X JAPAN・HIDEのお墓について
どうしようか迷いましたが、やっぱり話します、沢山のお酒や、ジュースの缶、ビン、、
— HIROSHI “fatfree”MATSUMOTO (@DashioJp) November 20, 2023
ふたを開けたままお墓に置かないでください、
開けていない缶も破裂していました、瓶は割れていました、、、沢山虫たちの餌食になっていました
お墓に着いてしまったお酒やジュースの着色がとれません… pic.twitter.com/sDlBEv1UEy
どうしようか迷いましたが、やっぱり話します、
沢山のお酒や、ジュースの缶、ビン、、
ふたを開けたままお墓に置かないでください、
開けていない缶も破裂していました、瓶は割れていました、、、
沢山虫たちの餌食になっていました
お墓に着いてしまったお酒やジュースの着色がとれません
みなさんどうか、何も持って来なくて大丈夫ですから
手を合わせるだけでちゃんと伝わりますから
頼む🙏
お願いします
みんな遠い所から来て頂いて、ほんと申し訳ないですが
宜しくお願い致します。
松本裕士
この記事への反応
・お酒や、ジュースを供える方もみえるんですね。
・お供えして一緒に食べたり飲んだりして最後は持ち帰ります
・私の父も大好きな飲み物を持って手を合わせて、その場で飲みます。置いていくのはダメだと思います。手を合わせるだけでhideへの気持ちはつたわりますよね❤️お墓を綺麗に保つのも大変なのに‥
・若い人や経験ない方は作法を知らない方もいらっしゃるでしょうから、これが広がるといいですね。
皆さん善意なのは間違いないですから
マジで片づけ大変そうだもんな・・・
トム・クルーズ(出演), サイモン・ペッグ(出演), ヴィング・レイムス(出演), レベッカ・ファーガソン(出演), クリストファー・マッカリー(監督)(2023-11-29T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9


長く放置しなきゃ破裂する事はない筈だ
まぁ当人が持って帰れの方がいいか
そうするとね餌場だと認識されてカラスが大量に居座るように成る
カラスが昼間から周囲に大量に居座る墓地はどうみえるかね?
異常な場所にしか見えないんだよ
そういう場所の檀家は減る
何もしないで困ってますはないわ遠慮することじゃないだろ
注意書きだらけに成っちゃうね
コナンとかでも良いんだけどよ
コナンのほうが作りやすいかもな、ゲスト登場する家族が墓参りしてるシーンを入れろ
供え物を持ち帰るシーンをな
子どもたちは学ぶよ
外人観光客しかり
なんでなんだろうな
その人の話の話題を出すキッカケに成るだろ
故人を忍び忘れないようにするためだよ
忘れ去られた墓は荒れちゃうからな
話題を出すだけでいいならスマホの画面でも良くね
忘れないためならスマホのロック画面にでもしたらよろしい
供え物の文化がいつから有ったと思ってんだよ
スマホなど無い時代から続いてるんだよ
何様のつもりだよ
普通はそう
置いたまま帰るアホはまともな教育受けてないんだろうな
結局なんなんだろうって思う時あるわな
親族が集まるきっかけになるのはわかるんだけども
今の時代って家族大体LINEで繋がってるよね
食べ物を置くって珍しいよね
お墓は生者の自己満足
何も知らんガキどものせいにするなんて最低だよ
墓はその人が確かに存在していたという証明みたいなことなんだろうけど
その証明が石である必要があるのかは時々考える
だから現代に於いては
理に適ってないって思うんよな
えぇ…
常識レベルの墓地共通ルールだよ
何でもかんでも明文化するものじゃないよ
映画泥棒のCMと同じやろ
わからん奴の為にあるんだよそういうのは
アホなの?常識の話だろ、公共の場でデカい声で話すなって張り紙ないだろ
それぞれの価値観があるからな、先祖に敬意を払えない人が家族や子孫に敬意を払えるのかって話
各家族で文化も変わってるし自分も25と同意見だし坊主(宗教)嫌いだしな
もうとっくに次の人生歩んでるでしょ
そうするとハイエナの飯場の様に故人のお墓が荒らされて管理者の大きな負担になる
場合によっては故人のお墓を非公開で移設せざるを得なくなる訳よ・・俺のお気持ちの方が最優先だ?
あ、そう
それで事故現場とかで山積みにされてるのをマスコミも積極的に切り取るからそういうイメージついちゃうのは仕方ないかなって。
饅頭だって虫のエサだろが
最近の若者は知らんのかね
次いつ人が来るかなんてわからないんだから、当人が責任持って持って帰れよ。燃えるゴミだって一晩生ゴミを全オープンにして出しっぱなしにしてたら集積所大変なことになるだろうよ
まあ常識知らんのって親に教育されてない育ちが悪い奴らだからな
何言ってんだこいつは
生きてても置きっぱなしにしないだろ
分解者みたいに浮浪者にも価値があったんやなって
あ、家族でお墓参りとかしたこと無い層の人たちか
いやその場で食って帰るけど・・・・
沖縄かな
そもそも普通はお墓に飲食物なんて供えないし
これやってるのって普段から自分の家の墓の管理なんてやってないようなやつだろうな
自分の家系の墓でもお供え物したら帰る時には持ち帰るようにするのが普通
動物や鳥などに荒されるし、それこそ野生動物への餌付けになるから危険
あんな立派な墓によくもまぁそんな事するなとは思ってた。
墓石ってそいつらの家系で買ってる物なんだし
こういうのお墓参りに来た人が帰ったら墓の管理人が勝手に食ったり飲んだりしてるんだと思ってたわw
それ普通に墓石に染み込んで変色するし
カビもはえるで
そこ若者のせいにするんじゃないよ
持って帰っていいんだよ
そもそも開閉関係なくお参りが終わったらお供物は全部持ち帰ったほうがいいぞ
というか飲み物は普通はコップに注いだりコップがなければ蓋開けて供えるものやぞ
他人の墓参りは普通だよ。そのために管理者が案内標識を設置したりしてる。
墓参客が名刺を入れるための設備を置いてある墓もある。
惜しい人が早くいったもんだ
ゴミを すてないでください
そこに わたしは いません
ねむってなんか いません