うんですよ😅
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:21▼返信
>>91
えっと、パフォーマンスで120出せるんだがナニがゴミなの?wレイトレも4kも勿論あるし。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:21▼返信
PCでゲームなんかコスパ悪過ぎだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:21▼返信
※107
DFが所属してるeurogamerのメタスコア知ってるの君?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:22▼返信
>>35
ちなみにXboxシリーズSは30fps固定になるとRemedyがコメントしてる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:22▼返信
なんだっけ?次世代switchはDLSSでPS5を凌ぐ解像度とレイトレだっけ?
これの要件見る限りswitch2は4070以上を積む感じになるのかな?www
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:22▼返信
最近こういうゲーム多いけど実際遊んでみるとこんなスペック本当に必要か?って感じなんだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:22▼返信
>>74
やめたれw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信
パソブタは工口ゲーでもやってろよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信
>>116
4000番台の大きさのグラフィックボードにゲーム機本体貼り付けるのかな?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信
>>116
どうやって携帯機に積むのかなwあれPS5よりデカいのにw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信
※98
豚ってグラボの値段も知らないんだねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信
>>117
アホのお前になにがわかるんだよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信
開発能力が低下してるだけだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信
※112
つべにいくらでも解析動画あるから見なよ無知君
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信
>>117
PC環境が広がったから細かく調整してらんないんだろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信



たかがゲームやるために数十万払うアホがいるってマジ?


 
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信
>>1
高熱でパソコンがガチで燃え上がりそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:23▼返信
>>117
多種多様なPCの最適化に金や時間かけてられないからどうしても丼勘定になる
あまりギリギリのスペックを提示してもし問題があったらクレーム来るしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:24▼返信
>>90
こりゃパフォーマンス版は720P60fpsになりそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:24▼返信
※114
なんでDFのテックレビューの話をしてるのに系列のユーロゲーマーの話が出てくるの
どうせ8点だから~とか言い出すんだろうけどそこがどう技術的にショボいのか説明出来るのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:24▼返信
>>128
売る気あるんかね?
そこまで人気あるタイトルでもないのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:24▼返信
ちなみにswitchはRAM4GB VRAM1.6GB
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:25▼返信
>>68
どっちかというとFHDと2Kの最低スペックがプレステで
4Kで60fpsだとRTX4090でも無理なタイトルある
だからDLSSとかで誤魔化しだしたしNvidia
微細化で4nmから1nm刻みで壁の1nmまで2回
この2回でやれる性能向上しか残されてない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:25▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:25▼返信
>>106
いや全然違いますけど...
レイトレのおかげでビルの外観からして既に違うのが分かるだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:25▼返信
RAM16必須!!!?
すげー時代だ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:26▼返信
PCゲーマーはRAM128GB積んでいるんだろ?
10年前のオンボロPCの俺でも16GBは普通に積んでいるぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:26▼返信
REMEDYのゲームは毎回スペックいる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:26▼返信
なんだか豚小屋臭いな
ここは養豚場ではないのだが
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:26▼返信
だからPS5買っときゃいいんだって
PCでゲームなんてこれからもっと金かかるだけだっての
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:26▼返信
【噂】次世代スイッチ、レイトレーシング表現が超絶アップ!?DLSS 3.5でRay Reconstructionを搭載するとのリーク!

現実を目の当たりにすると笑いすら起きないイカレタ妄想だってのがわかるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:26▼返信
中途半端なゴキステ買うよりはPC組んだ方がいいわな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:26▼返信
PCでゲームする場合推奨よりもっと多めにスペック取らんとファンが唸ってうるさいから
静かにやりたいならPS5しかないぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:27▼返信
スペック以前に買うに値するゲームなのかが問題。もし相当に面白いなら4080で受けて立とう。美麗グラフィックゲームは大好物です。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:27▼返信
ケツに挿したグラボすらゴミになったニシくん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:27▼返信
>>97
30万もあったらRTX4080で組めるやん
ゴミ捨て5の4倍ぐらいの性能あるで
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:27▼返信
slimで値上げしたゴミハード買うならPC買うわな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:27▼返信
※131
お前ガチでそれ言ってんの?
無知すぎて草
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:28▼返信
REMEDYは毎度無駄に要求スペックたけぇ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:28▼返信
RAMだけでも最低16ってのはちょっと衝撃
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:28▼返信
こんなゲームをやるために何十万のゲーミングPCを買うのはあり得ないからどうでもいい
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:28▼返信
>>35
FSRかDLSSと書いてあるやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:28▼返信
※125
ソース出せないからってあやふやにして逃げるのは早過ぎたろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:29▼返信
PCはMODもあるしオンラインも無料だからな
初期費用は高いけどPC組んだ方が将来的には安上がり
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:29▼返信
>>127
まあ旨味は薄れてるわな
次世代機でも相当な体験が出来る時代になったし
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:29▼返信
マリオワンダーの都合が悪いから豚が暴れてんなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:29▼返信
>>137
普通だって PS5世代やsteamdeckが16GB
わざわざ自慢のゲーミングPCあつらえるなら32GBって人も多いだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:29▼返信
スイッチ2でもベタ移植出来ないねw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:30▼返信
こっちが明確にソース出してるのに難癖つけてるバカは一向にソース出してこない
妙だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:30▼返信
任天堂販売株式会社(元ジェスネット)決算発表
売上高2361億3400万円 マイナス3.61%
営業利益123億2500万円マイナス22.79%
純利益86億2100万円マイナス22.38%

サヨナラ任天堂〜
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:30▼返信
>>148
どうせ買いもしないくせにw
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:30▼返信
CS版にはパフォーマンスモードを搭載してくれてる良心設計
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:30▼返信
>>134
FHDに出力解像度を固定できるのはCSの強みだな
PCのおま環に付き合って開発費費やすのは本意では無いだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:30▼返信
>>155
どこが?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:30▼返信
>>155
それを2年程度で買い替え続けるんだが?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:30▼返信


スパイダーマン2
ぼっけぼけの低解像度で笑った
完全版はPCのみなのかね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:30▼返信
SIE 1Q売上 7718億円(ゲーム事業のみ)
任天堂 1Q売上 4613億円(ティアキン、マリオ映画込み)
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:30▼返信
早くいっぱんじんとやらにPS5レベルのPC普及させてみろってw
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:30▼返信
※141
クソグラでゲームやりたくねえwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:31▼返信
これはスイッチで出る?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:31▼返信
豚はなんかPS5をポンコツPC扱いしてるけど
発売され配信でハイスペPCと変わらないグラフィックだったらどうすんの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:31▼返信
【豚悲報】
帰ってきた名探偵ピカチュウ
発売から1日で3割値下げ フリマ投売り祭り 買取価格1000円
※定価約6500円
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:31▼返信
>>155
RTX3070が早くもゴミになりつつある世界でどれだけ長く同スペックのPCを使う想定してんの?w
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
3万のnas買い換えに半月悩んでるくらいなのにゲームのためだけに数十万のPCとか無理ゲーよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
>>155
うーん
MODってベセスダゲー以外は価値ないし
ベセスダゲーもミドル前後で十分綺麗に楽しめちゃうからなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
>>167
また捏造してるw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
今みんな128GBだろ16GBとかどこの貧民だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
また豚一匹が連投しとるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
※170
オンボの糞スペじゃyoutube動画もまともに見れ無さそうw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
>>147
具体的な構成を出してね
出せないなら脳外科行きなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
PC持ちなはずの豚のが焦ってるのくさ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
>>158
俺つい最近まで8で頑張ってたわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
PCでやりたいゲームのために毎回新しいグラボ買わなきゃいけないのが厳しいよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
>>155
そう思ってたやつが2年で買い替え検討する案件て話ですが?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
AlanWake2 DevExplainsTwoBiggest ChallengesOfWorkingWithXboxSeriesS
(アランウェイク2開発者が、XboxSeriesSでの作業における2つの最大の課題について説明)

そういえばここの開発者がxssに苦言呈していたけどチカくん不買しないでね?w
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
ゲーミングPCなんて言ってる時代は終わったな
もうコスパ悪すぎて配信者ぐらいしか意味ない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:32▼返信
>>178
どこのバカだよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:33▼返信
>>167
いまDFの解析動画見てるがどこかボケボケなんだ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:33▼返信
Paradox Interactiveは、10月25日発売予定のシミュレーション「シティーズ:スカイラインII(Cities: Skylines II)」PC版(Steam/Microsoftストア)の推奨動作環境を9月28日に更新した。

新たに発表された推奨動作環境は、GPUが「NVIDIA GeForce RTX 3080」、CPUが「Intel Core i5-12600K」または「AMD Ryzen 7 5800X」以上。変更前の推奨動作環境はGPUが「GeForce RTX 2080 Ti」以上だった。

低スペックPCには辛い時代ですね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:34▼返信
もしぶっ壊されても痛くないのはPS5の方かPCだと
用途も多いし値段も高いし変動するし気軽にはいかんからな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:34▼返信
>>187
利益出せるような人間だけが持ってて初めて意味あるよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:34▼返信
推奨スペックに文句言う奴はPCでゲームやるなよ
PCでゲームやるってそういう事も受け入れるんだぞ
推奨スペックに縛られるのが嫌なら俺みたいに家庭用ゲーム機を買え
PS4購入してからはPCに金掛けるのが阿保らしくなって止めた
今ではPS5の快適さに圧倒されてる、静音性と爆速ロードがヤバすぎる
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:34▼返信
>>147
無理。それを30で組むなら中華産の自称新品とかのジャンクで組まないと。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:34▼返信
新しいグラボに変える度にPS5が2台買えるお金が消えていきます
ゲーミングPCって素晴らしい!
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:35▼返信
俺のPC、3700X・32GB・2070superだから、かろうじて遊べるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:35▼返信
ホグレガみたいな縦マルチ前提のゲームですら重い事例が増えてきてるのに尻SをスルーしてPS5が~と粘着してくるのキモすぎるだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:35▼返信
4090の自分は関係なかった
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:35▼返信
3070でレイトレ使えないとかRTXの名前の意味よ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:35▼返信
そのうち最適化するんか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:35▼返信
UnityからUE5に鞍替えするインディーズが増えればこういう事例は今後も出てくるだろうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:35▼返信
スパイダーマン2は常時レイトレが有効になってて狂気を感じる
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:36▼返信
魔法のDLSSに夢見とるやつ現実が見えたかー?(笑)
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:36▼返信
クサニシなんも動かねえなあ(´・ω・`)
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:37▼返信
豚がこんなゲームとか吠えてるけど
REMEDY は元MSファーストだった上に唯一まともなストーリーゲーム作れる技術ある会社だっただけに
PC版のEpic Games独占の時点でMSと相当揉めたんだなってわかるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:37▼返信
>>155
ゲームやらずMOD入れ楽しんで終わり高い買い物だよね
だから俺はミドルクラスのPC組んでPS5で遊んでるわ
PCに30万とかアホらしい他モニターやらマウス、キーボードもこだわるときりないし
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:37▼返信
PCゲーマーでも一部の人間しかプレイ資格がないとか売る気あるんか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:37▼返信
スイッチ2はDLSS3.5じゃないしな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:37▼返信
>>167
やっぱ豚のモニターどうかしてるんじゃない?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:37▼返信
クサゴキなんも動かねえなあ(´・ω・`)
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:37▼返信
>>190
前作はCS後発でCS版重かったからなぁ
CS同発にしてPC版どんぶり勘定にしてくれるならそれで構わん
PC版はMODで弄られてしまうだろうしこんな感じの適当で良いよ
212.豚「MAD」投稿日:2023年10月21日 21:38▼返信
21. はちまき名無しさん
2023年03月15日 01:07
MAD使うからゴキステはいらん
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:38▼返信
まず豚はスイッチ2は据え置き機でないと実現不可能だと受け止めようぜ、な
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:38▼返信
>>187
PCは稼ぎ用だよ
AAAもPC版は不安定すぎるからな
ホビー感覚じゃ済まん
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:38▼返信
>>201
シティーズ2みたいにUnity継続でも要求スペック高いのはあるから結局は開発側の目指すもの次第やろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:39▼返信
また無関係なニシブタが暴れてる
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:39▼返信
豚ちゃんが最近Switch2に夢見てる技術ってこのレベルの話でしょ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:40▼返信
PCと家ゴミは永遠に柱の男と吸血鬼ただの餌
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:40▼返信
※210
このゲームPS5に出るぞ無知豚w
220.投稿日:2023年10月21日 21:40▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:40▼返信
はいくそげ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:40▼返信
RAM16GBは普通
むしろこれからこれだけになる
DDR3のポンコツwin10(RAM16GB)じゃもうカツカツでクーラーフル回転
買い換えて下さい
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:40▼返信
ほれ、金出せよPCゲーマー様よぉいつものことだろ?とっとと金出せやオラ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:40▼返信
この会社はマックスペインのころから要求スペック高いからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:41▼返信
「ゲーミングPCとスイッチ持ちが最強!」って言ってる奴のPCって2〜3万円のリース落ちのスリム型デスクトップにGTX1050TiとかGTX1650とかショボいグラボ載せてそう(笑)
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:41▼返信
PS5世代のマルチゲーならシステムメモリ16GB要求は普通だな
ロード時間短くするのに必要
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:41▼返信
※147
4080って20万くらいするだろ
残り10万で他のパーツ揃えろとか即壊れるような耐久性のないゴミしかできんだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:41▼返信
PS5最強
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:41▼返信
>>209
豚は目と頭もどうかしてるでしょ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:42▼返信
ps5馬鹿にしてる割にはスペック満たしてるpc持ってないんかコイツラ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:42▼返信
🐷スイッチで完全版!
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:42▼返信
>>207
最高のゲームライフを満喫出来るのがPCゲーマーだとコンシューマーユーザーにマウント取り続けて来たんだから、文句言わずにとっとと買い換えろよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:43▼返信
PCゲェジそっ閉じ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:43▼返信
ps5以下のpcで普段イキってるのかw
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:43▼返信
RTX40~のグラボなんて全然売れなくてメーカーも悲鳴上げてんのにどういう層が遊ぶゲームなんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:44▼返信
>>205
ファーストじゃねえよアホ
前からサードで、単にmsと提携結んでただけだろアホ
豚とかいってるが、お前自身が醜い豚だアホ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:44▼返信
パソゴミ豚が発狂してるのかw
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:44▼返信
はちまにいるそもそも糞豚まともなPC持ってねえじゃん
なのになんでパソニシやってんだ

239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:44▼返信
PCでゲームやるならPS5以上でないと意味ないよな
PS5並みや以下ならPS5購入して遊ぶ方が快適なんだし
この辺がPCゲーマーの良く分からないところなんだよな
推奨スペックが高くて文句言うならPS5買えば良いのにって毎回思ってしまう
240.ネロ投稿日:2023年10月21日 21:44▼返信




いらねぇよこんなゴミ
カーッカッカッカ♪
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:44▼返信
PCの最適化不足がーって馬鹿ばっかりだな
PCはスペックで殴るんだよ最適化期待するならPS5買え
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:45▼返信
※225
豚がPC持ってるわけねえだろ
スマホでしか出ない♡マーク自演連打してるんだもん
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:45▼返信
>>207
そうやって最高を追い求めるのがPCゲーミングの良さだろうに
ハード買い換えて再構築を繰り返す宿命よ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:45▼返信
最適化全くしなかったと言っていいレベルやろこれ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:45▼返信
switch2で完全版は厳しいね
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:45▼返信
アラン・ウェイク2のPS5、XSX版にパフォーマンスモードを搭載することが決定しました

XSSはダメだった模様
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:45▼返信
>>235
俺ちなみに3080だわマイニングブーム来る前の高騰前に買えたからスゲーあのときはラッキーだったわ
40シリーズは買う気しないのよな正直
結局楽にPSでゲームしちゃうし
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:46▼返信
SIE謹製のスパイダーマン2ですら低解像度でなんとか誤魔化してるのに
サードゲームがPS5高難易度に対応とかありえない妄想してんのな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:46▼返信


PS5のコスパの良さ最高
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:46▼返信
>>230
無理して買った古めのPCで最適化不足ガー言ってるのが大半でしょ、無理なく更新出来てる人はPS5も安いから買っとくかレベル
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:46▼返信
>Thomas Puha@RiotRMD
>シリーズSではラリアンの痛みを感じます。「最後に最適化するだけ」ということではありません(笑)。いやあ。開発の初めから技術的な制限を考慮する必要があります。ゲームを作り始めるとき、すべてが可能になるとき、誰もそんなことは考えたくありません。

↑なおRemedyスタッフは低性能の箱に不満たらたらのようですw
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:46▼返信
ニシブタの持ってるPCってOSは95って聞いたんだけどマジっすか!?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:46▼返信
>>248
PS5はAMDのゴミグラボだからなー
DLSSすらないからキツイのよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:46▼返信
>>236
どのみち独占してたんだから変わらんやろ
出せなかったし今まで
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:47▼返信
>>252
アンチ乙XPだというのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:47▼返信
無駄に高すぎるな要求スペックが
レイトレを派手に効かすなら要求スペックが高くなるのも分かるけど、
何にもやってねぇのにRTX4070以上とか言われても訳分かんねーよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:47▼返信
>>236
ゴキがにわか知識披露するのは毎度のこと
ハイスペpcは当然として、プレステ5すらも持ってないエアプだから嘘やデマが当たり前
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:48▼返信
>>240
前1やったことあるって言ってなかったけ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:48▼返信
たけぇ金払ってPC版デビューしたは良いもののマルチ行けばチーターにカマ掘られまくるわ、新作ゲーは毎度最適化不足、数年経たないうちにパーツの買い替えを強制されるわ一体何のために生きてるの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:48▼返信
レイトレなしでコレだとxbox系はマジでヤバそうw
PS5でもまともに動くのか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:48▼返信
>>254
ファーストの意味すら理解できてないアホの言い訳が惨めすぎるな
いい歳して謝罪もできないアホ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:48▼返信
>>253
箱もやんけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:48▼返信
30FPSのスタフィーより重いゲームがPS5でまともに動くの?w
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:49▼返信
>>244
最適化なんて本来NVIDIAとAMDのドライバのお仕事だよ
発売後に両社に頑張って貰えばええ
ユーザーは黙々と最新モデルに買い替えていくのみ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:49▼返信
>>254
ファーストじゃないんだからお前が明確にデマ垂れ流してんだよのうたりん
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:49▼返信
魔法のDLSSで任天堂次世代機の妄想してるブーちゃんに痛恨の一撃ですねこれ
あいつらが言うDLSSなら3060でもブーストかかって4Kやレイトレ可能になるはずなのに現実は真逆
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:49▼返信
>>253
箱「‥お、おう」
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:50▼返信
>>241
PS4世代のゲームはまだゲーミングPCのスペックで殴れてたんだよな
でもPS5世代のゲームはそのスペックで殴るのが難しくなってきたんよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:50▼返信
>>263
スタフィよりはまともに動くんじゃない?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:50▼返信
>>248
だから何の話してんの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:50▼返信
2017年以前のPCはゴミになる
マイクロソフトが決めたんだ マイクロソフトに聞いてくれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:51▼返信
正直個人的にはゲームなんてPS5レベルで十分だからなぁ
何十万もかけて最高設定の画質とか心の底からいらんわ
まぁこの辺はオーディオマニアなんかも一緒だから他人の趣味に口出しはせんけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:51▼返信
一昔前のスペックやんけ。PCでゲームしてるやつにこんな低スペックおらんやろ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:51▼返信



             黒人ブスが主人公の時点で誰も買わねえだろ


275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:51▼返信
>>190
実はこっちのが震える人多いと思うわ😅
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:52▼返信
これスイッチでやったら超新星爆発しそう
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:52▼返信
>>263
83スカスカゴミフィールドはパフォーマンスモードすら出来ない欠陥AAAでしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:52▼返信
>>274
パソニシ魂の叫び
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:52▼返信
容量もホラーだね
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:52▼返信
3年前のグラボもうゴミ!!!
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:52▼返信
>>263
パフォーマンスモードで60fps動作しますと開発が明言したのはPS5版なんすよ…
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:53▼返信
これはSSD必須?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:53▼返信
最後の最後でスゲー気になる終り方したから続編助かるが…なかなかこれは…。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:53▼返信
最適化するの面倒なんだろ。最新のゲームやるのに
ミドルスペックのPCだと性能足らんのでは
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:53▼返信
>>263
あのゴミゲーでスペック自慢してる奴初めて見たわw
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:53▼返信
GPU売るために裏で結託してそう
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:54▼返信
>>272
オーディオマニアは特殊嗜好だって自覚あるから
まぁ本物のPCマニアもそうなんだろうけどさ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:54▼返信
>>282
今のPCでM.2 SSDつけてない奴なんておらんやろw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:55▼返信
バイオを見習え
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:55▼返信
>>282
最低設定でもSSDだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:56▼返信
>>255
リアルすぎるw
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:56▼返信
>>263
まずゴミフィーは重いゲームじゃないし
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:56▼返信
4090のサイズを見ろよ
最適化をぶん投げてスペックでゴリ押しするサイズだろ

最適化が~って言ってる人のほうがアホなんですよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:56▼返信
>>114
NBPに堕ちた時点でな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:57▼返信
持ってて良かったPS5
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:57▼返信
>>257
Switchすら持ってない豚ちゃんが喚くと説得力が違うなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:57▼返信
人気のプロゲーマーやストリーマーでもない限りゲーミングPCなんて買うだけムダ
しかもあいつらはスポンサーからタダで提供されてるパターンも少なくないし
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:57▼返信
PCニキはEpicに抵抗なくなったのね
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:57▼返信
>>289
だから新しいグラボ買えば済むぞ
ほら、さっさと買え
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:57▼返信
XSS版はswitchみたいな劣化作業しないとプレイできなさそうw
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:58▼返信
こういう面倒がないからPS5がいいんよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:58▼返信
>>286
Nvidiaのグラボにバンドルされたら答えだね😅
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:59▼返信
XSS版はワイルドハーツみたいにグラがポテト化してそう
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:59▼返信
毎回自分のゲーミングPCでまともにゲームできるか確認しなきゃいけないなんてパソニシは大変だなww
しかも要件満たしてても不具合まみれの可能性があるというw
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 21:59▼返信
魔法のDLSSでPS5を超えるレイトレを実現するSwitch2さんのお値段30万円が見えてきたな🤭
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:00▼返信
PS5の低スペックじゃピクリとも動かんぞ?
ヌルヌル動かすにはSwitch2のハイスペックじゃないとな!
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:00▼返信
>>304
それは本当にそうだわ
なんでゲーム遊ぶのにいちいち色々と気を使わなきゃならんのやw
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:00▼返信
ほら、ご自慢のPCでやれよ。
俺はPS5でやっからよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:01▼返信
>>306
そういう見え見えなアレはちょっとな…
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:01▼返信
スペックや性能が統一されてたほうがゲーム作る側も楽だろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:02▼返信
案の定最適化程々でスペックゴリ押しで来たな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:02▼返信
そもそもPCなんて昔からスペックゴリ押しで最適化なんてやってこなかっただろ
PS4ぐらいまでのゲームはそれで動いちゃってただけで今はそのスペックゴリ押しがキツくなってきただけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:03▼返信
>>298
パソニシは基本エアプだから自分は買わないので
アンソ活動さえできれば良いっぽいよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:03▼返信
まぁ、PS5版でもSwitch版ホグワーツとかみたいにはならんから大丈夫でしょ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:03▼返信
PCなんてマシンパワーでぶん回せばいいしな
そうすりゃ最適化作業はCSに集中できる
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:03▼返信
要求満たしてもおま環とかあるしな
少なくともマウントの為にPC買うのは悪手でしかない
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:03▼返信
switch2はPS5超えるらしいけどこれ基準なら4080相当やな
まじで値段が恐ろしいことになる
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:03▼返信
極論を言うとPCに最適化なんてものは存在しない。
スペックでゴリ押す。それだけ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:03▼返信
>>306
ソレが3万円で発売出来たら呼んで
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:03▼返信
「金なきPCゲーマー達の為に涙を流す男、スパイダーマン!」
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:04▼返信
いや、PCはハードをソフトに最適化させるものだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:04▼返信
DLSS使ってこれってスイッチ2版もしんどいな
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:04▼返信
>>306
それでいてPS5よりも安いって凄いよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:04▼返信
ほとんど60前後でド安定なのか45~60を行き来するのかにもよるけどパフォーマンスモードの存在自体は開発が認めてるのにps5だけ貶めたいからって持ってもないハイスペPCでイキってくるなよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:04▼返信
>>20
開発者がバッサリ切ってくるぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:05▼返信
低スペックの人達が星1のレビューするんだろうなあ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:05▼返信
けど最近のゲームって殆どDLSSなりの技術頼りよな
あれ使うだけで大分軽くなるんでしょ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:06▼返信
※299
別にRTX3050だから買い換える必要ねーわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:06▼返信
PCはごり押すかダメなら動くまで設定落とすだけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:06▼返信
>>320
ケツグラボキラー!スパイダーマッ!
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:06▼返信
>>323
Switch2がその値段になるなら、Switchは9,800円くらいで売ってなきゃおかしいよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:06▼返信
個人的にはPS5とゴミ性能のノートPCで十分
会社から支給されてるノートPCは自由に使えないしな

そろそろスパイダーマンを再開させるか
アクションゲーは2時間やるだけで疲れてしまう
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:07▼返信
>>317
手のひらに収まる4080かぁエネルギー波とか打てそうだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:07▼返信
結局低設定で妥協して遊ぶのにわざわざゲーミングPC買うってアホすぎん?w
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:07▼返信
RAM128GBも40XXすらも持っていない豚が発狂しているな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:08▼返信
まぁpcも4070とか積まないとゲーム体験はps5とそんな変わらんからなぁ
これからpc買う人でAAAタイトル遊びたい人はスペックケチらん方がええで
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:09▼返信
>>334
それはそう
そこを妥協するくらいなら最初からCS機でいい
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:09▼返信
>>331
撤退前のセガかな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:10▼返信
>>334
もう買い替えだもんなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:10▼返信
弟者もPCがメインになってたな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:10▼返信
ワイのPC、レイトレ中設定位はなんとか行けそう

まあPC版は買わないんですけどね
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:10▼返信
こりゃFF16のスペックも楽しみになってきたな
どれくらいのPCMR共が発狂するやら
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:10▼返信
>>333
放つ前に手のひらで爆発しそう
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:11▼返信
皮肉にもPCがいかにスペックでゴリ押ししてるのか証明してるのがSIEのPC移植っていうね
ps5のようにSSDとそれを扱うIO前提で動かすのは無理だからRAMを物理的に増やして解決とまさに力技なのが現状だからな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:11▼返信
コロナ期にインフルエンサー()辺りに騙されてRTX3060くらいのゴミグラボPC買っちゃった奴が一番悲惨だな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:11▼返信
これPS5でまともに動かないだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:12▼返信
>>317
そんなもん積んだらSwitch本体熱で溶けるぞw
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:12▼返信
サイバーパンク?
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:12▼返信
>>346
動くと明言されてるから安心してくれ
XSSはノーコメントなのでわからないがw
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:12▼返信
フリプで終わらせたからコレは買った
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:13▼返信
>>340
で?
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:13▼返信
>>345
大学生・高校生に24回ローンで買わせてたプロゲーマー居たよなあ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:14▼返信
>>340
案件は良く映らないとね😅
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:14▼返信
>>346
普通に動きますけどw
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:16▼返信
>>347
iPhone15Proみたくチタンボディにするんだろ
知らんけど
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:16▼返信
>>352
ゴミスペックの1080Pでしか遊べないゴミPCを24回分割払いで買わせるとか鬼の所業だなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:16▼返信
ネタバレ




前作について:大体「マウス・オブ・マッドネス」
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:16▼返信
>>340
弟者くらい稼いでる人間は好きにすればいいと思うよ
毎年買い替えたって痛くも痒くもないだろうし
なんだったら仕事で使う道具だし経費計上出来るでしょ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:16▼返信
>>355
ガワチタンにしたところでw
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:17▼返信
>>352
ボ○ガとかいうヤツだっけ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:18▼返信
>>356
「親に土下座してでも買うべき!(キリッ)」って言ってたぜwww ゲーム以外でも使い倒せば元とれるってwww
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:18▼返信
今でもよく売れる3060でFHD60fpsも許されんのか
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:18▼返信
今は標準が32やろ
俺は64にしたけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:19▼返信
>>352
将来情報商材とかに引っかかりそう
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:19▼返信
配信者が身近になったことで昔よりはPCゲームに対するハードルは低くなってるのは確かだと思うよ
問題はPCをCSのノリで遊べると思ってるような情弱が高コスパとか言われて1650搭載のPCを喜々として買っちゃうこと
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:20▼返信
>>361
なんじゃそりゃ
よく知らんけどゲーム以外で使うってせいぜいネットくらいだろ
スマホで十分っていうスマホの方が使いやすいやん
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:20▼返信
ボドカの罪は重いわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:20▼返信
>>340
毎年100万のPC買えるならPC一択でいいよ
仕事道具だしな
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:21▼返信
4070Tiだしいけるな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:21▼返信
コントロールの超能力室長おばさんも出て来るのかね
DLCでアランウェイクの劇中劇みたいな扱いされてたがあれって本編とマジで直結してるんだろうか
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:21▼返信
何故こんなハイスペックを要求するか、わかるか?
それはな、Switch2のスペックを見てしまったからだよ
このゲームの要求スペック一つ見てもSwitch2がいかに超高性能か推測できるというものだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:22▼返信
>>365
10万円で高コスパゲーミングPC!とかって動画に騙される人もいるんだろうな
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:22▼返信
PS5版は60fps張り付きには期待できなさそう
ずっと30fps前提で作ってて急遽パフォーマンスモードの開発が決定したから苦労しているようだ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:23▼返信
ん?PC勢ならこんなの余裕なんだろ?w
無理ならパーツ交換したらええやんw割高でw
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:24▼返信
ps5あるなら良かった
1作目はめっちゃ好きだったからやりたい
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:25▼返信
>>371
もうお薬飲む時間とっくに過ぎてるだろ?早く飲んで寝た方が良いぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:26▼返信
PS5は同等画質の実ベンチでだいたい3070の2割下だからmediumグラフィックプリセット相当だとしたら50fpsも出ないな
Lowグラフィックプリセット相当まで落としてくるか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:26▼返信
良い意味でPS5がオンリーワンの性能になったからPS5がある限りゲーミングPCが天下取るなんてありえんよ
今はただでさえ円安だし
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:27▼返信
どんだけ技術力ねーんだよとしかw
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:27▼返信
>>371
マルチで足引っ張られたくないから普通にPS5くらいの性能になって欲しいわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:27▼返信
言うて20年くらい経てば任天堂ハードにも移植されるやろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:28▼返信
>>377
ベンチなんて意味ないよ
よく言ってるでしょ最適化ガーって
PCで望むべくもないレベルで最適化されてる
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:28▼返信
PS5は30フレだなこりゃ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:29▼返信
>>383
XSSは30fpsですね
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:29▼返信
PS5ならどのみちメーカー側が努力して最適化してくれるから
PCはそういうの投げっぱなしにされるから嫌だな
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:30▼返信

既にサードはPSではなく、任天堂次世代機のスペックに合わせてゲーム制作してて草
低スぺくそでかハードじゃなく、すっきりして持ち運びもできる高スぺの任天堂次世代機に向けて調整するのは当然と言える
すでにサードとここまで歩調があってるってことは次世代機は完全にゲームハード業界を統一するレベルのハードであることは疑いようもない 
ここに任天堂の勝利を宣言しよう
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:30▼返信
うちの4070tiだと4Kレイトレ無し90fps位で遊べそうやな
発売後にDLSS3対応来るだろうからそうなればレイトレもオンに出来るだろう
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:30▼返信
毎回ハイエンド向けはそうなんだからなんで文句言うのか分からん。
ps 5 の時もそうだけどついてこれないなら置いてかれるだけだよ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:30▼返信
さすがにこの要件は最初から最適化放棄の路線だろう
レビュー燃やして返金パフォーマンスされるくらいなら最初から門前払いする方が安いといったところか
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:30▼返信
>>383
パフォーマンスモードで60だってよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:30▼返信
>>382
あほ
実ベンチってのはその最適化まで含めたものだ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:31▼返信
ゴッサムナイツとかもろに尻Sのせいでパフォーマンスに制限受けてんのになんでps5に粘着してくんの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:31▼返信
>>379
技術力ないから高スぺ要求になってる訳じゃないだろw

アホなのかw
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:31▼返信
>>390
インタビューに対して開発は60とは言っていない
60張り付きでは無く30固定を取り払うと言ってるだけ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:33▼返信
足りなかったらグラボ買い換えるだけだろ
設定下げながらCS気にするとか悲しくないの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:33▼返信
>>392
あれも散々叩かれて60fps化パッチ出しますっつったけど一向に出す気配すら無いな
内容もクソゲらしいしXSSに合わせるメーカーがそもそもアホすぎるわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:33▼返信
こんな発売ギリギリになって要求スペック公開してくるって時点でもうヤバい
これサイバーパンク発売時と同じ状況になりそう
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:34▼返信
>>387
レイトレ無しならうちのPCも4Kウルトラ設定ギリ行けそうだわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:35▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:35▼返信
これからこういうハイスペックを要求するゲームが続々出てくるよ
皆Switch2のローンチに合わせてるんだよ
何、PS5じゃ動かない?当たり前だろ?何年前のハードなんだよw
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:35▼返信
最新のゲーミングPC買うくらいなら
PS5とXBOXXとスイッチ買うわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:36▼返信
>>298
そりゃ毎週タダゲー貰えるからなw
今週はサイコブレイクだった
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:37▼返信
>>1
煽り抜きでゲーム機ってやっぱ偉大だよ
アランウェイク2より負荷の重そうなスパイダーマン2がPS5で快適に動作するんだから
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:37▼返信
4090持ってないPCゲーマーって貧乏人なの?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:38▼返信
>>355
iphone15proの発熱の問題‥
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:38▼返信
>>404
殆ど持ってないよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:39▼返信
そらPS5世代専用のゲームならそうなる今までどうにかなってたのはPS4世代との縦マルチだったからてだけの話なだけやしチカニシには理解できんかもやが
まともな消費者や開発者はPS5が発売されてサーニーやエピックの説明聞いた時点でこうなるんはわかってたこと
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:39▼返信
CSで表現突き詰める→PC版で動かしたら要求上がっちゃった

基本的にこの流れでしかないぞ
ようやくPS4切りも始まったわけでな
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:40▼返信
>>404
会社で買ったが、あれは個人で扱うもんじゃねーな
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:40▼返信
パソニシによると任天堂ハードを持つユーザーは何十万円もするゲーミングPCを持ってるのが当たり前だそうで
これくらい普通に動くでしょ
ぼくらは一般人なのでPS5で遊びますが
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:43▼返信
パソニシなんでイライラしてんのかいまいちわかってない
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:43▼返信
PCの全体の数%もいないような上位環境でCS相手に喧嘩売ってくるくせに大半を占める下位環境や型番やクロックの違いについてはノーコメントってセルフネガキャンでしかないよな~
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:44▼返信
>>383
クソすぎて30fpsしかないのはXSSだけだぞw
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:45▼返信
>>410
4080、13900kfだから余裕
レイトレハイ設定で60でるぜ!
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:45▼返信
>>298
なお、ゲーム貰ってるだけという
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:45▼返信
ps5は重いAAAタイトルと対戦ゲー
pcはmod入れまくりたいソロゲーとインディー
switchはスペック的に一番いらないけど独占タイトルのために買わざるをえない
箱は…まぁうん
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:47▼返信
これPS5でやるとカクカクになるんじゃないか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:47▼返信
PS5程度で動くゲームがこんな要求スペック高いのおかしい
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:48▼返信
>>404
いつか買いたい
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:48▼返信
>>417
CSは最適化簡単だから問題ない
最適化の難しいPCはスペックでゴリ押すしか無い
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:48▼返信
>>340
てめえPS5でゲームやらねえのかってちょっと書き込んでくる
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:49▼返信
このギャップみたいなんが解消される可能性あるとしたらPCのマザボなんかの規格が刷新される時やろねまあいつになるか知らんけどw  後5年くらいかかるかなあ早くても
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:49▼返信
レイトレーシング使う前提の要求じゃん 本来はそんな大したことないよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:49▼返信
>>418
PCに夢見すぎwww
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:49▼返信
Epicでしか買えないってのが地味にハードル高い
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:50▼返信
>>419
欠陥品買う情弱のほうが少ないから次の世代までやめとけ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:50▼返信
>>410
そしてパソニシの脳内設定だと高性能PC持ってる人間はPS5なんか買わないそうだけど
実際にはPCゲーマーは最先端テクノロジーに興味がある人だからほとんどPS5も持っているというw
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:50▼返信
>>37
いやいや…w
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:51▼返信
PS6が出たら、更にPCユーザーも高い金払わな成らないな
こりゃ〜PS8が出る頃には、ヒカキン並みのお金持ちじゃなきゃ誰も日本人はPC買えなく成ってるかもね
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:52▼返信
12VHPWRコネクタ問題があるグラボはちょっと…
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:52▼返信
>>429
PCは同じサイズで性能上がらんから本体もっとデカくなってそうだが
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:52▼返信
なんで未だにPCのそれとCSのそれがそのまま当てはまるって考えてるやつ湧いてくるんだろうな
そりゃ開発次第ファーストかサードかの違いはあるけどCSの最たる利点は数百万台の同環境に対してチューニング出来るって部分はps5だろうがSwitchだろうがそこは変わらんのに
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:53▼返信
PS5のスペックなら10万くらいで買えるって言ってたし
ここにいるようなPCゲーマーなら余裕でクリアしてんだろ
知らんけど
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:54▼返信
同じゲームやるのにPCだとより高スペックが必要だと思い込んでるっぽいPS5しか持ってないやつのレスがチラホラあるのが笑えるな
最適化不足ってのはそういうことじゃないんだよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:55▼返信
最近PC新たに組んだけどセットで付いてきたメモリが16GBx2の32GBで32GBx2の64GB追加したらエラー吐きまくって地獄をみたわ
メモリのメーカーとシリーズ合わせたのになぁ
まあDDR5メモリ4枚挿しだと3200動作になっちゃうから2枚で5200でいいかって済ませた
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:56▼返信
>>434
同じ設定で遊びたいのならCSのカタログスペックより上のスペックを要求されるぞ
何故ならPCの最適化はCSよりも遥かに大変だから
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:56▼返信
ホグワーツの時もPCキツいって言ってなかった?
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:58▼返信
>>436
Windowsのオーバーヘッドによる性能への影響なんて誤差レベルだよ
近年PCで問題になっている最適化不足は性能とは無関係な安定性の問題
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:59▼返信
>>430
あれ半刺しだからとか言い訳してたけど改良してもダメだったからか12V-2x6コネクタに切り替わりつつあるのな
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:00▼返信
>>435
同じメーカー同じシリーズでも時期によってチップが違うとか普通にあるからね
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:00▼返信
中国はCSが禁止されたりデフレでPCも買えなくなるけどネカフェがあるから
と思ったけど半導体も禁止にされてた
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:01▼返信
これ、普通じゃないの?
この程度クリアできない環境の人はPS5の方がいいよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:01▼返信
>>440
Corsairの買わないでCrusialの安いの4枚買えばよかったと後悔したわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:02▼返信
>>443
Crucialだったわい
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:04▼返信
自分はだいたいPS5でやってるけど
弟者とかのゲーム実況みると最強PC使ってるのにガクガクどか結構あるんだよな
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:04▼返信
>>442
いやPS5は30~からの可変レートかlowプリセット相当だと思うぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:06▼返信
4080に変えたばかりだ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:06▼返信
PCの最適化不足ってのは「RTX4090を使ってもガタつくゲームがある」みたいな、性能とは無関係な話であって
別にPS5ならより軽くゲームが動くわけでは無い
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:06▼返信
※446
実機動画が出てこないと断定は出来ないにしろなんでさっきからアホみたいにPC環境まんま当てはめるような真似してるの?
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:06▼返信
>>438
何十万もするPCで安定性ないとかw
それならやっぱりPS5一択は変わらないじゃん
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:07▼返信
少なくともコレじゃPCユーザーの皆さんがPCの利点やと豪語する
MODぶち込んで自由に遊ぶなんて夢のまた夢やろうねぇ…
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:07▼返信
>>427
すまん俺はPS5持ってるんだわw
スパイダーマン2やってるぜ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:08▼返信
低性能PS5にほしいのはレイトレじゃなくてFGだろうな
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:08▼返信
転売ヤーな
PS5pro発売日に買わせてくれ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:08▼返信
>>437
スペック足りないと全部の木が暴れ柳になるっていう動画なら見たことあるな
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:10▼返信
>>453
FGってなんぞ?
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:10▼返信
PC勢大変そう
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:10▼返信
>>455
一周回って面白そう
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:11▼返信
>>451
夢見すぎてMADぶちこむ豚さんも稀にいるしな
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:11▼返信
>>450
そういう最適化不足のゲームがたまにあるってだけだからな
君の脳内だとPCだとPS5よりかなり上のスペックじゃ無いと同等のゲームが出来ないと思い込んでるようだけど
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:11▼返信
AAAタイトルはこの辺が基本になるのか
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:11▼返信
Cityskyline2もたかだかSLGなのに推奨が3080になってたな
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:11▼返信
RTX3000世代できついってことは
中身RX5700のゴミスペのPS5だと更にキツイってことだぞ・・・
DLSSですらなく、FSRとかいうゴミに頼るしかないし・・・
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:12▼返信
ニシくんご自慢の凄いハイスペックゲーミングPCならこれくらいなんの障害にもならないというのに
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:12▼返信
>>83
まるごと一式組み直せば良い
それを承知でやるもんだろPCゲームって
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:12▼返信
>>458
箒に立ったまま乗って魔法撃ちまくるバグとかもあった
Xとかで探したら動画見つかるんじゃないかな
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:12▼返信
>>451
modなんかそんなに性能食わんよw
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:12▼返信
>>450
高いかね出して買ったのが不安定だししかもAAAで最近増えだしてるからな
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:13▼返信
>>69
プレステって略してるのがもう高齢層ばっかだよな
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:13▼返信
ただでさえPCもお高くなってるからスペック追いかけるのはキツイわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:14▼返信
アンチャーテッドやホライゾンとか軽い割に綺麗だけど
3倍性能要求するほど綺麗かなこのゲーム
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:14▼返信
結局一々推奨スペック気にすること自体面倒くさくなるのよな
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:14▼返信
独自のゲームエンジン
PCでも最高60fps

嫌な予感しかしない
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:14▼返信
>>448
CSの方が最適化容易なんだからPS5なら安定して動くでしょ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:15▼返信
PC版不安定なゲームは最近増え続けてるし今後も変わらんだろうな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:15▼返信
コンシューマー版も30fps前提で作っててトレンド読み違えて急遽パフォーマンスモード(60fpsとは言っていない)開発してる状況だからな
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:15▼返信
>>463
またオカルト信者がポップしたか…

まあ、XSXなんかはRX5700(RDNA1)レベルのクロックしか出てねーから動作は大変だろうけどなw
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:15▼返信
>>449
もう祈りみたいなもんなんじゃないか?
そうでなきゃ困るんだろう
俺もYouTuberに騙されてたら同じ気持ちかもしれん
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:15▼返信
>>471
光の表現が超重要なゲームだからたぶんそれのせいかと。
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:16▼返信
>>460
たまにって言うか、今年出た次世代機専用のAAAソフトの大半がPC版最適化不足になってないか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:18▼返信
PS5と同じことをするには、これぐらいのスペックが必要ってことや
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:18▼返信
>>463
性能の問題じゃなくて最適化の問題だぞ
規格が統一化されてるCSは最適化が容易だが、そうじゃないPCは最適化が大変だからスタッタリングが起こる
これはPCのスペックを増しましにしても防げない
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:18▼返信
>>69
ガチャゲーを無料でやり続けるなんて、花粉症で鼻がムズムズしてくしゃみが出そうなのに出ない苦しみが延々と続くようなもん
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:20▼返信
フォースポークンのPC版は
ショボグラでハイエンドクラスのスペック要求してたっけ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:20▼返信
>>448
最適化不足で余計な負荷が掛かるから想定より重くなるのがPCでしょ
4090でもスキップ出来ないものもあるってだけで性能は関係ある
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:20▼返信
PS5よりコスパ良いハードはないよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:21▼返信
>>484
あれはVRAM要求やな
NVのミドル級はVRAM量カスなので
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:21▼返信
ゴキステ版は糞グラだからPC版やるわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:21▼返信
>>481
そういうことじゃない
>>482
そういうこと
だからこのゲームが性能を要求してるなら普通にPC5版もそれなりの画質とフレームレートに落ち着く
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:21▼返信
>>467
MODによるとしか
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:22▼返信
最小設定PS5とほぼ同じなのやべーw CPUクソザコのPS5だと30FPSだろうな
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:22▼返信
汎用OSだと結局スペックゴリゴリで行かないと動作しないんかな
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:22▼返信
>>485
4090でも問題が起きる時点で性能が関係ないんでしょ
頭大丈夫?
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:24▼返信
PS5オンリーのやつも結局パソニシと精神構造が一緒だなw
持ってないもの(PC)を大きく見せようとするか小さく見せようとするかだけの違いで
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:26▼返信
PS5はmediumグラフィックプリセット相当やな
1440p30fpsがベースで、パフォーマンスモードで1080p60fps
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:26▼返信
Switch2出たら多くのPCユーザーが移行するやろね
PS4並のスケールでビジュアルはPS5並だから
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:26▼返信
>>493
4090でも問題は起きるけど、低スペPCよりは少ないぞ
性能でカバー出来る分も有るから性能が高いに越したことはない
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:27▼返信
>>494
クソみたいにハート連打してて草
数字が大きくてよかったね
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:27▼返信
>>496
お、おう?
なんか知らんが頑張ってな?
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:27▼返信
>>438
最近WindowsとLinuxでサイバーパンク動かした場合の比較記事でLinuxの方がパフォーマンス高かったって話があったな
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:27▼返信
>>493
大概の人間が叫んでる最適化不足ガーは4090なら起きない奴だよ
関係あるだろ?
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:27▼返信
※452
Switch2にスパイダーマン2移植されたら笑う
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:28▼返信
これはちょっとやりすぎだな
ディアブロ4くらいに現実的なところで動作スペックはおさめるべき
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:28▼返信
重いとか言うから最低稼働条件でRTX3070くらいいってるのかと思ったが、まだ言うほど必要環境高くないな。

いちいち大袈裟だな。
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:29▼返信
>>500
かなり性能が違うのでビビったがそれよくよく見ると特殊な設定だったので
あんまり意味無し
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:30▼返信
>>501
そんなもん無いよ
持ってないくせに適当なこというな
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:30▼返信
>>494
えっ?自分で自分のコメに100回位以上ハート連打、、、?

あぁ、いいですよ別に。いろんな人がいるんだなと思っただけでw
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:31▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:31▼返信
>>496
えっ?自分で自分のコメに100回位以上ハート連打、、、?

あぁ、いいですよ別に。いろんな人がいるんだなと思っただけでw
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:32▼返信
パソニシ突然発狂してて草
なんか嫌なことでもあったのか?
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:32▼返信
君のパソコン、買い替え時!
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:32▼返信
>>504
推奨環境が一世代前の70番台ってよく考えたらかつてのPC業界からすると普通なんだよな
コロナの品薄と円安で庶民がグラボ買えなくなってるだけで
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:34▼返信
>>492
まあWindowsはかなり色々なリソース食うOSだからな
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:34▼返信
>>504
未だにSteamの使用率トップが1650なのがPCゲーマーだぞ?
そりゃ大騒ぎするわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:34▼返信
PS5が完璧ロースペに落ちぶれたなぁ
PCはやっぱり早いね
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:34▼返信
>>494
困ったときのドッチモドッチwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:34▼返信
これでPS5版が平均40fps代だったりlowプリセット相当だったらどうなっちゃうんだろうなw
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:35▼返信
なおPS5版はそれより下の模様
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:36▼返信
>>517
どうなっちゃうって?
そりゃXSS版が更に悲惨なことになるだけだよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:36▼返信
アンソが逆張りに懸命だが、PS5はmediumグラフィックプリセットだな
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:36▼返信
>>514
一時期3060ガー言ってたのはゲーミングノートが入ってたからだっけか
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:36▼返信
>>514
内蔵GPUのやつでもとりあえずSteamは入れてみる人が多いだろうがそんなのはゲーマーじゃないし
その統計意味ない
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:37▼返信
PS5は内部解像度いつも通り700くらいなんだろ
アプスケで1440pとか言って売り出す
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:37▼返信
この開発はグラのわりに重い印象
新しいグラボ買わせるためやろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:38▼返信
>>523
FSR&DLSS必須が読めないらしい
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:38▼返信
また高齢無職豚一匹が連投してるのかw
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:39▼返信
>>523
PCもDLSSやFSR使ってるから1440pからのアプスケだぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:40▼返信
無理してPC買うとこうなっちゃうんだな
楽しい趣味とは言えんな
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:41▼返信
>>522
1650とかゲーム用途でしか使わんやろ
十分ゲーマーの実態表してるわ
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:42▼返信
>>514
その層は大騒ぎするほど真面目にゲーム記事なんぞ読まんぞ
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:43▼返信
>>517
PS5版のスペックがどうなるかは分からんが、少なくともPC版よりも遥かに安定して動作はするだろう
そしてここまでの性能を要求するゲームということはシェーダーも膨大な物になってるだろうから
PC版のスタッタリングは酷いことになると思うぞ
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:45▼返信
PS派(というか暴れてるお前)の気に入らないとことしてはSwitch叩く時は安物って金持ちポジションで叩くのに、相手がPCになるとそんなに金つぎこめんとか急に貧乏人ロールプレイ始めるところだな。

どっち設定かくらい統一しとけやw
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:45▼返信
>>531
シェーダーの規模をどうさばくかが最近のPCゲームの肝ではあるが最初からPC版は安定しないと決めつける根拠にはならんな
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:47▼返信
PCにはこれを買わなくてもソニーゲーやMSゲーを買うという選択肢がある
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:49▼返信
RAM16GBのなにがすごいのよ・・・10年前でも32GB積んでたが
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:50▼返信
>>528
PCは買い替えで構成考えてる時が一番楽しいのに、何言ってんだって感じしかしない。

よほどお金使うのが嫌で苦痛なんだろうね、君は
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:50▼返信
>>533
現に今世代のAAAゲームでPC版が安定してないのに
それらよりシェーダーが膨大になってるであろう今作で最適化バッチリと思い込むのは無理が有るでしょ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:50▼返信
オンデマンドでシェーダーコンパイルしてるPC版のGhostWireとかはゴミでしたね
そういうアホみたいなゲームもあるけどそういうのばかりだと断言するような物言いは単に嫉妬でしか無い
4Kレイトレ有りで100fpsで動くPC版のサイパンやったらPS5版に戻れるわけ無いし
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:52▼返信
>>1
最近のゲーミングPCは20万円でもキツイのだな
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:53▼返信
>>37
全てを合わせると価格は倍以上になるけとな
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:54▼返信
余裕
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:56▼返信
>>533
最近のAAAは軒並み不安定だからなぁ…
これのみ完璧に動くという根拠はない
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:57▼返信
>>528
そういう層が3060増やしたんだけどもう論外パーツだからなw
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:57▼返信
>>14
PCはCPUやGPUメーカーなどの組み合わせもあるので組み合わせ的にバランスが崩れるしな。調整が必要無いPS5とは違う
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:57▼返信
>>538
エルデンリング Gotham Knights Horizon Zero Dawn ホグワーツ・レガシー
Forspoken カリストプロトコル Dead Space Wild Hearts
Wo Long: Fallen Dynasty ラスト・オブ・アス パート1 スターウォーズ:ジェダイ・サバイバー
Redfall スターフィールド Forza Motorsport

これほどまでに最適化不足のPCゲームが多かったのに?
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:57▼返信
>>19
そこまで悔しがらなくても
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:58▼返信
ゲームの規模というか開発力の差が大きい
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:58▼返信
>>538
嫉妬してることにしたいのが謎
どの道不安定なAAAタイトルをPCでやる気はせん
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:59▼返信
>>1
持ってないのにPCPCと訴えたニシ君は涙目だな。現実はこれだし

やはり調整が必要無いPS5は最強
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:59▼返信
>>532
PCは仕事や開発用、CSはゲーム用ってだけだな
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:01▼返信
>>545
サイバーパンクもアプデ重ねた今だから安定してるわけで初期はハード依存のクラッシュとかバグまみれだったしな
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:02▼返信
今日日PCなんざ誰でも持ってるわ

ゲーマーがCS→PCに行くのいつものことだし、PC→CSに帰ってくるのも一種の様式美だ
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:03▼返信
>>548 >>550
まあお前がそう思うのならそうすればいいよ
普通の人間は実際にスタッター問題があるかどうか、パッチで解消されるか見守ってから決めるもんだけど
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:04▼返信
>>545
うちはそこらへん、最適化不足が気になるほどの不具合は無かったけどな。

まぁ、稼働ぎりぎりスペックのラインあたりでは致命傷もあるのかもだけど、PCゲーなんてそんなもんやで。
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:04▼返信
>>550
だからPCにはまともなグラボ挿してないんやろ? 嫉妬だなw
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:04▼返信
>>553
見守るのもめんどくさい
俺はストレスフリーでゲーム遊びたいんだよ
イベントの山場でアプリ落ちするとかもう許さん
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:07▼返信
>>554
初手でカクカクなゲームは結構有るけど致命的なものは大抵改善されてるわな
持っている中ではWo Longだけはいまだにカクカクだが来月のパッチでようやく改善されるらしい
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:09▼返信
>>552

いつもならCS機専売ゲームで気に入るのがあって戻るんだけど、今回は
PS PC両持ち→PSソフトが全部PCに出る→もうPCだけでいいや。

PSくんさぁ、頼むからPCで出さない専用ソフト出してよ、、、
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:09▼返信
>>556
わかったわかった
まあPS5もいいハードだとは思うんで好きにして
ただ今後自分でプレイしていないものを語るな
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:09▼返信
>>552
ゲーミングPCなんて一般人は持ってねぇよアホ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:10▼返信
20万円超えのビデオカードを要求するゲーム自体が間違ってるだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:10▼返信
>>558
🐷ってホント分かりやすい
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:11▼返信
パソニシ発狂してて草
文句言わずグラボ買えばいいだろw
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:12▼返信
うん?ps5のスペックすら満たさないPC使ってるのか
pcで良いんじゃなかったんか
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:14▼返信
>>558
自分だと専用ソフトなどはかなりどうでも良いかな
PCで電力使いまくってゲーム遊ぶことの不毛さが身に染みたというのもあるが、PS5は単純に何もかもが楽だ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:15▼返信
PCでわざわざゲームするヤツはゲームのためだけにお高いパーツに交換するの当たり前なんだろ?
それ許容してるんでしょ?
PS5ガーしてないでさっさと買えばいいのにw
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:16▼返信
>>561

開発用PCと同性能のPC使えば最高品質で遊べるってだけだぞ
PCゲーってのは開発機でゲーム遊ぶジャンルってことを忘れてはいかん
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:17▼返信
個人的な意見を言えば、ゲーミングPCは開発や稼ぎに使ってナンボだな
ゲーム遊ぶのメインですってのはいかにも不毛だ
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:17▼返信
そもそも金の問題だけで言うなら今世代に限らずCSよりずっと金かかるのがPCの常識だろう?
黙って20万のグラボ買えよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:18▼返信
パソニシ余裕ねえなあ(´・ω・`)
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:19▼返信
>>538
PCに嫉妬てwww
わざわざPCでゲームするなんて大変だな〜とは思ってるよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:19▼返信
多くのゲームを快適にやりたいそれにお金つぎ込む情熱もあるって人が1台で全部こなす発想になるわけないのよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:21▼返信
>>559
いちいち喧嘩腰で草も生えん
特殊な趣味をしてる自覚を持って静かに伏せってろ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:23▼返信
>>568
まずなんらかの目的のためにデスクトップPCがあってそこにグラボを追加だよねえ普通は
だからPS5が品薄の時にPCを買おうとか言ってるやつアホかと思ってた
お前らちゃんとした机やディスプレイも持ってないだろと
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:24▼返信
>>573
あーお前皆にあわせてゲームしてるんだ? ていうかゲームをするのが苦痛で楽になりたいならもうゲームやめたら?
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:25▼返信
>>572
まぁ買い替えたらサブ機出来るけど、めんどくさいので結局メイン機しか使わんが
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:30▼返信
>>574
うん。だからPSが品薄の時にPS買おうと思ってた金足して想定より格上のグラボ買うんでしょ?

ゲームやるためだけにゼロからPC買おう!みたいな奴は相当なマニアかものを知らない阿呆だけで、実際は創作用とかでPC持ってる層が大半だと思うよ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:32▼返信
>>569
20万のグラボってえらいほめてもらって悪いんどすけど、別に最新機種というわけでもあらへんし、上見たらいくらでも上ありますし、そんな大したもんやありませんて。
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:37▼返信
>>575
いいからPS5ガーしてないで文句言わずお高いグラボ一生買ってろってw
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:39▼返信
>>578
「そんな大したものでもない」のに20万とかマジで豚なんだな知能が
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:41▼返信
>>579
お高いグラボも持ってるし今後も買うしPS5もSwitchも持ってるし後継機も買うだろうなあ
その他ゲームか出来るプラットホームはVRやタブレットも含めて全部持ってるなあ
身の丈に応じた環境ってだけでしかない
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:46▼返信
>>580
大したものやない言うたんは大した金額やないっちゅう意味でただの嫌味ですから、気にせんといてください。
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:46▼返信
>>581
ならいいんじゃないの?w
こんなとこに余裕なさそうなコメントしないで高みの見物してなよw
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:49▼返信
これPSでプッシュされてるけど宣伝権買ってるんかね
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:50▼返信
貧乏ゴキ感じ悪いな
蜘蛛男弐でも遊んでろよカス
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:52▼返信
>>584
前作はMS独占だったから、ここがMSと揉めたんじゃないのかね?
結果、PSプッシュになったとか?
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:52▼返信
>>570
むしろ、そちらの陣営に居ながら今の状況に危機感無い方がおかしいと思うんですが、、、
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:52▼返信
「Switch2はPS5並の性能!」ってのと
「PS5と同じゲームやるのにはかなりスペックの高いPCが必要」
ってのは同じくらいのバカ発言だから
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:52▼返信
パソニシ発狂してますわ
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:54▼返信
推奨環境ですら満たせないPCユーザーか9割以上だろ
今後はこのレベルの要求スペックが増えてくるのにPCで良いって言い続けるのか
重いmod入れるなら4080以上欲しいでしょ
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:54▼返信
パソニシかPCゲーマーか知らんが余裕なさすぎだろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:58▼返信
modってちょっとした使い勝手を変えたり単にモデルを挿し替えるものの方が多いから性能にはほぼ関係ないよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:59▼返信
※517
PCはもっと悲惨になるだろうな
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 00:59▼返信
>>590
だからPCでさえここまで重いのならPS5版はどうなるんだよって話
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:01▼返信
初期の最適化不足とか色々面倒くさいからCSマルチならCSで買ってる
ゲーミングPC持っててシューター以外のゲームをする人は箱以外のハードは普通持ってるから
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:02▼返信
だから言ってるだろwwwもうPCへの最適化は行わない

したがってPS5の実行性能相当のPC買うとなると35万円以上のPC買う羽目になるから

6.7万円で買えるPS5がコスパ最強だってーの
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:04▼返信
>>595
予約するならともかくPC版の初期レビュー見てから決めないのはなぜ?
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:05▼返信
これはなりすましだわ>>596
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:07▼返信
>>596

まぁ、PCを高いだけのゲーム専用機として使うならそうだろうね。

実際はPCでゲーム機能なんてオマケなんだけどね、ゲームしかしない人には分かんないかwww
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:08▼返信
PCゲームパスのおかげで1dayのゲームをやることも増えたが別に普通に動くゲームの方が大半だが
この前もLies of Pをやったが全然問題なしでこれをわざわざPCではなく他の機種で買う意味が分からん
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:08▼返信
>>594
おまえは低能
PS5がメインだから当然最適化を行う PCはサブで十分な最適化は行わない

RTX4070の性能ググって来いカス
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:11▼返信
>>599
改行が独特で気持ち悪い
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:12▼返信
>>582
で、何なのその痛々しいキャラは?
金持ち演じて誰か騙されると「本気で」思ってるの?
頭おかしいんじゃねーの、どうかしてるよ人間として
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:12▼返信
>>590
ただ、最低稼働環境は大した事ないし基準クリアしてるユーザーは多いぞ。
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:13▼返信
>>597
基本配信直後に購入するからユーザーレビュー確認できない事の方が多い
あとCSより半日~1日遅かったりするし、長期的に遊ぶタイトルじゃない限り買う事は少ない
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:14▼返信
>>587
PC関連が軒並み売上落としまくってる決算出してるの踏まえてその寝言言ってんの?
マヌケ過ぎない?
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:14▼返信
貧乏人はPS5で遊んどけ
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:14▼返信
>>601
何でそんなに怒ってるの?

この話でキレ流ところなんてないと思うんだけどw
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:15▼返信
>>604
最低環境で遊ぶくらいならCS版買うだろw
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:17▼返信
無理して中途半端なPC買っちゃったんだねドンマイ
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:17▼返信
>>609
その最低環境ですらPS5の価格超えるだろうしなあ…グラボの売上も落ちますわ
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:17▼返信
基本3割引以上になってからしか買わないからその頃には初期にあった最適化問題も解消されてることが多いんだ
よなあ
世の中には発売直後のゲームを買う人が多くてびっくりだよ
ゲーム業界の経済を回してくれてありがとう
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:20▼返信
>>612
フルプラで買ってる人間を三つ指ついて土下座して拝むんやで
お前ら寄生虫のスポンサーやからな
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:21▼返信
>>607
おまえはPCエアプでPS5もエアプのゴキブリ動画勢じゃんw
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:31▼返信
ここに書き込んでるPC持ってる人は皆要求スペッククリアしてるだろうから何も問題無いだろうなぁ
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:35▼返信
>>すべての設定にDLSSまたはFSRが必要。

なるほど。PS5などは30FPSだが、PCは最初から60FPSで動かす前提で作ってるってことか。もう古いPCは最初から切り捨てる気なんだな
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:45▼返信
>>616
スペックシート読めば分かるが30or60は構成に依るな
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:50▼返信
>>13
スパイダーマン2がヌルヌルに動くからじゃね?ハードのスペックも統一されてるし。
少し考えれば分かるだろ。
お前バカだろ?
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:55▼返信
VRAMが足りなすぎるんだよな~
もう8GBで足りる最新テクノロジーゲームは出てこない。
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:59▼返信
>>615
はちまに書き込む連中はPCPS5エアプの動画勢がゆーちゅーぶでゲーム実況見てドヤってる底辺無職だぞ
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:59▼返信
>>502
その発想が笑える
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:03▼返信
>>620
豚連中はそうだな
てかここでも新しいゲームの話は結構できるぞ
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:12▼返信
>>622
おまえ文盲かよ
はちまはエアプの掃き溜め
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:28▼返信
Steamスレ民「AAAはCSでやれ」
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:28▼返信
>>619
ps5に合わせるとね
どうしてもね
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:39▼返信
>>1
元々PCは汎用品ゲームには正直向いてない
だから金を掛けまくるしか存在価値がないんだよなぁ
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:40▼返信
>>3
出ないから安心して煽れるねw
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:41▼返信
>>4
任天堂ハードで売れてる事になるソフトは水増しし放題の任天堂タイトルだけ
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:46▼返信
PCあればPS5要らない派の人はもちろんこのスペック満たせるだろうから問題ないだろ?
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 04:00▼返信
PCスペックで技術力不足をゴリ押ししてるパターンか?
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 04:36▼返信
RAM16Gは今では普通だから問題はない
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 04:37▼返信
>>629
問題ないよ
俺はRTX4070だから
CPUはi7の13700で問題ない
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 04:39▼返信
PCの条件は厳しいけどCSハードは問題ないって考えがよくわからん
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 04:40▼返信
>>514
PCゲーマーじゃないの
情報が古すぎるよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 04:42▼返信
>>601
希望的な観測だな
虚しくならないの
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 04:58▼返信
>>633
統一規格の強み。しかし、これゴミ箱リードなんだがゴミ箱sで動くのかね。
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 04:59▼返信
>>599
ゲーミングPCではちまと仕事する無職?w
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 05:29▼返信
>ゲームを最適化するのが面倒だからって、PCの動作要件を高く設定

最適化作業って技術はつくけどカネにならないからな
昨今のPC開発ではココの人員減らし多くなってる
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 06:54▼返信
要求資金がエグすぎてコンシューマーには絶対勝てんな
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:16▼返信
bucchake爆死すると思うこれ
1も箱信者の過大評価でくっそつまんねえし
実際ここで2発売日に買うぜーー!!なんてやつほぼいないと思う
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:18▼返信
>>633
パーツも規格もバラバラなPCで動くようにする為にドライバーとソフトでそれを吸収する必要がある
それに加えてWindowsが足引っ張るから
オーバーヘッドが無視できないほど大きくなるわけ
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:22▼返信
PCって聞くだけでピキル
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:23▼返信
>>623
お前のスペックをあたかも他の人間も同じだと思い込むなよ
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:30▼返信
>>643
おまえPC買えない糞貧困だろ
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:35▼返信
>>578
そうですよね。steam見ても殆どのPCユーザーさんは1060だの1650だのといったPS4レベルを前後するようなカスみたいなグラボしか持ってないですもんね?
諦めるしかないんですよね?
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:36▼返信
まじではちまに書き込んでる糞って100%PCエアプPS5エアプの糞動画勢がゲーム実況見て持ってるつもりになって自慢する糞どもの掃き溜めだぞ
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:39▼返信
PCでゲームやってるやつは推奨設定くらいは満たすんちゃう?って思うけど、それ以下の人口が膨大だから売れないだろ
無理やりインスコしてバグったとかネガキャンされるだけ
グラボのハイエンドはマイニングとかAI需要のせいでゲーマーからは乖離して行ってるんだからそこ履き違えたメーカーは大損こくよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:44▼返信
>>647
というかそいつらはターゲットじゃないんだろ
ほぼCSの市場なんだから
あとはPC勢の上澄みの付いていけるやつだけでいい
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:50▼返信
この情報で不満や不安を述べちゃう時点でCS以下のPCなの自覚してるのに一生懸命CSガーしてる子かわいい
ハイエンド維持してたら高みの見物なのに
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:53▼返信
>>647
ゲームによっぽどの熱意がある人でないとPCでゲームなんてやらないよ
そんなしょっちゅうグラボ入替えなんてやってられんし、コンデンサ使ってるパーツも定期的に交換しなきゃならんし
正直面倒くさすぎ
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 07:55▼返信
ゲーム実況が普通になって使われてるPCが皆ハイエンドだから見ている糞動画勢連中の感覚が麻痺するんだろうな
世間一般的には仕事目的以外でゲームするためだけに35万以上のPCなんて買わない
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:02▼返信
PCが安定しない理由も分からない奴がPCでゲームやってるんだな
そりゃあクレームだらけになるわ
家庭用ゲーム機とPCの違いも分からないんじゃな
PCは組み立てるユーザーによって中身が全く違うしメーカーによっても全く違う
今後もPC版が安定することはないよ、使うパーツを統一しない限りは
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:07▼返信
>>629
まあ問題はないな
これは買わないけどw
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:07▼返信
ゲーム本気で遊ぶならPCってなんで定着しちゃったんだろうな マルチプラットホームのゲームの比率みればPCユーザーなんて全体の1割程度なのに
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:10▼返信
最近要求高すぎってゲームが多いのはCSの性能が上がったからだよ。縦マルチ切られ始めたからついて行けない構成のPCも増えたという話。
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:12▼返信
これおそらく糞ゲー
ダウンロード版しかないし
6000円という弱気な価格設定
それでいて20時間のボリューム
AAA期待すると痛い目みる
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:21▼返信
>>655
PCへの最適化に投資しなくなたから
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:23▼返信
>>654
CSが展開してない国の富裕層とマニア需要だよ
そこに他用途PCでカジュアルに遊ぶ層がくっついてるんだけど、最近はカジュアル層向けのPCでマニアの仲間入り出来ると嘯いたYouTuberの被害者も含まれる
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:33▼返信
>>651
そりゃ当たり前だ。ゲームだけの為に35万円は高すぎる。

でも世間一般というけど今の時代、PCどころかスマホでもだれでも作れてだれでも発信できる時代だよ?
そんな中、PC買うようなオタク層ともあろうものが、PC使って何の創作も配信もしてないのかな?
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:38▼返信
>>652
2ー30年前のPCなら相性問題もあったけど、今のPC環境で相性問題や安定性問題なんてないでしょ?

推奨スペックを満たしてるのにゲーム起動不能とか、特定の負荷で必ずバグるとかそのレベルの話だよね?
CS機と比べやや数瞬読み込みが遅いとかそんな重箱の隅突き出さないよね?
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:43▼返信
>>657
PS4時代のゲームは10年前のハイエンド相当のPCならスペックで殴れたし新しいゲームでも縦マルチなら余裕はあった
新めのグラボならリーズナブルに実現できたが縦マルチ切られてその余裕が無くなった
メーカー的には旧世代向けの最適化は数も多いしメインターゲットでは無いのでそれなりにしか対応しない

一言で言うなら安く美味しい期間が終わった
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:50▼返信
>>656
元々よく出来たバイオ亜種って認識だけどな
バイオと違ってTAする様な楽しみ方はしないからサイコブレイクくらいかなぁ
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:20▼返信
最近はPC向けCPUも省力コア採用したりでカオス化が進んでるからな
最適化のコストは相応に上がってる
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:26▼返信
>>661
知ったかエアプPC糞
おまえの激しい思い込み妄想
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:49▼返信
>>664
発狂しすぎだろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:57▼返信
>>660
NVIDIAとRadeonのたった二つしか実質支配してない世界(ARCは論外)なのに同じくらいのスペックシートでもフレームレートといった誰でもわかる実行性能差があるゲームが存在するのだから
グラボメーカーもドライバーをアップデートするし、ゲームメーカーも調整入れてみて初めて差を縮められるかどうかなんです。そこにコストと限界は必ず存在するわけです
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:06▼返信
良かったじゃん!
無駄に高い金払ってPC組んだ甲斐があったな!
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:06▼返信
>>665
おまえがエアプで発狂してるだけだが
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:10▼返信
>>599
PCで何すんの?
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:16▼返信
>>665
おまえエアプってバラされて悔しいの?馬鹿じゃね エアプはエアプ おまえはエアプで嘘つき知ったか
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:22▼返信
ゲーム以外で35万円以上の高性能PC必要なソフトって動画編集と3Dオブジェクト制作くらいじゃね?
エクセルお絵かきユーチューブ視聴程度なんて高性能PC買う必要すらない
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:36▼返信
>>671
あとはAIとかゲーム開発とかだな
特にUE開発だと性能はどれだけあっても困らない
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:40▼返信
Rustだってヴァルヘルムだって推奨スペックは16GBだぞ?
この記事書いた人10年前からタイムスリップして来たんか?
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:04▼返信
ここには関係ない記事やな
675.投稿日:2023年10月22日 11:32▼返信
このコメントは削除されました。
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 13:37▼返信
まぁ買わんけどw
ちょちょっと動画みてああいつものホラーテイストのウロウロさせられるだけで
面白味もなんともないクソつまんねえ戦闘の
腐る程あるこんな感じのやつねw
で終わる程度のゲーム
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 13:43▼返信
>>676
銭湯はひと工夫あっていい感じに恐怖感あるぞ
まぁ買わんというより買えないし買っても遊べないの間違いと思うがな
678.投稿日:2023年10月22日 13:46▼返信
このコメントは削除されました。
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 15:01▼返信
う~ん大多数のPCユーザーはそんなスペックの持ってないからな
一部のPCユーザーしか買えないゲームやね
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:10▼返信
こないだパート1がフリプだったのでやってみたけど、これこそ一本糞じゃね? と思った 
本当に人気作なのかぁ?
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:15▼返信
Steamでシェア1位の3060で遊べるんだから問題ないでしょ
CSと違って毎月ハードは新しくなっていくし
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:26▼返信
AC6はミドル級でも比較的にスムーズに動いてたのにどうしてPCゲームでこんなに要求スペックを?
こんなのマイニング用PCを使ってます!って一部のハイエンドユーザーしかプレイできんぞ?
どうしたエビック
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:32▼返信
RAM16GBは高くないけど
CPUとグラボはハイスペックだな
もうそれぐらいが普通って時代か
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:41▼返信
※652
入れてる常駐ソフトやWindowsの設定でもだいぶ変わるからな
CSとPCどっちが安定ってのはどっちメインで開発してるかによる
どっちかは移植だから
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:06▼返信
>>83
PC厨ってそれを承知でコンソール煽ってたんじゃないの?
散々言われてたよね?新作ゲーム出る度にPC組み直すの?って
686.投稿日:2023年10月22日 17:09▼返信
このコメントは削除されました。
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:28▼返信
>>98
では、そのPCとやらのスペックと価格を言ってください!
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:39▼返信
>>332
俺も最近、アクションゲーは長くプレイできなくなったわ
歳は取りたくないな
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:41▼返信
>>371
キモい!妄想が過ぎて吐き気がしたわ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:48▼返信
>>502
ファーストのに有り得んだろ
ps5にマリオが出るか?
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:52▼返信
>>582
なんだ、このおっさん?
ただただキモいな
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:43▼返信
>>69
は?ワイらの周りは中1で皆んなps3のcodに移行してたで
DSの時代はそこで終わってたわ
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 21:39▼返信
PS5ユーザーも豚と大差ないなこれ
とりあえず持ってないものを語るのはやめとき
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 21:43▼返信
元は有名ベンチマークソフト出してた会社でハイエンド志向は昔からなんだが・・・
いつも内容が微妙過ぎてコレ目当てでPC買うやつなんていないけどな
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 21:45▼返信
PC持っている人は大抵PS5も持っているから対立するつもりはないんだが
PS5しか持ってない人が明らかな嘘ばかり言ってるのでこうなる
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 23:29▼返信
グラボだけでゲームが動くわけじゃない
CPUやメモリー等も必要でそれに合わせて電源や冷却
PCの知識がない俺でもコレぐらいは知ってる
こんなモノを勧めてる奴を信じた奴がアホすぎる
PCはゲームをする為の機械じゃない、あくまでもゲーム「も」遊べる機会なんだよ
スマホをゲーム機として見ているのと一緒
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 23:37▼返信
PCの知識がない馬鹿がよく喋ること
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 23:39▼返信
まだPS5版のパフォーマンスモードがどれくらいフレームレートが出るかわかってないのにw
頭おかしいとしか思えない
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 23:39▼返信
>>682
AC6は縦マルチだから
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:50▼返信
>>648
そうやって余裕こいて出したら大多数の低スペ連中に低評価つけられてsteamで「賛否両論」になるパターンが最近の流れじゃん
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:51▼返信
>>630
昔からPCはそうやん
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 20:06▼返信
DLSS3使えないRTX2000/3000は切り捨てていいと思えるほどDLSS3は強力
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 07:42▼返信
ps5版サクサク動いてて草
704.ネロ投稿日:2023年11月01日 12:22▼返信
宇宙人に連れ去られたあの子、元気にしてるかしらね🦐

直近のコメント数ランキング