• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スターフライヤー「ペット同伴」国内線全路線に拡大
1705312582687

記事によると



・北九州市に本社を置く航空会社スターフライヤーは、15日から小型の犬や猫を客室に持ち込めるサービスを国内線全路線に拡大した。

・スターフライヤーのペット持ち込みサービスは、ペットと旅行を楽しみたい飼い主のニーズに応えようと2022年3月に始まった。

・料金は片道1匹5万円で、持ち込めるペットは既定のケージに入る小型の犬と猫のみ。ケージは一番後ろの席の窓際に固定され、飼い主は横に座ることができます。

・国の指針では、ペットは手荷物扱いで緊急時は持ち出し禁止とされており、スターフライヤーも指針に従った運用としている。

以下、全文を読む




この記事への反応



アレルギーの人がいるは置き去り。まー乗らなければいいはなし。

ペットが乗っていることを、チケット購入時に明記しないと、アレルギーとかで訴えられるよ。
インフォームドコンセント、乗る人が良いならいいのでは?


結構高いな、ペット飼ってへんけど。

猫アレルギーなのでこの航空会社は2度と乗れない。

有事に持ち出せないなら意味ない。

飛行機には、引っ越しややむを得ない理由がない限り乗せない事をおすすめします。飛行機で頻繁に愛犬を旅行に連れて行っていた人が、愛犬が気胸になって生死の境を彷徨って、獣医に飛行機が原因の一因かもしれないと言われたという話をネットで見た事があります。肺にかなりの負担がかかるみたいです。人間みたいに耳抜きって概念もないし、かなりの痛みを感じているのでは。
引っ越しとか、空路でしか行けない場所にどうしても連れて行かないといけない、やむを得ない事情がない限り、陸路や船で休み休みのんびり移動がいいと思います。


この対応は賢い。議論してる間に「ペット同伴したいならうちの航空会社使ってと」とマスコミを使った宣伝までしてしまう早さ。
いいんじゃないか?こんな会社があっても。


ケージは施錠するのかな?
飼い主としては、万一の時には絶対ケージから出して懐に隠してでも連れ出したくなるわな


我が家にも可愛くて仕方ない犬がいます。
それぞれの家庭でお利口さんにできる子もいるでしょう。
今回のJALのような時に目の前にいるのに置いて逃げなければならないなんて、私には無理です。
ペットのためにどっちがいい事なのか、可愛いから尚更考えます。


サービスとして選択肢を増やすことはいいことだと思います。
ただ個人的には、他人のペットと閉鎖空間で長時間居ることは苦痛です。






どっちみち緊急時には置いていかないといけないので、解決策にはなってないような気がするけど
動物無理な人は別の航空会社を選ぶしかないね












コメント(365件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:00▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿のゴミクズ共😡
お前ら全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:01▼返信
バカとDQN客が増えるだけ。まともな人はいくら安くてもこんなの乗らない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:02▼返信
ほら、試されてるぞ
家族であるペットにちゃんと席料出せるんだろうな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:02▼返信
わざわざ持ち込む奴が、緊急時に置いていくわけないやん
それで逃げ遅れる人が出たらどうするんや
人よりペットが大事か?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:03▼返信
結局緊急時に殺すしか無いなら貨物でええやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:03▼返信
ペット持ち込み可の専用フライト作ればいいだけの話だろ
ペットアレルギーの人は乗らないから問題ないし、全員持ち込んでるなら誰も他人のペットに文句言わない
何故そうしない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:03▼返信



ペットの為なら10万くらいポンと出せるよね?w大事な家族だもんね?w


8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:03▼返信
それよりも乳児がいる便に乗りたくないんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:03▼返信
絶対これの影響で死人が出る
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:04▼返信
どのみち緊急時は置き去りで草
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:04▼返信
目の前でペット見殺しにしたい奇特な人用の飛行機か
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:04▼返信
>どっちみち緊急時には置いていかないといけないので、
>解決策にはなってないような気がするけど

世界各国でも緊急時には置いていくの一択しかねーんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:04▼返信
>>8
わかる
後ろの席でギャン泣きしてると殺意湧く
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:04▼返信
うちの土佐犬ちゃん差別ってマジ?

愛護団体にリークしとくわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:04▼返信
人よりたけえ草
16.投稿日:2024年01月15日 21:04▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:04▼返信
よくやった
世迷い言言ってる馬鹿に対する答えじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:04▼返信
スターフライヤーって賃金不払いでストライキしてるとこだろ?
ペットの心配する前にまず自分ところの従業員の心配しろよwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:05▼返信
往復10万くらい大したことねーけど
結局緊急時に見捨てないといけないなら貨物室に押し込むのと大して変わらんやろっていう
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:05▼返信
>>13
わかる 
居酒屋でガキがはしゃいでると
ビール瓶で頭をかち割ってやりたくなるよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:05▼返信
>>18
それはジェットスターや
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:05▼返信
日本人はペット一匹でこれだけ駄々こねるんだから同伴なんてさせたら絶対に緊急時置いていかないぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:05▼返信
※9
緊急時にゴネる飼い主が必ず出る ・・・というか、全員が全員ゴネる
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:06▼返信
緊急時見殺しトラウマシステムいいね👍️
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:06▼返信
アレルギーを持つ人間に苦痛を与えつつバカな飼い主の私こんな素敵なペットを飼ってるのというクソ気持ち悪い愉悦を満足させつつ5万円の利益を得ようとする素晴らしいクソ企業スターフライヤー
北九州の恥だ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:06▼返信
「緊急時は持ち出し禁止」

どっちみち緊急時には見殺しだけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:06▼返信
家族だし出せるよなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:06▼返信
🐜1ぴきでも駄目か?w
白アリやヒアリ、グンタイアリじゃないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:07▼返信
5万なんか払えるわヶないぢゃん!
アホ~!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:07▼返信
緊急時に置いていかなきゃならないなら
目の前にいるのに見殺しにしていかなきゃいけないっていう
よりつらい選択を取らなきゃいけないことになるが
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:08▼返信
・この対応は賢い。議論してる間に「ペット同伴したいならうちの航空会社使ってと」とマスコミを使った宣伝までしてしまう早さ。

でも緊急時に持ち出せないなら意味なくね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:08▼返信
貨物室に押し込むのとは違うんじゃない
それ以外は同じだろうけど
まあどうしても飛行機に乗せなきゃいけないなら選ぶかも
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:08▼返信
なるほど、福岡が実家だけどスターフライヤーは使わないようにしよう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:09▼返信
もちろん施錠して乗務員しか外せないようになってるんだろうな?
じゃなきゃ確実に脱出時に連れて行こうとするぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:09▼返信
格安とかつかわねーしなあ
5万は安すぎだな
もっとぼったくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:09▼返信
5万払って隣に乗りたい奴が緊急時見殺しに出来るわけないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:10▼返信
ペットホテルでよくね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:10▼返信
緊急時は持ち出せないって言っても見える範囲にいたら犬猫飼いは言う事聞かなそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:10▼返信
緊急時に指示に従わず無理やり連れようとした場合の処置なんかも決めておけよ?
無理やり連れて行こうとして非難に支障をきたした場合告訴確定とかにしとけよ?
その無理やりのおかげで逃げれなかった人いた場合どうするか考えとけよ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:10▼返信
5万払って見殺しは草
これ利用するやつって結局ペットの命考えてないってことになるね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:10▼返信
もし事故起こしたのがスターフライヤーなら、ペットの持ち出しで揉めて乗客焼け死にそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:10▼返信
貨物室ならもうどうしようもないと諦めも付くけど
客室にいたら諦めきれずに連れ出したいってごねる奴絶対出てくると思うがなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:11▼返信
選択肢増えて良いんじゃないの
ワンワンニャーニャー賑やかな機内やね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:11▼返信
~緊急時~
🐈️「ボクを…おいていくの?」
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:12▼返信
スターフライヤーがこの対応をしたのは一定の評価をするしされて然るべきだけど
これをもって、対応しない航空会社を叩くノイジーマイノリティが現れない事を祈るばかり
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:12▼返信
まあ、乗る方もスターフライヤーを使わないという選択肢があるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:12▼返信
今からウンコをします
話かけないで
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:12▼返信
緊急時に飼い主は高確率でわがままいって、他の人が逃げ遅れるハメになりそう

ペット持ち込みしてる人は緊急脱出時はどんな状況で脱出優先順位最下位とかにした方がいいんじゃないか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:13▼返信
JALのときは死ぬ瞬間を見ることはなかったが
これは下手したら縛り付けて殺さなきゃいけないからな
残酷にもほどがある
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:13▼返信
>>42
脱出順番最後ならいいんじゃねもちろん機長、CAらより
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:13▼返信
5万ありゃ高級ソープで遊べるやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:13▼返信
何かあったら結局置いていくなら姿見えない方がいいわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:13▼返信
エゴワガママご都合主義便
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:13▼返信
緊急時持ち出し禁止っつっても
確実に持って降りようとするだろうよ
制限を守れると信じてるなら、この会社の奴等は頭オハナバタケ過ぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:13▼返信
置いて逃げろなんて絶対無理。絶対揉める
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:14▼返信
動物嫌いの人は離れていくよね~。その分を見越しての5万円かな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:14▼返信
まあ普通は何かあるってことがほぼほぼないから
58.プリン投稿日:2024年01月15日 21:14▼返信
>>1
無能の極み
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:14▼返信
>>12
だから解決策にはなってないって話だろ…何言ってんだお前
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:14▼返信
あの事故で動物の命が失われたことを問題視してた人は、これで満足なんか?
今度は、目の前で見捨てることを要求されるんだぞ。
いざ事故の時には、見捨てられない奴がゴネて、避難に時間かかって災害招くのがオチだろうが。
そもそも動物なんか事故った機内で大パニックで逃げ回ったりするだろうし。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:15▼返信
緊急時には置き去りなら結局同じ事ちゃうの?
乗せないのが一番ええやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:15▼返信
事故らなきゃいいだけだよ事故らなきゃ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:15▼返信
~1年後~
緊急時に持ち出しOKオプション30万円で始めます
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:15▼返信
他人の買っている犬猫の鳴き声を聞き続けながらフライトとか地獄だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:15▼返信
見殺しに出来る奴がペット連れて遠出なんかしないよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:15▼返信
スターフライヤーの選択なので非難されることではない

俺はスターフライヤーに乗らないことを選択するだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:15▼返信
動物は荷物扱いってことやな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:16▼返信
アレルギーある人はアレルギーある人用の席でもつくってもらえばいいんじゃね?
一席通常価格+5万円でさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:16▼返信
>>4
「ウチの◯◯ちゃんを先に脱出させて!」って暴れるのが必ず出ると思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:16▼返信
これで同じような事故おきたら絶対ゴネてトラブルになって死人でるよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:16▼返信
そもそもペット連れて飛行機るって行為自体が、人間のエゴにつき合わせてるだけなんだがな。
72.プリン投稿日:2024年01月15日 21:18▼返信
>>20
子供部屋から引きこもりが喚いてて草
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:18▼返信
>>56
搭乗時に検疫と健康診断チェック、使用席は徹底的な清掃除菌してんだと
人より手間暇かかるコストみたい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:18▼返信
結局緊急時は捨てろだからしょうもない自己満足でしかない
本当にペットを想うならそもそも飛行機自体を一考する
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:18▼返信
赤ちゃんもそうだが耳抜きできないのによう飛行機乗せれるわって思う

絶対にしんどいだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:19▼返信
一緒に脱出できないなんて全く意味ない
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:20▼返信
そもそもペットの事を考えたら連れてくな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:20▼返信
明確に客室へのペット同伴が記されているならそれでいい
アレルギー持ちなので乗らないという選択ができるからね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:20▼返信
五万が高過ぎとか言い出して利用しないと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:21▼返信
俺が愛犬家なら後で逮捕されようが連れ出すけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:21▼返信
緊急時に持ち出し禁止なら意味なくねえか?
それより緊急時にペット用カーゴをパージする仕組みを作ったほうがええやろ
82.プリン投稿日:2024年01月15日 21:21▼返信
>>47
側で見守ってやるさかい踏ん張りや
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:22▼返信
絶対に乗りたくないね
緊急時にはペットを持ち出そうとして避難を妨げる乗客がいますってことだろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:22▼返信
普通の航空会社よりかなり安くて納得出来るなら良いけど、普通の金額払ってペット乗ってたらワイはブチギレそうや
寝てるのを鳴き声で起こされたりしたらマジでキレると思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:23▼返信
規則を変えろ!とゴネまくった人が
規則に従ってペット置いて脱出するとは思えないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:23▼返信
ペットは家族なんだろ、ケチんなよ払え
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:23▼返信
幸いスターフライヤー使ったこと無いけど、今後も絶対に使わんとこ♪
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:23▼返信
本当に有事になった際は絶対持ち出させろと言ってくる輩が現れて現場が混乱するだけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:23▼返信
金を払って自ら見殺しにするサービス
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:23▼返信
もう少し値段を引き上げてその代わり緊急時の対応を何か考えればまともな商売になりそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:24▼返信
>ケージは一番後ろの席の窓際に固定され
緊急時に持ち出したくても無理っぽいね、CAが認めないでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:25▼返信
ファーストクラス優先で脱出可でも
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:26▼返信
ペット買ってる人に5万は安いじゃね
餌代とか病院代とかめっちゃかかるでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:26▼返信
持ち出し禁止に文句言ってる奴って
自分や家族が他人のペット優先されて逃げ遅れても許すんかね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:26▼返信
>>90
国交省の指針に沿わないんだからジャンボ運行認可がそもそも降りない
小型機でやるしかないんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:26▼返信
ウゥ~ワン!ワンワン!ワン!
キャン!キャン!キャン!
うるせぇ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:26▼返信
緊急時には結局持ち出せないってのはかなりエグいな
捨てていく、っていうのを飼い主に自分の手で体験させるワケで
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:26▼返信
意味なくね?と言われてもな
散々そのこと言われてきただろ
どっちみち置いていくことになるって
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:27▼返信
ペットと乗れるなら退屈しなそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:27▼返信
どっちにしても飛行機燃えたら一緒に燃やされるわけだ
飼い主のエゴによって
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:27▼返信
>>96
それ赤ちゃんにも言える?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:28▼返信



    猫ってついつい殺したくなるよね🐱

103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:28▼返信
>>58
ファイティングバイパーズVSKOFオールスター
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:28▼返信
有事にめちゃめちゃ揉めるの分かってて同伴OKって逆に無責任にも程があるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:29▼返信
持ち出せないなら意味なす しゃーない部分もあるが
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:29▼返信
ストライキ起こされても知らんぞ・・・。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:29▼返信
スターフライヤーお世話になってたけど、今回のペット同伴の件で疎遠にせざるを得ないかも
アレルギー持ちには辛いんだよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:29▼返信
有事の時には手の届くところにペットいるけど「置いて行け」っていうんでしょ。わざわざこんな航空会社選ぶひとがそんな指示聞くわけないじゃん。持ち出そうとして問題起きそうだね。
事故ってほしいとは言わないけど、どうなるか見ものだなとは思う。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:30▼返信
>>101
人間と犬を同一視するガイジ自慢かなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:30▼返信
有事に一緒に行動できないなら意味ねぇだろ馬鹿がwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:30▼返信
緊急時に目の前にいるペットを見捨てることになるわけだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:30▼返信
住み分けは大事
もうここを使うことは二度とないな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:30▼返信
>>101
犬猫は法的にモノだから赤ん坊に例えるのは適当じゃない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:31▼返信
>>109
小学生以下は人間じゃなくて動物だからペットみたいなもん
犬猫より聞き分け悪い
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:31▼返信
動物の為を思うなら飛行機に持ち込むなよ
環境の変化や気圧の変化で多大なストレス与えてるだろ。人間ぐらいだぞ旅行好きなの
連れていくならせめて陸路にしてやれよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:31▼返信
>>109
ガイジ自慢かな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:31▼返信
プライベートジェットよりだいぶ安なったやん
これでペットと一緒に行けて良かったね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:32▼返信
動物は人間より高位だから
人間なんてポコポコ増えるから何人死のうが大丈夫
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:32▼返信
側で生きて動いているのに緊急時置いてけって言われたらかえってトラブルになりそうな気がする
飼い主と客室乗務員で置いていくのに合意しても第三者でこれぐらい良いじゃないかって言うの出てきそうだし
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:32▼返信
わいも柴犬を室内飼いしてるからペットは家族だって気持ちも分かるけど
法的には物扱いだし、自分にとっては大切な家族でも他者にとっては苦手な動物だったりする。
自分都合だけの天井知らずな我儘はやめときましょうや。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:33▼返信
マジな話、気圧の変化や揺れでパニックになった犬猫がケージの中で泣きわめきながら暴れまくる事もあるし、それが原因で体中傷だらけになる事もある。興奮しておしっこやウンコをすることもある。臭いはどうするんだ?
ケージの中で興奮して暴れまわっても何らかの原因でぐったりしても、飼い主はペットをケージから出さずに落ち着いて横に座ることはできるのか?興奮したペットを落ち着かせようとして外に出して抱きしめようなんて出来ないぞ。
まず無理だろうな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:33▼返信
こんなのいざ事故ったら絶対にトラブルになるわ。いくら搭乗時の規約で制限したって絶対に破る。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:33▼返信
乗せるにも色々条件あるみたいだけどしゃあねえよな
つか飼い主のエゴで乗せられること自体可哀想だけど
ストレスで禿げそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:33▼返信
『緊急時は持ち出し禁止』で多分すべてが台無しになると思う

死人が出るレベルで
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:33▼返信
結局何か起きた時に他人のペットのために自分や自分のペットに被害が出る事を受け入れる事が出来るか、自分のペットのために他人が命を落としても構わないと思ってるか?みたいな話だからな ペットを荷物扱いするな!的な意見はそもそも議論する所が違う気がする
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:34▼返信
>>104
緊急時にゴネる飼い主をスムーズに動かす対策があるわけでもないだろうしな…
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:34▼返信
緊急時は持ち出し禁止って、眼の前にいるのに持ち出せないとか余計地獄なんじゃ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:34▼返信
>>108
そのまま本人も焼け死ぬだけじゃね?
窓際席だから駄々こねて居座ろうが他の人は逃げれる
スタッフも最後は見捨てるか無理やりに引きはがすかか

129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:35▼返信
ペットを連れていない乗客は5万円もらえるのなら乗ってもいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:35▼返信
家族とか言ってたのにお別れ言って自分だけ逃げるんか笑
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:35▼返信
>>120
我儘はやめろ
家族だから一緒に飛行機乗りたいし有事の際は助けたい人だっているんだ
自分の価値観ばかり押し付けるのはやめときましょうや。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:36▼返信
>>91
CAに無理矢理開けさせようとするかケージを破壊しようとするだろうね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:36▼返信
移動に慣れてるならいいけど絶対吠えまくる奴がいるから勘弁してほしい
特に夜中とか
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:36▼返信
ペットガイジを隔離しつつ金儲け
イイネ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:37▼返信
>>116
鸚鵡返しとは芸の無いガイジで草
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:37▼返信
>>135
ガイジで草
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:37▼返信
餌やり不可水飲み可
ケージからは出せない 結束バンドで施錠される
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:38▼返信
緊急時ナシなら意味ないやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:38▼返信
>>136
効いてるw効いてるw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:39▼返信
犬猫のみは差別だな
ペットは家族と言うなら家族の種類で差別しちゃアカン
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:39▼返信
ケージに中でウンコしてもそのままだよな?機内がウンコのにおいで充満するんじゃないのか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:39▼返信
これで事故起こして逃げ遅れて人が4んだりしたら
なんで同伴できるようにしたんだって騒ぐまで見えたわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:39▼返信
ペットが家族とか言う寝言を言ってるあほどもは
そのペットと同じ優先順位に落としてあげろよ
ペットのゲージを入れてるところに収容して救助も最後の最後
前回の事故だったら救助もせず見殺し判定で救助員も撤退
みんな幸せ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:40▼返信
>>138
家族なら共に逝けるとか最高だろ、そのまま添い遂げろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:40▼返信
また貧乏人がギャーギャー騒ぐネタ投下ですかw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:40▼返信
※141
おむつ着用も条件だとさー
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:42▼返信
緊急時に禁止事項を無視してペット連れ出すヤツ続出だろうな
乗ることはないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:42▼返信
ペットいるなら旅行行くな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:42▼返信
畜生と同じレベルの生物に成り下がってる馬鹿どもが望んでるんだし
緊急時は添い遂げさせてやれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:43▼返信
移動中の事故による死傷、病気による死傷、過度のストレス等による体調不良や死傷があった場合は弊社では一切責任を負いません。
また弊社の保険及び各種補償制度でのペットの補償は対象外となります。

そらそうや
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:43▼返信
>>139
聞いてるw聞いてるw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:43▼返信
>>143
オイラも全く同じ意見だは。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:44▼返信
>>141
窓は開けれへんしなぁ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:44▼返信
モノだしな、オレだって大切な貴重品持ち出したいけど諦めるぞ
貴重品も持ち出し認めろとか言いだしたらキリ無いだろ

155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:44▼返信
今回の事件関係なく単に時代の流れでしょ
今は歴史のある高級ホテルなんかも大体ペット可な部屋用意してるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:44▼返信
>>147
そのルールを律義に全員守ると信じたとしても
ペットと同じところに乗せられるとかよほど安くない限りのらんだろ
実質的にペットとその飼い主専用の飛行機になる
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:45▼返信
>>1
有事の際は目の前で焼け死ぬ姿を眺めていてくださいね♪
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:45▼返信
>>69
他の乗客がボコボコにする
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:45▼返信
>>4
有事になるまで稼げるだけ稼いで一度でもトラブル起きたらその時点でサービス撤退すると思うよ
アレルギー問題や他者への配慮置いてけぼりで自分のペットと旅行するような人達が緊急時にケージ置いて行く訳が無い
我先にとケージ持ち出そうとして機内パニックになって「やっぱりペット同伴は無理ですね」って前例作るだけだと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:45▼返信
持ち出せないんなら、もっときついやん
眼の前にいるのに持っていけないってなって、喚き散らすだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:46▼返信
>>125
言ってることは至極真っ当なんだが、
ペットは家族と抜かす阿呆には通じないわけで。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:46▼返信
緊 急 時 は 持 ち 出 し 禁 止
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:46▼返信
絶対持ち出すやつで草
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:47▼返信
動物園航空機w
まぁ格安だしいいんちゃう

165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:48▼返信
>>151
効いてるw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:48▼返信
もうスターフライヤーは使えんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:49▼返信
>>121
で、パニック状態の畜生をカワイソーとか言いながらケージから勝手に出して機内で大暴れってのも、あると思います。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:50▼返信
うんこされたら最悪だからめす
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:50▼返信
>>131
お前、愛誤もたいがいにしときや。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:50▼返信
住み分け出来て良いと思う
最も格安航空乗るような客層がおとなしくJALやANA級の避難行動出来るわけないと思うので選ばないけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:51▼返信
既にかかれまくってるけど絶対緊急時に置いてかないだろうな
無理にでも持って行こうとすると予言
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:51▼返信
ちょっと安すぎますねぇ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:51▼返信
実際は1フライトに用意出来るの数席しかないんじゃね?
最後部の窓際専用席みたいだし
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:52▼返信
ペット可の対象便1便につき2匹までだってよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:52▼返信
>>112
うん、動物嫌いとか畜生と密室で一緒の空気吸いたくない人やアレルギーの人はココはつかわなくなるでしょね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:54▼返信
いいね!
ぜひとも5万払って手元に居るのに持ち出し禁止の苦痛を味わってほしいわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:54▼返信
>>101
区別するというオツムの回路がないみたいだねw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:54▼返信
守るわけないやんけ、ごねてもめるやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:55▼返信
てかペット持ち込み署名してた人らっていうのは「緊急時はペット見捨てる」ってのは許容してるの?
それでもいいからペット同伴化にして!って言ってるの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:55▼返信
猫はともかく犬はワンワンキャンキャンうるさそう
絶対嫌だ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:55▼返信
>>94
許すわけ無いやん。自分のワガママが最優先なダブスタ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:56▼返信
バ飼い主が機内で暴れて皆が逃げ遅れる事故が起こるまで気づかないだろなんせバカだから
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:57▼返信
>>87
普通はそうなるわなぁ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:57▼返信
良かったじゃん。これで文句いう人も乗りまくりだろ。誰も利用しなかったら文句言いたかっただけの人ばっかだって事だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:57▼返信
>>178
ごねてもそいつが死ぬだけだからな、CAもそんなの後回しで他の乗客ドンドン逃がすさ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:57▼返信
もし無理やり持って出ようとして、それが邪魔で死人がでたらどうすんの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:57▼返信
選択肢があるのは良いんじゃね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:59▼返信
航空会社にすればボロ儲けだな
確率考えれば事故が起こっても元が取れるしペットが死んでも賠償は微々
まんまと飼い主が避難の邪魔すれば責任もなすりつけられる
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:59▼返信
>>80
仮定の話だろうけどリアルでやるヤツが出てくるでしょうね、禁止されてても。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:59▼返信
家族と思っているペットを手元に置かせておいて緊急時は持ち出し禁止とか従うわけないだろ
絶対なんかあったら失敗するぞこれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:59▼返信
気圧変動に耐えられるの知らんけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:00▼返信
緊急時持ち出し禁止なら結果は同じだろw
貨物室で逝くか、客室で逝くかの違いでしかないうえ、5万円上乗せw
LCCで国内線だと人間でも5万も取られんだろw
人間より高いペット様w

逆に貨物室にペットと同伴できる座席作った方が理に適ってない?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:01▼返信
ペットが原因で飛行機落ちそう
それ以前に匂いもつくし掃除が大変だろうなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:01▼返信
>>186
立証出来たらその人に刑事責任行くんじゃね?
ペット問わず荷物出そうとするヤツも今事件でいたわけだし、強行しCA機長指示に従わないとなるとね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:01▼返信
※190
客が暴れました~でガン逃げキメられるから最高やでw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:02▼返信
>>68
まぁ、子の航空会社を利用しない選択をする客が増えるのは確かでしょうね。5万多払うくらいなら確実に他に行くでしょ。そうでなくても動物同室を嫌って他に行くでしょ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:02▼返信
緊急時にペットを見捨てろという国の指針がある限りはペットは連れて行かないほうがいいのでは?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:02▼返信
緊急時は持ち出し禁止?飼い主のすぐ隣にいるのに?
絶対連れ出すとか言って発狂しだす飼い主出てくるだろw
まともに避難できるのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:02▼返信
※185
一人二人ならいいけど半数の客がペット同伴なら殆どが持ち出す想像して怖いわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:03▼返信
安くないか?もっとぶんどれるやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:04▼返信
ペット連れて飛行機に乗る奴に常識なんて無いからな
我れ先に他人押し退けて助かろうとする
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:04▼返信
>>73
情報ありがとう。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:04▼返信
禁止されてても連れて降りようとするんだろうなぁとしか
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:05▼返信
>>82
気になって引っ込みそうwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:05▼返信
これは避難時にクルーたちも危険に巻き込まれる可能性が高いので、日当3倍くらい上げた方がいいねw
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:05▼返信
ホットドッグいっちょうあがり!www
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:06▼返信
>>199
最後部窓際の数席しかないみおたいだぞ、あっても6~8席ぐらいじゃね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:07▼返信
>>45
ぜったいにソレをやるヤツ出るで。噛みつきたくてしかたないんだろうけど。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:08▼返信
ケージに入る小型の犬なら
ピットブルもOKってこと?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:09▼返信
>>39
マジでソレ。我が儘は押し通そうとするが責任は一切取りたくないという自己中だらけだと思うわ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:10▼返信
緊急時は持ち出し禁止
ってとこにクレームつける芸能人が出てきそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:10▼返信
緊急時は持ち出し禁止で草
やっかいな飼い主出て来て避難遅れて問題になりそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:12▼返信
いいように搾取されてるじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:12▼返信
海外でも同じ運用でしょ。
あの事故の時ペットが亡くなったのにかこつけて
ペット同乗訴える人が結構いたけどどのみち助からない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:12▼返信
家族を守るために5万なら安いね
アレルギーの人はここの会社使わないようにするしかない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:13▼返信
これはむしろ悪手だと思うぞ
俺だって緊急時は傍にいるなら無理やり出そうとするタイプに転じる自信がある
貨物室のハッチなら諦めざるを得ないってなるが
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:13▼返信
緊急時に絶対に避難妨害する客を乗せた機体
オレなら失っても惜しくない操縦士やCAを集めて運用するかな~
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:16▼返信
緊急時にペット一緒に連れていける航空会社なんて世界でもほぼないのに
なんで頭お花畑は日本でそういう権利を求めて主張するのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:17▼返信
>使用する座席は、当該便最後列27列目を使用いたします。
窓側座席にケージを設置し、お客様は隣の席にお座りいただきます。

これって1回につき二席しかなくね?この程度ならと思わん事もない
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:19▼返信
>緊急時は持ち出し禁止
この前の事故で言えば貨物室で焼け死ぬか、客室で焼け死ぬかの違いでしかねぇwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:19▼返信
※207
後ろの6~8なら持ち出させた方が揉めずにスムーズに行きそうなんやけどなぁ・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:21▼返信
緊急時持ち出し禁止
おむつ着用必須
ケージは施錠
鳴いて迷惑かけるようなトレーニング不足な子は不可
餌やり禁止 水は許可
ペット可対象1便2匹まで
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:23▼返信
待て待て待てw
本気で5万払ってペット座席買うヤツ多いと思うか?所詮口ばっかで貨物室行き選ぶのが大半だろ
実際本気の愛好家ならこのサービスは知ってて当然、調べて当然レベルだと思うがな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:26▼返信
>>221
認めたら周りが荷物も上から降ろす抱えるとなるから認めんだろ、荷物に変わりはない
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:26▼返信
猫アレルギーでもう乗れないとか言ってるヤツ、アレルギーエアプだろ
触わるわけでも至近距離にいるわけでもなけりゃ反応出ないぞ
放つオーラがアレルギー発症するとでも思ってんのかよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:27▼返信

スターフライヤーとか一生利用することないと思うから問題ないな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:28▼返信
>>223
「飛行機 ペット可」で調べてまず出てくるからな
ペット飼ってて飛行機乗ろうとするやつで知らん人はまずいない

そして値段でぶっとんで俺はおとなしく陸路を選んだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:29▼返信
確か必ず一番後ろの席が割り当てられるから、アレルギーの人は前の方に座ればどうにかなるやろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:32▼返信
緊急時に置いていかないといけないのとか罪悪感ヤバそう
それなら貨物庫の方がええやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:33▼返信
※224
結局揉めるなら一番ドアから遠い席にして欲しいわ、ありがとう
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:34▼返信
緊急時は持ち出し禁止だから
いざという時のショックが大きいかったり
ごねてトラブルなるからやめた方がいいと思う
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:35▼返信
緊急時は持ち出し禁止てw
また炎上時は檻の中で灰となり意味無しww
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:35▼返信
>>1
糞尿とか最悪だわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:36▼返信
地べた歩いた脚でシートの上とかに上がるから通常機より確実に不潔
スターフライヤーは今後乗らない
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:37▼返信
>>219
それぐらいか、拡充しなきゃ許容できるレベルだが拡充したらウザいかも
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:37▼返信
ビジネス以上の席にすりゃいい
いうてもクリーニング徹底しないとアレルギー問題でダメだが
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:37▼返信
緊急時死亡確定なら貨物扱いと同じじゃん
動物馬鹿のエゴの究極みたいなサービスだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:38▼返信
緊急時に持出を許可すると人の命が危ういからな
実際に各自が荷物を持って逃げ遅れて多数の死者を出した事例があるから仕方がない
ペットを思うならペットホテルに預ける一択
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:38▼返信
元々スターフライヤーなんて使わないから好きにして
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:39▼返信
>>131
残念だが家族ではなく「物」なんです
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:39▼返信
ふつうに鳴き声がウザいので他の客の迷惑を軽視した糞企業ですね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:43▼返信
緊急時に持ち出し不可って今回の件から何の解決にもなってないじゃん。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:44▼返信
持ち出しゴネようとCAは絶対に認めないだろうよ
なぜなら事故検証で航空機側の落ち度に加算されかねない
人命責任追わされそうなのに犬猫ごとき助けてられるか
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:44▼返信
意味がないだろ。よーーーく考えてみ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:47▼返信
人間運ぶより高くてクサ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:47▼返信
腹の中に隠せばワンチャン行けんじゃね?
もちろん自己責任でそれで被害増やしたら刑事民事両方で突かれるだろうけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:48▼返信
臭いとか大丈夫なん?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:48▼返信
緊急時に持ち出せないのは当たり前だろ
嫌ならプライベートジェットに乗れボケども
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:48▼返信
結局、緊急時おいてけやんw
目の前にいるのに置いていくとか余計残酷やな
それとも持ち出すなと言ってるのに持ち出そうとしてひと悶着、そのせいで全員焼死になるんだろうか
まあ明記してても緊急時必ずやらかす奴はいるので命大事な人はさけた方がええな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:49▼返信
まぁ全員同意なら勝手にどうぞ
うちの犬は乗せるつもり無い
喜んでるのは飼い主だけでストレスになることわかってるからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:49▼返信
>>242
どういう風に解決してほしいの?
飛行機から放り出せばいいか?🤣
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:51▼返信
緊急時に持ち出し有りだけど避難は自己責任って契約にすればいいんじゃね?
逃げ遅れてももちろん航空会社の責任ゼロ
それがお望みなんだろペット持ち込みたいカスどもはw
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:51▼返信
持ち出せないなら貨物室の方が罪悪感は薄そう
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:54▼返信
>>247
ンコをビチビチされたらシャレんならんは。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:54▼返信
>>246
ワンちゃんでもデカいとなぁ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:56▼返信
スターフライヤーは北九州空港に路線があるのでたまに使ってたけど、もう使わないな。ペットがギャーギャー鳴いてるんでしょ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:58▼返信
飛行機事故なんて滅多に起きないとは思うけど
ペット同伴可能の飛行機がもしも非常時になったら
「家族だからペットも絶対連れて行く」っていう奴らが揉め事を起こすと思うわ
それで犠牲になる人が出なければいいけどなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:58▼返信
>>252
契約書書いてもその時なったら100%ゴネる
置いていけるわけがない
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:59▼返信
>ペットが乗っていることを、チケット購入時に明記しないと、アレルギーとかで訴えられるよ
バスも電車も新幹線もペットをのせられるが、明記されてるか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:00▼返信
おれはペットがいるから旅行には行かないがな
後悔は無い
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:00▼返信
緊急時に飼い主が残るなら脱出は一番最後で他の人がいる間はケージ取り外し不可の自己責任ルールくらいはあってもいいんじゃね
まあ、その前にアレルギーの搭乗客どうなるのの方が気になるが
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:00▼返信
>>222
ワガママいいまくる愛誤nヤツらのペットって↑みたいにちゃんと躾や飼い主の搭乗時の対応がキチンと出来るようにはとうてい思えないし、5万は高い安くしろだの言いそうだわ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:00▼返信
>>4
でも別れの挨拶はできるから
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:01▼返信
>>6
プライベートジェットのチャーターサービスがあるんですよ。ペットと乗りたい、非常時も一緒に避難したいなら、たしか100万くらいするけどそれ使ったらよろしいやん。金つめばペットと乗れる会社がすでにあるのに、ペット持ち込み専用機を用意しろって既存の会社に集るのは図々しいで。あと、ペットと避難できる脱出用スライダー開発したらとかいう人もいるが、そんなにやりたければペットと乗りたい人達で金出し合って開発すればいい。金も知恵も努力もせず要求だけするのはど厚かましいわ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:01▼返信
飛行機に乗せたい奴って本当にペットを家族だと思っているのだろうか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:02▼返信
ゲージに入れてるのが可哀そうでゲージから出して自由のさせてトラブル起こすおじさん現れるだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:03▼返信
>>201
絶対って言い切れるほどそうなると思うわ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:03▼返信
※87
まぁこれだよなぁ。他の利用者からすればリスクでしかないもの。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:03▼返信
>>198
無理無理www
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:05▼返信
日本に飛行機でないと行けない所なんか無いんだから陸海のルート使えって話
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:05▼返信
海外のでペット同伴は1番後ろとかに行くらしいから出口から遠そうだよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:06▼返信
>>180
ワンワンキャンキャン、ブリブリビチビチ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:06▼返信
アレルギーの人の拒否権は無いんか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:06▼返信
>>259
電車は別の車両やデッキに行くなど逃げ道あるけど飛行機は無いからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:06▼返信
緊急時炎と煙で機内大パニックの中CAと客とペットが入り乱れるわけか
スライドから脱出する時間がどんどん遅れてしまうね
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:07▼返信
同伴するような飼い主はペットは家族て人だろうし緊急時に置いていくなんてできないと思うの
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:08▼返信
ペットといっしょに降りたい人は全員避難するまで待って最後にすればいいのか
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:09▼返信
チケ予約時に当機は客室にペットの持ち込みがあるますって警告が出ればその便は避けるが
いざ乗ってみたら犬猫がいましたとか最悪だな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:10▼返信
1匹5万もとるとか境界知能向けにいい商売見つけたなwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:14▼返信
>>277
緊急時に規則正しく待ってくれるかな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:15▼返信
ちゃんとひと座席分の料金払ってるのに避難させないとか差別!
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:17▼返信
ペット同伴の方は最後に避難して下さいの動画が拡散されて差別だ!てなると予想
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:17▼返信
緊急時においていかなきゃならんのに意味ねーだろ。
つか、寧ろ緊急時においていかなきゃならんのに、持ち出そうとする奴が必ずでてきて、人命にかかわる事態になるだろうな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:18▼返信
>>233
抜け毛が舞うんだよね
あれを吸い込んだりしてアレルギー発症する場合も有るし
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:24▼返信
石田ゆり子様が訴えたおかげです。
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:25▼返信
>>278
アレルギーの人とかどうすんだろうな
予約の時点で対応はしてほしいわな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:27▼返信
>>273
別の航空会社使いましょうね
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:28▼返信
>>274
乗っているものと判断し、別の航空会社使いましょうね
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:28▼返信
とりあえず使わんようにするわ
赤さんが泣きわめくのはしゃーないと思うけど
動物の鳴き声は我慢できん臭いし
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:31▼返信
アレルギーってかなり掃除しないと無理な人が多いのをわかっているのかな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:33▼返信
>>59
解決策なんか要らないからね
緊急時に他人より我が獣が大事な輩は人間社会に不要
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:33▼返信
スターフライヤーのHP見てきた。
・原則、機内最後列の窓際席でケージごとシートベルトで固定。飼い主は隣の席。
・フライト中、ケージから出したり給餌するのは禁止。給水器で水を与えるのは可。
・降機時は原則として最終降機。他の客が全員降りた後で最後に降機して。

あと基本的にはよく躾・トレーニング・手入れやワクチン接種がされてて、鳴き声とか臭いで他客に迷惑の掛からないペットに限るってのも記載があった。
搭乗前にはペットおむつも装着してもらって臭い対策をするらしい。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:34▼返信
持ち出し禁止なら絶対脱出時に問題起きるの丸分かりやんw
面倒ごと後回しw
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:35▼返信
>>292
トレーニングされてないペットだとお断りできるんだろうか
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:38▼返信
緊急時、横に居るペットを置いて行くほうが辛くない?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:38▼返信
有事に置き去りにするのならばこんなサービス意味がない様な……。
人命第一なのは解るが、後々絶対に問題出てくるぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:39▼返信
今度は持ち出し禁止とかで問題になるのにね
俺だったら持ち出さななかったら鬱になると思う
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:40▼返信
動物好きなら普通は飛行機に乗せないはずなのになんなんだろ
犬猫を平気でペットショップで買って、動物好きアピるクズと同じやからか?
299.投稿日:2024年01月15日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:46▼返信
荷物扱いならペット専用ドローン輸送機を運用できんのかな?
世界基準の緊急時は持ち出し禁止を変えないかぎり今後も議論は続くよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:46▼返信
>ペットは手荷物扱いで緊急時は持ち出し禁止
絶対守らんやろ、ペットは家族とか言ってる連中が置いていくわけない
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:48▼返信
緊急な可能性がある飛行機に大事なペットを乗せるお前が悪いだけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:48▼返信
ペット乗ってる飛行機か選べるのかな
避けたいやん
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 23:56▼返信
この前みたいな事故が起きたらペットを持ち出そうとする奴続出して大混乱で逃げ遅れる奴でそう
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:03▼返信
ペットをおもちゃ扱いしてるタレント連中は安い航空会社は使わんだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:06▼返信
毛とか完全に処理してるか不安だしアレルギーとかある人はここ使っちゃだめだね
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:10▼返信
緊急時に必ず持ち出そうとしするやつでて逃げ遅れるから絶対使わないわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:14▼返信
石田ゆり子は簡単にできそうに言ってるけど、実際そこまで手は回らんだろうな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:15▼返信
※301
本気でペットは家族だと思ってる人はまずペット連れて飛行機で旅行しようって発想にならんからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:18▼返信
逃げるのに必死で貨物室のペットを忘れてるのがいいか
目の前で置いてけと言われて逃げるのがいいか

俺なら貨物室の方が諦めつくわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:20▼返信
>>104
経営陣はペット可愛さに往復10万ポンと出せる小金持ち相手に稼げるだけ稼いで、万一が起きたらトラブル対応を現場に押し付けると思うよ
どうしたって緊急時にペット下ろそうとゴネる絵面しか見えないもん
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:27▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:31▼返信
ペットと一緒に旅行とか、ペット虐待の自己満足でしかないんだが。ペットホテル使えよ。
ペットがいる家は臭い。本人は臭いに慣れてるから気にしないが、周囲の人は慣れてないよ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:33▼返信
飛行機は人間用に調整されてて、動物には劣悪な環境。それは客席でも変わらない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:34▼返信
>>23
可哀想なのはそいつら置いて先に逃げられないCAとパイロットっていうね
転職した方がいいな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:42▼返信
アレルギーがなくても緊急時にペットは家族だから置いていけないと
騒いで巻き込まれる可能性がある時点で絶対に使いたくない航空会社
貨物室でお気持ち表明かますバカが目の前で諦めて逃げるわけないじゃん
客室乗務員に泣いて縋って連れて逃げる言い出すに決まってるわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:52▼返信
へー、ここ使うのやめとくわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:52▼返信
ガイジに配慮したらどんどん要求してくるからやめたほうがいいよ
ポリコレみたいになるから
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 01:09▼返信
結局緊急時の持ち出し禁止ジャン
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 01:09▼返信
よけいつらいよ 横にわんちゃんにゃんちゃんいるのに持ち出し禁止とかさ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 01:23▼返信
緊急時は持ち出し禁止を守るやつがいるか???
絶対強硬に持っていこうとして揉めるだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 01:28▼返信
シンプルに虐待やな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 02:50▼返信
どんなに騒いだところでペットを持ち出すのもキャリーケースから解き放って自走させるのも緊急時の他の客の脱出の邪魔だからな
機体の下に檻を吊るしておいて緊急時にはボタン1つで切り離してパラシュート降下させるサービスにしとけ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 03:04▼返信
なかなか商魂たくましいなw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 03:05▼返信
>>312
前は興味のある記事しか書きこんでなかったのに
それ指摘されたらほんとに全部書きこむようにしたんだね
人の言うこと聞けてえらい
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 03:53▼返信
飼い主が自らの意志で犠牲にする選択肢をとるためのシステム。
これ逆に鬼畜すぎん?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 04:20▼返信
やだーーー うちのわんちゃんにゃんちゃんと一緒に逃げれないなら私も一緒に死ぬーとかいう奴いて
みんな脱出が遅れて巻き添えになる予感・・・
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 05:38▼返信
賛成でも反対でも無いけど、緊急時持ち出し禁止って、それペット好きの人にとって意味あんのww?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 05:39▼返信
目の前に居ても、見捨てる事しか出来ないなら、せめて見えないほうがマシなんじゃ。
私は無理だ。連れて行かない。
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 06:01▼返信
そもそも大切にしてたら強いストレス与える飛行機になんか乗せたりしないが
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 06:09▼返信
高い荷物扱いだな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 06:30▼返信
有事の際にトラブルイメージしか無いから
普通の人に避けられそう
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 06:45▼返信
大多数の人間には乗らない理由になるだけだけど元々LCCなんて値段だけで選択する客層ばかりだし客離れはあんまりないかもね
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 06:49▼返信
>>1
本当に動物好きなら飛行機なんかに乗せねえだろ絶対ストレスになる
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 07:24▼返信
>>12
つうか大事ならそもそも飛行機に乗せる選択をしないだろ。転勤とかやむ得ない事あるとかいうが、そもそも飼わない、ペット飼う前に転勤の可能性があるなら仕事変える、もしくは断って閑職に回される覚悟しとけ。ペットにとって環境が変わる事が一番のストレスだろうよ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 07:25▼返信
ペットのせいで被害が広がって叩かれるまでかまセット
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 07:42▼返信
緊急時に勝手な行動取って問題になると予想
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 07:50▼返信
ペットは手荷物扱いで緊急時は持ち出し禁止

持ちだそうとしたら飼い主もボコボコにして置いてけば解決
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 07:52▼返信
アレルギーの人が上空で発作が起こったらどうすんだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 08:07▼返信
次の便でペットが乗っていなければアレルギー持ちの人にも問題ないとか思ってそう
そんな訳ないのにね、ペットの姿を見て発狂して見せる演技派の人とでも思ってそう
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 08:14▼返信
>>64
かといって電車に犬猫持ち込む人の数見ても1便全員がペット同伴にならないだろうし
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 08:18▼返信
裁判で訴えられたらボロ負けするやつ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 08:21▼返信
>>337
・降機時は原則として最終降機。他の客が全員降りた後で最後に降機して。

せいぜい最後尾にいる複数人の飼い主が強引に連れてこうとして
揉めてるスタッフも逃げ遅れて死ぬくらいの最低限で済む
他の客は先に降りるので逃げ切りセーフ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 08:22▼返信
>>342
緊急時持ちだし禁止は世界で決まってるルールだから訴えても意味ない
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 08:45▼返信
動物嫌いってクズしかいないイメージ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 09:03▼返信
眼の前にいるのに置いて確実に死んでしまう…飼い主がそれに耐えられるかな?
なんかゴネてゴネて他の人を巻き込んで死にそうなんだけど…
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 09:11▼返信
まあいざってときに「すぐ近くにいるのに置いて行けっていうんですか!!!!」が発生して焼死するだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 09:17▼返信
助けて…ペットを愛する客サービスを重視したら一般客が激減したの…にならなければ良いね
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 09:22▼返信
うるさく噛み付く奴に限って一番最初に脱出するんやからこういうサービス止めたほうがいい
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 09:24▼返信
>>4
ペットと一緒に脱出したいなら避難は最後になりますって言ったらどんな反応するかみてみたい
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 09:24▼返信
緊急事に飼い主がペットを持ち出して、CAが置いて下さい。 いや! お願いですから置いて下さい。みたいなトラブル発生して脱出路を塞がれて…なんて事があり得そうで嫌だなって不安がある飛行機は利用しないな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 09:29▼返信
意外と安くていい感じ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 09:30▼返信
緊急時にペット連れ出し出来る航空機あるのか?
プライベート以外で
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 09:42▼返信
>>103
ペット「はやく出してください!」
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 09:49▼返信
言っても無理やり持ち出そうとするからすぐこのサービス終わるよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 09:50▼返信
>>353
人命優先しない飛行機会社があるのかな?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 10:04▼返信
安すぎる
家族の命預かってもらってるんだから倍額でも良いくらいだ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 10:14▼返信
5万払ったら貨物を自分の横に置けますよ、ただし緊急時は持ち出し禁止な
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 11:04▼返信
安すぎる上に、人命に関わる動物アレルギー対策が十分に行われているのか伝わってこないな
つまり、これら以外の場合においても、人間への安全対策が行われていないか
安全性に大きな疑問が残る精度の対策しか取られていない。そういう航空会社ってことですな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 12:21▼返信
ペット同伴は最後尾かつ最後の最後に退避な
パイロットとかCAの後
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 13:31▼返信
>>339
わかってるのに乗ってたら自己責任やろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 13:32▼返信
これに騒いでる人ってスープストックトーキョーの時に文句言ってたババアと似てるわ
行かなきゃいい(乗らなきゃいい)だけなのに
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 14:36▼返信
>>362
そうか?
これに関しては今まで普通に使ってたガチの利用者が多いと思うが
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 17:36▼返信
※9
緊急時のリスクは間違いなく上がったな
命はお金では買えない
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 12:27▼返信
緊急時に助けられないなら同じことだろ…
もう乗せなくていい

直近のコメント数ランキング