これ、深すぎる pic.twitter.com/bCX898zO7P
— k@ますらばー (@kexpwww) December 26, 2023
「おにぎりを2つ買う時は違う種類を選ぶものだと
無意識に思ってたけど
別にそんなルールないんだった
そうしたければ同じおにぎりを2個食べてもいいんだった
こんなことに気がつくまで28年もかかってしまった」
僕も辿り着けるだろうか、その真理に
— ボードゲームをするラッコ (@miyageek) December 27, 2023
この記事への反応
・深い、深すぎる
こう言う簡単な何かに囚われて生きてそう、自分
・誰に命じられたわけでもないのに
無意識に禁じ手にしちゃってるよね
・これ
『回転寿司で茶碗蒸しを一人で2個以上頼む』にも通じるものがある、
ひとりで食うメシはあなただけの自由なものだよ
・自分で勝手にやってる縛りプレイに絞め殺されそうになる事たまにある。
回転寿司で同じネタ取らないとか。
・そうだよ、だからカラオケでも同じ曲歌ってもいいし、
何もない平日にケーキ買って食べてもいいんだよ
・これ自分の体感としてではなく、経験としてわかるすぎる
ツナマヨ2個買うと「同じの買うんだ」って
やや驚き半分に言われることあるけど、
好きだし2個食いたいんだからそうするのが普通やろ!
日本人もっと他人に迷惑かけない範囲で好きに生きろ
・今までの人生周りの人間みんなこれで
俺だけそういうのに囚われなかった
ツナマヨ3つ買ったら異常者扱いされた
無意識に人生や生き方の
選択肢を狭めてたとしたら
少し怖いよな…
もっと自由に生きたい
選択肢を狭めてたとしたら
少し怖いよな…
もっと自由に生きたい


それなのになぜハロワに行かないんだろう
無意識にそういうありもしないルールに縛られてたってこと?
大人がキティのためにハッピーセット買いまくる時代に?
よく考えると色んな種類食べたいから2種類買ってるだけで同じのを買ってはいけないと考えてるわけではなかった
ツナマヨ2個買ってろ
おにぎりよりは同じもの頼んでも問題ない空気がある気がする
何や縛りってよくわからん事言うな
勝手に回りのせいにするなごみども
何処に深みがあるの?
深いんならいくらでも深い理由語れるよね
どうぞ
誰が不快に思おうと合法だ、転売も
高校でも
どうせなら違う味を食った方が良いじゃん…
他に選択肢があるんだから、同じ選択肢ばっかり選ぶ人生なんて
虚しいだけじゃん。
まあ、お前の人生なんだから
お前の好きにすればいいけどね、どうでもいい話だよ。
真面目すぎて心病んでるやつはもっと自由を考えてもいいが
自由過ぎて労働すらしてないやつはもっと心身を引き締めろ
同じの連チャンとか飽きる
「恋愛は異性とだけするものじゃない」みたいな比喩表現?
ヒカルも気付いてるな ピカチュウもわかってる
ハロワ行けや😡
元ソースどこにもコンビニなんて書いてないのに…あっ
それに気が付かない奴等も多すぎるのが今の世の中なわけだけど
そもそもコンビニにあんだけ種類あるのはそれだけ需要がバラけているからだ
デタラメでいろんな種類置いているわけじゃない
何をそんなクソどうでもいい事で大袈裟に悲観してるんだ?ぼくちゃん繊細なんですってかw
ただまあ別の味が食べたいってのが主要因だけどさ
好きなもの食べればいいんだから、同じもの2個取ろうが別々取ろうが勝手だろ?
同じものを買うようになったらそれって精神的にヤバくね?
同じのを3つ選んでもいいんだよ。
ホントは全部ちょっとずつ食べてみたいけど2個選択だとこれとあれかなぁ
みたいな
先人の知恵なのかもよ
それは普通に紺一択だろ
はちまバイトさんに失礼しますだろ…
変えたほうがいいじゃん
今度はツナマヨ以外何食べたらいいかわからないになるのよ
君は自力でコンビニのおにぎりを再現するのは難しいってまだ気付いてないみたいでずいぶん人生を損してるね
なるでおかか2個選んでくわないとダメなんだよ
今は令和だぞ?
もともと同じものを2個買いたかったけど、あえて買ってなかったの?
それならまだわかるが
何言ってんのかさっぱり理解できなかった
バーガー2つ頼んでもいいってことに、俺はもっと昔に気が付いてた
その自前の手錠をさ♪
ワイも小学生の頃からセットじゃなくバーガー単品2個だわ
ジュースなんかいらんしバーガー2個食べたい
普通に買いたいものを買ってるわ
正直に言うと任天堂の遊び過ぎですねw
マリチチ飲んてるやつって大体こんな感じだからw
洗わないで毎日着てる
色々なものを食べようとするのは健康上正しいこと
どうでも良すぎるだろ…
無駄に生き辛そう
オレも運送業やってたとき休憩時間に同僚がポカリ5本買って一気飲みしてるの見た時ハッとしたことある
それは色も形も統一しない?
左右あるタイプの靴下だと選択した時にわかりやすいようにあえて分けるのはあるけれど
ふたつ食いたければ食えばいいけど同じ味だと食った感が薄れる
絶対分別よりむしろもう燃やした方がいいこともある分別
だがまあそれが一般化するとリチウム燃えるゴミ出すやつ出るが
色んな種類を無意識で選んでるのは本能だ
むせび泣く()
大袈裟すぎるだろ…
お前の頭はハッピーセットかよ
同じことさ
どうせなら別の味楽しみたいってのが大半の発想ってだけ
無職のアラフォーはちま民がホテルに泊まれると思うか?
これからも同じおにぎりを選び続けて良いことに気づいたからや
梅は外せないから手に取る 最初に食べる2つ目をゴージャスに鮭イクラにするか 無難な昆布 またはオカカもありか?とふと塩むすびに目がとまり
いっそおにぎり弁当もありか悩む。
お前ら、人生楽しめてるか?
回るお寿司 100円フェアー
うに うに うに うに うに うに うにうにうにうに
咽び泣かなくて良い
正論じゃなくて良い
神でも天才でもなくて良い
伏せ字を使わなくても良い
わかる。まず梅は外せない
いいから何回もハロワ行けよ
シャケのおにぎりが好きで
いつもシャケのおにぎり3つ買ってたわ
💩2024年は むせび泣かない年になりますように💩
もしかしたらそっちのが旨いかもしれないっていう
違う味を楽しみたいと思ってるだけじゃね
そんな事もあるって事さ
それは偏食に近いって気づけ
アホでも自分で考えないと詐欺師に騙されるだけだぞ
だからみんな色々な種類のおにぎり買うもんだと思ってたんだがコイツは変な義務感で買ってたということ?
よう分からん感覚やわ
色んなものを食べたいと無意識で考えちゃうのかな
例えば肉しか食わない生き物がベースだったら
1種類のものしか食わないのが普通という価値観になったのかもしれないなあ
人は自分の利益にならない事には敏感なんだよ
「選べるのに一つしか味わえないのは損」って無意識が働く
1人寿司の良さはそこにあるwww
何故そのルールなのか考えたら答え出る、脳死で生きてるから囚われるので自分の頭でで考えなよ
すべてを疑うのは重要だね
要は固定観念を認識するのが深いって話なのか?
好きな物一回に何個も買うの普通だと思ってたよ
牛丼いっぱい食べたいからと並→大盛→特盛の枠にとらわれず並2つにして独りで食べていいんだよ
何度かやると器の置き場所が面倒だからって別の理由で特盛にするんだよなあ
前々々世から僕はおまえを探してない
マックでも無意識にセットにするやろ照り焼きバーガー単品2個でもいいんやで
知ってたというかポスト主のように、よほど強い固定観念が無きゃ続かない
何故なら好きな物をより多く食べたいとか別の理由が出て来るから
単になーんとなく従ってたルールに実は必然性が無かったと気づいて愕然としたというエピソードなのでは
え?ないか?
単に飽きるからとか。別々の物を食べたいとか
やっぱ相当強い思い込みがないと愕然とするのは無理な気もするが
こういうアスペじみた価値観に囚われて生きてる奴ってメンドクセーだけよな
俺も「深い」が良く分からなかったが
習慣となった自分ルールを28年後に認識したから驚いたって事らしいな
毎回判断も面倒だからそこに収束して習慣化してるだけで
誰もがしてる普通の事だから驚かなくてもいいんだよって言ってあげればいいのかも
違う種類のほうが違う栄養を取れる可能性が高いからそれでいいのだ
大多数の人は別の味も楽しみたいから変えてるだけだよ
普通の人の感性だと、こいつが誰に従わされてると思い込んでたのかが疑問なんだよ
俺は生活保護受給者だからハロワは必要ないんだよ
2つ食いたくないから種類変えるだけ
馬鹿なの?
その “発想に至った“ だけでもスゴい事ですよ
普通の人は、 “自分は囚われているのでは?” という発想すら無いですから
いろんな味を楽しむために2種類選んでるって考えにシフトしろ
人生ってのは楽しんだもん勝ちや
それが 「人生」 であり、歳を重ねるという箏ですね
5ch民のことをいつまでも2ch民って呼んだり
Xのことをツイッターって言うやつのほうがやべえよ
脳をアップデートできてない
俺は回転寿司行くと、先ず最初に鉄火巻きを3皿注文するよ
Switchの箏を「ファミコン」って呼ぶ俺の母を悪く言わないであげてほしい
一種類しか選べないから
逆に選択肢が狭くなっていないだろうか
無意識に思ってたけど
別にそんなルールないんだった
そうしたければ自分が生きたいと思う人生を自分の価値観で生きてもいいんだった
こんなことに気がつくまで28年もかかってしまった」
同じもの連続だとただただ飽きる
あれはインバウンド向けのエントリー商材だよ
あとハラール対応な
生きてて楽なんだと思うよ本当
自分に足りない物を集中的に補給すると言う意味でもな
だが栄養バランスを考えたら別種のおにぎりの方がベターな選択だって事は揺るがないんじゃないかな
仕事選べばいいじゃん
こんなこと、まったく考えたこともなかった。
キョロ充思考多すぎだろ
なんかそういう宗教なんか
認知バイアスや生存倍安い確証バイアスといった洗えるバイアスの中
自分にとって本当に必要な行動かどうか
これを考える時間すら奪うっていうのが今現在の社会統制システムだね
○認知バイアスや生存バイアスや確証バイアスといったあらゆるバイアスの中
こういう人はそのことすら気づいてないんだわ
おにぎりにお茶か水以外の飲み物を買っても良い
お好み焼きをおかずにご飯を食べても良い
つまりそれなりの頻度でコンビニのおにぎりを買っていたとして
毎回毎回選択肢を意識して悩んでたらロスになるから無意識のうちに習慣化するようになる
意識の知恵みたいなモンだから気にしなくても良い
同時にカップ麺二個、弁当二個食うのは自責の念が出る
それは呪いでなく洗脳手段
それはそれでいい
これは2つ同じのを選ぶのも選択肢の一つであることに気づかなかったという話だから
そして太る
大人になるとまず寿司はサーモン六皿は食べるみたいになんのきなしに戻ったが
如何に自身に枷があるかが理解できると思う
2つ食べたくて1種類しか売ってなかったら
同じの2つ買うけど、仕方なく。それも自由。
人に任せるな〜
ふふんふんふ〜ん
お前は死んでいる〜
吉野家でも牛丼2杯食べることあるし
マクドナルドが格安だった頃はフィレオフィッシュ5個だけとかやってたから
そもそも他のやつを混ぜることの方が珍しいぐらい
塩分でだんだん辛くなってくるけど美味しいよ
ねぎとろ、納豆、かんぴょう、梅しそとかもあったのにさ!
1種類だけしか残ってなかった
でも同じおにぎりを無理して2つ買うルールなんて無くて
違うコンビニ行けば解決するって事に気付いた時
こんな簡単な事に気付くのに28年かかってしまった事に悔しくなった
そして違うコンビニへ行ったらおにぎり全部売り切れてたのであんまんと肉まん買った
おにぎりに囚われてることにお気づきでない?
外食行ったら店に余計な手間をかけるからって
グループでメニュー統一するの大嫌い
無くて七癖、あとは…バイアスとも言うよな
石油王か何かですか??
必要があるからそうなってるだけでむしろ楽に過ごせてるんだから
同調圧力がエグい国民性ジャパンwww
素晴らしい国民性()ですね😁
モルモットの行列を見てる気分w
上から出して食えばええんやで
まだ寝ぼけてるのか
ハロワに行かなきゃいけないなんてルールは無いんだぜ
同じの2個とかつまんないだろが!
俺は選びたくて違う種類選んでるんだよ
味に慣れる前に違う味を食べて楽しみたいだけ
そろそろ死んだら?
二個食べても飽きないものでも違うものを3個目として買ってる
固定観念なwwwwwww
今は明太子とか1個180円だぞ・・・。