尻が焼ける!?便器から突然ファイヤー―中国
記事によると
・中国・福建省アモイ市で、男性がトイレに入ったところ便器から火が噴き出す出来事があった。
・騒動があったのは今月10日だといい、現場で撮影された映像には自宅とみられるトイレの便器から勢いよく火が出ている様子が映っている。男性がトイレに入ったところ便器から突然火が噴出したとのことだが、詳しい原因は説明されていない。
・中国メディアの中華網は「便器が(火がついて)爆発するのは決して珍しいことではない」とし、「毎年全国ではメタンガスによるトイレの爆発事故が多数発生しており、人々の生命・財産の安全に脅威となっている」と報道。注意点として、トイレ及び下水管の清掃・検査を行うこと、トイレの風通しを良くすること、トイレ内で喫煙したりお香をたいたりしないことを挙げている。
・また、この騒動に反応した広州消防局は、中国のSNSで過去にも全国でスマート便座が発火する事故が相次いでいると説明した。
以下、全文を読む
トイレに入ったら便器が突然燃える? pic.twitter.com/rO8Mo0RHRx
— 中国動画 (@RC00547555) November 14, 2023
この記事への反応
・なんやこの国😰
・なんだただのデストイレか。
・メタンガスの燃え方じゃねーよw 大体、水洗トイレにガスが逆流するか? 安定の「チャイナボカン」シリーズw
・中国では珍しくないのかw 世界中ではありえないんだけど
・そうはならんやろwwなにがどうなったら水洗便器の中で火が上がるんだよwww
・中国だからトイレも爆発する、驚く事ではない
・おちおちトイレで座る事も許されねーのか…。
・こんなん焦ってケツに火が付いてまうやん。
・便器「ヒャッハー!汚物は消毒だぁあ!」
中国ではそんなに頻発してるのかよ!


若い人ぼっとん便所知らなさそうだけど
チャイナボカンシリーズ
便器が爆発するのは決して珍しいことではない
大事な事なので
まともな下水が通ってると思うな
中国の便器は定期的に燃える、もしくは爆発する。これは中国の常識だ。
中国では日常茶飯事だな
ただソレにはソレなりの時間と構造の欠陥があっての結果なんであって
日本なら昭和初期迄には絶対起こらないレベルの時代錯誤な欠陥なんだがな
通常運転だな
トコジラミ確認13件? 実際は300件だった…富川で数百匹の現場も=韓国
どっちも嫌だ
何が滞留してんだよ中国の下水道は
そうでないならメタン以外も混じってそう
この程度じゃ余興にもならないって事か
水洗トイレでメタンガスが逆流とか構造が謎すぎる
どうなってんの?
中国人のケツは丈夫なんだな
メタンが溜まる構造になってんだよ…排水管が汚物に直通なのか?
その方式で真っ直ぐ下水に繋がってる便所に
新しい便座を被せてるだけなんだろうか…
んでフタの下にメタンが溜まって電気製品の火花で着火?
珍しくないんだから記事にしなきゃいいのに
よく便器が割れないな
水洗に見せかけたボットンなのか_?
中国がこれからの世界の基準だぜ
便器内にLED照明と発煙筒入れて燃えてるように見せてるだけだろ……と思いたい。
上月景正なんでや
珍しくねぇのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや珍しいだろ
ケツに火がつくトイレとか嫌だよ
中国に限ってはそっちの方が信憑性を疑うわw
でもそれが支那の日常なんだろうね
なんで発火するねん(´・ω・`)
爆発しなくなった頃には中国はない。
火薬は中国人の発明って言うけど、発見だったんじゃないかと
どんな世界線やねん
爆発する可能性のあるものは爆発する
爆発する可能性のないものも高確率で爆発する
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
中国はほとんどボットンだよ
簡易式水洗トイレってやつ
汲み取り式だけど虫や匂いを防止出来るやつ
汲み取り式の便所を見て周ってメタンガスを抜く仕事の奴がいる
ちなみにメタンガスを抜く方法は
便器の中に火を入れてガスを燃やすって方法
探せば動画もある
ただこの記事のは絶対メタンガスじゃない
田舎は田舎らしくしてろよ
マジのガチで本当に無い
日本では一般家庭で使ってて当たり前なくらいだが世界的にはそこそこ以上に金持ってる証の1つだったりする
便所は毎日使うからこんなハイブランドが当たり前に設置されてることを喜べ
日本に旅行して一番驚くのがトイレってのは多いみたいね
多発w
日本では汲み取り式の時代でも聞いたことないぞw
汲み取り式なら珍しくないんだけど‥
沙子河(のガスパイプ)が爆発するし
海(中の原潜)も爆発する
便座くらいどうということはない