感謝祭の定番デザートがバカ売れです
この時期、サンクスギビングに向けアメリカ人はCostcoのパンプキンパイを「ウソだろ…?」というくらい買い漁ります。それがよく分かるタイムラプス動画pic.twitter.com/eleaTIKDtq
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) November 18, 2023
この記事への反応
・大人気なのですね!
日本でも見かけたら買ってみます
今日Costcoに行ったら木曜のサンクスギビングに向けアメリカ人がアホみたいにパンプキンパイ買ってました…なおCostcoのパンプキンパイを日米比較してみると
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) November 21, 2022
左🇺🇸5.99ドル 直径約31cm、約1,650g
右🇯🇵1,598円 直径約28cm、約1,550g
アメリカにも日本より安い食べ物はあります!(見た目は完敗ですが… pic.twitter.com/4kk2dOfhfC
・広島のコストコには、ターキーを売ってなくて、ショックです
・今日、Costco行ったら本当に大混雑してました😅
マジでとんでもねえ売れ方してるで
アプリ会員なら3ヶ月に1回無料で入れるとか、月1なら300円で入れるようにするとかさ
殺人を許容するかのようなゲームを私は許さない
チョニーはこの子供たちに謝れ!
何であれが動き続けるの?いらんやろ
糖質が高いのは美味いに決まってる
どんどん中止にしづらくなるね
巨額損失確定なのに
運動しろ
脂肪ぷよぷよおじさん
もっと乱雑かと思ってたわ
こういうのはファミリー向けだし、左のそっけないパイじゃ子供はときめかない
品出しが瞬間的に行われてるだけだろ
以前にも見たことある気がするんだが
日本じゃ買う人は限られるから手間かけて見栄えを良くして高く売ると
アメリカでケーキを食って美味かった試しがないからなあ
言っても日本だって無味無臭の餅を正月前にアホみたいに買い漁るだろ
国特有の味覚ってやつよ
日本人「感謝祭にコストコのカボチャパイ食うの?」
アメリカ人の民度よ
舌を慣らすしかない
慣れたら普通のが甘ったるく感じる様になる
青いケーキなんてパーティー用のバカでかいケーキでくらいしか見ないぞ
それを買ってくれる人はいないけどね。
コスコォに連絡しといたわ
会員になってあの商品ラインナップとか
ふざけてるのかって言いたくなる
ガソリンの安さはガチだがw
フェスに際して不始末は許されない
カボチャだから野菜食べてるしね????