• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




コーラ、24年も値上げ検討 円安で原材料費高騰続く

1701171313162


記事によると



コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスが主力商品の「コカ・コーラ」などの希望小売価格について2024年も値上げを検討していることが分かった

・カリン・ドラガン社長(57)は、商品のパッケージ包装なども高騰しているとして「円安が大きな打撃だ」と述べた

・原材料費の上昇で19年、27年ぶりに大型ペットボトル商品の希望小売価格を値上げしたが、店頭での価格転嫁は定着しなかった

ドラガン社長は「(海外と比べて)日本はインフレに慣れておらず、消費者に(値上げへの)抵抗があった」「この2年で飲料業界はようやく値上げができるように変わった」と話す

・19年12月期の連結決算から純損益が4年連続の赤字

・23年12月期の業績予想は純利益が15億円と、5年ぶりの黒字となる見通し

以下、全文を読む

この記事への反応



もう飲めねぇよあんな高いジュース

200円とかになったらさすがに泣く

すまんペプシ行くわ

円安とデフレで500ミリペットボトルのコカコーラ実態価格に関して言えば、タイと変わらん価格帯になってるもんね
赤字になるのは当然だから値上げもやむない
スタグフレーションに入ってるのを実感する


消費税廃止って言うより賃上げして金融緩和止めるほうが良いと思うんですけどねえ。どう考えても。

コーラそもそも飲まないからどんどん値上げしてくれていい

コーラ値上げの影響でマックのセットも値上がりしたらキレそう

原材料費分だけじゃなくてついでに人件費分も値上げしてくれ

日本企業も公務員も賃上げ渋ってるから外資系企業から引っ張ってもらうのが最後の望みなんだ


値上げを受け入れてまで飲みたいものでもないな

自販機だともう180円でしょ
エナジードリンクと価格差なくなるけど…


もう値上げしたもん勝ちに見える

砂糖水をどこまで値上げすんのよw

馬鹿な政治家が円安のままにするからなー








いろはすも値上げ?
円安キツすぎるだろ





4065339464
諫山 創(著)(2024-05-02T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CNXMSYM8
光永康則(著)(2023-12-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:41▼返信
「解散命令出したから自民は統一教会の傀儡なんかじゃない!」とか言ってるやつがいてウケるw
あんなもんただのパフォーマンスに決まってんだろw
俺たちの忠実な下僕である自民党のイメージが悪くなれば仕事がしにくくなる
だからこっちから指示して出させたのw
俺たちは日本の奥の奥まで根を張ってる
俺たちが滅びるとしたら、それは日本が滅びるときだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:41▼返信
便乗すんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:41▼返信
万博9カ国さらに追加!史上二番目に参加国の多い160カ国へ!! 史上初めてバチカン市国の参加も決定!! !はちまは2カ国撤退のみ記事にするプロパガンダサイトです
コロナ対策費77兆、東京五輪4兆に比べたら2300億で3兆の経済効果やらない手はない。

阪神オリックス優勝パレードは行政と球団の合意で行われる公道使用事業であり万博と絡めてもなんの問題もない。そもそも阪神電鉄もオリックスも万博参加協賛企業。
過去の阪神優勝パレードやスポーツイベント、五輪でもボランティアは募集されてる。10万人職員のうち2500人のボランティア募集が強制になるわけがない。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:41▼返信
もうペプシしか飲んでないからどうでもいいっす
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:42▼返信
麦茶で生きる
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:42▼返信
体に害しかないものを飲む必要ないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:43▼返信
成人してからマジで飲まなくなったな
さすがに健康のことを考えてしまう
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:43▼返信
インフレに慣れていない
慣れたらいいことあるの? 給与が上がらんのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:44▼返信
なお円安が収まっても値下げはしません
10.投稿日:2023年11月28日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:45▼返信
コカコーラひさしぶりに飲んだら不味いんだよ
日本には他にいくらでも美味しいソフトドリンクあるからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:46▼返信
そこら辺の水でも飲んでおけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:46▼返信
別に慣れてないが
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:46▼返信
いい加減円安なんて的外れな表現は止めてハッキリと「日本円の暴落」と表現すべき
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:46▼返信
実質賃金急降下になるから買いたくなくなるだけで
慣れてるとかなれてないからという話ではない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:47▼返信
コカコーラだけじゃなくて日本コカ・コーラが手掛けてる商品の一斉値上げだからな
しかもこれまで控え目にしてた値上げ幅を一気に押し上げる超強気値上げだ
スーパーやドラッグストアに置かれていた安売り飲料がもう安売りされない事を意味してる
すべてがコンビニ価格(定価)に押し流される怒涛のハイパーインフレよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:47▼返信
円安のせいにする人居るけど、一度上げた価格は円高になってからって下げないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:48▼返信
久々にキリンレモン飲んだら凄い美味かった。
コーラからキリンレモンに切り替えるか。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:49▼返信
ありがとう自民党
ありがとう統一教会
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:49▼返信
もう買わないから好きなだけ値上げしてどうぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:50▼返信
万歳!岸田万歳
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:50▼返信
慣れの問題かよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:50▼返信
貧民は川の水でも飲んでろよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:51▼返信
アメリカじゃコーラ500mlで5ドルだけどな
安くても4ドル以上する
ドイツでも3ユーロする
ただ単に日本が安すぎただけや
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:51▼返信
>>23
川の水なんて飲んでるのは寧ろ意識高い富裕層だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:52▼返信
別に他に変わりは幾らでも有るしただ売れなくなるだけだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:52▼返信
貧乏人は唾でも飲んどけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:53▼返信
茶色い砂糖水に金を出すアホどもから金を巻き上げろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:54▼返信
ジュース類よりも缶チューハイの方が安いというw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:55▼返信
元からペプシの方が内容量多い上に安いから買ってない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:55▼返信
コーラ替わりにストゼロ飲むようになって日本は崩壊する
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:55▼返信
実際日本は約30年間もデフレマインドがこびりついてるからインフレってものが経済勉強してる人間じゃないとわからないんだよな。
そんではちま民経済勉強してない連中ばっかだからコメント欄で的外れにキレそうなのがなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:56▼返信
※23
浄水場は大体上流にダムがある河川から取水してるんだがな
君は井戸水を使っている田舎者かな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:58▼返信
原材料も為替レートも一年以上既に安定してんのに
まだこれのせいにして便乗値上げすんのは流石に
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:58▼返信
コーラやめて炭酸水に黒酢とレモン汁入れて飲んで健康になるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:58▼返信
なに勝手にもう値上げしても許される…みたいな空気出してんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:59▼返信
コカ・コーラの自販機だけはどこ行っても売り切れ表示を見たことない
他社の自販機の方が全体的に安いからそりゃみんなそっちで買うわな
コカ・コーラの自販機だけ異様に高いのはなんなんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:00▼返信
酒飲める歳のやつは缶チューハイで良いやんってなるだけでは
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:00▼返信
増税クソメガネ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:00▼返信
炭酸飲料好きだけど値上げ続きで買わなくなった
高すぎてますます買わなくなりそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:02▼返信
自販あれだけぼったくってるのに値上げしてないは笑える
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:02▼返信
>>24
なんでもかんでもすぐ海外と比較する奴ってバカだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:02▼返信


自民党の失政で先進国で唯一30年間も給料が下がり続けてるのが日本なのに慣れるわけないやろ


44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:02▼返信
給料上がってないゴミは発言権ないから黙ってろってことに気づかないバカばっかでホント草
どんなレベルの低い環境で働いてんのw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:02▼返信
自動販売機覗いたら180で売ってあってたっかって思ってたのにさらに上がるのか
普通に買う気が失せる値段になってるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:02▼返信
自販あれだけぼったくってるのに値上げしてないは笑える
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:02▼返信
自販あれだけぼったくってるのに値上げしてないは笑える
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:04▼返信
別に好きなだけ値上げすりゃいいじゃん
高いと感じたら他のを買うだけだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:04▼返信
コンビニで500ml買おうとしたら170円とかしてビビった
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:06▼返信
コーラはアメリカだと必需品なんだろうが日本ではそんなでもないだろ
値上げしたら人離れるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:08▼返信
>>45
こんなもん150超えたら買う価値ないよな
コカコーラの自販は消費者舐めてるわだから誰も買わない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:11▼返信
いろはすは2リットルの水購入しているから値上げは地味に影響出るな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:11▼返信
他社が100円から110円に値上げするときに「え?うち100円でいけるけど??」とか言ってたけど足並みそろえるために渋々110円にした、ってのは過去の栄光の話ね

ぶっちゃけ高すぎてもう飲んでないわ、コカコーラ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:13▼返信
※44
おまえの給料源、かーちゃんのさいふから盗む、だもんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:13▼返信
尾田っちの大好物コカコーラ値上げだと?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:17▼返信
値下げしないからだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:17▼返信
円高になっても下げないやつ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:17▼返信
便乗値上げやめてくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:18▼返信
値上げした結果売れなくなって更に値上げループになってそう
炭酸飲料好きで常に常備してたけど値上げ続きで全く買わなくなった
健康になってしまうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:18▼返信
ガンガン値上げしていけ
消費動向どうなるのかちょっと見てみたい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:20▼返信
民主党の超円高デフレ政策のせいで日本人の金銭感覚が狂わされた
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:21▼返信
本当我々庶民は生活苦しくなって来てるよな
コーラーはまだ嗜好品なんで別にいいちゃいいが
生活用品全般の度重なる値上げがボディブローの様に効いてきてるわ
多くが娯楽に回す金削る様になるのも時間の問題
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:22▼返信
10%でも20%でも上げて良いけど揚げる前に給料を同じ%上げてね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:22▼返信
高級和牛がまるで売れないの!ってニュースみたけど
全体の物価どんだけ上がってると思うの
そりゃ贅沢控えるでしょうよとしか思わんかったけど
コーラもあんま値上げすると今度は購入控えが増えて
売れないの!って泣き言いいそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:23▼返信
>>1
中身ほぼタダ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:24▼返信
>>14
頭悪そう
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:24▼返信
>>2
スーパーから500ml消して失敗してるしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:28▼返信
ドロリッチと同じような言い訳をするから反感を買うんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:28▼返信
この言い方だと完全に便乗値上げじゃん
法人税上げろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:29▼返信
なるほど、>>65はタダなのですね?
あなたが急に発狂しだした理由がわかりました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:29▼返信
ええんちゃうか
正直コカ・コーラは美味しくないし
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:30▼返信
>>50
言うてアメリカはペプシ派の方が多いからな
商品名隠してどちらが美味いか聞いてみたらペプシが上回る結果とか出てるし
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:32▼返信
>>16
ジュースなんて体に良くないしいいんでない?とは思うけどタバコと一緒で飲む奴は飲むの辞めようにはならんのだろうな…
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:33▼返信
貧乏人はもう泥水をすすって生きるしかない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:35▼返信
近所のマックスで50円くらい値上がりしてコーラぜんぜん飲まんくなった
トップバリュのジンジャエールが安くて炭酸強めなのでそっちにシフトした
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:37▼返信
過去に何回も便乗値上げしてるの忘れたのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:37▼返信
>>74
コーラなんて貧乏人ほど好んで飲むやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:37▼返信
日本のコーラはまずいって聞いてから飲んでないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:38▼返信
価格競争で負けるなら外資系は日本撤退になりそうだな
国内のメーカーが穴埋めできれば安泰だろうけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:40▼返信
昔は薄利多売で散々値下げして物売ってたくせに値上げせざるを得なくなると消費者のせいかよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:43▼返信
コーラ高すぎるってキレながらモンエナとか普通に買うんだよなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:46▼返信
海外より砂糖の量も少ないみたいだし安いのは当然
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:47▼返信
円安になって値段上がるのは分かるが
その後円高が続いても値段上げたままなのムカつくわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:49▼返信
>>83
そこから給料上げられるかどうかって話しになるのがインフレだぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:51▼返信

まったく飲まないから100円でも1000円でもどうぞ上げてください(笑)
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:52▼返信
円の価値が4割も落ちてんだからしゃーない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:54▼返信
炭酸苦手民ワイ そうなんだ以外の感想が湧かない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:56▼返信
原価めちゃくちゃ安いって幻想だったの・・?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:07▼返信
命の水が・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:15▼返信
てか今80億で100億まで増えるゴミのような人間が食糧奪い合う
いやでも食糧関係は倍くらいになる罠
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:24▼返信
これから際限なく上がっていくだろ日本は全ての資源を輸入に頼った生活してる日本で採れるものだけで生活は不可能やからな無資源国である己の立場を忘れて弁える事ができなくなった愚か者の末路や
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:29▼返信
物価高がおさまって円高になっても値下げしないんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:33▼返信
>コーラそもそも飲まないからどんどん値上げしてくれていい
コカコーラだけならほとんどの人がそう思うのよ。
一社が上げると、こぞって他も上げだすから困るわけで・・・
でも今のタイミングで値下げする所が出て来たら
売り上げ急増しそうな気がする。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:36▼返信
さっさと上げなよ
それでダメだったらしょうがないよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:39▼返信
逆にインフレに慣れてる国ってなんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:40▼返信
どんどん上げろ 飲まない様になって健康になれる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:47▼返信
缶ジュースこそ昔から何度も値上げしてるのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:00▼返信
コカ・コーラめっちゃ高くなってて久しく買ってないわw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:15▼返信
炭酸が弱くなったから無糖炭酸水に切り替えたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:19▼返信
好調の時代に利益増やすなら
不調の時代に利益減らせよ
利益を据え置くからおかしいことになるんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:22▼返信
ペットボトルはまじで炭酸抜けたような感じする缶が一番いい
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:28▼返信
デフレ時代は値上げは目立ったけど今は上げ放題

便乗値上げしても誰にも分らんしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:30▼返信
イベントや観光地とかで高級価格で飲料販売して暴利を貪んのやめろよ 
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:30▼返信
しかも日本のコーラって世界で一番不味いんだろ?
メキシコのコーラ飲みてえなあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:31▼返信
クラフトコーラ飲めばわかるが、日本のコカコーラはマジでコーラではない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:40▼返信
コカ・コーラ最低
一生ペプシ飲むわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:40▼返信
コカコーラは高級品
おまいらは人工甘味料バリバリの安いコーラを飲むしかないのだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:42▼返信
コカ・コーラはダイエット・コークが悉くクソ不味いのが難点だな。
本物の砂糖入りのコーラはコカ・コーラが一番美味いが
ダイエット・コーラはペプシが一番美味い。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:45▼返信
コカ・コーラ飲むのやめると気付くけど
あれ甘すぎて飲めたもんじゃないぞ 大人になると
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:46▼返信
>>95
そら発展してる国や景気の良い国のことやぞ日本は30年それがないんやから慣れてない言われてもしかたない
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:53▼返信
殿様商売なのか知らんけど、誰がそんな値段で買うんだよ。少なくとも俺はその値段では、買わないし、他の飲み物に客流れて自分の首絞めてるだけだと思うな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:53▼返信
今までありがとうコカ・コーラさようなら
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:56▼返信
コンビニで300ml100円だから今はあんま不自由ないな
大量に飲みたきゃスーパー行くし
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:59▼返信
昔の日本なんて50年で物価1000倍とか余裕だったもんな
(もちろん給料も1000倍になってる)

30年変化なしどころか給料減ってるとかマジで異常だよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:00▼返信
他に安くて美味しいジュースが沢山あるのに、わざわざ高いコーラ買う馬鹿いねぇよ。勝手に自滅してろよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:03▼返信
日本のコカコーラは本来の味が無いwウソ味コーラ(偽物という意味じゃなく味が昔のオリジナルと全然変わった)

メキシコかイギリス産コカコーラに本来の味が残ってるがそれと同じ味を復活させろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:05▼返信
給料の方はインフレしてないからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:07▼返信
>>114
今の税制だと賃金上がっても自動で所得税が増え手取りが減る仕組み
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:12▼返信
原価3円くらいのくせに
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:12▼返信
年数回しか飲まないからまあ上げてもいいけど
どうせ他のメーカーも同時に値上げするんだろ?
カルテルやめろや
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:14▼返信
※114
今の年寄はローンにしててもインフレで余裕の返済できた時代やね
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:14▼返信
飲まなきゃいいだけだ
急激な糖分摂取は成人病を加速させるだけ
わざわざ金払って病気になる必要もない
水が1番だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:21▼返信
ペプシ安いのは何でだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:23▼返信
自民党「観光立国()のためだ我慢しろ」
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:32▼返信
もっぱらペプシだな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:42▼返信
値上げに抵抗があったって言うけど、缶ジュースはことあるごとに値上げして一切値下げしてないじゃん
個人的にはやり玉に挙がりがちな菓子類よりも頻繁に値上げしてる印象すらあるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:42▼返信
※119
それに輸送費やパッケージ代は含まれてないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:12▼返信
あ、だいじょうぶですー
もう5年ほど飲んでないので250缶が200円になってもへーきへーき
最近じゃもっぱらペプシ派なんで
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:19▼返信
コカ・コーラ飲んだ後、上の歯と下の歯を噛みしめて擦り合わせてみ?
なんか『キシキシ』しない?
↑おれ、この感触がキモイのでコカ嫌いなんだ・・・
ちな、他メーカーではこの現象が起きない
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:40▼返信
※128
ペプシも上げるに決まってんだろw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:52▼返信
高すぎてな今はペプシ飲んでる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:41▼返信
※24
賃金と物価が違う海外と比べて意味あるんか?
海外ガーってアホしかおらんの
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:14▼返信
ペプシばかりだな、最近は。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:38▼返信
コ-ラもファンタも飲んでないから勝手にどうぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:48▼返信
お茶で良い
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:50▼返信
ジュースは飲まないからタバコぐらいの値段にしてもいいよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:51▼返信
これならレッドブルやモンスター買うってなるだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:59▼返信
インフレはてめえの国だろうが。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:04▼返信
買わなくなるだけ。とっくに買ってないけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:04▼返信
もう自販機は安いのしか買わなくなってきたな
コカ・コーラとか本当に高くて驚く
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:18▼返信
自民党による日本国民貧困化計画は順調のようだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:25▼返信
消費税始まった時の値上げはひどかったよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:53▼返信
ペプシの方が安いからそっち飲む
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:10▼返信
日本人がどんどん健康な身体を手に入れてて良き
お菓子もインスタント物もどんどん不味くなってて食べなくなってる
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:25▼返信
まさかずっと?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:31▼返信
完全に便乗値上げ
おまえんところだけ何回値上げしてんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:52▼返信
電気代の方か
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:53▼返信
トップバリューコーラでいいや
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:40▼返信
これまでに
消費税 0%→3% で 100円→110円
消費税 3%→5% で 110円→120円
消費税 5%→8% で 120円→150円
なんて無茶苦茶な値上げしてきていながらよく言うわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:12▼返信
大手が値上げしたら他も追従して値上げするに決まってるだろ
値上げ自体は仕方ないにしても、ペースが早すぎる
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:46▼返信
コカコーラとかもう5年くらい飲んだことないかもしれん
何となく炭酸飲みたいって思ったとき生ペプシ?なら飲んだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:52▼返信
意識したわけでは無いが今年1本もコーラ飲んでないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:09▼返信
どんどん値上げしていいよ。
そうしないと、より高い待遇への転職が進まないし、ゾンビ企業が潰れないから。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:15▼返信
そういや最近コカ・コーラは飲んでないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:16▼返信
コカ・コーラ飲むより酒飲んだほうが安い
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 13:13▼返信
まあ体に良くないし飲まんかったら飲まんでええよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 14:56▼返信
うそつけ、ガンガン上げとるやんけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 16:15▼返信
ペプシが安いままで隣に陳列してあるからコカ・コーラはさっぱり買わなくなったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 01:08▼返信
買わないだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:01▼返信
コカ・コーラって高いからめっきり買わなくなったわ
パチもんばっか買ってる

直近のコメント数ランキング