• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



ご注意

海帰りの方は全て入館をお断りしています。

ご注意

入館してから海帰りと発覚した場合、
まだお風呂に入っていなくても清掃料を頂きます。

海帰りとは…

水着、裸での入館禁止

・海に入った人
・足だけ浸かった人
・海でBBQした人
・砂浜で遊んだ人
・海に立ち寄った人

入館お断り入館お断り入館お断り










この記事への反応

😎「海キモチェ〜!!旅館で休むべヤリラフィー!!」砂パラパラ
👩‍🦰「あ〜ん水着で入館しちゃお〜♡」
旅館側「....」パソコンカタカタ
🤓「〜♪」自動ドアウィーン
旅館側「帰れ!!警察呼ぶぞ!!」
🚓 👮🤓👮≡ЗЗ


あーコレは砂でボイラー故障や排水系統詰まったりで清掃修理改修工事の臨時休館が数日〜月単位に及ぶ事あるから出費面含めてシャレにならんのよ……店舗外にシャワーや足洗い場付けて済む問題でも無いんよ……(

写真右にある入口前の水洗い場が砂で詰まり何度も直しても海水浴客は注意書きを見ないから直してもまた詰まらせる挙句に施設内の更衣室に砂をぶちまけてそのまま帰る人が一定数おってガチキレした話なんですよね…これ

これをみて帰るヤツと
気にしないで嘘つくヤツ
どっちが「砂や塩を落とさずに脱衣場や湯船に行く」かを考えると、まあ、憎悪しかでないよなあ


砂の清掃、塩害、そもそも濡れたまんま来るな、酔っぱらったまんま来るな、おい待てお前なんで水着のまま入ってくるんだ、お前に至ってはそんなところで脱ぐな、トイレに籠るな、服を干すな、常識ってもんをオカンから学んで来い。
を要約すると「こう」なる(”


「海に立ち寄った人」って、この場所に来た時点で既に海に来てるも同然だと思うが。
隣のコンフォモールも「海帰り(行く前も)のトイレ使用禁止」だし、一時はパリピの溜まり場になってた海水浴場だからではないだろうけど、相当マナーが悪かったんだろうね。


ここまでの対応になるってのは恐らく砂や塩分を持ち込んだうえに「注意されても素直に謝罪せずキレ散らかす」輩のせいだろうなぁ

夏場に海が比較的近い日帰り温泉で海帰りの客お断りって出していても、風呂はいると湯船の底がジャリジャリてしたりするのに出くわしたこと何度もあるので
まあ、施設側の気持ちとてもわかる。






それほどマナーが悪い客がいたってことなんかね…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:01▼返信
差別やめろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:02▼返信
日本人のモラル低下が嘆かわしい
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:02▼返信
汚れるなら掃除すればいいだけ
それがお前らの仕事だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:03▼返信
どうせ頭悪い男さんがやらかしたんでしょうねぇ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:03▼返信
ON栓
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:03▼返信
>>3
店も客を選べるんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:03▼返信
客商売に向いてないんじゃないの
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:04▼返信
水着は論外だけど砂は仕方が無いと思え
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:04▼返信
>>1
日本人男性さんのモラルなんてこんなもの
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:04▼返信
>>3
お前の仕事だ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:04▼返信
>>3
砂や塩害による設備被害は掃除でどうにもならないんだが?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:04▼返信
木星帰りはOKですか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:05▼返信
そして誰もいなくなった
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:06▼返信
悲しき過去がありそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:06▼返信
>>12
ちゃんとヘリウム落としてくださいよ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:07▼返信
こういう横暴な態度をとるお店にはいかない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:07▼返信
1時間前に海に居たのはアウトなんだろうけれど 1日前なら あるいは 6時間前なら
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:07▼返信
海の近くに旅館なんか構えた方の自業自得では?
どうせ商売始めた当初は海水浴客狙ってそこに建てたんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:08▼返信
>>15
ヘリウムで声がケロケロになってるからすぐ分かるやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:09▼返信
ガイジって立入禁止とか日本語読めないからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:09▼返信
こんなの想定できるんだから「こちらで砂を落としてから入館してください」的な案内すればいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:09▼返信
砂丘帰りはOK?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:10▼返信
居たんやろなぁこれほどまでに憎悪をたぎらせた逆馬鹿客が
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:10▼返信
お客様は神様なんだけど?神罰が降るぞ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:10▼返信
>>20
???「ひらがなくらい読めるもん!(守るとは言っていない)」
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:10▼返信
海の近くで、この対応なら
使うやついなくなるだろ
潰れるんじゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:11▼返信
?いやマナーも何もないだろ
汚れたら風呂入る、当たり前の常識
そしてその風呂で稼ぐ所、旅館な
客は遠慮しなくていいだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:12▼返信
>>18
おそらくそうだろうね
海の近くなら風呂の需要あるだろうしわざわざ源泉からからパイプ使って温泉引っ張ってきたパターンな気がする
そしたら思いの外砂と塩の対処がめんどくさかった感じかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:12▼返信
施設側の不手際を客に背負わせるなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:12▼返信
海帰りの方専用の浴室を作ったらもっと儲かるんじゃないの
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:12▼返信
海がダメならもう観光施設名乗るな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:13▼返信
>>2
ホントよな
なんでも客のせいにする店舗のモラルの無さよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:13▼返信
人類の先祖をたどると海の生き物……
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:14▼返信
海帰りじゃないよホントホント
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:14▼返信
邪神はノーセンキュー
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:17▼返信
一人砂だらけのやつが入ってくるだろ?
そしたらその周辺の脱衣所の床、全部ジャリジャリや
そこ通った人全部が被害を受ける、そのたびにクレームが来る、評判が下がる
そりゃあね…
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:19▼返信
韓国人ならマナーが良かったのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:21▼返信
ビーチの真横に立てておいてこれは草
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:22▼返信
で?
ボイラーが壊れたら責任取れるの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:25▼返信
海から離れたところで営業すれば解決だね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:27▼返信
営業場所変えたら?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:27▼返信
めんどくさ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:27▼返信
お前ら利用しないんだからどうでもええやろ
毎日風呂入ってるかも怪しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:28▼返信
旅館じゃなくスーパー銭湯やんけ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:29▼返信
>>43
海もいかんしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:30▼返信
海カスええ加減にしとけよ
こいつらはゴミのポイ捨ても平気でする層だからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:30▼返信
まぁ建てた時の想定が甘かった+海水浴に来る連中が予想もできないくらい頭おかしかったの合わせ技だろうな
ウェーイ系DQNが大挙して押し寄せて滅茶苦茶にしたんじゃねえの
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:30▼返信
憎悪っていうか、砂まみれになって清掃ががちで大変になる(排水管が詰まるレベル)なんだから、しゃーないでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:30▼返信
場所が悪いだろ移転しろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:32▼返信
温泉で落とせばいいみたいな感じで砂だらけで突入してくる輩ばっかりだったんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:34▼返信
注:はちまのコメ欄は9割がニートなので、海はもちろん温泉にさえ行けない人たちです
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:34▼返信
海入った後は風呂が普通なんだからこんなところに作るほうが悪い
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:34▼返信
>>11
仕事だから、利益どころか損失生み出す客はお断りで正しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:36▼返信
海の横に建てといて、それはちょっと...,
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:36▼返信
>>43
ちゃんと毎週入っとる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:37▼返信
砂と塩害で機械がすぐにダメになるんだろ知らんけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:38▼返信
>>55
入りすぎだろ潔癖症かよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:38▼返信
銭湯とか温泉で体洗わないで湯船に浸かる馬鹿って意外といるよな

チンパンジーに育てられたのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:40▼返信
海水浴客って、砂を落とさずに来る人が廊下とか更衣室の床に砂粒を落とすので、湯上がりの体に砂粒がつくとすごく不快
なので、海水浴場近くの温泉施設は、大概は海水浴客は入館拒否。良くて専用のシャワー室送り
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:42▼返信
>32
海水浴客が持ち込んだ廊下や脱衣所の床の砂は、客のせいにならんのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:45▼返信
温泉寄って砂おとしてから帰りましょう、とか言い出す親いるからな
時分さえ良けりゃいいんか? って話よな
あいつらマジで迷惑なので、良いと思うよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:46▼返信
砂浜に入っただけで砂浜で遊んではないからセーフ

これでOK
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:46▼返信
要な砂だろうな

あたりが砂だらけになる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:47▼返信
迷惑料ってことだよねこれ
払わないってやつは迷惑だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:50▼返信
これだけ書いててもなぜか自分はイケると入館してくる厚かましい糞客が湧くんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:51▼返信
体のあちこちに砂ついたままで入店するカタワガイジがたまにいるよな ちゃんと洗え
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:54▼返信
>>56
海辺にある店なら対策を取るだろ常識的に考えて
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:57▼返信
>>9
そういうとこやぞ差別主義者
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:58▼返信
>>67
だから対策してんじゃん
海入ったヤツは来んなって
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:59▼返信
施設を維持するのはほんと大変だから当然だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:00▼返信
>>21
既にしてるけど、それだけの問題じゃないし守らない奴も多い
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:04▼返信
登山帰りの泥泥の奴や、汗ダラダラのチャリ乗りも問題になってたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:05▼返信
理由書かないと馬鹿が理解できなくて揉めるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:09▼返信
洗わず戻る奴居るからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:10▼返信
※73
ソファに座る椅子に座る風呂に入る全てですよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:10▼返信
日本人も大概だが外人もヤベーやついっぱいでびっくりするよ
特に中国人な
マジであんだけ文句言っといて日本の海で潮干狩りとか頭ベクレてんのかよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:12▼返信
>>26
着替えを袋に詰めて持って行き海の家でボディソープ等で体を洗った後に着替えて道路に出れば風呂帰りになるんじゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:12▼返信
日焼けでボロボロになった皮が湯船を汚染したとかかなぁ?浴槽水面にプカプカ皮が浮かんでたら大変だしな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:13▼返信
>>26
潰れてないじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:19▼返信
>>60
掃除してないので★ひとつです
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:20▼返信
砂が排水管に詰まりそうだもんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:23▼返信
プールや銭湯で体全く拭かずに更衣室に戻ってきて床濡らすことになんの躊躇もないアホ多いからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:31▼返信
施設内があちこちジャリジャリしそう
他の一般客からしても来てほしないやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:45▼返信
ボロい施設でも海帰りの人歓迎って、近くに出したら客きそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:52▼返信
砂落とすつもりで来るからその辺りが施設的に悪いんだろな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:00▼返信
犯罪者の庇護をするのはいつだって犯罪者
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:03▼返信
海辺のホテルとかはどうしてんだろな?
俺も利用した覚えあるけど
客層が終わってるエリアの温泉なのかな?江ノ島とか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:05▼返信
奴らは、シャワー代わりに温泉で一石二鳥、ワタシアタマイイ~と言う思考だから
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:06▼返信
>海辺のホテルとかはどうしてんだろな?
まずは、シャワー室送り
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:07▼返信
※80
掃除した後で、アホが持ち込んでも、パンピーには知ったこっちゃないからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:07▼返信
砂がやばいんだろうね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:09▼返信
後、塩や砂が故障の原因になると付け加えないと
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:17▼返信
海帰りとか結構な割合でクズ居そうだもんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:20▼返信
からだ洗わないでいきなり浴槽にダイブするDQN客は一定数いるからね
浴槽の底が常に砂だらけにされてたんだろうな。排水つまるし掃除大変だったんだろう・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:39▼返信
ここまで過剰に拒否ってると普通の客も引いて別のとこ行きそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:45▼返信
お湯が循環だからフィルターが詰まるとか色々あるんだろうね
よっぽどひどい客がいたんだろうよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:59▼返信
行き帰り用の別の靴持ってくるとかじゃなきゃ絶対靴底に砂残るしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 12:00▼返信
海帰りの客とか間違いなくそこそこ需要あるのにこうまでして避けるんだからな
どんなトラブルに遭ったのか聞いてみたい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 12:18▼返信
海辺にホテル建てるのが悪い定期
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 12:19▼返信
>>43
日がな一日中入ってるぞ
住んでると言っても過言じゃないね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 12:19▼返信
あの風呂屋以外にもそんな過敏なとこあるんか〜と思って開いたらいつも行ってるとこで草

値段上げてもいいから岩盤浴のドリンクバー復活させて欲しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 12:30▼返信
海付近の温泉がそんな事したら客減りまくりそうだけどどうなんだ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 12:45▼返信
まあ来る人は海の汚れ落としていこうと思ってくるだろうからなあ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 13:15▼返信
脱衣所が砂だらけになるからマジでやめてほしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 14:31▼返信
海水浴場にも海の家シャワーがあるのに絶対に利用しないしたくない!って客層は一定数いるんだよね
日焼け対策したくないキッズお前だよお前
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 15:44▼返信
晒して、倒産させたれ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 16:18▼返信
まあ、温泉が砂だらけになったんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 17:28▼返信
横柄な客とは契約しない権利が店側には有るよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 18:43▼返信
砂つけた子供とか地獄やぞ

大概親もアレな奴だし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 19:54▼返信
そのくせ海沿いの絶景ホテル!!
とか宣伝してんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:22▼返信
>>26
普通は風呂とかに入る前に、海の家とかでシャワー浴びて塩っ気や砂を流してから入ると思うが…

自身の幼少期は、そう教わったよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:26▼返信
砂やろな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:45▼返信
海帰りの客なんて当てにせんでも儲け出るんやろな

直近のコメント数ランキング