Xより
ガチで見て震えた…… pic.twitter.com/zoqJcdWTMX
— flyeagle (@flyeagle) January 6, 2024
おわかりだろうか……? pic.twitter.com/eTCDn97FGx
— flyeagle (@flyeagle) January 6, 2024
これフリー素材なので、今の流行りで活用すると注目効果有りですかねhttps://t.co/QlckpRpTtG https://t.co/JQL7u1v5G2 pic.twitter.com/bwdFleczvI
— n日後に辞める大学職員 (@yame_univ) January 6, 2024
わかる人にはわかる
8番出口で有名なやつ
しかし、8番出口のことを知らない人からは
時給がヤバイ、ブラックなどの声が出ているので
結果的にいろんな反応が混ざり、カオス状態に
この記事への反応
・小学生の頃、親が岩手でパート勤務してた2005年の最低賃金が608円とかだったから逆にめっちゃ高いなと思ってしまう
・全く震えるに足る点が見つからない、お力添えをください
・これ見て、時給1000円は安いって言う人、、、北海道来てみる?
高い方…までは行かないけど、中間ぐらいかな?
1000円行かないところいっぱいあるよ?🤭
・安すぎる
・え?どういう意味?
なんでこのポストがいいね12万越えしてるのかわからない
・まじめに違和感に気づけない。誰か答え合わせしてほしい。
・8番出口で見たやつ
・(引き返すべきか・・・?いや・・・?)
反応がカオス状態になってて面白い


異変ナシ!
じゃあわかるわけないじゃん
これ8番出口のやつじゃねえかァァァァァァァァ!!
びぃw
8時間働いて一万円にもならないのは確かに恐怖しかないけど
しょうもなさすぎて自分でやるまでもないゲーム
負けてて草
しかし埼玉北部あたりと大都会岡山が同じ時給なのかよ…
沖縄の896円に比べたらかなりマシではあるが
北海道は物価安くても暖房費がかさむし
時給1000円で生活してるワープアはきついだろうな
内輪ネタでキャッキャするのは構わんけど寒いでw
好景気でもないのに最賃上げると倒産する中小零細が大量に出るのが常識だし、経営基盤の弱い企業を倒産させて失業した人たちの受け皿が他にあるかといえばないわけだし
お好み焼き屋の客単価で月20万かかるパート1人雇うのに何百人客を捌かなければならないか考えたら時給1000円は決して安くはない
自分が人を雇う立場になったらなんでこんな大して仕事できんやつにこんなに払わないといかんのって思うようになるよ
学生なんてどこに書いてあるの?
風邪でも引いてんのか?
自分が知っているものは当然みんなも知っているだろうの典型的な姿
昔はオタク特有のキモイ行為だと蔑まれたものだ
結局人間の本質はみんな同じなのだな
シャイニングおじダブル
都会は人が多く外国人も多いから時給低くても人が集まる、逆に田舎は集まらないから時給が高い地域もある
記事内でフリー素材って言ってんじゃん弱男
呼んでもないのにその話題に入ってくるガガイ居るよな
買ったゲームよりフリプのが多そう
自分でやりたいタイプのゲームでもないしな
推しの反応みて終わりよ
大分県ヤバイで
あそこの人間どうやって生きてんだ?ってレベルで
時給が超時代遅れ
低いところでも最低賃金900くらいあるから
割増加算される深夜なら1000円確実に越えるはずなんだが
じゃあこのまま進んでいいな
任天堂やソニーを語るはちま民へのブーメランやん
ゴキブリイライラで草
実況見たら自分でやる意味無いゲームの最たるもんじゃん
それだけ
こんなの覚えてねぇよ。