井上純一(希有馬屋)さんのツイートより
自分はなんの制約もなければ中国人は日本のマンガ、アニメを取り込んで、はるか上のものを作り出すと思ってる。そのくらい中国人の勤勉さ、技術力はすごい。
— 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 (@KEUMAYA) December 3, 2023
ただ中共が支配している限り、その日は来ない。
BL作家を拘禁するような国に、そんな日は来ない。
自分はなんの制約もなければ
中国人は日本のマンガ、アニメを取り込んで、
はるか上のものを作り出すと思ってる。
そのくらい中国人の勤勉さ、技術力はすごい。
ただ中共が支配している限り、その日は来ない。
BL作家を拘禁するような国に、そんな日は来ない。
日本もいつまでもこの自由が続きますように。
— 池端隆史 (@animeo0015) December 4, 2023
素人目から見てもこれはマジで私もそう思う。
— 明天会更美好 (@zhongwenfanyi) December 3, 2023
アニメやマンガにおいて、今の中国人アニメーターの技術力はマジで日本人を凌駕する。あとは創造力が伴えば最強なんだよね。
でも中共がそれを全部無駄にして押さえつけている。創造力が伸びる余地は無限大なのに。本当にもったいない。 https://t.co/PPBMLQ6UmQ
この記事への反応
・既にゲームは負けてるから
・日本が漫画大国として爆発したのは
第二次世界大戦終了後のあらゆる制約が亡くなった直後、
手塚治虫という化け物が能力を縦横無尽に走らせた結果。
中国も制約が無くなった時に爆発する才能が出てくるんじゃないかと思うんですが、
それがいつの日になることやら。
・実際原神はクオリティ高いですね
規制多くて勿体ない
・水滸伝、三国志演義、西遊記を生み出した民族ですからね。
元々サブカルチャーを生み出すセンスはある民族なんですよね。
・中国産のゲームとか見てると、
現時点でも日本の漫画、アニメへの理解度すごいですもんね。
こんなに早く取り込んでくるとは驚きました。
・技巧を凝らすのは10億人居るだけあって目を見張るものがある。
インセンティブがあれば日本人なんかよりも
よほど勤勉というか過酷労働にも耐えると思う。
ただ数世代に渡って個性を発揮して目立ってはいけないというような環境にあって、
自由に発想するみたいなのは苦手だと思う。
・今は知りませんが、
昔の中国はドラえもんを禁止していたそうです。
その理由が
『子どもに夢を与えすぎるから。』
なんとなく荒れそうな話題かと
思ったけど、ゲームに関しては評価してる人が
結構いるな
原神やブルアカは評価高いし売れてるしね
思ったけど、ゲームに関しては評価してる人が
結構いるな
原神やブルアカは評価高いし売れてるしね
13:30 自民党幹部とミーティング。統一騒動の現状報告を受ける。いつまでも沈静化しないことをどやしつける。泣き出したところで説教はやめにし、今後の対応を指示。レスバ要員としてJNSC会員30人を調達。
15:00 日本の信者向けの壺売上の入金を確認。
以上。
週に一度こんな感じで働くだけなんだが、暇すぎるってのも案外辛いわw
人口比の観点から日本人より良いものを作れるであろうことは納得できる
人口が10倍いれば、アニメーターの天才も10倍いるわけだからな
学術分野やスポーツ分野では初等教育が大事だから、その点は日本と比べて10倍ノーベル賞取れたり金メダリストが出たりはしないが
アニメであればスタート地点は日本人と変わらないので人口比がそのまま天才の数の比率になる
普通に凄いモノが出来る出てくるって言えば良いのになんで片方を下げないと語れないんだろうね
それなら鬼滅とか進撃とかヒットしてない
全部安かろう悪かろうなんだが
できない、やらない理由を考えて時間使うのが今の日本人だし
アニメは「予算」ってものがつきまとうから天才が10倍いても難しい
個人の才覚による漫画家の方がまだ納得できる
韓国はステマ禁止されとらんからなー
大ネトウヨ民国発狂案件
韓国への悪口はやめろ!
当たり前の事
金も才能も集まってくるアメリカであれやぞ 単純に人と金があればいい訳ではない
良識ある皆さん、私たちフェミニストと一緒に有害なアニメ漫画の表現規制を推進していきましょう
そもそもディズニーも原典からパクリと改悪で有名だろ
散々真似て作られてきた偽物を見たらわかる
そらそうだな
ブルアカは韓国なんだが
逆にディズニーも手塚治虫パクってたから…
多分この手のやつは中国のトップクリエイターと日本の平均的漫画家を比べてる
日本で目につく中韓のイラストレーターとかを見て遥かに上手いとか言ってるアホも同様
もし市場が形成できるのなら、可能性はあるな 金無いと人は来ないし
既存作品Aと既存作品Bを脳内キメラして結果Cを生み出すのが創作の真実だからね
パソコンのゲームばかりじゃないの?
売国奴が!
帰れ
パクリから発展することがないからだと思うよw
元はエ.ロ漫画家だが
日本でそれなら他国はどうなるんだって国ばっかじゃねーか
それが独裁の強みであって弱みでもある
ありがとう🐻さん
そんなのは誰もが知ってる
だから中華ゲーはGOTYの一つも取れないんだよ
歴史が違うわハゲ
先人たちはそれこそ食えなくても無茶苦茶な量を描いてたし今のふんぞり返った殿様漫画家様たちとは漫画に掛けてる時間も労力もレベルがちげえよ
急激に何か変わるわけない
それを読み取れない層がこれほど多いあたり、今の日本人が中国人に勝てないかもしれんという観測をまさに裏づけてるな
日本みたいに萌えを馬鹿にしてクリエイトの本質を見抜きもしない間抜けな客は、
見事に日本独自だった文化の進化を拒否し、停滞させている
真面目にやれば凄かったのに真面目にやらせなかったのは日本
人口は正義だ
自分の人生が惨めなやつって日本全体に当てはめる傾向があるみたいね
そういう意味では何でも作れるだろう
ほんと日本の恥だよ
ゲームに関しても洋ゲーの方が面白いだろ中国より
中国関連の本出しまくりだし
偏った中国思想を元にした妄想じゃ意味ないっしょ
爺さんまずやってから言えよw
ソシャゲであれだけシナリオボリュームあるゲーム今の時代にねえぞw
同人かよ…
表現の倫理観より行動の倫理観を持てよ道端で糞とかすんなよ
中華アニメゲームって何があるんだ?
シナリオボリュームがあればいいのならノベルゲー大正義じゃんwwww
人気作品から盗用しまくり、モデルは流用だらけで
どいつもこいつも大して顔も体型も変わらない量産式
10年前は中国よりも台湾が日本に代わってブームを生み出すようになるかと思ったが
資本の差かなぁ。
中国の成長が著しいな。
こういう連中が常日頃日本をネガキャンしまくってんだな~って
金のためなら何でもやるという低きに流れる人たちなので
ものすごい根性のいる漫画は描けない
ならGOTYの一つくらいとってくださいよ~~~
中国で世界的に有名なアニメって何かあるのか?
下請け孫請けまでいくと、日本のアニメーター環境と同様に褒められたもんじゃないと思うぞ
若い世代はとっくにそんな過去は忘れて関係築いてるわけで老害はどう足搔いてもその流れには抵抗できないから辛いだけだしさっさと死ぬのが一番だよ
中華アニメって中国内でしかうけてねーぞ
漫画に関しちゃ縦スクロール式とかウェブ公開で二の足踏んだせいで既に世界向けの市場で出遅れた
大作ゲーの予算感でアプリゲー作るのが中国
反日国を嫌うのは当然だと思うけど?
好きになる要素がないわ
いつまでも同じ事言ってるけど
野獣先輩とか中国人でも知ってる奴なんて総人口の1%しかいないし
なおセールスはボロッボロ
信者の声だけでかい艦これみたいなもんだろwww
縦スクロール漫画とか全然売れてないが
多すぎて草
パクったほうが楽だもん
ゲーム知識ないのにテキトウに語ってる子がいるからじゃないか?
ウェブトゥーンどんどん売上落ちてるぞ
縦読み系は結局日本漫画頼みだし
金の力は偉大
創作はまた別の話しだと思うが
1%もいるのか(困惑)
全く情報ないけど
あいつら自由にしたら絶対切磋琢磨しないだろ
思いっきり矛盾してるやん
たぶん論破されすぎて自分でも何言ってるかわかってないんだろ?
待っててやるから俺のレスとお前のレスを全部読んで整理してから来なよw
うちには産業革命があった、うちは領土すごくあった、うちが世界を征していた、中国なんて雑魚
そうやって過去の繁栄眺めて自己暗示やってるけど現実はどんどん衰退で経済的にも中国依存高まって文句言いながら中国のものを消費し続けるしかなくなってるって悲しいイギリスって前例をそのまま日本は踏襲してる
中国の教育や思想では自由な発想が出来難いから難しいね
コイツの漫画が面白くなることも
永久にないんだろうな
ネトウヨかな?
永遠に無理って話なんだよね
縦読みって単行本も全然だよね
セールスも落ちてきてるし暇つぶしでしかない
日本の漫画みたいな広がりはないし評価もされん
もう日本には何も残ってないんだよ...
無知すぎて草
ただ制約取り払われる様子はないし、そもそも確かに数は多いが、日本ほど多くの人が満足した生活送れるような状況になるとは思えんから、予想ほど超えていかないと思うよ
パロディやオマージュ多いし自国の歴史資料も残ってないし創作の自由も無い
ゲームだともともとアングラな工口系が水面下で人気なんじゃないか?
長い歴史で見てもずっとそんな感じなのが中国だよ
そうはならなかったんだよ
だからこの話はここでおしまいなんだ
原神とか何年前のゲーム?
いつまで同じこと言ってるのか
ウェブトーンが大躍進してるんだガーって話があったけど実際は日本の漫画が売れてるだけだったっていうオチらしいな
GOTY1つも取れない中華ゲー
世界から全く評価されない中華アニメ
日本のパヨが無理やり持ち上げてるだけなんやなって
つ三体
のたまわっても
最近でも無いが三体は名作だぞ
縦読みの韓国異世界ファンタジー系とか話数だけ多くて中身スカスカでナニコレってなるわ
独自の世界観とか全然作れてないな
こんなこと許されていいのか?
何それ?
縦読みのメインって日本漫画だからね
日本漫画頼みなんよ
バブル崩壊してんの知らないんか?
その韓国兄さんのウェブトーンで売れてるの日本の漫画だけどどんな気分?
日本叩きまで日本頼み?
今年がバブルで来年からは斜陽と言われてから既に20年以上たってますけどwww
日本のコンテンツをパクりまくる中華さんwwwwwwwww
「我々は6カ月給料がない。動物のエサは尽きた。間もなく飢え死にする」
遼寧省瓦房店市の市営公園で9月、動物を展示するおりにそんな紙が貼られ、SNSで話題を呼んだ。飼育員が窮状を訴える内容で、現地を訪れて話を聞くと、給料を半年受け取っていないと認めた。
こうした公務員への給料未払いは、多くの都市で起きている。理由は地方政府の財政難だ。
ヤバイヨヤバイヨ-
>>140
日本と諸外国では本の読み方の向きが違う問題が解消されてない中で縦読みは一つの解決方法だった
日本がこうなんだから慣れろ!ではいずれ世界に向けて売り出そうとしても柔軟な考えをする新興国にかっさらわれる
10年前に成都に行った時に現地の添乗員にその話をしたら昔話だって笑われたわ
皆バイクだと
中国のアニメ漫画ゲームって何があるんだ?
ソニーは中華韓国寄りだった・・・!?
学生で来るのは金持ちの優等生だよ
ラーメンも餃子も日本の方が美味しくなっちゃってごめんなさい
原神やろ。やったことないから知らんけどクソつまんねえらしいな。
去年じゃん
不動産大手破綻
縦読みって外国ではそんなすごいの?
これが強いわけよ
半導体もその内普通に作るだろうし
無くなったら漫画が発展するではなく、中国は分裂して内戦になるからまず漫画はムリ
クズシナ天安門
地方から崩壊が始まってるなw
なら中国持ち上げまくるわな
しっかし日本でもそうだけどどうしてあっち側の人達ってなんか無理やり日本下げて中国持ち上げる様なことするんだろ
素直に中国のここが凄い、で終わっておけばいいのに
本当はそうじゃないって理解しているから苦し紛れ・・・ってコト!?
おかげで規制がない日本では作家がのびのびと色んな表現・物語を作れる
サンキュー中国共産党。そのまま中国内の創作を縛っておいてくれ
そして大抵根拠無しの希望的観測
なんでいつまでもオンラインとかソシャゲしか流行らないんだろ
キンペー無能伝説!!!
たぶん内戦になる。
わざわざ反転させて印刷して海外向けの漫画本作ってる中では画期的な方法の一つだったと思うよ
成功したからすごいじゃなくて、そういう模索がなくなって胡坐をかく状況になるなら日本も追い抜かれかねないって話
ゴキちゃんみたい
富野が北京大学で行った公演の様子を以前話してたけど
北京大学に行くレベルで優秀な若者達が
相当詳しいレベルで日本のアニメ演出を研究し理解してたと漏らしてたからな
日本の衰退も中国の繁栄も認めなければいいだけだ
認めないまま墓に入れば勝ちだ
中共が支配してる不平等社会だから成り立ってるだけ
さすがにポータルは引いた
今は無理だろうな
パクるか金に目のくらんだ日本人取り込むしか能がねーだろwww
一般人にほざく前に無能でケチな日本の編集社に文句言え老害!
そもそもソニーってもう日本の会社じゃなくなってなかったか?
単に母数の差だしな
中共倒れたら一般人の理解できないようなオナ兄作品だらけになると予想
4000年もあってマトモにまとまりもしなかったんだから
あなたが急に発狂しだした理由がわかりました。
じゃあ横読みを向こうでもはやらせればいい
割れとチーターばっかだから
日本人にそういう若者がいないとでも?
コメント欄でも同じようなのが暴れまくる
中国の漫画って何があるんだ?
真剣に取り組んでる人ほど手抜きする今の日本の風潮が嫌に感じて中国に魅力感じるって人は多いよむしろ
PSにブレワイ出てないからね
宣伝
釣りにしても雑すぎだろう
アメコミとかもう飽きられてるじゃん
というか世界中でもっと漫画発展していいと思うんだがなぁ
それでもかまわない、でもその方法を具体的にどうするか
それを考えずにこれが日本式だから慣れろや!だと他の便利な代替法が出てきたときに競争に負ける
らんま½
ちゃんと抜けるしな(パクりだけど)
日本人として日本はもう中国や韓国よりも弱小の衰退国家になってしまったことを認めます
なんの制約もなければ日本TOPの漫画家になってるわー
それだけ才能もあるのに残念だわー
エンディングがなくてそんな面白いの?
中国共産党というものを生み出し
コロナをばら撒いたキチガイどもにそんなに能力ありますか?
中国のゲームって何があるんだ?
任天堂社員も原神にハマってたよね
富野曰く
まず日本人で演出をそこまで重視してる人は昨今アニメ業界では少ない
かつその中国人達は理解度高かったらしい
他国から技術を奪い自由に使わせる共産党が無ければ何もできない
ゲームは既に負けてるからな
これがアニメ漫画に波及したら
一体どうなってしまうのかって危惧への
この人なりの回答だろ
香港97
この人ほんと言い方悪いなー。日本の経済についても言い方悪くて文句言われてたでしょ。
原神の後のスターレイルとかも当ててるんだからパクリ一発屋みたいな扱いはできない
中国嫁日記って
中国のゲームって何があるんだ?
全く聞いた事ないが
文革で一回死んでる国とはいえ
過去の知識人や文化を全部滅ぼせた訳でもないし
西洋や日本人にも数々の影響を与えた文化を持ってた国なんだし
単純な事だよ、ゲームのほうが儲かるからゲーム作ってるだけ
1回もやったことないが
ただゲーム会社はその名の通り会社なので、共産党が潰す前に海外に逃げて拠点を移すことが多く、そこで開発を続けているのが伸びているだけだ
ゲームだろうが漫画だろうがアニメだろうが「中国国内」で栄えることはない
ただ中国人自体はハングリー精神が高いから、海外に技術者が移籍すると、そこで伸びる例は多い
その拠点先としては日本が結構選ばれるので、日本で頑張る中国人クリエイターがかなり多いのはそういうことだ
中国の方が国を挙げてつぶしてんじゃないの?
独裁体制だし
パクリの技術は上かもね
何というか韓国にしろ中国にしろ最近思うのは日本のものまねをしながら部分的に勝ったして喜んでるなってところだね、例えば甘いコーヒーを作ろうとして砂糖をいっぱい入れまくった激甘コーヒーを作って甘さではコーヒー界で日本に勝ったみたいな勝ち方なんよね
それで気持ちよくなれるなら止めはしないけど
例外は任天堂のみっていう
中国のゲームって何があるんだ?
カプコンもあるだろ
日本の業界に少ないことと話聞きに来てるやつの理解度が高いことは別の話だろ
日本の業界に少ないのは必要がないからそうなってるだけ
一部分だけ取り上げて最近の若者は~って言ってんのと変わらん
通貨も偽札だらけだしAIIBのバスはいつまでたっても目的地に着かねーし
一帯一路は各国から腹のそこを見透かされて頓挫するし
なんもかんも半端な犯罪国家でしかない
そもそも勤勉なのは中国の中の少数民族で大半を占めるクソ民族は守銭奴の中共政府に飼われるいいなりの豚にすぎん
その理屈には説得力が乏しい
エンディングがある買い切りゲームで世界的に凄いの何かないの?
扱いやすいな君w
そのまま規制の鬼でいてくれ
ひたすら連呼して暴れ回る
負の有名人すぎだろコミケ大暴れおじさん
このよくわからない漫画家に言われるとなんか嫌なんだよな。
というか漫画に限らず、土地、水源、ソーラーなどなどで実質侵略されているようなものだから
日本はそのうち中国になってしまうよ。
この漫画家が言うような氷山の一角しか見てない中国賛美のせいでそういった被害者が出るんよな
傾向みたいなものを全体の事のように言うには人口多過ぎやねん
制限がなかったらノーベル文学賞やらもたくさんいただろうね
創造性があって賢い奴だけでも数の力で圧倒的だし
まあこれは中国と日本がどうこうじゃなくてまともな性能とゴミの違いだけど
欧米人に原神が普通に日本のゲームだと思ってる奴多いぞ
中国ですら文化祭で原神の出し物しようとした生徒が「日本文化やめろ」って校長に怒られたくらい日本風
貧困がなかったら差別や戦争が無かったら
どの国もその手のたらればを言い出したらキリないで
AIの絵と同じで今あるものからリッチなものを作り出せても新しいものは作れんよ
比較にならんよ
中国共産党が抑えてるから一つの国でいられてるが
無くなったとたんに分裂するぞ自由だったら小さな国になってる
無いでしょ。
作れる体力もないわけではないが
作らないからなあ
作れないなら投資すれば出来るようになるが
やる気がないんだからどうしようもない
せやな韓国人はもっと醜いしな
その文それらの人を汲みこぼしちゃう場合も多いって事ではあるが
四割外資だし、かつての遺産として日本の先人が持ってたから
日本人の保有率が高い外国にシフトしつつある多国籍企業だわな
だって父さんは世界で1番偉大な国だから
共産党が居る限り実現できないんだから
そういうことじゃなくてなんで家庭用ゲームを作らないのかって事
switchでパッケージ版日本に輸出しないの?
昔の日本がやってたことなんやで
日本ではもうソシャゲ飽きられてるから
結局のところ創作ってのは古い歴史や伝統や独自の文化がある国に生まれやすい
なので日本や欧州や大昔の中国なんかでは名作の創作が生まれやすいけれど
長い独自の文化やアイデンティティを持たない国はそういうものが生まれる土壌がないんじゃないだろうか
文革後の中国もそうだし移民の出自に教養のある層が少なかったオーストラリアとかもそう
米国は伝統を持つ国からの移民がそれなりにいたからそれなりの財産でエンタメが栄えたけれど最近は世代が変わってそういう才能も枯渇し始めてるように感じる
水滸伝以外は本気を出して高評価な映像化作品が近年でも普通にあるぞ
ps5やswitchは普及してるはずなのに
経営とか面白みのない現実的な成功ならそこそこあるけど
それにいつまで経っても土壌も育ってないから、実質無理じゃないか
例えば?
ガラパゴJAPどころかアメ豚すらも飲み込みセカイを牛耳るだろう
実際エンタではシナ俳優のトップ3の年収が400億超えてハリウッド以上だからな
やはり数は力だよ
中国はコロナ前から戦中体制(明言はしてないが台湾侵攻)という事で
国で娯楽の規制を始めてて国内での新規ゲーム開発とかが禁止になってる
(外貨稼ぎに国外商売はOK)。既存のゲームはそのままなんだけど
ソシャゲの水着キャラとか肌色の多いキャラも全部禁止で塗り潰される
だから娯楽コンテンツに関してアメリカよりはよっぽど厳しくなってるよ
このツイ主はそれを指して言ってるんだろ
中国あげする訳じゃないけど
共産党が滅んで民主化したら文化の面ではかなり隆盛を極めると思うがね
そう言えってボスに言われてるの?
インドは世界牛耳ってたっけ?
今でも「ゲーム機本体に高い金を払いゲームにも金を払って買う」という習慣がないのでしょうがない
あげくチートも実力ってメンタルだから0を1にする能力は一生身につかねぇな
日本がパクリOKなら中国なんざ足元にも及ばないだろ 何言ってんだ
歴史と国民性を見るに「民主化」自体が夢想だと思う
多分共産党が倒れたら多分分裂した軍部と多民族間で内戦の繰り返しになる
創作物に対する執念に関しては同意
ディズニー作品やスターウオーズ・ハリウッド映画生み出してるしよくやってた方だろ
最近ではポリコレというバカな縛り規制を自ら行ってゴミ化してるけど
昔の日本は海外の良い物を真似して日本に向けて製品を作ってたけど、中国は日本のゲーム・マンガ・アニメをパクって中国向けに展開してんの?
中国独自のエンタメって言ったら武侠物だろうけど、武侠で当てたゲーム・マンガ・アニメなんてあんの?
日韓北米を相手にするより市場規模が大きいのになんで中国で受けるものが作れないの?
日本のものをパクって日本市場で売ってるだけなのにどこが昔の日本と同じなの?
アホすぎん?
何でも盗んでコピーじゃそりゃ同じようなもん作れるに決まってるだろw
GDPでは今に日本はインドに抜かれるけどな
独裁国家って富国強兵を目指すわりに国民から教養を得る機会を減らして馬鹿量産するの矛盾してるよな
俺たちオタクも中国共産党に頭が上がらないな
人によるだろこんなん
大前提として独裁覆すようなこと起こさないためにバカを量産して
その上でバカつかってどれだけ国でかくできるかって順序だからな
三国志はスリーキングダムってドラマただ難点があってクソ長い
西遊記はヒーロー・イズ・バックとか2017年の2部作とか色々
脚本だけじゃない。キャラデザもプログラマも日本人だよ。
それが夢だって事よ、民主化したら共産党引き継ぐ連中と民主化派と戦争になり
すべての民族がバラバラの国家を作る
民主化して一つの国で居られるという前提がおかしい
日本以外の国ではどこも規制厳しい上、無駄に政治的思想が入ったりする
この件に関しては他国で自由に漫画作れる未来は絶対にこない
コンパイルハート「そうだそうだ」
トロトロレスしてるけど、議論相手がいなくなってからこっそり戻ってきて勝ったアピールするつもりか?
悪いけど何時間でも何日でもお前に粘着して叩き潰すんで、そんな戦術は通用しないぞ?
日本はおっさんが飯食ってるだけの漫画かいてヒットさせるとか裾野が広く多様性があると思うが
中国はエリートになれなければすぐ見切りをつけてしまうとか王道に集まりすぎるから育たないとかないか?
中華のゲーム会社も煽り受けてんぞw
スリーキングダムってガオシーシーのやつか?だったら三部まで見たけどだるさ凄くて切ったわ。
あれで高評価ってすまんがお前の真贋あてにならんわ・・・
政治経済文化で欧米パクってのし上がった小国のくせにデカい面してるから
日本には中国をパクり非難する資格などないのだよ
そこから煮詰めて昇華した国なのすっかり忘れてるのおるよなあ
創作の過程としてはむしろそこらは普通なんだよ
法的に問題になってしまったけども
漫画黎明期とかまんま米国の小説のお話パクるとかざらにあったんやで?
コロナの賠償金はその民主化した国が払ってくれるのかな?
責任を押し付けあって分裂するに決まってるだろ
バブルは富の先食い。ツケは今後50年以上続く
所詮人海戦術の単純作業でしか機能しない
市場規模ならいずれ中国が上回ると思うが
現実を見たく無い日本人の多いこと
だから長さは難点だと言ったろ
でもあのレベルでの三国志演技の完全映像化ってなかなか無いと思うけどね
じゃあスリーキングダムよりちょい前になるし
赤壁の戦いだけに焦点あててるがレッドクリフとかも駄目なの?
現実を見たく無い日本人の多いこと
まあ中国はいつも国が足引っ張ってだめになるけどw
前は読んでたんだけど今のは流石に。。。
ライオンキングぇ・・・😭
純中国でそのレベル出してから言えばいいんじゃ?
中国汚倒産・・・😭
キッチリ返済して
毛沢東が文化を不毛の地に変えて以降の中国ではもうまともな文化は育たないと思う
他国を必要以上に侮る傲慢さが一度国を滅ぼすにまで至ったのにな
軍事の面でも中国を侮ってる馬鹿が多すぎる
ちゃんと脅威として認識し対処しないとねえ
マスコミに取り上げられてTVとか出て勘違いしちゃう作家とか多いからね
もっと報酬を払ってやれ
それだけで作品のクオリティ上がるから
パスカルズ・ウェイジャーっていうダクソにあこがれて作った結果ダクソを超えてしまったゲームがあってな
純中国(笑)
純日本とか言ってそうw
中国もう向こう10年持たないだろw
ミホヨのゲームが中国のスタッフだけで作られてるとか思ってるお前が何笑ってんの?自分の無知ぶり?w
共産党のせいであらゆる自由が制限されるという矛盾
中共が崩壊してもこの人の言うような発展はないと思うけどね
あんなゴミソシャゲでダクソ超えたとか思ってて草w
もう中国じゃなくて小国だよ😭
今は模倣する時期で
これからどんどん中国独自な表現も発展すんじゃない?
例えばアニメとかも中国人の作画クオリティは年々上がってるよ
所謂詰めによる緩急の付け方かも実に上手い
まぁ指導してんのが日本人のアニメーターなんで当然ちゃ当然なんだけどもw
中国のゲームは共産党の思想に縛られてる
欧米のゲームはポリコレ思想に縛られてる
どうにかならんのか
結局は中国人には無理という事だろ
中国は他国の技術を取り入れ生産できるようになると、それらを廉価化・改悪隠蔽し他国に輸出した
それ、いつ?
純中国で作れとか言ってる奴が何言ってんだw
残念ながら数十年前からずっと模倣してるし海賊版出してるんだあの国は
アニメにしたって世界で戦えてるのかというと全然戦えてない
そのアニメの原作は漫画だからね
ネトフリ見てても自慰行為みたいなのを恥ずかしげもなく出してるしまだまだだよ
勿論部分的に良い作品もあるよでもそれって金と時間と人件費掛けて作った劇場クラスしかまだ無いよね?
その程度じゃ色々取っ払われても大差ないよ
まあ2040年の超高齢社会ピークで地方インフラ崩壊がほぼ確定してるので
2050年ってのはそれなりに分かりやすい年だけど
ウクライナを見る限りそんなに簡単じゃないと思うよ
米軍基地もハワイもグアムもあるからさ。侵攻の可能性はロシアが証明しちゃったし
東側に対する本土への防衛線を後退させるのはデメリットしかないし
スイカゲームって他のゲームのパクリなんですけど
よもやパクリOKの無法地帯で権利主張する体制を続けさせろなんて言い出さないよな?
すぐに実用的なのを本家よりお安く作れるようになってんだろ
そうゆうことだよ
何で今更
日本のゲームが日本人スタッフだけで作られてるとか思ってるぅ?w
ねぇねぇ?w
高齢化社会は中国の方が遥かに深刻だぞ・・・
プロアンチの専門学生みたいなこと言ってんじゃねぇよ。
というより強力な軍事独裁(共産党)が無くなれば中国は民族ごとに分裂する
スマホのポケモンコピーゲーとか本家よりいい出来だったから技術力自体はあるんだろうけどね
民主化した時点で各地が一斉に独立するの確実だし
その時は中国って国家は消えてる
ただ日本人からしたら今の所日本を超えられてるのは無いかないい線行ってるのは極少数あるけどね
でも日本に京アニがあるみたいなもんでしかないから全体としてはまだ2000年代に量産された時に増えたその他雑多アニメレベルが多いよね中国は
クリエイターの成り手も少なくなり技法は廃れる
あと中国人はシンプルに絵が上手い人が多いんだよなぁ
イマジネーションって部分ではまだ日本に分があるかもだけど
そこも時間の問題な気もする
消せ消せ消せ消せ
とは言っても軍事に関わる人数の差が変わる訳じゃないからなあ
日本の地方インフラが崩れるって事は防衛線を敷くのが難しくなるって話だし
そもそも北海道とかは土地の二割が中国名義で野菜作って水を掘って
せっせと船便で本土に送ってるのはもう20年以上前からだし
電ファミニコゲーマー@denfaminicogame
UIが……UIがオシャレすぎる……
超期待タイトル『ゼンレスゾーンゼロ』を遊んでみたら、やっぱり作り込みがヤバかった
どうやら「ホヨバの美麗モデルにオシャレUIがついてきたら最強じゃない?」を、そのまま実行に移してしまったらしい。本当にやる奴がいるか!
日本の上澄みと中国の沈殿物を比べてもねぇ
似せる技術というかそういうとこはすげぇなって思ったw
そこに民間で同好会みたいなものが生まれ市場が生まれてサブカルが根付くんだわ
スポーツ、バイクや車、レジャー、骨董、歴史研究、動植物、楽器音楽、写真、映像、手芸、絵画、文芸
ほぼ何かしらの民間の研究会同好会みたいな集まりが社会人になっても存在する
だから日本の漫画はあらゆるジャンルが生まれて需要があるわけで
その土壌がないとジャンルの豊かさに結びつかないように思う
近年の中国の技術の向上と勢いを本当に感じるから
こういう考えになるのも分かるよ
そこらから遠い人らはあんま実感無いんだろうけど
中国のほうが日本より高齢化の速度が早く
平均寿命も10歳短いんですけど・・・
一人っ子政策やらかした中国の少子高齢化もシャレにならんぞ
岸田氏と友好団体トップが面会と教団関係者
リアル系の3D美少女CGは日本のメーカー超えてるよなw
実は中国で、筆者も読者も圧倒的に中国が多いそうだが、ノーベル文学賞は1つもとってないのは説明がつかないので人が多ければなんとかなるものじゃない、そもそも人が多いと何でも優れているなら、何で共産党のようなものが仕切ってるのかも説明がつかない、それを作り出したのも中国人らなのに
人が多いと良いのなら、
今頃全分野で一位になっていてスパイもする必要もない
韓国の3Dアニメはペンギンとか動物系や謎生物の幼児ものばっかやぞ
アニメの技術があっても元ネタになる漫画家の原作がないとヒット作を途絶えさせないのは難しいだろ
強欲・貪欲を履き違えるな
それでも若者の数自体は中国のが多い傾向が続く訳でね
成り手の数は多いままですわ
技術は高いだろうけど大体何かのパクリばかり
転生物、ゲーム、アニメ
全部どこかで見たものばかり
三国志という名作があるのが唯一の救い
へーすごいね
全然ヒット作ないけど
日本のソシャゲの上位って言ったらモンストやらFGOやらいつの時代やねん…ってのばっかり
それ言っちゃうと日本にもそんなオリジナルなもんあるか?って話しになるんだろ
まあオリジナルっぽく見せるフィルター部分をオリジナルと言い張るなら
そこは長けてるなとは思うけど
そりゃ日本から外注されまくったから技術力も上がるわな
気付いてみれば国内より海外の仕事量の方が多いんだから国内の技術者も減るわ
原神とか見る限りなってるって気もするがな
何年か前までは中国のソシャゲ?爆発するんでしょ?だったのに
少なくとも煽りのネタになるからでしょ
表現の自由があれば日本なんか抜く → それって国家として中国は無くなってるのでは?
日本は終わってるからすぐに中国に抜かれる → 中国のほうが終わってるんですが・・・
>ただ中共が支配している限り、その日は来ない。
BL作家を拘禁するような国に、そんな日は来ない。
それを踏まえてのコレ↑
今評価されてる中国のコンテンツって、結局集合知的なモノでしかないよね
此処からさらに発展させて評価できるモノが出来た時に初めて中国凄くなったなと言うわ
でも中共が強力な軍事力で恐怖政治をしなければ国自体が分裂する
結局永遠に来ないって話では・・・
こいつの言うことを信じる奴なんかおらんやろ…
今の中国文化(サブカル系)は日本が育てると言っても過言じゃないかも
毎日いたんだが
今はもう見ないな
新しいジャンルを生み出す能力ってのがないんじゃね
メタルギアみたいなジャンルや格ゲーってジャンルやソウルライクってジャンルみたいに世界でそのシステムが模倣されて新ジャンルが生まれるってのがまだない
きっかけ何て些細なもんから始まるのが大半じゃん
団体スポーツや革新的技術のある企業が育たないのは政府のせいだけとは思えんけど
創作なんて結局集合知的なもんでしかないよw
現代アートですら昔の芸術の知識や文脈の蓄積の上に成り立ってる
TRPGの挿絵描いてたころが一番好きだったわ
そこらへん余程上手くローカライズしないと訳わからん物にしかならんよ
中華アニメが日本で作画以外の評価がイマイチなのは実はそこなんだよね
中華系でそれ出来るの台湾人くらいだから
日本だとパクる相手が国内になるからタダじゃ済まないし
超えてたことあったっけ?
色々な分野で超えてはいるが
やみく過大評価も目立つ
作れてもパクりから産み出すの遺伝子レベルに刻まれてるからどんな作品も既視感しかない
あれから30年でどうなりましたか?
色々な分野で超えてはいるが
「闇」も多いのにそれを無視した過大評価も目立つ
ゲーム分野って別に勝ち負けあるもんじゃなくね
エンタメって言ってしまえば「その時期にたまたまそれがヒットした」の流行り廃りが永遠に繰り返される物じゃん?
全てにおいて日本人に勝てませーんw
実際に超えてるものって割と日本でも超えたって認識があったり事実として報道されたりするけど
この手の超えてますみたいな煽りで超えてたことがあった記憶がないんよね
一世紀あと位には幾つかに分裂してるやろ
その頃日本はどうなってんやろなぁ
つまり創造性が必要なものは無理ってこと
何言ってんだ??????????????
と思ったがただの知恵遅れの売国奴だったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が有名だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww馬鹿じゃんwwwww
そういうのが日本独自で海外にはないと思ってる時点でなかなかアレだね君
もう隠す気もないのなw
誰だよコイツ
それ芸能人やスポーツ選手でも同じような論調みたな。
大谷翔平やイチロー果てはイエス・キリストも韓国人何だもんな〜
しかし、創作活動に対して共産党の圧力がかかっているように、日本でも相応のなにかが蔓延っていたり、考え方や発想が固定化しているのも事実
そして、共産党の圧力がなくなり、日本の創作文化が邁進しなければ、追い抜かれる日は来るかもしれない
そんな事80年代から言われてたわ
結果、科学技術も娯楽も剽窃やチープを超えない
清朝以前の中国のマニアックな性生活はなかなかのもんだったね
なら日本在住の中国人作家とかがもっと世の中席巻してないとおかしくない?
これが中国人の目に止まったら嫁の立場悪くならんか?
で、優れたものが出てきてるかっていうとって感じだし
過小評価する人もどうかと思うけど、過大評価する人も多い。
稲垣理一郎って普通に絵は上手いし自分でもバリバリ描けるタイプの原作者だよ
ただ絵柄が地味な青年誌向けってだけで
中共の支配から解放すれば日本より量が作れて質も五分か勝るかの二つだ。
アニメ・ゲーム等に力を注げば経済大国に返り咲く、コロナ禍の日本がそれだったからな?
つか綺麗な映像はどこの国でも作れるて
ワンピース超えるか?やれば、叶える!俺は知るか。
なんでその人たちはやらないんですかね?
いろんな作品は生まれても日本人の感性に合う作品が生まれにくいだろうな
戦争になればウクライナでロシアが仕掛けてる人海戦術を中国もするだろうし
若者にとってはそれどころじゃな無くなるかもな
世界が日本の文化に染まるのも時間の問題だ
日本のコンテンツはディズニー、ハリウッドすらいつかは超える
その結果、コロナを世界にばら撒いた訳だな
絵の才能があるやつはどこの国でもワラワラいるからな
問題はそれ以外の部分が圧倒的にない所
言ってしまえば200m走で100m地点からスタートしてるようなもんだから、技術力の高さとは全く別の問題
でも日本の20倍は埋もれるからな、中国は自分で自分の首を絞めてる。経済面では日本もだけど。
その自由な香港からまんがやアニメが出て来なかったので無理だわなw
ほとんどの日本人が中華アニメのタイトルを1つたりとも知らんし
中華アニメの国際競争力はずーっとゼロよ
その分中国の貧困さとかえげつないけど
>日本のマンガ、アニメを取り込んで
いや、オリジナルでやれよwwwww原神もアズレンもビリビリ動画もパクリしかできんのかwww
絵はかけるけど上手くはねえよ
スピリッツの読み切りとか読んでみろよ
というイメージ
その何の制約もない香港でアニメやまんがが作られましたか?
日本コンテンツの底辺漫画家が他人の功績でイキってるよ(笑)
パクりは認めるが規制が厳しく面白い話を作れない
例えば日本では社会風刺や時事ネタ取り込んで笑いにしたりリアリティ出したしできてるが、中国じゃ消される。工口もダメ。
言ってしまえばなろう系しか作らせてもらえない
マンパワーが明らかに足りないだろ
お前がまさにそうだもんな
日本の恥
しかしハリウッド映画がなぜ100年以上世界ナンバーワン映画産業でいられるのか
そういう才能を吸い上げて作品にするシステムが完成してるからだ
中国にはそれがない、よって中国は中国である限り、日本アニメには追いつけない
全国の井上さんが迷惑してるんだよw
日本の漫画はあらゆるジャンルのもの、絵のデザインを出し尽くしているし
今さら新しい分野を開拓するなんて不可能だろ
日本人ですら無理だ
まんがなんてそれこそ一人で描けるんだが
中国スゲー!!
シリーズ
その面白いゲームは制限の中で作ったんじゃないの? 漫画だけ制限されてるってこと?
それにブルアカは韓国のゲームだし韓国は特に制限とかないけど面白い漫画とか皆無だよね
じゃあなんでメイドインチャイナは粗悪品ばかりなの?w
日本人が構築したフォーマットの上での技術力でしかない
例え制約がなかったとしても
表現形式とか生み出すことはできないから
日本を凌駕することはないな
支配者層が若い目をつぶしてる
昔見たことある
上手かったよ
お前の周りが不真面目なだけで日本のアニメーターも精神を病むくらい真面目だから
でも未だに一個も出てこないんだよねw
20年くらい前にも同じような事を言われてたけど
未だにカンフーサッカーやってるぞ?w
日本と違って儲かるわけだからいくらでも優秀な人は集まる。また、規制があるとは言っても、それは国外に売ればいいだけで、規制のあるものは台湾や香港が主な市場になってたりもする。
人口も経済力も世界中のパイプも中国の方が圧倒的に上だからな
だが中国人の漫画やアニメを割って放流する国民性でいい作品を作ろうとする人が生まれるかな?
>中国人は日本のマンガ、アニメを取り込んで、
>はるか上のものを作り出すと思ってる。
それなら、才能のある中国人は日本に帰化すればいい
中国系日本人で活躍している漫画家やクリエーターは
もっと多くてもいいはず
日本は真面目で勤勉な人らにちゃんとした報酬が行かないのが問題なんよね。
中国はちゃんと高額報酬なんよ。良いものできたら有名無名問わず次の仕事じゃなくその仕事から報酬が上がる。なのでクリエイターを取り巻く環境としては日本より良かったりする。
EVを推進してるんだろ
所詮は中国人
性根が実利主義と利己主義が合わさったようなものだから
その時点で日本の漫画やアニメに屈してるも同然なんだよね
アメリカにはディズニーがあるが中国は「日本風のなにか」でしかない
中国ではキャラクターで商売できないと中国人が嘆いてたぞ
すぐにコピー商品が出回るからな
国の制約以前の問題なんだよwww
自分で無から作品をクリエイトするより
既にある作品を右から左に流すシステム作った方が儲かると知ってるからな
そういう意味でも中国人は商売は圧倒的に上手いが作品作りに不向きな国民性だと思うわ
「心霊之窓」のようなものしか作れないだろ
サッカー中国代表は確実に20年前の方が強いw
人口増加や経済発展だけで上手く行くわけじゃ無い証拠よな
とくにヱロはページの3分の1が白塗り
今年のACLは浦和FWの顔面を殴ったり(何故かキムチ券無し)
タイのチームと乱闘を起こしたりとシナコロはマジで進歩してねえw
いや認めないのではなく無理なものを無理と言ってるだけなんだが
そもそもほかの分野でさえ焼畑農業ばっかやって地道な市場開拓もできんだろ中国は
中国はこの10年くらい空前の日本サブカルブームなんよ。なので「日本風」であることで売れる。中国市場で出回ってるゲームやアニメは日本の声優が日本語で吹き込んで字幕つけて見られてるくらいだからな。絵柄に限らず音楽や演出とかも日本風であることが売れる鉄則となってるんだよ。そもそも大きな市場持ってるアニメは世界中どこ探してもアメコミ風・ディズニー風・日本風の3種しかないよ。
嘘をつくのは辞めてもらっていいですか
昔、小室哲哉がアジア進出を目論んだらあっちはコピーCDが出回るだけで誰も正規品を買ってくれず、
費用ばかり嵩んで失敗したことがあった。
それで資金難に陥り、あの男は詐欺に手を染めた。
漫画は技術だけじゃどうにもならんからね
中国風は無理だろうなぁ。パクリしか出来ないしw
翻訳したら文字だらけになって絵が見えなくなるらしいな
びっくりする程文字だらけでびっくりしたわw
そりゃディズニーを盗作した人間が作ったものをディズニーに返してもらっただけや
手塚側が文句言う権利はない
無理、共産党が共産党である限り表現の自由は実現しない
そして共産党ほど強権的な政治体制でないと中国は異民族が独立する
有名な東トルキスタン、チベット王国だけじゃない、中国は共産党が強引に数多の少数民族をまとめてるだけの脆弱な国家
日本や韓国とはそこが違う
何かある?w
ナディア「マジウケルw」
制約がなくても
民度が終わってるから日本のものをパクリ続けるしかない
ここ10年で質の高いパクリになっているから厄介
手塚治虫は無断でバンビを漫画化していることを認めている
ディズニー「ジャングル大帝なんてしらない」「ライオンキングは盗作ではない」
この違いは大きいな。ディズニーはジャングル大帝をパクったことを認めてないから。
どこに面白い要素あるのよw
ここのバイトはザイニチくさいしな
はちまにくっそ無職粘着キモデブ涌いてて草
コテハン付けとけよ
ディズニーは手塚治虫だけでなく
あちこちからパクっているパクリ王なのを知らないの?
論破できてないのに論破したと思ってるひろゆきみたいな奴だな(笑)
日本を引き合いに出すとか
韓国人的だなw
中国共産党「規制アル」
中国クリエイター「アイヤーーーーーー!!!!!」
欧米、韓国、中国の漫画やアニメがいつまで経っても日本に追いつけないのは
所詮企業が作っているものでしか無いから
日本みたいに作家や個人が作っているものじゃあ無いから
数も少ないし、種類も少ないし、内容もワンパターンになってしまう
既に負けてるよ
商売なんだから当然だけど
でも中国とかは国家で支援したりもするし国がやらなくても
集まる資金と人数が桁違いなのに技術とか教えて人海戦術でくるから
技術的な部分はスグに並ばれる
問題は斬新なストーリーや演出に魅力的なキャラクターとかだけど
あれだけ人がいれば優秀な人材も出てくるやろ
日本在住の中国系のマンガ家やアニメ作品が
日本で大成功しているはずなんだけど
ゴミの不法投棄は迷惑です
ジンさん、乗っ取られましたか?
日本人が書いた中華ファンタジーや中華歴史アニメと比べて
話がクソつまんないんだけどストーリーの作り方が致命的に悪いよな
絵が上手いだけじゃ日本の漫画にはまだまだ及ばないだろ
このままだと中韓に負ける!が話題になって
忘れたころに、また、話題になると言うパターンだな
若くて高性能!と
年下の嫁だけにしとけよw
うんにゃ、中国まで行ってアニメ技術を手取り足取り教えてやったぞ
新幹線の技術もな
ジャンプの看板作家になったら
こいつ大歓喜だろうな
例え海外に逃亡しても中国の法と監視下に置かれるんだから
まーた中国へ政治的傾倒し始めたから揃えるのやめました
クッソつまらんジョークやな
あと国会議事堂爆破漫画書いたりも
規制無くても無理だぞ
論破されすぎて文法までおかしくなってきたwwwwwww
このままじゃ病院送りになっちゃいそう(笑)
オタクカルチャーへの情熱すげーなって思う時が結構ある
日本人相手と同じように「手取り足取り」したわけじゃないよ。
22年前、当時の自分の上司が実際に教えに行ったが、ぬるま湯に浸かりきった日本人とは吸収力も意欲もまるで違うので危機感を覚えるほどだったと言っている。あれからたった20年だからな。たった20年でハイテク分野で世界を席巻する国になったのは異常な成長だよ。今の中国はGAFAが開発したものもあっという間に内製化してしまう。完全に非西側だけで経済回せる開発力と経済同盟(BRICS)を持っている。パクリだろうがハイテク分野ではパクリすらできてない日本はもう少し危機感持った方がええよ。
千年くらい前はガチで世界の中心だった国だし
正直映画ドラマなんかはもう日本のよりだいぶ上
作る技術は間違いなくあるのと日本のアニメ好きが多いから
日本が作るべきだった原神を生み出したように
日本じゃもう出ないであろうスラムダンクに代わる作品など
日本がもう手を出さないジャンルでしれっと大作を作ってくる可能性はあるからな。
三体っていうんだけど、かなり高い評価を受けてて、今度ドラマにもなるそうだ
たしかに想像力さえあれば、日本を超す可能性は高いんだよね
似たようなものとりま安く生産して市場占領しようとする
競争しないから創造性は育まれずパクって持ってくるだけみたいな事えらい教授がゆっとった
常識的な値に収斂した日本人じゃ勝てないのはまあなんとなく予想つく
もっと作れるようになるのは確かにそうだろうな
だからこそ、今のままではダメなのも言うまでもない
共産党の中華人民共和国自体が、中国を乗っ取った新興国でしかないからな
日本は平安時代から漫画を描いているんだぞ
海賊版の規制を徹底的にやらないと
中国人は創作しなくなる
オモロー(ネトウヨ)が来たと馬鹿にしまくっているからな
酷い中傷する奴も居るだろうけれど、
真っ当な批判でも全てオモローで済ますからついていけなくなった
規制の少ない日本で成功してる
中国系がいるはずなんだけど
誰?
【疑惑、噂】中国嫁の不都合な真実
希有馬 平成のプリンセス物語(皇族スカ●ロ凌辱ネタ)
希有馬 刃根めぐみ物語(自民党議員屠●願望・国会爆破ネタ)
画像あり
中国人の企画したフィギュア、バッタモン臭すぎてすぐ飽きられましたよ
オリジナリティーが欠如してるんですよ民族的に
ジャンプの看板になれる
フランス人漫画家はでてきてないな
むしろクリエイター志望者の自己肯定感が異常に低く、業界から搾取されることも多く、何かあるとすぐ叩かれることも多い今の日本より将来は明るいかもしれんよ。
そういう連中との戦いになるよ
でも制約があるから日本を超えることができない
だから、何?なんだよ
認めてたけどな
和解してたじゃん手塚治虫チームとディズニーで
ディズニーがパクリを認めて、家族側は許すって言ってたぞ
滅亡したよ
誰だおまえ
知らない
おや、そんなレスしちゃって大丈夫か?
その方針で行くとあと5レスもしないうちに>>673が詰んで負けちゃうよ?
無能経営者と壺民党のせいで
一般国民に金が回らず人も減り
教育もされず伸び悩み劣化の最中
そして日本の産業がまた減る
それもういまの中共とは違う民族
この評価は中国人自身が鼻で笑うだろう。
それはデマ
『ライオンキング』が『ジャングル大帝』のパクリじゃないかと話題になった時、当初ディズニーは「『ジャングル大帝』など知らない」と否定したが調べてみるとスタッフの何人もが『ジャングル大帝』を観ていた。
と、手塚るみ子さんもXでつぶやいているから和解はしてない
手塚プロとしては「黙認」しているだけ
海外にもあるにはあるけれど市場規模や環境がちがうんだよ
日本は学校からして部活やクラブ活動なんかに力入れるけど海外ではそういうカルチャーはまだ少ない
だから車の部品でさえ日本から輸入したりするし日本のように大きな文房具・画材専門店がどこにでもあるわけじゃない
共産党が無ければ、っつっても無意味だよ
だったら日本だって安倍さんがあと10年総理やれていればもっと素晴らしい国になったかもしれないよ?
歴史系ファンタジー系なら作れるかもしれないけど
学園もの、日常系+ファンタジーは無理だろうな
「ぼっち・ざ・ろっく!」のようなものも無理
尾田や鳥山や高橋留美子レベルになってからで無いと話にならんw
クリエイターに一番重要な表現の自由が無い限り優秀な人は中国から出て行くから無理
作れそうだけど
基本フォーマットは日本のものを踏襲するしかないから
パクリでしかないな
「スラムダンク」のようなものはでてこない
パチも売上すごいけど、あれが最高の娯楽なんか?あ?
どちらも単なるギャンブルだろがカス
日本にいる連中のこと言ってるなら
そいつらは大分上澄みだろ
身も心も真っ赤に染まってしまったんだろうな・・・・
日本が停滞したままという希望的観測に
基づいての妄言になんの意味あるんだ?
成約がある中からイノベーションを生み出せないってその脆弱な思考が既に駄目なんじゃないかな?
結局大陸の文化ってパクってでも出し抜いてでも金儲けたもんが正義って文化だから中国共産党の支配が終わったとしても霊的に生まれ変わらない限り無理ちゃうかな
原神が技術も投資額も稼ぐのも凄いってのはわかるけど、じゃああれが何かイノベーションを起こしてるかって言ったら、そんな様子は皆無なわけで
漫画やアニメにできるような文化がないと無理だな
それが中国が覇権とったことになんの?
日本国内メーカーが情けないのはいいとして
この人にとっては
日本のマンガやアニメもパクリコンテンツなんだろうな
日本が欧米のものをパクってるから、中国が日本をパクってもOK
という発想
中国はいちいち当たるか外れるかわからない新しい価値観を投入していくって土壌が無いんだよな
中国初の新しい文化ってほぼ世界で話題にならん
しっ!
バイト君は中国と韓国の区別ができないレベルなんだから言っちゃだめよ!
の系統だな
と思うじゃん。でも日本では見る側がすでに売れてるものや知名度に乗っかる傾向が強く、「売れそうもないから」「前例がないから」「無名だから」といった極度に保守的な姿勢で世に出ることなく埋もれてしまうから同じことなんだよ。しかも国から発禁食らったというより自己責任的に持って行かれるから余計にタチが悪い。一見自由なように見えて実は日本の方がクリエイターにとって不自由なところはたくさんあるんだよ。
例えば空気缶売った中国人が10数年くらい前話題になってたろ。ああいうなんでも商売にしてしまう土壌が中国にはあるんだよ。国民が自由すぎるから国が厳しい規制を作るというのが中国。日本は新しいことやると周りから叩かれて弱気にさせられてるからそもそも規制がいらない、その違いだよ。
中国人でも怒るぐらいアホなこと言ってないか
圧倒的に新しいものや新鮮に感じるものを生み出す力がない。
もしそうならとっくの昔に制約のない軍事面で世界を圧倒しているだろうし。
日本じゃクリエイターが軽視されすぎて食えないから逆に中国に行くケースが増えてる。
移住だけじゃなくリモートで中国企業と取引する人も多い。実際それを見越してネットイースは渋谷に桜花スタジオを作った。能力の割に低報酬だった日本の優秀なクリエイターを根こそぎ好待遇で中国資本に取り入れた。政府が規制してるかどうかなどより食えることの方が大事。
今やクリエイターが中国から日本に自由を求めて来るなんてケースの方が少ないんじゃない?日本に来ても低報酬すぎて搾取されるだけだからな。
ゲームで負けたとかいう余りにも視野の狭い「普段ゲームに触れてない奴の浅い感想」にうんざり
具体的な作品名やキャラクターが一切出てこないんだよな
中国のこの作品は面白いって紹介するだけで平和的に完結する話なんだけど
根拠も何もないけど中国人は日本人よりすごいって分断煽って対立煽りしたいだけのクズ
嫁が中国人だからしゃーない
精神はもうほぼ中国人だしそりゃ中国持ち上げるよ
Vチューバーとデザインどころか名前まで一致してるキャラがいるとか聞いた
自制心の無さゆえにコツコツ努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
共産党の偉いジジイだかババアだか知らんが、そいつらが気に食わんものを訳のわからん理由を付けてすぐに禁止にしちゃうからな
ひょっとしたら生まれながら脳に何かしらの欠陥があるのかもしれないが、何故だがそうなんだよ。パクリパクラレ大国の環境だからそうなったのかもしれん。
労働人口が多いから「作り込み」はできるんだよ。分析も勉強もするし技術を蓄えることもできるんだよ。
ただ、それまでなんだよ。
あれらは中国で作った日本料理みたいなものか、中国人が日本料理をつくっても、中華料理にならない
それにしても、敵国だから仕方ないこともあるが
ちょっと中国が優れているという発言をしただけで、日本はもう終わりだとか
皆、異様に神経質
20~30年前、安月給でコキ使われてた日本のサラリーマン技術者を、
中国や韓国では自社の技術者や講師として破格の待遇でスカウトしたんだよな
日本では現場を外されて中間管理職や窓際に追いやれてた中高年の技術者たちはやる気に溢れる中国や韓国の若手に喜んで技術を伝授したとか
その結果がどうなったかは言わんでもわかるだろう
日本は徹底的に面白い話になるよう作り上げる体制が構築されていると思う。編集社が新人漫画家を育てる土台もあるし。
いまのところ、中国から一つも出ていない、(どれだけ「画が上手いガー」とか言っても関係ない)
それが全て
プーさんのパクリはOKになる
くらいだよw
パクることしかできない民度なんだから
創造することは無理
冷静にコマを動かせばいいだけの話
世界でもトップレベルなのは認める
液タブとか購入しても中身を入れ替えられるから
目の前で確認しないといけないんだろ
常に騙される危険があると思って生きて行かないといけない
頭がハゲるくらい神経をすり減らすようなとこ
恐れるとしたら
日本の作品の質の高いパクリができるようになったとこ
とこだね
Jさんのようなホが野放しにならないとこだけは
認めないとね
巨大な黄色い熊が街を破壊する
怪獣映画とか作ったらどうですか?
あからさまにネトウヨ入っとるやつが中国人事態は誉めるとかウヨサヨ困惑
想像性がないから技術力があってもパクリの域を出ないし、勤勉さっても「ラクして儲けたい」が言動力だから独自性や創造性に繋がらない
その辺を「中共のせいだ」と言いたくなるんだろうけど、海外で活躍してる中国人がどんだけいるかって考えると中共は関係ないんだよなぁってオチ
共産党の管理がなくなったら
内乱が起きるだけでは?
新しいものが考案されるとかありえない
原神だってサービス続いてるってことは、共産主義の規制対象ではないってことだし。
その原神の元のブレワイがそもそも中国から生まれてこないから。
つうか、好きなように作らせちゃいかん人が多いだろ
そう言やキリストまでコリアンとか言ってたなこいつら
嫁
こればかりはインプットの無さと制約の合わせ技なので結局はいつまでも無理
無知晒しの差別主義者
その他のコンテンツで圧倒しとんぞ差別主義者
中国には色々わからないところがある
中国人に創造性の欠片もない
やること全てパクリばかり
何故その労力を熱量を創造性に費やそうとしないのか??
共産党の制約下でも良いものは作れる
共産党が無くなっても今よりパクリが増えるだけ
ただのパクリしかできない中国が?w
カンフー映画は香港だろ
中国にカンフー映画の伝統なんかないぞ映画少林寺も日本の協力で作ってたくらいだ
軽そうに思われるイタリアだって芸術を突き詰めたものを作る職人がいるようにどこにでそれなりにいるでしょ
日本のアニメや漫画の影響を受けているが現実
パクリしかできない中国は何も生み出すことはできない
社会環境が現状のままなら
日本を凌駕するのは無理だな
中国は技術が上がっても自分たちで作り出せないからストーリーがクソつまらないって力説してるぞ
逆に言うと日本はオリジナリティを大切にしていけばまだまだ高みを目指せる
頑張ろうや
こいつのこと信用するほうがどうかしてる
なぜか、フェミに目の敵にされてたな
上位互換が作れるようになったからな
オリジナリティはいつまでたっても皆無だが
ジャングル大帝を丸パクリした
ディズニーみたいだな
一時超えてもそこから上いかないからさw
それが無いからこその現状
ならなかったんだよ、ロック
だから、この話はここでお終いなんだ
中国の丸パクリで国作ってきたことも知らんやつが何をほざいてるのやら・・・・
元をたどれば手塚がミッキーパクってる定期
マジでその自覚がないのが韓国人より救いがないよね
そもそも文字すらパクってきたし
そして中国が落ちぶれたら今度はイギリスから政治形態や軍事関連をパクったのが日本
実は0→1は無理でパクリしかできないのは日本人の特性なんだよな
同じ中国人からも突っ込まれる有り様だったな
スポーツだがサッカー、キンペーの肝いりでスーパーリーグとか作ったけど強くないじゃん
その当の中国人は漢字省略しまくっててわけわからん記号にしちゃってて
逆に正しい漢字がのこってるのは日本じゃん
まるパクリなら情熱でそれなりに作れるんだよ、日本だってそうだったろ
最初になにかを提言するパイオニアになるのが難しいのであって
豚が良くやってるやつだな
人には聞くくせに自分からは具体的な物は何も出せないw
うわーーーーーーーPS終わりなんだーとか言ってるやつらwww
ボンクラすぎ危機感なさすぎ
敵は高く見積もって警戒するのが本当の愛国者やん
無能が要領の良い奴に嫉妬してるだけだなw
ちょうどウジ虫堂も自分達が使うまでネガキャンして、いざ自分達も使えるとなるとやたら偉そうにわかった口叩きやがる様になww
で?命を賭けて死ぬ覚悟は決まったのか?w
泥棒警戒して泥棒察知して、その上で逃げ出すのかな?wwwwww
お前に代わってお前の命の代わりになるやつなんかおらんぞ?wwwww
手塚治虫は無断でバンビを漫画化したり
ディズニーからのパクリを認めているけど
ディズニーはジャングル大帝をパクったことは認めてないから
ディズニーは悪質ってこと
警戒するにしても
祖父の代まで遡って中国・韓国の血筋は
漫画・アニメ業界では雇用しないとかしかできないな
漢字に関しては、中国は和製漢語による恩恵があるから
中国へ恩返しはしてるのでは?
今の中国や韓国は日本から一方的にパクるだけだから
今のままの中国の社会をマンガやアニメにしたところで
大した作品が生まれるとは思えない
その時点で日本とは比較にならない経済規模と人口だったんだぞ
中共以外であの国家をまとめられる勢力はないのだから、北京と上海で核ミサイル打ち合うレベルでいがみ合うのが確定なわけですよ
香港て言います
そして香港が井上さんの言うようなことが出来ましたかって考えてみましょう
できませんでしたよね?
それが結論ですよ
三国志?よく読んでみろよ英雄とされている登場人物達のサイコパス思想や残虐非道ぶりを
横山光輝の漫画が流行った頃の団塊の一部のシナポチが当時のパヨメディアを通して大々的に流行誘導したから人気がある様に現代まで印象操作されてるだけであって、決して大衆に定着しているわけではない
の記事が削除されてるけど
なにか都合でも悪いの?