Windows 11 PCに「Copilotキー」を搭載 30年ぶり新キーはAI PC用
記事によると
・マイクロソフトは1月4日(米国時間)、Windows 11搭載PCに「Copilotキー」を導入することを発表した
・Windows PCに新しいキーが追加されるのはWindows 95で「Windowsキー」が搭載されて以降、約30年ぶり
・Copilotキーは、生成AIを使った「Copilot in Windows」を呼び出すために使用される
・Copilotキーは現在のWindowsキーと同様に、PCのキーボードに独立して搭載される
・1月9日から米ラスベガスで開催される「CES 2024」で、Copilotキー搭載の新製品が発表される予定
・Copilotキー搭載の新機種は今月後半から春にかけて市場に投入される
以下、全文を読む
Microsoft Copilot | Microsoft AI
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-copilot
この記事への反応
・Microsoftのキーボード愛用してるけど販売終了してて「どうした?」と思ってたけどこういうことなのか!
・ここまでMicrosoftが Copilot推しになるのすごいな。勢いが違う。
・日本語キーボードだと既にぎゅうぎゅう詰めでなんとも言えないけど、英字キーボードなら余裕はあるはず
・日本語キーボードはキーの数が多いので、一番手前の列への追加は厳しいのでは。アプリケーションキーを廃止するとか、工夫が必要になりそう。
・各々が好きな機能割り当てる未来しか見えない…そんな限定的なキーはいらない…
・Windowsキーは最近は便利なショートカット用として利用価値が出て来たけど、果たしてこれは……?
・実装されても有志の開発者が機能割り当てを変えるフリーソフトを出しそうな予感
・win + Cで起動できてたならわざわざキーを作らなくてもいいんじゃなかろうか....
正直メーカーによってキーの位置が違うのもやめてほしいな~って感じてる。そこらへんmacはいいな~って思ってる。
・絶対許さんぞ
アプリケーションキーはマジで使ってるからキーボードショートカットで頼むやで
・コイツbingの検索結果ページの横で変な大嘘こき出すからいらない
マイクロソフトのAIゴリ押し
人によっては全く使わないキーになりそうだ
人によっては全く使わないキーになりそうだ
宮島善博(監督), 熊谷健太郎(出演), 千本木彩花(出演), 泊 明日菜(出演), 中 博史(出演)(2024-04-24T00:00:01Z)
レビューはありません
女がキレる→暴露、拡散、炎上→なぜか男のせいにする(イマココ)
いらんやろあの害悪キー
今度は糞みたいにいらんキーかよ
でもwindows使っちゃう
たまにスマホでもAI呼び出し機能のボタンわざわざつけてるやつもあるし
専用ボタン作ってまで搭載する機能なのか?とは思う
スマホとお話していろんな事が出来る次世代感出したいんだろうけども
最近だとCortanaとかWindows MRが消滅したし
ここ10年以内に新規で搭載した機能で生き残ってるの何だろう
本気でAI時代の覇者目指してるんだろうな
Copilotの性能的にマジで覇者になる可能性ありそうだからすげえよ
クソゴミキー
winキーの組み合わせで十分だろ
確かに新しいキーの追加より不要なキーの削除の方がありがたい
個人的なその代表はスクロールロック
PauseBreakみたいに使わないキーが増えていくだけ
古いOSのときよりいろいろ悪いってどうなってんだよ
コピロットって呼ばれそう
WSLとWindows terminalは飛び抜けてすごいと思う
?
これ、著作権侵害的なやつじゃなくて、windowsのお助け機能的なやつなので、
スタートメニューの使いにくさは、マイクロソフトの副社長がイライラするって言ってる
でも不具合ではなく仕様なので直すことはないみたい
Widows11のって書いてあげて
イライラするから変える方向って話じゃなかったっけ
あと検索したら横に出てくるウザイの要らんぞ。嘘ばっか吐き出しやがって
Office課金させようと広告出したりやることが強引すぎて反発しか生まない
Windows10もサポート続けろや…
はたまた右Ctrlの代わりなのか
どれなんだろ
画像生成も出来るで?
マルチモーダルな基盤モデル使ったAIだから今後はますます統合されていく
一方で新しいキーが追加されてく
邪魔だな
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
MSならやりかねない
ここは自己紹介欄じゃないぞ坊主
普通にパイロットにCo付いてコパイロットじゃないん?
windows10もクソだぞ
「Home」キーの意味を教えてください。
パイパイ💗
書き物してて一発で文頭に戻りたいときに押せ
アプリケーションキーがコパイロットキーになってる
アプリケーションキーは+シフトか+Fnかどっちに格下げになってる
「変換」「無変換」「カタカナひらがなローマ字」「NumLock」「Sleep」もいらないし
大罪の「power」は即刻滅ぼすべき
コンテキストメニューをキー叩いて呼べないのはいやじゃ!
あ、それは右Altか
右Altの横な
反AIが文句言ってるやつも著作権は侵害してないからね
それが理解できない君はおそらく反AIだな
AIはいろんな業種に食い込み始めてるからもう抵抗しても止められんよ
アメリカも中国もAI規制とかいいつつも裏では研究を進めまくってる
勿論企業もな
たぶんエ○絵とか作れないだろ?
アメリカ人的には新しいキーを追加することが邪魔になるという発想がないんだろうな
↑元の記事が悪いんだけど、アプリケーションキーの置き換えだよ。
元々あったアプリケーションキーのラベルが変わるだけ
新しいキーじゃねぇよ
お前の勘違いだよ
増えねえょ
増えるんじゃなくて置き換えだよ
Windowsが推奨する機能は全てOFFにするのが真っ当な使い方っていう認識
今時1クリックであとは垂れ流しなんなら1.5倍速
誰も使ってないのもうデータ取れただろうに
ここぞとばかりにおしてきてるな
?
多分お前が反AIって言ってるやつのほうがAIに詳しいし、AIをお前以上に使ってると思うよ?
そもそもAIってただの検索機能だもの。これだってAIのアシスタント機能だろ?使ってないのはむしろお前さんだけだよ。
反AIっていうけど基本的に画像とか音楽とかを勝手に使うのに文句いってるだけで、むしろAI普段使ってて詳しい人が反対してるんだよな。
?
いつも思うんだけどAIのこと何も知らんのにAIを擁護してる感じ。
またわけのわからんこといってる・・。SDとかは人間のイラストを学習に使ってるから問題になってるだけだし
俳優とか声優とかも同じ理由だよ。それ以外の理由でAIを反対する意見って基本的に無いよ。
そもそも職を奪われるとかいう話なら海外の事務系の求人は激減してるんでそっちが声をあげるべきだし。
AIがで始めた時にはAIを勉強しなきゃ、みたいな論はあったんだけど、今はだんだんとAIは誰でも使えるように変な不具合がなくなってきたので、結局はAI裏技コマンドなんて覚えても意味なくて、そこの専門職に精通してないとダメやな、みたいな感じになりつつあるな。