• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







GALmq2OboAAleNs


GALmqmRbYAACnD_


GALmrCAbgAA1Kvn


GALmrOpbgAAy1Hp





この記事への反応







正直サトシ辞めるとは思ってなかった
それとサトシの父親は最後辺りでてくるんやろうなぁと勝手に考えてたからちょっとしたがっかり感があった。
ゲームもゲームで昔友だちと話してて金銀があれだからいずれ全部の地方行けるポケモンしたいよねぇと話したけど今は容量がなーってなった


劇場版ポケットモンスター
リコロイVSサトシVSダークライ、今年こそ上映されるはず


多分人員が足りてないのだろうな…
なんかポケモン作ってるアニメ会社、人員が半分以上減ったらしいから





たしかに長い事やってないな映画

サトシラスト映画なんかあってもよかったろうに


B0C8JF176S
スクウェア・エニックス(2023-12-01T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CBTFT7BB
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-11-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7










コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:34▼返信
またポケモンに嫉妬か
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:35▼返信
グッズが異常に儲かるからその他は手を抜いてるのかな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:36▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:36▼返信
>>1
負け豚悔しいのうwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:36▼返信
結局さとしもポケモンになってしまったしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:36▼返信
パクリだらけでぽけりんに名指しで批判されてたドゴームじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:37▼返信
>>1
【史上最悪の糞ゲー ポケモン剣盾伝説】
・モデル作り直すと言ったのに3DSのモデル使い回し ・リストラ500匹  ・半年間かけた草  ・時間停止するモーション
・ゲームは強制終了で頻繁に落ちる ・SDカードのデータは破壊 ・ソフトを入れても破損扱いで起動しない 
・さらにスイッチのOSも破壊 ・フリーズ(エラーなし) ・ブラックアウト(エラーなし) 
・特定ポケモンの交換不可能 ・ダイマックスレベルを上げると不正扱い ・進化キャンセルが認識されない 
・他ゲームプレイ時のエラーを誘発 ・他ゲーのセーブデータ破壊  ・ネットワークを介し周辺機器を破壊する・ユーザースコアは驚きの3点台
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:38▼返信
>>1
深夜アニメの映画にすら負ける雑魚ポケモンに嫉妬とか冗談w
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:39▼返信
クレしんは?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:40▼返信
今ならポケカ付属するだけで100億くらい行くんやろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:40▼返信
すでにオワコンしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:41▼返信
ポケモンの映画の興行収入20億って
ラブライブとかSAOとかガルパンにすら負けるほどじゃねえか・・・

いくらなんでもゴミクズ過ぎんだろ
とても国民的アニメとは言えないレベル
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:42▼返信
戦犯ゲーフリ
肝心の元ゲームがクソゲー続きだからそらメディア化全般オワコンになるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:43▼返信
>>12
国民的アニメってのももう何十年前かの初代アニメだけの話しやな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:44▼返信
>>9
クレしんも伸びてて今ではポケモン以上の興行収入になってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:44▼返信
単にオワコンって事だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:44▼返信
本当に流行らせたけりゃテレ東系列で全部放送時間合わせないと
SNSで日本中繋がってるのに放送バラバラじゃそりゃ無理よ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:44▼返信
そらこんな卑猥なタイトル名で今時勢に売り上げ上がるわけない
ゲームは売れてるって?
売れてねえから中華転売自社買い倉庫グルグルだから
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:46▼返信
もうとっくにネタ切れだしよ
ミュウツーみたいな個性の強いポケモンもいないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:47▼返信
どうせお涙頂戴のテンプレストーリーだしなぁ
うちの子も10歳の時にはもうポケモン映画は卒業したわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:48▼返信
>>1
転売商材としての価値しかない終わったコンテンツ
犯罪者にしか有り難がられないゴミ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:48▼返信
マザー以外の任天堂タイトル全てに言えることだけど
とにかくストーリーが薄くて浅いのよね

中身が無いんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:52▼返信
そういや一度正規で映画館に入場して、見たいものが終わっても退出せずにトイレで時間を潰して、別の見たい映画の上映時間が来たらそこに潜り込んでタダ見してた同級生がいたわ
ハズレ席ならそこを予約してる人とブッキングすることもないとか言ってイキってたが、結局バレて親呼び出されてからの退学処分だったわw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:57▼返信
つまんないしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:57▼返信
ポケは転売屋やカードショップの窃盗で
反社のイメージがもうほぼ定着し始めちゃってるからね
イメージが悪いんだよ
子供をポケ関係に近づけたくない親は多い
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:57▼返信
>>22
その意見のほうが浅くて中身がない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:57▼返信
終焉
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:57▼返信
シーズンで分けてるやつと違って毎週放送のは引き延ばし酷くてな
ONEPIECEとか戦闘中に一生感動回想シーン挟むじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:58▼返信
来場者特典にポケカ付けたらみんな飛びつくでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:58▼返信
制作会社真っ裸にしようぜ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:58▼返信
ufotableに作らせれば100いくよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:59▼返信
つまんねーもんゲームもアニメも
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:59▼返信
>>26
お前が釣れてるのに?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:59▼返信
がんばリーリエ配れば歴代TOPになるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:00▼返信
青狸も結構オワコン化してんのなやっぱ新声優の演技が不快なせいかね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:01▼返信
>>29
ますます一般人は離れていくな
荒み過ぎてて
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:01▼返信
>>35
もう18年だけどなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:02▼返信
オワモン
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:02▼返信
ピカピカうるせえんだよ不謹慎だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:02▼返信
>>35
他が異常なだけでこれでも歴代最高くらいの売り上げじゃあねえの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:03▼返信
毎年作れないレベルで落ちてんのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:03▼返信
強いポケモン特典にしたら興行収入上がるんじゃないん?
てかそうやってなかった?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:05▼返信
下らないネット工作にばかり金使ってるから
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:05▼返信
>>35
おじいちゃん、わさびはもうのぶ代より長いのよ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:05▼返信
未解禁の色違いウーラオスを特典にすりゃ良い
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:05▼返信
作画がゴミのせいだろ?アンパンマンなんかはDBシリーズの人がやっててアクション頑張ってるしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:05▼返信
バグでキャラが消えて大会が中止に成るレベルの
バグクソゲーのキャラを特典にしても
オンラインで使おうと持ったらキャラが入れ替わって消えるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:07▼返信
>>26
具体例を出さないのに叩く所がいかにも豚
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:07▼返信
任天堂落ち目で草
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:08▼返信
アニメもゲームもソニーの一人勝ち
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:10▼返信
>>23
停学じゃなくて退学なの結構重いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:10▼返信
任天堂はどんどん衰退していってるね
マイクロソフトより早くゲーム事業も撤退しそうだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:12▼返信
そういえばファンもキモイおっさんばっかで子供がプレイしてる様子ないし世代交代失敗してたんだないつの間にか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:16▼返信
ゲームは家でこっそりできるが
映画は観に行くところを人目に触れる恐れがあるから敬遠される
やっぱ恥ずかしいと思ってるんだろう
ポケセンは場所を絞ってあるからマニアだけで集えるので平気
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:22▼返信
そもそも今の子供にポケモンって定着してんの?
改造データに走りがちになるほど時間かかるんだろ?
ポケモンプレイヤーの高齢化に
ポケモン映画が大人でも楽しめるってイメージや内容が追いついてないんじゃないの
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:28▼返信
サトシの後釜人気ないのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:30▼返信
任天堂やポケモン周りは転売屋だとか
カードショップの襲撃事件とか
反社が多く治安が悪いイメージが付きすぎたよ
子供を安心して遊びに行かせられる場所じゃもう無い
新規が増えなく成ったから先はもうあまり長くはないね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:33▼返信
結局入場者限定ポケモンが目当てであって
ポケモン映画自体にはクソほど魅力もなかった証明なだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:41▼返信
ドラクエモンスターズ3も課金コンテンツだらけでゴミ
任天堂ハードのゲームソフトは終わっとるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:41▼返信
深夜ドラマの評判どうなの
ヤングポール監督のポケモン原案のドラマ映画を作れば今のアニポケ映画よりかは受けそう
大人も狙えるからね
実写邦画とポケモンは良くもわるくも質的にも相性良さそうに思えてな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:43▼返信
さすがの豚もポケモン映画見に行くのは無理やろ?
子供もしくは子連れじゃなしに見にいけるのは
行くとこまで行き着いた一部の恥知らずくらいのもん
そういうことよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:44▼返信
所詮クソゲーコンテンツ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:49▼返信
カノンじゃなくてラティアスだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:52▼返信
ポケモンはコナンやワンピースと違ってゲームからアニメ化されたものだからゲームやらなくなると自然と映画も観なくなる人が多いんじゃね
ドラえもんはそもそも長寿としての格が違う
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:54▼返信
エアプでパクツイ常習犯のドゴームなんか引用すんなよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:01▼返信
>>61
言い方はアレだけど正にそういうことだな
ポケモンとコナン&ワンピースだと対象年齢が違って後者は大人だけでも観に行く人が多い
ドラえもんはコナンワンピと比べたらポケモンとそう変わんない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:03▼返信
サトシの声優の引退をフル無視した時点で任天堂すらこのアニメをどう思ってたかなんて御察し
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:15▼返信
ゲームは分割商法に低品質
スマホアプリは爆死と歩きスマホの元凶
ポケカは転売犯罪大喝采
アニメ映画は世代交代失敗爆死でオタクに媚びるしかできなくなった真のオワコン
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:16▼返信
どれも見たこと無い
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:18▼返信
ピカチュウさんのスピンオフゲームがダイ大と比較されるレベルだからな
同映画の方は大ヒットしたから言い訳できないという
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:33▼返信
ポケモンと任天堂って連動してるよね
転売材料にしかならない点なんかそっくり
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:36▼返信
プリキュアは10億超えで歴代最高らしいしポケモンの20億は十分じゃないのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:46▼返信
グッズ作った方が売れる上割に合わないからだろ
つーか特典コロコロ変えて数字盛ってるワンピースをその中に入れるのはないわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:49▼返信
今やってるアニメもヤバいみたいだから
次はさらに酷いやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:50▼返信
煽りじゃなくてガチで世代交代に失敗してる感あるよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:59▼返信
露骨につまらんからな
面白かったの無印の4本だけだし・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:03▼返信
アニメ映画絶好調なのに、ポケモン映画だけ失速しまくってるからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:08▼返信
映画コンプのゲーム作ってシリーズ衰退させたFF16よりマシ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:10▼返信
>>4
他のアニメは人気のある新キャラがいたり、新しい試みをしてみたりしてるけど、ポケモンにはそういうのがないからなぁ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:12▼返信
そもそもアニメ自体がつまんねーから
映画の数字が思ったより伸びなかったのはそのせい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:12▼返信
元々幼稚なゲーム本編のストーリー・設定とその宣伝(&特典)ありきやからツマランのよね
マリオの映画みたいに一発屋の全部乗せみたいなノリで回数絞ればまだマシになったやろうけど
それでも円盤買って何回も観ようとは思えんストーリーやろうけどね(実際マリオも円盤は爆死)
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:19▼返信
今のじゃなくてギエピーかポケスペを深夜に放送すればよかったのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:21▼返信
モンスターのキャラクターデザインがもうネタがなくなってきてめちゃくちゃじゃん。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:22▼返信
ポケモン映画もファミ通に売り上げだしてもらえよ
そうしたら100億くらいいくだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:23▼返信
任天堂のIPなんて今まで何度も飽きられてきたし
そろそろ落ちる頃だよまあまたいつか復活はするかもだがそれまでMSに買われないといいね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:23▼返信
>>58
そしてポケモンソフトのセキュリティの甘さから、特典の希少性の価値が無くなったからな😭w
チート・バグで出せるorハード更新したら無料では引き継げない
とかは致命的だったwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:24▼返信
>>78
FFコンプの豚がなにか叫んでるよく聞こえないが
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:25▼返信
>>84
臭www😂
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:26▼返信
任天堂IPの稼ぎ頭はポケモンなのに
ポケモン死んだらどうなるんだろうな任天堂
まあどうなっても構わないんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:26▼返信
ポケモンの映画ってミュウツー以外に面白いのある?エンテイから似たり寄ったりなイメージだわ
91.89投稿日:2023年12月02日 08:27▼返信
あっゴメン正確に言うと任天堂IPを使ったキャラクタービジネスの稼ぎ頭な
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:29▼返信
>>84
無理だよフィジカル系しか集計出来ないもんあの雑誌
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:29▼返信
ずっとピカチュウやリザードンがトップで逆にすげえよ
映画は知らん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:30▼返信
古いポケモン映画しか知らん、興行がふるわない場合は当作よりも前作に問題があったりするからなぁ・・・そもそも評判になってるのかもわからない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:34▼返信
>>55
母体のゲームが大きいお友達だらけだし報酬欲しさに子供を虐める大人気ない奴しかいないから新規の子供とか寄り付かんよゲームにもアニメにも映画にも正直撮り鉄みたいな濃縮限界集落化してる
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:35▼返信
>>55
忘れてたポケカも同じ状況
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:37▼返信
>>53
でも昨日の売上記事にいた豚曰く任天堂のIPは親から子へ子から孫へ継承される構図らしいぞww
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:38▼返信
※89
ゼルダIPをFEみたいにギャルゲー乙女ゲーコンテンツ化してFGOの後釜狙うんとちゃうかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:40▼返信
ポケモンって掲載雑誌的にドラえもん(幼稚園~小学生)と対象年齢が一緒のはずだったんだけど、ガチでアンパンマンやしまじろう系譜(そもそもゲーム機を買ってもらえるかどうか怪しい年齢)のコンテンツだって思い込んでる層がいるせいでややこしいことになってるよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:41▼返信
>>98
任天堂って過去からの伝統を平気で穢すタイプだもんな豚共はIPを大切にする任天堂とか宣うけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:43▼返信
>>98
FEの乙女ゲー化もだし旧式ゼルダを捨てた事もそれぞれの古参からは結構反発あるしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:48▼返信
ゲームは中華に横流しすれば「日本での売上」として本数稼げるけど映画はそういうわけにいかんからな
そりゃこうなるw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:52▼返信
>>29
興行収入は好調なのに何故か座席ガラガラとかになりそうw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:56▼返信
>>78の中で「シリーズ衰退させたFF16」が事実ってことになっているのを考慮すると、ポケモンが「それよりはマシ」程度の扱いなのめちゃくちゃ面白いな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:00▼返信
ポケモン映画はシンプルに面白くないからだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:01▼返信
他はどの年齢層もいるなかで
ポケモンだけが子供のまま大人になった奴らだけが残ってるコンテンツって特徴があるな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:04▼返信
ポケモン映画どんどんつまらなくなってったけど制作陣は海外旅行ロケハン楽しそうだったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:06▼返信
単にSNS受けとか一般受けする要素があるかどうかだけじゃねーか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:08▼返信
アニメと映画とかいう宣伝がなくてもSVで過去最高の初動を叩き出す模様
特に国内初動なんてスプラもあつ森も軽く超えた
ゲーム、カード、グッズは買うけどアニメと映画は見ないって層も多いからな
かなり稀有なコンテンツだわな
アニメと映画はくっそつまらんけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:08▼返信
新しい章に入ってまたサトシ弱体とか言われるからサトシ引退は仕方ねえわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:09▼返信
クレしんも衰退してるんじゃないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:10▼返信
ポケモンはブランドとしては強いままだけど映画はつまらないから大人が観に行かない
ドラゴンボールと一緒
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:15▼返信
母体の任天堂自体が落ち目だしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:17▼返信
任天堂は買収した自社卸会社で国内の数字いじってるだけなんだから

他社集計で実際の国内任天堂人気の実態がばれる映画なんてもう作れる訳ないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:31▼返信
最近OLMの参加作品が増えてきてるのも任天堂が金ケチってるからだろうなぁ
任天堂らしい利益率()のためにw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:40▼返信
いい脚本家がいない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:40▼返信
ゲームになんの発展もないんだから映画も変わらんょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:46▼返信
コナンもワンピースも近年の作品が当たっただけじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:48▼返信
結局アニメ製作陣も初代推しだったから廃れた
時代に合わせた世代交代をせずに不老主人公じゃ流石に創作でもダメだよ
原作から離れすぎだし
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:49▼返信
>>118
当たり続けてんのよ
ってか人気を維持してるから20年以上途切れてない
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:49▼返信
サトシを出せば大ヒット間違いなしだけど、それは最後の切り札だろうね
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:56▼返信
ジャリ向けはともかく少年誌の漫画で長寿とかそれでええんか?と思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:57▼返信
ドラえもんじゃなくてクレしんでしょ
映画の中で一番売れてる作品になっちゃったし
ドラえもんとポケモンの映画はずっと下がってる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:06▼返信
ポケモンの映画は質っぽくしたのが他映画と逆に失敗なんだよな
サトシや仲間たちじゃなくて知らないキャラが活躍する
そんな映画を連発してたから毎年見てた人も映画に行かなくなった

サトシとアローラの仲間そのポケモンたちで一度は映画作るべきだった
あの大人気のリーリエが映画に一度も出なかったなんて頭おかしいだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:07▼返信
>>120
ワンピースは毎年作る労力ないよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:08▼返信
>>99
サンデーにポケモンの漫画載ってたの知らない世代か
BWの時代だったな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:10▼返信
>>110
最終章サトシはアローラチャンピオンの記憶持ってたから最強扱いだったはずぞ
チャンピオンのトップになるまで過去ポケモン使わなかったけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:57▼返信



     落ちぶれ天堂


129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:00▼返信
ゲームの新作と並行して劇場アニメを作ってるから連携が取れてないのか性格がなんか違う?ってのがね
ゲームはゲーム!アニメはアニメだ!だの言い訳ばかりしてるから報連相の粗が子供にまで伝わるんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:01▼返信
キッズしか見ないからでしょ?
ニシオジは家から出ないから頼りにならないし
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:02▼返信
毎年新作劇場版が作られる事自体がレアケース
隔年だろうが新作が作られる作品なんて数えるくらいしかねーぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:08▼返信
まあ本家のゲームが右肩上がりやしええやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:22▼返信
鬼滅とコロナのせいにしてるダサいポケモンファンボーイ多過ぎだろ

コロナってそれこそ鬼滅だって同じ条件じゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:43▼返信
そもそもポケモン自体がゲフンゲフン!
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:51▼返信
もうポケモンの映画も海外に作らせてよ
てか3DCG映画にしたほうが成功するかもしれないよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:03▼返信
だってポケモン人気ないじゃん
任天堂が出荷数盛ってるだけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:09▼返信
個人的には回数重ねるごとに収入が増えてるご長寿映画の方が不思議だけど…
皆卒業して、それでも見る人がいてって移り変わりになるものだろうに
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:14▼返信
他のアニメ映画はちゃんといろんなテーマモチーフにしてるけど、ポケモンは新キャラをメインにしてるから時が立って新キャラですらなくなったポケモンの映画世代じゃない限り見ようとは思わんし、他の映画参考にすべきよな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:16▼返信
ワンピみたいに、特典で釣れば良い。
限定ポケカ配れば?
…まぁ、ワンピの特典商法はやり過ぎだけど。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:24▼返信
特典付けてこれなんだからオワコンって事だろポケモンなんて
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:32▼返信
バーローの右肩上がりが意味がわからない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:39▼返信
知らないと思うけど、ポケモンってゲーム市場が主戦場なんだよ😳アニメはメディアミックスの一つに過ぎないんだ!

他の漫画原作アニメとは一線画してるよ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:46▼返信
制作会社が悪いとか言ってる奴いるけど儲かるなら資金投入するし
しないってことは儲からないからなんだよなぁ
まあアニメ10億くらいとかなら本来頑張った方なんだけど任天堂のプライド的にも許されんのだろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:47▼返信
※141
子供だけじゃなく腐女子層を味方につけたことで複数回見てる奴が多いんだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:49▼返信
アニポケはソニーだからしゃーない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:51▼返信
ですね
アニポケの衰退=ソニーの衰退
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:57▼返信
※145
※146
都合が悪くなるとソニーのせいですか
ダブスタ極まれり😂
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:59▼返信
※142
その割には人気にすり寄るイナゴ連中すら見かけないですね
デジモンでさえメディアミックスしてんのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:02▼返信
>>138
参考すべき映画って何
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:05▼返信
任天堂様が金をかけずに儲けるためのコンテンツなんだから、儲からなくなったらフェードアウトするのは当然のこと
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:09▼返信
>>149
記事くらい見てから書き込んでね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:21▼返信
必死に放映期間延ばして特典つけてしてたけど鬼滅に全然届かなかったねワンピ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:23▼返信
>>8
深夜ドラマの映画がアニポケを叩き潰す
実写邦画とポケモンは何か相性良さそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:24▼返信
>>150
金をかけなかった深夜ドラマの映画がアニポケより儲かったらアニポケスタッフ悔しいね
邦画実写はアニメより金かけなくてもそれなりのものが撮れるのが利点でポケモンにぴったり
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:27▼返信
>>135
深夜にやっているドラマを映画化したら案外行きそう
実写だとアニメより抵抗感少ないし予算少なくともそれなりのもんが作れるから今のポケモンに向いている
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:30▼返信
ファネルが関わったからじゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:31▼返信
>>152
つーかこの先、日本で400億になる映画が現れるのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:36▼返信
ころころキャラデザ変えすぎ。映画もTVアニメもいきなり路線変更したら受け付けないでしょ
サンムーン面白かったのに映画やらなかったし。キャラデザ変わっても見続けたファンは無視
次のメインキャラのゴウは嫌われてたしサトシは引退
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:43▼返信
イケメンおりゃん
ショタ主人公
これじゃ一番金払う女さんは見に行かないよ
鬼太郎にも負けそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:43▼返信
みんなの物語以降は面白かったけど、
ターゲットが古参向けになったのが逆効果だったのかも
キッズはサトシの昔の話なんてわからんし
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:22▼返信
今、女主人公でしょ
そりゃ需要減るでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:32▼返信
(楽曲提供してるだけのソニーと、アニポケの衰退に何の関係が…?🤔)
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:39▼返信
>>162
基地外の思考をトレースしようとするな、引っ張られるぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:45▼返信
>>162
仮にアニプレのせいにしたとしてもアニプレは別に落ちぶれてないという
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:52▼返信
>>44
え?違うけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:15▼返信
何じゃこんな所でも任天堂の悲報かいなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:18▼返信
話が子供向けだからな
高齢化社会の今の時代には向いてない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:20▼返信
サトシの物語だからこそ見てたからなぁ
しっかりと終わりを迎えたしもうポケモンはいいよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:52▼返信
歴代最低の映画の時の主人公ってサトシたろ?
普通にサトシが飽きられてきた、今の子供に人気無いだけじゃね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:01▼返信
>>79
中国共産党様に買い支えて頂き
ネットはステマ工作で賑わいを演出しても
現実には日本人はとっくにポケモンを見捨ててる
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:12▼返信
地方なんで土曜の朝にポケモンと関連の芸人番組が2本やってるけど
その後ろと前にあったテレ東子供向けアニメ枠が消えました
たぶんその時間の視聴率が悪いんだろうね
もう子供も子供向けアニメはまとめて見てないっぽいし
いずれ芸人の方から消えて枠ごと無くなるんだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:14▼返信
ポケットにの映画化が発表されたら案外ヒットすると思う
実写邦画とポケモンは相性抜群何だよね
実写邦画とポケモン、アニメにボロクソ負けている同士タッグを組めばいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:31▼返信
ポケモン好きな子供なんてもういないんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:47▼返信
>>135
実写だけど名探偵ピカチュウやってたじゃん
ソニックほど成功してなかったけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:52▼返信
>>173
今も子供は小学生くらいになると大体ポケモンにハマるぞ
仮面ライダーとかパウパトロールとかその辺りの幼児コンテンツを卒業した先は今の世代もポケモン
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:54▼返信
キャラどころか脚本と演出がハンコだからな、毎回やってる事が同じで子供すら楽しめない
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 18:36▼返信
>>152
まぁ呪術に勝てたから
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:04▼返信
そもそもポケモンアニメなんて初期の頃から毎回ワンパターンでクソつまらんかったやん
映画もミュウツーの逆襲以外は完全に幼児向けやし
原作にストーリー性がないから難しい面もあったやろうけど
今収益上げてる他のアニメとは元々比べるのも烏滸がましい差があるのよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:05▼返信
元々大したことない作品を持ち上げ任者が担ぎ上げてきただけだから
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:23▼返信
ゲームが何で売れてる(風になってる)かっていうとそれは自社買いしてるからだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:27▼返信
>>1
ありが🐷
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:28▼返信
>>2
こどおじが喜んで購入するしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:33▼返信
サトシとピカチュウというキーマンいなくなったからアニメは凄く低調だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:08▼返信
任豚さんどんな気持ち?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 07:28▼返信
ポケモン映画が深夜ドラマの映画化だったら観に行くか
世界コンテンツのポケモンが実写邦画に頭を下げて映画作ってそれがヒットしたらお互いウィンウィンだと思う
何かポケモンと実写邦画はお似合いに思うんだよね
ポケモンというよりアニポケと実写邦画は何か体質が似ている
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:32▼返信
ゲームが本体なんだから別にいいんじゃん?SVはかなり売れたろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:41▼返信
ニシくんもう一度バグってゴキー歌ってくれない?あれ割と好きなんだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:01▼返信
>>175
んなわけあるか
ポケモンにハマらない子供もたくさんいるわ
189.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9投稿日:2024年01月10日 04:18▼返信
勿論デジモンクロスウォーズは楽しいよ。
無論デジモンクロスウォーズは面白いよ。
当然デジモンクロスウォーズは愉快痛快だよ。
一応デジモンクロスウォーズは心嬉しいよ。
多分デジモンクロスウォーズは喜べるよ。
確かにデジモンクロスウォーズはワクワクドキドキするよ。
もっと更にデジモンクロスウォーズはハラハラドキドキするよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 18:00▼返信
ポケモンはゲーム発祥でアニメは一部に過ぎない
ポケモンが世界一稼げるIPなのはポケモンというキャラクター性

直近のコメント数ランキング