• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











なお、尾崎豆さんは現在フリーの芸人として活動している



また、尾崎豆さんは吉本興業にいたことがあり
それに関する意味深なポストをしてる







この記事への反応

これは番組内の「尾崎豆」と言うキャラクターだから成立している笑いなのだけれど、改めて観ると、これを面白いと思う世代は早く滅んだ方が社会の為なのではないか思う。著作物への尊敬の無い改変にも疑問を感じる。

これを笑うのが「昔は良かった」の「昔」ならいくらでも廃れてくれと思うわ

・教科書落書きされる
・弁当食われる
・ノート破られる
・バイク買わされる
窃盗罪と器物破損と脅迫罪では???


そうか、これをドン引きと言えるくらい世の中のコンプラ意識が改善されたと言う事なのかね。

世の中自分のやられた事を替え歌にするくらい、強いメンタル持って、生きてるいじめられっ子も居たってこと。
おっさんから言わせてみれば、少しいじめられだからといって、簡単な理由で自殺を考えてしまう者は見習って欲しい。


めっちゃ懐かしいの出てきたけどコレZ世代は知らんやろなぁ。

笑ってしまった…ごめん🤣
守ってくれる人間居なかったんか❔🥺
でも、笑いに変えるとはアッパレ🤗✨
気持ちは全く負けてないぜ🤗✨


日本が遅れていただけだぜ。この時代でも海外はドン引きなネタ





自分も当時は笑いまくっていたけど、今になって改めてみると笑えないな…
イジメダメゼッタイ



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8

B0CQN2VMNV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-01-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:02▼返信
いや知らんけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:03▼返信
チゲ&カルビ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:03▼返信
冷静になって考えたんじゃなくて
世の流れに自分が染まっただけやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:03▼返信
こいつにだけは挨拶しないって松本?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:04▼返信
昔すぎて忘れたなglobeの替え歌していた人は何となく覚えている
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:04▼返信
ほんと時代遅れな国だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:05▼返信
学校へ行こうは当時からちょいちょい笑えないところがあったような気はする
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:06▼返信
これが本当なら警察いけよ、松本の件と同じ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:06▼返信
存在すら知らん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:07▼返信
てか、当時はいじめにたいするケアなんてほとんどなくて、笑いに買えるしか自己防衛の手段がなかっただけの話なんよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:08▼返信
尾崎のしょーもない思春期ソングが下敷きにあるから笑えるんやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:08▼返信
当時からこの番組のこのコーナーあんま面白くなかったな…
未成年の主張とか企画系はまだ面白かったりしたけども
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:10▼返信
価値観が正常に戻ったんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:10▼返信
Z世代でも笑うかもしれんやん
こいつのツイートにエビデンスあるんか
残念だけどこういうちょっとおもろい感じの可哀想な人が
悲壮な事でもこうやってネタにしちゃうと笑うのは人のサガで
アップデートとか価値観の変異じゃどうにもならん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:10▼返信
これを笑うことで自分はこっち側じゃないと心の安寧を得るのだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:10▼返信
これ本人がネタにしてるから笑えるし笑っていいんだよてかむしろ笑ってあげなよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:11▼返信
>>10
いじめとイジりの境界線が曖昧で、もういじめの範囲に入ってるのにノらないと「笑いのわからない冷める奴」みたいな空気になりがちだったからな当時の雰囲気
テレビの影響力がめちゃくちゃ強かったのもあるし
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:11▼返信
昭和では普通
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:11▼返信
松本も滅んで良いよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:11▼返信
「マクロンの後継者」34歳首相、初の同性愛者大統領になるか
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:12▼返信
え、そういうネタの歌でしょ?
お笑い芸人が全部実体験の話してるとおもってんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:12▼返信
まーた世代間対立煽りか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:12▼返信
Z世代に引いてるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:12▼返信
自虐ネタなんてありふれてるのにマジになってるほうが引く
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:13▼返信
>>17
いじめといじりの境界線なんていつでも曖昧だろう
正直当事者同士もしくはその片方にしか分からん
TVとかは関係ねえよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:14▼返信
>>24
自虐ネタは何故か昭和中期から平成末期にしか無い事になってるから
こういう事を言い出す人って
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:15▼返信
>>1
おもしろ素人みたいな雰囲気でみんな出てたけど、芸人とかばかりで台本ガッツリなんだよな
当時はめっちゃ好きやったけど、大人になって見たらめっちゃ冷める
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:15▼返信
尾崎豆の吉本からの給与が14円ってのも笑えない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:15▼返信
Z世代は自虐ネタすら真に受けて引いちゃう位に感受性豊かなのに
どうしてしょーもないいたずら事件ばかり起こすんですか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:15▼返信

尾崎豊のパロディーっていうのが大事な部分だから
尾崎豊知らなきゃ笑えないだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:16▼返信
なんでもかんでも海外は〜海外は〜が沸くな
そんな夢見て崇拝してるなら海外住めよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:16▼返信
お前らみんなTV見まくってるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:16▼返信
笑えないのはそいつが弱男🤓なだけやろ
普通の人は気にしない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:17▼返信
いじめ関係なくポリコレに頭改造されてるZ世代は可哀想
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:17▼返信
尾崎豆めっちゃ老けてるけどまだ41なんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:17▼返信
マジかよ松本最低だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:18▼返信
異常なんだよ、日本がアップデートしなくて、薩長幕府の言いなりで
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:19▼返信
今の価値観で当時を裁くのがいかに愚かなことか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:20▼返信
駄目は駄目だけど笑えるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:21▼返信
普通に今でも面白いなwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:22▼返信
でも今の世代がまともかって言われたら右に倣えで常識持たないキョロ充バカ共だけどな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:23▼返信
>>11
まあ尾崎のこの歌もカッコいいと言うより笑えるネタ扱いだったしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:24▼返信
これ笑えるやつってイジメっ子の素質あるよね
全然笑えないよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:24▼返信
>>4
それだと挨拶しない下っ端相手に心が広い松本になってしまう
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:26▼返信
>>43
君にはいじめられっ子の素質があるからじゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:27▼返信
当時は童顔で高い声だったのに今すげえ老け顔でおっさん声だな…
今の状態でネタやってもその辺のおっさんが悲壮感溢れる替え歌でスベってるだけになるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:28▼返信
当時中学生
学校へ行こう見てない奴は非国民くらいのノリだったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:28▼返信
>>21
実体験かどうかはともかくこの芸人も笑ってもらうために披露してるのだから笑ってやらんとますます気の毒だよな
芸人にとって一番辛いのはかわいそうだと思われることだってダチョウ倶楽部か誰かが言ってた
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:29▼返信
今でも大笑いした
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:29▼返信
むしろ当時は笑えてたんだ
さすがバカ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:30▼返信
>>35
じゃ当時まだ20くらいか…
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:30▼返信
そもそもZ世代は平成世代だろ、何言ってんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:30▼返信
やってる本人は笑ってくれたほうがうれしいだろネタなんだから
それをマジに受け取る頭の固いアホが増えたから世の中どんどん辛気臭くなるんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:30▼返信
ネタの問題というよりクオリティの問題やろ
昔のテレビ番組って画質音質も微妙だし演出も大してつけないから
今みるとあまりにもチープすぎて正直何見ても大体微妙だよ
例えばヒカキンとかがノリノリでやったら通じる笑えるネタだと思うよ(例え話だからやるやらんは別)
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:33▼返信
ライターが考えてんだからマジになんなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:35▼返信
何年も前の発言、画像、映像引っ張り出して現代と比べて批判すること最近流行ってるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:35▼返信
良くも悪くも客層がお子様向けの低俗バラエティだったからな
大人になればなる程精神年齢低くない限りドン引きするだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:37▼返信
ネタのつもりでもチー牛に効くから可哀想
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:37▼返信
Z世代ってお前らも平成世代だろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:38▼返信
たくましい体育会系の男社会・ヤンキー社会な社会のムードから、一転
なよなよした女の腐ったみたいなモヤシ・オタッキーばかりの社会になったからな

日本の将来は暗黒やで
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:39▼返信
そして、この歌の内容みたいなことをテレビで未だに続けてるのがダウンタウン。
(水ダウ、etc)
性加害問題も普通にやってんだろうなと思うわ。

早く消えてくれ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:39▼返信
本人がネタにして自虐で笑いをとっていたものを
笑った奴らすら有罪にして全員不幸にしていく
最近のムーブの方が
マジでグロテスク。

時代すら差別したいんやなって
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:39▼返信
笑えない奴のせいでそいつらの仕事が無くなってより苦しめられるんだけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:41▼返信
>>50
今は多少バカになるくらいの心でいいのに、余裕が無さ過ぎなんだよ
陰湿に他人を貶めるようなことばかり考えてさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:42▼返信
ネタにしてるから笑い話になるんだろ
普通に聞かされたら世代関係なく引くわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:42▼返信
これが実体験だと思う奴はピュア過ぎるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:42▼返信
X民、台本にマジになってどうすんのwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:43▼返信
女に発言権を与えると、どれだけ社会が腐るかという生きた証左
女の寝言を聞いてて戦争に兵隊送れるかよ 甘ったれんもの大概にしとけゴミ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:44▼返信
なんでも実話だと思うなよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:44▼返信
俺未成年の主張とパークマンサーくらいしか知らんよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:47▼返信
まあ実体験かどうかはさておき、いじめソングで笑える時代じゃないってことなんだろうな

俺は笑った
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:48▼返信
自虐でもアウトなんやね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:48▼返信
そのうち格闘マンガで人殴るのも敬遠されそう
「実際に殴られた人の気持ちを考えろ!」みたいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:49▼返信
いじめられっ子がネット番長になって
「これを笑う世代は絶滅しろ」とかぬかしてる笑
お前が滅べよ笑
75.投稿日:2024年01月11日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:49▼返信
実際そういう現場にあったら確かに胸糞だがさすがに過敏になりすぎじゃね。
なんというか「怒らなきゃいけない」みたいなマニュアルが染みついてないか。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:50▼返信
ほんとうに底抜けに軟弱な社会になったよなぁ
そりゃ日本も底抜けに落ちこぼれるわな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:50▼返信
そもそも元の尾崎豊の時点で今の世代は共感できないから、その替え歌でしかもいじめを笑うってのは理解不能に決まってるじゃん
盗んだバイクで走り出すより、今はパパ活とトーヨコとODの内容で歌った方が共感得られるかもね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:51▼返信
海外をなんだと思ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:53▼返信
正直いじめる側だったが、こういうネタとかとんねるずの番組とか、ふかわりょうの愛車をぶっ壊すドッキリとかが日々のいじめのインスピレーションの源泉だったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:54▼返信
一口噛んでわかった「これは汚物の味」…韓国チキン店の砂肝に「黄色い物体」、回収

韓国のフランチャイズチキン加盟店から配達された砂肝のフライから、黄色い異物がいっぱい出てきたという消費者からの苦情が最近、オンラインコミュニティ「ボベドリーム」に掲載された
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:54▼返信
Z戦士たちに、逆に教えてほしいんだけど、社会とそれを構成する社会人のギスギスが頂点に達してるみたいな超絶不景気アーンド超絶絶望アーンド超絶ハードモードの地獄社会に、無菌状態かつぬるま湯みたいな学校で何ーにも根性とか鍛えてこなかった甘ったれたがいきなり放り出されて、正気たもって生きていけんの?

そういう歌を笑い飛ばせるような「強さ」がなけりゃ、どのみちこの世は生きていけへんのやで坊ちゃん、嬢ちゃんよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:58▼返信
ネタを事実だと思いこんでしまう人が居るのか…
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:58▼返信
サバンナの野生やら、イスラムあたりの戦場を思い浮かべなくても、ちょいと庭をみるだけでもわかるやろ
凶悪な顔をしたカマキリが獲物の昆虫をアタマからバリバリ生きたまま喰ってるの、じっくり観察してみ
世の中のしくみっちゅーもんを勉強せなあかん

「弱い奴は強い奴のエサ」 これは人間社会でもアタリマエなんやで
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:59▼返信
でも今残ってこれより遥かに
ハートをブレイクするいじめやってるよね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:00▼返信
>>48
ロッチ中岡も言ってたな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:03▼返信
>>31
それな。海外の方が場所によってはこれより酷いのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:04▼返信
>>33
弱男以下の人間擬き
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:05▼返信
>>43
君は自らいじめされるようにしてるんじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:06▼返信
作家が書いてたんじゃないの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:06▼返信
>>61
お前がな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:06▼返信
尾崎が不良の象徴的存在だった時に書いた歌ってみんな知ってる上で
その真逆を歌う創作話という前提で笑ってるんだけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:07▼返信
>>63
ある意味芸人殺し
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:07▼返信
世代の違い云々の前に尾崎豊の歌を知らなきゃおもしろくないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:07▼返信
ガチなエピソードというかネタだろ普通に考えたら
尾崎豆って名前からしても
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:08▼返信
昔は笑って流せたこともいまは耐えられなくなって弱体化したということですな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:11▼返信
20年以上前のバラエティを引っ張ってきてそんな事をグダグダ言うてる方が不健全で非生産的
アホらしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:13▼返信
え?これいつから体験談になったん?
こいつは当時から素人装ったお笑い芸人だし、芸人のネタだろ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:13▼返信
数年経った今?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:14▼返信
イジリと称するネタ扱いで被害・加害を曖昧にする虐めの手口が社会問題になるのは、これよりさらに何年も後
なぜか学校に行こうじゃなく芸人の番組が槍玉に挙がって、出川とか上島とかイジラレ芸人がコメント出してた
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:15▼返信
盗んだバイク買わされた
鍵がない 走らない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:15▼返信
尾崎豆のYoutube飛んでみたら15の昼の動画あるじゃん
そっち貼れば良かったのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:16▼返信
だって嘘だもん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:18▼返信
どう考えてもネタだろ
ピュア過ぎて心配になるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:18▼返信
現実と同じにして考える馬鹿が語るな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:18▼返信
当時も今も面白くないけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:19▼返信
本人がウケ狙いでやってるんだから真面目に受け止め過ぎて笑わない方が可哀想
芸人がネタでやってることと一般人のイジメ経験の告白を一緒にするのもどうかと
108.投稿日:2024年01月11日 10:19▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:22▼返信
自分よりも下の弱者を笑うのが大衆の娯楽だから
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:22▼返信
>>108
何年前の話だと思ってんだこの馬鹿
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:24▼返信
Z世代は知能が下がり始めてるのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:24▼返信
>>79
海外は犯罪も無い聖人しかいない楽園
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:25▼返信
陰キャの扱いは時代を問わず永遠に同じやね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:25▼返信
格付けにヤラセヤラセ言うやつが言いそうなこと
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:26▼返信
有名な歌をちょっとブラックな内容で替え歌にするってよくあるパターンじゃん
面白がる必要はないけどそれぐらいはわかれよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:26▼返信
替え歌が事実な訳ねーだろエンタメの人間だぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:26▼返信
>>100
あんなもん真似して加害したやつが悪いだけなのにな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:27▼返信
はちまが採り上げなかったら完全に忘れてたわ
10年振りくらいに見たけど今でも笑えるwww
これにマジレスしてる奴はフィクションの概念すら理解出来ない境界知能以下
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:29▼返信
そもそも若い世代は尾崎豊の歌とか知ってるの?
こんなの元ネタ知らなきゃ面白くないのは当然じゃないのか?

120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:29▼返信
でもZ世代みたいに裸に剥いたりスマホ撮影で拡散とか集団でえげつない事は無かったけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:30▼返信
今の奴は嘉門達夫の歌でマジギレしそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:41▼返信
大元賢一
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:41▼返信
本人がネタにしているのにコンプラも何もあるか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:43▼返信
>>79
犯罪やられた側は何も言っては駄目なんじゃね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:43▼返信
元の歌詞に寄せて作られた替え歌を事実だと思っちゃうのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:44▼返信
これよりエグいいじめを平気でやってるZさんに言われても(((^^;)
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:46▼返信
人生リセットボタンポチーw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:51▼返信
元歌知らんから笑えんだけだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:56▼返信
今だってセンシティブな話題は
ネットで嘲笑してリアルで同情的対応する人ばっかりだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:56▼返信
いじめてやった自慢なら確かにあれだが、自虐ネタだろ?
それなのにやれコンプラだの窃盗罪だのこれで笑える奴は消えるべきだの…

こういう奴らがいるから無駄に規制が強まってエンタメがどんどんつまらなくなるんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:59▼返信
見せもの小屋
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:03▼返信
>>130
まあリアルな笑ってはいけないなんだろうな
他人が可哀想な目に遭っている姿を見て気分が良くなるみたいなのって
傍から見たらなかなかのクズだからな
俺はシャーデンフロイデみたいな気持ち良さは否定しないけど
体裁的な問題で善人キャラ演じる奴が世の中に増えてるのは事実だろう、その方が合理的だろうし
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:07▼返信
今でも笑えるじゃん
これ笑えないやつはいじめられっ子だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:13▼返信
面白いかは感性の違いだしどっちでも良いけどテレビの演出と実生活の区別位は付けてくれ
区別がついてないという点ではテレビの感覚で過剰にいじってイジメになってる奴らと本質変わらんぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:13▼返信
イジメが悪であるなんてのはいうまでもない大前提として
このケースはわざわざ自分で出てきてネタにしてるわけだしなあ

小人症の人がサーカスでようやく働き口を見つけたのに
セイギの人たちによる抗議活動という無責任な一時の娯楽のために職を失い路頭に迷った話を思い出す
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:16▼返信
イジメ云々以前に世代間による反応の差は
そもそも尾崎豊やその背景、尾崎を取り巻く空気感を知らないと
ネタとして成立しないってのもあるんじゃない?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:19▼返信
>>136
尾崎豆で尾崎豊の曲知ったけど普通に面白かったぞ
軽快な曲に合わせて自虐するだけで充分ネタとして成立する
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:20▼返信
ネタにマジレス

久々に使う
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:24▼返信
>>121
馬○フェミはお馬さんが走るだけの動物園にぶちギレしそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:31▼返信
平成って、誰かをいじったりいじめたりして笑いをとる文化だった。
ネットもそこまで発達してないし、SNSもなかったし、娯楽がテレビのバラエティーしかなかった。
主にダウンタウンがそういった笑いの文化を作ってた。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:32▼返信
学校へ行こう!ってゴリゴリ台本のやつでしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:49▼返信
実際自虐ネタって難しくなってるよな
ハゲ弄りネタとか割とあるあるだけど
他のハゲてる人からするとハゲが笑い者にされてるのは不愉快だったりするんだろうし
本人は笑いを取りにいこうとしてるけど笑って良いものなのか躊躇してしまう場面って世の中にありふれてるけどさ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:56▼返信
>>6
〉おっさんから言わせてみれば、少しいじめられだからといって、簡単な理由で自殺を考えてしまう者

だから昭和はダメなんだろうな😅
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:57▼返信
※140
それがネットに移ってるだけで同じ事してるけど?
今はまとめサイトがそういった笑いの文化作ってる
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:57▼返信
鍵がない 走らない
はセンスありすぎる
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:58▼返信
当時尾崎豆とパークマンサーがバズってたな
腹抱えて笑ったわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:59▼返信
自虐としてやってる以上、本人も笑って貰うためにやってるだろうからなぁ・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:00▼返信
今はそれ以上に狂ってるからなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:02▼返信
>>144
言えてる
匿名性が保たれている場所では平然と他者の不幸を嘲り笑うけど
自己の評価に関わる場所に於いては品行方正を取り繕うのが現代スタイルよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:07▼返信
いや、こんないじめられっ子、当時では現実味が無かったから笑えたんだよ
時間がたち過ぎて、当時なら合ったのかもしれないってなって冗談じゃなくなった
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:10▼返信
こういうネタは昔から笑える奴は笑えるし笑えない奴は全く笑えなかっただろ
いまの時代はネタが通じなくなって笑えない奴が増えたってだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:18▼返信
>>149
ほんこれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:23▼返信
Z世代と比べたらこんなの可愛い方だろ
今のやつらなんて店員ですら態度悪いやつ多いぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:25▼返信
いかにも松本が好きそうなネタ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:37▼返信
これを笑う世代とドン引きする世代とで、どっちがまともで自由な世界だったかと言えば確実に前者だろう。
Z世代になってからの日本人は馬鹿ばっかで落ちぶれまくり、あれこれ語るくせに何の行動もせず、改善しようと政治に関心も持たないんだからいつまで経っても経済が若者を助ける構造にならず、貧乏だからネットでまた語るだけの暇つぶしをするスパイラルに入ってるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:21▼返信
松本関係だろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:33▼返信
>>112
あるからニュースになってますが。銃撃事件とかありますが。ガイジ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:37▼返信
>>106
それはお前だけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:37▼返信
>>108
ガイジいるやんちよん
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:04▼返信
>おっさんから言わせてみれば、少しいじめられだからといって、簡単な理由で自殺を考えてしまう者は見習って欲しい。

他人の気持ちに共感する気もないこんな奴がのうのうと生きてるんだから若者は死にたくもなるよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:08▼返信
>>144
それな。昔なんてチー牛や弱者男性やスイーツ(笑)なんてなかったしむしろ煽りネタなんて今はネットの方が酷い
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:19▼返信
へー
今の学校ってイジメとかないんだーすげーな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:35▼返信
>>143
さらに虚弱になったZ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:36▼返信
芸人だったんか
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:36▼返信
>>8
警察は最後の追い込み
途中まで自分でやらなければ動かない
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:36▼返信
ネタをネタとして見れないんか…
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:38▼返信
>>17
いじめといじりの境界はいつでも明確
不快に感じる者がいればいじめ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:41▼返信
>>14
🦞 💃🕺🦐
これがエビダンス
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:00▼返信
今のガバナンス、コンプライアンスじゃ昭和や90年代の面白い物は放送できないだろ!
面白くねえな!
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:12▼返信
こいつの当時の替え歌でドン引きしたやつは、いつも見かけるかわいい自分と同じくらいの背の女の子に勇気を出して声かけたが逃げられたとかいう歌で、最後に相手の子が小学生だったというオチでv6がざわついてた。
もうこれおまえらだよな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:18▼返信
>>7
中高生以外が見て面白いわけないやろ。
そこに向けて作ってる番組だし、昔面白かった人はいじめっ子気質ってだけよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:31▼返信
笑うような歌詞じゃないじゃないから、V6の人たちがゲラゲラ笑ってるのは
彼の渋い見た目とカワイイ声とのギャップ、そしてどんな内容になっても真顔をキープしてる事だと認識してた
まさかTVに出ているような物が実体験だとは思わないのでネタだと思ってる
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:35▼返信
当時から「気持ち悪い奴をテレビに出すなよ」としか思わなかったし笑った事は無い
ただ酷いだけの替え歌
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:39▼返信
実体験を笑いに変えようとしてるんだから笑ってやるのが正解だろ
こいつの歌を聞いて酷いわ!そんな話聞きたくない!って、そうじゃないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:48▼返信
過去の辛い話を笑い話にして生きてるやつらに「お前はつまらん引っ込め」とか言ってる奴らが倫理観を語るのが今の時代
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:50▼返信
ネタと現実の区別を付けられない知能の連中に発言権を与えた結果のこの時代
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 16:13▼返信
>>170
日本語下手すぎない?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:09▼返信
これを笑うのはイジメを笑ってるというよりは
そんなイジメの方法あんのかよ!? って驚きの方だと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:23▼返信
いや実話ですなんて言ってないし実話として聞いてたやつなんているのか?
気が弱そうなやつが元歌の歌詞になぞって替え歌にしてるってだけでしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:57▼返信
今見たらどう考えても創作だなこれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:55▼返信
テレビはやらせだらけって言うくせにこういうのは真実だと思うんだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:19▼返信
一寸法師?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:30▼返信
冗談だとわかってるから笑ってるだけで
本気でそんな陰湿なことするやつはいなかった
今はマジでやるもんな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:47▼返信
普通に今も笑ってるけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:34▼返信
ほんと時代遅れな国だな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:01▼返信
有吉に顔似てたのに現在の顔老けすぎてワロタw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:18▼返信
今の世代はこういうネタがリアルすぎて笑えないって意味だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:27▼返信
笑ってる層がいたのは事実だけど、笑えないという層もいたから人それぞれだよ
自分は昔からこういうノリが嫌いだったし
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:09▼返信
昔からこの手の「いじめられてることを笑うネタ」は大嫌いだった。
不快感といじめたものやヤクザ連中の横暴に対して怒りしか湧かず、なんでこれでほかの人は笑えるのだろうと
本気で今も理解できない。
こういう方向性のギャグネタが消えていってくれて嬉しいよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:12▼返信
吉本は滅亡しろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 15:09▼返信
これは芸人のネタだろ
本人は凄い普通の人のはず
パークマンサーもdancing刑事っていう芸人だったはず
Adamだけはほんとにバンドマン
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:10▼返信
親父はハゲおかんはデブそして俺はチビも結構良かった
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 13:42▼返信
今いじめ無いならわかるけど、今はもっと陰湿になってんだろ
194.投稿日:2024年01月14日 13:43▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 17:53▼返信
令和6年に尾崎豆についてネットで議論されるとか誰が想像しただろうか


196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月28日 08:36▼返信
一昨日くらい替え歌中学生がカラオケで歌ってたで

直近のコメント数ランキング