• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アメリカの成人若年層内でDoomSpendingってのが流行ってるらしい





アメリカの成人若年層内でDoomSpendingってのが流行ってると聞いてなんぞや?と調べてみたら家なんか値上がりして金持ち以外買えねえし子供も無理だから将来設計など考えず素敵な大人っぽいキラキラ用の破滅的消費をローン込みでするという行動らしく若者が希望を持てなくなるとどこもやべえな…って

DoomSpending=破滅的消費


DoomSpending 将来を信用してないという点では日本や中国の若者と変わらないけど そこで破滅的な消費行動をするってのが消費大国たる所以なのかしら

「インフレなら貯蓄は目減りするし 映えの記録は高インフレに影響がないから」という意見を見てなるほど~と思ったが ローンを組んでまで消費する場合 インフレと等しく賃金も上がる前提でないと破綻が見えてくるような…

インフレと賃金が同じ動きをするなら低い価格の時に借金で購入して高くなった賃金で払えるから得だけど そこまでコントロール出来ないだろうし そもそもアメリカって「インフレ退治出来た…かな?」ぐらいの局面だったような






多くのアメリカ人はストレスに対処するために「破滅の支出」をしています





記事によると



米国の買い物客の4人に1人以上が「破滅的な支出」をしていることが、クアルトリクスがIntuit Credit Karmaのために実施した最近の調査で明らかになりました。この研究では、「破滅的な支出」を、ストレスに対処するために経済や外交に関する懸念に関連するストレスに対処するためにお金を使うことと定義しています。

「(オンラインの)破滅のスクロールと同じように、経済や外交問題に対する懸念を和らげるために無意識に買い物をする人々を目の当たりにしています。これは、経済的な幸福に打撃を与える可能性があります」と、Credit Karmaの消費者金融アドボケイトであるCourtney Alev氏は述べています。

この調査では、他にも以下のような調査結果が出ています。

アメリカ人の4分の1以上(27%)が、ストレスに対処するために「破滅的な支出」をしています。
アメリカ人の96%が経済の現状を懸念しています。

アメリカ人の3分の1近く(32%)が、支出の増加(27%)の中で、過去6カ月間により多くの借金を背負ったことがある。
この調査は、11月3日から11月9日にかけてクアルトリクスが米国内でオンラインで実施し、18歳以上の成人1004人から回答を得ました。

この記事への反応



インフレを見てるので、コツコツ貯金するとかダセェ!みたいな考えも有るのでは…?

アメリカも大変なんですね😳

アメリカって自分の収入以上に買い物して最終的に破産するの問題になってますよね。

そもそもアメリカ人貯金しないしローンへのハードルがくそほど低いからね

サブプライムローンの逆

の割には米国の経済指標堅調なんだよねぇ
おいてかれてる人多いと色々起こりそうだね
面白そうw


金持ちやな

アメリカもそうなのかー( ꒪Д꒪)アァ・・・

いわゆる買い物依存でストレス解消!?
逆にもっとストレス溜まるのに🥺
経済的不安があるからこその行動っていうのが💦




将来に絶望的なのはどこの国も変わらんな
しかしやることは結構違うか








B0CPLFG4QB
深山 フギン(著), 大塩 哲史(著), 丸山 くがね(その他), so-bin(その他)(2023-12-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿のゴミクズ共😡
お前ら全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:02▼返信
共産党に投票するしかないなこれはもうどうしても
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:02▼返信
アメリカが銃で相手を制するなら
俺はデュエルで相手を制する!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:03▼返信
>>2
女子高生をコンクリート詰めにする共産党
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:04▼返信
資本主義や民主主義の限界を見せつけられてる気がする
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:04▼返信
金融回って借りられる額までが自分のお金だと思ってるヤベーやつら結構いる
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:04▼返信
リーマンショックみたいの来る?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:04▼返信


    軽自動車をひっくり返すれいわ新選組

9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:05▼返信
???「ならば日本は破滅的増税だ!」
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:05▼返信
頭悪そうな文章で何も伝わらない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:05▼返信
家族にいるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:05▼返信
インフレなら全力で借金して即使い切るのが最善手だぞ経済オンチ君
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:05▼返信
いい加減はちまはてめぇでサイトバグらせた癖にその時にコメントした奴アク禁にするの何とかしろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:06▼返信
なに言ってるかわからんなんも考えてないってこと?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:06▼返信
もう終わりだよこの星
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:07▼返信
日本のソシャカスとかまんまこれだろ?金持ちもたまにいるけど大体カツカツの生活してる底辺層だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:07▼返信
ある意味バブルなのでは
18.クバル投稿日:2024年01月16日 19:08▼返信
私の名はクバル
日没までに地球上の全ての生物を皆殺しにしてみせます
ですからジニス様
どうか私をお許しください
プライド?地球?そんなものどうでもよいわぁぁぁ
私が欲しいのは自身の命とジニス様のお許しだけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:08▼返信
日本は自己破産するだけで復帰できるしやらない手はないよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:08▼返信
うーむ、世界は着実に世界大戦に向かっておるわ。
金持ちどもは財産をまかねーと世界大戦起きて金が無駄になる世界になるぞ。
平和に暮らす希望を失った連中の行き着く先は、なら奪えばいい、だからな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:08▼返信
将来のことなんて考えたってしょうがないから今この時を借金しまくってでも楽しみつくすぜ!てな感じか
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:08▼返信
>>12
悪いおじさん発見
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:09▼返信
アメリカ以前に韓国も似たようなことやって破綻してなかったか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:09▼返信
日本でも流行りそう
無敵の人いっぱいだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:09▼返信
ヒャッハー買い物はやめとけーwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:09▼返信
アメリカって昔からそうだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:09▼返信
>>15
この星を舐めるなよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:11▼返信
アメリカ 「よし安楽死だ!!」
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:11▼返信
>>5
今のところ歴史上、消去法で一番マシなのが、修正資本主義(=福祉主義で修正した資本主義)と議会制民主主義の組合せなのだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:11▼返信
あっちは「弱者はタヒね」がシャレにならん国やし

ここで政治に吠えてる底辺も、アメリカへ送ったら日本が恋しくなるやろなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:12▼返信
今からウンコをするんで話かけないでください
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:12▼返信
今は幸せならいいけど30越えたあたりから地獄だから覚悟して置け
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:12▼返信
なるほど
これなら不自然なくらいにアメリカ経済が堅調な理由に説明がつく
アメリカ版の徳政令だわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:12▼返信
そうやって経済回すから国が成長するんやね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:13▼返信
クレカで借金しまくりなのは昔からではある
だから、アメリカ人向けの節約動画には必ず「クレカでの借金をやめろ」という項目が出てくる
日本人向けの動画には当たり前過ぎて出てこない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:13▼返信
日本若者「破滅的な支出するだけの手持ちもローン枠もありません」

政府「出生率上げるために増税します」
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:13▼返信
アメリカって感じやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:14▼返信
アメリカ庶民「未来が無いなら、先に食いつぶしたもん勝ち!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:14▼返信
>>31
ぷりっ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:14▼返信
昔からアメリカの若いのにはこういった奴はいるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:14▼返信
借金もローンも信用無いとそこまで額いかないと思うけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:14▼返信
>>32
自分がどんな人間だったか
死ぬ瞬間にわかるらしい
お互い今まで何をしてきたか
死に様だけは覚悟しておけよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:14▼返信
>>30
日本「金持ちじゃない奴は日本人じゃないからそのまま絶命しろ」
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:15▼返信
これでも暮らしていけるからアメリカは
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:15▼返信
誰も言葉にしてないけど今って世界恐慌よな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:16▼返信
?「アメリカは賃金高い!日本は見習え!」
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:16▼返信
>>1
コレがバイデンの結果🤗
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:16▼返信
>>41
クレカでの借金は、例えば日本だと300万ぐらいになると自力で返せないと言われてる
大した金額じゃなくても返すのは難しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:17▼返信
若者が後先考えず消費する国アメリカ
若者が後先考えられないほど搾取される国ニッポン
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:17▼返信
今のアメリカ、株式の指標は過去最高レベルの高さで推移しているんだけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:17▼返信
アメリカの好調な内需の正体がこれか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:17▼返信
アメリカの若者がバーニー・サンダースを支持するわけだwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:17▼返信
アメリカなんても元々クレカ十数枚持って借金ローテしながら
暮らすような国やん。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:17▼返信
>>45
GDPだけ見たらそうなんじゃないの
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:18▼返信
食い潰しても将来ボランティアに頼るとか銃でサヨナラーみたいな感覚なのかね
若いうちに楽しんだ方が実際いいだろうしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:18▼返信
経済にはいいんでねーか
貯めるのが1番悪いからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:18▼返信
>>3
ソリティア中に撃たれそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:18▼返信
元ツイートみごとに馬鹿の文章やな
このタイプは句読点つけろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:18▼返信
物価が高過ぎて節約の仕様がないからこういう選択になってしまうんだろうか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:19▼返信
>>54
GDPで見たら日本だけが該当するだろうね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:19▼返信
>>51
何らかのバブル状態な気はしないでもない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:19▼返信
さすがビッグマックが日本円で2500円の国やな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:19▼返信
アメリカで無敵の人が増えてるってことか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:19▼返信
>>56
日本政府「老後のために2000万は貯金してもろて」
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:20▼返信
>>63
薬中ゾンビもいるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:20▼返信
>>56
貯蓄は銀行と企業経由で投資に回り経済発展につながるので、悪ではない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:20▼返信
国も国民を信頼してないから皆保険すらできねぇからなw
病院のお世話になった瞬間終わりですよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:21▼返信
日本の方がまだマシだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:21▼返信
去年社会人の9割がメンタルヘルス案件って記事あったしな。

そもそもアメリカでメンタルヘルスって医療ならめっちゃ高いんじゃね?コロナで自己破産するくらい医療費高いらしいし。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:21▼返信
日米欧、皆過去最高レベル株高なんだけど
投資するお金はどこから来ているのだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:21▼返信
なーに言ってんだよ、だからアメリカは銃乱射すんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:21▼返信
高い買い物をして現実逃避しても、残るのは借金のみ
都合の良い徳政令なんて現代では起こらないのだから、借金の利息分人生を損する
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:21▼返信
日本はようやっとる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:22▼返信
>>70
日本だと量的緩和で400兆くらい突っ込まれてたでしょ
そういう事
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:22▼返信
Z世代も借りるだけ借りて自己破産するのが流行りそう
1回目なら簡単だしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:23▼返信
>>72
アメリカがデノミなんぞしたら、1930年代なんか
目じゃないレベルの世界大恐慌だしな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:23▼返信
へえ、クレカ社会だから持ってる預金以上に誰でも買い物出来んのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:23▼返信
世界恐慌やっぱ起こるんかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:23▼返信
>>33
バイデンバブル
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:23▼返信
>>68
使える金も信用もない日本の方が終わってるんだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:24▼返信
普通に金使ってもインフレで破滅的になるんでは🤔
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:24▼返信
つまりアメリカはリセットボタン押したいって事やろ
本当に危険
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:25▼返信
アメリカはバブル起こしてはじけさしての繰り返しやからなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:25▼返信
バブルのときの日本と同じじゃん
家かえないからとけいかうみたいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:25▼返信
つまりリーマンショックみたいに近々パンクするってことね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:26▼返信
アメリカのインフレは健全だとか言ってた奴ら出て来いよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:26▼返信
またサブプライムのようなことを
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:26▼返信
海外のスーパーってカートでかいのいいよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:26▼返信
>>45
有事体制だよ。恐慌は超デフレ状態だから
皆んな金使わなくなったら政府が戦争とかやる
じゃないと経済止まるから
まあ今なら普通にインフラ更新すればいいだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:26▼返信
日本人もスマホと小麦粉製品の奴隷にされて、アメリカ企業に搾取されてることに気づけ
とりあえず、デジタルデトックスして米食って筋トレしとけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:27▼返信
返済できないやつは軍に放り込まれるだけだらな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:27▼返信
いつのまにかカナダのバンクーバーがエグい麻.薬天国になってるのな
元々バンクーバーは420の大.麻祭りで有名だったが
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:28▼返信
こいつらが消費やめればインフレ落ち着くのに
お前らが使うなら俺も使うやるからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:28▼返信
倒産件数も失業者数も実質では増えてるからいつ暴発してもおかしくないらしいね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:28▼返信
>>83
経済は昇ってぶっ壊れての繰り返しだしな
それが激しいか緩やかかだけで溜まったところが破壊されて再分配してフリダシにもどる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:28▼返信
>>86
欧米のこういう実態が出回る度にどんどんトーンダウンしてやんのw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:29▼返信
お金払ってやり直せることなら快楽優先で構わんけどそこで止まらん短気が多すぎ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:29▼返信
何もせんでもインフレで勝手に借金が実質減るんだもんなwwww
バグ利用で運営が修正するレベルだけどそれができる国家ってあるのかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:29▼返信
お前らも破滅的ソシャゲガチャをやってるだろ
100.投稿日:2024年01月16日 19:30▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:30▼返信
利上げしてなおインフレ止まってないからなぁ
アメリカは雇用形態的に流動性が強いけど常に動いてないと対応できないのは経済的にしんどいだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:30▼返信
※80
日本が終わってる×
アナタが終わってる〇

主語デカくするの好きだなーw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:30▼返信
だから世界中が日本株に逃げて来てんのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:30▼返信
>>63
銃の乱射事件はけっこうあるよね
105.投稿日:2024年01月16日 19:30▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:31▼返信
※69
心療内科は比較的安いからアメリカ人は結構な頻度で通って処方される薬に依存してしまうっていう話は聞いたことがある
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:31▼返信
日本の貯め込んでるお年寄りにも見習って欲しいけど
そもそも金がないか・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:31▼返信
バブル期のイルボンでも土地価格爆上がりでマイホーム購入を諦めた若夫婦がベンツ買ったりとか
あと子供作らないDinksってのも流行りのムーブメント!って踊らされたよ(笑)
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:31▼返信
でも日本には若者の味方リボ払いがあるから
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:32▼返信
もう半年以上前から値上げが止まらないし止まる事も無いから安いうちに全部買え来月には2倍の値段になる
ローンで借りれるもの全部借りて全部消費するって思想が強まって
借金地獄の人が大量生産されてるんだけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:33▼返信
信用創造ってわからないかな?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:35▼返信
文化が違うからな
向こうは家の借金とかも最悪手放せばチャラになるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:35▼返信
売る側も将来的に回収できないからLOSE-LOSEやな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:35▼返信
>>51
世界の工場、中国様のご意向ですので(笑)
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:35▼返信
中国の寝そべり族とやらもだが現代病だろこれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:35▼返信
>>109
リボは返済しなければならないという事を最初から放棄すればサブスク感覚で上限いっぱいまで買い物出来るシステムだしな
事故にもならないし
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:35▼返信
良い悪いは別にしてこの消費意欲がアメリカ経済の強さだからな
老人が死ぬまで貯金を抱え込んで、経済に金が回らない日本との違い
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:37▼返信
借金だらけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:37▼返信
では信用度の低い債権を証券化して信託に混ぜて売ってはどうだろう?
名前はサブプライムローンなんてどうかな?(有能コンサル)
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:39▼返信
はあ、常に物価高騰してるから今が一番安いのか
今節約して将来使う選択肢は必ず損になるのか
無茶苦茶だなもう
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:40▼返信
どこの国もおんなじやのぉ~
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:41▼返信
アイドルの推し活やスパチャも破滅的消費じゃないの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:42▼返信
マネは出来んけど気持ちはちと分かる
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:43▼返信
政治家がクソだと結局巡り巡って痛い目に合うんだろうな。ざまーねーわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:43▼返信
岸田 「物価もまだまだ上がるし、増税もするよ」
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:44▼返信
>>2
お前が中国に帰化するのが手っ取り早いよ
五毛w
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:44▼返信
一方日本では破滅的増税を行っていた
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:44▼返信
メリケンは物価も給料もインフレするから一時的に借金背負っても問題ないんだよ
高度経済成長期の日本で有金全部はたいて物を買う人をよく聞いたけどそれと同じ
金の価値が目減りしていく社会では貯めておくより使った方が得
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:45▼返信
インフレすると貧富の差が無くなるから本当は日本こそインフレさせるべきだぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:46▼返信
アメカスが馬鹿千∋ンと変わらなくて草
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:46▼返信
アメリカは昔から景気にかかわらずこういう傾向あるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:46▼返信
この前の「朝から夕方まで働くなんて嫌!」と言ってた女性もそうだけど
向こうの人達ってアリとキリギリスで言う所のキリギリス思考が多いのかね?
さっさと金貯めて早期リタイアするFIRE発祥の国とは思えん。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:47▼返信
DOOMの新作かな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:48▼返信
底辺馬鹿パヨクは馬鹿の一つ覚えの増税ガーしか言えないけど、
消費税上げたのは悪夢の民主党政権の時だし、枝野も減税に反対してるんだがな
アイツ等が与党になっても結局増税しかしねぇよ
馬鹿に言っても時間の無駄だからこれ以上書き込まないけど、
どこが政権取ってもお前の惨めな人生は変わらないwこれだけは確実だからw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:50▼返信
信用ないと借りれないし日本だと厳しいでしょ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:50▼返信
出羽守はどうすんのこれ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:51▼返信
世の中の金は限られてるのに、一部の富裕層が大金を稼ぐために庶民に金が行かなくなってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:52▼返信
アメリカ救うのはアサシン VS 忍者本篇
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:52▼返信
アメリカが急激にインフレさせたせいやんけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:54▼返信
日本でもめっちゃ流行りそう
自己破産すりゃいいしな最悪
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:54▼返信
なぜかドカ食い気絶部思い出した
一度きりの人生やし後先考えずやったれ!って気持ちは分からなくもない
もう俺には出来ないが…
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:55▼返信
>>129
アメリカ見てそれ言ってるなら本物
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:55▼返信
アメリカ人が貯金しない人が多いのは、そもそも投資に回してるとかじゃなかったっけ?
詳しくは知らんけどさ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:57▼返信
地球が平らだと思ってる人が4割くらいいる国だしなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:57▼返信
日本人とは逆だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:59▼返信
高インフレなら投資とか借金は悪くない選択
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:59▼返信
日本にも流行らせたいDoomSpending
高校卒業したら住宅ローン組む事を義務化させよう
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:02▼返信
俺の知る限りそんなの30年以上前からアメリカのふつーでは
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:02▼返信
GDP世界一の国なのにどうして…
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:03▼返信
ズル賢い奴が流行らせようとしてるだけだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:05▼返信
>>119
リーマンブラザーズ再来www
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:06▼返信
やったもん勝ちなのはアメリカも同じか
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:07▼返信
もしかして資本主義という考えは間違いなのでは?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:07▼返信
大人っぽいキラキラ用の破滅的消費ってなんだ?さっぱり入って来ない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:09▼返信
・・・また馬鹿な嘘記事をする

そもそもローンには上限が必ずあるんですよ!何段階もね!!
決まった収入のない学生や職なしがローンで高額商品なんてまず買えませんよ!

アメリカのクレジット会社も馬鹿じゃないので
それぞれに利用上限を設けてますので好きなだけローンで羽振りの良い生活なんて100%無理!
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:09▼返信
>>153
完全に間違いだ
ロシアや中国にすら、ジャンキーや万引き犯で溢れた町なんかない
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:10▼返信
ベーシックインカムが無理ならデフォルトすりゃ良いだろう的な考えか?
リアルにやったらたったで中韓が競り出てくるからムリだわな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:10▼返信
また少し前みたいに金持ち狩り横行しそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:11▼返信
日本と違ってアメリカはクレジット決済国だからこそ
金のない人間には30万円程度すら買い物できないボーダーラインがあって

会計時に画面上に無理と表示されるからどの店でも買えないのに
x(旧ツイッター)はとにかくその時だけバズれば小児欲求が満たされて嬉しいんだろうね

事実はどうでもいいのがよくわかる!まとめサイトもこんな嘘内容を堂々と記事して何で許されるんだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:13▼返信
消費を制限しようとしないのがアメリカン
インフレなら節約効果大やぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:14▼返信
「やべえな」利口ぶったバカの好きな言葉です
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:16▼返信
アメリカが、率先してデフォルトすりゃ皆恐くはなくなるだろう?手本でデフォルトをして貰おう
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:17▼返信
そういう人はさっさとお金つかいはたして絶滅してください
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:19▼返信
日本でいえば貯金もないのにショッピング枠限界までVに赤スパ投げてる界隈だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:19▼返信
アメ豚はこのバブルに加えて住宅ローンのほうも限界まできててそろそろヤバいのに
さらにバカウヨ基地外トランプ再選が目の前まできてるからな
いま景気良さげなガラパゴJAP株もトランプ再選アメ豚破綻で今秋には総崩れ
年末には世界恐慌の引き金も弾かれることになるだろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:19▼返信
>>163
何を言うか?!滅びろばもろとぼ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:21▼返信
>>165
アメリカも中国のことを言えねー位常に限界と限界突破してるよな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:21▼返信
日本だってソシャゲガチャ、競馬、スパチャ、iphoneローン、奨学金返済なんかで
チマチマ消費していってるから何ら変わらない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:23▼返信
で、何時飛び降りるんだ?って話しだわなイクイク詐欺は良いからさっさと次行ってみよぅ〜
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:25▼返信
>>153
資本主義ってつけたのは関係ない奴だし
アダムスミスは市場とともに道徳も説いたからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:28▼返信
アメリカ人が破滅的消費をするのなんて今に始まった話でも無いやん
彼奴等クレカ止まってる奴ばかりやぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:28▼返信
やってる事がドラッグと一緒やな
散財すりゃその時の快楽は得れるが使えば使うほど後々のダメージも蓄積して最後には廃人(破産)になるしかなくなる

まぁ無敵の人になれば犯罪に手出す躊躇もなくなるしやりたい放題できるかもな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:30▼返信
宗教にはまってそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:32▼返信
アメリカ民って元々リボで死ぬまで踏み倒したらあって思考が強いっての何かで見たな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:32▼返信
アメリカは中国と合体した方が良いじゃね?考えは違えどやる事なす事だいたい変わらねーだろう?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:34▼返信
アメリカの物価高まじで何とかしろよ
旅行とかいけねえじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:34▼返信
早くしにたいとか言ってる日本のニートがこういう行動に至らないってのは
口だけって証明だよなあ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:35▼返信
※176
アメリカ以外にも行けないから
単に円が弱いだけなんだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:35▼返信
>>177
ニートが死にたいって言ってるってどこの調べなの?
自分語りしてるだけ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:35▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:38▼返信
※179
検索もできない無能か?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:38▼返信
今のアメリカでニートになろうもんなら本当に生きていけないだろうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:39▼返信
えぇじゃないかをやってるのね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:40▼返信
日本のZは闇バイトと強盗
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:40▼返信
>>181
検索wwwwww

ネットde真実ちゃんはググったら真実が出てくるとか思っちゃうんだ?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:40▼返信
アメリカ国外に出国できないようにしてくれよ?
そんな奴らに来られてもどの国も困るだろうからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:45▼返信
エコノミストが2023年に米国はリセッションするみたいなことみんな言ってたのに
一向にこないのはこれが原因か
いいじゃないか日本も見習うべき
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:47▼返信
素敵な大人っぽいキラキラ用って何?元のツイート文が読みにくいすぎる。絶対アホな奴が書いてる。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:47▼返信
トランプになってどれだけ持ち直せるかな
かなり厳しそうだが
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:49▼返信
足掻き抗うのみよ。無駄かもしれんがな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:51▼返信
どの国も明らかに資本主義が大失敗してるよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:55▼返信
流行りもなにも、アメリカ人とは欲しい物があったら直ぐに借金してでも買うっていう国民だろ
だから不況になっても結局は経済が回って復活しやすいんだよ

緊縮馬鹿のクソ財務官僚が仕切ってるこの国ではいくら政策金利を下げてアクセル分でも増税でブレーキが掛かって経済冷え込むを延々と30年異常続けてるって訳さ。クソ官僚は全く責任取らないし本来なら恥ずかしいはずの税金足りません破綻しました連発しといてエリートぶってる阿呆なんだから呆れ果てる。ほんと、官僚なんて日本一の馬鹿なんじゃねーの
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:56▼返信
日本→トー横民 中国→寝そべり族 アメリカ→これ

もう資本主義社会に限界来てるのでは
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:56▼返信
>>191
資本主義じゃないよ民主主義の失敗だよ
ロシアも中国も資本主義経済にシフトしていなければ
軍備を整えることもできないほど貧しいままで世界の脅威にはならなかっただろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:57▼返信
全員でやるなら一定アリだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 20:59▼返信
諦めてヤケ買いか
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:01▼返信
信用がなければローンを組むことすらままならないわけで、どっかで節度は保ってそうな予感
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:06▼返信
完全に見当はずれなのがおって草
自分の価値観でしか物事を考えられないのって憐れやな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:11▼返信
結局払わないといけないんだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:17▼返信
なんだアメリカの消費煽りか
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:19▼返信
いいかげんGDPや株価が高いからって経済が豊かとはならない事は
理解した方がいいよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:21▼返信
>>7
というかリーマン・ショックのときの
サブ・プライムローン
(準中間層用=返済不能になる確率が高い底辺層用の高利貸)
危機そのもの
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:22▼返信
これ去年とかから言われてることだよね
クレカとかで借りまくっててその総額が過去最高を記録とかさ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:25▼返信
生きる事は辛く困難でいつも未来が見えないのは紀元前からずっとだし、何ならかなりましな時代なのに何で今さら自暴自棄な人が増えるんだろ
昔より信仰が薄れて宗教による精神安定が得られなくなってきたんかな
子供の時に、大人になったら夢や希望が溢れる素晴らしい人生が送れるって嘘を教えられた子達なのかな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:26▼返信
資本主義社会はそろそろ崩壊するかもね
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:27▼返信
わし30代 破滅的株式投機で貯金0を目指す
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:29▼返信
※204
紀元前からずっと生きてる人間なのかな?w
見てきたわけでもないのに人間100年も生きられないんだから正常な精神持ってたらずっと抑圧されたら自暴自棄になる時がきても不思議じゃない
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:35▼返信
イヤッホオオオだろ。別に珍しくもないし
横文字なげーわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:40▼返信
>>105
後先考えずに最期は銃乱射かヤク中ゾンビのアメリカがそんなにいいの?w
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:40▼返信
>>109
アメリカの方がリボ払い地獄多いんだよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:41▼返信
今の日本は貧乏人はクレカも作れないしローンも組めないしキャッシングだって審査落ちる人多いんだぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:44▼返信
>>202
リーマン・ショックの時は更にアメリカのユダヤ系投資会社のゴールドマン・サックスや主要銀行が、このサブプライムローンの借用書をプライムローン(富裕層向けのオトクな金利の借金)の借用書と混ぜ混ぜして「借金するほど有利なインフレもあるので底辺と富裕層足して平均取ればかなりの確率で歴史上、返済不能になりません!これがこれからの投資と経済学のスタンダード、金融工学です!!」ドヤァ と半分詐欺やりながら他人に売りつけまくったので規模が大きくなりすぎて全体の総額がわからなくなり、当然、富裕層より数が多い底辺返済不能者の借用書ばかり投資会社や銀行の資本力を超えて莫大に取り込んでしまって借用 書のお金が払えなくなり主要投資会社と主要銀行と底辺と中間層と一部富裕層が破綻した(なお現在、投資会社と主要銀行とそこのユダヤ人はなんだかんだ救済され、アメリカの底辺と中間層と一部富裕層はホームレスになった)
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:48▼返信
Doomspending国債発行ジャパン
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:49▼返信
>>211
クレカも作れない人間は元から駄目すぎんだろ
バイトでも作れるのに審査落ちるなんて悪い事やった人間
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:50▼返信
>>211
日本にはアベノミクスの

フラット(規約で貸主が金利変更可能)20
フラット(規約で貸主が金利変更可能)30

があるじゃない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:53▼返信
>>215
サブプライムローンがあったからこのアベノミクスのフラット住宅融資には
「このカネを住宅投資に使うなよ?見つけたら貸たカネ利子つけて没収な?」
と書かれている
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:56▼返信
>>216
なおサブプライムローンと同じで
人が少ない管轄省庁が気合い入れて見つけようとしない限り負債化してるか分からない上、見つからない限りお咎め無し
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 21:57▼返信
>>207
若者の4分の1が絶望するほどそこまで長期間抑圧されてるのかな。
自国が戦争で焦土にされた事もないのに。
貿易だって戦後好き勝手に梶取ってきたのに。
質素倹約して働けば借家を借りて慎ましく生きられるけど、不景気を承認欲求、消費欲求の言い訳にしてる人も多い気がする。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 22:05▼返信
ホスト狂や推し散財って心の奥底ではこういう感じなのかもな
希望のある将来なんてどこにもないから今を楽しめと
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 22:18▼返信
トランプよりバイデンだーって後押しした結果がこのザマ
好き嫌いや綺麗汚いで政治を考えるべきではないことが如実に現れている
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 22:23▼返信
ゆとりネクスト世代もそうなんか
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 22:27▼返信
v豚の投げ銭とかソシャゲ課金のことか
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 22:27▼返信
インフレって実質的に貯蓄の目減りと借金の圧縮だから
後のことを考えずに消費に回すのは100%間違いってわけでもないんだよな
消費を投資に回すことができれば良いのだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 22:31▼返信


「海外を見習え!」つってた奴息してる?

225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 22:31▼返信
最後は銃乱射して警官に撃たれて終わりか。アメリカらしいな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 22:32▼返信
どこの国も同じやな、どんだけ図太く生きるか
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 22:47▼返信
資本主義のせいか
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 22:56▼返信
株主資本主義のせいやな
どうなるんかなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 22:58▼返信
宵越しの金は持たねぇなんて
江戸っ子だねぇ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:07▼返信
まぁ、知り合いでもストレス多い人は浪費癖あるわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:11▼返信
これが新自由主義がもたらした成果だ。金持ち階層は庶民の迷惑お構いなしでマネーゲームに狂奔しバブル経済を楽しみ、貧困層はバブルで吊り上げられた地価が原因の家賃に苦しむ。好景気なのにホームレスが増えると言う狂った事態になってるらしいな。
歪な豊かさが原因なのに政府は事態を是正しようとはしない。金持ち階層に贈賄で操られているからだ、
こういうのをレントシーキングて言い90年代から問題化している。
作られた貧富の差に絶望した民衆が浪費に走る金がある内はいい、その金が尽きた時に、何が起きるのかが問題だ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:14▼返信
インフレするのがわかってるなら稼いだお金を証券にでもすればいいだけ
インフレの分だけ評価額がスライドする
それを一発逆転みたいな投機にまわすから破滅してんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:22▼返信
欧米デハー
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:25▼返信
もうどうにでもな~れ♪
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:29▼返信
普通に結婚して子作りするだけで日本は豊かな国になるのに、それを理解しないZ世代。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:35▼返信
稼いでも稼いでもドゥーム
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:38▼返信
サブプライムローンからのリーマンショック食らった過去からなんも学んでねえな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:46▼返信
>>191
一番失敗してるのは中国だけどな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:53▼返信
宵越しの金は持たねぇってのが粋ってもんだぜ、ってことだろうか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:58▼返信
人生逆転とか無理だしな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 23:59▼返信
日本でこれが起きたらみんな幸せになるやろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 00:33▼返信
アメリカは若者に限らず消費しまくってるから景気いいんだけどな
タンス預金ばっかりの日本とどっちがいいんだか
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 02:22▼返信
アメリカのブルーカラーや貧困層は収入に関係なく結婚して子供バカバカ産んで
あとは何とかなるさってライフスタイルなのは、今に始まった事ではないと思う
ドゥームスペンディングは新しい用語みたいだけれど、これのおかげで国内消費が高いというのもある
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 02:25▼返信
産めよ増やせよ
内需拡大、富国強兵の基本だから
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 02:28▼返信
末期やなアメちゃん大恐慌待ったなし!
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 02:40▼返信
近所の国でもこんなんなかったっけ
借金してでも投資した結果失敗してる奴が山程いるとか
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 02:41▼返信
払えないローンなんてよくもまあ組めるね
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 03:34▼返信
今までもそういうやつはいたと思うので
過去との比較じゃないと議論できんでしょ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 04:29▼返信
>>2
アメリカ共産党ってまだあったっけ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 04:31▼返信
散財でストレス解消って発想が終わってる
自分を追い詰めてるのは自分自身だって分からんのだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 06:11▼返信
馬鹿は駆逐されるしかない
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 06:15▼返信
>>231
資本主義を否定するなら中国や北朝鮮にでも行けば良い
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 06:17▼返信
>>227
いいえ、ちゃんと収入の一部を資産運用に回す頭が無いだけです
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 06:20▼返信
>>193
限界来てるのは若者の知能では
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 06:22▼返信
>>191
こんな些細な一点のみで大失敗とか、アホですか?
ちゃんと歴史を学びなさい
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 06:33▼返信
アメップさぁ
喉元過ぎれば熱さを忘れるというありがたい言葉を英訳して小学校から徹底的に教育しろ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 09:35▼返信
別にアメリカに限らんやろ
もしかして自覚なくやってる??
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 11:32▼返信
ドゥームメタルに関係あんの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 14:36▼返信
>>257
どこの国でもあることだがアメリカは昔からこの傾向が特に強い
題材にしたドキュメンタリーをNHKが二十年前ぐらいに放映してネットで話題になった記憶がある
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 14:39▼返信
>>193
家出した未成年は資本主義の問題ではなく家族の問題だろう
資本主義が浸透する前から当たり前に存在しているわけだからな
アメリカでは年間42万人の児童の行方不明者がいるが殆ど家出だ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 14:42▼返信
>>184
日本のZ世代は犯罪率がもっとも低い世代だ
強盗事件は二十年前から半減しているがこれは資本主義が改善されたのか?

そんなことはないだろう
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 14:45▼返信
資本主義の終わり方
なんで頑なに格差を是正しないんだろう
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 14:48▼返信
※260
資本主義は競争社会で他人の損が自分の得になるみんなで幸せになれない敵だらけの主義なんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 02:21▼返信
>>1過剰な消費文化は犯罪文化を促進させる
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 15:11▼返信
>>209
アメリカは精神病大国だしな
絶望死亡率は日本の5.5倍
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 15:12▼返信
>>265
2.5倍
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:30▼返信
経済回るじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月25日 20:53▼返信
>>201
賢い人は恩恵に預かる。馬鹿は絶望死する。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:50▼返信
ミニマムペイメント
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 01:51▼返信
>>184
アメリカの各種犯罪率は日本の数十~数百倍だ
アメリカが日本の治安を手に入れるにはどれだけの予算が掛かるか
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 00:26▼返信
>>191
資本主義で豊かになり社会保障を充実させる
これが一般的な先進国の流れでアメリカは例外というだけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 05:47▼返信
>>259
ハリソン氏はクレジットカードを使って収入以上の生活を楽しんでいます。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 02:41▼返信
ハリソンさんはクレジットカードを使って収入以上の生活を楽しんでいます
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 02:50▼返信
若い世代じゃなくて一般的な中産階級だと思い込んでいる低所得者層

直近のコメント数ランキング