• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




尻が焼ける!?便器から突然ファイヤー―中国
1700063034726

記事によると



・中国・福建省アモイ市で、男性がトイレに入ったところ便器から火が噴き出す出来事があった。

・騒動があったのは今月10日だといい、現場で撮影された映像には自宅とみられるトイレの便器から勢いよく火が出ている様子が映っている。男性がトイレに入ったところ便器から突然火が噴出したとのことだが、詳しい原因は説明されていない。

・中国メディアの中華網は「便器が(火がついて)爆発するのは決して珍しいことではない」とし、「毎年全国ではメタンガスによるトイレの爆発事故が多数発生しており、人々の生命・財産の安全に脅威となっている」と報道。注意点として、トイレ及び下水管の清掃・検査を行うこと、トイレの風通しを良くすること、トイレ内で喫煙したりお香をたいたりしないことを挙げている。

・また、この騒動に反応した広州消防局は、中国のSNSで過去にも全国でスマート便座が発火する事故が相次いでいると説明した。

以下、全文を読む




この記事への反応



なんやこの国😰

なんだただのデストイレか。

メタンガスの燃え方じゃねーよw 大体、水洗トイレにガスが逆流するか? 安定の「チャイナボカン」シリーズw

中国では珍しくないのかw 世界中ではありえないんだけど

そうはならんやろwwなにがどうなったら水洗便器の中で火が上がるんだよwww

中国だからトイレも爆発する、驚く事ではない

おちおちトイレで座る事も許されねーのか…。

こんなん焦ってケツに火が付いてまうやん。

便器「ヒャッハー!汚物は消毒だぁあ!」





中国ではそんなに頻発してるのかよ!

B0CDXNX6HR
エンターグラム(2023-12-07T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:31▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:32▼返信
そうチャイナクオリティ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:33▼返信
インフラ管理が死んでるんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:33▼返信
ファイヤー(アイヤー)
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:33▼返信
久々のチャイナボカン
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:34▼返信
顔面ぐちゃぐちゃになるスマホ爆発よりかは、尻が焼けるだけの便器爆発の方がマシか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:35▼返信
洗面台が爆発したと聞いて???だったけどメタンガスに引火したのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:35▼返信
ぼっとん便所にしたほうが良いんでないの?
若い人ぼっとん便所知らなさそうだけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:36▼返信
これがほんまの「やけくそ」やね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:36▼返信



チャイナボカンシリーズ


11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:37▼返信
便器が爆発するのは決して珍しいことではない
便器が爆発するのは決して珍しいことではない

大事な事なので
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:38▼返信
リアル汚物は消毒
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:38▼返信
今年はチャイナボカン成分が不足してたから助かる
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:38▼返信
事故るのヤニカスだけやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:39▼返信
中華は火力が命だから
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:41▼返信
SIREN2かよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:42▼返信
ドン・シナ「クジラの死骸が爆発するくらい珍しくないことじゃ!」
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:43▼返信
なあに却って殺菌できる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:43▼返信
何もなくても爆発するのが中国
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:44▼返信
煙めっちゃ臭そう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:47▼返信
いやそんなことある?トイレが爆発なんて聞いたこともないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:48▼返信
まあ、汚い環境だろうから炎で消毒出来ていいんじゃね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:48▼返信
爆弾以外なんでも爆発するからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:49▼返信
※21内部でガスに引火ってことだと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:51▼返信
中国なんてちょっと田舎行ったらインフラ整ってない地域だぞ
まともな下水が通ってると思うな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:51▼返信
中華式消毒方法やめろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:53▼返信
内容物考えたら科学的にはまぁ珍しくないのかもしれんけどさぁ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:54▼返信
>>1
中国の便器は定期的に燃える、もしくは爆発する。これは中国の常識だ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:55▼返信
中国すごい!!爆発すごい!!習近平すごい!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:56▼返信
なんだ便器から火柱が上がっただけか
中国では日常茶飯事だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:56▼返信
排泄物が発酵して可燃性ガスが発生してソレが溜まった結果爆発は過去に記録がある事はある
ただソレにはソレなりの時間と構造の欠陥があっての結果なんであって
日本なら昭和初期迄には絶対起こらないレベルの時代錯誤な欠陥なんだがな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:57▼返信
日本はトイレでも中国に惨敗してしまったのか orz
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:01▼返信
なんでも食べるし、なんでも爆発する
通常運転だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:05▼返信
中国メディアの中華網は「便器が爆発するのは珍しいことではない」とし、「毎年全国でメタンガスによるトイレの爆発事故が多数発生している」と報道。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:06▼返信
韓国「トコジラミ大発生」で住民が大慌ての実態 パンデミックならぬ「ピンデミック」で大わらわ
トコジラミ確認13件? 実際は300件だった…富川で数百匹の現場も=韓国
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:07▼返信
>>6
どっちも嫌だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:07▼返信
便器が爆発するのは決して珍しいことではないwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:08▼返信
下水管に逆流防止の止水弁がついてないとこうなると聞いた事があるが・・本当に地下から可燃性ガスが?
何が滞留してんだよ中国の下水道は
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:08▼返信
種火はなんだろ…ウンコしながら煙草の吸殻でも突っ込んだりするんか…?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:21▼返信
そりゃ爆発と言えば中国だものもはや国家的特徴といかお家芸と言える
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:22▼返信
これは中に花火入れてんだろ連続してあんな発光・発火せんし
そうでないならメタン以外も混じってそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:23▼返信
ってことは排水管N字に曲がってねえの?それともそれでも駄目なん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:24▼返信
ヤケクソ🚽
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:33▼返信
サラマンダーがうんこしたんでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:43▼返信
安定のチャイナボカンシリーズ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:46▼返信
中国では普通なんだろな中国では
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:52▼返信
正気かよあの国は・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:56▼返信
やはりチャイナボカンの本場だけあって余裕が違うな
この程度じゃ余興にもならないって事か
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 03:01▼返信
珍しくねーのかよw
水洗トイレでメタンガスが逆流とか構造が謎すぎる
どうなってんの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 03:01▼返信
かー日本じゃクソした後は水で洗うけど中国人は火であぶって消毒するんだな
中国人のケツは丈夫なんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 03:03▼返信
おかんが油をトイレで捨てて、夫がタバコを入れる
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 03:04▼返信
ゴキブリみたいな連中
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 03:24▼返信
なんでボットン便所でもないのに
メタンが溜まる構造になってんだよ…排水管が汚物に直通なのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 03:30▼返信
昔汲み取り式トイレに様式便座を被せるとかあったけど
その方式で真っ直ぐ下水に繋がってる便所に
新しい便座を被せてるだけなんだろうか…
んでフタの下にメタンが溜まって電気製品の火花で着火?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 03:43▼返信
水道工事 下水 トイレをあなどると爆発だあああああ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 03:47▼返信
>>11
珍しくないんだから記事にしなきゃいいのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 03:53▼返信
炎すっげー色w
よく便器が割れないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 03:58▼返信
試練の炎
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 04:05▼返信
中華では水流じゃなくて火で焼くんだよおっ!!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 04:11▼返信
火洗便所か…さすが中国父さん奥が深い
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 04:15▼返信
聖徳太子の時代に導入しておけばアヴェンゲリベンの便壺も浄化されてたのにな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 04:24▼返信
ヤケクソだらけだよこの国
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 04:40▼返信
水があるのになぜ発火するんだ…
水洗に見せかけたボットンなのか_?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 04:55▼返信
安定のチャイナボカンw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 05:03▼返信
便器爆発は草
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 05:19▼返信
あるあ。。。ねーよwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 05:19▼返信
爆発は美学
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 05:26▼返信
チャイナボカンシリーズ最新作!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 05:41▼返信
中国で爆発しないものは爆弾だけといわれている
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 05:41▼返信
おまえらがいくら否定しても
中国がこれからの世界の基準だぜ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 05:42▼返信
インスタレーションでこんな作品があったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 06:04▼返信
フェイクニュースやろ。
便器内にLED照明と発煙筒入れて燃えてるように見せてるだけだろ……と思いたい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 06:32▼返信
>>28
上月景正なんでや
74.シナ千ョンクソゲー原神()投稿日:2023年11月16日 06:39▼返信





珍しくねぇのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 06:46▼返信
陶器と水のどこに火が発生するんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 06:58▼返信
>決して珍しいことではない

いや珍しいだろ
ケツに火がつくトイレとか嫌だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:01▼返信
>>72
中国に限ってはそっちの方が信憑性を疑うわw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:02▼返信
糞尿メタン国
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:02▼返信
さすが爆発の国
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:02▼返信
収穫したスイカすら爆発する国だし、トイレなんか今更よ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:06▼返信
支那のバカガキがマンホールに着火した爆竹ぶっ込んでマンホールの蓋ごと空に舞う動画とかよく見かけるもんな
でもそれが支那の日常なんだろうね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:15▼返信
トイレに溜まってるのは水じゃないんか…
なんで発火するねん(´・ω・`)
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:19▼返信
爆発が無かったら中国じゃない。
爆発しなくなった頃には中国はない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:21▼返信
中国で爆発しない物は爆弾だけだという「事実」
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:26▼返信
俺は思うんだ
火薬は中国人の発明って言うけど、発見だったんじゃないかと
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:29▼返信
そんな筈ねぇwww
どんな世界線やねん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:37▼返信
誰が住むんだよこんな国
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:44▼返信
中国の日常
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:49▼返信
何でも爆発という中国法則
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:55▼返信
流石中国www
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:56▼返信
排水トラップ付けてないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:58▼返信
中国ってなんでも爆発するな…😅
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 08:07▼返信
日本もヘアアイロンが当たって火傷は珍しくないとか言ってるしあんま強く言えんわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 08:07▼返信
水で流さず焼却処理するんやな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 08:07▼返信
寒くなると便器温めるからなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 08:08▼返信
リアルパラノイア
爆発する可能性のあるものは爆発する
爆発する可能性のないものも高確率で爆発する
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 08:19▼返信
排せつ物を燃やして処理する便器、というのが実現できれば画期的だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 08:27▼返信
新たなチャイナリスク
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 08:31▼返信
中国ウヨの日常
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 08:37▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 08:42▼返信
※63
中国はほとんどボットンだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 08:49▼返信
※63
簡易式水洗トイレってやつ
汲み取り式だけど虫や匂いを防止出来るやつ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:04▼返信
中国ではメタンガス爆発がガチでよくあるので
汲み取り式の便所を見て周ってメタンガスを抜く仕事の奴がいる
ちなみにメタンガスを抜く方法は
便器の中に火を入れてガスを燃やすって方法
探せば動画もある
ただこの記事のは絶対メタンガスじゃない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:12▼返信
未だにボットン便所ww
田舎は田舎らしくしてろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:22▼返信
スマートボットン便所??
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:32▼返信
世界中の金持ちでTOTO使ってない家は無い
マジのガチで本当に無い
日本では一般家庭で使ってて当たり前なくらいだが世界的にはそこそこ以上に金持ってる証の1つだったりする
便所は毎日使うからこんなハイブランドが当たり前に設置されてることを喜べ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:36▼返信
>>106
日本に旅行して一番驚くのがトイレってのは多いみたいね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:15▼返信
どうせなら、北京市西城区中南海が全部燃えてしまえ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:17▼返信
こんな民度の底辺アジア人がウリは優秀ニダ!って日本の建築やアニメ業界、果ては政治家やってんだよなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:19▼返信
蛇口を捻ると赤い水に混じった蛆虫とか出て来る国の奴らだから武漢ウィルスを持ったまま海外に逃げて世界中を巻き込んだんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:31▼返信
>毎年全国ではメタンガスによるトイレの爆発事故が多数発生しており、人々の生命・財産の安全に脅威となっている
多発w
日本では汲み取り式の時代でも聞いたことないぞw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 11:28▼返信
コロコロかチャンピオンのギャグ漫画では珍しくないが現実では珍しい。しかし中国では珍しくない。中国はギャグ漫画の世界に生きてるんだな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 13:19▼返信
おまいら
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 13:58▼返信
お尻に火が付く今の中国の世相をよく反映しとるw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:53▼返信
確かに珍しくないと思って画像見たら水洗トイレだった
汲み取り式なら珍しくないんだけど‥
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:12▼返信
スマート便座ってナニ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:25▼返信
中国なら
沙子河(のガスパイプ)が爆発するし
海(中の原潜)も爆発する

便座くらいどうということはない
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:29▼返信
中国の日常
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 08:48▼返信
カップ麺といい最近にわかにチャイナボカンが増えてきてるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 23:00▼返信
ぼっとんトイレからメタンがでたとしてもヤバイ

直近のコメント数ランキング