• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

津波注意報が出る中で海岸沿いに並んだ大勢の釣り人 “避難指示”も出ていたが自治体の呼びかけに応じず

t4ewa98te48wa489twa


記事によると


・12月2日深夜、フィリピン付近で起きた大地震で、愛知県と三重県にも一時、津波注意報が出され、愛知県田原市で10センチなどの津波を観測した。

・津波注意報が出された地域で、人的な被害はなかった。

・愛知県田原市で、3日午前3時ごろから車が集まり、夜が明ける6時ごろには、横1列に並んで釣りをする人々が並んでいたという。

・田原市によると、30分から1時間おきに防災無線で注意喚起をし、職員も避難するよう直接呼びかけたものの、応じてもらえなかったという。

・田原市は注意報が出ている際は、「海からすぐ離れてほしい」と改めて呼びかけた。

e4w89aa94t498weat948ewa


以下、全文を読む


この記事への反応

自己責任
とばっちり受ける前に職員もさっさと見捨てて逃げてくださいね


職員さんかわいそう
あんまり無駄で危険な仕事をさせないであげて


とりあえず避難指示出しとけば後から責められることもないやろ的な判断で指示出しまくるからな最近は
実際に津波来なかったんやし釣り人たちのほうが正しい判断してたってトホホな自治体の話やなコレは


こういう報道は逆効果じゃねの
オオカミ少年みたいになるだけじゃん


避難指示無視して釣りやってる奴はボウガンとかで射抜いていいって法律整備したらいいんじゃね?
魚の餌も増えて魚も沢山よって来て釣り人も喜ぶだろ?


見つめあうと素直に避難指示できない

こういうの公務執行妨害で逮捕できないの?

DQNの川流れ思い出したよ
とりあえず何事もなくてなにより
しかしこういう災害のおそれのある忠告はちゃんと従えよな






こういう人たちは津波の恐ろしさを知らない輩なんだろうな



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0

B0CJRH556S
尾田栄一郎(著)(2023-11-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0CJRH556S
尾田栄一郎(著)(2023-11-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:21▼返信
デカ!デカ!デカ!デカレンジャー😡
JINのゴミカス共をジャッジメントタイム😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:21▼返信
デカ!デカ!デカ!デカレンジャー😡
はちまのゴミカス共をジャッジメントタイム😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:22▼返信
デカレンジャー😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:22▼返信
釣り人(どうせ間に合わんしええやろ)
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:23▼返信
死は希望
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:23▼返信
こんな浅瀬で釣れるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:24▼返信
死んだ時には自業自得だとハッキリ報道すべき
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:25▼返信
対津波災害防衛隊の皆さんだろ
津波が来たら体を張って受け止める準備
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:25▼返信
リアル釣りバカ日誌🤗
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:26▼返信
バカがバカなことをして死んでもソイツが悪いでいいじゃない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:26▼返信
バカは死んでも治らない
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:26▼返信
津波来る直前のほうが良く釣れるんだよなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:26▼返信
>>5
生は絶望
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:26▼返信
FPSやめられないんだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:26▼返信
「救助は依頼制で全額有料かつ、割り増しとなります」って放送して放置すれば~
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:27▼返信
正常性バイアス
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:27▼返信
良いじゃないか

死ぬのも自由、それが日本人
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:27▼返信
ここの逆張りバイトかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:27▼返信
死んだらええねん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:28▼返信
自治体が後処理しないといけないんだから、自己責任で済まないんだよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:28▼返信
けっきょく何事も無かったのだし良いじゃない
22.投稿日:2023年12月05日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:28▼返信
馬鹿は我々が思うより遥かに馬鹿なのだゔぁにょんとかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:28▼返信
>>5
死は誰にでも訪れる金持ちにも貧乏人にも善人にも悪党にも等しくそれがとても嬉しくもあり悲しくもあるんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:29▼返信
純粋はちみつは無職の集まり
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:29▼返信
死ねw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:30▼返信
魚も買えない貧乏人なんだから生きていてもしょうがない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:30▼返信
午前3時か夜中からご苦労なことだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:30▼返信
日本外から地震が起きても基本的にそんなデカい波は来ない。逃げる逃げないは自己責任やから放置すればいいだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:30▼返信
防人の詩
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:31▼返信
愛知崩壊の日も近い
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:31▼返信
命より釣り!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:31▼返信
そのとき心のなかで何が起きているんだろうなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:31▼返信
>>25
案山子職人の雑魚の集まり
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:32▼返信
釣りは面白いんだがフナムシがキモくてな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:32▼返信
※31
木曽川の橋も釣り禁止なのにいるしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:32▼返信
津波が起きなかったから自治体が恥かいたみたいなこと言ってるやつ頭ヤバいな
津波が起きてたら逃げれない位置にいるから避難しろって話なのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:32▼返信
>>6
サーフからのジギングならマゴチ、ヒラメ、大ニベはよく釣れるぞ。イワシとかコノシロが回ってきたらハマチとかサワラも釣れる
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:33▼返信
具体的な話をすれば良かったんじゃないの
予想される波の高さとか どこに避難場所があるかとか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:33▼返信
>>24
不死の安倍さん対しても言える?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:33▼返信
日本外の地震で起きた津波でデカいの来た事あるっけ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:34▼返信
おおげさなんだよ フィリピンのM7の地震ででっかい津波来るわけねーだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:34▼返信
そのまま死ね魚カス
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:34▼返信
とりあえず避難指示はしたんだから後は自己責任でOK
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:34▼返信
この手のアホはちゃんと警告しても被害にあったら文句言うから
ちゃんと警告した証拠を残しといてアホのクレーム対策しような
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:34▼返信
自己責任だしその辺は釣り人も重々承知やろ。何かあっても行政や消防に頼るつもりもない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:34▼返信
マイクつき監視カメラで全国の釣り人を監視しなさい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:35▼返信
※41
ない ないにもかかわらず数十センチの波でもヤバいからとか東日本大震災後に言い出して
過剰に煽ってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:35▼返信
死にゃあしねえよ大袈裟だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:35▼返信
>>41
スマトラ沖地震の時は当時43歳だったけど結構大きい波が来た記憶がある
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:35▼返信
過剰に騒ぎすぎるのは気象庁が悪いのか マスゴミが悪いのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:36▼返信
銀座で宝石店が襲撃されていた現場でも店のすぐ前を普通に歩いて通り過ぎている人がいたし
平和ボケしている日本人ならまあそんなもんだろ
53.投稿日:2023年12月05日 11:36▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:36▼返信
>>41
チリ地震津波
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:36▼返信
中国の人工島が沈めばよかったのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:36▼返信
釣りカスがルールを守れないのがよくわかるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:36▼返信
2011年3月11日わいもこんな感じで呑気に釣りをしていて津波に飲まれた
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:37▼返信
>>28
場所取りと1番魚が餌食べる朝まずめに釣りしたいからな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:37▼返信
日本人さんの民度・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:37▼返信
避難指示でてるのに無視したやつは死んでも自殺扱いにしようや
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:37▼返信
>>1
被害出なかったのか残念
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:38▼返信
もう切り捨てよう
自身が大切にしていない命なんて、他者が気に留めることではない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:38▼返信
トイレのクソと同じで流されたいんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:38▼返信
明確な避難誘導したにもかかわらず逃げなかった奴は助けなくていい法律作ろう
DQNの川流れのときからその手の奴は一定数いるのが良く知られてるんだし金が勿体ない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:38▼返信
相手もガキじゃねえんだし最低限やったらほっとけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:38▼返信
最近地震多過ぎだろ南海トラフそろそろだなこりゃ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:40▼返信
誓約書書かせればいいんじゃない?僕たちは津波にさらわれても捜索や救助しなくて結構ですって。家族にも同意書に判を押させてさ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:40▼返信
>>57
go to heaven👼
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:40▼返信
>>21それは結果論やろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:40▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に防災無線にとって地獄だこの国
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:41▼返信
大雨の避難警報もしない人がほとんどだしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:42▼返信
なんでも行政とかに対して責任を追求するからだろ国民が
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:42▼返信
自己責任で良いし
救助活動も不要でしょ
助けて欲しい場合は全額自腹で問題無いだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:44▼返信
>>72
このレベルで無視する奴はほっとけって人が多数でしょ
ちょっとでも助けろ助けろ言う奴いたらそれが国民の総意扱いですか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:44▼返信
チー牛こどおじのお前らだって洪水警報出ても人混みの避難所に行かずに自室ではちま見てんだろ?一緒やろが
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:44▼返信
こんなのは死んでも誰も困らんからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:45▼返信
正常性バイアスの恐ろしさがよく分かる
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:46▼返信
津波の引き波で沖に流されても救助しません。と言えばいいのにな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:46▼返信
>>72
中国くらいの強権持たないと無理だよな☺️
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:47▼返信
>>74
ホームドアを設置しろとか 公衆トイレをもっときれいにしろとか
交通ルールを守らないやつをもっと厳しく取り締まれとか 福祉サービスをもっと手厚くしろとか
政府や自治体に管理責任を押し付けるくせに 全く矛盾しているのだ
そら増税されるわなと
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:48▼返信
>>79
むしろ米国レベルの放任っぷりを見習ってみてはどうかと
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:49▼返信
>>75
こどおじはパパママ次第や!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:50▼返信
責任逃れのために適当な警報出してるだけだろ
まさにオオカミ少年
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:50▼返信
やっぱりおうちでコメント書いて安全に叩きまくるのが一番だね☆
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:51▼返信
勝手にすりゃいいって話だけどこれで死んだらどうせ役場の職員の責任とかにされるんだろ
放置していい線引きは決めとくべきだわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:51▼返信
>実際に津波来なかったんやし釣り人たちのほうが正しい判断してたってトホホな自治体の話やなコレは

避難指示に従わないのが正しい判断とか頭悪いな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:53▼返信
津波に飲まれていなくなってもそんな人いませんでしたって報告すればいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:54▼返信
日本は過保護すぎる
バカはどんどん切り捨てる方向で構わん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:55▼返信
ゴリゴリに責任感があるなら強制的に身柄確保&退避させればいいし
放任主義なら 警告もしたことだし気に病む必要なんて無いと思うけど
言ってることが中途半端なのでは
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:57▼返信
バカを切り捨てるというか
ちゃんと救済措置は用意しつつ
それを利用するかどうかの判断は個人に任せる で良いんじゃないかと
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:58▼返信
でもぶっちゃけ注意報程度じゃ危機感ないわな
それだけ予報を信頼してるってことや
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:58▼返信
>実際に津波来なかったんやし釣り人たちのほうが正しい判断してたってトホホな自治体の話やなコレは

これを生存性バイアスと言います
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 11:59▼返信
命より魚が大事という価値観ならまあ別にいいんじゃないの
その代わりあとで文句言うなよと
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:00▼返信
釣りで死んでもいいけど周りの責任は一切問わないでくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:00▼返信
直接の呼びかけにも応じないのか
まぁそれで何かあったら自治体は免責だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:00▼返信
FPSやめれないんだけどってもうここだと通じないのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:02▼返信
警告無視したのであれば自己責任だろ
ほっとけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:03▼返信
自然淘汰だからほっとけ
消防や市の職員のほうが万倍は大事だ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:04▼返信
それこそ自己責任なんだから好きにさせときゃいい
警告した上で本人が避難しないならそれがそいつの意思なんだからそれ以上はどうにもならんだろ
無理やり退避させると逆にクレームつけられるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:05▼返信
馬鹿が減っていいじゃん。
ほっとけよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:08▼返信
結果的に被害がなかったのであれば釣人が正解だったってことか
釣人って冷静に天気や波を読む力が長けてるイメージだけど今回もそういうことなのかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:08▼返信
バカは勝手にくたばってろ。
でもこういうバカに限って、自分勝手な理由で他人を巻き込んで被害拡大させやがるからなぁ。存在だけでくそ迷惑な連中だわ。
ほっとけよ。運が良けりゃ助かるだろ(笑)
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:11▼返信
何が釣り人の方が正しい判断じゃボケ。
万に一つで命を失ってからじゃ遅いんだぞ。
「来なくてよかった」だろが。
釣りができなくなる程度で自治体を攻撃するとか頭いかれてるわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:13▼返信
認知バイアス多すぎィ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:14▼返信
自由がいちばん!
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:14▼返信
つかこういう責任所在は注意報を聞かない釣り人と決めれば良いじゃん
どうせこれで死者が出たらやたらと自治体役所に抗議するア○な輩が多いからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:15▼返信
耳が聞こえなかったり日本語が分からないかもしれないだろぉお
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:15▼返信
馬鹿を自然淘汰するチャンスなんだから止めずに見守ろうよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:16▼返信
しね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:18▼返信
※48
数十センチ!?
それ本気でやばいレベルだからなw
君はただ深さ30センチくらいのプールに足突っ込んでるのと同じだと思ってるんだろうけど
30センチくらいの津波でも普通に足元すくわれて転倒してそのまま流されるからな
なにもできないまま沖に流されて魚の餌やぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:18▼返信
>>74
一部の声が大きい人の味方して行政(というか長)を叩く野党議員みたいなのがいるから、結局対応しないわけにはいかないのが現状なんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:19▼返信
別にいいやん
シんでも自己責任や
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:21▼返信
津波の全長で海が引けば流石にやめるやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:23▼返信





💩
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:23▼返信
FPSやめれないんだけど!
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:24▼返信
釣りの人たちには許可証的なものを発行して釣りを行うにあたって多少の便宜を図るのと同時に
非常時には自己責任で自治体は一切助けないみたいなのをちょろっと明記しておけばいいんじゃないか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:25▼返信
実際に被害が出たとして、自己責任だと思ってる人が多かったとしてもその人たちがクレーマーの対応を代わりにしてくれる訳ではないから、結局できるだけのことはやっておいた方がいいんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:28▼返信
津波なんて311以来まともなサイズ来てないし
あのレベルならさすがに止めるだろうけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:28▼返信
海上救助は山と違って税金から出るからなあ・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:29▼返信
>>110
30cmじゃそもそも堤防すら超えてこないけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:30▼返信
>>118
津波はヒザ高さで死ぬよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:31▼返信
そろそろ東日本大震災レベルの災害がないと気が引き締まらんな
はよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:34▼返信
>>121
砂浜に鎮座してる前提なの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:38▼返信
※110
おまえさあ 東日本震災以前にいちいちここまで大げさに注意警報出してなかっただろ
死人出た?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:39▼返信
ひざ丈で死ぬ死ぬいうとるやつは死人が出ていないことにはだーんまり
こういう馬鹿が過剰報道に騙される連中なんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:40▼返信
みんな実害出るまで騒がないからな
熊も数年前から数も目撃情報も増えてヤバいよ対策をと言ってたのに騒いでるのは今年
何もかも後手後手
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:42▼返信
こんな寒い季節に砂浜や磯で遊んでる奴なんていないと思うけど
どうしても注意をうながしたいなら砂浜や磯から離れろってぐらいでええやんけ
なんか海辺にいたらヤバいみたいな注意勧告だしやがって
煽って社会混乱させたいだけなんじゃないのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:43▼返信
ほっとけばいいじゃんバカなんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:49▼返信
東日本大震災でも少なからず居たと思うんだよ
「地震だ!!!海見に行くぞ!!!」みたいな奴が

誰も触れないけどさ…そういう人から亡くなっていくのであれば
そうなんだろうなと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:49▼返信
釣り人はむしろ波の怖さ知ってる方だけどな
堤防でちょっとした波にそのまま持ってかれるなんてよくあることだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:57▼返信
釣り好きとして許せない存在
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:59▼返信
鉄血のオルフェンズ風にいうと、コイツらは死んでいい奴らだから・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:08▼返信
べつに無視しとけばいいやんそんなゴミみたいなやつら
助ける価値もなし
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:09▼返信
確変してるからヤメられないとか言ってるのと同じ思考やな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:21▼返信
いうて海岸側に住んでてアレ聞いて避難した奴おらんやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:23▼返信
>>111
じゃあそれは国民のせいじゃねーじゃん
声の大きい一部の人達のせい
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:31▼返信
東日本大震災の前の沿岸地域も似たような感じだった
「津波が来る」と何度言われても、結局大した津波が来るわけでもない
でもせめて海からは離れて欲しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:36▼返信
釣り人ワイ、風が吹いただけで釣りには行かない模様

寒いし波が立つし仕掛けは上手く飛ばないしで何もいいことないからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:39▼返信
DQNの川流れと同じ思考回路しているガイジなんだからほっとけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:53▼返信
こういう奴らはその内死んで淘汰されるから問題なし
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:00▼返信
腰に浮き輪を巻いてるから溺れる事はねーわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:10▼返信
いざ起こったら見捨てなよ
釣りカス
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:05▼返信
今なら空いてるかもしれんの精神
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:25▼返信
波と共に去りぬ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:57▼返信
再三通告したようだし、自己責任だから流されてもどうでもいいよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:04▼返信
「津波注意報が出ています。海岸から離れてください。
 ・・・この通知により市は義務を果たしましたので、今後津波によりあなた方がどのような被害を受けたとしても、市の責任は一切ありません。あなた方が退避しない映像は録画し保存済みですので、後日あなた方やその遺族が市に対して訴訟を起こしたとしても、この映像が強い証拠となり、あなた方が勝訴する可能性はありません。また、沿岸に駐車してある自動車のナンバーはすべて記録し、警察に提出し照合ずみです。
 それでもなお釣りを続ける方は、自己責任でお願いいたします」

・・・こうできる日本になってほしいなあ

147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:17▼返信
>実際に津波来なかったんやし釣り人たちのほうが正しい判断してたってトホホな自治体の話やなコレは

え、何見て判断したん?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:31▼返信
無視するならもしもの時、救助捜索活動しなくていいんじゃない?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:01▼返信
テグスでぐるぐる巻きにしてドボン
本望やろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:03▼返信
バカの自然淘汰になって良い
もちろん救助も必要ない
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:41▼返信
そりゃ外来種を釣りやすいって理由で放流する輩に
モラルなんて問うだけ無駄もいいとこ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:42▼返信
自分から魚のエサになろうなんて釣り師の鑑やん
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:42▼返信
>>21
この考え方が東日本大震災で逃げ遅れた人を増やしたと思うわ
少し前に夜中に大騒ぎした割に大したことなかった津波があったんだよな、チリ地震津波だったかな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:55▼返信
勝手にしなせとけ
どうせ津波無くても普段から立入禁止エリア入るようなガガイなんだから
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:02▼返信
こういう危険な場所については一度警告したら、2回目以降の警告を法律で禁止しようぜ
そしたら職員は安全に逃げられるし、1度目の警告無視した人は自然淘汰されるしWinWinだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:15▼返信
※41
さすがに不勉強すぎる
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:21▼返信
まだ行けると思ってる間じゃないと撤退できない。これは山、河、海、ゲームなど、全てにおいて言える事。

こんな平和ボケを救う為に警察、消防、レスキューや自治体の職員さんを危険にさらす必要は無い。
勧告したあとは自己責任、後で呼ばれても救助しません、という法整備が必要だと思う。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:27▼返信
結果としては下の4パターンだよね。
1.念のため避難した後で、「何もなくて良かったね」と笑い話になる
2.念のため避難した後で、「避難して良かったね」と言う。(家とかは大変だけど)
3.避難しなかったが、結局何も起きなかった。みんな騒ぎ過ぎワロス
4.避難しなかった。避難すれば良かった。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:57▼返信
さんざん情報を得ているのに活用できないとか危機感を感じられないとかもう淘汰されていいよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:17▼返信
中洲でBBQするのと同じ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:54▼返信
言っても聞かないんだからほっとけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:39▼返信
海辺のチンピラ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:22▼返信
FPSやめれないんだけどwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:35▼返信
>>80
責任を押し付けているのではなく管理責任を全うしろと言われてるだけ
福祉サービスは管理責任ではなく行政サービスの問題
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:38▼返信
>>83
責任が生じる可能性があるんなら警報出さなあかんやろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:40▼返信
釣り人なんてそんなもんやて
前も電話で注意したけど大丈夫大丈夫って30センチ上がったの喜んで見ながら釣りしてたぐらいだし親
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:07▼返信
警報出すだけでいいでしょ
大人なんだから逃げる逃げないの判断は本人でいい
タヒんだり救助が必要になったらたっぷりお金とればいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:39▼返信
>>1
馬鹿は死ななきゃ治らないとはこの事か。まぁ、死んだら終わりだけどwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:52▼返信
【ネタバレ】 大雪警報でもギャンブル依存症は帰らない🤣🤣🤣🤣
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:55▼返信
自然災害やミサイルが何事も無いのに警報鳴らしすぎるから

人間って信用しなくなる生き物
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:25▼返信
>>170
警報鳴らさなかったらどのみち一緒だし
鳴らしておいて、精度を上げる努力をするしかない
鳴らされた側は、なるべく従う努力をするしか無い
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 18:53▼返信
>>170
雨が降りそうな予報で傘を持って行くかと同じ。予報が外れるなんて普通だし。
雨に降られても天気予報のサイトやTV曲は傘を持って来てくれないでしょ?

情報はオープンな方が良い。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 18:54▼返信
おっと  TV曲 > TV局

直近のコメント数ランキング