• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

スズメバチって樹洞や地中にも巣作るからあり得ない話じゃないけれど、これは普通に怖い。
もう秋だし、巣はもぬけの殻で良かった。


しばらく乗ってなかったキャンカーの運転席のバイザーにアシナガの巣ができていたことはあったけど…
こいつはヤバイ…


えーこんなとこに蜂の巣つくのー!?、移動式の巣www 確かにしらないで洗車したら刺激して死を覚悟するかもだわ...

車の窓塞いで殺虫剤噴霧したらどうなるか見たい

うわぁこれ心臓飛び出るやつですね...泣
給油口やタイヤハウスによく出現するよな...


防犯対策ではこれは欲しいな(🐝はなしで)
ルームランプのところにぶら下げ


史上最悪の車中泊

カーセキュリティのホーネットってそういう(違





こんなの見つけたら一目散逃げるやつや…
でも、見た感じもうハチはいない感じ?



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CLR47JL4
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2023-11-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(43件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:02▼返信
どう見ても空の巣じゃねえか
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:03▼返信
おいしそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:03▼返信
目の前にこんなのデケエ蜂の巣が現れたら死を覚悟するわな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:04▼返信
あいつら地面の見えないところに巣を作るから厄介
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:05▼返信
人が入ってきたら蜂がざわつくから直ぐ気が付けるだろ?
イヤーマフ、ヘッドホンで音楽聞きながらだと大変な事に?
6.投稿日:2023年10月27日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:06▼返信
>>5
それ以前に周りに巡回中のハチがいるはずだし
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:07▼返信
>>1
中身があるならここまで来る前に
ハチが湧くからな 
たまたま見っけて承認欲求ポチポチw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:08▼返信
>>6
チクチクとした強い刺激で膨張率も上がっちゃうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:09▼返信
なんてこったパンナコッタ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:10▼返信
はぁーあ
12.投稿日:2023年10月27日 11:12▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:13▼返信
巣の廃屋みたいなもんやね
危険性はないけど、これいきなり出て来たらビビるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:16▼返信
スズメバチ?
ヒグマをぶつけろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:21▼返信
その車も晩年は大して稼働してなかったんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:27▼返信
かなり小さく見える
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:29▼返信
2stのチャンバーに巣を作る事があるって話は聞いたことある
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:35▼返信
古めの温泉旅館とか、ガラスケースに入れて飾ってあったりするよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:35▼返信
>>1

死を覚悟してまずやることは撮影です

20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:41▼返信
蜂の巣なんざ燃やせば余裕よ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:44▼返信
さすがに抜けた後の巣でしょ
まだ残っていたらブンブン周囲を飛び回っているはず
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:02▼返信
ハチはダメだ、見つけた瞬間走馬灯見える自信あるわ
居ないとわかったら撮影するけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:02▼返信
まだ残党が残ってるかもしれんから速攻でハチ駆除剤を撒いて撤去焼却するに限る
アナフィラキシーショックで本当に死にかねない奴だから
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:08▼返信
空かどうかなんて素人が一瞬で判断できるわけないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:09▼返信
>>19
一旦逃げて落ち着いてから撮っただけだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:24▼返信
ハチ合わせしちゃったかな?
ハチだけに、なんつって
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:25▼返信
>>23
残ってねえよ
無教養で大袈裟に騒ぐ奴の見本
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:25▼返信
>>24
お前が無知なだけの自慢すんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:39▼返信
こんなもんでしぬとか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:49▼返信
見張り役が近くを飛んでないなら空っぽやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:54▼返信
妙だなこの大きさでこの季節なら既に見張りがたくさんいるのに居ないぞwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:59▼返信
今年の熱波で全滅してるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 13:07▼返信
解体業でスズメバチの博士とか居ないだろうし見たらキャァー!って逃げるわな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 13:08▼返信
多分、建設業従事者は、ハチとか見たら女の子みたいに悲鳴をあげて逃げると思う。 流石に駆除や無益な殺生には忌避感半端無いでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 13:21▼返信
空だろうけど虫嫌いだとゾッとするわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 13:48▼返信
蜂は居ないみたいだから空なんだろうけど一瞬ビビるわな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 13:55▼返信
部品取り用の車か、結構な時間野晒しで置いてあったんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 14:50▼返信
タヒぬがよい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 14:50▼返信
ハチの子がクリーミーなんよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:39▼返信
スズメバチって言ってもオオスズメバチ以外の危険度はそれほど高くは無い
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:33▼返信
いや中身が入ってるなら最初から周辺に蜂が飛んでるから分かるだろ
少なくてもここまで行くまでには気付くのでは
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 20:08▼返信
少し前にスズメバチを駆除しようとした五十代の駆除業者がショック死した事件が千葉県館山市で起きてるよ
恐れるな、じゃなくて十分に警戒した方がいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:55▼返信
解体中にギャングがやってきて蜂の巣にされたのかと思ったわ

直近のコメント数ランキング