• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Capcom reverses Resident Evil Revelations update with Enigma DRM

1705064427778


記事によると



カプコンは、Enigma Protectorと呼ばれるDRM(デジタル著作権管理)を追加した『バイオハザード リベレーションズ』のアップデートを撤回した

このDRMは、先週Steamのプレイヤーが『リベレーションズ』を起動した際に、フレームレートが低下したり不安定になったり、MODが壊れたりといった問題を報告し始めたことから注目された

・SteamのユーザーレビューではEnigmaに関する苦情が相次ぎ、これに対応してカプコンは2023年1月9日にゲームをロールバックした

・カプコンはSteamで「最新のアップデートに関する問題が発生したため、対応するアップデートを取り消しました」と述べ、「問題が解決したら」アップデートを再リリースする予定だと述べている

・『リベレーションズ』でプレイヤーが直面している新たな問題の原因がEnigmaにあるのかどうか、またEnigmaが今後のアップデートで再び追加されるのかどうかについては明言していない

・カプコンが旧作にEnigma Protectorを追加したのは今回が初めてではない

・昨年『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』からチート対策プログラム「Denuvo」を削除した後、同社はゲームにEnigmaを追加した。リマスター版『ゴーストトリック』も同じ扱いを受けた

カプコンが最近、ゲームにEnigma Protectorを組み込む動きを見せたのは、最近のプレゼンテーションで、すべてのMODをチートと同一視し、「公序良俗に反するMOD」による「風評被害」に警告を発した最近のプレゼンテーションと関連している可能性が高い

・MODを一括りにしたくはないが、10年前のシングルプレイゲームでMODを使うのと、対戦ゲームでプレイヤーにアドバンテージを与えるMODを使うのは違うと思う(『ストリートファイター6』のトーナメント中に誤ってヌードMODを放送してしまった騒動はあった)

以下、全文を読む





「Enigma Protector」公式サイト

https://enigmaprotector.com/

1705063885687








『バイオハザード リベレーションズ』Steamユーザーレビュー大荒れ

最近のレビュー:やや不評 (315 件のレビュー)

ダウンロード



「11年前に発売されたこのゲームのバグを修正する気はないようだが、DRMを追加することにカプコンが誠意を見せたことには感心した」

「購入後にDRMを追加することは違法にするべき」

「こんなことが続くなら、もう二度とカプコンのゲームは買わない」

「ここ数年、カプコンは素晴らしい開発サイクルを持っていたのに、このような道を歩むのを見るのはとても残念」


ダウンロード (6)


2


3


















関連記事
【これは酷い】とある『スト6』トーナメント大会、春麗の全裸MODを入れたまま開催してしまう・・・

カプコン「非公式MODの導入はチートと変わらない」




海外のPCゲーマー怒り爆発
カプコンはシングルプレイゲームでもMODを許さない方針だな



B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CRQXJ7P4
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2024-07-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CRQXHG5D
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2024-07-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(902件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:41▼返信
自業自得のゴミ9%民
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:42▼返信
なげぇよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:42▼返信
終わりの始まり
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:42▼返信
やっぱゲームはPSでええわな
5.カーッカッカッカ♪パソゴミ🤣投稿日:2024年01月12日 23:42▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:42▼返信
これキャラ裸化マニア発狂するらしいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:43▼返信
PCゲーとか売れねえしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:43▼返信

PCユーザーなんてこんな感じのゴミばっかりだしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:43▼返信
カプコンがんばれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:43▼返信
チーター共がキレてるの草
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:43▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本

任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:43▼返信
PC文化を尊重できないならコンソールに籠もってろよ
13.投稿日:2024年01月12日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:44▼返信
おい!チート使って気持ちよく俺TUEEEできねぇだろ!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:44▼返信
普通に遊ぶんで問題ないっす
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:44▼返信
シングルゲーのMODなんて実害あるわけじゃなしほっときゃいいのにな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:44▼返信
やはりカプコンは駄目だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:44▼返信
DLCを売らないと元が取れない時代に
MODなんて割れが許されるとか思っている
思考停止した寄生虫ども
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:44▼返信
modは犯罪だ
捕まらないだけ感謝しろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:44▼返信
スイッチでいいじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:44▼返信
AIパクリ野郎とかこれにどう思ってんのー?
MOD制作者以下のパクリ野郎しかおらけどさぁ―?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:45▼返信
この姿勢を貫いてみればいいよ、この先もずっと
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:46▼返信
消えろチーター
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:46▼返信
PCはチーターと割れだらけ
ゴキステは犯罪者だらけ
やっぱ寝っ転がって明るいゲームがみんなとワイワイできるスイッチが一番なんよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:46▼返信
Switch版一択
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:47▼返信
そもそもチーターが消えれば平和なんやがね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:47▼返信
旧作は諦めて新作に注力したほうが良い
害が出るのはオートアップデートされちゃう正規購入者だけなんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:48▼返信
一番売れるのがPSってバレてるのに犯罪者がイキがるなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:48▼返信
正直CAPCOMがこれで潰れてくれれば面白いなと思ってしまう
別に悪感情を持っているわけではないしMOD文化を尊重せよなどとも思っていない
強いやつが弱いやつに困らせられたりしっぺ返しを食らうのは痛快だな、というだけ
ま、絶対にありえないから言えることだがw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:48▼返信
PCは貧乏が多いからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:48▼返信
MODはメーカー側が嫌がってるからやめろよとしか思わないけど
フレームレート落ちたのはまあ文句出るわな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:48▼返信
海外のPCゲーマーの間ではMODは文化として根付いてるから
思い切った事したなこれ
これも企業の判断と多くが受け入れる結果になればいいけど
逆にアンチが増える方にいかんといいな
海外の売上こそ命だしさいま
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:49▼返信
>>1
配信でチュンリーの全裸とかやってたアホが悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:49▼返信
>>24
ゴキステってブヒッチの事だったのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:49▼返信
ありがとうチー牛
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:49▼返信
Modでキャラを全裸にする連中が居るからだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:49▼返信
スキンが売れなくなるし
威力業務妨害
MODとかただの犯罪だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:49▼返信
>>16
個人でやるなら実害無くてもそれを広めるアホが大勢いるから
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:50▼返信
PSにも昔からあったよね
メモカ読みこますやつ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:50▼返信
アンチチートプログラムはバニラで遊びたいやつにも悪影響出ることあるから
対戦ゲー以外での導入は避けたほうがいいのにな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:50▼返信
モンハンとかMODでランダム要素の理論値出さないとゲーム出来ない層居るのに対策されたらどうすんだろ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:50▼返信
MODは悪!
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:50▼返信
MOD入れてゲーム配信してたyoutuber全滅で草
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:50▼返信
そもそも改造する事自体が違法なのでは
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:50▼返信
Modは古くから有る文化だけど
北米でも全てのゲームがModを認めてるわけじゃないよ
認めてないゲームのほうが多い
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:50▼返信
本当に迷惑なだけの連中やな
カプコンの堪忍袋の緒が切れたのも当然ですわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:50▼返信
>>32
そういう文化があってもバニラで遊んでるユーザーのほうが多数でしょ
どれくらいの比率かは知らんが
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:51▼返信
カプコンやっぱMOD嫌いなんやなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:51▼返信
PC版はオンあるんだからとことん厳しくしてくれていいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:51▼返信
>>1
スト6の二の舞にならないように対策してますよアピールだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:51▼返信
カプならCSで十分売れてるだろうし特に問題無さそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:51▼返信
>>37
海外だと買ったものは自由にいじくり回せないのは違法じゃなかったか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:51▼返信
>>33
加害者は常に被害者振る😅
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:51▼返信
>>37
MODと共存共栄してるゲームなんて腐る程あるが?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:51▼返信
>>34
ゴキステって言われるとこう返すゴキブリ多すぎて飽きた
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:51▼返信
Modは自己責任だろ
文句言うな!
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:52▼返信
そもそもMODが正義とかないからな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:52▼返信
>>3
MODチーター達🤗
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:52▼返信
>>44
逆や
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:52▼返信
ひっそりと楽しむくらいなら良いけどこれができるからPC最高、他でやるのはクソみたいなこと喚くやつが迷惑なんやろな
カプコンからすればCSの人たちも大事な客やしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:52▼返信
クレアに亀甲縛りさせたRE2には導入しないんですか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:52▼返信
アクションリプレイとかは駄目なんだからPCのMODだけ許されるとかねえんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:53▼返信
顔をいじるとか美女にするとかなら分かるけど
水着にするとか服装替えるとか完全に営業妨害だろ
カプコンが後から水着衣装を売る計画が有ったら売れなくなるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:53▼返信
海外のやつらはMODが使えて当然って思ってるあたり違法なことに対して抵抗薄いんかね
それとも違法性すらわからないほど知能がないんか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:53▼返信
ただでさえゴミスペックなのにMod入れてガッタガタなのを
カプコンに文句言う奴とか普通にゴロゴロおるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:53▼返信
トーマス動かなくなるもんな、死活問題だよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:53▼返信
>>20
できねー⤵︎😩www
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:53▼返信
モンハン新作の前に駆逐しておかないとな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:53▼返信
>>54
泥棒の言い訳イラネ
漫画の海賊版サイト消されて怒ってる割れ厨と同じこといってら
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:53▼返信
公式で配ってるMODじゃなくて自作MODなんやからメーカーに文句言うのは筋違いやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:54▼返信
>>55
定時制でぼっちポケモンやってストーカー放火殺人するのなんてブヒッチ以外いねーからw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:54▼返信
うわぁ・・・ゲームユーザーに盛大に喧嘩を売ったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:54▼返信
ランダマイザーなりスキンMODなりは個人で楽しんでる限り良いだろ
オンゲーだけ規制してろ
外人はMOD文化邪魔されるとガチギレするぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:54▼返信
家電量販店のPCサービスセンターに「フリーソフトを入れたらPCが動かなくなった」と持ち込む客がかなりいるんだよね〜 

ホントアホかw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:54▼返信
高評価犠牲にしてもDLC売るために仕方ないんや(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:54▼返信
自己責任だし、文句を言うのは違うだろうが
開発側もどうしてMOD導入してるか考えてもよさそうだがなぁ
バグやら分かりにくいUIや不便な仕様や
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:55▼返信
・MODを一括りにしたくはないが、10年前のシングルプレイゲームでMODを使うのと、対戦ゲームでプレイヤーにアドバンテージを与えるMODを使うのは違うと思う

うるせえよ
開発者がこのゲームでは使うなって言ってるんだから使うんじゃねえよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:55▼返信
規制するにしてもバニラでFPS落としたらダメよダメダメ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:55▼返信
完全に違法やん
80.投稿日:2024年01月12日 23:55▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:55▼返信
ブーメラン豚
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:55▼返信
改造することしか頭にないキチガイ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:55▼返信
MODなんてメーカーには一銭も入らないんだからどんどん切り捨てていけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:55▼返信
>>45
マイクラ、GTA、スカイリム
アホほど売れたゲームはMOD頼りやんけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:56▼返信
何故かPC民よりゴキステファンボーイズが発狂してる不思議な米欄
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:56▼返信
◯◯◯「犠牲者はいつもそうだ……。文句だけは美しいけれど……。」
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:56▼返信
割れてmodも使えるswitch一択
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:56▼返信
元々カプってMOD否定してなかったっけ?
それなら何文句言ってんだってなるけど。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:56▼返信
>>85
MOD記事はどれもゴキブリの嫉妬で
コメがやべーことになるのははちまの定説だぜw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:57▼返信
>>85 豚「スイッチとPCで十分!」ID:jDMt5S0L0
グラボ:6600XT 31880円
CPU:Ryzen5 5500BOX 14400円
マザボ:MSI A520M-A PRO 6980円
メモリ16GB:D4D3200-16G2A2 7960円
電源:玄人志向 KRPW-L5-400W/80+ 4926円
ストレージ:キオクシア EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック] 5980円、ケース:3500円
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:57▼返信
Mod入れなくてもゲーム成立してるんだし何を文句言ってんだか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:57▼返信
>>74
あー、サポートにそういう問い合わせがあったのかもしれんな
「入れ方がわからん」とか「動かなくなった」ってやつ

自己責任でやるもんなのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:57▼返信
※64
海外では自分の買ったものはどう扱おうが合法の国も多い
日本はコナミがプロアクションリプレイによるときメモのデータ改造についての裁判で、
改造は違法であるという事を勝ち取った
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:57▼返信
>>84
PSが1番売れるんだから割れPCなんて居ないも同然だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:57▼返信
MODは本来メーカーがコストをかけてやるべき改善やコンテンツの追加までユーザーが寄ってたかってやってくれるメリットがあるから海外メーカーは許容しているところが大半
バニラでしか遊ばせないなんて尻の穴の小さいことやってるとか時代遅れだよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:58▼返信
どうせ裸MOD入れてるニシ君だろ?怒ってんのは
そもそもMOD許可してねえのに何いってんだか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:58▼返信
MODはともかくフレームレートに影響がでるならば
低評価がでてもしかたがない気もする
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:58▼返信
チート使わないと難しくてクリアできないのぉぉぉぉぉおおおおお!!!!!
ってことか?だっさ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:59▼返信
>>94
メーカーに言えよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:59▼返信
昨年PCでプレイされたゲームのうち9割以上は旧作
そもそもこいつらは新作などほぼ買わない
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:59▼返信
>>90
電源容量は少な過ぎて流石に不安になる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:59▼返信
◯ファミ通ティアキン記事内のインタビューより
青沼 じつは開発の終盤まで、シームレスになっていなかったんです。途中で読み込みが間に合わなくて、リンクが止まって落下しなくなったりしていました。
――やはり相当に困難なことだったのですね……。
青沼 プログラマーは「大丈夫です」と言うけど、終盤までずっとそんな状況が続いていたので、「これ本当にシームレスにできるよね?」と何度も確認して……でも、最後の最後にはしっかり実現してくれました(笑)。←( ´,_ゝ`)プッ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:59▼返信
CAPCOMの製品はもう買わない!!!!
(割れてるから一度も買ったこと無いけど)
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:59▼返信
セールでしか買わないくせに権利の主張ばかりでかいんやろな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:00▼返信
>>95
それって個人的思い込みだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:00▼返信
>>96
なるほどこういう認識のゴキステファンボーイズがブチ切れるのね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:00▼返信
>>93
Steamマルチ当たり前の時代になにいってんだろうねえw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:00▼返信
>>80
最近のカプコンがフェイスモデルに実在の人物採用してるのはそれも理由らしいしね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:00▼返信
カプコンのゲームなんだからカプコンがノーと言ったらノーなんよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:00▼返信
>>100
FF16やスターフィールドにフルプライスで飛び付いたアホみるとどうもな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:01▼返信
PS5の4倍ぐらいの性能のRTX4070Superが8万だろ?
こんなんで嫉妬で発狂するぐらいならPS5とかいう産業廃棄物捨てて
PCに移住すりゃいいのにね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:01▼返信
パソニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:01▼返信
シングルなら代わりにコンソールコマンドくらい用意しておいてほしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:01▼返信
MODが壊れようがカプコンのせいではないでしょw
自己責任だろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:01▼返信
>>38
しかもそのアホはMODを知らないユーザーを馬鹿にし始めるからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:01▼返信
すんごいマジレスするけど、カプコンってソースコードの無駄めちゃくちゃ多いんだよ
なんなら書きかけのとか普通に製品版に残ってたりする

そういうのを消して速度を上げるMODとかもあるんだけど、そういうのもダメになった
個人的にはオフラインならOK、オンラインはNGって認識だけど、販売元がダメっていうならしゃーないよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:01▼返信
>>106
ゴミしかいねーもんなゴキ豚は
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:01▼返信
○月×日
このゲームは面白い!★5!

△月□日
アップデートでMODが使えなくなった。★1 金返せ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:02▼返信
ぶーちゃんご自慢のPCの世界ってこれですよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:02▼返信
これがパソニシです
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:02▼返信
>>100
プレステで一番遊ばれてたゲームがF2Pだらけだったのなかった事になってんの?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:02▼返信
>>111
switchなんてゴミにもならないチリみたいなもんだし捨ててしまえばいいのになとは思うねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:02▼返信
【特報】カプコンが2023年の統合報告書を公開、パッケージ版限定でもPSプラットフォームが235万本で任プラの175万本を上回る

因みにPCは5万本
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:02▼返信
※63
金払ってでも欲しくなるようにMODより高品質で衣装を作れよ無能め、としか思わんわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:03▼返信
>>111
豚が持ってる訳無いだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:03▼返信
スタフィーに続いてニシ悲報が続くねw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:03▼返信
ドグマ2不買モンハン新作も不買か MOD好きすぎて草😂
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:03▼返信
MODの中にもチートできるMODあるんだから実装したアンチチートプログラムを撤回しちゃダメでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:03▼返信



PS最強

130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:04▼返信
>>122
勝てないからスイッチ持ち出すの草
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:04▼返信
因みに日本ではプロテクトがかかったゲーム類を勝手にこじ開けていじるのは違法だからね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:04▼返信
>>127
どーせ新作で買ってもないだろうしw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:05▼返信
>>111
9%しかいないんだからそれを魅力に思ってる奴いないんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:05▼返信
>>111
ケツグラボ勢チーッス
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:05▼返信
公序良俗に反するMODばっかり人気だよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:05▼返信
このゲームCS版だとスティックのデッドゾーンが広すぎて細かいエイムができない仕様なのずーっと放置されてるんだよな
物理的な問題だから対処できないのかね
2は普通にできるのになぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:05▼返信
寄付額で見るわ
スチームのカスが寄付額上だったら味方するわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:05▼返信
>>129
売上売上唱えながら妥協環境で最強最強言ってればいいよ
いいじゃんそれで
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:06▼返信
ゴキブリの発狂がとまらない
病気の進行が早い
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:06▼返信
modとかいうチート改造文化をいつまで容認してる気なの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:06▼返信
なんで全く関係ないFF16を擦る輩がいるんですかねえ…。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:06▼返信
>>121
え?そのF2Pゲームより全く利益になってないゲームがダウンロード年間ランキング1位のスイッチ市場?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:06▼返信
カプコンなんて売上の60-70%がPC版になってるし

どんどんプレステファンボーイズが
マイナーキャラになってきてるんだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:07▼返信
カプコンのゲームでMODが当たり前に作られる惨状はなんとかしたいんだろうけど
競技性のあるゲーム以外でアンチチート入れるのはやめといたほうがいいよな
成長したPC市場捨てる気か?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:07▼返信
>>141
病気なんだよ…気にするな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:07▼返信
豚はFF16はカプコンが開発したとか思っているの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:07▼返信
>>135
二次元キャラの規制でブチ切れるはちま民がそれ言う?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:08▼返信
出たよ
豚得意のファイナルファンタジーコンプレックス
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:08▼返信
>>139
???
これに文句いって暴れてるのはPCゲーマーだけど?W
ニシゴキってこと?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:08▼返信
>>141
まだ傷が癒えてなかったか
すまんw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:08▼返信
こういう話題みると
CSでプレイしてた人がどんどんPCにうつってきてるのがわかるね
youtubeでもCSからsteamに移行してワールドを1から配信するのも流行ってるし

カプコンがPCに力を入れる方針にしたのが実ってきた感じかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:08▼返信



チーター激おこw


153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:09▼返信
>>111
8万強だな
てか馬鹿ってグラボだけでゲームが起動出来ると思ってるよなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:09▼返信
>>143
MHライズ&サンブレイク「嫌みか貴様ッッ!」
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:09▼返信
8万かけても全部無駄wwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:09▼返信
バカがスト6の大会でキャラを脱がしたのが痛かったな
ああ言う事を公の場でされたら公式はもう動かざるを得ん
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:09▼返信
SIEヨーロッパ前年比で利益6割減少

にはゴキブリもだんまり・・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:09▼返信
>>143
その割にバイオRe4のシェア率PS70%スト6は50%と言う結果だけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:09▼返信
>>104
セールで買うとか古事記だよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:09▼返信



チーターなんか無視していいよw PS5ユーザーはカプコンを支持します


161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:10▼返信
民度ゴミじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:10▼返信
まあPS勢からしたらどうでもいいよねw
どうせPC版とかマルチも人少ないし日本人なら本当にどうでもいいわ
新作モンハンはPS5版で決まりだしw
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:10▼返信
【特報】イーショップでドラゴンズドグマ:ダークアリズンが487円の88%OFFセール開催中!


ドグマ2はスイッチに出ないのにwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:10▼返信
ゴミが逆ギレしてるだけやん
カプコンはなにも悪くねえよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:10▼返信
久々にシェバで5やったらクリス邪魔すぎてイラつく
クリス消せるか半透明のMODあったらいいなCSに
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:11▼返信
RTX4070Super
30万円こえてたRTX3090より性能いいです
PS5の4倍ぐらいの性能です。たったの8万円です

PS5
7万もするのに中身RX5700です。←いまさらこれ買うバカおる?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:11▼返信
>>143
デカく言ってるけどそれスイッチとPCのライズの話なw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:11▼返信
やってることはただの改造なのに盗人猛々しい
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:11▼返信
違法行為潰したいほどよっぽど売れなかったんだなPC
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:11▼返信



めんどくせぇからこれからのソフト全部「PS5独占」でいいよw


171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:11▼返信
国内PC版アーマードコア6ユーザーは一万人以下
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:11▼返信
>>105
思い込みじゃないから海外メーカーはMODを拒絶せずにこれだけMOD文化が広まってるんやで
PUBGもDayZももとはArma 2のMODから独立したタイトルやし
MODを非難する文化なんて世界にはないで
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:11▼返信
ネトゲならともかく、ソロゲならMOD文化守った方が色々得だと思うんだけどな
ユーザーにもメーカーにも
割った上でMOD使う奴が多いのも問題だが、今回のこれはスチームだろ?確実にお客さんじゃないか
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:12▼返信
服剝いだりしてるからなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:12▼返信
FF16に過剰反応してて草ァ
悔しかったら2周目プレイしてみろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:12▼返信
>>157
何故か売上本数や売上金額より利益を言い出す豚増えたよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:12▼返信
ロックスター「GTAⅥのPC版が未定なのは売れないから、PS5版が最優先で他は後回し」
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:12▼返信
>>162
マルチ少ないのはゴキステじゃね?
日本でたったの270万人しかオンライン人口いないんだぞ、ゴキステ
しかもPS4と合わせてだから悲惨の一言
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:13▼返信
>>166
ケツのスロット足りてる?
180.投稿日:2024年01月13日 00:13▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:13▼返信
>>167
PS5なんて売上公表してないタイトルが大半なのにいうことデカいよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:13▼返信
>>166
PCでGTA6出ませんって言う方が致命的だけどね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:13▼返信
>>175
【悲報】IGNJの編集者「FFXVIはクリアする気はあったんだけどタイタンでギブしたのでクリアしなかった」
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:13▼返信



パソニシは害悪ユーザー


185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:13▼返信
※172
公には(本音では)認めてへんからこう言う法律(DRMとか)があるんやぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:13▼返信
ゴミ対策を真面目に取り組んでくれるカプコンの印象が更に良くなっただけだわ
ほんまここ数年のカプコンはようやっとる
カプンコカプンコ言ってたのが昔の事のように感じるわ
ドグマ2の体験版と引継ぎ可能なキャラメイク体験版出してくれよ
確か無印の時にキャラメイク体験版出してくれたよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:14▼返信
>>181
PS5が売上公表?
アホなの??
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:14▼返信
【悲報】日本のPSプラス会員、PS4合算でたったの270万人【インソムニアックリーク】

PS4も2018年以降ユーザー一気に減ったからな
PS5に移行できない貧困層も「#MyPSYear2023」これで公式からPS4画像晒されて多いのがバレたし
そりゃPS5が市場取れるわけがない
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:14▼返信
カプコンには自分とこの著作物を守る権利があるし
9%民にはそういう会社にお金を使わない自由がある
とてもフェアですね
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:14▼返信
>>178
13万人しかいないスイッチのディスかよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:14▼返信
対人ゲーなら当然だけど、非対人のオフゲーならそこまでしなくてもいいのでは?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:14▼返信
コス売れなくなるとか言ってるけど
いつから未完成品売りつけるDLC商法許容するようになったんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:14▼返信
>>149
当たり前だろ
我々が実際に遊ぶのはスイッチだけなのだから
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:14▼返信
>>166
マザーボードとCPUとストレージと電源とファンとOSとケースとコントローラーは?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:14▼返信



切れてる奴は全員チーター


196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:15▼返信
ケツグラボーイ豚w
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:15▼返信
>>188
スイッチは国内13万
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:15▼返信
>>178
ファミリープラン入れて13万www
そりゃカタチケなんて売れねーわw
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:15▼返信
>>178
お馬鹿さんかな?
マルチでなんで日本限定にしないといけないの?wモンハンは普通に世界のプレイヤーとマルチ出来るよw
PS版が一番人口が多いのも事実だしw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:16▼返信
>>183
チョコボも見つけれなかったクソ編集者?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:16▼返信
解雇まつりしてるプレステ界隈から

Steamに逃げてるプレイヤー多いんやね
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:16▼返信
有料 MOD使ってる奴がキレてんじゃね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:16▼返信
>>188
リークでもなんでもないですねそれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:16▼返信
MODはチートって言ったろ糞豚www
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:16▼返信
>>188
【悲報】公正取引委員会の資料により
ニンテンドースイッチオンライン国内加入者が18万人と判明〜
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:16▼返信
アプデでMOD使えなくして外人がブチギレて慌てて前の仕様に戻すってもうお約束と化してるな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:16▼返信
>>168
文句言ってるのはsteamで購入したユーザーだぞ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:16▼返信
>>201
馬鹿じゃねえのこいつ🤭w
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:17▼返信
※191
マーセとかスコアタ要素も頻繁にあるIPやしなぁ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:17▼返信
>>151
配信者+何年も前のゲームだから快適に動くだけやがな
ほんまこういうやつって配信者が世界のすべてなんだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:17▼返信
ある配信者がsteam版で龍が如く極してたけどラスボス後にフリーズしてて笑ったわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:17▼返信
>>201
解雇祭ってカビの制作丸ごと潰した任天堂だなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:18▼返信
>>200【ゲームライターの日常】メディアが褒めまくるゲームをステマだと思う読者心理
[IGN Japan]渡邉卓也
2020年1月あたりでしょうか、『十三機兵防衛圏』というタイトルが絶賛される記事がいろいろなメディアから出て、それを怪しいだとかステマだなんて思ってしまう人もいるそうです。
もちろん僕はステマだとは思わないのですが、その気持ちは想像できます。(中略)
しかし、そもそも読者がゲーム評論を求めているのか、メディア側がゲーム評論をおもしろいものだとうまくアピールできるかなど気になるところはいろいろとあるのですが。
そうだとしても、レビューに力を入れているIGN JAPANのようなメディアは
僕からすると好ましく見えます。
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:18▼返信
日本ではどう考えてもオン人口多いのPSだろ
ばかじゃねえのw
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:18▼返信

ゴミ捨て5ってモンハンのオンラインやるのに月額料金必須なんだっけ

ロードも長いし地獄のようなゴミハードやな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:18▼返信
>>201
ゲーム開発会社バンプールは,2023年5月31日をもって解散したことを発表した。
 同社は2006年に発売されたニンテンドーDS向けソフト「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」をはじめ,さまざまな任天堂タイトルの開発に参加。昨今では,「星のカービィ ディスカバリー」や「星のカービィ Wii デラックス」にも携わっていた。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:18▼返信
>>166
そのなんとかって部品だけでゲーム遊べんの?
『8倍』って言葉が性癖なら別にいいんだけどさ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:19▼返信
>>186
真面目に取り組んでないからパフォーマンス下がって一旦取り下げたんだが
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:19▼返信
>>214
それがインソムニアックリークで少ないのバレたのが今だぞ
情報更新しろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:19▼返信
アンチチートが性能を落とすなら低評価爆撃は文句言えないな
まずは一つのタイトルで様子見で上手くいってたら他にも導入するつもり
たぶん最近売れてたモンハンにも影響あると思うぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:19▼返信
>>166
またRX5700とか言うデマ言ってるよこのアホ🤭www
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:19▼返信
>>215
ライズはPCよりロード早いよPS5
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:19▼返信
◯国内ゲームサービス人気ランキング
1位Apple Arcade
2位PlayStation Plus
3位Xbox Game Pass
4位EA Play
5位GeForce NOW
6位Nintendo Switch Online←万年最下位堂www
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:20▼返信
>>215
ロード長いのはスイッチ版やなww
ライズ君の話でもする?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:20▼返信
>>219
子会社が本社の情報知ってるわけないだろw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:20▼返信
>>178
APEXとか基本無料ゲーはPSプラス不要なんだぜ
原神もな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:20▼返信
>>222
話そらすなよ
ワールドのロードくっそながいゴミ捨て5
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:20▼返信
>>215
ゲームボーイのソフトやるために月額いくら払うの?
229.投稿日:2024年01月13日 00:20▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:21▼返信
>>220
カプコンが旧作にEnigma Protectorを追加したのは今回が初めてではない
昨年『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』からチート対策プログラム「Denuvo」を削除した後、同社はゲームにEnigmaを追加した。リマスター版『ゴーストトリック』も同じ扱いを受けた
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:21▼返信
>>226
カプコンのゲームは全て月額料金必須です
話そらすなよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:21▼返信
>>223
ゲーパス以下とかマジで13万人じゃねえかw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:21▼返信
>>183
タイタンっていよいよアビ枠足りねーって楽しくなる時期じゃねえか
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:21▼返信
海賊版をプレイしてもいいし面白かったら買ってね、とまで言ったウィッチャーやサイパンのCDPRの爪の垢でも飲めカプコンは
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:21▼返信
※210
ウメハラとかプロ・廃人レベルの人間がやっとるテクを見てソレが普通と勘違いしとるエアプと一緒よな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:21▼返信
>>227
PS4のHDDは遅いけどSSDにしたら長くないこと知らないのかな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:22▼返信
>>223
ちょにすて+、アップルアーケードにすら負けてんのかよw

草の草
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:22▼返信
>>227
何時までお前はPS4なの?w
古い情報で草w
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:22▼返信
ちまきが言ってる事が本当ならしばらく荒らされそうだけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:22▼返信
>>236
Youtubeにワールドのロード比較いくらでも転がってるからみてこいよ
PS5くっそロード長くて笑える

PC一択
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:22▼返信
>>227
PS4版で互換で動かしててPS5に最適化してないのにロードガーって馬鹿じゃねえのこいつ🤭www
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:23▼返信
※215
カプコン辻󠄀本「モンハンワイルズのリードプラットフォームはPS5」
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:23▼返信
※131
コピープロテクト解除じゃないからOKだろ
MODなんてただの非正規アドオンだからな
アウトになったのはMODで改造したものをカプコンの正規製品と誤認させるような行為だったはず
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:23▼返信
>>161
これがパソニシです
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:23▼返信
>>227
PS5でも出来るんですよ?ワールド
知りませんでしたか?w
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:23▼返信
>>191
バイオのMODは裸MODや著作権違反MODが多いからカプコンが怒ってる
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:23▼返信
>>241
へぇ
カプコンはPCメインだからやっぱりゴミ捨てに最適化はしてくれないんだ
情報サンクス
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:24▼返信
>>215
switch版のモンハンライズもネットマルチにはswitch onlineの加入(=月額料金必須)が必須な件
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:24▼返信
>>245
そのゴミ捨て5版のロードがクソ長いんだけど頭平気?
魔法のSSDで頭までやられちゃった?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:24▼返信
散々MODやら改造やら好き勝手絶頂やってきたツケじゃないっすかね
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:25▼返信
>>240
Steamユーザーの2023年平均プレイ本数 4本
Steamユーザーが2023年発売のソフトを遊んだ割合 9%
Steamユーザーが過去1~7年間発売のソフトを遊んだ割合 52%
Steamユーザーが8年以上前発売のソフトを遊んだ割合 38%

でもそんなPCじゃ誰も新作は買わないという
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:25▼返信
ざまぁ
MODとか何もおもろくないしワイがPCでゲームをやらない理由の一つやからな。アクション系のゲームは特に没入感が非常に重要で、MODはそれを大きく損なうんや。ちなみにカプコンが公式でやっとるMOD的なものもワイは一切使わない(古いが有名なところでバイオ2の豆腐とかやな)
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:25▼返信
>>240
ワイルドPS5ですまんな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:25▼返信
>>247
古いゲームだから最適化してないだけだけど頭おかしいなこいつ🤭www
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:25▼返信
MODなどの非公式でのプログラム改竄なんてチートと同一だしな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:25▼返信
嫌なら買うな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:25▼返信
またパソゴミ民がメーカーに嫌われていくな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:25▼返信
MODが使えないから低評価って
それそもそもゲームで遊ぶ気無いやつだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:25▼返信
外人MOD好きだよなぁゴリラキャラ裸にして何が面白いんだ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:25▼返信
こんなんだからPCとのクロスプレイは嫌なんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:25▼返信
PS5の去年のソフト装着率 0.6本

なんとユーザー1人に付き1本すら売れてません・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:26▼返信
>>237
6位はどうすんの
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:26▼返信
>>261
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:26▼返信
>>215
ゴミ豚大発狂してる暇あったらPC買えやニート豚
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:26▼返信
セールでしか買わない乞食は蔑ろにされて当たり前なんですよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:26▼返信
>>261
な、🐷って馬鹿だろw
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:26▼返信
ニシ悲報は続く・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:26▼返信
>>261
何言ってんだこのアホソース出せやクソガキ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:27▼返信
ドラゴンズドグマ2はPCでやりたかったんだけどPS5にするか悩むなこれは
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:27▼返信
>>249
魔法のSSDって言うけど、原理は説明されてるぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:27▼返信
ゴキちゃんてまた月額料金払いながらワイルドやるんだろうか
本当に情報弱者ってずっと騙され続ける人生でつらいわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:27▼返信
>>16
配信でやってるアホが多いからねぇ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:27▼返信
※237◯北米人気ゲームサービスランキング
1位 PlayStation Plus - 41%
2位 Amazon Prime/Luna - 39%
3位 Xbox Game Pass - 37%
3位 Google Play Pass - 37%
5位 Netflix Games - 33%
6位 Nintendo Switch Online - 32%←万年最下位堂www
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:27▼返信
今更ワールドのPC版でロードガーしてる豚必死過ぎだろw
PS4のゲームなんだからPCより遅いのは当たり前だろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:27▼返信
こんなMODに非寛容なクソ会社に怒っとる暇があったらスタフィーのMODを作って上げてはどうか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:27▼返信
>>261
毎年1億本2兆円PSに負けてる豚の妄想書き込んで何がしたいんだ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:27▼返信
modは置いといてfps不安定になるのはアカンな…
やらかしかも
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:27▼返信
>>273
ゴミSwitchオンラインはあんなショボいからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:28▼返信
>>269
ドラゴンズドグマ2のリードプラットフォームはPS5だぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:28▼返信
>>261
2023年度決算(4月~9月)
ソニー(ゲーム部門)
売上高1兆7259億円、営業利益981億円、ハード売上台数820万台、ハード売上高4745億円、ソフト売上本数1億2410万本、ソフト売上高4514億円、DLC+ネットワークサービス6922億円
任天堂
売上高7367億円、営業利益2799億円、ハード売上台数684万台、ハード売上高3020億円、ソフト売上本数9708万本、ソフト売上高3373億円、DLC+ネットワークサービス974億円
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:28▼返信
>>275
モッダー「クソゲーはちょっと」
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:28▼返信
一番金使ってるのもPSだよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:28▼返信
>>263
自演きもw
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:28▼返信
全裸にさせすぎたな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:28▼返信
>>271
ブヒッチオンライン入らないとモンハン出来ないからPCより売れなかったのかw
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
>>269
PCで遊べるのにわざわざ劣化のゴミハードでやるやつおらんやろ
もっとうまく成りすませよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
>>261
ソフト装着???
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
>>271
豚って金払いたくないアピール好きだよねw
ゲームは買わないしサブスクも入りたくないってwそう言うの乞食って言うんだよ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
>>261
どういう計算したの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
※277
まぁ(存在するかは知らんが)まともなユーザーが割を食うのは気の毒やね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
ウキウキで裸MODとか入れて見るんだが何かこんなもんか…
ってなるのよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
もう買いませんってコメほど惨めなものはないよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
>>271
料金気にしてお高いPC買うとか本末転倒やんけw
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
セールで安かったから買ったけどドグマ1ってPS3のゲームの割りにキャラクリ結構弄れて結構いい感じに出来たのは感動したかな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
>>231
関係ないPSプラス契約数出したのはお前だろw
頭にラードつまってるんか?w
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
9%しか新作遊ばないPC民
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:30▼返信
>>271
その結果PCでGTA6出ないんだから、豚はちょっと考えが足りてない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:30▼返信
>>289
豚はニシ算しか出来ないだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:30▼返信
>>289
ヒント:聖典
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:30▼返信
捏造美談サードハブは任天堂独占
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:30▼返信
てかバイオリベまだやってるの?
新作もそうなったら困るから抗議してんの?
モンハンワールドもそうなってしまうのか?

この疑問に答えられないならこの記事作る価値ないよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:31▼返信
今や家ゴミと言ったらゲーミングPCなんだよなぁ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:31▼返信
◯人気ゲームサービスランキング
1位 Nintendo Switch Online - 320%
2位 Amazon Prime/Luna - 39%
3位 Xbox Game Pass - 37%
3位 Google Play Pass - 37%
5位 Netflix Games - 33%
6位 PlayStation Plus - 4.1%
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:31▼返信
>>219
子会社ごときが全て把握してるわけねえだろ馬鹿がw
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:31▼返信
>>303
気にしてて草
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:31▼返信
RTX4070Superって220Wか
PS5より消費電力小さいんやな
それで数倍性能高いんだから技術革新は早いわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:31▼返信
>>286
Steamユーザーの2023年平均プレイ本数 4本
Steamユーザーが2023年発売のソフトを遊んだ割合 9%
Steamユーザーが過去1~7年間発売のソフトを遊んだ割合 52%
Steamユーザーが8年以上前発売のソフトを遊んだ割合 38%

PCユーザーが新作買わないのは事実なんだよなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:31▼返信
>>292
割るので買いません
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:31▼返信
>>303
嘘ついて惨めな糞豚www
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:32▼返信
>>306
それグラボだけやん
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:32▼返信
ニシ豚の唯一の強みだったMODもスタフィーにカプコンと悲報続きだねww
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:32▼返信
>>172
カプコンの記事で何いってんだ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:32▼返信
>>306
グラボにしか電力使ってないと思ってんの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:32▼返信
>>306
で、それおいくら?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:32▼返信
MOD禁止でキレてる奴ってどうせMOD販売で金儲けしてる奴らだろ
カプコンゲーは美女多いから裸MOD人気あるし
収入が減るから必死だな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:32▼返信
>>303
恥ずかしくないの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:32▼返信
プレステで悔しい思いしたからsteam、PC版でチートして雪辱を果たす
プレイスタイルの俺には厳しい状況だな
カプコンのやってる事は間違いでは無い、間違いでは無いが・・・圧倒的に正しいが・・・グヌヌヌヌ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:32▼返信
>>303
ばーかwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:32▼返信
>>303
利いてる利いてる
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:33▼返信
豚「スイッチとPCで十分!」ID:jDMt5S0L0
グラボ:6600XT 31880円
CPU:Ryzen5 5500BOX 14400円
マザボ:MSI A520M-A PRO 6980円
メモリ16GB:D4D3200-16G2A2 7960円
電源:玄人志向 KRPW-L5-400W/80+ 4926円
ストレージ:キオクシア EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック] 5980円、ケース:3500円
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:33▼返信
>>306
豚って本当にPC詳しくないんだろうな
お前のPCの電源は何Wの組み込んで使ってんだ?w
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:33▼返信
◯任天堂の決算の手を逃れた豚を待っていたのは、また妄想だった。
ピークアウトの後に住み着いた欲望と願望。
ハード戦争が生み出したソドムの場。
山下さんと転売、クレクレと混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここは日本、任天堂のゴモラ。
次回「府度」。
来週も豚と妄想に付き合ってもらう。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:33▼返信
>>316
恥って概念があったら豚なんてやってねーよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:34▼返信
アクティビジョン・ブリザードの買収の件による
公正取引委員会の審査結果資料から
PC•ゲームコンソール向けマルチゲームサブスクリプションサービス提供事業の市場シェア
SIE•95%
任天堂•0〜5%
マイクロソフト•0〜5%
PC系•0〜5%
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:34▼返信
豚はPS5にソフトを装着して遊んでると思ってるんだな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:34▼返信
だからCSでいいんだよなぁ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:34▼返信
割れじゃないなら別にmodぐらいええやん
オン対策なんか
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:34▼返信
>>314
たったの8万円

なお、ソニーのゴミ捨て5は3世代前のRX5700なのに7万円もする模様
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:34▼返信
グラボはケツに刺して使う物
PCに刺す奴は情弱
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:35▼返信

Steamユーザーが2023年発売のソフトを遊んだ割合 9%

PC民全然買わないじゃん
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:35▼返信



     文句あんならやんなよ?w


332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:35▼返信
>>286
馬鹿じゃねえのこいつ🤭w
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:36▼返信
>>328
グラボだけ買ってどうすんの?w
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:36▼返信
PS5が劣化ならゴミSwitchは何なんだよwチリ以下かwwwwwwwwwwwwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:36▼返信
>>328
で、ケツにグラボ刺して何をするんだ?w
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:36▼返信
>>320
その構成で400W電源で動くんかな?最近のPC事情は知らんけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:37▼返信
モンハン配信者が90万でPC自作してもPS5よりロードが遅かったという事実
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:37▼返信
PCユーザー新作買わない率もっと増えそうだけどね
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:37▼返信
頼む…「釣りでしたっw」と言ってくれケツグラボマン…
340.投稿日:2024年01月13日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:37▼返信



AC6のバルテウスに勝てなくて低難易度MOD入れてクリアしたんだっけ?w惨め過ぎんか?w


342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:38▼返信
RTX4070Super
PS5の4倍から5倍の性能です。220Wです。この世の全てのゲームが遊べます
たったの8万円です

PS5 ← 令和の時代にこのゴミを買うバカの正体ってなに?
中身RX5700のゴミです。350Wです。ゲームめちゃくちゃ少ないです。BG3はPC発売から半年待ちました。
こんなゴミでも7万円もします
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:38▼返信
ゴキブリってケツにグラボ挿して気持ちよくなってんだろ?w
PS5 タルコフ遊べませーんw
   ベセスダ遊べませーんw
   アウターワールド2遊べませーんw
 つかSteamDMMそのた星の数遊べませーんw

なんだいらねーわこのポンコツw ゴキ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:38▼返信
>>4
やっぱPC勢クソやわ。CS集中するわのグラセフルートかな?
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:38▼返信
旧作に金かけて批判集めるとかアホやなぁ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:38▼返信
>>342
真実で目が潰れそうだからやめて
つらいよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:38▼返信
>306
それ積んだPCの消費電力は間違いなくPS5より上だろw
そして価格もPS5の数倍w

>>307
昨日steamで60%OFFのゲーム1本買ったw
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:39▼返信
>>346
自演キモいから死んでくれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:39▼返信
コピペ連投始まったw
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:39▼返信
mod文化も終わりそうだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:39▼返信
>>342
RX5700のFLOPS調べてこいクソガキ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:40▼返信
おいおいシングルプレイは良いだろ
スト6ストリップ配信のせいでめんどうなことに
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:40▼返信



PS5ユーザーだけが真摯にゲームに向き合ってるんだよね


354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:40▼返信
>>343
ケツにグラボさしてるのは>>306みたいなお前らの仲間だろw
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:40▼返信
元々がグレーなんだから、諦めろよ。これ批判とか割れと変わらんぞ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:40▼返信
PS5の去年のソフトリリース数
223本

Steamの去年のソフトリリース数
16833本

なぁ・・・PSの存在意義ってなんだ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:40▼返信
貧乏PCユーザーさんバカにされてるんやでww
お前ら新作買わない9%の市場に優遇してる義理はねぇってなww
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:40▼返信
任豚キモいから死んでくんねえかなマジでwww
生きてる価値ねえわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:40▼返信
ケツグラボマン…テム・レイの回路だけあっても
装着するガンダムがないとなんの意味もないんだよ…。
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:41▼返信
>>356
なお新作9%の貧乏人市場
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:41▼返信
>>356
インディーだらけじゃん🤭www
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:41▼返信
カプコンはPS派か…
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:42▼返信
>>342
グラボだけで動くと思ってそうw
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:42▼返信



嫌ならやるな


365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:42▼返信
オンボどころか尻にグラボ民だもん
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:42▼返信
>>356
で新作は買わないんだよなPCユーザーさんw
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:42▼返信
こいつら普通に遊べんのか?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:42▼返信
パソニシ気持ち悪wwwドラゴンボールすらハブられる雑魚パソニシwwwwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:42▼返信
PCゲーはオワコンか…
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:43▼返信
switch
任天堂ファーストしか買わない。国内300万売れたはずのティアキンのトレンドがFF16やピクミン以下

買わない。
PC
新作9%しか買わない。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:43▼返信
MODとう名のウイルスをPCに入れる奴が悪い
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:43▼返信
>>362

当り前じゃんwカプコンどころかスクエニもフロムもコナミもコエテクもだぞw
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:43▼返信
>>367
まともに遊べないからmodで軽量化したり涙ぐましい努力()してる
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:44▼返信
何で糞豚が発狂してんの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:44▼返信
>>342
わざわざPS5のスペック偽る点が哀れやな
なぜそんなに余裕がないんだw
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:44▼返信
そもそもPC版なんて家庭用ゲーム機のついでに出してるだけだからな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:45▼返信
>>376
ローカライズもPSのおこぼれ貰ってるからなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:46▼返信
この批判見てると本当にPC厨の大半がPS4環境以下なんだと分かるw
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:46▼返信
PS5はAMD4700S+RX6700だよ(ついでに言うと魔法のSSDカスタムコントローラ)
DF直近のサイパン比較も6700 ちな6700のRelative PerformanceはRTX2070Sレベル
5700連呼くんは知ってるかギリ怪しいが5700はどうあがいても2.23GHz無理なんで
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:46▼返信
買いもしないRTX4070Sの性能を誇るのはまあいいとして、カビの生えた「PS5はRX5700ナンダガー!」デマを持ち出すのが意味わからんな

発言の信憑性が下がるだけで意味ないぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:47▼返信
ゴキブリいわく、PS5はRTX2060相当だが最適化でRTX3080相当になるという

ならRTX3080を最適化したらRTX4090相当になるのw

最適化も魔法の言葉だよなw
魔法のSSD、液体金属、最適化、PS5はこんなのばっかりですね
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:47▼返信
自称RDNA2のPS5さん
CUたったの36基です
インフィニティキャッシュないです
RDNA2では一つに統合されたサブアレイが2つのままです
RDNA2であるRX6xxx世代に存在するメッシュシェーダは非対応です
でも!RDNA2なんです!本当だよ!!!!!!
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:47▼返信
>>356
こんなに沢山新作が出てるのに

年平均4本
新作プレイ率9%

ほぼ爆死で草
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:47▼返信
ドグマ2も楽しみなんだが今日配信されたグラブルの体験版で購入きめて、間違いなく二足コースなんだが
PC様()ままたセール乞食と全裸modですか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:47▼返信
著作物を改変するのが違法だという意識はないんだろうな
そして開発者への敬意もまるで持ち合わせていない
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:47▼返信
>>378
軽減化mod入れないとまともに動かないPC...
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:48▼返信
カプコンはGK
スクエニはGK
R☆はGK
バンナムはGK
コナミはGK
フロムはGK
コエテクはGK
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:48▼返信
>>382
糞箱にも当てはまるね
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:48▼返信
>>382
ゴキブリがこれに反論できてるの今まで見たことね―ナ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:48▼返信
>>320

毎回思うけどOS無いからそれただのデカイだけの箱だよねw
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:48▼返信
>>378
PC版ホグワーツでグラがローポリになるくらいだからね...
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:48▼返信
>>381
PS5は3060〜3060tiの後者よりだよ
DFがCoDで検証して答え出してる
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:48▼返信
>>382
やーい9%市場の貧乏人
PS5と同等の性能持ってる奴ら7%のクソ性能ww
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:49▼返信
何様だよこいつら
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:49▼返信
>>183
任天堂の30分で投げたメトロイドプライムは相当だったんだろうなw
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:49▼返信
>>381
実際に高額PCよりロード早いことなんかザラにある
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:49▼返信
>>388
XSXはCU52だからなぁ
PS5のRDNA1と一緒にしたら失礼
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:49▼返信
2023年のPS5の売上が2004年のPS5以降最大になったらしいなPCに移行してると連呼してる人いるけどこれが現実なんだよな
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:49▼返信
>>382
RDNA1ならどうやってもGPU2ギガ越えないけど頭大丈夫?PC持ってないにわか豚www
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:50▼返信
そらそうよ開発側からしたら作ったゲームにMOD入れられて改変させられたらいやでしょ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:50▼返信
>>382
じゃあ何でいつもいつもPS5と箱尻Xのゲーム動作の比較で箱尻は負けてるの?w
逃げずに答えろよw
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:50▼返信
>>389
2.23GHz出せてる時点でRDNA2でしかないぞ

まあ、お前らクソ豚がこれに反論できたことこそ見たことねーがw
別にお前がやってくれてもいいんだぞ?w
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:50▼返信
>>381
液体金属はPCでもたまに使われてるが
あと最適化は魔法でもなんでもないぞ
PCは環境がユーザーごとにバラバラで最適化できないだけだ
そもそもお前らが大好きなFC時代のゲームなんか最適化しまくりだぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:50▼返信
>>385
本体に金かけてゲームはセールで買うか購入国変えて少しでも安く買おうとするやつばっかりですし
Steamにも9%言われますし敬意なんてあるわけないやん
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:50▼返信
PSからPCに移行してるはずなんだよ!
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:51▼返信
そもそもこのゲーム
steamだけ不完全版じゃなかったっけ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:51▼返信
>>398
そもそもsteamが売上出して悲惨だったのによくそんな現実離れした事ほざけるよなアホ豚は
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:51▼返信
もう豚はSwitchじゃ勝てないからPCで煽ることにしたのか?
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:51▼返信
チート使えなくて文句言ってるとか基地外かよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:52▼返信
大した技術力ないのに余計なことするから…
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:52▼返信
MODが沢山あるってのは
薄氷の上に立ってるだけなんだから
あんまり喧伝するものじゃないわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:52▼返信
知的障害豚って本当にしょうもない捏造しかしないよね
マジでゴミみたいな両親から遺伝したんだろうなぁw
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:52▼返信
>>394
制作、販売会社だから御上だよ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:52▼返信
日本は許可されていないソフト及びセーブデータの改造行為は全て違法だぞ
2001年のコナミ「ときめきメモリアル」メモリーカード裁判で
最高裁が「データ改変は同一性保持権の侵害」と判決を出している
明確な違法行為なのにPC版のMODは許されるとか思ってるやつがおかしい
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:52▼返信
ぶーちゃん。ワイルズはもうPS5リードの開発が公式発表されてる
最も力入れて最適化されるのはPS5版
その他は。。。まあ不具合でても我慢してねってことだw
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:52▼返信
>>389
Navi 21:80 CU、2.2 GHz<-RDNA2
Navi 22:40 CU、2.5 GHz<-RDNA2
PS5:36 CU、2.23 GHz
XSX:52 CU、1.825 GHz(ちなみにRX5700のブースト周波数は1.725GHz)
XSXの方がRX5700なんじゃないの?w
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:52▼返信
PS5買っただけでこんなに馬鹿にされる人生になるなんて・・・

さっさとPC移行しておけばよかった😭😭😭
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:52▼返信
>>397
CU数とGPUアーキに因果関係求めるアホとか初めて見たわ

てかBG3「でも」PS5>XSXってパフォーマンスになってるが、お前らアホ豚の中ではどーやって整合性取ってんの?w
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:52▼返信
そりゃそうだろキャラモデルの女優やモデルいるのに、全裸MODとかつくられるし
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:53▼返信
switch独占で何本か出してるスクエニが豚に叩かれてswitchほぼ無視してるカプコンが豚にたたかれないの
なんでやろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:53▼返信
>>20
MOD使ってる人はエミュでスイッチやってるだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:53▼返信
>>414
たまにMODは当然の権利!みたいに思ってそうな奴いて笑えるっていうか引くわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:53▼返信
>>417
あ、貧乏人のPCゆーざーだー
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:53▼返信
>>417
おめえまともなゲームできるPC持ってねえじゃんw
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:54▼返信
>>420
モンハンを出してくれた恩義
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:54▼返信
>>24
スイッチはロード時間が長い
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:54▼返信
RTX4070Superが8万円の今

PS5がRDNA1かRDNA2かなんて争ってるの虚しすぎる

どっちにしろ高額の癖に世代遅れの低性能ハードでしかない
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:54▼返信
>>427
たし🦀
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:54▼返信
>>420
Switch独占(ドラクエ関連)ソフトが大爆死してて
PS独占(FF)が成功してるのが気に食わないだけやろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:55▼返信
PCこそ無料ゲームしかやらんのよ、スペックもそこまで必要としてないゲームしか。対戦ゲームはグラよりフレーム重視で遊ぶからね
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:55▼返信
>>428
自演豚気持ち悪いからさっさとタヒねw
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:55▼返信
>>425
でもモンハン売れてないってカプコンに名指して指摘された任天堂ってww
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:55▼返信
>>64
俺らもAV無料で見てるしな
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:55▼返信
>>427
steam勢にブーメランで草
時代遅れの低スペだらけじゃん
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:55▼返信
>>427
今さらRDNAの話を始めたのはお前じゃんw
まずはお前のPCのグラボを1060から新しいのに変えろよw
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:55▼返信
>>425
switchで出したら売上失敗しちゃったみたいだけどね
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:55▼返信
なんか池沼チカニシってPS5のGPU2.23GHzはオーバークロックしてるだけとか言ってるよね
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:55▼返信
>>427
グラボだけでどうやってゲーム動かすのか教えろや糞豚🤭www
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:56▼返信
>>427
そのグラボ積んでるの全体の1%以下なんだが?wそれでもPS5以上のパフォーマンスが出ない可能性がある事も理解してる?w
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:56▼返信
>>427
グラボだけケツに挿して遊べるの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:57▼返信
>>432
ファルコムにもスイッチ版売れてないってバラされてたなw
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:57▼返信
>>430
まあ、その無料ゲーの課金額もセールソフトに負けるぐらいのショボいもんだがw
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:57▼返信
>>437
オーバークロックしてもRDNA1じゃ2GHz越え無理なのに頭沸いてるわwそれより箱の方がRDNA1だろ2GHzより下だし
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:57▼返信
やっぱPS5が最強なんやな
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:57▼返信
>>427
ぶへっ、お前がカビの生えたデタラメ喚き出したんだろうがw
なに「僕ウソ付きましたけど僕に関係ありませーん、僕正しいでーす」って口笛吹いてんだよ、誤魔化せてねーよ嘘つき豚がw
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:57▼返信
>>437
所詮ききがじった尻グラボ民よ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:58▼返信
PCでゲームってCSが無い後進国だけだしどうでも良くね?
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:58▼返信
カプコンはMODは全部チートと変わらんって言ってるだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:58▼返信
>>439
慌てるな
4070superはまだ発売されてないぞw
ちなみに多分8万じゃ買えないw
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:59▼返信
>>444
どこのメーカーも基本的にPS5で動作することを前提にゲーム開発するからねしょうがない
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:59▼返信
>>443
たまにPS5は10Tflopsじゃなくて8TFlopsとか言ってるチカニシがいてなんのこっちゃ?って思ったらOCガーだったっていうねw
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:00▼返信
PCはみんなスペック一緒のCSには一生勝てない
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:00▼返信
この分じゃあドラゴンズドグマ2もMOD無理そうやな
MODが使えないんじゃPC版買う意味ないな
PC版は辞めてPS5版買うわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:02▼返信
>>39
だから苦労して法律的に追い出した
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:02▼返信
RDNA1の選抜品使って限界までOCしてようやく2GHzだからな
それ以上電圧かけても全部熱に変わってしまってクロックにならない
なので、「PS5はRDNA1ニダ!RX5700ニダ!」と叫ぶとゆーことは「PS5のGPUはRDNA1の物理構造を無視して2.23GHz達成してるオーパーツニダ!RDNA2なんて要らなかったニダ!」っと言ってるに等しいんだよ

頼むからもうこれ以上恥を晒すな、豚
お前ら3年間もこんなオカルト連呼してたんやぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:02▼返信
>>44
著作物だからね
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:03▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
458.投稿日:2024年01月13日 01:04▼返信
このコメントは削除されました。
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:04▼返信
>>401
いつもって何?
ほとんどps5負けてんじゃん
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:05▼返信
4070superとかグラボだけで599ドルこれのどこがコスパいいんだよアホ豚w
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:05▼返信
>>455
Switch2()はPS5並みの性能で5万円を切る次世代ハードなんだ!!
って自称リーカー(笑)から便所の落書きに至るまで集団幻覚見てる人達だから
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:06▼返信
>コンソールゲームは、いわば1セットのドライバ、ハードウェアに向けて開発するようなものであるが、PCのゲーム環境は統一されておらず、900通り以上のPC環境を想定して開発しなければならないという。特に、高度なグラフィックと複雑な構造をもつ近年の作品は、開発が非常に困難になっているとのこと。

最近はPC版の最適化不足のせいでレビューが荒れることも多いね
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:06▼返信
>>423
PS5買う人は、大人だけどゲームが趣味で、Switchでは満足できないけど、PC環境は揃えられない低収入のこどおじだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:06▼返信
版権無視のぶっこ抜きMODばかりだからな
許されるわけないだろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:06▼返信
MODなんて文化はいらない
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:07▼返信
>>455
仮にRDNA1だとしてそれでレイトレ含めて最新パーツのPCに肉薄してたらそれはそれで凄いよな
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:07▼返信
>>458
利用してるじゃなくて、「自分たちで調整もしなければバグ修正すら出来ません」言ってるような無能集団だから
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:08▼返信
>>462
そりゃあGTAもPS5優先して出すわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:08▼返信
ユーザーいじめのカプコンに逆らうMod製作者が確実に悪いやろ
お前らModやめろ!
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:08▼返信
>>459
DFが比較動画出すたびにゴキブリサイトガーって発狂してるのによく言うわw
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:09▼返信
>>463
つまり大人だけどゲームが趣味でPC持ってなくてスイッチでゲームしてるのはこどおじ以下のニートってことか
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:09▼返信
>>462
最適化不足じゃなくてユーザーがPS4以下の環境ばかりなのが原因だからね
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:09▼返信
>>459
XSXにマルチタイトルでクオリティが劣った事なんて多分一例もないよw
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:10▼返信
MODを使ったゲームを配信の再生数稼ぎで流してるアホのせいだ 責任取れよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:11▼返信
なんでMODやる奴ってこんなに強気なんだ?
誰にも迷惑かけて無いってメーカーが規制するって事は迷惑かけてるって事だろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:12▼返信
DF「flops信仰意味ねぇな…(呆れ)」

あまりの箱の不甲斐なさに匙投げてるからな
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:12▼返信
>>459
例えば?なんてタイトル?反論したいなら具体的に頼むよ
逃げないで答えてくれよな
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:13▼返信
さすがカプコン
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:14▼返信
MODでおまもり量産したりMODでスキル増やしたりしてる奴もいるからなもはやそれチートだろ...
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:14▼返信
DFのあのスタンスは、マークサーニーがGDC2020で語ったことが
3年経ってテック界隈で常識化したってことだからまさに先駆者だね
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:14▼返信
>>471
大人でSwitch買う人は子供とやるんだよ
世間から外れて生きてると普通の感覚中なるのかな
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:15▼返信
>>19
具体的になんて言う罪なんですかね?
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:15▼返信
基本的に欧米の所有という概念と日本人の所有の概念が根本的に違う。
欧米の所有はまさしく自分の手に入ったものは自分が何してもいい権利を有してると考えるが
日本は、たとえば殿様からもらった馬を勝手に売ることはできないし、天皇陛下からもらった何かを売りに出すなんてことは許されない。所有をしていても自由にできないと言うのを含んでいるのが日本的な所有の考え方。
だからいくら売って所有しようが自由にMODとかで改造してもらうのはダメというのが日本的な概念。
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:15▼返信
マルチプレイのあるゲームならアンチチート欲しいけど、ソロゲーなら入れんでええやろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:17▼返信
>>481
それで性犯罪起こす為に買うのか豚ヤバ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:17▼返信
>>459
BG3だったかPS5版はほぼ60fps安定してたけどXSX版はfps不安定だったぞ
FLOPSはXSXの方が上だけどGPUクロックはPS5より低くてメモリ帯域が分割してるせいで
ピーク性能が低いことが箱がPS5に良く負ける原因じゃないかね
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:17▼返信
>>80
つまり同人誌は完全アウトってこと!?
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:18▼返信
スーファミ時代から改造ソフトとかあったからそういう文化自体は理解できるけど
映画やコンテンツが好きな身としては、ゲームも作品として見てるから
その考え方とMODは相容れない
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:18▼返信
>>463
馬鹿かこいつ🤭w
steam「平均プレイ本数年4本、平均実績16、新作9%」←PC勢は金なし乞食w
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:20▼返信
営利企業が作ったコンピュータープログラムを勝手にいじって配布するなんて
てめーら全員犯罪者なのを自覚しろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:20▼返信
「シングルプレイならチート使おうが問題ない」とか言い出すゴミプレイヤー
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:21▼返信
シングルプレイヤーのゲームだから、どんなMOD入れようが自由ねぇ...
でもそれを自慢気にネットに公開しちゃうバカがいるんだよね
それを開発者とかが見てしまうのを考慮しないでさ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:21▼返信
裸MODの動画拡散されたりするの嫌だろうしな
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:24▼返信
>>484
リベだし一応マルチ要素はあるのでは?
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:25▼返信
>>49
PCゲームもオンライン必須にして、毎軌道ごとにデータチェックとかすれば良い。
そのうちAIがやってくれそう。
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:25▼返信
>>4
Switchユーザー→任天堂ゲームしか買わない
xboxユーザー→100円ゲーパス乞食しか居ない
PSユーザー→旧作セールしか買わない上にチート、改造しまくる

もうマトモな市場がPSしか無い
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:26▼返信
>>458
スタフィー出たあとによう言えるわ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:26▼返信
MODの起源はアメリカのチー牛らしいなw
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:26▼返信
>>496
Switchユーザー→任天堂ゲームしか買わない
xboxユーザー→100円ゲーパス乞食しか居ない
PCユーザー→旧作セールしか買わない上にチート、改造しまくる

だったわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:29▼返信
>>381
最適化を魔法の言葉に使ってるのは低性能PCゲーマーだろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:31▼返信
相変わらずパソゴミ民はセールでしか買わないくせに態度がでかいな
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:31▼返信
>>487
著作権的にはアウトだぞ
著作権者が見て見ぬフリをしてくれてるだけだ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:32▼返信
チーターのゴミ共が騒いでるだけだから無視して良い
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:34▼返信
流石にソロゲーでMODダメ運動はありえんわ
PCゲーム文化の否定だし
ただでさえ日本ってだけで規制品しかかえないのに、海外版も規制外すのも駄目とかなりそう
建前は大事だけど、今までの自由度手放してまで得られるメリットがわからん
また迷走タイムにならんといいけど心配すぎる
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:35▼返信
MODが動かないとカプコンにクレーム出すやつマジでアホw
非公式のMODに対応するメーカーなんてないよw
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:35▼返信
>>482
同一性保持権とは、著作者人格権の一種であり、著作者の意思に反して著作物等の改変を受けない権利です(著作権法20条1項)。

同一性保持権の侵害となるか否かは、著作者の主観的意思が重視されるため、比較的広く認められる傾向にあります。また、著作者人格権である同一性保持権には、権利制限規定の適用がない(著作権法50条)ため、私的領域での改変行為も同一性保持権の侵害となる可能性がある点には注意が必要です。
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:36▼返信
カプはもうPSだけでも利益取れる判断なんだろう
箱とPCはついで スイッチは論外
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:36▼返信
>>427
それ以上に低性能なのがswitch2なんだろ?w
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:37▼返信
バニラでもfps落ちてるな
steamの標準機能をオフりまくれば直る
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:38▼返信
マジな話switch2を買うぐらいならPC買った方がコスパ絶対いいよ
サードゲームの移植を5年待てる気長な性格なやつだったら大丈夫とは思うけどw
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:39▼返信
>>504
まあ、最近は手軽に公開できるようになったからな
オフゲーもソーシャルゲー的な使われ方されてるから、昔のままの扱いは難しいかもしれん
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:39▼返信
PC勢って意外に情弱なんだな
MODが動かないって騒ぐのはないわ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:40▼返信
>>504
改造が文化のプラットフォームなんて終わってるな
公式MOD以外は死滅すりゃええ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:40▼返信
>>510
5年待って0FPS🤣🤣🤣
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:41▼返信
分かった、MODは文化じゃない。MODは駆逐されるべきだ
ただしDRMとかいうユーザーとメーカーの信頼関係を著しく損なう仕組みも駆逐されるべきだ
ユーザーはMODを使わない、メーカーはDRMを導入しない、それで良いじゃないか
そもそもソロゲームの不正をチェックしようなんてのはカス以下の三流メーカーのやる事だよ
これで解決、win-win
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:44▼返信
買ってレビューで低評価して返品してるのが散見されるのはちょっとどうかねえ
シングルでmodやチートが自由とかもなあ
自分もmod使うことはあるがこんな傲慢にはなれんわ
つか返品で文句言ってるやつの半数以上って割れでやってる奴だろw
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:44▼返信
>>510
こないだ発表されたRyzen 8000GシリーズでPC組んだ方がスイッチ2より安くて性能も上になりそうw
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:44▼返信
>>510
出たPC万能おじさん
3年もしたらどこかパーツ買い替え電気代倍以上になるし
毎回ランニングコストはガン無視だよね
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:46▼返信
>>512
すぐ不具合の世界なの知らんのか
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:46▼返信
不正プログラムなんて動かされたらメーカーとしてはたまったもんではないからなPCゲーマー様たちはなにか勘違いしてるみたいやが見ないふりというか趣味でやる分にはて見逃されてただけ
ごく一部の製造管理責任をぶん投げたメーカーが不正プログラムツールOKよとか言ってるせいでややこしいけどほとんどのメーカーは迷惑に思ってる
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:47▼返信
>>510
コスパの意味わかってねえな
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:47▼返信
modが禁止されたらPS5に対するアドバンテージ何もないじゃんw
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:52▼返信
チート使ってるくせに文句言ってるのって馬鹿なんじゃないかな
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:54▼返信
>>84
MODとか無くてもアホほど売れてるモンをMOD頼りって...
売れてるからmodderが寄ってくるだけ
ゲーム改造する前に、自分の脳みそ改造してもらってもう少しマトモな頭にしろよwww
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:56▼返信
>>518
いや実際PCは万能やからゆえにこの問題が起きてるなんでもできてしまうから客全員が開発機持ってるのと同じやからな不正プログラム動かすのもコピーされて動かされるのもなんでもあり
そんなのそりゃメーカーも頭痛いがなただPCのコミュニティはそのままエンジニアの技術意見交換コミュニティとも繋がり深いから下手に刺激しなかっただけで
でも最近は目に余るほどエンジニアでもなんでもない素人みたいなのがホビーユースで使うPCでどこぞからプログラムだけ
ツールだけ手に入れてそのネタで動画配信して広告稼ぐみたいになってきたからねメーカーも釘刺し始めた、勘違いすんなよと
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:59▼返信
文句は公の場でやらかしたアホに言え
お目溢し頂けるライン越えてきたのはお前らだろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:59▼返信
購入後にアプデでユーザーに不利なの追加するのはいかんわ
最初から明記してでないと
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:02▼返信
>>527
MODあかんて言われてたろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:02▼返信
※526
ストリートファイターならいいけど他は勘弁してくれって感じ
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:03▼返信
MOD許可しねえくせにアシュリーパンチラカットとか
余計な改悪するから大荒れになんだろバカプうんこ
WWWWWWWWWWWW
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:04▼返信
>>530
え?
問題そこ?
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:05▼返信
9%しか買わねえのにこの程度で大発狂とか、やっぱ一生PCがメインストリームになることはねえと思うわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:06▼返信
エ.ロMODばっかつかってるからだな。阿呆だ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:11▼返信
CSだって制作者が意図的にチート隠しコマンド仕込んでたりしただろアホ
PCだとプログラム解析されて好き放題やられてくやしいからMOD職人逆恨みしてるだけ
これでもうこのマヌケゲーム屋も終わりだろな今までの苦労も水の泡
おだいじに
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:11▼返信
カプコンって本当にクソだな
技術も無いのに余計な事をするなよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:12▼返信
「こんなことが続くなら、もう二度とカプコンのゲームは買わない」
これが全てだよなぁ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:12▼返信
MODってのはユーザーにとってはあくまでも有益なプログラムであって、それを阻害する意図をもってプログラムを作成することはコンピューターウィルスを作成することにあたると思うんだよね
権利侵害的な運用をされることもあるけど、それでも自衛のためにウィルスを作っていいことにはならない
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:14▼返信
エルデンでもアンチチートが大分悪さをしてた記憶
エルデンはオン要素あるからある程度は仕方無いけどオフゲに入れる必要は無いわな
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:18▼返信
シングルゲーで誰にも迷惑かからんのにMOD潰すのは開発者の頭がおかしいとかしか思えんな
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:18▼返信
簡悔カプンコwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:19▼返信
>>524
例えば誰かの動画や配信を見て、使われてるMODに魅力を感じてゲーム自体を購入するヤツも居るだろ。

売れてるからmodderが寄ってくるって、本気で言ってるならアホだぞw
売れてなくてもmodderは寄ってくるんだから。
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:20▼返信
あれ?MOD厨さん息してない?
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:21▼返信
>>539
シングルゲーじゃないぞ…?ぶーちゃんバイオすらやった事ないのか
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:21▼返信
※37
ばーか
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:21▼返信
>>539
シングルゲーだけどバイオポータルのランキングではMODは不正扱いになるよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:22▼返信
>>539
カプコンに迷惑かけてるって認識ないのすげーな
そらこうなるわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:23▼返信
どうせ衣服剥ぎMODとかだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:24▼返信
PCなんかインディーのホラゲーとマスターデュエル位しかやってないわ
普段はマジでPS5で良い
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:27▼返信
pcでレイドモードとかどうせ過疎すぎて協力なんて出来ないし実質シングルゲーだろ
リベはレイドが一番面白いのにな
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:28▼返信
まあ開発にMODへの苦情が来るなんてのも結構あるあるらしいからなぁ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:31▼返信
>>550
そりゃ今まで使えた物が使えなくなったら苦情送るだろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:32▼返信
バイオRE5来るならガッツリマルチ重視ゲーだからチートは徹底的に潰されるだろうな
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:33▼返信
こんな昔の作品どの道過疎ってるだろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:33▼返信
ああ、リベの話か
リベはSwitch版が完全版だからPC、PSはゴミだよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:34▼返信
最近のバイオとかキャラは実際の人物をキャプチャーしてモデルにしてるのに全裸MODとか配布してたらそりゃ会社としては規制せざるを得ないのでは
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:36▼返信
>>555
何の権利が有って?
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:38▼返信
MODについてカプコンは「MODは、既存のゲームにさまざまな機能を追加できたり、機能の変更を行えたりできるため、多くのユーザーの人気を集めています。大多数のMODはゲームに対してプラスの影響を与えています」と述べています。

一方でカプコンは「MODを導入してゲームをプレイすることは、チートのような不正行為を働くことと何ら変わりありません」と指摘しています。
カプコンによると、ゲームバランスに影響を与えるようなチートツールは、ゲーム内のコードとメモリ値を書き換えるとのこと。公式にサポートされていないMODも同様の手順で作成されるため、カプコンは「公式にサポートされていないMODは、チートツールと区別することは不可能です」と述べています。
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:39▼返信
リベレーションズは隠れた名作だったな
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:41▼返信
モンハンライズでサンブレイク出した時にMODが原因なのにカプコンへ「DLC買ったのに動かねーぞ」って苦情がめっちゃ来たらしいからな
MOD使うユーザーのレベルが低すぎるんだよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:41▼返信
そらスト6大会でやらかしたからMODも含め認定外ツールとか処分したいやろ。というか非合法品勝手に入れといて文句言うのはおかしいやろ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:42▼返信
>>558
隠れてないだろw
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:43▼返信
※558
豚が3DSで爆死させただけやんw
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:46▼返信
カプコンはゲーマーを敵に回したな
改心しSwitchとも和解した方が良い
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:46▼返信
ソニーはPC版すらまともに創れないくせにゲーミング市場に進出してきてるの笑える
お笑い周辺機器を発売してるだけで良かったのにな
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:46▼返信
カプコン社長「うちのこれからのメインプラットフォームはPC」
カプコン社長「うちのソフト売上のうち、50%以上はPC」
カプコン社長「スイッチの日本の市場占拠率は90%を越える」
カプコンってゴキステに有利なことなんて何一ついわないのに
ゴキブリはすり寄ってるの哀れすぎるよな
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:47▼返信
リベは既に完全版があるから良いけど
リベ2をPS5で60fpsで出してほしいんだが
あと無限ロードバグ直して
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:47▼返信
>>548
それお前のPCがゴミのような性能なだけじゃね?
まともなPC持ってるならPS5なんて産業廃棄物買う必要ないし
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:48▼返信
>>566
PCで遊べばいいじゃない
なんでゴミ捨て
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:49▼返信
な、🐷って馬鹿だろw
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:50▼返信
チートMODが使えなくなったのが許せないって文句言うのって何様だろうな
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:51▼返信
>>568
PC版リベ2って不完全版なんだけど
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:52▼返信
国内のPSは存在感が無くなったな
MODは使えない
ゴア表現は出来ない
すけべも禁止
PCに徐々に移行していくのだろう、家庭用は任天堂一強
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:54▼返信
>>572
シレン!エルシャダイ!マブラブ!

…ぷw
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:56▼返信
>>565
それSwitchのライズが売れずに言われたやつだななんで🐷は都合よく記憶喪失になるんだ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:57▼返信
>>567
Switchのこと産業廃棄物とか言うのやめてやれよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:00▼返信
>>572
いつまでPCに移行してるって妄想してんの?パソ🐷が本当にPC持ってるのなら日本語化mod入れてBG3で遊んでるでしょ?w
GOTY選ばれた時は全く知らないゲームがGOTYになったんダガー、ティアキンが相応しいんダガーとか言ってたよね?PCに移行してるんじゃないの?www
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:01▼返信
>>570
お客様だろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:01▼返信
ちなみにRedditでは
「俺らが文句言ってもどうせ変わらん、やってる殆どが日本人だし」
って意見が多かった

steamは自動アプデ切れるけど、起動時にver確認されるからなぁ
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:02▼返信
メーカーがダメって言うならしょうがないかーと思うけど
PCユーザーって中国人が多いから反発が目立つのもなんか納得する
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:03▼返信
>>567
まともなPCでは駄目だwww
その程度でPS5のゲームなんて動かせるわけがないwww
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:04▼返信
チーマウくんw
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:05▼返信
良い方悪いけど、内製DRMならイタチゴッコだろうね
カプコンは製品作りのプロセスは良いんだが、中身のソースコードは正直かなり悪い
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:06▼返信
>>577
出禁食らった迷惑客w
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:09▼返信
>>572
年平均4本しか遊ばねーくせに何言ってんだ?w
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:10▼返信
>>577
製品バラしたら保証対象外やで
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:13▼返信
低評価の米を読んでるとPCゲーマーの民度は本当に酷いな
改造したりチートを使うのが当たり前だと思ってるんだろうな
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:14▼返信
>>586
modをチートと同じだと思ってるの?頭悪すぎないか
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:16▼返信
MOD入れねーと遊べねえのかPCカス民は
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:19▼返信
カプコンがMODに拒否反応示すようになったのって、スト6か5の裸騒動とかのせい?
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:21▼返信
>>589
PSPでモンハンが改造されまくってたからじゃね
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:26▼返信
>>587
どちらにしろmod禁止されたらPS5に対抗できなくなるなw
横から。
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:29▼返信
真面目にチート無しでゲームをやりたい人には朗報
PCはオンラインが過疎って問題があるから人が増える可能性はある
俺はチートが原因じゃなくてマシンスペックの違いが原因だと思ってるけどな
グラフィックの改変や機能を追加するようなMODは作者がいなくなると思うし
MOD使いたい人もカプコンを避けるだろうね
そのままゲームやりたい人と好きなように楽しみたい人
前者のほうが圧倒的に多いこと考えたらMODは諦めるしかないよな
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:30▼返信
購入したらそれはもうユーザーのもの
それを個人的な範囲で改造して遊ぼうがユーザーの勝手
ユーザーの所有物をメーカーがいじるなど許されない
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:30▼返信
>>587
開発元がModはチートと言ったらチートやろ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:31▼返信
>>587
MODも改造だし悪用すればチートと同義だけど頭悪いのか豚はwカプコンはそもそもMODはチートと変わらんって言ってんだろうが
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:31▼返信
denuvoもenigmaもパフォーマンス落ちるんだな
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:34▼返信
客に喧嘩売ったカプコンが困るだけだから別に
pcゲーなんていくらでもあるしmod使える別ゲー買うだけの話でしかない
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:39▼返信
>>597
新作買わないじゃんwそもそもグレーで御上が違法だというんだから違法なんだよ。これに文句とか割れ厨かよ。
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:39▼返信
>>50
実際アレがトリガーだったんだろうな
海外で叡智なコスで楽しんでたヤツざまあwww
あー早くスト6にもMOD拒否機能追加してくれないかなあ〜♪
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:40▼返信
>>590
MODが原因の著作権侵害で訴えられたからだろう。
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:42▼返信
>>587
カプコン「modはチートと同じです」
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:43▼返信
MODガイジ怒りの連投!
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:57▼返信
>>597
PC勢はセールでしか買わないからな
リソースとコストに見合わないと判断されたら昔みたいに半年から1年遅れになるぞ
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:58▼返信
10年前のゲームなんて現代のPCだとめちゃくちゃ軽いゲームなのにアンチチートプログラム入れたぐらいで目に見えてfpsが落ちるとかどれだけポンコツのPC使ってんだ?
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:59▼返信
>>592
ソロゲーなんだからそれぞれ好きにやったらええやん
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:59▼返信
記事に書いてある「公序良俗に反するMOD」って全裸MOD以外ありえないからな
確かにバイオにもそれ系は多いしただでさえグロ規制もあるのに裸のレーティングはそれ以上ときたらまあそうなるよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:02▼返信
PCで販売するのを拒否する事態になったら
PCゲーマーはどうするんだろうな
元々セールでしか売れないと言われてるのがPC版
そんな市場を捨てる事を躊躇わない気がするんだが
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:03▼返信
>>559
昔はPCでゲームする層なんてリテラシーが高い奴しかいなかったけど、今は馬鹿が9割だからな
SNSと同じで境界知能が触れ出したら終わりが近い
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:04▼返信
>>482
ほらぁ、※506が具体的な法で犯罪でもあるの証明してつけど、何か言ってみろよ。
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:05▼返信
【超絶悲報】韓国LINE GAMES傘下のReG Studio、RPG「創世記戦」リメイク作品をNintendo Switch独占にした結果、スタジオ解体の憂き目に遭う

サードクラッシャー任天堂www
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:08▼返信
まあ、声だけデカいのは一部の連中で大半はMODなんぞ入れずに遊んでるやろ。キーキーうるさいクレーマーはこのまま退場してもらおう
612.パソゴミ=キモオタ犯罪者投稿日:2024年01月13日 04:08▼返信
535. はちまき名無しさん
2024年01月06日 17:34
>>518
なんで?家ゴミはMODとか入れられないんだよ?分かる?
女キャラ剥いだり出来ない時点で家ゴミ論外だろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:10▼返信
>>36
個人でオフゲでオフラインでなら放置されてたのよ。
それを動画でアップしたり、オンライン対戦で全裸Mod対応したままマッチングしたりする程度を知らないガ.イ.ジ大量に出たからな。
そういう思想を日本国内で拡散して放置容認して、バニラでプレイしてるCSユーザーを邪魔者扱いして排斥したり晒し者にしてるのが、急先鋒がスクエニのFF14だけどな。
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:11▼返信
>>607
かまへんなぁ。
カプコンゲームはモンハンしかやらんし。
モンハンならオンライン前提だからMODとか使わんしなぁ。
PCから撤退したらCSでやるだけだし。
615.パソゴミは風ぞくにでも逝けキモイ投稿日:2024年01月13日 04:11▼返信
535. はちまき名無しさん
2024年01月06日 17:34
>518
なんで?家ゴミはMODとか入れられないんだよ?分かる?
女キャラ剥いだり出来ない時点で家ゴミ論外だろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:14▼返信
>>54
その共存しないし、認可しないメーカーってだけだろCAPCOMが。
で、そのMod 認可されないのが嫌ならCAPCOMのゲーム購入もプレイもしなけりゃ良いじゃん、モッダー側が。
大体、全裸Mod動画配信したり、適応した状態でに申請したりして取締りを必要にさせたのは馬鹿Mod 使用者側だろうに、自業自得なのにメーカーに文句いうなよ。
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:14▼返信
>>603
いんじゃね?
普通に半額とかなるし新作やらずとも遊ぶゲームは沢山積んでるのがPCゲーマーだし。
今はもう新作があーだこーだと話題にするような時代でもないしな。
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:14▼返信
PCユーザー民度終わりすぎ
チートしなきゃゲームできねえのかよwww
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:16▼返信
>>592
なんでゲームはオンラインてのが前提なん?
FPSしかやらない人かな?
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:16▼返信
任豚とかいう異常性犯罪者は早く死んだほうがいい
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:19▼返信
※610
スイッチ版発売決定で開発が悪戦苦闘→UnityからUEへの開発変更で余計悪戦苦闘

先にスイッチ版だけ発売→全く売れず販売から1ヶ月でスタジオ解体、PS版販売されず
※すげえスイッチマルチの新しいパターンだな〜PS版を出させない為にスタジオを解体させるとか新しい山下さんじゃんwww
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:20▼返信
ソロゲーならmodくらいええやんと思いつつも根本はデータ書き換えのチートと同じだとも思ってるから、大元がダメって言ったらしゃあないかとしか思えないんだよなぁ。
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:21▼返信
>>527
そもそもCAPCOMは最初からModの適応を認可も許可もしてない、それをユーザーが勝手に使用して、勝手にライン越えた場所で全裸Modや外観変更Mod使用したプレイ動画や対戦に参加して、メーカーを怒らせただけの自業自得。
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:23▼返信
MOD入れなきゃいいだけじゃん
セールでしか買わない貧乏人なのに違法行為したり文句だけは偉そうに言うんだな
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:23▼返信
>>601
まぁいんじゃね?
無理してカプコンゲームでMOD使ってまで遊ばなきゃ良いだけなんだし。
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:25▼返信
PCゲーマーって新作買わないだけじゃなく民度も終わってんな
そりゃどこもCSに力入れるわな
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:25▼返信
まぁその辺の実情はCAPCOMも把握してるだろうし
金になるかどうかを見極めて対応していくんじゃない?
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:28▼返信
>>557
ダブスタで草。
結局MOD禁止してユーザー離れるのは嫌なんやな。
もう普通に全面禁止でええやんけ。
MOD界隈は洋ゲーが主軸だし和ゲーは全面禁止でエエやろ。
日本国内でもMOD否定派は多数だしな。
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:28▼返信
そもMODなんて公式にNGだから個人でひっそりやるもんであって
それができなくなったから不買とか頭いかれてるなほんと
FPSが落ちるとかは論外だけど
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:30▼返信
カプコンさん あんま変なことしないでください
チート使わない人でもゲーム起動できない場合があるんですから
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:31▼返信
>>587
CAPCOMはModの適応を認可許可してない、メーカーが許可してない改造やプログラムの使用は不正改造だから普通にチートだぞ。
だからCAPCOMは「Modはチートと一緒」って公式の見解だして対応して、ゲームソフトとしての機種間での不平等を無くす方向で対応しただけだぞ。
マルチ展開で販売するオンライン要素あるゲームが多いCAPCOMからしたら当然の対応だわな。
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:32▼返信
>>542
CS勢とレスバ?するだけ無駄なだけやで。
そもそも土俵が違うし。
CSプレイヤーにPCプレイヤーが熱弁しても、ならPC買おう!とはならんやろ。
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:35▼返信
そもそもがモンハンで勝手に他社のキャラMODぶち込んで配信して権利元に訴えられたのが原因なのにアホ共はそれすら理解出来ないのか…
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:35▼返信
メンドクセーから和ゲーは全部MOD禁止でエエやろ。
そもそもMOD界隈の主軸は洋ゲーなんだし。
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:36▼返信
またいつもの高齢無職豚がケツにグラボ差してブヒってるのかw
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:38▼返信
知恵遅れパソゴミはテメェのすっからかんな脳みそにMOD当てとけよw
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:39▼返信
PSは終わってるのまだ気づかないゴキいるんだな
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:41▼返信
>チートを使おうがどんなMODを入れようが誰にも迷惑がかからないはずの
→「公序良俗に反するMOD」による「風評被害」
迷惑かけまくりで草
ドラコンドグマ2を速攻で予約キャンセルしました
→ありがとう、CS(PS)の価値を相対的に高めてくれてw自ら価値を落とす9%ユーザー
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:43▼返信
>>637
プレイステーションネットワーク、2023年12月の月間アクティブユーザー数が1億2300万人を記録!PS5とPS4の同接で新記録を更新!
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:44▼返信
>>92
他社でだが、去年のエイプリルフールにFF14で禁止だけされて全く取締りされてないが。
規約で禁止されてる外部ツールで一部の機能を導入してるユーザーにエイプリルフールに本来有り得ない動作するウイルスが仕込まれてて、バグだって問合せした馬鹿が大量発生したりはした実例はあるな。
まぁ、それでも14は外部ツールで補助されたりチート使用者のエンドコンテンツクリアに運営がコングラしたり、公式配信で外部ツールでのハウジングMod使用者を絶賛する無法地帯だからな。
そこがオンラインゲームで国内でデカイ顔して、無許可無認可の大量のツーラーやMod使用者量産してる時点でPCユーザーの人間性が終わってるのが当然だわな。
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:46▼返信
何が怒り爆発だよw メーカーから許可されてない改造してメーカーからのアフターケアを期待する方がアホ😉w
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:48▼返信
>>487
元から、同人誌は著作者が見て見ぬ振りして放置して訴えないでくれてるから、限りなく黒に近いグレーって何時違反で完全禁止の可能性あるギリギリの綱渡り状態無視されて放置されてるだけで。
合法か非合法かを法の基準だけで判断だけすると違法な犯罪行為だぞ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:52▼返信
どっかの馬鹿が言うとったな、これからのカプコンはPCをメインにするとかどうとかw
違法性の高いPCゲーマーは害悪でしか(改造する人に限る)ないわけだから 決してPCはメインストリートにはならんのよ。
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:52▼返信
>>637
ブヒッチは終わってるのまだ気づかない豚ジジイいるんだな
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:56▼返信
【超絶悲報】ゼルダティアキンBOOK OFFの買取価格現在2800円www

終わったなw
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:57▼返信
MODたくさんあるマイクラやグラセフが人気だからなあ
柔軟性も大事だよなあ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:58▼返信
>>176
だって、開発投資も株主配当も減らしても売上金額も売上本数も全く任天堂は勝てないで、必死に暴利貪って数字だけ持ってる利益以外で勝てる要素が皆無処か、絶無なんだもの。
利益、利益、利益、利益、リエキ、リエキ、リエキ、リエキ、りえき、りえき、りえきりえきりえきりえきりえきりえきりえきりえきりえき、りっえっきーーーーーーーーーー!って両耳塞いで目を閉じて、永久に絶叫繰り返すしか方法が無いんだもの。
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:01▼返信
任豚=臭い、キモイ、知恵遅れ、全身黒ずくめ、爺、無職、男児大好き、リアルでは居場所無し、ポケカで45る、スイッチも買えないほど貧乏、黒人差別主義者、パッケー爺
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:01▼返信
PCゲーを遊んでる層ってなんでこんな頭おかしいの?
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:06▼返信
>>233
そいつ、馬鹿過ぎて必須サブクエストもやってないで、回復薬所持枠も回復量もアップしてないわ、武器更新も購入と拾うだけ、チョコボも持ってないで、フル補助アクセ装備で自分でボタン連打にして、戦闘単調や移動が怠い言ってる叩く為にプレイしてるだけのアンチだぞ。
自社のクリア感想レビュー動画でクリアもしてないのにクリアしたって嘘平気で言ってエアプ後クリアレビューしてた滓だぞING Japanの渡邉って。
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:07▼返信
大部分のゲームはMODを認めているという主張をする人がいるけど、積極的に認めているわけじゃなくて対策するほどのコストを割けないから消極的に認めざるを得ないだけだぞ
カプコンぐらいの大手になって初めてMODに対策するという選択肢が出てくるだけだ
それで実際にMODで色々トラブルを経験しているなら、無策ではいられんよな
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:09▼返信
バニラ環境信者だから歓迎だわ
信者つってもMOD勢力みたいに別に誰かに強要したことは無いが
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:30▼返信
FPS落ちたのは気の毒だが、そもそもデータ改竄して遊ぶ奴らのせいだからな
そいつらを恨むんだな
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:40▼返信
※16
妥協したらゴミが増えるだろ、やるなら一律で徹底的にが基本だぞ
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:43▼返信
あーやると思ってたわ。ドグマ2も無理だろね
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:49▼返信
嫌がらせしかできんのか
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:54▼返信
mod文化が栄えるゲームは大抵modに肯定的な人達が作ってるし、導入がしやすいファイル構成してる。
そうでないゲームでのmodは新要素追加というよりもチートやリプレイス系だけしか使用する余地が無いし、それはもうCTやtrainerとかとほぼ変わらないんよな
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:56▼返信
>>653
いや、FPS落ちたのはカプコンが悪いだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:58▼返信
>>29
何いってんだ、コイツ?
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:59▼返信
>>656
嫌がらせは他社キャラMODぶち込んでカプコンに被害与えたクソPCユーザーだろう。
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:01▼返信
格ゲーに全身真っ黒なMOD入れて、何の技出したか見えづらくするのはそれはもうチートなんよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:02▼返信
モンハンワイルズはクロスプレイなしで頼む
MODで素材2倍、玉100%や好きな装飾品(お守り)確定で入手使う奴らとマルチしたくない。もしマルチで一緒になって自分の報酬いじられるのは嫌だ
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:03▼返信
個人で楽しむ分にはMOD勝手にやってろって感じだな
多人数プレイで他人に影響与えるようなヤツはダメだわ
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:03▼返信
改造ばっかしてる奴ら擁護不可避
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:04▼返信
>>1
チーターのくせに偉そうだな
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:06▼返信
ほんまPC民って民度低いよな
MODMOD煩いけど、非公式MOD=単なるチートでしか無いって自覚しろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:06▼返信
>>496
PSにチート改造しまくるなどあったか?しかもスイッチの方が今では旧作セールしか売れなくなっているが
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:07▼返信
シングルプレイのゲームならどう改造しようと勝手にさせても良い気がするが、カプコンはModに厳しいね
pcをメインにする気なんてないんだろうね
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:08▼返信
カプコンはゲーマーの敵だな
ここのゲームはもう買わん
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:09▼返信
>>614
次からは悔しさにじまない文章書くよう心がけろよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:10▼返信
やっぱPCがメインストリームになることは無いわ
国内だけじゃなく、世界でもな
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:10▼返信
PC豚の負け犬の遠吠え
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:13▼返信
>>617
CS敵対視しないならそれでいいよw
お前らPC豚のたちが悪いところは、自分等がゴミのくせにいっちょ前にCS敵対視してダル絡みしてくるところだから
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:27▼返信
>>628
この書き込みは意図的にカプコンがダブスタかのように見せるかなり悪質なものだよ。
「本来公式にサポートされていないMODにもかかわらず、もしも一部のユーザーが正式実装された機能だと勘違いしてしまうと、ゲームへの風評被害や悪評につながる可能性があります」
っていう重要な部分を意図的に抜いてる。
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:28▼返信
>>551
?????
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:29▼返信
>>668
それを配信してんのが問題って認識がないのが終わってんだわ。任天堂キャラをモンハンにブチ込んで配信して、最後には動画にするとか民度どうなってんの?
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:30▼返信
>>669
貧乏人はまずちゃんと動く推奨スペックにしろ。そして、フルプラで買え。
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:34▼返信
買わないゴキブリが擁護
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:39▼返信
この記事見てモンハンワイルズはワールドみたいにPC版の発売日1年とか遅らせてくれと願うだけだわ
同発にするならクロスプレイできないようにしてくれ
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:40▼返信
>>673
CS敵視するのはまだいいよ
メーカーや開発関係者を叩き出すのが目に見えてる
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:43▼返信
※668
カプコンは結構ゆるゆるな方だぞ。モンハンとかでもアンチチートとか付けないし。
フロムソフトウェアとかの方が厳しい。
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:46▼返信
※679
クロスプレイなんて付くわけないだろ。
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:49▼返信
>>681
確かにフロムは厳しいなw
しかしフロムゲーをMODでヌルゲー化してクリアしてるのは見たくないな
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:51▼返信
公式がチート対策したらMODが使えなくなるのは当然だろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:52▼返信
>>676
pcゲーの会社だと、著作権侵害modについて元のゲームは関係ないってスタンスなんだろうけど

カプコンぐらいちゃんとしたところはそうもいかんよな
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:54▼返信
チート使うバカがいるから、わざわざメーカーが費用かけてチート対策をして、
その費用は結局チートなんかやらない普通のプレイヤーが負担することになる

分かったかMOD泥棒ども
お前らがゲーム業界に要らんだけなんだ
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:59▼返信
※685
MODの著作権侵害なんて作ったやつの責任だしゲーム会社は一切関係ない。
ここでカプコンが気にしてるのはオンラインでのチート行為だろ。
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:07▼返信
こんな面白いゲームがこんな評価でまみれてるのはもったいない
Youtubeで子供達の目に触れるようなとこにエグいMODを出しすぎたのが原因やろうな
689.投稿日:2024年01月13日 07:09▼返信
このコメントは削除されました。
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:11▼返信
馬鹿が規制されるなんて当たり前の話。加害者が被害者ぶってるんじゃねえよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:12▼返信
あーこれこれw
こうやって会社が好調になると調子こいちゃうんだわw
スクエニとかと一緒w
こういう喧嘩売る行為がユーザーから反感買って落ちてくんだわw
ベセスダとかも一緒
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:14▼返信
今後カプコンゲーは売上下がるだろうなあ

ご愁傷さまw
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:14▼返信
なんだまたポンコツステーションには関係ない記事じゃん
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:16▼返信
こんなもん追加するなら公式で自キャラを2Bにするのと敵をトーマスに変える機能つけないと外人キレるだろ
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:16▼返信
ユーザーレビューの力で会社やクリエイターを動かせると思ってるのキモいな
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:17▼返信
あちゃーMODに規制しちゃったかー
一気に外人のアンチ産んじゃったなこりゃ
あいつらそういうののヘイトは半端ないぞ
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:18▼返信
バイオなんてクソゲーMOD入れて楽しむだけのもんじゃない?w
あんな退屈ゲーバニラでやって何がおもろいんだ?w
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:25▼返信
外注のリベで反応みるために
お試し規制してみてるのがこれまたセコいww
REでやれよwやれないんだろ?w売上落ちると怖いからw
くっそしょぼい奴らだw
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:25▼返信
>>667
PCユーザーだで
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:26▼返信
裏を返せば風評被害さえなくなればMODを黙認してくれるって話
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:26▼返信
※698
これな
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:30▼返信
カスがカス擁護してるのはウケるわw
703.投稿日:2024年01月13日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:37▼返信
売上のほとんどがPSなのに
PC規制で売上が落ちるわけ無いだろwww
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:38▼返信
ゴミスペックしか持ってない上にMODで迷惑しかかけないゴミクズだらけだからな。馬鹿ほど被害者面する
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:43▼返信
MOD使えんとかパソコンで遊ぶ意味ないやん
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:45▼返信
カプコンさんすいません。オンラインでの使用も制作もしません。動画も出しません。こそこそ楽しむので許して下さいだろ
迷惑行為してる社会のゴミが偉そうに講釈垂れてるんじゃねえよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:47▼返信
そういうことすると逆に海賊版が増える気がする
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:48▼返信
PCでゲームやるってことはMODに対応しなくなったら
黙って再インストールしとけ
出来ないんだったらPCでゲームするなw
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:49▼返信
ゴリゴリの対戦系じゃないならそこまでチート対策せんでもええやろ
一部のチーターを潰すために多くのプレイヤーが不便になるとか悪手じゃん
modがあるからわざわざPC版を買ってるような人も多いのにアホなのかな
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:57▼返信
勝手に弄くっておいて公式がアプデしたらキレ散らかすとかパソコンスケベおじさんは恥ずかしいなw

かってに改蔵くんw
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:59▼返信
>>710
自重しろってならずにメーカー批判するとか終わってますね
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:59▼返信
>>710
まともな一般プレイヤーから見ればMODもチートとたいして代わらん
制作者の意図しない動作をさせるんだろ?それを潰されたからって図々しいんだよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:00▼返信
PC持ってない豚がカプコン叩いてるのが一番終わってるな
スイッチすら買えないニート豚には何の関係もないんだから大人しく引きこもってろよw
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:00▼返信
株価上がってんじゃん 下げろよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:00▼返信
メーカーの都合で手を加える可能性があることに同意してるはずやろ
何で後から文句言うんや?
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:00▼返信
パソコンスケベジジイwww
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:01▼返信
対戦系じゃないことを言い訳に、DLCの衣装をMODを使って無料で追加してるやつらも同じ言い訳してたな
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:06▼返信
もともと黒に近いグレーなことやっといて
禁止されたら切れるアホPCユーザーまじキモい
PCにしかお金かけないからアホになるのかな
あ、PCにすら金かけてないかwwww
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:07▼返信
>>707
ほんとこれ
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:08▼返信
>>696
セールでしか買わないpcユーザーなんていてもな
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:08▼返信
影でコソコソやってたから黙認されてただけであって表に出てきて迷惑掛けたらそりゃ規制されるでしょ
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:08▼返信
>>1
PCは責任の所在が多岐に渡ってわからんから野放しにされてきただけなのに、甘やかすとまるで利権のように騒ぎ立てるw
日本学術会議の似非科学者実は文系のバカどもとよく似てる。
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:09▼返信
>>710
割とMODって犯罪にちかいんですが
そこはいいんですかね?
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:10▼返信
MODとかシングルだろうがマルチだろうがメーカーが推奨してない改造なんだから
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:10▼返信
fpsは理解できるがMODが動かないは頭おかしいやろw
MODは「使わせてもらってる」という感覚が欠如しとるんか?
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:13▼返信
>>726
本当にね
いやなら自分で1から作れよな
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:14▼返信
※698
今更だし多分様子見でやったんだろうな。
まぁセコいけど一旦様子見して反応が良くなかったから撤回するのは別に悪いことだとは思わないけど。
カプコン的にはEスポーツにかかわるゲームだけ本腰入れて対策する方針なんだろう。
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:15▼返信
PCゲーマーなんて1割チョイなんだから相手にしなければいい PS5以下の性能のPC使ってるカス
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:16▼返信
modが動かなくなって低評価レビューするって
PC勢って真面目にやばいやつしかいないな
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:18▼返信
やってる人いたんだ…
無限マグナム取ってないからマルチやってみよ。゚(゚´ω`゚)゚。
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:20▼返信
ベゼスダの評価が爆上がり
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:21▼返信
カプコンは報いを受けたな
チョニーとは絶縁した方が良い
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:22▼返信
>>732
スターフィールドとか言ううんこをどうにかしろ
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:27▼返信
チョニーとつるんでからおかしくなったな
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:46▼返信
※724
え?どこらへんが犯罪に近いの?
ふわっと言わないでちゃんと説明してよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:52▼返信
モンハンワイルズもドラゴンズドグマもSwitchに出ないからニシ君が必死にカプコン下げしてるの泣けるな
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:56▼返信
割れカス風情が暴れてて草
そんなにアンチチートが嫌かよw
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:58▼返信
そして海賊版が出回ると
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:01▼返信
>>138
PCにはそもそもゲーム出さなくなりそうやな(笑)
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:03▼返信
「チョニー」っていい大人が言ってると思うと低能すぎて笑えるw
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:04▼返信
犯罪者の低評価には価値が無い Valveも対応しろ
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:05▼返信
MOD動かなくなったんだったら黙って消せよ
そんなこともわからないやつは使うなw
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:06▼返信
>>739
じゃあPCで出なくなるだけだな
全部PSだけでいいってなるわw
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:06▼返信
カプコンのゲームにDRM使われてるからスイッチで発売できなくなったの?
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:06▼返信
まぁ酷ければ最悪PC市場から撤退もありやろ
RE4なんて実装前のウェスカー使ってたりとやりたい放題だったしそれを堂々と動画投稿してる奴もいたし
バイオはシングルプレイとは言えランキングとかあるから改造する奴のせいでおかしくなってるんやろな
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:08▼返信
ニシくんスクエニに次いでカプコンも裏切りリストに入ったからね
そりゃネガキャンするよな
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:10▼返信
>>736
「勝手な改造は犯罪です、全責任を負います」という規約に同意しないとSteamに入会すらできんぞ
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:10▼返信
旧作アプデするならデビルメイクライ4もしてほしいわ。レビューでもあるように起動しないんよな
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:12▼返信
ドグマ2やモンハン新作がリリースされる前にグレーゾーン潰しておきたかったんだろうな
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:12▼返信
もう消えろ9%のゴミが
何様だよ🙄
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:13▼返信
「ザマァ!」とか「(゚∀゚)キタコレ!!」みたいな反応しか無いわ。
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:13▼返信
非公式MODが犯罪ということくらい常識だろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:31▼返信
理解してない人が多いがアンチチートはチートを使わない人も動作が不安定になるんで誰も得しない
CSゲーマーからしたらざまあwwwwwだろうけど
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:37▼返信
カプコンって過去の遺産で食いつないでるだけの会社のくせにな
ちょうどいい機会だし見限るときが来たかもしれんな
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:37▼返信
オフラインゲームまで導入とかカスだなカプコン
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:38▼返信
>>754
そんな事は分かってるわ
パフォーマンス落ちるからあえて導入しないゲームは多いけど、FF14みたいなチーターとツーラーまみれのゲームになっても面白くないんだよな
そもそも黙認してもらってる事を理解できていない馬鹿のせいじゃん、売上にも少なからず影響受けるし無駄なリソースもかかってるカプコンが1番の被害者だろ
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:38▼返信
MOD制作者の方がクオリティ高いから潰しますってか?w
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:39▼返信
これ解除するmodがすぐ出るんですけどね
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:39▼返信
イタチごっこか
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:40▼返信
プロフェッショナルs+目指して挑戦してる配信者に「自分はMOD使ってクリアしました」なんて普通にコメントする奴がいるくらいだから終わってる
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:40▼返信
PCゲーマーさん発狂…
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:41▼返信
>>741
効きまくってて草
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:41▼返信
スクエニと同じで終わりの始まりか
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:42▼返信
裏切りリストとかないものを作り出すゴキブリ
悪いことをしているから叩いているだけだ
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:43▼返信
modで商売する奴すらおるからなぁ…オマケに他社ゲーのデータを使って
こんなん黙認しとったらカプコンが他所の会社から訴えられかねん
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:47▼返信
>>754
チート使うやつが居なければ不必要な物だから悪いのはチーターだろ
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:48▼返信
>>755
任天堂さん…
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:49▼返信
>>765
悪いことって、語彙力小学生かよ
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:50▼返信
まあ任天堂界は割れ市場だからなあ
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:51▼返信
【超絶悲報】韓国LINE GAMES傘下のReG Studio、RPG「創世記戦」リメイク作品をNintendo Switch独占にした結果、スタジオ解体の憂き目に遭う
LINE GAMESが同RPGシリーズのIPを買収し、1,2作目のリメイクに取り組んできたのだそうですが、当初Unityで開発していた物がUnreal Engineで作り直しとなり、更にUEでハイレベルなグラフィックを追求していた所から急転直下スイッチ独占となった事でまた作り直しに。
 記事中では「途中から合流したディレクターはUEで開発していたゲームをスイッチで動かすために最後まで悪戦苦闘しなければならなかった。」と。 そしてスイッチ独占…一応他機種版も後発予定とされてはいるのですが、スイッチのみで売り出したらこれが全然売れなかったようで、発売から一ヶ月と経たぬうちにスタジオの解体が決まっちゃったのだそうです。
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:51▼返信
>>762
そんなヤツはいない
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:52▼返信
>>755
本体持ってない動画勢なのに
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:52▼返信
カプコンとかゲームとか海外のPC文化とか無関係に(何ならその海外に)DRMなんて法律がある時点で誰が悪い…と言うか犯罪者なんて明白
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:55▼返信
>>759
それはMODではなくただの不正アクセス。
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:55▼返信
MODが嫌ならPS5だけで出せばええやろ
カプコンは知能が低い
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:57▼返信
そもそも改造しなければアンチチートなんて入れる必要ないからそれでFPSが落ちたって文句言えんやろ自業自得やん。旧作に今更導入するなんてよほどだぞ
778.投稿日:2024年01月13日 09:58▼返信
このコメントは削除されました。
779.投稿日:2024年01月13日 09:59▼返信
このコメントは削除されました。
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:59▼返信
ACVIも公式に駄目だと言われてるのにランクマでMod&チート使ってくる奴平気でいるからな
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:01▼返信
>>776
過去作含めて引き上げろって?w物理ディスクがある以上、一律禁止しするしかないのが分からないのか?
文句を言うなら、無許可の他社キャラMOD入れてカプコンを巻き添えしたお仲間のユーザーに言え。
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:02▼返信
実績全解除とかもはやチート以上にやばい存在だよなMODって
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:04▼返信
ファスト映画とかもそうやけどバカがやり過ぎる&権利を主張し出すとこうなる
ひっそりと大人しくやらんからネタバレビューやオフゲーとか
それまで黙認ラインやった物すらアウト判定せざるを得なくなる

次にバカが公式をキレさせて黙認ラインが大幅にキツくなるのは新作ゲームの配信・動画とかやろな
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:04▼返信
>>779
なら、アホがぶっこ抜いた違法なキャラ使用料を利権屋に大人しく慰謝料払えって?wMOD制作者が許諾と使用料払えば文句もなくなるぞw
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:05▼返信
>>766
既にモンハンワールドで他社から抗議されてるらしいぞ。
動画大量に出してる馬鹿達多かったし、そこにスト6の春麗の全裸Mod公開馬鹿がトドメ入れたってのが原因って予測されてる。
そういう馬鹿がドグマ2やワイルズで導入して、他社と揉める前に対応したいって事らしい。
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:09▼返信
>>732
え?
急激に最近下がってるけど?
スターフィールドプレイさせて、Mod制作させる為にスカイリム等の旧作のModが大量に動作しないアプデやったりしてるの知らねぇの?
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:10▼返信
>>759
DRMの意味わかってないガイがしたり顔してんのおもろいな
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:10▼返信
メーカーがMODまで配慮する必要は無いだろ
禁止されないだけ感謝すべき
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:11▼返信
>>753
日本語化MODと好きそうな犯罪者
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:12▼返信
昔からバージョンが変わったら従来のMODは使えないってよくあっただろ
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:15▼返信
PCゲーマーを褒めようが怒らせようが大して売り上げに影響しないのがわかったから
カプコンもかなり強気に出てるな
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:16▼返信
Steam普及の決め手が「正規購入者が損をする酷いコピープロテクト」からの脱却だったのに
日本メーカーはそういう経緯も知らないのだろう
まあPCで和ゲー遊ぶやつの気がしれないのでどうでもいいけど
(格ゲーは入力遅延とアケコンの認証問題があるからPCが最良なのはわかる)
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:17▼返信
Modに寛容なマイクラやベセスダゲーもアップデートで使えなくなることがあるからしゃーない
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:17▼返信
コアゲーマーを敵に回すのはゲーム企業にとって致命的となる
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:18▼返信
>>794
だな
PCのコアゲーマーを舐めてはならない
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:18▼返信
>>792
なおSteamには丸々コピーゲーが氾濫してるという
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:20▼返信
ブヒッチ死んで豚が泣きながら汚い手でPCに触るからこうなった、これも一種のNゾーンだろ
というわけですべての責任は豚にあるんで今後は豚と寄付ゼロ円堂に文句言っとけ
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:20▼返信
そもそもMOD入れてまで同じゲームやりたいかね?
1週目はバニラで遊びたいし、たいてい1週終わったら別のゲームに移るからMODとかほとんど利用したこと無いわ
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:21▼返信
CS移民とかだと顕著だけど
MODでおきたバグを公式に凸る境界とかがいるからしゃあないわな
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:22▼返信
>>1
MODって不正改造だろ?
禁止されて当然の事
黙認されてたらラッキーというくらい
メーカーに従え
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:23▼返信
パフォーマンスが落ちることが問題なのにMOD否定一色なの笑うわ
パフォが落ちない技術力があれば何も問題は無いわけで
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:25▼返信
【悲報】マリオ終ンダー、早くもBOOKOFFの買取価格が2,500円に下落
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:28▼返信
スト6の大会で全裸mod入れてたバカを恨むんやな
しかしまぁEVO落選する原因を作ったDOA公式と言い
工口もmodと同じくひっそりとやる物って自覚の無いバカ多過ぎやろ
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:29▼返信
>>801
そもそもハードの性能が一定じゃないPCではパフォーマンス低下させないってのは無理なんよ
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:35▼返信
ネット対戦ゲーじゃないなら別にどうでもいいじゃんね
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:39▼返信
>>801
pcという各々の構成が違いまくるという魔境なのに
パフォ一定なんてどの企業でも無理
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:41▼返信
余計なことを
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:41▼返信
>>736
うわぁ…
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:45▼返信
ベセスダやマイクラみたいな特殊な例除いたらMODなんていつ使えなくされても文句言えないと思うが
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:49▼返信
バンナムとカプコンは基本PC嫌いよね
鉄拳原田との対談で話してたわ
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:50▼返信
ゴキブリがゲーム買わないから悪い
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:56▼返信
っつーか、このゲームって古いし元がアレだらかクソ軽いと思うんだが。フレームレートが低下って誤差レベルちゃうんか?どんだけクソショボいPCで動かしてるん?
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:57▼返信
>>811
3DSで核爆死したゲームなんだが…
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:58▼返信
そもモンハンにそんな使えなくなって困るようなMOD存在するんか?
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:06▼返信



文句あんならモンハンもバイオもスト6もやらんで結構なんやで?w俺はPS5でやるけどw


816.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:08▼返信
MODが動かなくなったってクレームっておかしくねぇか?
MOD前提の作りをしてる作品じゃねぇんだろ
フレームレート低下は文句言いたくなるだろうけど作品の価値を毀損するMOD製作者に言えよって思うわ
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:08▼返信
外人調子に乗りすぎ
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:11▼返信
口だけパソニシの無力さよ😂😂😂
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:22▼返信
>>814
全裸MODでしょ
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:28▼返信
こんなクソ会社のゲームはもう底値でしか買わんわw
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:29▼返信
すうどんしか遊べない
ゴキブリ悔しくて草w
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:36▼返信
ゴキブリってパッドでバイオやってて間抜け過ぎて面白いw
エイムとかにゅい~んつってやってんの?wwウケルんだけどw
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:36▼返信
MODのどこがいいんだか…😞
犯罪一歩手前で他の衣装(裸MOD)に着せ替えたい意味がわからん、容姿変更も何がしたいんだか。
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:36▼返信
やっぱPC版は基本的に出すとチートとかMODされるって思ってた方が良いよね
時代的に出さざるを得ないけど嫌だったら発売日遅らせたりして差別化したほうが良いよ
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:40▼返信
>>814
別のゲームの著作権とか侵害してるMODとかごまんとあるからね
そこからクレームが入ってもおかしくないでしょ、下手したら対策してないって言われて裁判されるで
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:46▼返信
ゴキブリってどこにでも湧くなw
ここPCスレだよ?w
あ、だからゴキブリなのか
どこにでも湧くからw
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:51▼返信
モッズを禁止されるのは当たり前やろ
なんでこれに外国人がキレてんだよ
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:02▼返信
>>814
素材や護石みたいなデータいじる系が使えなくなるのが困るんじゃない
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:03▼返信
>>814
素材や護石みたいなデータいじるものが使えなくなるのが困るんじゃない?
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:03▼返信
>>826
自己紹介乙でーす
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:12▼返信
🐷が持ち上げ出すと逆風吹くのはほんま笑える
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:18▼返信
また無職任豚一匹が発狂連投してるのかw
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:40▼返信
逆だろw怒ってんのはカプコンの方
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:44▼返信
>>826
🐷はPC持ってるのにBG3がGOTY獲ったら全く知らないゲーム扱いしてるの草。
お前らPC持ってるんじゃねえのかよ自ら付けておいた設定の癖に忘れんなwww
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:45▼返信
BG3がGOTY獲った時の🐷の反応「全く知らないゲームが選ばれた」

↑お前らPC持ってるんじゃねえのかよ設定忘れんなカス鳥頭のアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:46▼返信
ネクサスとかのmod配信側も締め付け厳しくなってユーザー分散してるし好き勝手やりすぎたんかもな
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:47▼返信
恨むなら大会で全裸MOD入れてたバカを恨めよw
そんなん公衆の面前に晒されたら対策しないとメンツが立たんやろ?界隈の隅っこで壁向いてこっそりやれって
日陰者なんだよPCでMODなんてw
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:49▼返信
そもそも衣装売ってるゲームで見た目いじるMODユーザーがチーターと変わらないって言われなくてもわかりそうなもんだがな
言われてもわからない馬鹿が多いみたいだけどw
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:50▼返信
>>814
もうかなり昔だけどモンハンワールドで落とし物目立たせるmodはすげー重宝した
まあまず受付嬢美化modぶち込んだんだこどな
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:56▼返信
>>837
ほんとこれに尽きる
今まで日陰でコソコソやってたから甘い対応してくれてただけなのに
よくもまー、こんだけつけあがれるもんだな
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:03▼返信
>>804
>>806
でもValveの改変防止VACとかではこんな炎上してないよね実際
何で?
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:06▼返信
そもそもMOD配信サイトも締め付け強化されてるしもうそういう時代になってきてるんだから諦めロン
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:07▼返信
※809
ベセなんて自分の都合でMOD使えなくする企業急先鋒やん
最近炎上したばっかやろ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:08▼返信
アンチチートとか入れても全然いいからGFWLとかいうクソシステム入れてるゲームなんとかしてくれねえか
起動するのくっそめんどくせえんだが
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:17▼返信
これに怒るのって知能が低すぎでしょ。正当なプレイである!って思ってる時点で異常者なの気付いてないのか?
日陰者のクズのくせに調子に乗って表で暴れて動画もばらまいてるからこうなるんだわ。全裸やトーマスが許されると思ってたの?
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:19▼返信
やっぱりMODって嫌われてたのな、まあそりゃそうだよな
本データ改竄なんだから二次創作やゲーム配信より悪いわ
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:24▼返信
※846
世の中他人が適当こいたデマを信じてネガキャンするバカばかりやし
MODで改竄されたゲームの配信を観てそれを公式の仕様と勘違いして騒ぐ奴もおるやろうしな
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:27▼返信
シングルプレイならMOD容認でいいだろ
風評被害より本編の不満を自分好みに調整出来るMODがあるっていう方がプラスだろ
MODありで良い評価にしてくれるわけだし
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:27▼返信
PCにすり寄ってきてるくせにこういうことするアホw
PCユーザー的に回してどうすんだこのアホ会社w
CSにこもってろよw
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:32▼返信
パパパパwパッドでバイオwwwwwwwwwwwww
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:38▼返信
MODは改造だからオンには来てほしくないんだが
よくないこと、という認識がなくなってるよね
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:40▼返信
modは公認じゃなければオフラインで個人で楽しむためだけに使え…
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:49▼返信
※814
無敵MODやワンパンMOD使ってオンに来るのは勘弁してほしい
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:06▼返信
>>848
シングルプレイのホグワーツレガシーはmod締め出しまくってるけどね
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:07▼返信
※848
バイオはマーセとかにオンラインスコアタ要素とか付けとる事が多いのにオフゲーって認識がエアプのソレ
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:07▼返信
オフなら良いやろ言うても配信する大馬鹿者もおるしな
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:11▼返信
>>841
ここでじゃなくてSteamの人たちに聞いてくれば?
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:14▼返信
素うどんで草
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:15▼返信
BG3とかまさかMODも無いCSで遊んでんの?w
あ、そもそもやらないかwこどおじがBGなんてw
ムービーゲーとかじゃないと頭に入らないよねwww
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:16▼返信
>>857
ここやゲハだけなんよ、VACみたいなパフォーマンス問題で炎上しないものがあるのに
>804, >806みたいなおかしなこと言う人って
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:18▼返信
キッズがMODはチートとかアホ抜かしてるけど
今度ういっちゃー3に公式がMODツール自ら用意するらしいじゃんww?
これが世界と日本の幼稚な低学歴のアホのキッズ達との認識の 差 なんだろうなあw
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:21▼返信
またいつもの高齢無職豚一匹が発狂連投してるのかw
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:44▼返信
※861
日本ファルコムの黎の軌跡steam版もMODを作ってくれと言わんばかりに解凍ツールが同封されてる
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 15:05▼返信
※10
日本人は昔はチートを支援ツールと呼んで意味不明の分類してた民族だぞ
それが外国のMODというお目溢し文化に取って代わっただけ
今でもMODとチートは別で仕組みが違うとか発狂する人いるんよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 15:15▼返信
バグを誘発するのは困りものだが、プログラムの改編を弾くこと自体は製作者として当然の行為だろ
それでもチート行為を強行したいなら自分でクラックでもなんでもすればいい
少なくとも他人の作ったチートツールが使えないと製作者に文句を言うのはお門違いも甚だしい
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 15:37▼返信
>>861
それは、公式が許可して認可した上で、問題起きても責任も取るって方針なだけであって。
許可してないソフトで無許可に製品の内容を書き換えるのは普通に著作権法違反の改竄だぞ、お前みたいな区別と線引きできないガ.イ.ジがいるからCAPCOM側は自衛しただけ。
実際無許可改竄なのに動画配信したり、大会に全裸Mod 使用した状態で参加したガ.イ.ジ.居る時点でお前の発言は犯罪者の責任逃れだよ。
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 16:06▼返信
自分たちの製作物の権利を守るためにセキュリティを強化したらブチ切れる
勝手に改造しといてブチ切れる
暴走族以下やな
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 16:16▼返信
※823
PC持ってないのか?可哀想に…🤣🤣🤣
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 16:17▼返信
カプコンがMODに対しての認識示した日でも堂々と改造して配信してる奴いたしモラルが終わってる。話にならないからセキュリティ強化はガンガンしていけばいいと思う
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 16:18▼返信
裸MODは同一性保持権に引っかかるからグレーと言うより黒じゃね
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 16:56▼返信
PCを叩き棒にしたいだけなのがバレバレなんだよなあ。本当にPC持ってたらBG3がGOTY獲れて喜ぶ筈だよ。それどころ全く知らないゲームとか言ってたし。PCゲーマーならGOTY獲るようなゲームぐらい知ってるだろアホwなんでティアゴミなんか持ち上げてたの?w
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 17:16▼返信
>>871
>本当にPC持ってたらBG3がGOTY獲れて喜ぶ筈だよ
ないないw ラリアンもオブシディアンもクラファンで資金調達してゲーム作ってた斜陽ジャンルだぞ
「売れた!儲かった!授賞した!」とかにCPRGユーザーは無関心なんよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 17:49▼返信
MHWの出来の悪さ考えちゃうと有志の最適化modが今後なくなるのがきついなぁ
カプコンのゲーム買うなって話なのかもしれんが
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 18:04▼返信
これで世界的にMOD規制進んだら困るPCゲーマー様が大暴れしてんな
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 18:07▼返信
いいぞ。すべての改造を排除してくれ。
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 18:12▼返信
誰にも迷惑かけてないのに!ってカプコンに迷惑かけてるの草
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 18:17▼返信
>>861
カプは最近のインタビューでMODはチートと同列と認識してるとか答えてたぞ
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 19:13▼返信
マイクラでmod入れてるやつは犯罪者だ
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 20:11▼返信
なんでPC持ってない奴等が騒いでるんだ?
カプコンのゲームにmodなんて必要ないだろ、モンハンでデータいじってマルチくる奴減るから普通に歓迎だよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 20:32▼返信
いまだにn-protect使ってるアホも何とかしてほしい
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 20:34▼返信
カプコンはゲーマーを敵に回したと思う
ゴキステゲーマーも立ち上がらないと対岸の歌詞では済まない話だ
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 20:40▼返信
裸パッチプレイヤー多すぎわろた
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 20:44▼返信
>>881
改造行為を許しちゃうのか…
それだと尚更割れてるSwitchはいらなくなるのに…
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 21:06▼返信
MODはメーカーが許可しない限り利用規約違反

PCゲーマーはナチュラルに犯罪者気質だからそんな当たり前のことすらわからない
まぁ自由主義圏の文化として束縛や管理を異常に嫌う、何でも自由が素晴らしい、自由であれば町が犯罪の巣窟になっても構わない、みたいな思想もあるのだろうが
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 22:30▼返信
MODなんて世界観やキャラクターなんかのデザイナーを否定する行為だからな
作品を作ってるガワからすれば許せるはずがないんだよ
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 23:40▼返信
まぁMODは規制されて当然だと思うわ
他のデベロッパーもカプコンを見習うべき
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 00:13▼返信
modはチートだって表明してただろ
いつも声だけでかいpc勢な
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:34▼返信
本音「割れにMOD当たらなくなるから勘弁してくれ」
だろうなぁ
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:42▼返信
>>878
それは、勘違いな。
マイクラはメーカー側がMod 使用と制作の許可と認可してる例ってだけ。
スカイリム等と一緒、まぁそのスカイリムも先日Mod 動かないアプデ来てるんだけどね。
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 11:09▼返信
新しいMOD入れて同じゲームやってないで新作買ってやれよ
9%じゃゲーム会社が可哀そう
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 12:08▼返信
>>879
ドラゴンズドグマだけはMOD必須だと思ったわ
開幕ダッシュ移動しただけで「ぜーはー ぜーはー」立ち止まるの見てハァ?ってなった
移動も育成の固定ステ上昇もスキルの組み合わせもファストトラベルも不満点の大部分がMODで解消できる
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 15:15▼返信
>>857
まともに答えられない雑魚
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 15:27▼返信
>>890
かわいそうってw
おまえはゲームメーカーの親か子供か?w😆
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 20:56▼返信
ちなみにロールバックしてアプデ無かったことにされたぞ
エニグマがロシア産のやべぇソフトと判明したから
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:39▼返信
Steamの悪いところ出ちゃったね
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:36▼返信
>>63
なんで顔はオッケーなの?
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 13:07▼返信
>>111
為替やらASKやらで8万とは限らんぞ。
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 04:45▼返信
※886
断言するけどカプコンはDRM導入を諦める展開になるぞ
それだけMOD文化は根強いモノだし、海外に合わせるのが礼儀
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:18▼返信
新作モンハンはオンライン専用タイトルにして、カプコンアカウント使うようにすれば良いよ
そうすればモデル弄る系のMODは使えるでしょ バレたらBANだけど
まさか数値弄る系のチートMOD使わないよねぇ?
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 20:35▼返信
どうせ1番売れるのはCS版だからな
チートでシコッてるPCモンキーなんか客じゃないんだろ
901.ネロ投稿日:2024年02月19日 16:49▼返信
ぶぴぶぴうるさい
セントエルモスかお前は🧝🏻‍♂️
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 19:38▼返信
CSキッズは「ざまぁ」って思ってるだろうけど、本格的にMOD完全遮断するならヘビーユーザー以外誰も買わなくなるやろな
今のうちにスト6遊んどくか

直近のコメント数ランキング