• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




旧ツイッター混乱の1年 マスク氏独断、利用者離れ


1698577306340


記事によると



米起業家イーロン・マスク氏が昨年10月27日に米短文投稿サイトのツイッターを総額440億ドル(約6兆6千億円)で買収してから1年が経過した。独断で社名を「X」に変更し、サービスや規約を次々と見直したものの、混乱が目立ち、利用者離れも起きている。

・買収理由に「言論の自由の確保」を掲げたマスク氏は投稿削除やアカウント停止といった規則を緩和。2021年の米議会襲撃事件を巡り、旧経営陣が暴力扇動の懸念があるとして永久凍結したトランプ前大統領のアカウントを復活させた。

・収益改善のため、多くの従業員を解雇し、課金サービスを始めた。通信から決済機能まで備えたスーパーアプリ化を進める考えを示し、一部の利用者に動画などによる通話機能を追加した。

・しかし、急進的な改革は摩擦や問題を生じさせている。投稿管理の緩和を巡り、国際NPO「反デジタルヘイトセンター」は6月に発表した報告書で有料会員の差別的な投稿を放置していると指摘。これに対し、Xは「広告主を引き離すためのキャンペーン」と反発した。


以下、全文を読む

この記事への反応



ツイート編集機能とかはありがたいけど、Twitterから名前と鳥を奪ったのは気に食わない

色々あった1年だった。
知らず知らずのうちに仕様変更されるから、戸惑うことが多いよ。


これからも色々ありそう!
良くも悪くも楽しみ


Twitterがオワコンになってからもう1年か

ニュースアカウントにメンション稼ぎが凄く増えたので消せる機能が欲しい。
今はいちいちブロックしてる。


旧Twitter比で最も言論の自由を得た男

離れる利用者もいるかもしれないけど、そうでない利用者もたくさんいますよね

もう1年!?
私はいったい…なにを…?


なんか来年から出会い系アプリになるらしいね🤣






関連記事
イーロン・マスク氏「X(旧ツイッター)は2024年に『本格的な』出会い系アプリになる」社内会議で表明
「X(旧Twitter)のトレンド欄、最近ずっとこんな感じで気持ち悪い」⇒ 共感の嵐に




良くなったことあった?
マスク、これ以上何をしようってんだ・・・







B0C8J9HR6Z
スクウェア・エニックス(2023-11-02T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C89TNCZB
コナミデジタルエンタテインメント(2023-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(224件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:31▼返信
✋🏿💩🤚🏿
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:31▼返信
タイムラインが改善されただけで良し
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:32▼返信
>良くなったことあった?

ツッコミメモをつけられるようになった点ぐらいは
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:33▼返信
ウヨくんの希望の星wwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:33▼返信
いまだに旧Twitterって言わなきゃ通じない事が多い時点で失敗や
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:33▼返信
ヘイトとかどうでもいいけどツイッターがクソになったのだけは間違いない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:34▼返信
編集機能みたいな有料機能は良いんだが、それ以外がだいたいうんこ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:34▼返信
青バッジ付けたBOTだらけになってるんだがイーロン?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:34▼返信
5兆円しくじってもまだ20兆円持ってるドン♪www
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:35▼返信
もう1年か
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:35▼返信
買収直後に、タダ乗りしてメシウマーしてるやつらに、嫌がらせをしてやりたいとか言ってなかったか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:35▼返信
サ終はよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:35▼返信
トレンド操作が無くなったのはいいがトレンド便乗クソバエがなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:36▼返信
ぶっちゃけ前のがマシ
会話にBOTクッソ増えた感
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:36▼返信
>・買収理由に「言論の自由の確保」を掲げたマスク氏は投稿削除やアカウント停止といった規則を緩和。

最初だけのパフォーマンスで草
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:36▼返信

真面目な話、フェイクニュースは激減した(複数の民間団体調べ)。
昔はTwitterが一番だったけど、今はTictokがダントツ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:37▼返信
新しいTwitter開発してくれぇ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:37▼返信
でも皆使ってるから、関係ないんじゃないかな
便利だし
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:38▼返信
偏向トレンド無くなったのとコミュニティノート
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:38▼返信
いいねRTもなくなるらしいなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:38▼返信
公式Twitter見るくらいだし特に不便ないわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:38▼返信
イーロンが買収してくれたからTwitterは良くなる!!!

とかほざいてた情弱ツイカスさんたちは今どうしてるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:38▼返信
日本の乞食のためにX提供
ガザの乞食のためにスターリンク提供

イーロンさんはほんまにええ人やで
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:40▼返信
ツイッターの個人情報を中国で売る

情報を売った見返りに電気自動車の分野で中国から有利な契約を得る

これが狙いやで

26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:40▼返信
イーロン体制になってからの改善点
・複数動画の同時投稿、画像と動画の組み合わせ投稿、長時間高画質動画の投稿が可能に
・タイムラインの読み込みが超絶高速化
・文字数制限の大幅な緩和
・ライブ配信の実装、ゲーミング配信の実装
・内部のキュレーションチームを解散し、トレンドの人為的な操作を撤廃、またトレンドのオープンソース化で透明性を確保
・コミュニティノートを実装、右左それぞれの勢力から一定の割合が賛同しないと有効化されないなど偏りを防止する仕組みも実装、これも同じくアルゴリズムはオープンソース
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:41▼返信
自分の存在感あらわす宣伝用でしょ
金持ちはメディアを牛耳りたいって言うし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:41▼返信
貧民嘘松の個人情報とか誰も要らねえwww
自分を何様だと思ってんだwww無価値だよww
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:42▼返信
ビデオ通話とかほんと余計な機能付けてくるなぁとしか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:43▼返信
もともと利用者数を 嵩増ししてたんだから 架空の利用者数だったろ
それに 広告費に金かけるアフォが金出すのだから マスクの腹の内だわ
思想監視の対象を 見つけやすくするのにも 貢献してるからな
なんだかんだ言っても 天才 ではあるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:43▼返信
ハブポストとかいう訳分からんネタ投稿が無くなったのは評価する
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:43▼返信
ようオタクー遊び来たわー
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:43▼返信
>>26
この改善を社員の7割近くをクビにしたあとにやってのけてるのは笑う
クビになった5000人は何やってたんだ??
トレンドの左傾化にそんなに人数要らないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:43▼返信
「ツイッターにさぁ…」→「ツイッターじゃないよXだよ」→「あぁ、え、Xにさぁ…」

このやりとりがマジで面倒だから戻して
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:44▼返信
ある意味岸田よりも最底辺にデジタルインフラって面で還元してる金持ちではある
貧乏人にとって嘘松って唯一の娯楽だろうし
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:44▼返信
これは私の望んだ世界ではない。
だから私はこの世界を破壊する。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:44▼返信
いうてもツイッターの代わりができても移行しないからなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:44▼返信
※34
爺さんが使うの辞めればいいだけじゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:45▼返信
余計なことしかしないイーロンマスク
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:45▼返信
はちまで言うと鉄平だよね?
はちま的には日本のイーロンマスクってことだよね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:45▼返信
すごいアラビア語を見るようになったな
良いことではないが
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:45▼返信
>>38
訂正馬鹿が死ねば世界平和じゃないかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:45▼返信
ノアの方舟に乗るんだ。
しかし、全ての人間が乗れるべきにはない。
これには選ばれるし者のみが乗ることができる。
貴様らはせいぜい泥濘の上で苦しむがいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:46▼返信
API制限が1番やばかったな
絶対正式導入しようとしてたやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:46▼返信
>>42
バカが死ねば日本は滅ぶ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:46▼返信
こいつなんで買収したんだっけ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:47▼返信
右翼左翼ツイフェミ陰謀論信者が暴れてるのは相変わらずだけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:47▼返信
前までは X 旧 Twitter と書いていたが今は違うんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:47▼返信
※45
はちま民が死ねば世界は消える
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:47▼返信
自己中無能おじいちゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:48▼返信
面白いから金があるから他に理由がいるか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:48▼返信
こいつが成功した話を聞いたことがない件。こいつに手を付けられると
なんか微妙に失速する感じ。クルマもロケットもSNS事業も
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:49▼返信
※48
日本語の問題じゃね?
買った時はTwitterだから買ってからって話で主語がそっちになってるだけじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:49▼返信
でも君らトレンド操作してた連中とポリコレ思想に染まってた奴らを追い出した時はイーロンの事を絶賛してただろ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:50▼返信
>>49
確かにそうだ。
我々が世界を担っていると言っても過言ではない。
彼らは何気ない日常生活を過ごしているが、それも我々のおかげだということを彼らは知らないのだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:50▼返信
※43
馬のマスクつけて擬態して
ノアの箱舟に キセル したるわ
獣人子孫たくさん残したるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:50▼返信
※52
Zip2、ペイパル、スペースX知らんでどうやって生きてきたん逆に
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:50▼返信
富裕層向けの事業ばっかりやっててくれよ
庶民のおもちゃはそんなに意識高くなくて良いんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:51▼返信
>>26
イーロン体制になってからの改善点
・クリエイター向けの収益化を実装
・収益化対象のインプレッション(閲覧数)は他人のメインタイムラインに表示されなければならず、フォローかRTが必須の仕様で業者対策も備える
・業者の決済情報BAN(クレカBAN)も同時に開始
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:51▼返信
※55
ジサツせずに生きてきたこたぁある叫びだな
これが魂の~ ってな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:51▼返信
まぁ彼がコリアンであることは後に証明されるでしょうがね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:52▼返信
トランプのアカウント凍結解除が目的だった気もするが
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:53▼返信
>>37
Threadsとか結局初動だけだったしな
結局のところ、Twitterみたいな緩い繋がりのSNSが求められてないってことなのかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:53▼返信
こいつ、金抜きで付き合ってくれる友人とかいるんか…?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:53▼返信
だってそのままじゃ赤字垂れ流すだけですし
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:54▼返信
スターリンクの運用とか見ると庶民にも評価されたがってるんだよな
だからウクライナにレンタルしてたりしたけどそれを軍事利用して精密爆撃に利用するってなったらレンタル打ち切って今度はガザにレンタル決めたから人道支援メインの運用で評価されたいんだろTwitterも利益にならないゴミどものために無料で開放してるサービスだし
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:54▼返信
>>54
そりゃ未来人じゃないんだから
そのタイミングで良いことしてれば褒めるさ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:54▼返信
月の利用料500円ぐらいにしたらええんよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:54▼返信
個人的には何が変わったのか感じられない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:55▼返信
大分前に後任見つかったら社長辞めるとか言って無かったか?いつ辞めるんだこいつ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:55▼返信
私が短い人生で思ったことは、世間はルールに満ち溢れていて、一見どうにもならないことばかりだということです。
だからこそ、捻じ曲げてやるのです
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:55▼返信
ネズミ顔のお金配らないおじさんよりは優秀なんじゃね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:55▼返信
>>52
マスクがCEOに就任した後にテスラ株買ってたら資産価値が何倍になったと思う?

126倍だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:56▼返信
※52
アメリカの電気自動車スタンドを テスラ規格で席捲したろ
先日にゃ ついに 日本のトヨタが テスラ充電器規格に屈したぞ
誰も手をつけねえ次世代インフラ整備に 金かけて 自分の独占化に成功したんだぞ
ニコラテスラも 名前を社名に採用されて エジソンに負けたテスラ自身の叶わなかった夢を 
マスクが叶えてくれて あの世でテスラも喜んでるだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:56▼返信
楽しそうで何より
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:56▼返信
コミュニティノートが実装されただけでお釣りがくるだろ
分かりやすい嘘がバレバレになるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:57▼返信
文句言ってる奴らも結局Xやめてないしイーロンマスクの勝ちだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:57▼返信
日本ツイッターはトレンドの操作とかなくなったから良かったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:57▼返信
言論統制が緩和されて陰謀論と言われてた事の大半が事実だとバレただろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:58▼返信
ツイッターとか呟くとかツイートとか馴染んだ言葉あったのにな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:59▼返信
何言っても世界で上から数えるほうが早い人なんですわ
それを下から数えたほうが早いわしらが斜め上からご意見ぶちかますまさにこれが混沌ですわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:59▼返信
いつもこうして寝る前にはちまのコメ欄に来てしまうのです。そうして気がつけば12時回っていて、また朝起きたら眠い。今日は早く寝よう、この繰り返しなのです。助けてください
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 21:59▼返信
>>3
改善されたっけ??
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:00▼返信
本当にこんなステマ起稿を作りたかったんか?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:01▼返信
トレンドワード並べて強制的に見せられるAI工口画像、人気作家の呟きやバズツイにぶら下がるインプレ稼ぎの青バッジ
なんとかしてくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:01▼返信
ステマや捏造改善されたっけ??
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:01▼返信
特に何も困ってないが?
というか気持ちの悪い思想ツイートがトレンドに上がらなくなって清々している
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:01▼返信
なんかツイカス共はすげえマイナスになったみたいに思ってるけど買われる前から赤字垂れ流し企業だからな
お前らの住み良い場所にしてて赤字から好転する事無かったんだからお前ら駆逐して黒字化するように転換するの当たり前だろ

転換途中で赤字が増えようが途中なんだからどうでもええし
完成形で黒字にならなければ潰すだけ、それがビジネスだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:01▼返信
なぁ鉄平…これがお前が作りたかったはちまなのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:03▼返信
名前も中身も別物にするなら最初から新しいアプリ「X」を作るんじゃダメだったのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:04▼返信
>>89
過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる。
俺たちで変えていこうぜ、はちまを!
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:04▼返信
>>90
俺たちは買われたんだ。人を集めるより、最初から集まっている人を持って行った方が手っ取り早いからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:04▼返信
イーロンマスクは技術屋という点ではガンガンリスクを取って投資していける才能があったけどコミュニケーションツールについてはアスペルガーだから専門外なんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:06▼返信
※77
日本の依存症集団にやめてほしくて躍起になってんだからいつまでもやめへんで~やられたらまだ勝ち未満では?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:06▼返信
>>52
マスクはイカれたハイリスク型経営者で、自分が手掛けた事業全てで企業価値を数倍から数千倍に上げてる
スペースXなんてNASAが天下り相手に仕事を発注したのを見てマスクが激怒、NASAからは「うちを相手に訴訟を起こせばお前の会社は終わり」だと脅されたのにも関わらずNASA相手に訴訟したくらいだ
結果、訴訟でマスクは勝訴し、競争入札でも勝利
NASAはスペースXに何千億円も仕事を発注し続けている
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:07▼返信
>>77
いいや、俺たちはまだ負けていない。俺たちが負けを認めない限り、奴が勝つことはないだろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:08▼返信
>>3
コミュニティーノートは優秀な要素で評価してる
そういう方向性で色々なサービスと競っていって欲しいんだけど
改名とかアイコン変更とかが目立ってるのがなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:10▼返信
旧の間はずっと解けなかったシャドウバンが解除されたし最高だよ
Twitterジャパンのゴミどもを一掃してくれた恩は忘れないぞイーロン
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:11▼返信
広告興味ない何遍押しても何にも反映しやがらねえ
死ねよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:12▼返信
腐敗していた馬鹿の日本法人にメスが入っただけでもよくやったと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:12▼返信
>>85
”インプレッション稼ぎ”なんて実在していない
なぜなら収益化対象のインプレッションはホームタイムラインで閲覧された場合のみ集計されるからだ
これは、フォローもしくはリストに追加されて発生した閲覧数のみが収益化対象のインプレッションとしてカウントされるということ
著名人のバズに群がろうと、トレンドワードを連呼しようと、他人にとって価値がなければフォローもリスト追加されず意義のあるインプレッションは1つ足りとも稼げない仕様だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:13▼返信
法の華三法行って感じだわな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:13▼返信
※96
韓国人み~っけた
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:14▼返信
ツイッターと鳥を元に戻してXは通話アプリとかにして分離した方が良いのでは?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:16▼返信
情報提供のメモは良かった以外は全部ゴミ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:17▼返信
>>98
あまりにもコードが肥大化していてシャドウバンの仕組みを見つけるのに結構掛かっていたよな
それでも旧運営が存在しないと高らかに嘘をついていたシャドウバンの存在を明らかにして解消してくれた意義は大きい
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:19▼返信
一年も文句言いながら使ってるのかよ いいカモだな
移住先を見つけるか 自分で作るか それが出来ないからカモだって言ってるんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:20▼返信
>>「言論の自由の確保」を掲げた

それなのに有料にするのは真逆じゃねぇか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:21▼返信
ブラインドbanとかアカの情報操作っぽいコーディネーターが消えて正常化した事もあった露?
結局従業員が増えると把握しきれなくて元の木阿弥なんだよな、今後のAIの進化に期待
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:23▼返信
自分のやりたいことを改造して作るんじゃなくて一から作ればいいのに。
なんか映画に口出す黒人みたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:24▼返信
イーロンさんは既成概念を破壊して進むタイプの人だからなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:27▼返信
ってゆうかマスクの玩具なんだから好きにしたらええ
文句あるなら使わないか、自分でサービス立ち上げろ
今なら余裕でユーザーゲットできるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:27▼返信
イーロンは大衆をなめてかかり過ぎたって事じゃないかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:28▼返信
買ったのは嫌嫌で、社員をレッドパージした後のことはテキトーだよ(笑)
軌道修正できればラッキー程度で、実は保持してるだけなんだよ。

イーロンがTwitterとTwitter内の客をパヨやノンポリやポカホンみたいな人間から隔離、保護してるて状況だね。どっちかっつーと潰れた方が守る必要も無くなって楽んなるだろー。敵に侵略されんよー防御してる最中だアレ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:31▼返信
パヨちん発狂
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:34▼返信
6兆円位で買ったよね

アホやwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:35▼返信
何で名前変えたの?

テスラはそのままなのに…
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:35▼返信
偏向トレンドはなくなってるからそういう意味ではイーロンのやりたい結果になってるだろ
ユーザーが満足するかどうかはまた別の話
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:39▼返信
いつまで旧ツイッターっていうんだろうね
懐古主義のじじいか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:39▼返信
適当にやってても儲かるからいいよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:41▼返信
イーロンがやりたいのは元ツイッターを良くすることじゃなくて
自分の金儲けプラットフォームを構築することだからなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:42▼返信
元々が言論の自由を取り戻すが目的で買収までは良かったんだけどね
余りの内部の腐敗ぷりに手を付け始めたらどうしようもなかっただけで・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:42▼返信
色々問題起こしつつも今日まだ生きてるから良いよ
来年も生き残ってると良いね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:43▼返信
はちまがゲーム記事放棄して数年…本当にこんなまとめサイトが作りたかったのか鉄平…
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:44▼返信
マスク「知らねーよ!買収しないなら訴えるぞ!って旧経営陣に脅されたんだよ!」
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:44▼返信
Talkが出来たのとイーロンって関係あるんだべか?
5ちゃんねるの悪事を消した奴はTalkが再生しちまって戦々恐々としてねえか?
なんかイーロンが関係してそうだよな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:45▼返信
1年経って何一つ良くなってないのに
現状のツイッターでも課金してるやつがいるのが凄いよな
今後何一つ改善させなくてもそいつらの見栄を刺激するだけで成り立つ商売
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:46▼返信
ロシアの味方してるイーロンに良識を求めてるやつはアホなのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:47▼返信
>>125
イーロンも被害者やん…
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:48▼返信
買った人間の自由だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:54▼返信
まあ、残念ながら既に終わったサイトだと思うわ。
必要なくなった。既に災害時のインフラとしても全く使えなくなってそうだし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:55▼返信
>>128
ロシアの味方???
敵国領土内での戦略的軍事行動に民間企業が関わるのを拒否しただけでロシアの味方呼ばわりかよ
そもそもイーロンがスターリンクを提供していなければウクライナ国土を守る為の軍事行動も不可能だったのに頭おかしいんじゃねぇの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:55▼返信
嘘松をやっつける
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:57▼返信
スレッズに移住する!って言って移った奴はしれっと戻ってるな
信念曲げるなよ・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:57▼返信
そのXで記事作ってるはちまが批判するのはお門違いだろ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:58▼返信
パヨクが使いにくくなったってのはあるな。ツイッタージャパンの追放とコミュニティノートでさ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:58▼返信
経済圏を作るんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:59▼返信
Xのポスト引用できなくなったら、はちまも無くなるだろうに
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 22:59▼返信
そりゃあまりにも酷くなかったら個人のかってでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:00▼返信
イーロンの個人サイトなんだから何をやってもいいでしょ
上場してる訳でもあるまいし
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:00▼返信
そもそもマスク体制がおこなった変更ではなく、メディアの扇動記事をバカが真に受ける→しばらくして何の実害も無いことが判明する…を繰り返してるだけだからな
まぁ、Xを使った市民ジャーナリズムの台頭は著しいのでしばらくは企業メディアによるネガティブキャンペーンと、それに対する能無しのパニックが続くだろう
鬱陶しい以外の影響は皆無だが
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:00▼返信
コミュニティノートでおつりが来るだろ。実際
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:02▼返信
コミュニティノートの何が素晴らしいかって、アルゴリズムが全て開示(オープンソース)なところだよな
このお陰で左翼がどんなに「右翼が乗っ取って左翼の攻撃に使ってる!!」って騒いだところで、ソースコードのどの部分が右翼に有利なんですか?の一言で黙らせられる
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:02▼返信
>>132
事前通告なしに突然スターリンクを切断してウクライナの作戦を妨害するとかロシアの利益にしかなってない
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:03▼返信
>>132
ばーかw

[ウラジオストク(ロシア) 12日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は12日、米実業家イーロン・マスク氏を「傑出した」人物かつ実業家と称賛した。
プーチン大統領はウラジオストクで開催された「東方経済フォーラム」で、マスク氏率いる宇宙開発企業スペースXによるロケット打ち上げ成功に関する質問に対し、「マスク氏は間違いなく傑出した人物で、これは認識されるべきであり、世界中で認識されていると思う」と応じた。「マスク氏は活動的で才能ある実業家だ。米国家の支援を含め、多くの成功を収めている」とも述べた。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:12▼返信
出会い系にしてフィッシングサイトや893が金と個人情報を抜き取り放題になるからそっち系にして見れば今の状態は願ったり叶ったりだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:14▼返信
道楽でやってるだけだから損得じゃないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:16▼返信
名前をXにした、ロゴがダサい以外に不満はないけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:19▼返信
>>144
イーロン・マスクは”敵国内の作戦地域へのスターリンク衛星の移動を拒否した”だけだ
そもそも国境を跨ぐ軍事行動に関して民間企業に協力を要請するのはアメリカ国内でも認められていない
>>145
マスクは自身の信念と合衆国の法律に基づいて敵地での軍事行動に協力しなかったというだけ
そもそもロシアに味方したければウクライナ国内にスターリンクを展開する必要もない訳だが??
バカはどう見てもお前だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:20▼返信
規制って緩和されたか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:26▼返信
言論の自由の確保されてるからトレンドがママ活募集だらけなのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:28▼返信
>>150
シャドウバンは撤廃されたし、右も左も一部な過激なアカウントが復活している
が、過激な投稿やアカウントはデブースティングが施され、積極的に探さない限り他人に表示されない仕組みが実装された
(法律に触れない範囲で)過激な投稿が可能になったが、そもそも普通の人にはそれが表示されることはない、というのが現状だ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:29▼返信
>>151
1つも見たこと無いわ
それっておすすめ機能がお前向けに最適化した結果なんじゃねぇのw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:31▼返信
>>151
イスラエルとハマスのフェイク情報合戦の場でもあるぞ
そこにスパム業者も混じってるからな…素晴らしいな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:33▼返信
買う前の予定では仮想通貨の送金機能を実装して大儲けする予定だったが
裁判所と政府から禁止されて出来なくなってから買うのを止めると言い出したが
買うと言っておいて止めたら裁判に負けるので、テスラの株を半分近く売って仕方なく買った
この先も儲かるビジョンが全く見えないので迷走中
そのうえテスラが潰れそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:36▼返信
はえ^~ママ活マジやな
センシティブ判定全然機能してないやん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:36▼返信
>>155
すげぇ、全部の行でデマ垂れ流してるじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:39▼返信
>>1
もうみんなやってないよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:44▼返信
よく知らんけど今のX(Twitter)性器丸上げでもなんのお咎めもなさそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:45▼返信

文句言いながらも使うヤツ多いんだからなんだかんだ成功してるんじゃね

カモがいるうちは安泰やねマスクは(笑)
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:49▼返信
良かったところ
左寄りの変なトレンドが上がることがなくなった

悪かったところ
いっぱい
162.投稿日:2023年10月29日 23:50▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:51▼返信
こんなコロコロ変わったり簡単にBANされる
不確かなもんがスーパーアプリになれる訳ないけどな
下手すればイーロン批判したからBANされて決済サービス使用不可ですとかアホらしいでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:54▼返信
来年からは課金者限定の出会い系アプリかぁ
方向性が迷走し過ぎてるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:55▼返信
出会い系アプリ目指してるらしいが正気かね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:57▼返信
悪化したことのほうが多くなってるからもうダメだろ
おまけに収益まで減ってるから続かないよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:58▼返信
>>163
ウィーチャットだって共産党に都合の悪い事書いてると即アカバンされるし、マスクくらいの体制なら余裕でユーザーは獲得できるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:00▼返信
>>163
凍結だけされて決済サービスいじれなくなって金だけ払わされる事例はもうあるらしい
169.投稿日:2023年10月30日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:02▼返信
デマツイートに背景情報付けて論破出来る機能は良かった点
収益化機能付けたせいでbotやトレンドに乗じたクソツイが増えたのはマイナス点
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:05▼返信
色々あったが良い方向へ転がってると見る
快適さを求めるなら金を払えばよい
それがイヤなら他行きゃいいだけ
選択肢が増えていいじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:08▼返信
左寄りの人達が好き勝手してた時代よりはマシかなあ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:16▼返信
パヨパヨしてたのが無くなったのは本当に実感する
イーロン前までマジで染められてたんだなぁと
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:16▼返信
政治利用されなくなった点は良くなったと思う
後は知らんが期待はしとく
中の人がしっかりエンジニアだらけになったのも良かったんじゃない
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:19▼返信
>>169
収益か対象の閲覧数は”フォローされて表示された回数のみカウントする仕様”なので、エンゲージ稼ぎの為にリプライをしても意味が無い
しかも広告主はどのようなツイートに広告をつけるか選択(連なる投稿の属性を選択可能)することが出来、ヘイトや晒しといったツイートには全く広告がつかなくなる
当然収益性も低下するので、収益稼ぎの為にヘイトツイートを投稿することはまったく有効でないので治安は悪化していない
また同時に実装されたデブースティングもヘイトやデマといった投稿のインプレッションを激減させる仕様なので、これも治安の維持に貢献している
またスパム投稿についてはかなり厳格に取締が行われており、旧運営では手を出さなかった決済情報のBANも取り入れたことで業者への壁はかつてなく高い状況(盗品のクレカが無制限に手に入らない限り業者はじきに根絶される
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:21▼返信
5000人クビ切ったらタイムラインの読み込みが平均3割以上高速化してんのは笑う
なんで人減った方が改善スピード早いんだよ笑
177.投稿日:2023年10月30日 00:25▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:26▼返信
フェイクニュース消えたのは本当に大きい
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:26▼返信
コミュニティノートの訂正機能は左翼にも右翼にも付いてるんだよな
今までエコーチェンバーに閉じこもって自分たちに都合のいい情報のやり取りを繰り返していた両集団が急に現実に引き戻されたかのようだ
ひょっとするとイーロン・マスクは意図せずして日本の民主主義を救うかもとすら思える
というか日本以外でもそうだが、政治家のデマ発信が訂正されまくってる状況は異常だよ
コミュニティノート機能でそうじた現状があぶり出し&事態の抑制が発生してマジで良かったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:28▼返信
>>1
イーロン・マスクは無能
181.投稿日:2023年10月30日 00:31▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:45▼返信
未だに𝕏じゃなくてTwitterって呼ばれるもんな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:48▼返信
xとかいう訳の分からない何かになってしまった
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:54▼返信
X 使ってない俺は余裕です
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 00:57▼返信
活動家による偏向トレンドが無くなったのは良かった点かな
あれはほんと酷かった
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 01:17▼返信
相変わらず経営難みたいだが赤字経営とか潰れるとかの話はなくなったのがいいことじゃね
名前はすでに別物、機能も別物になりつつあってTwitterはサービス終了したようなものだけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 01:34▼返信
※178
フェイクニュースだらけだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 01:44▼返信
永久凍結された裏垢を凍結解除してほしい~
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 01:44▼返信
永久凍結された〇活用の裏垢を凍結解除してほしい~
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 01:55▼返信
>>187
デマはデブースティングで投稿者とその取り巻きにしか表示されないけどな
表示されたとしても拡散されれば直ぐにコミュニティノートで晒し上げ
旧運営なんて逮捕までいかないとフェイクは放置だったからな
今の体制の方が100倍マシだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 01:59▼返信
はじめのほうのおかしなトレンド操作してた無能日本スタッフ解雇は良かったのにそれだけだったな…
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 02:16▼返信
まじでオワコンになったよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 02:54▼返信
最近でもツイート非表示になったりバグがいろいろとひどい
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 03:38▼返信
大移動希望の連中が代替SNSにアカウントだけ作って
放置する恒例行事がオバケアイコンSNSでまた起きそうだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 03:42▼返信
コミュニティノートって別にイーロンの功績じゃないし改悪しかしてないよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 04:49▼返信
ユーザー離れって数字出さない辺り離れてないんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 06:26▼返信
※184
X使ってなくても、はちまを見てるってことは間接的にXを利用してるってことだ。はちまにも来るなよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 06:35▼返信
コミュニティノート、アレイーロンが作ったって言ってるけど実はイーロン前からあったんだよなぁ...
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 06:59▼返信
こいつがいなかった頃に戻して
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 07:28▼返信
この一年でよく見るようになった文言
X(旧ツイッター)
ツイッター(現X)
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 07:42▼返信
閲覧制限かけられてから1日に利用する回数と時間が急激に減ったわ

被災時の情報共有とかで閲覧制限かけられて見れない時どうすんだろな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 07:44▼返信
いつの間にか憂う者になっちゃって「人類の存続が最優先」らしいからアホな事を止めるつもりは無いってさ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 07:56▼返信
遊んでるだけだろ。
金持ちの道楽や。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 08:01▼返信
未ログイン状態での閲覧が難しくなったのが残念
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 08:12▼返信
胡散臭い政治のトレンドが出にくくなったのは良し
それ以外はダメ

でもTwitterが潰れようがXが潰れようがそういう変化も面白いのでヨシ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 08:13▼返信
アホだなぁ...
Twitterはマスクのおもちゃなんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 08:13▼返信
陽キャをはいじょしたけっかがこれだぞ、喜べよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 08:37▼返信
>>24
宣伝用だけどなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 09:16▼返信
まず青マークの課金制を廃止してくれ
あれに表示優先順位をつけたせいでbotが課金してスパムだらけになった
承認欲求が強いやつらもみんな課金してバズってる投稿にリプライして寄生しだして鬱陶しい
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 09:31▼返信
政治マンが消え去ったから改善した印象しか無いわw
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 09:59▼返信
>>152
シャドウバンはまだ撤廃なんてされてないぞ
コードが複雑すぎて全容が見えないつってたし
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 10:07▼返信
>>97
こんな簡単なことすらできなかったんよな
というか全SNSの中でたったこれだけでトップになれるのが現状
そのくらいデタラメでも拡散してしまえば勝ちだったのがこれまでのSNS
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 10:10▼返信
>>18
たくさんできてるよ
お前らが移動しないだけで
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 10:38▼返信
普通にツイッター潰したかっただけじゃね
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 11:10▼返信
名前元に戻して……
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 11:51▼返信
パヨクの工作アプリから脱却したのは評価出来る。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 12:02▼返信
名前を変えてもアドレスがTwitterなのが泣けるよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 12:32▼返信
改悪だらけだった。先は長くないな。
自分のつぶやきの注目度を不正に上げたり平気でやるような輩だからな、所詮は
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 13:02▼返信
工作拠点がフィリピンにあるのがわかっただけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 13:33▼返信
広告には怪しい中華の通販サイトが流れるしな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 14:25▼返信
さっさと有料にして承認欲求ガイジ共を死滅させろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 14:33▼返信
出会い系アプリ禁止のやつは全員さっさと退会しなさいw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 20:18▼返信
名前もアイコンも有料プランも好きにしていいと思うけど、バズったツイートのリプ欄インプレ稼ぎはどうにかしてほしい。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 09:48▼返信
絵師はボッコボコにシャドウバンされてかなり減ったのにリアルだかAI生成したのか女性の胸モロだしアカウントはなぜか増える奇妙なSNS

直近のコメント数ランキング