「ザリガニ」が食糧危機を救う!? 低コスト・高タンパクのザリガニを東農大が“激推し” コオロギのライバルになる?
記事によると
・12月8日、ケニアの大使館や農水省からも人が集まる中、東京農業大学が「ザリガニ」を新たな食資源として提唱した。
・高たんぱくで成長スピードが早く、生産コストが低いアメリカザリガニを、栄養不足が深刻な地域に食文化として取り入れる研究だ。
・東京農業大学・江口文陽学長は「砂抜きや匂い抜きをすれば、ザリガニも非常に素晴らしい食資源になると感じた」と語る。
・日本では、どのような研究が進んでいるのか、研究を行なう東京農業大学・武田晃治教授は、「どういう条件で育てるとより早く生育するか、食べる肉質の部分を増やせるかなどの研究をしている」と話す。
・武田教授は「(アメリカザリガニは)食べられない部分は医療用や、農業という形で肥料にもなるので、捨てる部分がないという考え方でいいと思う。これから食糧難になりそうなところ、日本ももしかすると将来そうなったときに、『ザリガニにはこんな栄養素が入っている』など、一つの資源としての価値を教えていかないといけない」と、ザリガニは駆除するだけでなく、食資源としても活用していかなければいけないと語った。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ザリガニは全然有り
許す
・コオロギよりザリガニの方が百倍受け入れやすいわな
というか本場中華は普通に食ってる
ちゃんと食用だろうけど
・殻は肥料とかになるの?
・ザリガニプロテインはよださんかい
・ザリガニとウシガエルはまあ普通にありやろ
・普通に旨いけどな
北欧でもごちそうだし
・品種改良できれば結構良さそう
・食べ物が貧相になっていってる事を惨めに思わんのか?
過去にザリガニ食べたことあるけど、ちょっと臭い部分はあったがエビに近いやつだったで
ゴキステの心臓でご馳走を作るとしよう
餓死しそうでもゴキブリだけは食べたくないわ
オエッw
食用に伊勢海老並みに大きくなるように品種改良しようにも自然界に逃げられて生態系壊すリスクがあるから無闇に大きくはできないし
コオロギとは根本的に違う
でもレッドロブスターでは皆ザリガニ食ってるだろ?そこまでおかしいことでもない
昭和の害悪クソジジババ共が日本に持ち込んだけど
現状は誰も食ってない
臭みが多い、水っぽい、不味い
誰も食わない、川や田んぼに逃げ出して在来種を食い荒らす害獣
自語りきついバイトはだいたいフェ〇バイトだからおっさんじゃなくておばはんやで
食べる所少なすぎて一食で30匹とか余裕で食べるんだが
かさばって輸送コスト高くなりそう
なんで今まで人類が食べてこなかったか想像したこともないのか?
日本以外ではアメリカ含め結構食われてるんだが
素揚げで丸かじり以外になんかあんのか??
ケニアは知らん
外国じゃザリガニ料理出す店も多いと聞くし、コオロギより万倍マシじゃないか
ザリガニもコオロギも中国が得意な案件だな
立憲といえは中国
ソーラーパネルといえば立憲(民主党時)の利権
ザニガニ
蛇とか蛙の方がよくね?
無駄に固いし可食部少ないしうーむ
なんでこんな食料危機みたくなってんの?
というかコオロギがキモすぎたから、ちょっと感覚が麻痺してるのかも知れん
本気で言ってんだとしたら生まれ直してきた方がいいよ君
中国で流行が落ち着いて余剰分外国に流すのに宣伝が始まった説がある
エビの養殖についてはマングローブの破壊とかが問題になってるんだよね
安いのも途上国で人件費カットしまくってるからだろうし
なんでってそりゃ・・・
また立憲が手を引いてるようにしか見えんのよね
日本が馬鹿で無能で貧乏後進国だから
横だけどw カエルはガチで旨い
それもやってる
色んな可能性を考えるのは良いことなんだよ
味は知らんけどデカイしまぁいっぱい食えるやろ
熊がクッソ不味いのは有名な話
綺麗な環境でも増えるザリガニを養殖できれば良さげなんじゃね?
熊なんど主力のタンパク源になるほど個体数がおらん
骨を丁寧に取り除いたらそれなりに美味しいけどカエル料理ってだいたい丸焼きだから骨多すぎてまずい
そうなんや熊鍋とかあるから一応美味いのかと思ってた
ザリガニやロブスターもいける
どういう計算でコスト低いとか言ってんだろう
東京農業大学・武田晃治教授は、「どういう条件で育てるとより早く生育するか、食べる肉質の部分を増やせるかなどの研究をしている」
ってあるやん
鶏も品種改良で可食部多くて、運動不足でクソデブなのにしてるしな
生産コストって言ってるだろ
可食部多くするための品種改良はこれからでしょ
プラパッケージの代用品とか作れないのかな?
目的は食料にする半分、害獣駆除半分だから栄養は気にしてなかった
ただ最近は農薬を垂れ流す農家が多いから上流の状態は結構気をつけないといけない。
そんなもん出来たら既存のザリガニ食文化のあるとこがとっくにやってんだよなあ
そんなものを優先するより農業を手厚く保護したほうがいいと思うが
世界的な食料不足と日本の衰退も相まって普通に危機よな。
最初から食用で養殖されてるならいいけど
そこらの沼とか川にいるのなんて農薬塗れの水の中で生活してて
死んだ魚とか食ってる育ってるから汚染物質食ってるみたいで怖い
貧乏人のための対処だよ
金持ちは今まで通り高級食でいい
昭和のクソガキはよくこんなもん食ってたな
加工まで含めるととても安価に十分食えるものになるとは思えんのだが
ゴキウヨは何が言いたいんだ?w
大量に獲れるから必要無いんだよなあ
芝エビの品種改良なんて誰も考えないだろw
サイズのわりに身が少ないよな。エビが優秀なのがよくわかる
食用目的で輸入されたのはウシガエル
アメリカザリガニはその餌として輸入されたんだが
実際海外では高級食材扱いされてるから
日本で売れなくても海外に輸出すれば良い。
養殖環境次第だけど
ヒグマはともかくツキノワグマは植物食で
ちゃんと処理すれば結構いけるんじゃなかったっけ?
アメリカザリガニは外来種だし根絶してもぜんぜん平気
おやつがわりに
見た目と固い殻が邪魔だ
それくらいよく食いよく育つんだから
ちゃんとエサやってりゃあっという間よ
ちゃんと美味い食材だわカスが
フランスや北欧オーストラリアアメリカじゃ普通に食べられてるし、調理もエビカニより楽
そりゃ食えるわ
俺は甲殻類アレルギーあるから食えんけど
前に試したけど下処理丁寧にやれば身は食える
ただ手間がかかるし殻は出汁取りにも使えない(これも試したが臭かった)
味は悪くなかったけど可食部分の少なさ考えると面倒臭さが勝る
見た目もエビやカニに近いし
脆弱な人間は増やす必要ないだろ
アホが好きそうなラーメンとかバーガーに入れちまえばわからんわからん
日本はエビが豊富なのでエビ養殖した方がいい気しかしない
コオロギとか昆虫類も甲殻アレルギーの人がアレルギー起こしやすいらしいで。
コロナ開けても飢餓状態は相変わらず数百万人レベル
だから食料自給率を高めるために必死になってる
寄生虫に気をつけなきゃならんらしいが
てか泥抜きから何からしなきゃならんのなら、鉄腕DASHでやってる外来種を食うその手間も変わらんやん
まぁ味覚や飼育調理の技術は当時とは状況が違うだろうけど、
日本人には既にザリガニ=きったない生き物みたいな感覚が刷り込まれてるから今さら無理
安く加工できて粉混ぜられても旨けりゃ気にしないわ
ハサミの危険具合がまあまあ危ない
虫はキチン質が多くて病気になるけどザリガニは全然ありだよ
エビでええやん
わけねえだろ飼育目的じゃ
ちゃんと泥抜きしたか?一週間かかるぞ
ちゃんと、泥抜きしたら全然臭くない
良くないから研究してるんだろ、アホか
まるかじりすると病気になる
また無駄金だった
何が問題なんだろうね
人類普通に食ってるぞ
中国では常食されてるし北欧では高級食材やぞ
IKEAでも売ってる
アメリカンシザリガー
🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞🦞
食用じゃなくてウシガエルの餌として育ててたのが台風で逃げ出したんだったはず
「ザリガニの店」としか聞いていなかったが、登場したのはカニの船……いや、甲殻類の城である。ザリガニよりも目を引くのは「アラスカンキングクラブ」で、こちらは日本で言うところのタラバガニ。そしてシアトル近郊で獲れるという「ダンジネスクラブ」だ。
肝心のザリガニはというと、身よりもミソを味わう食材なのだろう。頭をバキッともいでチューチュー吸うと、これまで食べたどの甲殻類よりも香ばしいミソといった印象だ。濃厚でありながらも “乙な味” というのが最も近いかもしれない。
で、結局ご馳走になってしまったのだが、恐る恐る値段を聞いてみたところ「チップとか諸々込みで400ドル(5万6000円)くらいかな?」とのこと。
重量制なので正確な価格はわからないらしいが「船は250ドル(3万5000円)くらいだと思う」と言っていた
高級食やんけ
なんちゃってのザリガニで誤魔化すしかなくなる時代になるんやろなぁ
残念ながら下級国民から食べることになるんや
普通の肉は高級品になるからな
実は私は背ワタ取れば泥抜きいらないけど
手間に見合った可食割合少ねえのがな
リン鉱石が枯渇して農業がいずれ出来なくなる。
最大の問題はイスラム教なんたけどね、人数が増えることに特化してる宗教だから人増えすぎ
食べた事はあるがあれならブロイラーの方が遥かに味も効率もいい
まあ昔は捨て値で売られていたタラバガニが今は高級だったりするし
秋刀魚とかも下手すると価格10倍とかになってるから移り変わりはしょうがない。
餓死よりマシだ 食え
なるほどありがとう
しかしウシガエル? ザリガニの殻を噛み砕けるのかなぁ? 人間が殻をむいてカエル様にお出ししてたんかね?
学生実験で解剖したカエルとかよく食うけれど、骨を取り除く手間を考えると身が少ないんだよな
手間に見合わない
コオロギ10キロとかザリガニ1か月分とかさw
よっぽど安くならないと無理だろ
ネットが騒がなくなっただけで商品の研究開発は普通に継続されてるで
本当に効率いいんか?
品種改良して薄皮肉厚にしないとだめなんじゃね?
昆虫食と一緒にすな
なんで?
騒ぐと反発食らうから畜産潰してコオロギ普及の為に水面下モード突入や
これからは何にでもしれっとコオロギ粉末捻じ込んで来るやで~www
禄すっぽ食われもしないで廃れた物をもう一度って懲りないよねこのバカ民族
慣れてないだけや。美味しい奴も沢山あるし。
ザリガニなんかは水がキレイな所で養殖すれば全然あり。
ただ可食部が少なくないか?
品種改良でどうにか出来るんかね
野生だと泥臭さ+泥の味がする
ぶっちゃけ増える速度が尋常じゃないので全然大丈夫
いや立憲は野党なんですけど……
っつか、日本のアメザリってウシガエルの餌で入れたんじゃねえの?ウシガエル共々失敗で野生化したけど
食うならアメザリよりもウチダザリガニのほうが旨そうだが
ここは胃などが詰まってるので素直に捨てるべき
あとはワタを抜いて酢を混ぜた氷水でシャバシャバ洗えば臭みはほぼ無くなる
人間は文明の発展と共に虫が嫌いになってるんや
嫌悪感強くて当たり前に食う時代には戻れん
何なら日本に輸入されたアメリカザリガニも元は食用やったんやで
逃げ出して野生化して身が細くなって泥まみれでゲロマズになったけどな
泥地を好むアメリカザリガニと違い清流を好み必然的に臭みも少ないし身も多いし腹立たしい事にとても美味しい
食用として養殖すればええやん
中国やアメリカで出回ってるザリガニは最初から養殖用に作られたやつで身も肥えてるしな
ていうか水をたくさん使うのがアウトなら真っ先に米食うの禁止になるけどええんか?
その昔ウシガエルを食うものとして輸入して養殖してたが餌代かかりすぎるんでウシガエルの餌として増えやすいアメリカザリガニもついでに輸入したところウシガエルが食用として定着せずアメリカザリガニも不必要になりそこらかしこで捨てられまくり
増えやすいのと貪欲な性質で各地の川や湖を荒らし回り生態系を破壊して日本にとって損にしかなりませんでしたって話ですわ
とはいえエビでいいのでは?
発想がまんま中国なんだけど?
言ってる奴の国籍調べろよ。
今でも捕りに行っては食ってる人はいる
コオロギとは全然違う
高たんぱくで成長スピードが早く、生産コストが低い
家の隣の池で養殖しようとしてんの?
普通あらたに養殖池つくるよね?
いや、やっぱ無理
可食部が少ないんで一般的に食うものにするのに加工コストを見てないのが気になりはするな
それもすればいいけど
明日から急になんてできないんだから
食糧危機を想定して動く事の何が問題なのか。
記事くらい読もう
「どういう条件で育てるとより早く生育するか、食べる肉質の部分を増やせるかなどの研究をしている」
明日からザリガニ食えなんて誰も言ってない
なぜ研究する事すら否定するのか
ザリガニはどうなんだ?肉を食うのか?
寄生虫には気を付けろよ
食べるの大変よ
そういえば今や高級魚のノドグロも昔は投げ売りするような魚だったと聞く
いやだからわざわざザリガニを手間隙かけて食う意味あんの?
他にいくらでも選択肢あるのに
それで安くなるなら全然許すよ
鶏とか魚の飼料にもガンガン使ってくれ
田舎に住んでたがドジョウは食ってもザリガニ食ってる人間いなかったぞ。
沢蟹も食ってたが。
在来種ならわかるが、アメリカザリガニに限定してるのがおかしい。
クセーんだよ。アメザリ。
なんで技術的に出来るのにやってないかって言えば「コストに見合った儲けが出ないから」
国から補助金貰って研究してメディアにステマしてもらってコオロギと同じ値段で売れるならどんな食材でもアリになるわ
気候変動と日本の場合は隣国の乱獲等で漁獲量減ってて
水産資源が減れば漁獲制限がもっと厳しくなるんだから当然の発想だろ
でもドブ川に生息して捕まえたザリガニはちょっと嫌だなぁ
今さら日本で研究とか言っても周回遅れでしかないだろ
四方が海だから牡蠣みたいな海洋水産物の研究するならまだ分かるけど
高年収ばっかり求めてないで貧困を受け入れよう
仮に民間でザリガニ養殖なんて始めたらどうせ逃げ出して生体環境破壊しまくるだろ
学者なんだからいい加減に学べよ
ヨーロッパで人気とか大々的に宣伝すれば喜んで食べるだろ
まぁ実際食べてる国はそこそこあるけど
水質管理とか考えたら値段的にはすごい微妙そう
百姓に言わせりゃ種も蒔かずに取るだけなら無くなんのは当たり前だよ
同じ養殖やるなら四方が海ってアドを活かす水産物の研究が日本のやるべき道だろ
これや
これを忘れてはいけない
ホンマ人間は同じこと繰り返す
エビの食感だけど味はカニ、ドブで取っても中身は臭くない
唯一の欠点は殻が分厚すぎて中身が少ない事
両手大のやつでも市販のブラックタイガー1匹より身が少ない
助成金ってそういうもんだぞ
日本では釣りの餌で使ってたな
陸に囲い作って品質管理とかやりだしたら安価な食材になんてならんよ
中国ヨーロッパ向けに高級食材として売り出したいなら別だが
また公金チューチューできるぜ!
何も考えず鳥刺しとか提供する店があるのにザリガニなんて出されたら半生→肺吸虫感染の流れしか見えない
鹿児島以外の鳥刺し提供はどこの肉か明記してほしいわ
新鮮だから当たらないとか言ってそうで怖いむしろ新鮮だから当たる確率高いんだよ
肉少なくて食べにくいけどその辺改善されたら全然ありだな
もともと食用ウシガエルの飼料として入ってきたんじゃなかったっけ?
北海道のウチダザリガニならまあ食える人も多いんかな
なら先にウシガエルを食えばいいやろ
殻硬いやろ
あんまり食用に馴染むと違法業者が捨てたりして繁殖したアメリカザリガニの被害が増える
ニホンザリガニも食えるし絶滅の危機があるから増やすこと自体に意義がある
どうせ金を使うならそっちのほうに金を回してくれ
じゃあなんで外来ザリガニの増加が問題になってんのよ
コオロギはほぼゴキブリだからNG
ワイは伊勢海老で十分
殻で覆われてるからさばかないと食えないからだろ
これについちゃメインはウシガエルだが結局食用として定着しなけりゃどうなるかは考えた方が良いって話じゃないかなぁ
1週間もかけてないけど水と日本酒に生きたまま漬けたりはしたよ。
身は臭みもなくて普通に食べられたけど、殻は煮たら出汁に臭み出て使えなかった。
キッシー「日本人はザリガニでも食っとけ
俺たち上級国民は伊勢海老でも食べるか笑」
仕掛けてるの中国人かよ
コオロギなんかと違って昔から食べられてたってのは事実
殻から剥くのが面倒くさいのと身が小さいけど
ほぼエビ
というかカニやエビってそもそもまあまあグロイのにOKでコオロギみたいな虫がダメなのが結構不思議ではある(自分も虫食べたくはないけど)
その辺の野生のザリガニは臭くて食えん。
中国が出しゃばってくるから、食わなくて良いと思う。
海老せんべいとして出されたら気づかず食べれそう
国内の流通してるエビって多くは輸入品やろ
おもんな
両方駄目か両方大丈夫ならわかるが
砕いて粉末にしたら同じだろうに
別段美味くもなく、むしろ臭くてアカンかった。そして高い。
店内、外国人ばっかりやったわ
日本人にはキツイんちゃうか
食う側の手間考えたらクソ食材
君はエビもカニも食えないねえ
コオロギなんかより絶対こっちがいい
淡水で育てられるザリガニのほうがコストかからないからだろ
雑食なので餌の融通が効くし
廃棄される食材を流用してもいいのでとても低コスト
ウシガエルも。
ザリガニより旨くて安くて手間かからなくなったから食わなくなっただけで。
それ養殖するには餌で苦労しそうだが
コオロギは、ただの中華利権。
ザリガニは、世界でも普通に食用にされてる物。
特にアメザリやウチダザリガニは特定外来種で侵略的外来種ワースト100に入ってるので、どんどん食って減らせばいいじゃん。
嘘つき「ザリガニは絶滅危惧種だろやめろ!」
水槽での話だがボコスカ増えるウィローモスぶち込んでたら勝手に増えていくぞ。ただ動物性の餌もたまに与えないと共食いはするようだな。水温に敏感やからそこがネックかな、ヌマエビ
そもそも、野生化して繁殖してるアメリカザリガニももとは食用としての輸入だし。
ザリガニは現在、法律でガチガチに規制されてて、主流のアメリカザリガニは特定外来生物に今年から登録され、飼育する事は法律で禁止されているので養殖は原則不可(これにより子供が取ってきた物を、飼う事も出来なくなりました)
もう一方の日本古来のニホンザリガニの方はアメリカザリガニに駆逐されてしまい、もはや絶滅危惧種状態で販売目当てでの飼育(養殖)は困難な訳で……
これを知ってる業者なら何とか国に許可を申請して、たらい回しになりながら何とかするかもしれんけど、知らない業者が参入した瞬間に特定外来生物を飼育した罪で逮捕祭りになるのが目に見えてるわ
おまえはゴキも食える勇者なんやな。
ヘイトまとめか、ハチカス
中国もフランスもアメリカも普通に食うぞ
ブルーギルはうまいよ
バスは微妙
コオロギは食虫文化がある中国人すらコオロギはあかんって言ってたのにゴリ押ししてたからヤバかっただけで
ザリガニにそんなコストを掛けるのは馬鹿馬鹿しい限りなんだ
ザリガニは小さすぎるし加工に手間が掛かり過ぎるし廃棄される殻の処分にこれまたコストが掛かる
蟹だって殻のキチン質が医療分野に役立つという研究が無ければ産業廃棄物だったんだ
ペットとして飼うのは禁止されていない条件付きだったと記憶してるけどまた最近変わった?
現状でもそこそこ美味い定期
結局エビでええやんってなってしまうからな
養殖もだけど代用も考えなきゃならんしな。
貝とかでも砂抜きするだろ?きちんと料理するとおいしいよ。水槽入れると共食いするけどな。
フルボッコで可哀想
無知って罪やね
アホかと
その通りだけど条項の中に「池や川などの野外に放したり、逃がしたりすることは法律で禁止されます。」とあるので寿命まで飼う事が事実上義務付けられている
なお、飼い続けることができなくなった場合は、友人・知人・個体の新しい飼い主探しをしている団体等に譲渡してください。この場合も、無償(譲り渡す側が引き取り料等を払って引き取ってもらう場合も含む)であれば申請や許可、届出等の手続きは不要ですが、責任をもって飼うことのできる相手を探して下さい。ただし、無償であっても頒布にあたる行為は規制されます。
との内容が記載されているので、販売等の無許可での有償譲渡は法律でアウト
と言う事で今回の件でアメリカザリガニを使用して手続きなしで商売する事は日本の法律では不可能
これを知らないともれなく摘発対象となりますね
安すぎて儲からんからかね
大豆は一時流行ったやろ、大豆ミートとか
その流行った結果、目新しさが薄れて話題にされなくなった
商売しようというなら目新しさは必須やからな
新しいネタとしてザリガニ出してきたんやろ
本当に食糧危機が訪れて実際の現場で何が最適解か試されるまでこういうのは繰り返される
食糧難?って理由はピンと来ないが、
普通に現代でも食べられている食材という点でコオロギよりは全然良い
日本はそうやって失敗しまくった過去があるじゃないか
ウシガエルとかアメリカザリガニとかその他いっぱい
死肉ならその法律には引っかからないな
中国への経済制裁じゃねーかよ
エビの最大輸出国は中国 日本のエビ輸入先も中国だろ
どこまで中国経済追い詰めるんだ?貿易戦争だな
よほど奴隷化させたいらしい
中国ではザリガニはメジャーな食材だ
ちゃんと泥の処理したやつならコオロギより断然いけるわ
エスカルゴはセーフなくせにな
カラ剥くのもめんどくさい。
カニも食べる手間から、そんな別に食べなくてもいいわ。
さすがに日本ではカタツムリは無理だったけどww
ふっつーに栽培しやすい野菜とかもやしでいいのに
ブタッチなら食えるのでは🐷
ザニカリ
食べて消費が正義やろ
あはははは!あはははは!
アメザリって元々ウシガエルの餌として持ち込まれたらしいよ。食用なのは北海道で猛威を振るっているウチダザリガニ。特別外来種と特定外来種の駆除を目的として、食べるとか研究するならわかるんだけど、養殖するはお前馬鹿?って思っちゃうよね。
日本の食べ物は輸入禁止してるくせに、中国のザリガニは売りつける気か
草なんて栄養ないですし
食品を買ってきても袋を開けることすらできなさそうw
餌をきちんと与えてやれば大丈夫でしょ
結局何も考えずに「みんなが騒いでるからコオロギ反対」って喧伝してるようなもの
生命の進化から言って、外骨格系は初期の頃からいる割と原始的な生物だからね
だから単純な構造ですぐ育つし餌も簡単ではある
野菜でない理由は、人間は草から効率的にアミノ酸を生成できないから別生物を一回介す必要があるため
なので実は一番必要なのは、コオロギみたいなものより草からアミノ酸を生成する人工反芻システムなのかもね
ザリガニやカエルは食用に輸入されたものが野生化してるからなぁ…
他のエビ養殖する方がいい
現に国によっては食べられてるし
もやしって栄養ないから大量に食ってもダメだろアレ
選択肢無くなったときの話やろ
俺は評価する
だからアフリカ向けだぞw
ケニアの大使がなんでそこにおるかっていうたらそういうことや
基本は食糧難の途上国向けの技術開発で日本もそうなったら食うかもねって話や
日本が食糧難にならんのやったら食わへんでええんやで
だから、選択肢がなくなった状況を想定するのに調理のコストがクソ高いもんを選ぶのはアホだろ
けどエビより剥くのがめんどくさくて身が少ないから、エビでいいじゃんってのが正直な感想
Fラン
味は覚えてないが
あいつらが関わってるかのエビデンスは要らんがザリガニの利用価値に関する
エビデンスと言うかレポートは欲しい気はするな
子供の頃に捕まえたザリガニは、2、3日泥抜きしてから友達と焼いて食ってたな。
そのために養殖してたけど定着しなくて野生化して
用水路で見かけるから印象が悪くなっただけ
中国は回転寿司のネタにしている
あっちの方がデカくて可食部多い
エビカニシャコだって見た目グロいから、日本人は水生生物には寛容なのかも
ただ可食部が少なすぎるので主食になるのだろうか。
殻ごと行けるように品種改良するしか
まあ珍しいもの好きじゃなければわざわざ食べないけどね