• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ローソンとファミリーマートの店内に
小規模なバーがじわり増えているらしい。
1杯500円からでチャージ無料。

いいね、コンビニが益々「接続するコミュニティ」
機能を発揮しだしている。

バーよりスナックの方が需要ありそう。店の近隣のおばちゃんが日替わりで手料理ふるまうとか各都道府県の味と酒を提供するとかいろいろアイデア生まれそう







関連記事
なぜ、ファミマ店内に「バー」が増えてるの? ファミチキに合う酒を提供 運営会社に狙いを聞いた(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース





この記事への反応



コンビニの戦略は、顧客層のデータ化とかしているのでしょうね。
着眼点が素晴らしいと思います。
ただ心配は酔っ払いの客のアルバイト店員が対応出来るのか、トラブル処理は心配です


トリスバーみたいに気軽に入れる場所ってなくなったので、これはいいですね

コンビニの2階に
介護施設や託児所作れば完璧ですよ


コンビニのとりあえずチャレンジしてみよう精神はすごいよな。水やお茶が売れるなんて誰も思わなかったし、おでんをコンビニで買う理由も分からなかった。コンビニが銀行やって上手くいくのか?って社会が思ってたことをどんどんヒットさせてなくてはならなくなった。日本の中小企業に必要な精神だわ。

これはいいアイデアだね😊👍
うちの近所にもできないかなぁ





これはおもろいかもなぁ


B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1

B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:31▼返信
お前ら休日なのにはちまかよw呑気なもんだ
どうせクリスマスや大晦日も予定無いんだろ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:31▼返信
ふーん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:31▼返信
ジジイしかいねぇ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:32▼返信
いやぁ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:33▼返信
ただでさえガイジの多いコンビニに酒カスまで集まったらカオス過ぎて事件起きる未来しか見えない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:34▼返信
直接相手するのはバー用の社員なんだろうけど底辺酒飲みがフラついてる店舗でバイトしたいやつおる?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:35▼返信
民度やばそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:35▼返信
貧乏臭すぎる、居酒屋にも行けない貧乏人がここに行くのか
バーや居酒屋に行く金も無いなら酒なんか飲まずに必死に働けよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:35▼返信
酒カスがいるならファミマとローソンには行かないわ
酒カスいないコンビニってどこよ
セブンはボッタクリだからパス
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:36▼返信
地域差凄いだろうなこれ
金払いの悪い安酒呑みとかバイトが頻繁に酔っ払い対応しなきゃいけないようなレベルじゃ商売にならんだろうし
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:36▼返信
こんな底辺相手にバーテンやりたがる奴いねぇよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:36▼返信
ハロウィン「中止にしないでくれよな」
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:37▼返信
何年か前にセブンが生ビール販売して結局中止したし、これもなかなか難しいんちゃう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:38▼返信
正直こういう野良で酒を飲みたいと思わない
酒を飲んでるやつと絡んで話もしたいと思えない

別のコミュニティの面子で飲むと別側面見えたりしてまぁ多少は楽しめるけど、赤の他人なんかなんの関心も無い
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:38▼返信
日本の貧困化ぱねぇな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:38▼返信
バーのあるコンビニとか入りずらいわ
普通の客もそのコンビニには行かなくなるぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:39▼返信
視えます酔っ払った客が、店員を殴りニュースになる未来が視える
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:39▼返信
コンビニの広告アナウンス聴きながら、まったり酒飲めんやろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:39▼返信
昔はモスも飲酒出来たところがあった
今はどうかしらんが
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:39▼返信
ちょい呑みなら良いけど泥酔したのをワンオペで対応させるのは無理あるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:39▼返信
ふいんき最悪だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:39▼返信
売春できる時点でそれなりに整った容姿なんだろうけどなんで手近な同級生とかで済ませないんだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:39▼返信
酒癖悪い底辺が居着いて暴れて備品破壊や他の客とのトラブル起こして通常客も離れていく流れが見えたw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:39▼返信
コンビニで酒飲んでどうやって帰宅するのかって問題に帰着するし、普通に利用する人にとっては邪魔でしかないし、バイトの店員に寄った客の相手までさせられるのかっていう
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:40▼返信
バイトの負担やっば
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:40▼返信
バカの酒量と酒癖をどうコントロールするつもりだ?
会議室で椅子をケツで磨くような連中が思い付きで進めてるだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:41▼返信
今後酔っ払いの接待もせにゃならんのかバイトは
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:41▼返信
これが良いって異常だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:41▼返信
外から中見ながら缶ビール飲むわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:41▼返信
新しいやろ!これは絶対ウケる!案を本社が出すのは勝手だが、ただでさえ業務が多い中、余計な酔っ払いの居座り対応とかで現場のスタッフの成り手がまたいなくなりそうだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:41▼返信
コンビニって大半は元酒屋なんだよなぁ…ある意味原点回帰や
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:41▼返信
行くのに結構勇気必要そう
絶対カップ酒好きのジジイが居座りそうだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:41▼返信
ワロタ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:42▼返信
コンビニで飲めたら嬉しい、利用したいって人よりも
コンビニで飲んでる奴いたらウザいって人のほうが多そう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:42▼返信
「イオンダイエット」とか言ってた何とかパパの世界じゃん…
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:42▼返信
客が暴れて実名報道待ったなしだなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:42▼返信
増えすぎてこういう個性とか話題とか作らなきゃいけないのはわかるけど
コンビニの元の良さも消してるのは大丈夫なんだろうか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:43▼返信
ちゃんと場所選ばないと店内の治安だだ下がりするやろな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:43▼返信
店員時給2000円くらいじゃないと駄目だろこれなら
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:43▼返信
セブンのビールサーバーみたいに潰されないんけ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:44▼返信
バーって静かに優雅に飲むところなのにコンビニの入店音や店内放送で雰囲気台無しやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:44▼返信
底辺ホイホイ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:44▼返信
夜間のイートインスペース使用禁止にしたのはたむろされるの防ぐためだったのに自ら寝る場所提供するのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:45▼返信
立ちんぼ辞めてそこで集客
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:46▼返信
深夜に馬鹿が騒ぎ出して周辺住民が被害に遭いそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:47▼返信
ドラッグストアとかでも安酒置いてるからバイトが酔っ払い対応大変らしいけど
居座らせたらそれよりもっと酷い事になるって分からんかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:49▼返信
>>41
優雅に呑もうとする人はコンビニで呑まない
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:49▼返信
酔っ払いが暴れて無くなるまでがセット
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:50▼返信
コンビニ寄って絡まれるとかウザすぎる事ありそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:50▼返信
店の前で座り込んで呑んでる奴らが店内使うだけやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:51▼返信
飲酒運転するバカ絶対出るけどその場合酒を提供した店員も罪に問われるんか?アホやろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:52▼返信
ファミチキで酒とかw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:53▼返信
酒臭いコンビニとかヤバイだろ・・・
ファミチキ買いに立ち寄っただけで酒の匂いで誤認逮捕捕されそう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:54▼返信
繁華街で地面に寝転がって凍死したいウルトラ酒飲みバカ集団が渋谷センター街で見かけるからだろ
池袋もガチ中華と称する在日直系のラーメン店が増えて観光客集めてるからな
彼らが路地で暴れるのは避けたいんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:54▼返信
酔っぱらったじいさんらがいるコンビニ、行く?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:54▼返信
スピリタスですね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:55▼返信
外国人や終電逃したおっさんらで酒盛りしてそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:56▼返信
タバコ等の購入手順改めて
個人で購入するスペースにするなり
従業員の負担減らした方がいいんじゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:56▼返信
コンビニでこんなことしてたら笑われちゃうわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:56▼返信
底辺酔っ払いがそのうち事件起こして閉鎖かな
飲酒運転助長してトラブルも発生するな
まともな客が寄り付かなくなる馬鹿じゃないの
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:56▼返信
家で静かにネットしながらゆっくり呑みたいからあまりお店は使わん夜だとスマホのバッテリー残量も不安だし
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:57▼返信
トラブルだらけで大変そう
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:59▼返信
500円でコンビニで飲むより200円の缶帰って呑みたい
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:00▼返信
コンビニ店員やってたけど
酔っ払いが一番面倒くさいからな
これはあかんで
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:01▼返信
治安が悪くなるだけでは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:02▼返信
>>58
自販機…
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:06▼返信
トイレが酔っぱらいに占領されて汚物まみれになるパターンやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:06▼返信
うわぁ、コンビニオーナーの負担がさらに増しそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:07▼返信
なるほどな
だから居酒屋って名前なのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:08▼返信
>>66
コンビニ定員が勝手に補充していいなら
自販機でもいいと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:09▼返信
コンビニ店員にこれ以上の負担を強いて人手不足大丈夫かよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:12▼返信
コンビニが店員に酔っ払いの相手までやらせんのかと思ったら
別の会社が出店する形なのね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:17▼返信
安っぽいな
コンビニ内で酒飲みたくないわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:20▼返信
誰がどう見ても失敗する
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:25▼返信
間違いなく店員がどつかれたり胸倉掴まれたりすると思う営業に支障が出る確実に
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:27▼返信
(ファミチキに合う酒ください)
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:27▼返信
流石にコンビニで泥酔するほど飲まないだろ
と思うが値落ちする奴はいそうだなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:29▼返信
店内が酒臭くなったり酔っ払いが大声出して客に絡んだりしなきゃいいよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:29▼返信
>>39
なんで?バカかな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:30▼返信
そういえば美味しんぼで山岡が酒屋で缶詰サカナに呑んでるシーンあったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:34▼返信
ただでさえ仕事多いのに今度は酔っ払いの相手か。日本一割に合わない仕事なんじゃないかと思うレベルだぜ。
82.けいこ投稿日:2023年11月18日 20:34▼返信
私は普通のバー行きますよ。けいこ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:36▼返信
治安が悪くなって客が寄り付かなくなるだろ
考えた奴まじで馬鹿だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:39▼返信
ここ行く奴は一件目とかじゃなく泥酔してから行く奴多いんじゃね?
コンビニだし終電逃し酒癖悪いの集まりそう、店内トイレゲロは確定だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:43▼返信
>>1
コンビニで酒飲み達の馬鹿声なんて聞きたくないんだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:45▼返信
うわぁ、俺なら近寄らんわ
酒飲んで喧嘩とか頻発しそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:45▼返信
つまみとホットスナックバカ売れしそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:46▼返信
コンビニ利用したい若いねーちゃんとかに絡んだりするんじゃねぇの
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:49▼返信
店内でゲロを吐かないように
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:50▼返信
底辺wのたまり場になりそうー。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:51▼返信
高ぇーよ貧乏人は200円で缶かって駐車場で飲むわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:52▼返信
何かしらトラブルは起きるだろうなぁ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:53▼返信
何かしら酒提供絡みで事件は起きるだろうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:53▼返信
トイレとかめっちゃ汚くなりそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:59▼返信
ただ酒が飲めるスペースがあるだけかと思ったら
バーテンダーいるんだ
なんかスゲー
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:01▼返信
酒が入れば店内で騒いだり、暴れたりするバカも当然のように出て来る
コンビニが今以上にクズのたむろ場になっていくだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:01▼返信
店内で酒粕が暴れそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:02▼返信
酔っぱらって普通のコンビニ利用客に絡んでいくバカが出て来るのが容易に想像できる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:04▼返信
そのスペースだけ無人で酒はコイン投入注ぎ機、つまみは自販機のレンチンにしないと
バーテンの身が危ないと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:07▼返信
ほぉ。飲酒運転者が増えなければいいが^^
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:09▼返信
ただの角打ちじゃんw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:12▼返信
国民全員が貧乏人だから、、、、

居酒屋で酒と料理を注文できないのです。 高すぎて、、、、

日本の政治家の平均年収4千万円だから。
日本の未来は、明るいよwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:13▼返信
1杯500円だとそんなに安くないなあ
コンビニなら家に持ち帰れば1杯200円程度なわけでどこまで需要あるのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:20▼返信
アル中が喜ぶだけで普通にコンビニ使いたい人からしたら酔っ払いどもがいるから使いたくないと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:28▼返信
あのさ、コンビニでアルコール類がどんどん増えてふつうのジュースが減っていって、そんな中日本ではどんどんアルコール依存症増えている。あと10年もしたらアメリカと同じになってるよ?安い酒をどんどん飲ませてどうなっていくか考えないの?
まじでアメリカさんのマーケティング通りに日本人は動くんだな
肥満と糖尿、アルコール依存に薬物依存… はっぱを中高生が手に入れられる国になってるよ日本人大丈夫?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:31▼返信
>>85
タバコが吸えるなら飲んでもいいけど
でもどうせ禁煙なんだろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:34▼返信
店員最悪だろうな・・
コンビニ客+酔っ払いの相手もしないといけないのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:34▼返信
どうせバーで荒れる輩が増えだす

コンビニに行く層だもん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:35▼返信
※81
店舗内に違う会社が入っているだけで
バーテンは別にいる
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:38▼返信
※109
バーテンがコンビニ店員に助けを求める未来が視える
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:53▼返信
よく行くファミマにイートインスペースあるけどああいうのはない方がいいと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:56▼返信
夜一人コンビニ行けなくなるじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 21:56▼返信
そんなコンビニに子供を行かせたくねえ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 22:00▼返信
絶対治安悪くなる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 22:01▼返信
利益しか考えてないバカ
現場で働く人間の負担なんも考えてないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 22:01▼返信
バイトJKがお酌とかしてくれんのけ?🤓
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 22:10▼返信
DQNの溜まり場になりそう(´・ω・`)
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 22:10▼返信
バーテン「あちらのお客様からです」

つシュッ 鶏つくね串
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 22:14▼返信
※116
入り浸るわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 22:19▼返信
マジで!?
もうバー行くのやめるわw

さすが伊藤忠だね👍
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 22:33▼返信
コロナの頃、セブンイレブンのイートインスペースで酒盛りしてるジジババの集団いたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 22:59▼返信
酒飲みの相手はマジでハードル高いからコンビニ店員のメンタル壊すぞこれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 23:02▼返信
飲みに誘われたらココ行くか
2度と誘われなくなる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 23:18▼返信
面白いけど夜は居酒屋になる店かぁ
そうなったら仕事帰りに買い物だけしてくのは今後は遠慮したいかな
飲む連中は愉快でもコッチは五月蝿い、臭いで不愉快とか遭遇しそうやし
駐車場内におでん屋、バルとかの屋台置くじゃあかんのやろか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 23:20▼返信
治安悪くなりそ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 23:46▼返信
ジジイしか座って無くて草
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 23:52▼返信
またYouTuberやモラルない輩ごむちゃくちゃやりそうだわ
店員には同情しかない
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 00:09▼返信
飲酒運転が増えそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 00:23▼返信
汚ねえジジイの溜まり場になりそうだから絶対近寄らない
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 00:28▼返信
アルバイトの負担が増えそうだなぁ...
低賃金重労働の人に、なんでもかんでもやらせるのはどうなんだ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 00:46▼返信
やる気のないバイトバーテンダーに塩対応されるんだろなあ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 01:16▼返信
ショボいのに高い
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 02:25▼返信
維持できなくてすぐ廃れるやーつ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 04:12▼返信
ただでさえアレなバイトに無駄な負担かけるなよ
店内になくてもラリったクソ客の相手とか大変なんだぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 04:24▼返信
ビールサーバー置こうとした時はあんなに批判に溢れたのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 05:08▼返信
居座るなよ はよ帰れ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 06:19▼返信
駐車場が無い“繁華街・市街地コンビニ”ならでは
駐車場有りのコンビニで始めたらバカ企業
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 06:44▼返信
輩が増えて一般客の足遠のく
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 07:27▼返信
ただでさえコンビニや駅なんて変人が現れるのに、地獄の客層になりそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 07:33▼返信
キチガイが長時間いるんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 09:49▼返信
へー、東京だと渋谷にあるんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 10:49▼返信
発想としては面白いけど酒飲んでるのが隣にいる状態で買い物はしたくないな
呑むついでに買い物をするにはちょうどいいけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:17▼返信
おいおい買い物に来ただけの客が酔っ払いに絡まれるじゃねえかこんなの。やめろよマジで。
年金ぐらしのじいさんが昼間から若い女性店員に絡んだりするトラブルも絶対あるだろ
ホームレスとか集まりだしたら絶対面倒だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:43▼返信
ウチの近くのファミマ
いつ行ってもファミチキ置いてないんだが
売り切れとかじゃなくて作ってないんよね
なんなんあれ

直近のコメント数ランキング