• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより










自国のクレカブランド持ってる国は世界で事実上日米中の3カ国しかないので、海外で多少使いにくくても日本人は日本ではJCBを使って支えた方がいいと思っている。現状全決済の数%が米国に流れているわけで。

Sonyの音楽市場然り、圧倒的だった漫画の電子市場しかりプラットホームは消えると戻らない。










この記事への反応



多少強引だけど、日本史好きだと明治時代以降の近代化における様々なものの国産化の努力、外国頼りになる恐怖を知っているからこういうの見ると多少不便や面倒さもあっても「JCBにしよう」ってなりやすい気がする。

ちょっと違うけども、自国に世界で通用するブランドがある事をちゃんと認識した方が良い
なんで日本はGAFA(MATANA)みたいな巨大な企業になれないのか?的なのを見るけど、世界で認識される車のメーカー、バイクのメーカーがこれだけ集まってる国って他にないよ?


Amazon →ヨドバシドットコム・楽天
MasterCard → JCB

みたいに切り替えてきたけど
SpotifyとかLINEとかは自国製品で代替が利かないのよね…


離島にJTA(JAL)とANAの二択しかないところにスカイマークが格安で殴り込みしたところでJALとANAも価格を下げて対抗
島民はどっちも安いなら…とJTA、ANAを使う
→スカイマーク撤退

2社とも価格、元通りに値上げ

って言うクソみたいな事されたから、弱いとこ応援するのは大事


JCB作るか

使いにくいんじゃなくて使えるお店が少な過ぎて使えない

JCBと楽天市場は
何とか存続してもらわなきゃ
アメリカの会社が好き勝手してしまい
消費者としてはものすごい不利益になる確率あげちゃいそうなんだよな


ひろゆきも言ってたけど、VISA・Master・AMEX・Dinersの各ブランドは、使うと手数料が海外に渡ってしまうから、日本経済を支えるなら、国内でのクレカ利用は出来るだけJCBを使うのが良いのは昔から定石。僕も年間決済額で360万ぽっちだけど、JCB本体発行のANAカードをガンガン使ってますよ!

外資にお金が流れてく!
とか気にする人は、ほんとJCBを大事にするべき

利用額にチャージされるんでっせ
VisaとかMastercard使うと


JCBをメインカードにしてる。国内なら使い勝手はいい。日本人が日本企業を支えないでどーするの?







やっぱ国産を応援しないとな・・・







コメント(348件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:01▼返信
「解散命令出したから自民は統一教会の傀儡なんかじゃない!」とか言ってるやつがいてウケるw
あんなもんただのパフォーマンスに決まってんだろw
俺たちの忠実な下僕である自民党のイメージが悪くなれば仕事がしにくくなる
だからこっちから指示して出させたのw
俺たちは日本の奥の奥まで根を張ってる
俺たちが滅びるとしたら、それは日本が滅びるときだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちまのゴミクズ共
このデカレンジャーの
正義の鉄拳でジャッジメントだ😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:01▼返信
とっくにしとるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:02▼返信
[PR]
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:02▼返信
国産って言うなら中国を切れよ日本人

なぁ恥ずかしくないんか?お前ら?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:02▼返信
クソポリコレmastercardがFANZAで使えなくなったからJCBに乗り換えました
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:02▼返信
ここの奴らがクレカなんて持ってるわけないやん😄
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:02▼返信
国内はJCBやな。
外資は表現介入がやばすぎる。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:02▼返信
>>2
デカレンジャーは銀聯のクレカ使ってそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:02▼返信
クレカ審査4回落ちたワイ
高見の見物
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:03▼返信
VISA MC JCB

ちょうど一枚ずつ持ってるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:03▼返信
>>7
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここの奴らはゲームすら買ってない

マジで日本の癌だよねw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:04▼返信
JBC使えない店が多い
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:04▼返信
>>9
俺はデカレンジャー😡
VISAの1択だ
スワットモードでしばき回すぞ😡
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:04▼返信
日本以外じゃ使い物にならんカードとか無駄でしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:04▼返信
じゃあサービスよくしろよポイント増やすとか
メリットが弱いからVISA使うんやんけ
というか日本の政府も貯金するな投資しろ投資しろって
言いまくった挙げ句日本人はみんなドル立てして海外株や投資信託かってどんどん円をうってんだから
政治も企業も頭がたりねえのよ。
JBCだろうがなんだろうが駄目なら淘汰されるのが当然
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:04▼返信
クレジットカードはいろんな企業が発行してるけど
クレジットブランドは数社しかないと思うとJCBって凄いな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:04▼返信
>>11
破滅しな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:04▼返信
某マスターは使うのやめた
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:05▼返信
>>14
改めて自己紹介しなくってもいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:05▼返信


     俺はいつか宇宙刑事ギャバンになる🤖



22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:05▼返信
ニシくん、それクレカちゃう
ポケモンカードや!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:05▼返信
Visaは使えてもJCBは使えない所多すぎてそもそも使えない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:05▼返信
JCBがメインだけどAmazonカードはmasterしか無いのが痛い
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:06▼返信
ゲームのプラットフォームも、にんてあとソニーには頑張ってもらわないと。steamとmsに負けないで頑張って欲しいね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:06▼返信
※1
日本、円安と米国利上げで日本保有の米国債の年利払い利息額が推定1兆ドルを超える見込みとなりましたwwww

財務省は金持ってるのに金が無いと言い、増税したがるキチガイだっていくら文系バカのお前らだって流石に良く分かるよね?財務省は任天堂信者並みに口を開けば嘘ばっかりの日本最大の詐欺グループです。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:07▼返信
【PR】←これなくて大丈夫?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:07▼返信
JCBは手数料高くて加盟店減ってきてない?
電子マネーに負けてる印象
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:08▼返信
電子書籍市場もソニーの音楽市場も時代に対応できなかったから自然に淘汰されただけだぞ
応援する前にまともなサービスを展開しろ
日本企業は時代に対応するのが遅すぎてゴミ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:08▼返信
>>14
デカレンジャーもクレジットカード持ってるとか世も末だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:08▼返信
手数料高くて国内でも使える場所はVISAより少ない
アメックスと提携してるのでJCBで使えるところではアメックスが使える

JCBいる?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:08▼返信
VISAあれば十分だし
使い道少ないカードは要らない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:08▼返信
>>21
デカレンジャーのせいで
メタルヒーローも参戦してきたよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:08▼返信
今すぐiPhone叩き割れ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:08▼返信
>>25
日本のPSは2年連続で中国の原神がPSアワード受賞
売上上位3位のゲームが受賞できる賞を原神だけ初めて2年連続受賞しました

日本人は中国のゲーム大好きです
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:08▼返信
VISAマスター使えなくてJCBだけ使えるって店がどれくらいあるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:09▼返信
勝手に不便なゴミ使ってろカスw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:09▼返信
使いたくてもJCBダメなとこ多いんだよなー
なんか聞くところによると他より手数料高いんだとか
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:10▼返信
これからどんどん電子マネー化していくんだし、そう気にしなくても良いんじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:10▼返信
自由競争による淘汰に任せずに感情論と根性論で応援とか言ってるから日本社会からゾンビ企業が無くならないんだよ
自分が悪だと言う自覚はないんだなこの手の輩は
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:10▼返信
本気でそう思うなら尼やコストコなんて使わないで
高くてボロくてサービスが悪い地元の商店街で買い物しような
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:10▼返信
決済の利益がどこに流れているかとかは正直どうでもいいけど独自の表現規制押し付けてくるMasterCardは論外だわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:11▼返信
自国ブランドに胡座書いて何も対策してこなかった結果でしかなくねぇか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:11▼返信
この手の話で任天堂ゲームやれ言う奴いるけど
さすがにキッズ向けゲームはきついんでPS5推します
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:11▼返信
国産に拘るのと表現介入とは別問題だからな
じゃあJCBがコンテンツ内容に口出ししてきても使い続けるのかと
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:11▼返信
>>26
第三者として裁定していい?
7:3で>>26の判定負けかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:11▼返信
言うてVISAの方が安心だと思うが
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:11▼返信
VISAだからとりあえず保留
VISAもMCみたいなことしだしたら移るのを考えるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:12▼返信
DCってまだあるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:12▼返信
OKIDOKIとかいうクソポイントシステム
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:13▼返信
VISAはよそ見しながらコンビニの出入口に突っ込むクソ女CMで使いたくなくなった
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:13▼返信
そうですかじゃつかわんとこ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:13▼返信
セゾンカードの永久不滅ポイントはどうなりましたか?
54.投稿日:2023年11月13日 16:14▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:14▼返信
国産を応援するようなシステムになってない。
使いたい理由がねーな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:14▼返信
VISAとJCBどっちもあるけどVISAのが使う機会多い
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:15▼返信
JCBは一括でも勝手にリボ払い設定にされていたので二度と使わん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:15▼返信
プリペイド型で決済している俺は彦区民ですかそうですか。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:15▼返信
クレカ持ってない奴は初クレカはVISA選べよ
JCBなんて使い勝手悪いゾ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:15▼返信
プラットフォームの重要性を蔑ろにし続けた国内企業の何を応援しろとw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:16▼返信
国内でJCBが使えないとかどんな零細企業だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:16▼返信
JCBって逆に店に嫌われてるんだわ
VISAやMCよりも手数料多いらしい
クレジット払いはOKだけどJCBはお断りって店まであるくらい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:17▼返信
ペイペイは絶対つかわんわアリババ系列だし
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:17▼返信
二枚持つなら二枚目にJCB持つのはありだけど
結局VISAばっか使っちゃうんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:17▼返信
これでAmazonとか使ってたら笑う
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:17▼返信
※49
ある
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:17▼返信
アメックスが完全上位互換
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:18▼返信
ペイペイがぶっ壊れて得だった頃につくったJCBのヤフーカードがここ数年はメインになってたけど
流石にもうお得感なくなってきたから他のにしたい
でも他みても今はどこも渋いんだよなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:18▼返信
クレカなんて複数持てばいいだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:18▼返信
JCBはせめて国内ではvisa masterと同じ決済手数料かそれ未満に落として加盟店増やした方がいい
国内で利用者減らすようなことするべきじゃない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:18▼返信
JCBは海外旅行先とかでもカード会員なら日本語サポートがつくくらいしかメリットないと聞くが
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:18▼返信
あまり考えずに昔カード作ったが
楽天VISAなら多少はいいのけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:19▼返信
そりゃそうなんだけど、結局自分に利がないなら使わんよ
今は下がってるみたいだけど、強気な手数料とって使えない場所だらけにしたjcbの自業自得だろ。使える箇所が増えて使う理由ができてこないとメインカードにする気にはならんなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:19▼返信
海外のソシャゲの奴隷がこれにいいねしてると思うと草しか生えん
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:19▼返信
JCBは手数料が他に比べて高いから店としては使って欲しくないって聞いたけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:19▼返信
>>66
昔はちらほら見かけたけど今じゃ全く見ないから無くなったと思ってた
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:20▼返信
日本なんてこれから沈む泥舟だろ
海外の持ってた方が安全まであるが
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:20▼返信
勝手にリボ払いにするシステム(スマリボ?)を廃止してくれたら使うよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:21▼返信
できるだけJCBにしてる

といっても俺の判断ではなく、嫁さんの意向なんだけど
80.投稿日:2023年11月13日 16:21▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:21▼返信
日本の出版社、電子化(日本の出版社共通)を嫌がってKindleに市場を取られたの完全にキチガイすぎる
いや、そのままだと損になるって死ぬほど言われてたよね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:21▼返信
ここで知らんがな!を決めないとダメだろ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:22▼返信
ポリコレカード(マスターカード)はありえん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:22▼返信
全然JCBで不便はないぞ
海外は知らないがいくつか作れるんだから普段使うのはJCBにするべきだ
増税メガネとか揶揄ってないで自分達もきちんと行動するんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:22▼返信
でもJCBはディズニーの公式スポンサーだから!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:22▼返信
>>62
今は同じくらいまで手数料下がってるらしいよ
知らんけど。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:22▼返信
やっぱりライバルは必要やね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:22▼返信
仮想通貨決済が流行ってほしいわ。
表現規制もされないし、店側が仲介手数料払う必要もない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:23▼返信
いや国内コンテンツ守るなら手数料の安いVisaとかだけになるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:23▼返信
分ってはいるんだけど、たまに対応してない店あったりするからなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:24▼返信
※35
任天堂は差別主義者だからそう思い込みたいんだろうねw
92.投稿日:2023年11月13日 16:24▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:24▼返信
韓国エンタメにじゃぶじゃぶ金落としたり中華ソシャゲに金落としておいて「金がない!日本は貧しくなった!」とか馬鹿じゃねぇのって
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:24▼返信
>>28
現在は3%くらいに下がったよ。クレカとしては普通の手数料なんじゃないか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:24▼返信
でもニコ動よりYouTubeだし日本株より米国株だし国内クレカより海外クレカなんだ
日本人は他国に金流すのが好きな民族なんだよ、政治も庶民もな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:25▼返信
愛国だけで不便受け入れろとかねぇからまーた欲しがりません勝つまではかよあれでどんだけの日本国民の命を犠牲にして苦しめたと思ってんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:25▼返信
ちょっと前までは「JCBカード持ってる人間の信用度あり」「JCB持ってるんだぁ」だったけど
普通にVISA最強だって事が認知されてしまったからな
あぐらかいてたJCBアホだと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:25▼返信
SIEは日本捨てた売国奴
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:25▼返信
別事業で大赤字吐いたツケで本業を締め付けて海外に取られる
馬鹿がいるから毎回こうなるんよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:25▼返信
JCBは1億人のユーザーがいる
このビジネスチャンスを逃す店は馬鹿です
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:26▼返信
VISAの割合が多いのにわざわざJCBを選ぶとか変人過ぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:27▼返信
中韓アプリを使うアホを何とかしないと
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:27▼返信
ほんのついこの間まで手数料ダントツ多くとって小売に負担かけてたからなぁ
日本で一強になったらここぞとばかり手数料引き上げそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:28▼返信
>>92
でも全車種自国ブランドじゃん
いきなりイタリアだの車の車種並べられて意味わからん話すな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:28▼返信
>>29
ソニーの音楽事業がいつ淘汰されたんだよ。業績絶好調だぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:28▼返信
>>61
いくらでもあるだろ
特に飲食店。そこそこ有名なチェーン店ですら、手数料下がるまで使えないところだらけだったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:28▼返信
海外上げって異様だよな
JCBで困った事はない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:29▼返信
JCB嫌い
昔から態度がふんぞり返ってる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:29▼返信
でもamazon使うやつw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:29▼返信
※95
戦後の日本はアメリカの富を吸いまくってきたわけで
支払うターンもくるよそりゃ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:30▼返信
クレカがステータスっていう人たちは未だ一定数いるよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:30▼返信
俺はそういうのに囚われずプロダクトに平等で居たいので使いやすいものを使うだけです
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:30▼返信
店の手数料気にするならペイペイとかコインプラス使ったら良いだろ
クレカは全部高いだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:31▼返信
有名なとこで言えば業務スーパーとか、手数料高いからか格安系の店だとVISAやMASTERは使えるけどJCBは使えないってのが結構あって不便感じることも多いからJCBはメインには出来んな

つか日米中にしかカード会社ないっていうけど、ってことはそれ以外の国は自前のクレカ会社なくても特に不便もなければ過度にボッたくられてもないワケやん?利便性度外視して「多少不便でも国産を使おう!」なんて言われても別に響かんわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:31▼返信
日本産LINEやDiscordを作れないんですか
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:31▼返信
昔浅草でうなぎ食ったらJCBしか使えなくて焦ったことあったなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:32▼返信
>>111
VISAデビ最強
口座マイナスで物を買う心理がわからん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:32▼返信
おっそうだな
まあ俺はvisaしか使わんけどな
不便だから
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:32▼返信
どうでもいい
あんたらでうまくやっといて
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:32▼返信
>>81
マジでそれ。同じくらいの条件なら応援の意味をこめて選ぶのに、勝手に自滅するやつらの尻までふけんわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:33▼返信
調べたら今年からJCBの手数料下がったんだな
もうMasterは死に体だしこれから巻き返しが始まるだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:33▼返信
JCB対応してないのわりとあるからVISAな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:33▼返信
日本のこういう精神論嫌いだわ便利で楽で快適で得するQOL上がるならどの国とか関係無いから、何で日本だけこういうゴミみたいな考えなんやろうんざりする
なんでサービス良くしようとか便利にしようて気がないのかできない無能なのかしらんけどな日本のくそじじい儲けさせにゃならんねんわざわざ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:33▼返信
VISAとJCBは持ってるけど、それ以上持っててもなぁって感じで何だかんだその2枚しか作ってない
125.投稿日:2023年11月13日 16:34▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:34▼返信
>>123
何一つ理解出来てなくて草
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:34▼返信
>>123
まあ対抗馬を応援しないと市場競争が起きなくて
あぐらかいてユーザが不幸になるってのは精神論ではないけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:34▼返信
でもアメックスは1枚欲しいって思うわ
敷居高くて無理だけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:35▼返信
ニートなのでVISAデビ一択です😊
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:35▼返信
>>128
アメックスの平会員でよければ400万くらいあれば普通に取れる
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:35▼返信
>>125
それ余計に利益渡してるじゃんw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:36▼返信
JCBって不具合多い気がするわ 
VISA以外使用できませんとかたまにあるよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:36▼返信
AMEXの審査が通ったらステータスと言ってもいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:37▼返信
※29
ソニーはネット配信はともかく、大元のソース権利を持つ音楽事業は世界一なのでそれで無茶苦茶儲けてる。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:38▼返信
流石にいい歳こいてデビとか使ってたら、ん??とは思う
クレカ持ってないのはやっぱやばいやつ多い
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:38▼返信
>>107
海外上げてるわけじゃない日本のサービスがクソすぎるだけと気付けその域に無いてやつやなまさに、サービスの良さを競ってるんですよ皆世界中でそこに参加すらしてねぇのに客に注文つけとる場合か何様だよて話なだけだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:39▼返信
アメリカ 「国際基準(アメリカ)に合わせろ」
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:40▼返信
※135
はいはいそーだね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:40▼返信
使える店多ければねぇ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:41▼返信
JCBは対応してないところが多すぎて雑魚すぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:42▼返信
>>95
中国すら米国のOSに米国の技術のスマホ部品にカメラはソニーだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:43▼返信
海外通販使うことあるしJCBだと使いづらいんだよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:44▼返信
40年JCBや
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:44▼返信
はちま民はまず、信用がなくてカードが作れない
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:44▼返信
利用者に「ここJCB対応?」って思わせるシェアにまで落としたのは自業自得
VISA一枚持ってればいい=使えないのはカード非対応と同義 
という最終的な結論にさせたのはJCBの殿様商売のせい
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:45▼返信
手数料高かったから対応外されてんだろうなJCB
んでスマホ決済普及で焦ってきた
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:45▼返信
JCBは手数料高いせいで使えない店多いのがね
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:46▼返信
じゃあまず現金使えよ 
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:46▼返信
日本のシステムを守るために不便さを強いられるってほんと馬鹿みたい
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:47▼返信
ゲームにしろ実在店舗にしろ自国で経済を回したいっていう感覚は大事だと思うよ
政治家が臆病だと伸びてきた産業は強国に潰されるっていう歴史があるから国民が支えなきゃいけない
GAFAとか知られてないけど軍事技術と力を背景にアメリカが相当バックアップしてきた
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:47▼返信
偽造JCBギフト券でスイッチ購入した事件思い出した
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:47▼返信
>>135
はちま民に対する盛大なディスり
こどおじスーパーホワイトの巣窟だからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:47▼返信
JCBしか持ってないで外でるのスゲー不安だぞ
初見の店入って対応してなかったら詰むからな
じゃあ入店前にマーク確認するかって言ったらそんな面倒しない訳で
VISAしか勝たんのよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:48▼返信
>>148
そして現金主義のまま年取ったら
金持ちであろうとカードの審査落ちるようになる
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:49▼返信
VISAデビ馬鹿にしてるやつは素人
クレカだと通らないか一発で確認の電話かかってくる決済でも残高あれば通る
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:50▼返信
ガソリン用のクレカはJCBにしとるわ
エネオスカードだから使えない心配ないし
まあメインはVISAだけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:50▼返信
普段はJCB使ってるわ
JCB使えない所だけ他の使ってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:51▼返信
VISAも同じことやってるんやで?
知らんかった?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:52▼返信
>>135
タッチ決済用のはデビットカードだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:54▼返信
使いにくいなら使わない
国産だからといって劣ったサービスを支援する必要は無い
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:55▼返信
>>151
反社がスイッチ購入に偽造JCBギフト券を使った事件
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:55▼返信
昔から改善されているなら、だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:56▼返信
>>157
だから国内のを使えって話をしてんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:56▼返信
>>163
安価ミス>>158
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:57▼返信
JCBなんて昔からあるのに未だに普及しきれてないという現実が全てだろ
皆に使ってもらいたかったらもっと努力しなさい
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:57▼返信
日本のブランドのくせに日本で使えない店ばかりなのはアホだよな
自分たちだけ高額な手数料取ってたらそりゃ加盟店も増えないわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:57▼返信
そうやって国産だから国産だからと海外より劣った物を我慢して使い続けた結果日本にはクソみたいな製品だけが残りましたとさ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:58▼返信
>>154
スーパーホワイトは楽天カードですら審査落ちするからな
歳とったのにヒストリーない奴は悲惨
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:58▼返信
まずクレカが作れません・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:58▼返信
食品でも国産偽造とかたくさんあって萎えちゃったなぁ 国産(笑)どうでもいいよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:59▼返信
コストコに行く可能性があるならmastercard
そうでないならvisa
国粋主義者ならjcb
ってところやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:59▼返信
JCB作るならどこがオススメなの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:00▼返信
VISAで全く問題ない
というかMASTERでも何の問題もないが一部オタクが騒いでるだけやな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:00▼返信
JCBってDMMかなんかとカード作ってなかったけか
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:01▼返信
キャッシュレスは手数料が間にかかるから、誰がその手数料を負担するのかにかかっている
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:01▼返信
JCB=ダサい まである
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:02▼返信
S&P500を買ってる身としてはVISA、MasterCard、アメックスが儲かった方が利益上がるし
殿様商売やって加盟店に切られてたようなとこだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:03▼返信
>>110
吸いまくったことなんてないぞ
常に兵器を高値で買ってきたのは日本
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:03▼返信
JCBは国内でも使えない店舗多いから乗り換えは絶対やめた方がいい
不便過ぎてJCBだけ使わなくなったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:04▼返信
>>1もちろんスマホはXperia、PCは富士通とか使ってるんだよな? 
iPhoneにHPとかじゃないよな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:05▼返信
ニコ動聞いてるか?
お前がアホなせいで日本の経済どれだけ悪化したかわかってるか?
YouTubeにどれだけ吸い上げられてるかわかってるか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:06▼返信
まぁサブでJCB作る分には別に良いと思うけどメインをJCBはお勧めしないなぁ
日本の普通の飲食店でも使えない店が多い
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:07▼返信
日本人なら日本企業を使うべきみたいな発想のアホが多いせいで、日本企業が成長しないで停滞するんだろうが
結局外資だろうが国産だろうが一番いいのを使うのが一番良いんだよ
184.投稿日:2023年11月13日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:07▼返信
手数料高いからお店はJCB扱いたがらないってマジ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:08▼返信
やっぱりVISAだね☆
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:08▼返信
最近手数料はVISAやマスターと同等まで下がってきたけどこのコメ欄見ればわかる通り結局かつて殿様商売やってきたイメージは消えないんよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:09▼返信
競争する努力しない方をユーザーが不便を強いて肩入れしてどうすんの
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:10▼返信
>>187
まぁ今更他と同等になっても、店も消費者も動く理由にはならんわな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:10▼返信
まあどこでも使えるわけでもない不便なキャッシュレス決済なんて頑張って使ってるぐらいだから
日本人ならJCBでがんばろうと
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:11▼返信
お金では買えない価値がある、買えるものはMastercardで
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:11▼返信
>>180
すみません、あなたのレスをどう読んでもスマホはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:12▼返信
>>61
個人経営の店なんか零細だらけだろ...
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:13▼返信
街の小さな商店とかではJCB結構使えないじゃん
まあAmazonとかで使ってるけれども
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:14▼返信
>>168
資産も収入も地位もあっても
ヒストリーなしなら落とされるからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:15▼返信
ウーヨウヨウヨ!ウヨ!ウヨウヨ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:16▼返信
知るかボケ
使えんゴミは勝手に滅んどけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:16▼返信
今の日本企業ってユーザーが応援してても肝心の企業が改善のやる気もないからね
無駄で不便なものばかり作ってるだけだよな
すこしでも日本人の否定的な意見があればアンチだの荒らしだの
外国人の意見は気持ち悪いくらい聞く耳持つくせに外面だけは良い
youtubeのコメントも日本の動画には日本人のコメント書かせないの多いw
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:18▼返信
同じ理屈でAmazonなるべく使うべきじゃない、ってのは前から思ってるわ
奴ら税金も払ってないし、本来日本に回るはずの金がAmazonの内部留保に消えてるわけだから、よろしくない
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:18▼返信
思っているじゃ話にならん。読書感想文と変わらん
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:19▼返信
visa最強♪
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:21▼返信
日本のコンテンツを守りたいなら現金で払えよw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:22▼返信
日本企業だから使おう!っていうならその日本企業であるJCBは外資よりも多くの手数料を日本の小売からとっていたんだが
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:24▼返信
Amazon→ヨドバシとか言ってる奴いるけど、ヨドバシのクレカはVISA
JCBなんか使わないわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:25▼返信
じゃあJCBがVISAに勝ってるところって具体的になによ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:27▼返信
そんなの気にして使うわけねーだろw
VISA一枚持ってればそれでいいわw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:28▼返信
日本人ならJCBカード
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:28▼返信
すまんなVISAクレカなんや
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:29▼返信
>>192
DMMとかpixivとかで作品が強制削除されるのはだいたいマスターカードとかVISAが圧力かけて削除させている
JCBは基本的にスルー
いくつかの同人サイトがJCBのみ対応にしている
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:29▼返信
JCB障害出したばっかりなのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:30▼返信
>>209
そもそも還元率最強は「JCBカードW」だから持ってないやつはさっさと申請しといた方がいい
39歳までしか手に入れる事ができない
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:30▼返信
>>13
異様に使えない店多いよなJCBだけ
大体どこもVISAとMasterCardは店頭もネットもいけるイメージ
AMEXはネット上だと使えない所もある感じか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:31▼返信
JCB限定のキャンペーンはあったな
あとは日本にいるとどっちも変わらない
メルペイ(JCB)でスマホでタッチ決済してる
ペイペイ後払いもJCBでやってる
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:31▼返信
まぁこれミクロな憂国とかナショナリズムとか国粋主義だよな
この手のを言い出す奴は基本的に他を考える事がない暇人
虎ノ門ニュースとかその他朝のネット番組みてる奴に多い
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:32▼返信
今の時代、愛国主義なんてやっても損をするだけや
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:32▼返信
JCBみたいな日本でしか通用しないクレカ使ってどうするの?

Mastercardの方が良いよね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:33▼返信
愛国臭くて気持ち悪いからJCB解約するわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:34▼返信
楽天でJCB使えなかった
まあ滅多に無いんだが
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:35▼返信
このご時世に愛国とかネトウヨは本当にアホだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:35▼返信
JCBの強みって何?
使いにくいっていうデメリットあるんだから
VISAに比べてポイント10倍とかないと厳しいよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:36▼返信
クレカってVISA、JCB、Mastercard3種類持っとくのが普通じゃ無いの?
わいのメインはJCBやな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:36▼返信
生活でもゲームでも”愛国”そのものが無意味な時代になってるからな
自分の利に合わせて取捨選択をするのは大事、海外かどうかなんて関係ない
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:37▼返信
手数料高くて店から嫌われるカード
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:38▼返信
>>209
ワンパターンなレスになってきたなwwwwwww
もうまともに反論する気を喪失して最後の気力を振り絞りファイティングポーズだけ取ってる感じかwwwwwwwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:42▼返信
知らんかったw
これからはマスターバカ引き出しに放り込んで
JBC使うようにするわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:44▼返信
普段使いは楽天カードでJCBだからこのままでいいのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:44▼返信
海外で使えない定期
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:45▼返信
愛國とか言ってるヒマあったら現金払いしてきちんと店舗に還元しろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:47▼返信
これで言ったら世界に3社しかないハードホルダーのうち2社が日本の企業であるゲーム業界を応援しないといけないな
そうはならんやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:48▼返信
2種類持てるんなら一個JCBにした方がいいとは思う
JCB一種のみはうーんて感じ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:48▼返信
楽天のJCBばっかり使ってる
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:51▼返信
>>209
なるほど
カードでもこっそり海外からのポリコレや思想の強要の影響受けてるんだな
最近のニコ動削除のもだけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:51▼返信
JCBは無理だろ。それよりもマイナンバーカードにクレジット機能持たせろ。折角銀行とリンクしてるんだからデビットくらい出来るだろ。
決済の数%をわざわざ外資に献上するなド馬鹿。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:51▼返信
まず、Xの自国版を作れよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:52▼返信
というか認知低い事実に驚いた
JCBは日本のクレカ会社ってことぐらいは知っておこうぜ
海外の買い物は仕方ないけど日本ではJCB使おう
ワイは手数料が海外に落とされる事なく日本で回して貰いたいからJCBしか使ってないぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:54▼返信
政府が日本企業を守ろうとしないのがいけないんでしょ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:54▼返信
弱男はJCBはおろかクレ化も作れないし

そもそも引きこもりだろうがwwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:56▼返信
海外じゃ使えないだもの
絶対JCBオンリーは厳しいよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:57▼返信
ちょっと前まで海外ゲーム買うのにJCBとか笑いものやったけど今はだいぶ改善されたな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:59▼返信
まあ利用額の2~3%と考えると人数が多くなれば膨大な金額になるのだろうけど
国内でもJCB使える店のが少ないのよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:00▼返信
>>218
ん?楽天カード持ってるけど普通にJCB選べたが
最近は変わったんかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:00▼返信
Amazon、Apple、Google、NETFLIX、uberとかに永遠に金払ってる時点で…
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:00▼返信
JCBは海外対応してない所があるから使いにくいけど日本の決済では困らんからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:00▼返信
国内最弱のアメックスさんよりはマシやろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:02▼返信
言うてVisaしか対応してない店日本にもめっちゃあるしな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:02▼返信
自国のコンテンツの為って括りは本当に嫌悪感しかない 自由競争なんだから淘汰されたくなきゃ企業努力しろっつうの 甘えてんのも無理だし中抜き孫請何でも御座れの日本企業は滅亡手前まで行かないとアカンやろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:02▼返信
日本ですら使える場所少ないから使わねぇっす
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:02▼返信
メディア「国産のジャニーズよりも韓国産のKPOPを使うぜ」
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:03▼返信
>>1
やっぱ自民党よりも保守党だよな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:03▼返信
日本のカードが日本で使い勝手が悪い時点で論外じゃないんすかね
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:06▼返信
日本ですらキツいもんを広めてどうする
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:08▼返信
JCBは手数料高いから店に対する嫌がらせだぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:08▼返信
カード使う様な買い物なんてほぼほぼ通販のみでしかしないからJCBだけで問題なかった
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:09▼返信
民間と政治は別なんて言う人もいるけど外国企業は結局その国のルールや政治と同じにしろって言ってくるからな
それは欧米だけではない中国など他の国でも同じ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:10▼返信
どの国も自国のものを優遇してるのにおかしなのがコメント欄で暴れてるのな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:10▼返信
電書がなぁ、リーダーの使い勝手をもうちょっと考えてほしいわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:11▼返信
WARNING TEMP HIGH!
論破されすぎて>>249の脳の温度が上昇中
このままでは沸騰しそうだwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:12▼返信
会員カードとクレカが合体してるの多すぎなんだよそしてそういうのは大体VISA
そういう意味でJCB作る機会も使う機会もないな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:13▼返信
ヨドの通販よく使ってるがそこがVISAだから変えろ言われても無理だな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:17▼返信
JCBは最近手数料下がって他と同じになったよ
持ってるのがVISAだから使わんけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:17▼返信
だから何で国産だから守らなきゃいけないって発想になるんだよ
使いやすければ使われる、そうでなければ淘汰される
そこに国産かどうかは関係ないんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:20▼返信
>>261
非国民は日本から出ていった方がいい
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:22▼返信
まあ、カードの審査通らないはちま民には関係ない話かな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:24▼返信
>>263
楽天なんとか通ったが
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:25▼返信
利用してもなんも良くならない老害が喜ぶだけの日本の停滞システムですから
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:29▼返信
※244
もっと弱い、DinersとUnionPayもあるんですよ
Discoverはノーカンにしても
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:30▼返信
外資ないとそれはそれで殿様商売始めるやんけ
携帯業界とかひでえじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:31▼返信
JCBだけほかの会社よりもほんの少し
店側の決済手数料が高いんやけどな・・・(´・ω・`)
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:32▼返信
当たり前の話なんだけどな。プロモーションが足りてない
270.投稿日:2023年11月13日 18:34▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:37▼返信
JCBゴールド作ろうか迷い中
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:38▼返信
※108
俺もこれ。手数料に関しては、わりと悪質だと思ってるわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:38▼返信
審査落ちたことあるから使わない(誤), 使えない(正)
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:39▼返信
AppStoreやGooglePlayより
DMMやソニー・任天堂でゲームしよう、って話でもある
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:42▼返信
実際カード会社の意向で売るもの制限されても困るしな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:42▼返信
>>5
オール中国だよりのSwitchも
日本バッシングに上手く使ってるよな
実際に日本で開発生産され続けてるのはPS5だけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:47▼返信
ぶっちゃけ海外行くことないならデメリットもなさそうだしな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:51▼返信
>>263
ヨドバシのカード10分で審査通過したけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:58▼返信
シンガポール薬局はJCBしか対応してなかった
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:59▼返信
JCBなんて使えねえ場所ばっかやん
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:05▼返信
JCBはペイパルに感謝しとけよマジで
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:08▼返信
まあ国内メインで使うならJCBで十分使えるしな
それはそうと俺もMastarCardブランドでニコニコに支払いしてるんだがまだメッセージは来てない
楽天カードのMastarCardブランドなんだけども、これはワンチャン許されたか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:10▼返信
水は高いところから低いところに流れていくだけ
国民は楽な方にしか動かない
だから対抗サービスが存在してもAppleやGoogleやAmazonやUberといった
外資系サービスに依存しまくりになる
もし国内産業を守りたければ国家レベルで保護政策取らなければなにも変わらない
もちろん日本政府は外圧に弱いし日本国民は海外ブランドを喜ぶから国内産業の保護なんて不可能だが
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:13▼返信
まぁ1枚は持ってるけどメインはAMEX使うわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:16▼返信
過剰な愛国主義者なんざマジで有害だよ
今まで各国からどれだけ助けられて生活出来てると思ってんだか
日本だけを推しても出来る事なんか限られてんだ

愛国主義が行きすぎて鎖国による国政の失敗や文明開化による今の日本をもう忘れたんかよ
286.投稿日:2023年11月13日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:19▼返信
JCBは今後も使うことはないし持ってたカードは退会処分した
会員サイトも使いずらいし不便で持つ意味がない
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:20▼返信
>>285
自国産業保護なんてどこの先進国もやってるの知らんのか

助けられてるんじゃなくてよその国に儲けさせてやってるだけだから
日本は経済成長できずに一人負けしとるんやで
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:22▼返信
VISA・MASTERは手数料3%
JCBは3.5%取られるから、店の負担考えたらJCBは使わないほうがいい
JCBが生き残るより、贔屓の店が儲かったほうがいいんじゃない?
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:29▼返信
>> 2023.11.11 21:00 クレカ決済に全国的な障害発生!スーパーやコンビニ、駅などで決済できないトラブル続出

関連記事ならこっち貼れよ
システム障害起こしたのはJCBの子会社だろ
291.投稿日:2023年11月13日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:37▼返信
日本贔屓なんて勝手にすればいいけど
サービス悪い方を使う理由はない
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:37▼返信
>>1
手数料下がったからこれから使えるとこ増えるといいね
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:38▼返信
>>293
レスおっそw
おねむでちゅか戦意喪失でちゅか夜逃げ中でちゅか〜???wwwwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:43▼返信
※244
最近は結構使えるぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:44▼返信
店側の立場で言うとJCBは最近値引きされたとはいえ手数料が他社より頭一つ高いねん
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:44▼返信
むしろ手数料とかの率に関してはMASTERとVISAが争ってるから低くなるんだろ
消費者や法人保護で手数料云々いったらこのどっちかが撤退するとやばいから、規制強くてもシェアで考えるとVisa(国内シェア50%)よりMASTER(20%)を使うべきとか言う話になるやろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:45▼返信
一方MasterCardはコンテンツ的に問題ない動画を自ブランドのためにコンテンツ確認もせずに削除要請を行い、ニコニコ動画に縁を切られるクソブランドであった。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:48▼返信
VITA50パーJCB28パーmaster17.8パー以外に世界シェアあるのね
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:48▼返信
普及させるためには損してでも手数料を下げた方がいいという話
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:49▼返信
VISAをVITAって書いてた
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:53▼返信
>>299
これ世界シェアでググったのにデータは国内のだったわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:53▼返信
じゃあ手数料下げろや
使えば使うほど国民を苦しめてるじゃねーか
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:55▼返信
主なクレジットカードの決済システムはユダヤ人が仕切っている。クレジットカードを使うだけでユダヤマネーに組み込まれる仕組みとなっている。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:58▼返信
別にクレカだけの話ではないよね?
そこまで言うなら衣食あらゆるすべてを国産オンリーにすべきだろ
まさか「日本国民ならJCB、それ以外を使うのは売国奴」みたいな物言いしてといて安い海外産の食い物や服着て無いだろうな?w
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:58▼返信
日本の会社だからとか日本製だからって盲目的に選ばない方がいいぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:59▼返信
国が保護するとNHKみたくなるからな企業が自分で努力しなさいよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:59▼返信
ニコニコ!DMM!FANZA!
どれもこれもキモオタ向けコンテンツばかりで草
別にJCBじゃなくても良いわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:22▼返信
※308
ゲハブログに書き込んでるキショいおじさんと変わらんよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:26▼返信
産地偽装とかやってる会社もあるのに国産(笑)にこだわってどうするw
311.投稿日:2023年11月13日 21:02▼返信
このコメントは削除されました。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:03▼返信
※299
それは国内シェアや世界シェアだとJCBはザコ
313.投稿日:2023年11月13日 21:04▼返信
このコメントは削除されました。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:08▼返信
楽天と違って不便に感じたことないからメインで使ってるな
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:17▼返信
マジレスするとカードの内容で選んでるから、JCBとかVISAとかどうでも良い
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:19▼返信
国産なのに日本で使うと手数料が高くて迷惑かけるので使いません
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:28▼返信
もっとJCBの対応店舗増えてくれないと使う気にならん
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:48▼返信
この前の決済障害の火消しか
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:14▼返信
メジャーどころの回転寿司では
JCB使えないところがあったような。
国内では使えるようにしてよぉ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:15▼返信
メインカードはJCB使って支えてるよ
でもQUICPayどころかそもそもJCB対応してない店舗もちらほら
対応店舗最強はVISAだと思いつつも使い続ける
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:18▼返信
>>306
盲目的は確かに良くない
でも国内で購入した決済額数%=日本のお金が海外に流れるのよ
それはどう思う?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:19▼返信
審査落ちしなければ変えても良いんだが
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:21▼返信
あの歯磨き粉みたいなマークがダサすぎるから何とかして欲しい
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:28▼返信
アメ、ビザ、マスター,jcb持ってるけど基本はjcbだな
で使い切れなくなったらマリオットのアメックスぶん回してる
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:31▼返信
デカレンジャーはVプリカやろ😂
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:00▼返信
JCBってマージンがキツくて加盟店が少なかったけど、もう改善されてるのか
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:30▼返信
360万ぽっちとは情けない。出直してこい
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:36▼返信
黒船が来ないと変われない体質の国産サービスを応援することもまた消費者にとってのリスクってのがまたね・・・
ガラケが駆逐されて外資のandroidやiosやwindowsなんかの状態ではなくガラケを保護する為にiosやandroidを排斥してガラケやpc98の後継機といった国産サービスしか選択肢がなくなる状況こそ怖いよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:10▼返信
国産ブランドだからとJCB作ったけど手数料高いらしく
よく行く店がJCBのみ使えない仕様で めっちゃ不便なんだが?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:13▼返信
>>326
されてないと思うわ。ちょっと前JCB取扱中止になった道の駅あったわ。VISA masterは普通に使えたな。相変わらずなんだなぁと。
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:17▼返信
>>329
ほんこれ。負けてる理由はしっかりあるしもう何十年も改善しない。持ってるし使ってもいるが全然好きではないな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:25▼返信
最悪クレカ決済なくてもプリペイド払いとかあるだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:57▼返信
JCBやで
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:31▼返信
グローバルの意味をわからずなんでもかんでも海外を迎合しようとした結果
自分達に都合のいい事しか言うわけなかろう
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:35▼返信
楽天カード使うわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 02:41▼返信
海外に行く予定がないのに海外で使えるカードを意識する日本人
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:00▼返信
>>180
プラットフォームを大事にした方が良いって話なのに
商品の話するのは違わなくね?
それに該当するのはアップルやグーグルだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:07▼返信
>>204
クレカじゃなくて通販をヨドバシにしたって話だろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:10▼返信
>>269
アニメとかVtuberとのコラボカード出せば良いんじゃね?って思う
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:14▼返信
>>305
プラットフォームを大事にした方が良いって話なのであって、小売の話にすり替えるのは違うだろ。

プラットフォームが無くなると国内で金が回らなくなって国が弱くなる 結果俺らが貧しくなるって話だし
341.投稿日:2023年11月14日 03:53▼返信
このコメントは削除されました。
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 04:36▼返信
これに限らず多少の不都合程度なら意識して国産チョイスすべき時期に来てると思う
もう日本国内での格差にグダグダ言ってる場合でも無いかと思う
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 06:09▼返信
バカに国産使わせて経済だけ回させておいて自分はコスパ優れた米国産を使うのが一番賢いけど、これなんかその最たる例だな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 07:03▼返信
※329
手数料3%とかで一番高くて使えない 国産って名前つくとアメリカより高くなるなぞ仕様だからな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 08:00▼返信
日本のコンテンツがつぶれたのは競合相手より劣ってるからだという事を理解してない時点で終わってる
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 13:20▼返信
国内一号店のみずほ銀行のキャッシュカードにくっついてくるのがマスターなのでそれ使ってる
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 13:55▼返信
馬鹿みたいに種類が多い電子マネーで支払って好きなカードで決済すればいいだけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:58▼返信
なるべくJCB使うにしても無料なのでも10万くらいはいけるんやし適当に種類持っとけばいいやろ

直近のコメント数ランキング