たぶんアホが作ったとまで言われるシステム
シャニソンやってるけどこのアプリバカが作ってるの?体力次第でレッスン可能、トラブル率上昇の癖に体力回復は出来ないってどういうことなんだよ pic.twitter.com/UCk9HnaHFm
— 翡翠 (@Idocrase) November 18, 2023
オフ(体力回復)が選べるタイミングが限られており
体力なくなったら失敗覚悟で仕事にいかせるしかない



シャニソンの「体力がなくてレッスンは厳しそうだな……仕事に行ってトラブル起こして来てくれ!!」が横行するプロデュース、『約束するだけして反故にしてアイドルに尻拭いさせる』以上にゲーム体験としてもフレーバーとしても最悪なので色んな意味でシステムを変えた方がいい
— 吉太郎 (@sirigomi) November 18, 2023
シャニソンのプロデュース、シーズン毎の各週に並ぶ選択肢がランダムなので、オフが一切選べないシーズンとか普通にあるのヤバい
— 御伽sound@成人済み♡ (@otogi_sound) November 19, 2023
シーズン終盤に「体力あとちょっとだけどトラブル率抑えてるから自主練いけるな、次シーズンの頭でオフ取ろう」と考えてたのにオーディション越えたら地平線までオフゼロ
シャニソン、こんな感じで体力0なのに回復できる選択肢が無い場合はトラブル起きるの覚悟で仕事するしかないんですかね? pic.twitter.com/0VfcSiKiGS
— mioりん (@tks_mio) November 17, 2023
この記事への反応
・アイドルが疲れ果ててるのにオフが無くてトラブルが起こるの確定の仕事に行かせないと行けなくなる度に毎回泣いてる
ごめんな…ごめんなにちか
・シャニくんは実在性と解像度めちゃくちゃ高いけど、ゲームシステム謎だよな…
・プロデュースの時にオフが自由に取れずに体力足りなくてレッスンできなくて、仕事でトラブル起こすことしかできないのは、現実で考えるとものすごいブラックでしかない
これゲーム仕様じゃなくてバグのレベルだろ
きっとうまいこといくようになるヤーツがガチャでくるんや


買わなくて良かった
同様に「クソゲーになってもいいから働け」って感じなんだろう
Switch「マリオカート8、ポッ拳、レゴシティ、ベヨネッタ2、ゼルダ無双、ドンキーコングトロフリ、キノピオ隊長、マリオブラザーズU、幻影異聞録、ワンダフル101、ピクミン3、マリオ3D、零巫女、マリオRPG、ペーパーマリオRPG、ルイージマンション2、マリオVSドンキーコング」
🐷「アーアーキコエナイキコエナイ」
宝塚は芸のクオリティは高いよ
やるか悩んだの草
段階踏んで成長を実感できるコンテンツ作るのはクッソ面倒なんだろうけど
逃げ続けてガチャ育成になってるから未だに糞ゲー乱発してんじゃねーか
人気が出たら売れているうちに売ろうと会社側が取れるだけ仕事を取ってきて過密スケジュールで本番中に大ポカと
課金で何とかできないと難しいと言う事らしい
シャニマスは意識だけは高いから
甘えんな!さっさと仕事行ってこい!!
知恵遅れポークの感想です
その内改善されるわ
フルネームも書け
遅延堂が考えました
チー牛が泣いてて草
新しく作ってブラウザよりクソになるとは思わないだろ
現代のアイドル業そのものやん
ウマ娘よりも育成楽(オートあり)で音ゲーも遊べるからかなり良いゲームではあるけどめちゃくちゃ要素が多い
素材は良いのにもったいないよ
ゲームデザインはなんとかならんかったんか?
音ゲー部分抜いて、ライブパフォーマンスとプロデュースモードのカードゲーム部分を作り込んでくれたらよかったのに
文句言う理由がわからん
それを忠実に表したクソみたいなシステムだ、もっとやりようあっただろ
音ゲーは正直やってもやんなくてもいい仕様だけど、クソゲー育成しないとフルコンしてもB止まりや
単に下手なプレイや稀な不運でこうなる程度がアウトにされたらもう体力制度のあるゲームなんて作れんぞ
エクド@kuedoraa
Switch版ホグワーツレガシーの進捗、ホグワーツ入学後ぐらいまで進んだ。ここまでプレイして、ロードの長さが少し気になりますね。特にゲーム開始時のロードはやや長め。あと携帯モードで遊びたいゆえに画質は妥協したけど、粗さが思ってたよりうーん...ですね。素直にPS5版を買ってこようと思います←( ´,_ゝ`)プッ
育成は本家があるんだから普通に音ゲーに特化すればよかったのにな
今からでもこのプロデュース機能消したほうが良い。ボリュームもブラウザ版より無くなってるし。
ユーザーはゲームじゃなくてシュミレーターが望みなの?
アイドルにオフなんてないよ?
ゲームシステムがチュートリアルやっても理解できなかった
なんでシャニマスでダメ音ゲーを出すのかね?
時間制限きついからカードの効果じっくり見てる暇もないし
エクド@kuedoraa
Switch版ホグワーツレガシーの進捗、ホグワーツ入学後ぐらいまで進んだ。ここまでプレイして、ロードの長さが少し気になりますね。特にゲーム開始時のロードはやや長め。あと携帯モードで遊びたいゆえに画質は妥協したけど、粗さが思ってたよりうーん...ですね。素直にPS5版を買ってこようと思います←( ´,_ゝ`)プッ
今後、実装されるかもしれないけど
石とかアイテムで体力回復とかスケジュールの再抽選とか
最初から救済措置を入れておけば
叩かれる要因は少なかったよね
育成クソだからといって育成しないと音ゲーでスコアまったく出せない
んでスコアでイベのポイントやらイベガチャポイント変わるからたちが悪い
ガシャも別々だし、ただでさえゲームきついのに初心者殺し過ぎるんだわ
ゲームでも体験させたいバンナムの考えか?w
デレステみたいにすればよかったのになんでこんな面倒なシステムにしたんだ
ハイスコア取ろうと思うとガシャに金突っ込んだ上で
音ゲーガチ勢と育成ゲームガチ勢の両方になる必要があって、相当にハードルは高い。
デビュー当時はスケジュール真っ白だけど売れたら休みなんて無い
・育成パートで使うキャラは音ゲー側で稼ぐアイテムで強化する
・ただし音ゲーパートも育成パートもオートモードがあるので最低限でいいなら別にやらなくてもいい
・音ゲーと関係ないチャレンジ要素はあるが、今の所ユーザが争うランキング要素は音ゲー関連のみ
…という話なんだけど、その概要を理解するのすら難しいよね。
まあ真面目にやる気になれば説明読めばいいんだけど。
ちょっとでも頭使う要素入れると、着いていけない奴がクソゲーって喚くの
近づきたくないコンテンツのひとつ
結局クッソむずい育成進める必要あるし、使いどころ間違えたら意味ないし結局金を入れた分だけ強くなったっていうユーザーへのフィードバックが遅い・もしくは感じにくい仕様
これは課金ゲーとしては致命的
IPが強力だからすぐサ終とかはないだろうけど、テコ入れ早くしないと売れるゲームにはならないだろうね
1週目はともかく2~3週目の予定なんて最初から見えねんだよ。2~3週目に入った段階でスケジュールにオフが無いと詰むというのはプレイしてれば分かる話。
しかもオフが一つもないのがザラのクソゲーという事なんだよ
シャニマスのファンちょっと独特だよな
日頃から体力に意識して行動すれぼいいだけだろ
よっぽどのアホじゃなきゃ体力ない状態でシーズン跨いじゃダメなんてこと一回やりゃわかんだろ
オフがないことがザラだとわかってるならそれを見越して動けよって話
ゲームやったことないんか?
怒りの理由がわからんな…
つまり石で回復が欲しいって事?
開始時に2シーズン目以降のスケジュールが分からないから 体力温存が出来るかどうかなんてわからないんだよ。
体力回復させる要素の出現もランダムだからふたを開けてみたら2シーズン目以降にオフが全く無い場合もかなりある。まぁ1回やっただけじゃわからんか
音ゲー特化じゃないんか……素朴に何のための新アプリなんや……
ガチで育成させたら1シーズンも体力持たないから見越して動くのも無理だぞ
それは同情するわ……手を出してないけど音ゲーバージョンだと思ってた
グルーブランクB作るので精一杯
宝塚ならオフなんて無いから
休みに後に休みたいて言う気持ちはわかる
安全策とるなら余裕持ってシーズンまたがなきゃダメだなってなんで理解できないんだろう
何回もやってるらしいのに…
もちろん上振れ狙って突っ込むのも手だけどそりゃあ覚悟の上でやるもんだろ
メンタルトレーニングしておけ
実際、一番休みたいと思うのって休み明けよね…
リアルだね
いつの時代の話してんだ?
アイマスのアクティブは全アプリ合わせて20万程度だぞ
新作のシャニソンの初動がやっと25万ってとこだぞ
育成ノータッチで音ゲー単体でも充分に遊べる仕様ではあるから楽しんでもろて
正直今更デレステみたいな感じだったらMV再生機に成り下がるところだったから育成で厚み持たせたのは正解
あとはどんだけ分かりやすく改善できるかやな
アイドルは休まず働いて、夜のお店でアルバイトしたりしてるのよ
1+1=2の感覚で音ゲーとカードゲーと混ぜるなよ
ようは普通に育成させろや
休み取れないパターンが存在するから安全マージンなんて存在しないって話では?
面白くないけどこれに関しては難癖
シャニソンで25万なら
なんで全部合わせて20万なの?おかしくない?
なかった時点で育成失敗で完走しても雑魚キャラができる
ミリシタ越えも出来ず
ゴミのラブライブと同程度とは・・・
アイマス界の恥さらしだ
現場が透けて見えらぁ
今頃「すげぇリアルなシステム」とか自画自賛してんじゃね?
ラブライブは全シリーズ合わせてシャニソンと同程度だから、実質シャニソンの価値だぞ
失敗ほぼ確定ってわかってんのに仕事に行かせる選択肢しかないのがゲームとしてどうなのって話ちゃうんか?
誰に組まれた予定なんだよそれw
ツイの画面見るとレッスンは何かしらほぼ確定で出て、オフの出現率が50%くらいっぽいから
プレイングの基本としては、体力高めを維持して進めるべきだろ
シャニってアイドルも可愛いし曲も良いのに、なんでゲーム作らせるとこんなにクソオブクソになっちゃうんだろ
しらないの!?
あるアイドルを4凸仕様にすると選択できるぞwwww
どのアイドル??
アイドル系だけでも
デレステ > バンドリ > ミリシタ > シャニマス > アイプラ > ラブライブ > D4DJ
この順位だからなぁ
デレがどうとかじゃなく、それ以前に抜かなければならないのがあるんだよ・・・
シャニソン(25万)、デレステ(14万)、ミリシタ(6万)
音ゲー プロセカ(150万)、あんスタ(40万)、バンドリ(20万)、ユメステ(4万)
弱男ゲー ウマ娘(80万)、ニケ(40万)、ブルアカ(30万)
拾いもんだけど大体こんな感じらしい
システム云々言う前にそれに気づかずに遊んでいるのはちょっと。
アクティブは盛るとこは盛りまくってるから当てにならん
プロセカなんてそんなにいるのにウマ娘の半分も売れてないやん
Mマス潰されたスタッフの叫びか…納得した
次のシーズンのスケジュールがわからず、次シーズンの数回先まで選択肢にオフがなくて仕事強制→失敗のルートがあるってことだと思ってたんだけど違うの?
ラブライブは?
すべてを運要素にするのが糞ってことじゃね?
シャニマス本家もその仕様だから…
その辺は課金圧とかユーザー層とか熱量とかの問題だろう
プロセカのは夏頃の調査会社のアクセス調査とイベントアクティブ調査が似たような感じだから間違ってないと思うよ
横からだが、
スクフェス(3万) 10月の上旬にしてた時にコレだったから今はもっと下がってるかも
リンクラ(2万)
1万5000人らしい
シャニマスには毎シーズンに『休む』選択は必ずあって体力回復できる
でも
シャニ損には『休む』の選択がないシーズンもあるのが問題
そりゃばかが作ってる?っていわれてもしかたない…
素人イジメたところで何にもならんしな
バカだから休むの選択が考えられなかったんだろ
>>159
サンクス
アイマスやバンドリの以下でもラブライブは3番手だと思ってたが、思った以上に終わってんだな
お前も馬鹿だろw
シーズンによっては休みのある週が存在しないんだよ
つまり、どんだけスケージュール見えようが意味ないってこと
何でもかんでも自分の好きなように出来なきゃ気が済まないってんなら、シミュレーションゲームの適正は無さそうだ
それすらないからなこのゲーム
休み以外にも体力使わんで良い、回復出來たり失敗の無い選択肢は存在するぞ
シミュレーションゲーで大切なのは下調べと経験だ
オフ以外は微回復
失敗ない選択はステが伸びない
こんな糞仕様でシミュレーションとか言ってる方がアホやろ
シミュレーション要素は碌に紹介や説明もせず
前倒しで配信早めてあとはブイに丸投げする案件とかだしなあ
これ結局シミュレーションゲームとしては完成度高くて面白いってことなん?
答え出てんじゃねえか、そういうの駆使しろって事だよ
お前は体力無いときに目の前に罠があると分かってる宝箱と何も無いが安全な道があったらメリットデメリット秤にかけずに宝箱に飛び付くのか
なんでその場で体力を回復するっていう選択肢がないんですかね?
音ゲー目当てにはじめたユーザーを公式が出鼻くじくってすげーよな…
頭悪いと例えもクッソ下手なのなwww
丸々一週間休み取れる程スケジュール空いてなかったんじゃね
何でも数値自由に思い通りに出来るのはシミュレーションゲームじゃなくてシミュレーターなんだわ
何言ってんの?誰も丸一週間休みとれとか言ってないよ???
下手したら数週間休みがないからブラックじゃんってのがそもそもの話題じゃん
正直まだなんとも
触った感じ育成に関しては今の所本家よりもちゃんと考えないと良い感じにはならないと思う
馬鹿を釣るのが目的のゲームだから成功っちゃ成功だなw
もしかしたら既にあるのかもしれんが
まずはブラックスケジュールでキャラ育てろとか言われたらそらキレるてw
確かに次シーズンのはわからないけど、3〜4週動ける分残してシーズン超えれば完全に詰むことはそうそうないようには思うけど…。
難易度によってオフが来る頻度は変わるけど、オフ以外にも体力回復の手段はあるし、言うて私もハードで最初の一回しくったけれど「ああそういう感じなのね」ってなったよ。
と言っても1日に3〜4回くらいしかプロデュースで遊んでないからまだ理不尽なことが起きてないだけで、もっと試行回数増やしたらそういう場面も出てくるかもしれないね。
スターリットシーズンの方がマシですわ。
シャニソン、ダウンロードしなくて正解でんがな。
ポストした人の画像を見るとシーズン3の初週で残り体力5しかないから、そもそもシステムを理解できていない気がしますよ。
確かにシーズン跨ぐ場合には次週の予定は見えないけれど、それはすでにわかっていることだから「シーズン3に入ってすぐにオフがない可能性もあるから体力残して動こう」って考える感じのゲームデザイン。実際、くさしているポストをした人の2週目にはオフが見えているしね。
はよ改修するかサ終しろ
真面目に育成したら半シーズンも体力持たない調整で 翌シーズンでオフが全くない場合が多いってもはやリスクとか覚悟とかそういう話じゃないだろ
ソシャゲとしての優先順位をはき違えた無能運営ですねこれは
やっぱモテないチー牛みたいなのがメインユーザなの?
よほどのゲーム素人が作ってんのか?まともなスタッフ抜けて若造がやってるのか?
>「シーズン3に入ってすぐにオフがない可能性もあるから体力残して動こう」って考える感じのゲームデザイン。
そのゲームデザインとやらがアホが作ってんのかって言われてんじゃないすかね…
いや冗談抜きでその仕様のどこに面白味を感じてるわけ?
頭使う要素じゃなくて運ゲー要素に文句いってんじゃね?
ごめんなさい…文句をポストした方がゲームシステムを理解しているかいないかという軸でコメントしておりました。アホが作っているかどうかについてはおっしゃる通りかもしれませんが、ポスト元の方がそれを理解されていないように見えたので…。
テキストで「オフが一切選べないシーズンとか普通にあるのヤバい」とおっしゃっている方もいますが、画像がなく真贋がわからずですので、画像を張られている方を基準にコメントしました。
私自身はいわゆるボウズめくりに面白みよりもストレスを感じるほうなので、体力にマージンを残して育成をしていますが、体力を残さず次シーズンに進み、運よくオフやお出かけを引いて育成が上振れすることに楽しさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
自分も同じ環境のエアプ開発スタッフがキレてんのねww
これはパワプロ関係ないやろ。
体力制のゲーム全てパワプロか?
バンナムに文句つけたれ
元ゲーがウマ娘や
結局スケジュール見てハズレだったらリセマラするだけなんでバカが作った運ゲーなのは間違いないっすね