• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






都内ホテルの喫茶店にて、
おかわり無料と勘違いしてアイスカフェオーレ3杯飲んだ
お会計がこちら🐽

『6,037円』






  


この記事への反応


   
3杯でこの値段😱

教えてよーーってなるけど、セレブ空間だから、
湯水の如くお金を使う人が多いのかな?


中国のシャングリラ
モーニングビュッフェで1万超えました笑

  
6000円は居酒屋でそこそこ飲んで
そこそこ食べた時くらいの金額ですね💦
なかなか喫茶店で支払うことはない


この価格にすれば『うるさい層』がこないから
上流階級の皆さんにとっては
とてもいい場所なんだろうな、と。




い、一杯2千円の
アイスカフェオーレ…ヒェッ




B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0CJRGR3Z5
原泰久(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:42▼返信
まあ場所代だし
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:42▼返信
心配するなアメリカはもう少し高い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:43▼返信
なんかこの頃同じようなネタ多いな。で、宣伝みたいなのもセットってね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:43▼返信
アンパンマン…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:44▼返信
いいとこは場所代もあるからな
チンパン殲滅できる
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:44▼返信
Vコラボカフェなら2品でその値段だし安くね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:44▼返信
この手の話よく出るけど味について言及した奴って一人もいないよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:45▼返信
>>1
サイゼリヤは安すぎ😂
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:46▼返信
で、どっちを叩くのがご所望かね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:46▼返信
某グランドホテルのラウンジでブラック1杯1800円取られた事あるわ
正直缶コーヒーとの違いがわからなかったw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:46▼返信
糖尿乙
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:46▼返信
カフェオーレが2千もすんのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:47▼返信
※7
そんな人によるもんを論じるより相場がある程度決まってる価格を語った方がいいから
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:47▼返信
>>7
高いのは場所代だから味は変わらないんでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:48▼返信
年収1200万円なんだからアナタからすれば安いもんでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:48▼返信
20年前に銀座の喫茶店で飲んだアイスコーヒーも1200円くらいやったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:48▼返信
まずカフェ・オ・レ飲み放題の店なんてないだろ
嘘松画像あげるための費用と思えば安いよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:48▼返信
貧乏人を見下ろして悦に浸る場でお替りしまくってんじゃねえよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:48▼返信
特別いいモノ出してるわけでもないのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:49▼返信
意味が分からん
無料と勘違いするような何かがあったのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:49▼返信
高すぎるけど確認しなかったお前が悪い
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:49▼返信
ホテルはそんなもん
安いカフェオレ飲みたいならコンビニ行けよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:49▼返信
>>20
>ホットコーヒーは飲み放題ですが、それ以外の飲み物はおかわり有料でした(´・ω・`)
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:49▼返信
三杯もコーヒーのめんわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:50▼返信
まあそんなもんだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:50▼返信
>>17
その点ミスドは神やな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:51▼返信
>>10
さすがにそれは味音痴過ぎる···
缶コーヒーの味って独特だし
28.投稿日:2023年11月18日 13:51▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:51▼返信
ぼったくりバーなら捕まるのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:52▼返信
カネ持ちは無駄なカネ使わないからカネ持ちなんだよ
こんなもんにカネ使う奴は早晩カネ持ちじゃなくなる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:52▼返信
いいとこのホテルならそんなもんちゃう?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:52▼返信
意識高い系が無理して行ってそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:52▼返信
立地と人件費が値段の大半だからメニューはほとんど関係ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:53▼返信
ショバ代が70%ぐらいあるやろな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:53▼返信
良く三杯も飲んだな
腹たぷたぷなるやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:53▼返信
セレブにしかできん飲み方
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:53▼返信
嘘松
最初からネタ目的でやってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:53▼返信
領収書貰ってんだから結局落とす気やん
いくらでもええやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:54▼返信
>>30
仕事で使うんやで
無駄遣いじゃなく必要経費や
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:54▼返信
日本円の為替レート

6000円 = 40.09ドル
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:56▼返信
>過去に作ったホテルラウンジランキングです!
宣伝したいだけじゃねーか

しかし目黒雅叙園ってのは雰囲気良さそうだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:57▼返信
値段云々よりもまず3杯もよく飲む気になるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:57▼返信
底辺が群がって景観損ねない為の価格設定やで
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:57▼返信
そんなもんだろ、きちんとした奴は
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:57▼返信
>>40
1ドル120円くらいだったとしても今のアメリカの物価高は相当なもんだけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:58▼返信
※42
マルチとかネズミ講とか宗教勧誘とかはよく喋るから喉乾くし都合悪いところ責められた時に飲み物頼んだり飲んだりして誤魔化すから結構飲むんだよ 知らんけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:58▼返信
高いのはわかるけど卑しすぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:58▼返信
※45
賃金も上がってるからそこまでじゃないぞむしろ日本のほうがやばいくらい
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:59▼返信
まぁああいうとこのは高いからな・・・
ちゃんとしたところのならそんくらいのもんだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:59▼返信
これが1万なら払うのか?2万なら?
日本人は本当にバカ、俺なら錯誤無効か契約不成立で絶対に払わん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:59▼返信
これステマじゃなにの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:59▼返信
>>22
安いカフェオレ飲んでるくせに、お前がマウントとるなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:00▼返信
>>45
コーヒー一杯670円くらいだってさ
高い所でどのくらい上がるかは知らん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:01▼返信
>>50
警察呼ばれて終わり
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:01▼返信
>>29
理不尽だよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:01▼返信
スタバやタリーズのコーヒーが美味いとか言ってる馬鹿居るけど
値段が高いのは立地と客の回転の悪さが反映されてるだけってことがわかってないんだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:01▼返信
もう貧乏な日本人なんて相手にしてないんだよ
コロナもあけて裕福な海外のお客様向けだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:02▼返信
飲み物だけに領収書を切ってるのがなんかもうね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:02▼返信
>>58
???
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:03▼返信
ビジホに泊まってフロアの自動販売機か下のコンビニでコーヒー買った方がいいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:03▼返信
宣伝目的かホテルの評判を下げる目的かのどちらかだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:04▼返信
※56
寒空の下でポッカの缶コーヒー飲みながら言ってるのが想像できてエモい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:05▼返信
>>50
1万、2万ケチるために何十万、何百万という金を費やすのか
まあがんばれ。俺は知らん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:06▼返信
>>56
それが馬鹿だと言うのなら俺は馬鹿で結構だわ
スタバうめー、タリーズうめー
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:06▼返信
別にこんなもんやろとしか・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:06▼返信
ヒルトンホテル炎上の件で 竹田恒泰さんがヒルトングループは値段の割にサービス二流だからまずいかないといっておられました
ほんとうに値段に見合ったホスピタリティのホテルはリッツカールトンだそうです
ニューオータニやオークラも悪くないそうです
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:07▼返信
>>56
有名どころディスっておけば手軽に通ブレていいよねw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:09▼返信
カプセルホテルで節約するワイらには遠い世界やな
さいきんはおしゃれなカプセルホテルも増えてるし
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:09▼返信
>>8
ホテルラウンジには
サイゼリヤみたいに大声でしゃべる老人や子どもギャン泣きママが居ないからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:10▼返信
ぼったくり
原価20円だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:10▼返信
こういうところって お水はタダなんですか?
もしかしてお水もチャージとられるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:10▼返信
ずーっとホテルに住んでるホリエモンってやっぱスゲーんやな
やっぱそれなりのホテルに泊まってるんやろうし
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:11▼返信
意外とその辺にチェーン店じゃない喫茶店とかあったりするものだけど
そういうとこ行くやつって少ないのかね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:12▼返信
何故ホットコーヒーは無料なのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:13▼返信
ぼったくりカフェかな…?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:15▼返信
宮崎駿監督死去
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:16▼返信
まだ安いなこんなんガ○ジが近寄れん値段でええわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:16▼返信
こういう所はパスタセット1万7千円とかだからな
原価とか場所代とかそれすらも超越した何か
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:16▼返信
こういう場所だと普通だろ、だから俺は行かない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:17▼返信
この失敗はすかいらーくの社長さんも若かりしころアメリカでやらかしたって書いてたわた
おかわり無料対象かどうかのスマートな確認の仕方みたいなのも教えてくれてたがそれは忘れた
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:17▼返信
伝説の豆でも使っているのかな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:17▼返信
>>75
ひきこもりのゴミは外出ろww
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:19▼返信
おかわり無料でも一杯でじゅうぶんだろ、なんで何杯も飲むの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:22▼返信
※83
誰もが一杯で十分ならなんでそんなサービスやるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:22▼返信
ワイの一か月分のお小遣いやん・・・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:22▼返信
なんではちまに来るの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:22▼返信
クソみたいなとこやな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:22▼返信
なんでおとといの晩御飯思い出せないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:23▼返信
元ホテルマンだが、ホテルのラウンジはホテルに用事のある人が打ち合わせとかで使うようにあるだけだから外から来た人が飲むような事は考えてないから高め
サービス料もかかるし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:25▼返信
100%他に食ってる嘘松
承認欲求お化けなのに明細と飲んだ物の写真がない時点でなwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:26▼返信
大阪駅近くのホテルでも1500円とか普通だし
日本の最高立地にあるホテルで2000円で大丈夫って感じするわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:28▼返信
ここのコーラやスプライトって1210円もするし
2000円以下のコーヒー類ってその辺のやつだわ
ようは場所代ってやつか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:28▼返信
>>90

100%お前の頭は狂ってる
今すぐ死ね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:29▼返信
>>87
キチガイは黙ってろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:30▼返信
チップ込み価格と思おう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:31▼返信
>>75
白痴?
境界知能以下なことは間違いないが
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:31▼返信
穢れた血ゴミッチガレキン
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:31▼返信
なんでそんなに飲んでますのん
下品やわぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:31▼返信
帝国ホテルか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:32▼返信
>>87
お前みたいのに遭遇しないようにするための値段だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:32▼返信
都内駅近居酒屋でコレしたら鬼のぼったくり居酒屋扱いだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:33▼返信
カフェオーレが飲みたいの
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:36▼返信
お代わりまで飲むやつって貧民育ち?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:36▼返信
元ポスト4杯って書いてね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:36▼返信
>過去に作ったホテルラウンジランキングです!よかったらご覧下さい(^o^)
↑記事の宣伝じゃん!ステマは法律で禁止!
こんなホテルのラウンジ知り尽くした人間が、おかわり無料間違えるわけないじゃんw 100%嘘松
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:37▼返信
東京のフォーシーズンホテル
安い部屋で一泊29万円(3年前)
今はもっと値上がりしているだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:38▼返信
普通ですよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:38▼返信
>>74
おひやの差し替え の感覚
建前としてはコーヒーは常に煎れ続けて絶やさないようにするため
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:39▼返信
>>71
タップウォーターはタダだが、最終的に会計にサービス料が上乗せ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:40▼返信
>>70
知恵おくれがうるせぇぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:41▼返信
>>108
ほーなるほど
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:43▼返信
>>58
ありえないぐらいの低脳
よく生きてんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:46▼返信
>>27
まぁ、脳に障害があるんだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:47▼返信
>>88
食事に興味がないから
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:58▼返信
ラウンジランキングとかやってるやつがカフェオレ飲み放題と勘違いするとは思えない
わざとだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 14:58▼返信
多分コンビニで買うのと味大して変わらないよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:03▼返信
※95
チップじゃなくてサービス料な
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:07▼返信
昔オークラだかのティールームでアイスティー頼んだらおかわり無料で衝撃を受けた
そういうところに慣れてる人だとおかわりのたびに課金されるほうが衝撃なんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:07▼返信
アイスだと1杯300㎜くらいだろ
仮に無料でも3杯も飲めるか...?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:08▼返信
スタバやコメダなんて1000円しないコーヒーで2時間3時間と一等地のカフェに居座る学生ばかりだから
コーヒーやラテで商売してるわけじゃなくて
空間売ってるネカフェみたいな業種なんだわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:12▼返信
ケーキセットで頼まないと
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:12▼返信
ショバ代はらえよ🤗おぉん?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:17▼返信
1杯2000円くらいは相場だしなんなら安い部類だが
なんでおかわり無料だって思ったんだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:18▼返信
6000円もあったらワイだったらしゃぶ葉行って豚バラ4回食うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:18▼返信
これをホテルだから、とか、こういうもんだから、って片付けて黙ってるのも気持ち悪い
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:21▼返信
>>123
ホットコーヒーはおかわり無料だからじゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:21▼返信
>>38
いくらでもよくはねぇよw
経費を魔法か何かと勘違いしてる底辺か?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:28▼返信
発狂しているのは貧乏人だけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:28▼返信
シャングリラ東京ってそこら辺のビジネスホテルじゃねぇし。
かなり格式の高いホテルだから、この値段になるのも当然。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:31▼返信
>>56
で、ホテルの方の味はご存じなんですか?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:31▼返信
>>125
ホテルで飲まなきゃ良いだけじゃん
設備を維持するにもサービス維持するにも金がかかるのにそこは無視するって方がおかしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:37▼返信
横浜そごうのコーヒー屋さんは1杯2500円のブルーマウンテンあったで
自分はビビったので1000円のコーヒーにしました(うまかった)
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:37▼返信
>>10
缶コーヒーなんて香料マシマシやろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:39▼返信
アイスカフェオーレを3杯も無料のつもりで飲んで、何してたんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:40▼返信
お高いなとは思うけど、それ以上にカフェオレ3杯って…
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:48▼返信
元気出して…w
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:51▼返信
乞食根性丸出しで欲張った結果 損してしまうバカ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:53▼返信
>>132
日本には飲める店が無いらしいがブラックアイボリー飲んでみな
ゼロの数が2つぐらい上がるからwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:53▼返信
帝国ホテルかどっかは一杯の値段はたかいけどお変わり自由なんだっけ?
アイスカフェオレもそうなのかわからんけども
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:54▼返信
イーロンこういう目的が不純なやつから排除してくれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:00▼返信
※132
それは店が仕掛けたアンカリング効果にハマって相対的に安い1000円のコーヒーを選んでしまったのじゃ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:02▼返信
最近だれかこんなネタあってたよね。

触発されてすぐ同じことやりだす。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:09▼返信
そもそもそんな何杯も飲めんわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:11▼返信
いやどんだけ喉乾いてたんだよwww
いうてカフェオレ3杯も飲まんやろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:11▼返信
>>139
おかわり自由じゃねぇって話だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:15▼返信
胃腸が持たない、と思ったが2人で合計って事かな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:20▼返信
※10
お前ヤニラーだろ、バカ舌でも禁煙したら元に戻るから味覚と嗅覚を取り戻したいなら頑張れ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:28▼返信
コメダ行ったらコーヒー二杯とサンドイッチで2500円くらいいくよ
そんなもん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:41▼返信
2,000円近い値段のかき氷なら食べた事ある
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:42▼返信
1杯分なら場所代として分かるんだけどな
チャージ取ったほうが親切な気がするわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:42▼返信
領収書を貰ってる時点で
経費として処理する気満々やん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:42▼返信
>>149
高いかき氷としてはそんなもんでは
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 16:52▼返信
高すぎる
どんな豆のアイスカフェオレだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 17:00▼返信
普通でしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:13▼返信
そもそもなぜおかわり無料だと思ったのか?
ファミレスのドリンクバーじゃあるまいに
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:18▼返信
たまにの贅沢で行く叙々苑の生ジョッキでも1000円なのに
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:23▼返信
>>101
居酒屋なら一杯400〜500円のカルアミルク飲むわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:36▼返信
宣伝のために無駄に高いの3杯も飲んだのか…
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:16▼返信
ぼったくり
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:48▼返信
おかわりいるか聞かれるからね
慣れてない底辺は頼んじゃうんだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:53▼返信
間違ったら致命傷負うレベルの場所
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:49▼返信
まぁ三杯も飲む人はいないけどね
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:14▼返信
帝国ホテルのレベルだとお代わり無料だったような
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:46▼返信
お前らみたいな底辺除け価格だから当然ですわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 22:31▼返信
貧乏人除けの価格設定
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 23:21▼返信
知らないで頼んでる奴がいる時点で『うるさい層』は普通に来るだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 00:07▼返信
まぁその為にヒルトンホテルは世界に展開してるからな
バクシーシ!(喜捨を!)って追い縋る貧民を追い払える安全地帯を金持ち父さんは欲してるのよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 00:31▼返信
場所代込やろしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 01:57▼返信
>>7
帝国ホテルのアイスコーヒーは水出しでめちゃくちゃ美味かった
深い濃い味わいなのにスッキリしている
5年くらい前で1800円だった
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 07:38▼返信
>>167
何の脈絡もなく言い出しけど、その為ってなんの為?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 07:39▼返信
原価厨が発狂する値段なのは分かる
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 08:02▼返信
こういうとこに政治家がただで泊まるんだろ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 09:09▼返信
おかわり無料かどうかって見たら分かるやろ
頭がお花畑かよ。アホの極み
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 11:14▼返信
>>170
乞食お断り

直近のコメント数ランキング