• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




クレジットカード決済で全国的な障害 スーパーやコンビニなど
border

記事によると



・複数のクレジットカード会社によると、11日夕方から全国のスーパーやコンビニそれにJRの駅などでクレジットカードの決済ができないトラブルが起きているという。

・カード会社によるとクレジットカードの決済システムを運営している「日本カードネットワーク」のシステムに障害が発生しているという。

以下、全文を読む

この記事への反応



カードで払おうと思って飲んでたんだが‥

オレが夕方買い物した時には大丈夫だったけど、運が良かったのかな?

さっきスーパーでカード使えなくて焦った😅

うわぁ、クレジットカード決済不可っって全国レベルだったんだ。

こないだは全国の銀行で、今度はクレカ。 日本はもうダメなんかな?

まじか 今日決済なくて良かった やはりQRコード決済最強?

こういうのが定期的に発生するからやっぱ現金なんだよなぁ





銀行の次はクレカかよ!


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:01▼返信
やるじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:01▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:01▼返信
現金最強
4.コイキング投稿日:2023年11月11日 21:01▼返信
ほでょほdhどほですかれい!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:02▼返信



     デジタル大国


6.プリン投稿日:2023年11月11日 21:02▼返信
そう・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:02▼返信
日本人さんの民度・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:02▼返信
飯食って支払いはカードで民
詰む
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:03▼返信
な? やっぱ現金だろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:03▼返信
別のシステムやったことあるけど会社のSEが仕様わかってなくて外注に丸投げとかするからバグつきの変なもんが出来たりする
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:03▼返信
今日晩飯の買い出しに行って食費用のデビットカード使ったらエラー連発してマジでビビったわ
その後コンビニで残高確認はできたからチップが悪いわけではないのはわかったけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:03▼返信
俺もさっき決済出来ないから低学歴バイト店員のせいかと思ってぶん殴っちゃったわ
すまんなローソンの兄ちゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:03▼返信
ガソリンスタンドからもメールでお知らせ来てたわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:04▼返信
現金持ち歩かないバカは死んだほうがいいwざまぁww
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:04▼返信
メモリ増設はよ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:04▼返信
こういうことが起こるから現金は最低限必要だわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:05▼返信
うわ、クレカでいつも買い物してるのにこれは困るな
まあ現金も持っていってるけどね、カード使うとポイントつくから使えなかったらそのポイント分損しちゃうよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:05▼返信
さっきスーパーで買い物中にカード使えないって放送あったわ…
結局ATMで金おろさなきゃならなくなった
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:05▼返信
やっぱSuica最強
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:05▼返信
岸田は何もしていない。いいね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:05▼返信
18時前には使えたが
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:06▼返信
ペイ系とかスイカ使えるなら別にいいじゃん
むしろクレカなんかオッサンしか使ってないでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:06▼返信
どうせメモリ不足
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:06▼返信
マイナーとはいえトレンドにも入った先週のPASELI障害はどこも取り上げないのだった
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:06▼返信
電子マネーもカードも現金も何でも対応OKさwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:06▼返信
実質価値の目減りだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:07▼返信
非常に繋がりにくいだけで、繋がらないわけじゃなかったから
やっぱり現金はいらないよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:07▼返信
いつもニコニコ現金払いなんでどうでもいいね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:07▼返信
現金持ち歩きの老害大勝利
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:08▼返信
※20
だけど不幸を連れてくる。

キチガイ貧乏神財務省が取り憑いてるからねw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:08▼返信
めったに現金使わんけどさすがに現金一切持たないのは怖いわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:09▼返信
財布には最低3万円は常備しておくこと
そのうち少なくとも1万円分は千円札でな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:09▼返信
これでじゃあ現金!とはならんだろ…
決済方法はクレカ現金の2択だけじゃないんだから
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:09▼返信
現金もクレカも電子決算も適材適所で使い分けるでいいのになぜ極論になるのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:10▼返信
カード使えなくもQRコード決済かSuica使えるしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:10▼返信
8時前に楽天カード(JCB)を使おうとしてダメだったのはこれが原因か
なおソニー銀行(VISA)は使えた模様
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:11▼返信
※33
電源が落ちればどうなるかを考えてけ

これだから文系バカは嫌なんだよ。実にくだらない事を自慢げにはなし、つねに差別を生む。アホなのにw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:11▼返信
でも現金なんか持ち歩いてたら原始人みたいだし嫌だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:12▼返信
はちま民はカード審査通らないんでカード払いは敵だよなwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:13▼返信
現金があればなんでもできる!
いくぞー!!1,2,3,ダー!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:13▼返信
つうかさ、こういう障害が起きてるのに何でカード会社の公式〇ックスで発表しないの?
スーパーでデビットカード使えなかった時に障害を疑ったけど何にも書かれてなかったわ
今見ても何も書いてないし
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:13▼返信
>>22
そりゃお子様はカード持つに足る信用なんかないからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:14▼返信
「現金持ち」と「電子マネー」を持ち歩いてるのが最強すぎる😃
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:14▼返信
少なくともこういうことがたまにでも起きる以上、現金廃止はあり得ん話だわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:14▼返信
>>42
顔真っ赤なオッサンが釣れたー🤟😃
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:14▼返信
じゃあいいでーす
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:14▼返信
>>43
何でクレカだけは嫌なんだ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:15▼返信
震災起きたら最強なのは「小銭」だからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:15▼返信
これからコンビニ行こうと思ってたから危なかった現金とスマホのスイカも使えるよう確認しとこ
はちまもごく稀には役に立つな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:15▼返信
あー
さっきコンビニに夕飯買いに行ったらそんな事言われたな
キャッシュレス派は大変ね、と思ったけどコンビニATMが在るから大丈夫か
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:15▼返信
>>47
作れない人もいるんですよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:15▼返信
>>39
普通に2枚持ってますが何か
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:15▼返信
>>42
え?作れないやつ居るんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:16▼返信
試しにコンビニでなんか買ってみるか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:16▼返信
やはり現金
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:17▼返信
これで客にキレられたレジ係の人もいるんだろうなぁ
まぁ底辺職はそれが仕事だしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:17▼返信
クレカだけならいいや
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:17▼返信
現金使ってる奴はバカっていってたやつどんな気持ち?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:17▼返信
>>50
現金を全く持ち歩かない人は少数派なんじゃねえの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:18▼返信
仲介するシステムに繋がってないと何もできないのが現金以外の悪いところだな
現金はあんな印刷でも数字通りの価値があるものだって信用があるし
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:18▼返信
何でもかんでもキャッシュレスにしたがる子にはいい薬なんじゃないか?
この国はこんなトラブルがどんどん増えてるのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:18▼返信
キレ散らかしてたおっさん居たけどそう言う事か現金位持ち歩いとけよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:18▼返信
やっぱり複数カードあった方がいいのかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:19▼返信
※9
PAYPAYがいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:19▼返信

やっぱ紙幣は必要やなぁ

66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:20▼返信
>>63
カードを複数よりもクレカ電子マネー現金みたいに数種の支払いできるようにしとけばいいのでは
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:20▼返信
>>59
持ち歩きたくても持ち歩けない人ならいるかも
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:20▼返信
※59
こういうときのためにカード入れにでもお札何枚か入れとけばいいし
やっぱり現金は必要だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:20▼返信
使えないのにレジまで持っていって現金なくて買えなかったらはずいなwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:20▼返信
現金最強説
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:20▼返信
サブスクの契約延長が今日だとどうなるんだろうなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:21▼返信
>>58
ああいうのは何も考えてないその場のノリで言っちゃうアホよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:21▼返信
>>39
滞納でCICブラックいそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:21▼返信
やっぱり最低限の現金は必要やな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:21▼返信
馬券買ったときは使えたのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:21▼返信
例えばこれを知らないで現金持たずに飲食店入った時に
払えなかったらどうすんだろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:22▼返信
デビットカードで原神課金してるわい、死亡。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:22▼返信
やっぱやられてんじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:22▼返信
>>76
誰かに持って来てもらうとか・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:22▼返信
>>64
今日スーパー行った時にPayPayは非対応なんですよ~ってレジでやってるのが聞こえてきたわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:22▼返信
ちょっと前に銀行トラブルが数日間続いたけど、
今度はクレカか・・

システム運営者の質でも下がったのかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:23▼返信
auの引き落としきてないんだよな
昨日障害あったみたいだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:23▼返信
現金最強馬鹿老害
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:23▼返信
現金も大事だけど今や電子決済もあるからな
もはや現金はいきなりすべてが使えなくなったときの切り札みたいなもんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:23▼返信
秘宝館
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:24▼返信
現金で全然いいんだけどもう恥ずかしくて使えないんだよな羞恥心ないやつ羨ましいわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:24▼返信
>>82
俺もauだけど、確認したら普通に昨日引き落とされてる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:26▼返信
>>86
お前みたいなのが一番はすさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:27▼返信
>>86
恥ずかしいなら現金全部もらってやるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:27▼返信
>>81
人がいないだけ、少子化の弊害
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:27▼返信
真の情弱「現金を持ち歩くなんて時代遅れ!」
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:28▼返信
なんで普段の支払いをカードでやるのかが意味不明
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:28▼返信
クレカなんて使えなくても他の支払い方法いくらでもあるから問題ないけど
それよりこの手の話ですぐに現金持ってるドヤってアナログアピールされるのが一番ダサい
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:28▼返信
>>1
でもQRか交通系電子マネー使うよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:28▼返信
キャッシュレス派は障害起こっても現金絶対使うなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:30▼返信
※51
稼ぎの低い人や定職についてない人は審査通らないからな
あとカード会社も商売でやってるからリボ払いとかカードのサービス使ってくれないゴミばかりじゃ赤字になってしまうわ
電子マネーアプリなら広告収入もいけそうだが店が契約して客が頻繁に使ってくれないと詰んでるな
おまえらにカード使わせることでカード会社の人が食っていけるだけの収入を発生させないといけないんだぞ?めっちゃ無駄なコストじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:30▼返信
はい現金最強
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:30▼返信
うちの店は使えたんだけどなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:30▼返信
ざまぁあああ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:31▼返信
ワイは現金派なので高みの見物w
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:32▼返信
※91
まあ今日はクレカ使えなかったが
Pay系行けたし何も問題なかったわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:33▼返信
>>100
派、っていうか時代の変化についていけなかった老害なだけじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:33▼返信
コンビニで前のねぇちゃん精算何度もやり直してたのコレのせいか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:34▼返信
キャッシュレス派ってもしものときの現金も持ってるみたいな設定じゃなかったの
105.投稿日:2023年11月11日 21:34▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:34▼返信
現金最強
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:35▼返信
>>61
クレカのみだけが悪いだけだな!その「クレカと電子マネーと現金」を持ち歩くのが最強!ってだけ
クレカ払いは便利な時は便利
108.投稿日:2023年11月11日 21:35▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:35▼返信
>>105
キャッシュレス派さん、逝く
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:36▼返信
>>104
1万円は財布に入れてないとな!
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:36▼返信
paypayと、現金1万円あれば何も困らんよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:37▼返信
>>94
QRもSuicaなどの交通系ICでオートチャージ設定していたらクレカとリンクしてるから終わるぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:37▼返信
その間にこっそり誰かが金を抜き取っていたら大惨事だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:37▼返信
ひろゆきが言うようにバカはゼロか100しかないもんな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:38▼返信
※105
石のお金舐めんなよ?
有事にはロードローラーにもなるんだぜ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:39▼返信
>>93
いつも馬鹿にされてるからだろ
カードも電子マネーも現金も大半の人が今は持ってるだろうに
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:40▼返信
あのさぁ、銀行のトラブルの時にも書いたけど
日本のクレカ決済のシステムも同じような古いシステムなので
似たような事故は起こると思ってたし
銀行のトラブルを見て、何も改善していなかったクレカのシステム会社にも絶望するわ
少しは気を付けようとか普通は考えるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:40▼返信
>>45
絵文字まで使って効いてないアピールおつかれw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:40▼返信
>>81
仕様わかってないヤツ要るからね
前の会社の頃に銀行系で品目増えて発注番号順に並び替えて~って修正するときにうまく行かないと思ったら枝番ついてたりと情報出てこなくて実データのコピーを解析して実装したわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:40▼返信
ジャツプはクレカすらまともに扱えなくなったのか
先進国の韓国とどこで差がついた
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:40▼返信
>>104
このスレを見る限り支払いできなくて詰んだ奴はいないように見えるが
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:41▼返信
よし、F5だF5しかない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:41▼返信
>>91
単なる馬鹿や
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:41▼返信
>>117
何を気をつけるんだよ具体的に
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:41▼返信
suica最強伝説
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:42▼返信
ホテル代とか飲み会のオゴリとか手持ちの現金じゃ足らん人はビビるだろうな
まぁ店だってシステム側の問題なのは分かるだろうから
身分証とか携帯番号控えて…みたいに対処すんだろうけど
むしろ客がキレて店員が苦労する側か?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:42▼返信
キャッシュレスに慣れたら、現金のお釣りとか面倒になってくるが、念の為に数万は持ってる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:42▼返信
これで近い将来、現金とクレカで支払えなくなる未来が来ることは確定したな
どうせ時代遅れのシステムを根本から作り変えずに
小手先で胡麻化して使ってるんだろうから
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:43▼返信
>>105
ちうごくみたいに銀行のATMから偽札出てこないんでねw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:43▼返信
>>95
使い分け位は良いじゃん!
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:43▼返信
>>116
そいつらはこんな時に意気揚々と現金派とか言うからバカにされるんやで
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:44▼返信
>>122
Ctrl+Alt+DELだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:44▼返信
>>127
それが賢い
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:45▼返信
>>35
緊急メンテナンスやサーバーエラー起こしたりしたら両方使えなくなるけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:45▼返信
7時前にセブンでカード決済がエラーになったから楽天ペイで払ったわ
明日も使えねーのかもね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:45▼返信
>>95
もしかしてクレカ使えない程度で現金使わないと行けないとか原始人は思ってるの?w知的レベルもっと上げてこうぜ!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:47▼返信
いまごろ土日にSE呼び出して今頃ヒィヒィやってんのかな
138.投稿日:2023年11月11日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:47▼返信
電気使えなくなったら終わりだからなデジタル決済って
まともな奴は両方使ってるわけでどっちかに偏らせるのは馬鹿だけよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:48▼返信
>>95
ちょっと何言ってるかわかんない
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:48▼返信
ゴキ豚と同じで普通は両方持ってるんだわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:48▼返信
QRコードでも決済先をクレカにしてたら結局使えないんじゃないかと思うが・・・
月締め決済でエラーになるだけで買い物するタイミングでは大丈夫なのかね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:48▼返信
>>36
JCBとVISAでは国内の基盤システムがそれぞれ別だからね。
今回は日本カードネットワークの障害だからJCB系カードが使えなくなったんだと思う。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:48▼返信
ATM並んでたな
現金の俺にはどこのトラブル起こっても関係ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:49▼返信
>>141
そいつらは何も持ってないだろ
持ってないゲーム機とゲームでマウント合戦してんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:49▼返信
※122
そこはalt+F4じゃないのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:51▼返信
今の日本はまだ現金が最強なんだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:51▼返信
>>142
少なくとも大体どの媒体でも数万はチャージしてあんだろクレカなんて通さずとも支払う方法は幾つがあるんだから困らんよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:51▼返信
※145
アルカディアとぴゅう太の不毛な争いか・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:52▼返信
てか財布持ってれば一緒にクレカも札も入ってるだろ
わざわざクレカだけしか持ち歩いてないとか禁パチ中かなにか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:52▼返信
はぁ~つっかえ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:52▼返信
むしろ貧乏人ほど現金払いをするなと思ってる
カードやQR払いだとポイントつくからそういうのをコツコツ貯めておくと更に色々買える
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:53▼返信
>>144
ダサw毎回現金おろして小銭じゃらじゃらさせて時間かけて無駄な手間ひまかけて買い物してんの?wコスパタイパゴミじゃんw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:53▼返信
>>142
チャージ残高内で買い物ならいけるんじゃね
自動チャージ設定とかならバグるかも知れんけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:53▼返信
マスターカードの呪いや!報復や!
日本は世界から隔離された!
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:53▼返信
>>132
⌘+option+ESC で
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:54▼返信
>>150
クレカの審査に通らない奴がギャーギャー喚いているだけだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:54▼返信
>>112
何でチャージしてない前提?
キャリア決済や口座紐付けでチャージとか他にもあるわけだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:55▼返信
>>157
どういうこと?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:55▼返信
デビッドは数ヶ月使わないと失効する会社のもあるんだ
忘れてて今日がラストチャンスだった人は詰み
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:56▼返信
※152
それが貧乏人の思考
ポイント貯めるために要らん買い物するよりそもそも無駄な物買わないほうがお得
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:56▼返信
電子マネーは払えたな
違いはなんなんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:56▼返信
>>150
もはやスマホしか持ち歩かん
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:57▼返信
※161
いらん買い物というかいる買い物だからするんだろう
買い物しないならそもそも財布持たないで家出ればいいだけだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:57▼返信
各ペイ系に1万くらいチャージしとけよ
貧乏人どもはリスク分散って言葉知らないから貧乏なんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:57▼返信
>>127
念のためというか、習いごとなんかの月謝は現金で毎月用意せざるを得ないんで、ついでに財布の中の整理もする感じ
nanacoやSuicaのチャージもしたり
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:58▼返信
>>163
電気死んだら終わりやな
店員や駅員に迷惑かけるなよ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:58▼返信
この手のトラブルが起きる度に
アノ国が有事に備えて日本のインフラ落とす為の
実証実験してるのかな?
って思ってしまうわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:59▼返信
IT後進国過ぎる…
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:59▼返信
>>1
既存システムの維持管理すらできない衰退国家
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:59▼返信
>>142
銀行口座紐付けやキャリア決済とかいくらでもあるんやで
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:00▼返信
>>161
こどおじは食料とかも全部ママに買ってもらってるもんな
必要な物でもポイントは付けられるんだぞ?わかるかなボク?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:01▼返信
>>158
ヒント:QUICPayとオートチャージ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:01▼返信
それで今日ポイントついてなかったのか?
昨日使った分翌日にはつくよな?なあっ!
(今日は土曜日)
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:02▼返信
※168
侵攻前にやるなら通信回線そのものに対してだな

日本の政情不安の種にするならこれからもいろいろ仕掛けるだろうよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:02▼返信
コロナワクチンが原因です
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:03▼返信
※161
いらん仕事多重下請けとか中抜きとか増やしてけっかこのありさまな貧乏じゃない民の実は損してる感はすごい
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:03▼返信
※176
ユダヤ資本の陰謀じゃねえのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:04▼返信
>>163
スマホオンリーって余計なリスクが増えるし悪手じゃないの
バッテリー切れとかOSやアプリのバグとか
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:04▼返信
>>173
QRなら他の手段でチャージすればいいだけでしょ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:04▼返信
>>100
ジジイの俺ですらもはや現金は行きつけの個人店くらいしか使わないのに
現金派って、ようはクレカすら作れない身分てことだろ?  
おまえが違うとしても、世間的にはそうみなされるんだぜ
アメリカじゃ既に20年前から、クレカをデポジットしないとホテルすら泊めてくれない(=怪しいし逃げる可能性あるから)んだからw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:04▼返信
クレカ(笑)
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:06▼返信
銀行もあったし原因なんなんだろう?
セルフレジでお金の管理が機械だけになってる所もあるし、現金が必ず使えるわけでもない気がする
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:06▼返信
>>96
かといってリボ払いするやつはバカだろうw
カード会社もリボ払い推奨するがそんなやつに最上級インビなんか送らないしw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:06▼返信
>>178
これは普通に日本の上層部の陰謀じゃね
いつまで上層部や特権階級や政府を信じてるんだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:07▼返信
>>169
全てにおいて発展途上国レベルに落ちてる定期
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:07▼返信
電気しんだらとか言ってるアホは電気使えなくなったら殆どの店で現金も使えなくなることすらわからないほど頭悪い部類の人間だから現金1択なんて愚かな選択をしている
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:08▼返信
>>95
いまだにスマホに抵抗してるジジババが、携帯通信に障害起きたら
ほれ見たことか、だからスマホなんかいらない!てほざくレベルで化石だよ君 
恥と思わないのが痛すぎる
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:09▼返信
銀行口座と直接繋ぐこともできるしなんならキャッシュカードはみんな持ってるからなぁ
現金派がどんだけマウント取りたくても皆何の問題もなく支払いが出来てしまう
だから現金派ってバカにされるんだけどね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:10▼返信
IT軽視してきた日本で起きて不思議ではないこと
まだ国内人材育てず外国頼みをしようとしているから同じことがもっとひどい内容で起きるだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:15▼返信
俺だったら顔パスだぞ😡
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:16▼返信
前回と同じで面倒見てる会社がミスったか?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:20▼返信
今日はスマホゲーの売り上げも落ちちゃうのかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:22▼返信
>>86
単に面倒い
小銭も持ってないと札ばっかりじゃ迷惑かかるし
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:24▼返信
>>61
地震大国だしな
どちらも備えてたほうがいい
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:26▼返信
じじいやから現金しか持ち歩いてない
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:27▼返信
ネットでしか買い物しないワイには関係なったわ(´・ω・`)笑
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:27▼返信
中露朝のサイバー攻撃じゃね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:27▼返信
スマホでEDYのチャージ出来なくてあせったな
現金持ってて良かった
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:27▼返信
>>193
どんまいやな(´・ω・`)笑
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:28▼返信
カードなんて恥ずかしくて使えないな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:33▼返信
カードと現金持つのが普通、カードや電子決済だけの奴はバカ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:34▼返信
バックアップで古いデータ残りすぎやろ
ハッカーに消してもらえ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:35▼返信
昨日の夕方QRコード決済つかえなかったんだが・・・
QRは俺だけか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:38▼返信
>>92
もっと勉強しよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:41▼返信
>>144
後ろにいて前のやつが現金だとマジでイライラするわ
めんどくせーやり取りしやがって
おまえのようなアホのために貴重な数十秒を費やされてんだよこっちは 
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:43▼返信
>>197
ネットの買い物はクレカ決済じゃないのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:44▼返信
>>201
楽天カードしか審査通過しなかったなら、まあわかる
本気で言ってるならやばいわw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:45▼返信
絶対にトラブルがでないってありえないんだから、少しくらい現金持ってないとだめだろ
災害出たらどーすんだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:46▼返信
>>202
言うてせいぜい平均は1、2万だろ? 
数万の決済を予定してたらさすがに今回は困ったやつたくさんいただろな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:50▼返信
マジで!?昨日仕事帰りに来週分の買い物しておいて良かったー。いつもは土日に行くけど今週はたまたま家に引きこもる計画にしたんだよね。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:52▼返信
現金派ってカード作れないとか、電子決済やってないとか老害とか思われてるけど、
常識的に考えて、全部やってるからw  逆に現金持ってないヤツが、平和ボケのカッコだけつけたい馬鹿なだけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:52▼返信
システム側のトラブルもあるし、停電になると全くあてにできないから、やっぱり現金が最強何だよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:52▼返信
>>207
クレカ無い人は毎時、代引きなんでしょ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:53▼返信
観光の外国人トラブルだな。気の毒
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:08▼返信
いやいや、シャレにならん
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:11▼返信
そいや薬局で買い物したら言われたな、まぁ現金だから問題無いけど やっぱ電子決済って駄目だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:18▼返信
っぱ現金よ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:20▼返信
>>188
恥か否かで決めてると思ってるのはさすがにあたおか
悪しき典型的日本人の思考といおうか
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:21▼返信
VISAタッチは使えた。アスミルだからか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:24▼返信
>>206
昨日新幹線ホームのキヨスクで、スーパーかよっ!ってくらい、どっかのバアさんが品物を大量にしかも現金で買ってて、背後にすごい行列作ってた
キヨスクで5分くらい並んだの初めてだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:26▼返信
カードを持てないお前らには関係ないお話
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:28▼返信
無能が自己保身で積み上げた内部留保wとかだけのために
コストカットwとか言って搾取した結果がこれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:28▼返信
JCBの子会社「日本カードネットワーク」の障害が原因の不具合らしい、
JCBは現在は回復しているとしつつも、障害の原因は不明。って大丈夫かよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:28▼返信
>>222
プリカすらないとかZ指定ゲームとかどうやって買ってるの?w
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:32▼返信
>>219
いや、恥だろw実体験だが、21世紀初頭にトルコのクソ田舎のスーパーですら
みんなクレカ決済してたのに2023年にもなって曲りなりにも先進国住んで
いまだドヤ顔で現金!
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:32▼返信
余裕こいてる現金派もクレカ・電子マネー持ちなら
週明けに残高と明細を確認した方がいいぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:34▼返信
デビッドなら貧民でも持てるぞw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:34▼返信
>>219
続き
ドヤ顔で現金!現金!てw
存在自体が時代遅れアピールで恥ずかしいよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:35▼返信
昭和のおじいちゃん 「現金ぐらい持っとけ」
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:36▼返信
最低限の現金は持っていこうな(´・ω・`)
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:37▼返信
現ナマ派の勝利
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:39▼返信
>>212
いや、やってないのが多いぞ
カードくらいは持ってるが、メリットには目をまったく向けない
メリットて、ポイントのことじゃないぞ
ソースはちょっと前の俺
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:39▼返信
ゴムより生が一番
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:49▼返信
>>213
電気、ガス、水道、のライフラインで災害時に最も復旧が早いのは電気!数時間~1日で復旧するから。
慌てて買い物するんじゃなくて、常にある程度の水や電池、食糧を備蓄している方が大事
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 00:01▼返信
結局最強なのは現金なんだよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 00:04▼返信
>こういうのが定期的に発生するからやっぱ現金なんだよなぁ

定期的に発生してるのか・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 00:06▼返信
>>237
そりゃ人間が作ったシステムに完璧はない
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 00:07▼返信
>>230
現金だけ持っとけ、じゃなくて現金も持っとけだぞ?
意味分かってるよな?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 00:11▼返信
カードネットの障害だからカードネットのネットワークで決済してる店はダメになる
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 00:12▼返信
飲食店で現金をもってなかったら
ツケとかですませてくれるのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 00:20▼返信
これを機にカード決済無くなったら面白い
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 00:54▼返信
間違いなく言えるのは社会人で現金派て言ってるやつは貧乏
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 01:01▼返信
間にシステムが入る以上、問題は起きるんだよ…
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 01:23▼返信
そういえば夕方会計したら一回エラーがでてびっくりした
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 01:39▼返信
>>2
何言うてはりますの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 01:47▼返信
っぱ現金だわw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 02:19▼返信
先月もこのあたりの時期に大規模障害あったから実弾降ろしておいた
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 02:22▼返信
PayPayは通信障害でも5000円分の与信枠あるから助かるわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 03:06▼返信
電車は困るだろな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 05:52▼返信
クレカってマジゴミだな
信販会社って社会に迷惑しかかけんのか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 07:25▼返信
>>180
横からだけど、普段から全てオートでやってる人が他の方法を用意してるのかって話じゃない?
ただでさえ現金馬鹿にしてる人らの危機管理能力は如何なものか
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:02▼返信
こういうのがあるから、キャッシュレス一辺倒にはなれんのよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:29▼返信
中華がやってるの分かってるのに何も言わない政府は終わってる
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:58▼返信
手帳型のケースにスマホとカード入れて財布は持ち歩かないスタイルの人は困ったかもな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:26▼返信
>>229
恥ずかしい生き物だなあ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:24▼返信
サイバー攻撃食らってんじゃねーの?こうも続くと疑わしいわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:01▼返信
そりゃ現金が最強よ

直近のコメント数ランキング