• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「おにぎりを2つ買う時は違う種類を選ぶものだと
無意識に思ってたけど
別にそんなルールないんだった
そうしたければ同じおにぎりを2個食べてもいいんだった
こんなことに気がつくまで28年もかかってしまった」




  


この記事への反応


   
深い、深すぎる
こう言う簡単な何かに囚われて生きてそう、自分


誰に命じられたわけでもないのに
無意識に禁じ手にしちゃってるよね


これ
『回転寿司で茶碗蒸しを一人で2個以上頼む』にも通じるものがある、
ひとりで食うメシはあなただけの自由なものだよ

  
自分で勝手にやってる縛りプレイに絞め殺されそうになる事たまにある。
回転寿司で同じネタ取らないとか。


そうだよ、だからカラオケでも同じ曲歌ってもいいし、
何もない平日にケーキ買って食べてもいいんだよ


これ自分の体感としてではなく、経験としてわかるすぎる
ツナマヨ2個買うと「同じの買うんだ」って
やや驚き半分に言われることあるけど、
好きだし2個食いたいんだからそうするのが普通やろ!
日本人もっと他人に迷惑かけない範囲で好きに生きろ


今までの人生周りの人間みんなこれで
俺だけそういうのに囚われなかった
ツナマヨ3つ買ったら異常者扱いされた




無意識に人生や生き方の
選択肢を狭めてたとしたら
少し怖いよな…
もっと自由に生きたい


B0CPPPSCZZ
小林有吾(著)(2023-12-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:01▼返信
やっと目を覚ましたかい?
それなのになぜハロワに行かないんだろう
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:02▼返信
うん、で?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:03▼返信
意味不明
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:04▼返信
買い占め防止の為とか言って同じもの二つ以上買うの禁止してた馬鹿な時期がありましたね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:05▼返信
どういうこと?
無意識にそういうありもしないルールに縛られてたってこと?
大人がキティのためにハッピーセット買いまくる時代に?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:05▼返信
しるかよ勝手にしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:05▼返信
最初はなるほど確かにって思ったけど
よく考えると色んな種類食べたいから2種類買ってるだけで同じのを買ってはいけないと考えてるわけではなかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:05▼返信
選択肢がある人間の悩みだからそれ
ツナマヨ2個買ってろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:06▼返信
お、おう・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:07▼返信
居酒屋などでの2杯目に「同じものを」はまったく警戒されない謎
おにぎりよりは同じもの頼んでも問題ない空気がある気がする
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:07▼返信
真理とは?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:07▼返信
は?違う味2つ食えるからだろ
何や縛りってよくわからん事言うな
勝手に回りのせいにするなごみども
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:08▼返信
同じの2個も食いたくないわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:08▼返信
おにぎり5個全部ツナマヨでもええんやで
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:09▼返信
で?
何処に深みがあるの?
深いんならいくらでも深い理由語れるよね
どうぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:10▼返信
しょうもない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:10▼返信
シンプルに別のも食いたいだけなんやが
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:11▼返信
意味不明なマナーには縛られる必要ない
誰が不快に思おうと合法だ、転売も
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:11▼返信
焼きそばパンなら普通に購買で2個買うよね
高校でも
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:11▼返信
固定概念ってやつかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:11▼返信
真理ってなんだ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:11▼返信
ポテチなんて2袋かうと昔の一袋分になるだろ。そろそろ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:11▼返信
何年前のネタだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:11▼返信
アンコンシャスバイアスってやつ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:11▼返信
同じの2個買って食うって、普通飽きない?
どうせなら違う味を食った方が良いじゃん…
他に選択肢があるんだから、同じ選択肢ばっかり選ぶ人生なんて
虚しいだけじゃん。
まあ、お前の人生なんだから
お前の好きにすればいいけどね、どうでもいい話だよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:12▼返信
>>1
真面目すぎて心病んでるやつはもっと自由を考えてもいいが
自由過ぎて労働すらしてないやつはもっと心身を引き締めろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:13▼返信
周り気にしなくて良いんやで自分の金なんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:14▼返信
マックのハンバーガーが60円だったころ同じ奴3つくらい買って食ってたわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:14▼返信
制服は同じの複数買ってローテーションするのに私服は異端扱いなの意味わからんかったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:14▼返信
単に味変したいだけやわ
同じの連チャンとか飽きる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:15▼返信
そんなことで咽び泣く人生ならとっくに終わってるからとっとと自害しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:15▼返信
二つ食べるならべつの味のほうがたのしいじゃん
「恋愛は異性とだけするものじゃない」みたいな比喩表現?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:15▼返信
そもそも2個買う金銭の余裕がない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:16▼返信
おにぎり2つに300円以上出すなら別のもん食うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:17▼返信
jkはすでに気付いてるぞ キティちゃんハッピーセットは一人で何個頼んでもいいだよ
ヒカルも気付いてるな ピカチュウもわかってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:17▼返信
そう…
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:17▼返信
そもそもコンビニおにぎりなんて買って食ってる事が人生の損失と気づくまでにまだまだかかりそうやねこの感じやとというかここまでで28やと寿命内で気づけないまま終わりそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:17▼返信
アホ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:18▼返信
>>33
ハロワ行けや😡
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:18▼返信
いや飽きるやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:18▼返信
なんJ民は何の関係があるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:18▼返信
FF病かよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:18▼返信
同じ味だと飽きるから違う味買ってんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:19▼返信
>>37
元ソースどこにもコンビニなんて書いてないのに…あっ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:19▼返信
自由に生きるためには責任が伴われるからな
それに気が付かない奴等も多すぎるのが今の世の中なわけだけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:19▼返信
全然深くねーよw
そもそもコンビニにあんだけ種類あるのはそれだけ需要がバラけているからだ
デタラメでいろんな種類置いているわけじゃない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:19▼返信
むしろこんな事で悩んでんの?って感じなんだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:20▼返信
違う味の方が楽しめるから自分で勝手にやってただけだろ
何をそんなクソどうでもいい事で大袈裟に悲観してるんだ?ぼくちゃん繊細なんですってかw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:22▼返信
な、なんてボクわ不幸なんだあああ😭
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:23▼返信
3つだと1つは別のにしようかってなるな、菓子とか他の物でも
ただまあ別の味が食べたいってのが主要因だけどさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:24▼返信
焼肉食べ放題のときにご飯食べたっていいじゃないか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:26▼返信
意味がわかんないんだけど?
好きなもの食べればいいんだから、同じもの2個取ろうが別々取ろうが勝手だろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:27▼返信
普通は違う味を楽しみたいから別の物を買う
同じものを買うようになったらそれって精神的にヤバくね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:27▼返信
これが深いとか、どんだけ浅い人生送ってきたんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:28▼返信
凄い、浅いです・・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:30▼返信
3つで1100円の靴下、
同じのを3つ選んでもいいんだよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:30▼返信
知らない味を探求するか知ってる味で安心を求めるかだと思ってたけど
ホントは全部ちょっとずつ食べてみたいけど2個選択だとこれとあれかなぁ
みたいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:31▼返信
同じのばっかよりは食事のバランスが多少はよいのではないか
先人の知恵なのかもよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:31▼返信
は?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:31▼返信
>>56
それは普通に紺一択だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:31▼返信
>>54
はちまバイトさんに失礼しますだろ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:32▼返信
いや勿体ないから違う味楽しむわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:34▼返信
別にいいけど
変えたほうがいいじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:34▼返信
でもそれに気づくと同じことの繰り返し、同じものしか食べない人間になっていき、最終的にロボットみたいな生き方をしている自分みたいになって嫌になってくる
今度はツナマヨ以外何食べたらいいかわからないになるのよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:35▼返信
そんなくだらない事ばっかり考えてるから、いつまでもダメなんだと思うぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:36▼返信
普通にソーセージおむすび2個買うが?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:38▼返信
>>37
君は自力でコンビニのおにぎりを再現するのは難しいってまだ気付いてないみたいでずいぶん人生を損してるね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:38▼返信
俺は食わなくても良いと気づいたのでコーヒーだけです
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:39▼返信
違うもん食った方が楽しいし栄養不足も補えるじゃん
なるでおかか2個選んでくわないとダメなんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:40▼返信
そもそも2chって何だよ
今は令和だぞ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:41▼返信
まあでも同じおにぎり2つは要らんけどな、好きな菓子とかなら同じのまとめ買いするけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:41▼返信
こういう気づきは面白いけど結局は無意識下で最適化した結果だから選択肢が増えるみたいなメリットはなさそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:41▼返信
そんな深刻なことか?
もともと同じものを2個買いたかったけど、あえて買ってなかったの?
それならまだわかるが
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:42▼返信
いるいる、種類あるんだから違う種類じゃないと異常って言ってくるやつ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:43▼返信
おにぎり作って家から持っていく人間からしたら
何言ってんのかさっぱり理解できなかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:43▼返信
ただの馬鹿だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:45▼返信
ハンバーガー屋さんにいくと、バーガーとドリンクとポテトを頼まなくても、
バーガー2つ頼んでもいいってことに、俺はもっと昔に気が付いてた
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:45▼返信
いつまで付けてんだ~い♪
その自前の手錠をさ♪
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:48▼返信
※77
ワイも小学生の頃からセットじゃなくバーガー単品2個だわ
ジュースなんかいらんしバーガー2個食べたい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:49▼返信
同じおにぎりはいらんけど寿司ならわかる
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:55▼返信
?別の味を食べたいから2種類買ってるんだが…
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:56▼返信
全く共感出来んな
普通に買いたいものを買ってるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:56▼返信
>>1
正直に言うと任天堂の遊び過ぎですねw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:57▼返信
>>2
マリチチ飲んてるやつって大体こんな感じだからw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:58▼返信
服も色々買っても結局一番楽で着心地良い一着に落ち着く
洗わないで毎日着てる
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:58▼返信
今まで食いたくないものを買ってたってこと???
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:59▼返信
この動画偶にみるけどいつなんjのキャラがこれになってだれがデザインしたんだろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:59▼返信
偏食は良くない
色々なものを食べようとするのは健康上正しいこと
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:59▼返信
世の中そんな事を意識してる奴が居る事自体に驚きw
どうでも良すぎるだろ…
無駄に生き辛そう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:59▼返信
これわかるわー
オレも運送業やってたとき休憩時間に同僚がポカリ5本買って一気飲みしてるの見た時ハッとしたことある
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:00▼返信
色んな味が楽しみたいから予算の中でチョイスしてるだけであって縛りと感じながらやっている人がいた事に驚きだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:02▼返信
>>56
それは色も形も統一しない?
左右あるタイプの靴下だと選択した時にわかりやすいようにあえて分けるのはあるけれど
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:02▼返信
謎定期
ふたつ食いたければ食えばいいけど同じ味だと食った感が薄れる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:02▼返信
身勝手の極意!
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:04▼返信
これあれだな他のことにも言える
絶対分別よりむしろもう燃やした方がいいこともある分別
だがまあそれが一般化するとリチウム燃えるゴミ出すやつ出るが
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:05▼返信
同じものをバカみたいに食べてるとアレルギー発症する場合あるから止めとけ
色んな種類を無意識で選んでるのは本能だ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:06▼返信
同じおにぎり2つも食いたくねぇわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:06▼返信
人生のガチ法則()
むせび泣く()

大袈裟すぎるだろ…
お前の頭はハッピーセットかよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:07▼返信
いや同じ味なんて2個も食いたくないだけやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:11▼返信
何このオチのないフワフワした記事…
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:13▼返信
いや単純にいろんな味を楽しみたいからそうしてるだけなんだが・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:13▼返信
朝食バイキングでベーコンばっかり大量にとるだろ?

同じことさ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:15▼返信
別に同じの買う発想はあるだろ
どうせなら別の味楽しみたいってのが大半の発想ってだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:15▼返信
くだらない事に過剰な価値観を見出してしまった失敗作がよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:15▼返信
※102
無職のアラフォーはちま民がホテルに泊まれると思うか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:16▼返信
>>1
これからも同じおにぎりを選び続けて良いことに気づいたからや
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:18▼返信
俺は自由なんだってことに気づきました。ありがとう!!
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:20▼返信
>>7
梅は外せないから手に取る 最初に食べる2つ目をゴージャスに鮭イクラにするか 無難な昆布 またはオカカもありか?とふと塩むすびに目がとまり
いっそおにぎり弁当もありか悩む。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:20▼返信
しょうもな
お前ら、人生楽しめてるか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:20▼返信
はぁ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:23▼返信
>>3
回るお寿司 100円フェアー
うに うに うに うに うに うに うにうにうにうに
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:23▼返信
デブかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:24▼返信
え?なんで今更?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:25▼返信
真理じゃなくて良い
咽び泣かなくて良い
正論じゃなくて良い
神でも天才でもなくて良い
伏せ字を使わなくても良い
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:26▼返信
>>108
わかる。まず梅は外せない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:29▼返信
>>1
いいから何回もハロワ行けよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:30▼返信
コメ欄見ても味変したい人が多いんだな
シャケのおにぎりが好きで
いつもシャケのおにぎり3つ買ってたわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:33▼返信
ACのCMみたいな事言い出した
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:35▼返信
💩2024年は むせび泣かない年になりますように💩
💩2024年は むせび泣かない年になりますように💩
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:35▼返信
同じものばっかり食べてたら「栄養の偏りが〜」とか文句言うくせに。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:43▼返信
同じ味じゃ飽きるから違う味買ってるだけなんだが
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:46▼返信
くだらな過ぎる…
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:46▼返信
違う味のもう一個は保険であり未来への投資だろ
もしかしたらそっちのが旨いかもしれないっていう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:48▼返信
別にさ、同じものは買いたくない買うべきじゃないと思ってるわけじゃなく
違う味を楽しみたいと思ってるだけじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:49▼返信
好きなものを好きなように、いくらのおにぎりをいくらでも食べ…ああ違うんですギャグとかじゃないんです、違うんです違うんです審議し始めないでくださぁぁあ~
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:49▼返信
一つのルールを自分で課してる内にそれが金科玉条みたいに思えてきて傍目からみるとバカに見える
そんな事もあるって事さ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:50▼返信
好き嫌いというより
それは偏食に近いって気づけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:50▼返信
やべえ、これを読んで気がついたw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:51▼返信
これも何かの病気なのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:53▼返信
セルフレジ「同じ商品です」
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:55▼返信
え?どういうこと?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:00▼返信
明確なルールを定めた時にそれに囚われてしまうよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:00▼返信
大人になったら自分で取捨選択したらいいって理解できないガイジは生きるの大変そう

アホでも自分で考えないと詐欺師に騙されるだけだぞ

134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:01▼返信
好きなおにぎりだからって同じの2連続で食うより別の種類のおにぎり食った方が美味く感じるし満足感もあるやん
だからみんな色々な種類のおにぎり買うもんだと思ってたんだがコイツは変な義務感で買ってたということ?
よう分からん感覚やわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:02▼返信
俺も別々の選んじゃうわw何でだろう?
色んなものを食べたいと無意識で考えちゃうのかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:03▼返信
昆布と塩むずびしか食べないから組み合わせはまちまちやな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:04▼返信
深くもなんともないだろ。メタ的認知が浅いって話
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:04▼返信
人間は雑食性の生き物をベースに進化したから色々なものを食いたくなるのであり
例えば肉しか食わない生き物がベースだったら
1種類のものしか食わないのが普通という価値観になったのかもしれないなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:05▼返信
>>135
人は自分の利益にならない事には敏感なんだよ
「選べるのに一つしか味わえないのは損」って無意識が働く
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:05▼返信
この黄色いやつすっかりレモンみたいな体型が主流になったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:06▼返信
????「なんで俺が嫁を何人も持てへんのや」
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:07▼返信
そんな小難しい話じゃなく同じオニギリじゃ飽きるから違うオニギリも買うってだけだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:09▼返信
わかるw
1人寿司の良さはそこにあるwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:09▼返信
※132
何故そのルールなのか考えたら答え出る、脳死で生きてるから囚われるので自分の頭でで考えなよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:11▼返信
>>144
すべてを疑うのは重要だね

146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:11▼返信
というか普通に子供の頃から鮭二個とか別々とか買ってた
要は固定観念を認識するのが深いって話なのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:11▼返信
え?当たり前のことやろ
好きな物一回に何個も買うの普通だと思ってたよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:13▼返信
これを深いとか感じる浅さがヤバい
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:15▼返信
そうさ
牛丼いっぱい食べたいからと並→大盛→特盛の枠にとらわれず並2つにして独りで食べていいんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:16▼返信
>>149
何度かやると器の置き場所が面倒だからって別の理由で特盛にするんだよなあ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:17▼返信
>>1
前々々世から僕はおまえを探してない
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:18▼返信
し 知ってたし…
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:18▼返信
>>5
マックでも無意識にセットにするやろ照り焼きバーガー単品2個でもいいんやで
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:20▼返信
>>152
知ってたというかポスト主のように、よほど強い固定観念が無きゃ続かない
何故なら好きな物をより多く食べたいとか別の理由が出て来るから
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:23▼返信
>>154
単になーんとなく従ってたルールに実は必然性が無かったと気づいて愕然としたというエピソードなのでは
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:25▼返信
>>155
え?ないか?
単に飽きるからとか。別々の物を食べたいとか
やっぱ相当強い思い込みがないと愕然とするのは無理な気もするが
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:25▼返信
>>26
こういうアスペじみた価値観に囚われて生きてる奴ってメンドクセーだけよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:25▼返信
好きな物を連続で注文する、同じ物を2個平気で買うデブのワイには理解できない境地だった
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:28▼返信
こんなクッソどうでもいい自分事をお気持ち表明されてもな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:29▼返信
おにぎり2つ買うぐらいなら俺はおにぎり一つとパン一つ買うよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:31▼返信
いや、単純に同じおにぎり2つもいらんだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:32▼返信
同じものを2つ食べたいのに2種類買ってたってこと?よくわからん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:33▼返信
まず28歳でそんなことを考えてる自分に疑問を感じろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:33▼返信
なんか違和感があったが無意識の習慣と意図した出来事を認知できない人が居るって事なのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:34▼返信
嘘松
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:35▼返信
わいはむしろ半分のおにぎりで四種ほしい
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:36▼返信
このネタ今まで何回かまとめられてると思うけどまさかこれもネタ被り無能アンソバイトが担当してたりしないだろうね
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:37▼返信
>>162
俺も「深い」が良く分からなかったが
習慣となった自分ルールを28年後に認識したから驚いたって事らしいな
毎回判断も面倒だからそこに収束して習慣化してるだけで
誰もがしてる普通の事だから驚かなくてもいいんだよって言ってあげればいいのかも
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:40▼返信
いやいや食事はバランスよくっていうだろ
違う種類のほうが違う栄養を取れる可能性が高いからそれでいいのだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:41▼返信
それだけが食いたいなら何個でも勝手にすりゃいいだろ
大多数の人は別の味も楽しみたいから変えてるだけだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:43▼返信
いつも昆布だけが売れ残ってるので昆布2個買う
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:44▼返信
※155
普通の人の感性だと、こいつが誰に従わされてると思い込んでたのかが疑問なんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:46▼返信
セブンの塩むすび2個とかは普通に買うなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:46▼返信
※1
俺は生活保護受給者だからハロワは必要ないんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:51▼返信
いや二個同じだと飽きるから違う味にしてるだけだが…
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:53▼返信
食いたきゃ食うだけ
2つ食いたくないから種類変えるだけ

馬鹿なの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:53▼返信
そんなの考えたこともないわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:58▼返信
いつも梅干しおにぎり2個買ってる
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:59▼返信
F欄卒手取り14万ブラック正社員毎月奨学金返済あり「大卒でなければ正社員でなければいけないと漠然と思ってたけど、高卒で就職して手取り20万の無借金の非正規の人生でも良かったんだよな」
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:02▼返信
まさに 「外の理」 ですね

その “発想に至った“ だけでもスゴい事ですよ

普通の人は、 “自分は囚われているのでは?” という発想すら無いですから
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:03▼返信
そこでネガティブになってどうするよ
いろんな味を楽しむために2種類選んでるって考えにシフトしろ
人生ってのは楽しんだもん勝ちや
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:05▼返信
自身が囚われている可能性の 「枷」 を1つ1つ外していく
それが 「人生」 であり、歳を重ねるという箏ですね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:07▼返信
そんなことより
5ch民のことをいつまでも2ch民って呼んだり
Xのことをツイッターって言うやつのほうがやべえよ
脳をアップデートできてない
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:07▼返信

俺は回転寿司行くと、先ず最初に鉄火巻きを3皿注文するよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:08▼返信
※183
Switchの箏を「ファミコン」って呼ぶ俺の母を悪く言わないであげてほしい
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:14▼返信
何が
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:16▼返信
だがちょっと待って欲しい
一種類しか選べないから
逆に選択肢が狭くなっていないだろうか
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:17▼返信
発達障害は同じの食べたがるよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:21▼返信
「生きてゆく為には世間の常識や価値観に無条件に従わなければならないものだと
無意識に思ってたけど
別にそんなルールないんだった
そうしたければ自分が生きたいと思う人生を自分の価値観で生きてもいいんだった
こんなことに気がつくまで28年もかかってしまった」
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:24▼返信
塩むすび買うやつはアホやと思うけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:24▼返信
あれもこれも試しに食べたいから必ず別なものを選ぶ
同じもの連続だとただただ飽きる
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:27▼返信
ただのガ◯ジで草
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:28▼返信
2つ買うなら普通に違う味食べたいじゃん
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:28▼返信
28年後おにぎりを二個買う必要がないと気付く
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:30▼返信
※190
あれはインバウンド向けのエントリー商材だよ
あとハラール対応な
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:37▼返信
そのツイートをする必要はあったかな?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:42▼返信
肉でも寿司でも好きな順番で食べんしゃい
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:43▼返信
頭の硬いやつほど社会や自分を疑わないからな
生きてて楽なんだと思うよ本当
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:44▼返信
もちろん選択肢として気づけた事自体はとても重要だと思う
自分に足りない物を集中的に補給すると言う意味でもな
だが栄養バランスを考えたら別種のおにぎりの方がベターな選択だって事は揺るがないんじゃないかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:45▼返信
低賃金に甘んじてただ喚くだけの人たちもこれ
仕事選べばいいじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:49▼返信
たくさんの人が、理由もわからず、勝手に作った虚構のルールに縛られてるんだね。
こんなこと、まったく考えたこともなかった。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:50▼返信
ハーゲンダッツを一気に2個食いしてもいいんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:51▼返信
御免全然分からん…単純に違う種類二つ食いたい
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:59▼返信
え?みんなそういうの気してたの?
キョロ充思考多すぎだろ
なんかそういう宗教なんか
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:00▼返信
マナー講師「一人で二つも買うのはマナー違反」
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:00▼返信
自由に生きているつもりが実はそうではなかったみたいな話やね
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:12▼返信
認知バイアスは誰でも持ってるものだし社会統制のために利用されてるものだからな
認知バイアスや生存倍安い確証バイアスといった洗えるバイアスの中
自分にとって本当に必要な行動かどうか
これを考える時間すら奪うっていうのが今現在の社会統制システムだね
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:14▼返信
× 認知バイアスや生存倍安い確証バイアスといった洗えるバイアスの中

○認知バイアスや生存バイアスや確証バイアスといったあらゆるバイアスの中
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:16▼返信
考える力がない人ほど物事を単純化して差別的にレッテル貼りするからな
こういう人はそのことすら気づいてないんだわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:22▼返信
普通ツナマヨ3つ買うよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:23▼返信
1人で弁当2つ食っても良い
おにぎりにお茶か水以外の飲み物を買っても良い
お好み焼きをおかずにご飯を食べても良い
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:23▼返信
お気に入りの風○嬢できても、指名したらルール違反とか思ってそうw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:31▼返信
「消去法で自民党」もそういうタイプの呪いだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:34▼返信
これは勘違いしてるけど「生き辛さ」じゃなくて「生き易くする」為に習慣化するんだよ
つまりそれなりの頻度でコンビニのおにぎりを買っていたとして
毎回毎回選択肢を意識して悩んでたらロスになるから無意識のうちに習慣化するようになる
意識の知恵みたいなモンだから気にしなくても良い
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:43▼返信
え、違う味食べたい。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:47▼返信
カップ麺+弁当を食う時はまれにあるが
同時にカップ麺二個、弁当二個食うのは自責の念が出る
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:48▼返信
※213
それは呪いでなく洗脳手段
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:51▼返信
※215
それはそれでいい
これは2つ同じのを選ぶのも選択肢の一つであることに気づかなかったという話だから
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:04▼返信
ケーキは誕生日やクリスマスに食べる物って価値観が出来上がっててそれから解放すると幸せになれるんだよな
そして太る
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:07▼返信
え…全然深くないけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:15▼返信
ガキの頃にむしろ種類変えて選ぶものだと学んだな
大人になるとまず寿司はサーモン六皿は食べるみたいになんのきなしに戻ったが
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:16▼返信
嗜好の違いと精神の自由を混同されても
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:17▼返信
でもまー1日で食う食物種類数は増やした方が良いし・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:17▼返信
少し古いけど、「ファクトフルネス」という本を読んでみると良いよ
如何に自身に枷があるかが理解できると思う
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:19▼返信
理解してない人がいるけどこいつが最終的に二個同じものを選んだかどうかは別の話やで
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:25▼返信
ミスドて色々なドーナツある中全部ポンデリングにしてしまうけど、他人と食べるならバラエティ豊かにする。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:27▼返信
いや同じの二つ買いたいとは思わんが
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:34▼返信
ふ、深ぇ…
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:43▼返信
たまに同じ物を購入する事もあるね
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:44▼返信
今度は自分の考えが浅いって事に気づけるといいな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:50▼返信
ひとつの味だと飽きるからね。
2つ食べたくて1種類しか売ってなかったら
同じの2つ買うけど、仕方なく。それも自由。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:51▼返信
選べる事が大事なんだ
人に任せるな〜
ふふんふんふ〜ん
お前は死んでいる〜
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:20▼返信
普通に前からよりどり〇個の商品で同じやつ買いまくるけどな
 
吉野家でも牛丼2杯食べることあるし
マクドナルドが格安だった頃はフィレオフィッシュ5個だけとかやってたから
そもそも他のやつを混ぜることの方が珍しいぐらい
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:26▼返信
同じのばかり5,6個食べる人はままいる
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:31▼返信
風引いたときはスーパーで同じ茶碗蒸し何個も買ってそれで1回の食事で2,3個食べてた
塩分でだんだん辛くなってくるけど美味しいよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:38▼返信
普通に違う味にしたいわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:52▼返信
さっきスーパーの惣菜の細巻きバイキングでネギサーモン巻きを2本買ったワイは大人ってことやな
ねぎとろ、納豆、かんぴょう、梅しそとかもあったのにさ!
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:01▼返信
頭硬い人多いよね
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:18▼返信
そもそもそんな強迫観念で違うもの選んでない
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:47▼返信
心底どうでもいいよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:54▼返信
違う種類のおにぎり2つを買おうとしたら
1種類だけしか残ってなかった
でも同じおにぎりを無理して2つ買うルールなんて無くて
違うコンビニ行けば解決するって事に気付いた時
こんな簡単な事に気付くのに28年かかってしまった事に悔しくなった
そして違うコンビニへ行ったらおにぎり全部売り切れてたのであんまんと肉まん買った
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:56▼返信
あれもこれも食べたいって欲を我慢しろってか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:06▼返信
え?
おにぎりに囚われてることにお気づきでない?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:07▼返信
霞を食って生きる真理まであとどれだけかかるの?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:07▼返信
サーティワンのトリプルを全部バニラにする奴がいても良い。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:18▼返信
ちょっとなにいってるかわからない
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:19▼返信
そういうのは小さいころやって「飽きるな」って経験を得てるもんじゃないのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:24▼返信
コンビニ飯を卒業する気はないんですかね
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:33▼返信
これと同じようなので
外食行ったら店に余計な手間をかけるからって
グループでメニュー統一するの大嫌い
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:42▼返信
憧れを捨てるってこんな感じやろ?知らんけど
無くて七癖、あとは…バイアスとも言うよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:46▼返信
なんか発達ぽいなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:50▼返信
マジで何言ってるか分からない
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 17:25▼返信
コンビニでおにぎりを買う?
石油王か何かですか??
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 17:51▼返信
法則としては2個目はたいして美味しく感じないというのもある
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 18:05▼返信
脳が無意識にルーチン化した事を縛りだと感じるのは逆に不幸せになるぞ
必要があるからそうなってるだけでむしろ楽に過ごせてるんだから
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 18:14▼返信
出る杭は打たれるってコトやな。
同調圧力がエグい国民性ジャパンwww
素晴らしい国民性()ですね😁
モルモットの行列を見てる気分w
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 18:58▼返信
ファミチキの袋も別に切らなくてもいい
上から出して食えばええんやで
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 19:19▼返信
そんなこと考えるか?親が握ったおにぎりが同じ具2個のこともあったし。別の種類を2個買う時は、たんに「鮭も食べたいし、ツナマヨも食べたい」と食べたい物選んだら違う種類なだけ。同じ種類が食べたい時は何も考えずに同じ種類買う。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 19:26▼返信
>>1
まだ寝ぼけてるのか
ハロワに行かなきゃいけないなんてルールは無いんだぜ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 20:59▼返信
???
同じの2個とかつまんないだろが!
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 21:08▼返信
ツナマヨはすぐ決まるけど、もう一つがなかなか決まらないあるある
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 22:25▼返信
アホなんかな?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 23:25▼返信
気付く気付かないじゃなくて、そういう意識とか好みって定期的に変わっておかしくないもんだよ、別に真理に辿り着いたという訳ではない
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 00:46▼返信
べつに?
俺は選びたくて違う種類選んでるんだよ
味に慣れる前に違う味を食べて楽しみたいだけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 01:58▼返信
梅3つ、ツナマヨ3つは異常者だと思う
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 03:39▼返信
10年前のコピペをツイッターに張るだけのキショイ人間
そろそろ死んだら?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 03:40▼返信
思い返すと、同じの複数買っても別の食べたかったなってなるからダブり禁止してるだけだった。
二個食べても飽きないものでも違うものを3個目として買ってる
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 14:57▼返信
※20
固定観念なwwwwwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 23:35▼返信
中身によっては高くつくだろ。
今は明太子とか1個180円だぞ・・・。

直近のコメント数ランキング