JALの件でタメになるものは、
— Mach082 (@Mach0822) January 2, 2024
・離陸/着陸前の際に、機内の明かりを暗くするのは脱出時に暗闇に目を慣らすためです。
・窓の日除けを開けておくのは火災がどこで起きてるか見えやすくするためです。
・リクライニングを戻すのは後ろの席の人が脱出しやすくする為です。
小さい事だけどみんな守ってね
JALの件でタメになるものは、
・離陸/着陸前の際に、機内の明かりを暗くするのは脱出時に暗闇に目を慣らすためです。
・窓の日除けを開けておくのは火災がどこで起きてるか見えやすくするためです。
・リクライニングを戻すのは後ろの席の人が脱出しやすくする為です。
小さい事だけどみんな守ってね
追記
— Mach082 (@Mach0822) January 3, 2024
・どこから降りれるか見極めるのが1番大切なので案内があるまで待ってね。
・手荷物は持たないでね(スマホは持ったほうがいいよ)
・スライドが破損するのでハイヒールは絶対脱いで
・急げば急ぐほどみんな脱出するまで時間がかかるから順番は守ってね。…
飛行機に乗るたびに「なんで日よけが関係あるんかな」と毎回不思議でしたが、理由がわかりスッキリしました
— CARPファンのよしろう🤜❤️🤛☀️☯️🧸/腰へら (@yasuda1206) January 3, 2024
教えていただきありがとうございます😊
なるほど!
— ( ᐛ👐🏻)あ⃝い⃝ (@buntan_____) January 3, 2024
この前乗ったとき、なんで暗くするんじゃろ...めっちゃムーディー🥂ってなったけど、そういうことか🤔 https://t.co/g4Efnv1IP7 pic.twitter.com/ZOmAo9qTBT
この記事への反応
・全日空機乗ったけど、
機長から、日本航空のクルーが素晴らしいオペレーションを見せてくれた、
我々も万全の訓練を実施している、
どうか安心してほしいってアナウンスあった
・あと、荷物を足元に置かないってのも、
奥の人が脱出するときに脚に絡まないようにですね。
CAチェック厳しいのはこの為
荷物は必ず上の棚か前のシートの下に押し込む事が大事
財布と携帯と充電器と飴だけ小さなカバンに入れて手元に
ポケット付きのパーカーを着てフラットな靴を履くよう心掛けてる
・席が戻っているかどうか、
着陸の時にCAさん、めっちゃ確認してるもんね。
リクライニング、食事の時も戻そうねって思う…。
後ろの人がどうだろうかとちょっと考えてくれればうれしいなと思う。
・・足元に置く荷物は前の座席の下に置くように、
としつこく言われるのも、脱出経路を確保するためです。
・テーブルを畳むように言われるのも脱出経路を確保するため。
ここ大事。
・それぞれ
「なぜそうするのか?」をイマイチ把握したおらず
「言われたから」という方も一部にはいるかと思いますが、
今回の一件で腑に落ちたかと思います。後、離着陸時は
・靴を履いておく
・財布、スマホ、パスポート(国際線)はポケットに
・寒冷地は上着を着用
・避難時は撮影しない
ですね。
・シンガポール航空だとこれにさらに
・USBポート使用禁止
・靴は履いておくこと
が追加される。
(照明は暗くするのではなく消灯)
チャイナエアラインはシェード閉めてたら開けろって言われてる人がいた
・ルールができた「理由」を知らされると、
理解も、守ろうと言うモチベーションも上がるよね。
「なんでこんなことしなくちゃいけないんだ」だと
「見つからなければ良い」になって守らない人出てくるし。
ルールの内容が意味不な時に
抗議すると「それくらい自分で考えろ!」って
面倒でブン投げる人がたまにいるけど、
それだと反発しちゃって逆効果なんよな
こうして解説して納得させてくれるの大事
抗議すると「それくらい自分で考えろ!」って
面倒でブン投げる人がたまにいるけど、
それだと反発しちゃって逆効果なんよな
こうして解説して納得させてくれるの大事


もしかして電車や自動車、船なんかよりも事故の確率高いのか?
アタマ終わってるな
💩💩💩
ファーストクラスの所から脱出扉開く
調べればすぐにわかるんじゃね
違う
そのとき最も安全な場所を機長が判断する
>面倒でブン投げる人がたまにいるけど、
>それだと反発しちゃって逆効果なんよな
拗ねて反発するのはただの子供だし、知りたければ調べればいいだけ
みたいな暴走ピープルが映画だと毎回いる
こういうゴミが1人でもいたら相当数が犠牲になっていた
本当に隊長?
韓国のようなおおらかな国になるべき
運まかせで生きてそうw
地上なら渋滞の原因こいつ
体調のせいでは?
大邱地下鉄放火事件「ほうほうそれで?」
災害時は暗闇で誘導される事を前提に脱出するんじゃよ
だから飛行機にハイヒールはマジで死ぬ訳や
うるせえマスク厨
その理由は間違えてるけどな
普段歩きスマホしているやつらがどれくらい守れる?
あ、それ以前にそういうヤツらは話をきかないか
ググれカス!
うん、ホントにおおらかだよね。
左翼エンジン発火なのに、直近のL2ドアのスライド展開するもんね
エアバスの株買います
焦りがあったにせよ、海保はやっちゃったよなあ
知らなかったからバズってる
回数じゃなく、飛行機が事故したらしゃれにならないからだよ
今回は運が良く全員助かったけど、飛行機の事故ってマジ全員亡くなる可能性もあるからね
もし今回滑走路からずれて建物や障害物にぶつかったり、機体のほうが爆発したりしたらマジで大惨事になるとこだよ
ヒールならあるけど、さすが飛行機にハイヒールを履く人はいないよ
この辺の事って当たり前に出来るやつと何回言われても決して出来ない基地外にハッキリ分かれるよな
過去にジャンボ機の機長が道連れ自殺しようとしたのあるし
実際には全滅だろ
弁済金を10万円しか出さないのにJALの言う事聞く奴いるんかな?
理由を知らないから従えないとかいう馬鹿は論外
持つなと言われている手荷物が当たってケガをしたとき、
お前が負うべき責任追及は10万なんかじゃ済まないけどな。
だってこんかい初めて腑に落ちたってそういうことやろ?
あと機長の言うこと聞かない奴を強制的に降ろさせてるのも腑に落ちたな
世界中どこで生きても疎まれ蔑まれる輩ってやつですね