IR情報|株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス
2024.01.15
2023年11月7日開催 第2四半期決算説明会概要
一部抜粋
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス
2024 年 3 月期 第 2 四半期決算説明会 質疑応答
日 時 :2023 年 11 月 7 日(火) 18 時 30 分~19 時 30 分
回答者 :代表取締役社長 桐生隆司
【主な質疑応答内容】
略
Q. 次期中期経営計画の大枠を考えるうえで、持続的な成長を実現するために当社に現状足りないものは何か?それを解決するために、M&A 等のインオーガニックな投資を想定しているか?
A. 当社に足りていないものは、2 点挙げられる。1 つ目は、タイトルの多様性が低い点である。これは、「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズといった強いIPを保有しているがゆえに、特定のゲーム性やジャンルに今まで依存しすぎたのではないかと考えている。一方で、ゲーム市場ではお客様の嗜好が多様化したことにより、様々なジャンルのコンテンツが遊ばれるようになっており、必ずしも大型タイトルだけに人気が集まっているとは限らない。例えば、当社タイトルである「パワーウォッシュ シミュレーター」はこれまでの当社タイトルポートフォリオの中ではやや異質のカジュアルに遊べるゲームだが、着実に収益を積み上げることができている。したがって、今後はタイトルポートフォリオの多様性を強化すべく、内製開発体制の強化により、開発の練度を上げていきたい。内製開発体制強化の手段として、インオーガニックな手法も選択肢として排除しない。
2 つ目は、マーケティングである。コンテンツの販売方法がデジタルシフトするだけでなく、対応デバイスが多様化する中で、効率的にマーケティングができる体制を強化したい。今までは、「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズといった強力な IP を保有しているがゆえに、コンテンツ開発を中心とした資源配分を行ってきた傾向があったものの、今後はこのマーケティングを司るパブリッシング機能の強化も必要である。この領域については、採用を含めた体制整備を中心に取り組んでいきたい。以上 2 点に関して、具体的な取り組みについては次期中期経営計画にて説明したい。
Q. HD ゲームにおける収益性向上を実現させるため、生産性の向上に関する施策を講じるにあたり何が必要で、どのように実行しようと考えているか?
A. 現状は、社内開発と外注開発の2つに分けられるが、長期的には、社内リソースでの開発体制を強化する必要がある。HD ゲームについては、質の高いゲーム開発を可能とする体制を整備し、新作のヒット率を上昇させる必要がある。具体的には、厳選した新作タイトルにリソースを集中し、クオリティの高いタイトルを開発したいと考えている。一方で、大型タイトルのみに集中するわけではなく、先ほど申し上げたタイトルポートフォリオ多様化や開発者育成の観点等から、ダウンサイドリスクを限定したうえで、新たなチャレンジにも取り組んでいきたい。このような施策の結果として、内製開発体制を強化し、開発練度を上げ、クオリティの高いゲームを安定的にリリースし、収益性の向上を実現したい。
Q. 開発体制が総花的に広がっているために、開発のコントロールが難しくなっているのではないか?
A. 開発体制の問題というよりは、ラインアップの数が多すぎたことが問題ではないかと考えている。今後はラインナップを絞り込み、各タイトルのクオリティを向上させる体制を整備したい。
Q. なぜ今までラインナップを絞り込めなかったのか?
A. お客様のニーズ、デバイスが多様化する中で、主力タイトルのみでなく、様々なコンテンツ開発を行うことにより、ヒットを生み出そうとした結果、リソースが分散してしまったのではないかと考えている。一方で、最近のゲーム市場では、大型タイトルにおける優勝劣敗が明確となっているだけでなく、インディーゲームでも十分に存在感を発揮できるといった傾向がみられる。大型タイトルとインディーゲームの二極化が進んでいる状況だが、当社はその中間に位置するタイトルを多く開発してしまったのではないか。今後は、メリハリをつけていきたい。
Q. 「ファイナルファンタジー」シリーズについて、現状「FINAL FANTASY XVI」まで発売されているが、今まで当シリーズを遊んだことがないゲームユーザーは、エントリーバリアを感じているのでは?今後ファンベースを増やすために、他社が取り組んでいる映像化といった多面展開に関してどう考えているか?
A. 多面展開に関しては、前向きに考えている。さらなる収益源の多様化として「ファイナルファンタジー」シリーズでもクロスメディア展開を検討したい。「ファイナルファンタジー」シリーズだけに限らず、当社のフランチャイズを幅広い年齢層かつ、グローバルに訴求できるような多面展開であれば、積極的に取り組みたいと考えており、次期中計経営計画にも具体的な施策を取り入れたい。
Q. 新作の「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」に関して、市場での評価は厳しい印象だが、社内での評価は?開発において、プロダクトアウトからマーケットインの思考にシフトすると言及されていたが、今後はマーケットやユーザーの期待値との乖離が縮まることで、クオリティの改善は期待できるのか?
A. 「インフィニティストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」に関しては、お客様から厳しい声を頂戴しており、社内でも課題認識を持っている。また、アニメの放送とゲームの発売時期のずれや、お客様がコンテンツに期待する点と当社がセールスポイントとして注力したゲーム要素に乖離があったことも影響したのではないかと考えている。開発におけるプロダクトアウトからマーケットインへのシフトに関して、スマートデバイスは既に具体的な取り組みとして、お客様に事前に遊んでいただいた際のフィードバックを開発プロセスに組み込んでいる。また開発初期段階の HD ゲームにおいても、お客様の意見を取り入れられるような仕組みづくりに取り組んでいる。
以下、全文を読む
最近クオリティの低下が指摘されているスクウェア・エニックス
2024年は巻き返しなるか
2024年は巻き返しなるか
この世に悪と無職がいる限り
愛と正義と信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
祖堅くん😁
抗がん剤で頭ハゲた?😂
ギャハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣
2乙
うるせぇカス😡
スワットモードでしばき回すぞ😡
くっさいシナリオだと思うよ
数字にもはっきり出てる
もっと早く気づけやとは思ったが
ダイはその典型として去年他にはなんだろう?
多様性も糞も無い
大作に集中か、そしてPS5独占がますます増えるリーク
ふむふむ
FF16規模のタイトルだと乱発出来ないし、その開発費でHD-2Dゲー何本も作れそうなんだが
FF7リバースは楽しみ
ガワのクオリティばっかこだわるのやめろ、中身が伴ってない
最近のスクエニは
グラフィックの凄いゲーム
コストのかからない売り逃げゲーム
の2択
近年はそれっぽく見えるクソゲーを売り逃げするパターンやん
ドラクエの分析としては概ね正しい
煽るのに失敗したからゴミってか
爆売れもしてないだろうけど価格なりの楽しみ方はできたから
ラインナップの多様性としては良かったんじゃ?
もうちょいどうにかならんか
なんでも売れたもんパクってドラゴンクエストってつけとけばいいと思ってるもんな
PS5 聖剣伝説VOMも楽しみ
互いに別の会社とくっ付いた方が良かった。
はやくゴミからは手を切らんと
うるせえドラゴンクエスト人狼買え
Switchではそのどちらも無理というね
多様性とは何だったのか?
言ってること滅茶苦茶やん
アクション化したら対応できなくて文句垂れて、アクセサリーで難易度救済したらプライド傷ついたしw
でもみんな結局まずスクエニを欲しがるよね
任度すると信用を失う
簡単な話
あれゲハカスだからどうにもならんやろ
絞り込み
はて
リアルタイムシュミレーションで部隊内で自機は操作できつつも指示も出して遊べるとかにしてくれれば
ACでメカゲーの土台も復活してるからイケると思うんだよな
プロジェクトに問題が発生する事は有り得ない!!と上層部が現実逃避して現場に無理を押し付けて
ノルマを強要するんで開発現場はテストに間に合わせなきゃ!とエラー解決しないまま投入する
すると不具合が生じて客はテストプレイで何だこりゃ?と黙って離れる
そんな事をするより下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる!って無計画なプランを立てるのを止めよう!と
反省したのは偉いと思いまするスクエニ
FF7リバース、聖剣VoM、KH4・・・おしまい
ブランド切り売りした結果ダメージの方が大きいやん
その上でタイトル絞って集中してクオリティ上げるのはええと思うよ
FF16のネガキャンは気持ち悪い嫌がらせでしかねえけど他の新作軒並み酷い出来るなのは事実だし信用失ってんのも事実
そのせいでFFナンバリングが気持ち悪いネガキャン程度すら跳ね返せないほど弱ってんだから
去年のスクエニのニンテンドースイッチゲームがすべて爆死で赤字だったからしょうがないと思う
そんなことばっか繰り返してユーザーからの信用を失っただけ
そこをちゃんと直視しないと何も変わらないよ
フォームスターズも評価良いよね
レフトアライブとかヴァルキュリーエリュシオンとかバランワンダーランドみたいなクソゲー無くなると寂しくなるな
クサッチ無視してPS5に本腰いれんとな
ドラクエFFの粗製濫造は絞って他のipを育てたいってことだろ?
言うは易しだが矛盾はしてないのでは
とりあえずムービーゲーやめろや。映画観とんちゃうぞ
期待したいが正直なんかもう不安しかないわ
恥を知れスクエニ
オクトパス、ドラクエ3告知の次にライブアライブやった時、
これドラクエ3ってもしかしてオクトパスのテンプレートにはめただけの
しょうもないもんが出てくるんじゃね?って思っちゃったし
告知の時点でフィールドマップの海岸線が全部崖で嫌な予感はしてたけど
スクエニで一番評価高いのがこれって終わってるだろ
FFドラクエのスピンオフ系はもう出さない感じ?
ドラクエとつけただけのパクリ爆死糞ゲーしかださないからスクエアの足引っ張ってるじゃん
その3社は面白いゲーム作ろうって会社だからな
スクエニは馬鹿なライト層いかに騙して手抜きゲー売りつけるかって感じだからスコアは期待出来ないだろう
もう真っ当なやり方じゃ無理だと思う
任天堂の倒産は間近だし
DQはいつまで経っても古臭いし
もう、FF・DQブランドもヤバイだろ
マーケットドリブンにする言うてるやん
できるかはともかく
大昔のスクウェア時代にいろんなジャンルに手を出してコケまくってたよね(映画含む)
だからFF、DQばかりじゃなく、これからは聖剣、クロノトリガー、タクティクスオウガを推していきます!!
リメイク、リマスター、既存IPの新作・・・やってることはスクエニと変わらんけど
明らかスクエニのスマホゲー終わりすぎだし
フリプでやったけど面白かったよ
アジア人メインのファンタジー作ってほしい
今なら韓国アイドルが世界で人気だから
KPOPファンタジー作れば話題になる
アトラスは違うだろ…もう糞ゲーしか出してないじゃん、タクティカはブヒッチまじりのせいかひどかったし
テスターやった事あるけどつまらなくてダメ出ししたのにそのまま出してすぐ終了してたしw
FFは13から大分持ち直してるけどドラクエはここ数年で一気に死んだな
粗製濫造してるのはドラクエ(エニ側)だけだろ
あれで大作の合間の売上出したいんだろうけど、そこそこの売上と引き換えに信用を失ってる
かなり良い評価だけど
TGAなどで受賞してるし評価は高いな
バビロンズフォールもフォースポークンもダイの大冒険もスターオーシャンももう新作絶望やな海外スタジオは売却したし
スクエニがパブリッシャーなだけで厳密にはスクエニが作ったわけじゃないからなぁ
半端なSwitch対応ゲーム出して糞ゲー爆死を繰り返しすぎ
ありがとうダイ大
この社長ダメかもしれん
自社開発かそうじゃないかの違いかな
スクエニのエニ側は基本外注で品質はバラバラでクソゲー率高い
フォースポーくん以外エニ側の外注作品ばっかという
スイッチやPSやPCで出してくれればそれでいい
なんだよピクセルリマスターとかいうゴミカスはよ(ガチギレ
駄作連発して沈黙したふたりじゃん
そんなジジイしか喜ばないようなもん売れないってw
同じユーザースコアのゼルダもゴミということ?
パルワールドの勢いが凄すぎだからその火消し
4~6なんてスマホのベタでいいんだからはよ出せ
過去作超えられない最新作とか作る意味無いだろ
やらかしたのはエニ系だけだぞ糞豚
イチローに復帰して3割5分打てと言ってるようなモノ
記事見るに1月15日にその内容が公開されたからじゃないの
どんなに良くてもジャンルが二ッチすぎるからな
プロモーションの効果検証や仮設立てすら出来てないだろ、無駄金垂れ流すなら内部に投資しろ
どんなに商売で工夫をしようとゲーム売るメーカーなんだから面白いゲームを作れる開発環境を整えない限りはだめだろ
今の社長は本当に変えたほうがいい
電通出身のゲームに関わってきてない人が社長になるのはどう考えてもおかしい
このままだとスクエニが終わってしまうのではないか?
力を入れるポイントが違う
これが吉田信者
もっと経営が悪化してようやく報告書なりで触れ始めるだろうね
多様性以前にもう無能しか残ってない
スクエニに期待してる奴居ない
知らんけど日付見る限り1月15日にIRサイトに資料が載ったならそんなに遅くないだろ
違うだろ。ドラクエモンスターズ、トレジャーズ、ダイの大冒険を見て分かる様に手抜きが多いんだよ
あとソシャゲに頼り過ぎ。利益が無いと判断すれば簡単にサービス終了するので今では怖くて課金する奴も少ない
株価が下がってしまった理由もわかってないんだろうな
そらね
一旦それでクオリティを取り戻さないとスクエニ=クソゲー乱発のイメ―ジは変えられないよ
何言ってんだ。今買い支えてる大半がアラサーアラフォー以降だろうに
キッズや新規層の開拓がうまく行かないんだから金持ってる年寄りにすがるしかない
やっぱり糞豚か
はよ臭いブヒッチ切らんとな
・・・あっ
でもお前らジジイはライブアライブリメイク爆死させたじゃん
そのあとffも14以外は縮小して板室クビにして新規作れ
って言ってるファンが多いのが深刻だよな
まじで何で社長なのか理解に苦しむ
入社3年ぐらいで社長だぞ?
スクエニは終わりだよ
ミステリーって敷居が高いから余程の自信があるって時以外は手を付けない方がいいよ?
屁理屈推理だって文学的ミステリー界隈から失笑されるから
ゴミッチは切っていいけど今のスクエニじゃどの道クソゲしか出せないと思う
まじでこれだよな
ライフイズストレンジとかああいうのはもう出ないんかな
何言ってんだお前。そもそもスーファミ原作からして売れてねーだろそれ
腐ったIPは捨ててしまって新たな柱をつくろうよ
どう見ても、爆死したソウルハッカーズ2みたいな感じだし
DQ3HDにしても、どんだけ開発に時間かかっているんだよ
ドラクエモンスターズ、ドラクエビルダーズ、ドラクエウォーク
いま使っておるのがその10倍界王拳なのだ…
種なし!種なし!
・おにぎり
・ベッド
決定権もってる社員がリソースの割き方おかしいから
ドラクエFFのソシャゲ大杉でもうわけがわからなくなってる
カプはほとんど内製で技術の蓄積をしてきたから
じゃあスーファミ風のゲーム出しても売れないね
スーファミ以前にFF16より売れてるタイトル無いんだから
11みたく過去作への伏線チックにするにしても、もう天空シリーズしか残ってないしな
望まれるクオリティのリメイクを作ってるのも違いだね
スクエニのゲームって声優が技名叫びつつひねりのない無双風アクション、そのあと数歩歩いてムービー
こればっかじゃん
ドグマ1やってるけど割とクソゲーに近いのになんか中毒性あるしな
スクエニもそういう紙一重なゲーム作ってみないか?
本質的なゲームの面白さを追求してないから新しいものを生み出せず映像クオリティーや安易なシナリオに逃げたりするんだよ
劣化することは確定だからw
堀井さん期待してます!
8はどうすんだろ
9なら今でも三頭身キャラ使って一作で終わるかな
「新規はほどほどのクオリティでスイッチに捧げよう、評判良ければマルチで続編作るか」みたいなムーブがダメだったのは自覚あんのか
そこから目を背けてるあたりがもう駄目だな
やらなきゃいけないことをしないで別のことやりだすアレ
前もおんなじこと言ってたような
まあそれSwitch版あるものばっかなんだけどね。
フォースポークンという新規IPを金かけて作ったのにあの様だし新しいものも無理ぞ
新卒説明会で下請け企業のゲーム作品をプレゼンするような会社はあかんと思う
テスト勉強中に部屋の掃除したくなる俺らやんけ
TokyoRPGファクトリー三部作
聖剣は頑張ってるし、KHも未だ人気作だもの
ドラクエもFFシリーズも期待してるけど、
正直新しいIPの大型開発してほしいわ
ここ去年あたりから同じ事言ってる
ドラクエの低開発費感やスマホゲーの一斉閉鎖もその一環やろな
ドラクエ11(Sじゃない方)のクオリティで頼む
ソシャゲも稼げないゴミしかつくれねえしもってあと数年てとこだろな
おだいじに
3で評価落としたんを忘れたんかと
アインハンダー
ブシドーブレード
期待してるで
あれもブラックウォッシュだなんだと煩くなるんかねぇ
語彙が下品すぎるbotやな
ドラクエはモンスターズ成功のおかげでなんとかなってるけど
スマホクオリティーの癖にフルプライスで
アホかと思ったことだけ覚えてるw
昔の失敗のおかけで、マルチメディアの事業を始めたことでゲーム以外の事業は概ね成功してるからね
9は歴代でもかなり人気ないから無理
リメイクするなら6が良いと思う
何かもっと根本の部分を変えないと無理じゃないかな
ブランド維持できてると思う
なんか勝手に無能スクエニ経営陣がもっと売れるはずみたいに頭おかしくなってるだけで
セツナはまだ良かった、ロストスフィアもまだ遊べた
最後のやつがゴミすぎてやばかった
具体的には?カプコンみたいなロングテールすらしない初動売り逃げで固定ファンしか買わない感じになって新規客が来てないじゃん
ああいうコメディライクだけどクオリティもしっかりしてるアクションまた作ってくれや
FuturLabって英国の小さなデベロッパが作ったインディーゲームのパブリッシャをスクエニがやっただけだよ
多様性っていうならアイドスとクリスタル・ダイナミクスを売却するべきじゃなかったんだよな
もともと海外市場に対して強いIPが少ないから買ったものなのに経営が無能で活かしきれなかった
いっぺん中規模の作品コンスタントに開発してく組織作り目指した方がええんちゃうか
もう大企業の幻想みるのやめる頃合いや
今のスクエニは10作品中で2作品良作、2作品が凡作、残りが駄作って感じだもん
1年の間にゲームを出し過ぎてるし、正直ゲームメーカーにしては作品数が異常だからね
どうせ喋らねえんだし
ブレブレで弱気になりまくってたのがスクエニらしい
決してクソゲーではないけど流石にドグマは10年前のゲームだからな、今やると微妙かもな。
ただ王道古典なファンタジーARPGは本来スクエニが目指すべきジャンルだったのかもな
鼻息荒く広島のマツダ本社を訪ねたところ、
ロードスター開発者から
「君ら、ちょっと景気悪くなるとすぐ生産中止するよね?ユーザーをバカにするなッ!」
6をリメイクするなら気合入ったやつじゃなきゃ嫌だな
2Dは勿論ブレイブリーデフォルト的な三頭身の3Dでも嫌だわ
剣神ドラゴンクエストやな
と読んだ
まあその反省は間違ってないと思うが、具体的にはどうすんだろうな
それドラクエ11のことじゃん
ボイスいらない、DLCやらないって言ってたのに11の売上全部吹き飛ばしてまで追加したのに爆死
スクエニ「HDゲームは「FF16」等の新作タイトルにより増収。ドラクエへの大逆風に対して何をすべきか」
無職豚の妄想とは真逆で草
惰性で買ってくれる日本人と違って、特に外人はそういうのほんと正直だからな
ドグマは和ゲーと洋ゲーを足して3で割ったようなゲームなんだよなぁ
でも未踏地と夜の怖さ、ポーンのアイデアは秀逸
ファン層がオッサンだらけなのも問題なんだろうな
会社が大きくなりすぎなんだよなぁ
1回新規タイトルで企画から含めて1年以内でリリースできる規模で売れるソフト目指して作ってみたら?
1本ソフト作るのに5年だとか大金だとかってかかってたら失敗もできやしない
現行ゲーム機版のリメイクやリマスターやったほうが良いと思うんだけどね
2025年に期待
スクエニ「HDゲームは「FF16」等の新作タイトルにより増収。ドラクエへの大逆風に対して何をすべきか」
無職豚の妄想とは真逆で草
むしろそんな分析しちゃうスクエニが現実見えてないという可能性
DLC前提の作りではないだけで
好評したら会社としてはDLCも作ってほしいじゃん
プレイヤーやファンにとってまったく不満のない判断だけど
ゼノギアスが常連になるやつやな
またブタが捏造してる
精神病院いきなよキチガイ
足元が見えてないよな
見えてたらこの状況にはなってない
会話シーンのキャラのモーション演技も他のメーカーと比べて身振り手振りが大袈裟で気持ちが悪いぞ
良く見てみろ
スマホゲー版から移植した現行の1~3はコレジャナイ感がすごいんじゃ
ジェンダーレスは知らんけど
男女選択制の主人公になるだろうね
おにぎり 岩 ベッド 次は何に拘ります?ホクロから伸びた毛とかどうよ?
FF7ぐらいになると違ってくるだろうけど
なんでこの記事でリメイクしろ連呼なんだよw
見た目は良かったけど中身は酷かったよな
アレで満足してる奴がスクエニを甘やかしてダメになってる
新作出たら普通は増収すんだよその他の要因が無ければな
増収は当然達成するべき最低ラインだよw
FF本編に期待されてるのは増益なんだよなあw
TGAで最も期待してるゲーム一位「FF7リバース」
豚の妄想とは真逆で草
誰にも注目されなかったお情け賞な
面白い新規タイトルつくれるなら別にいいんだよ
でも作れないの分かってるし、それならもうお前大人しくリメイクつくっとけよ
どうせ出来ないんだから頑張るなって言ってるだけなんや
それくらいFFに頼ってる
それな
モーション演技はキモい
KHとかも酷いよね、キモすぎ
当時散々突っ込まれまくったけど、増収と増益は別もんだぞ
増収だけで語っても実態は何も分からん
一番最初に切られそうな部署やろ
TGAで最も期待してるゲーム一位「FF7リバース」
豚の妄想とは真逆で草
そのリメイクもHD-2Dでゴミリメイク量産する始末やからな
あー、モロ電通だねって感じ
全部終わる前に俺が死んでるかもしらんが
ドラクエ3のリメイクやってんだから絶対に出ないよ
少なくとも俺らオジが生きてる間は出ない
そんな部分の良し悪しを解らないライト層を騙せるようなタイトルも無いし
そういう部分に拘りが有るゲーマー層が満足できるゲームも無い
じゃあ誰の為に作ってんの?ってゲームばっか作り続けて数年…そりゃ終わるわ
コーエーとか黙って仁王を作り続ければいいのに、根から作り変えるからウォーロンみたいなクソゲーが生まれた
ホストと言われようがなんだろうが、スクエニは唯一無二の個性を伸ばし続けた方がいい
フロムのソウルシリーズみたいに、一本道でやってりゃいい
新規IPで面白かったスクエニタイトルって
ここ最近だと何があるんだろ・・・どれも微妙なイメージしかない
まぁ、既存IPでも微妙なものしかないが
そういう願望なだけでしょ
リバースの情報を出るたびに海外にすごくいい評価されてるぞ
てかリメイクのゲーム性や出来は発売当時からそんなに批判されてないよ
国内の記事も必死に分割とか、原作の2週目って話題になっただけで
アクションRPGとしてもRPGとしてもいい出来だよ、自分が好きなプレイスタイルでやれるからね
利益がクソ減ってるみたいなんだが?
しかもそれを通してしまうなんてアホか?
開発に携わってない奴らにプレイさせて意見聞けよ
そういう部署ないのここ?あったらクソゲー連発しないでしょ
本当に作ってるのか疑われてたりしたけどなw
ということにしたい妄想豚
TGAで最も期待してるゲーム一位「FF7リバース」
豚の妄想とは真逆で草
まあだからこそどうにかしたいって説明なのかもしれんけど
フロムはソウルシリーズ作ってても
キチンも全て売れてるから問題ないんよ
スクエニの一本道は、単純に売れてない
FF13→FF13-2→FFLR と売り上げ激減
当時のハード性能で頑張ってたから評価されてるんであって今の性能で変わり映えしないリメイクしても受け入れられないんじゃない?
かといって大金かけた新規IPも爆死するという
まま、その気持ち悪いノリで号泣する女さんも居るからな
リップシンクすら出来てない低クオリティ
キャラは顔面神経痛みたいにカチコチ
ものづくりの能力が低すぎる
>>295
そりゃブヒッチ向けが爆死したからその煽りをうけただけ
仕方ねーだろ豚ちゃん。今も昔もお前んとこのハードスペックじゃ
やりたいことを十分にやれきれねーんだからよw
最初から1年でサ終するために作ったとしか思えない
しかも開発がリリンクを途中放棄したプラチナゲームスだしな
リメイクなんて新規より期待値高くなるんだから頑張らなきゃならないだろ
当時のスタッフは残ってないし版権問題やらあるからリメイク=簡単じゃないからな
GBAのリメイク聖剣作ったスタッフはオリジナルやらないで作って大不評だったろ
給与も出世ない社内構造が問題だと言われてたはずなんだけどな
そら社内で視野も技術も広がる訳がない、この10年以上の間何を見てたのか?
モンスターズ3は結構売れてるみたいだしドラクエのIP自体に逆風は吹いてないだろw
どこ見てつくってんの?
は言いえて妙
今のスクエニのゲームからは、IPブランドを盲信してる客の顔しか浮かばない
>>307
ブヒッチ向けに足を引っ張られただけ
おまエラ豚キムチを殺処分して切り捨てないとな
スイッチじゃクオリティ上がらんぞ?w
※主にSwitch向けタイトル
ウエンツさん明日舞台頑張ってね
>IPブランドを盲信してる客の顔しか浮かばない
任天堂やん
ポケモンGOの二番煎じゲーなのに国内収益ではポケモンGOも抜いてしまってるっていう
ハリポタのやつもコケたし正直位置ゲーなんてコロナ禍で絶滅すると思ってたけど
高収益でスクエニのモバイル事業の柱になるとは完全に予想外だったわ
やはり日本は超高齢化社会だから年寄り受けしたゲームは強い
リップシンクは日本語喋ったら違和感だかあるって謎采配で英語仕様に合わせたんだろ
ええやん。売れてるんやし
フォースポークンは内製(FF15チーム)
ニーアオートマタは外注(プラチナゲームズ)
プラチナゲームズは今や引っ張りだこだから
スクエニなんかのタイトルなんて作ってられんでしょ
任天堂信者「FF7をプレステで出すのは背信行為!FF8はN64で出して!」中古ソフトから怒りのアンケートハガキが発掘されるwwww
ストーカー豚爺きめえな
一ヶ月半で100万本が「結構売れてる」なら、3日で300万本のソフトを叩くのはおかしいねぇ
あれで売れてるんだぁ…
50代以上の世代にはポケモンよりドラクエの方が馴染みそうだしな
ブヒッチにはインディーレベルしか出ないじゃん
A. 開発体制の問題というよりは、ラインアップの数が多すぎたことが問題ではないかと考えている
いや開発体制の問題だろほんとやべえ会社だわ
サイゲに引き抜かれてボロボロになってなかった?
ドラクエブランド終わってるな・・・
でも、しゃべってる言語が英語だから
どっちにしろ違和感あるんだよなぁ・・・
FF7が日本語しゃべってるけど
別に不満がない時点で、吉田のセンスが無いだけよ
その中でもサガシリーズは頑張ってると思うが河津の後継が育ってないから退職後が不安
ドラクエは12遅いし5から8はPS4世代初期に移植するべきだったな
任天堂は子どもとファミリーの顔みて作ってるってハッキリわかるだろ
プラチナ資本提携されてから開発ぶん投げたし上層部中国人に占領されてるし良い噂聞かないけど…
横だがニーアが成功したあと
プラチナにバビロンなんちゃらってゴミ作らせて爆死してたじゃん
だったらなんではじめからプラチナと続編作らないんだってことじゃね?
粉飾で溜め込んだゼニ見ながらいかに工作するか考えながら作ってるの間違いだろバカ豚w
ツムツム、トレジャーズ、チャンピオン、ダイ、モンスターズ3と
ドラクエ外伝の糞連発はもはや言い訳できんだろ
いや、スケジュール管理でしょ?
どんだけ未完成タイトルを世に出せば気が済むんだよ
好みや好き嫌い以前の問題・・・そもそも、評価に値しないんだよ
頭大丈夫?任天堂おじいさん
発表から発売までの長さはスクエニを踏襲してるけどな
それでいて従来のコマンド戦闘も捨てきれてないような
中途半端なアクションゲームにしてるからどっちからも見向きにされてない気がするわ
横だが、その辺は開発費次第じゃねーのかな?
決算報告だと他の開発とまとめてずらして報告されるから詳細は分からんが
とはいえDQ関連で100本が成功とは俺も思わんが
もしポケモンやGTA新作の世界売上が3日で300万本ぽっちならブランド爆死と見なされるだろ
FFもかつてはそっち側のタイトルだったんだけどね…
フロムみたいに
ミスった
100本→100万本
新規IPにも良いのあるんだけどな
他がなぁ
キャラデザ最高に良いのにモデリングがカス過ぎのディオフィールドクロニクルとか勿体ねーわ
今どきコマンドとか動画勢丸だしやん
スイッチ 35%減少↓↓
Xbox 26%減↓↓
それにしがみついてたらスクエニの日本一化待った無しだと思うわ
国内ではハード売り上げを大きく牽引できるタイトルだったからな
いつから変わったんだろうな
スクエニは混乱しているw
横からだし、豚じゃないけどさ、
任天堂が圧倒的な数字の結果を出してるのは認めないとな
売れてるってことは経営的にもゲーム的にも正しいってことよ
でも、ペルソナはそれで成功してるじゃん
アクションゲームに振り切ったFF15から集落してるのみて言ってる?
スクウェアのゲームはほんと粗いのばかり
語彙が下品なbotやな
最近だとシーオブスターズなんてクリアすることすら苦痛だった
GTAとかありえないハードル上げしてる時点で難癖つけて叩きたいだけなのがバレバレで草
無職任豚じいちゃん必死すぎんだろw
同じこと思ったけど、結局は社長は変えたほうがいいよねってだけ
もしかして、凋落(ちょうらく)?
FF13のパルスのファルシのルシがパージでコクーンからだな
あれを発売日に買って翌日売りに行ってからFFの神通力は消え失せた
ドラクエだけだろアホ
一般に公開されたんは15日やしそこは別に
株主なんか?
あれは翻訳が悪いのかノリも糞寒い
主人公以上に糞デブが異常に持ち上げられるしな
舐めてんだろ、ふざけたもん作ってんじゃねぇよ
鱗滝さんかよ
もう何年前の話だよペルソナって
5を擦りまくってタクティカとかの糞ゲーしか出せなくなってるじゃん
後DQB3と2Bよりエッなニーア新作出せば何とかなる
FF7R2と聖剣楽しみにしてるぞ
それだ
15は確かに集落と呼べる街は4つしかなかったよな
少ないよな
終わったなw
もうスクエニは救えニーな……
海外で最も売れたドラクエは8と9で、共に100万本程度です。日本で300~400万本売れている事や、世界のゲーム市場が日本の6倍以上の規模である事を加味すると、ドラクエの海外人気の無さは深刻です
FF嫌いでも現実はこれ
日本の青春ストーリープレイという唯一無二性だろ
ま、過大評価だよな
あれがあんなに高得点なら他のJRPGゲーはもっと高得点じゃないとおかしい
主人公2人が空気すぎるよな
あのデブ海外だと人気あるらしいけど展開が臭すぎて駄目だったわ
あと巨大肉まんみたいなシュールな展開を本筋でやられると萎える
そんな話してないでしょ
コマンドバトルじゃダメって、お前さんが言ってるから
そんなこそ無いという事例を出しただけの話
FF7から見た当時のGTAなんてゴミだったんだよ
それが今やありえないハードル扱いされてるってのがもう凋落なんよ…
君の態度が千の言葉より伝えてるんよ…
きみの評価軸がね
リメイクにありがちな新要素や新映像も必要ありません。完全なる完成品の『チョコボの不思議なダンジョン2』が良いのです。
スクエニ社長様、よろしくお願いします。
やってて、もうデブを主人公にしろよと思ってました
バトルシステムが面白いのもあるよ
下手なアクションゲーム化しなくて正解だった
3Dアクションゲームって、パーティ制バトルが成立しにくいし
協力感も薄れるからJRPGに、色々と合わないんだよ
スイッチ2がPS4程度ならまだPS4の現役が延びそう
ゴミだったかは知らないけど見下ろし型だったもんな
コマンドが面倒ならバルダーズゲートなんかも相当面倒だと思うが売れてるからなあ
こっちはタクティカルRPG系ではあるけど、まあ作り様でしょ
一体何十年前の話してんの豚爺さん
早く老人ホームに帰ってくんない?
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
死ねよ
いや
多様性が足りない→主要IPがドラクエとFFだけだから、それに何かプラスしたい
開発リソースを集中→粗製濫造をやめて、一つ一つのゲームのクオリティを上げたい
ってことだろ
プレイヤーが何を求めてるか考えろ
ペルソナとは違うわ
ペルソナのコマンドじゃない外伝の方がメガテンより売れてるんだぜ
売上高2361億3400万円 マイナス3.61%
営業利益123億2500万円マイナス22.79%
純利益86億2100万円マイナス22.38%
↑
サヨナラ任天堂〜
戦略系は面白いけど一回一回のバトルに時間かかりすぎるからやっぱりだるいよ
サガスカ程度でもイライラしてくるもん
もちろんそういうジャンルを否定するわけじゃないけど日本では売れないね
FFは死んだしドラクエもすぎやんいない次で最後なんだから、そのあとはどうなろうがどうでもいいメーカーだわ
それってメガテンがクソ雑魚ってことか
やっぱゴミッチに籠もってると駄目になるんだな
あと4の幻想がまだ残ってる
クロノなんてあれで完成されてるからリメイクいらんだろ
クソでも褒めてくれる信者の声しか耳に入らず未来が無いな
もうガラパゴスやで
凡ゲーのP5Sですら200万本売れてる
もうペルソナ自体ってか日本ジュナイブルストーリーにファンがいるのよ
3売れるかな
さすがにファミコンがピークは草
クロノは完成されてるけど、スタオ2の次ぐらいに出るのはどうせ既定路線だと思うし…
ドラクエ12は全世界ヒットタイトルを目指して
オープンワールド化、アクションバトル になった時点で
FF15パターンからは逃れられんよ・・・
堀井さんだってアクションゲーム開発は素人だし
2008年ぐらいで止まってるやろ
追加要素の移植版が出てから、日が浅いからな
直ぐにバカ売れはしないと思う
ただ、長期スパンでジワ売れはしていくんじゃないかな?
ヤフー知恵袋みたいな抽象的なコメントが出てくるのはなんなんだろw
ドラクエのガワでやれば、そこそこ面白そうじゃね
少なくとも国内ではそこまでヤバイ評価にはならなそう
FF15はあのホ〇クソシナリオとキャラが諸悪の根源
トレジャーズとかモンスターズとかの糞ゲー見てまともとか言える馬鹿豚…w
ネットの声は顧客とは言わんぞ
2DHDにして欲しいのか
スクエニは定期的に昔のゲームもアナログ版にして発売しててゼノギアスとか買ったしクロノ売れば凄い売れると思うんだけど、いくら待っても出さないんだよ クロノ権利関係めんどくさいのか何なんだろうな
↓
ゲーム開発会社バンプールは,2023年5月31日をもって解散したことを発表した。
同社は2006年に発売されたニンテンドーDS向けソフト「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」をはじめ,さまざまな任天堂タイトルの開発に参加。昨今では,「星のカービィ ディスカバリー」や「星のカービィ Wii デラックス」にも携わっていた。←去年だけでスイッチ独占ソフトを出していた会社が2社も潰れたという事実〜w
今年なんか激余りしたのかもれなくアクリルコースター箱ごと突っ込んでたみたいだし
帰ってきた名探偵ピカチュウ
買取価格151円😂
風通し悪いんだろうなとか、無能が多いんだろうなとか商品の品質見ると思う
高齢化したファンは今金持ってる世代だから暫くは持つとして、長い目で見るとやばいよねw
自由度
キャラエディ
オープンワールド
マルチプレイ、マルチストーリー、マルチエンド
それこそクロノはリメイクで稼ぎたいからだと思う
スイッチとPS4にベタ移植しないのはそういうことにしか思えん
遅すぎるって書いてるんだからナンバリングの事って分かりそうなもんだけどな
FF15の失敗はシナリオ、キャラ以前に
スクエニじゃオープンワールドを作るだけの体力が無かったからなんだけどな
だから、未完成な状態で発売せざるを得なかったわけで
これは、フォースポークンでも同じことがいえる
スクエニがオープンワールドを作ろうとすれば、スカスカ未完成シナリオが出てくるしかない」
だいぶ前から、もうその長い目で見たヤバイ時期に入ってると思う
キングダムハーツも3でオープンワールドになったけど
シナリオが未完成品な状態で発売されてたな
16の購買層10代20代足して10%位だったらしいな
若年層取り込まないとヤバいと思うわ
DQM3も俺らみたいなテリワン世代が支えてんのかな? 俺はジョーカーで卒業したけど
圧倒的(9位)
スクエニはクソゲーのまま少しでも開発費を回収しようとするのが悪いんじゃないか
は?
ネームだけで売れると思って出した派生作品何個あるんだよ
つまりアインハンダーの新作を作るという事でいいな?
カプがうまいのはプラグマタって新規IPだし延期になっても別に炎上しないちょうどいい距離感のタイトルっていうか、むしろいい宣伝になってる
つまり稲船のどん判は間違っていたと言うことだな
嘘だろ?
ゲームキャラ使っての延期報告は地味にイラっとしたぞ
スケジュール管理を強化してSwitchをハブる
一つ一つのワールドは箱庭化してるし
ワールドを行き来する宇宙空間も箱庭化したのは事実よ
納得いってないかもしれんが、世間的にはアレは立派なオープンワールドという
言わないけどね
・より多くのXboxゲームが移植される可能性がある
●jezも認める超有力リーカーのlolilolailo
"ああ、これについては。Switch版(とPS5版)が開発中だったが、プラットフォームに関して計画が変わったかもしれない。Switch版をやめてPS5版を残すというように。"
それ動画勢のお前だろ
FF15はアクションに見えるコマンドゲーだろ
俺は全然興味なかったから、むしろあれで興味持ったわ
新規IPなんて無関心層が大半だろうしあんなんでいいじゃね
KH3とFF7リメイク、FF16クリアしての感想ですが
まーたエアプがネガキャン擦ってるよ
ゲーム内で解説されてるしあれを理解できないとか外国人なんじゃないのか?
シーオブシーヴズのことだな
元々Switchで出せるとは思えなかったけど
まぁ、言った言わないの問答はする気ないから
大事なことはスクエニが次世代クオリティのゲームを作ろうとすると
体力的にシナリオ部分のボリュームを削らざるを得なくなってしまうというところ
そして、次回作のドラクエ12もソレの対象になったということ
野村ゲーは予算潤沢ってのもあるが安定して面白いやん
売り上げを逆算して納期と予算を決めて80点のゲームを目指して70点の出来のものを出してももう誰も買わないよ
娯楽なんてゲームに限らずいくらでもあるんだからユーザーが時間を費やすに足るタイパがなきゃ見向きもされない
一番良いものを作ろうって気概がないならリメイクだけ作ってりゃいいと思う
そもそも箱庭でも無いんだけど頭大丈夫?
あれ外注でリメイクして欲しい
ヴァルケンはやったコトないけどサターントリビュートで4月に出るから気になるな
よっぽど面白いゲームじゃなきゃわざわざもうやらないんだよな
FF7Rは分割商法出来たから評価が良かっただけで
他タイトルであんな商売方法とてもじゃないけどやれんよ
KH3プレイした?
したよ?リマインドもやったし
で、どこが箱庭なの?
パイレーツオブカリビアン
ベイマックス のステージをプレイして箱庭感を感じなかった?
いや、アレはアレでいいよ。全ての人に受け入れられる物なんて不可能なんだから無理に変えたらダメになる。自分たちの得意な事を頑張ればエエよ。キミに合わないんならキミが離れればいいだけ。
限定的すぎて草
俺は超絶右肩下がりと思ってるけど
実際そうなったらもうスクエニは0からやり直してほしい
まあどうなろうが売れたってことにしてそのまま進むんだろうけど
俺は楽しんでますが😅w
そっちもSwitch外さないとまたゴタゴタで儲け溶かす事になるぞw
もっと言えば、キングダムハーツ4も
売り上げ超絶右肩下がりになると思う
批判してる奴が動画勢だからなw
スパイダーマン2に敗北する!
1位ボクワーツレガシー
2位コールオブデューティ
3位NFL24
4位スパイダーマン2
5位ゼルダティアキン
16で潰された感あるけどな
はぁ?ティアキンは1600万売れてるんだからそのランキングはインチキだろ
どの会社もそうだがアニメや漫画原作のゲームは昔から良ゲーがあまり無いんだよね😅最近はマシになったけど ホント昔は酷かったからw
KHも3が最高売上だったんだよなあ
実際11の利益吹き飛んだみたいだし
ヤクザとソニックばっかだしそれ以外はクオリティ低いし
DQ(モーニング娘。)はいつまで経っても古臭いし
時代はペルソナ(ME:I)
WINNER!(5位)
FF15は実際売上的にも評価的にも成功してるけどな
ウィッチャー3作ったところが出したサイパンだって初期は酷いもんだったのでスクエニだけの問題じゃないだろうね
全ゲーマーもそう思っている
まともなのを海外にも向けて出せば売れるよ
勘違いしてるな 多様性じゃねえ 手抜きソシャゲや信頼のできない買い控えさせる運営方針等で信用を失い
本丸であるファイナルファンタジーのタイトルを安売り+手抜きリリースしまくった結果
スクウェアエニックスという社名自体の評判が地に落ちたんだよ
ファンとして思うのは、FFだからクリスタル~とかじゃなく
評判が良かった時代を作った7,8,9,10,11 までで何がFFの魅力だったかというと、その技術力や映像美だろう。 もっかいFF10の様な技術とストーリーで驚かせるFFを本気で作っていくべき。
粉飾ガレキンも死んだし工作堂さんどうすんの?w
4位『スパイダーマン2』
5位『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(ダウンロード版販売は含まず)
デマやん
とりあえずDQ3はやってみるけど嫌な予感しかしないわ
16はまだまともに出来てたけどディレクター出来る奴が他にあんま居ないんだろうなぁ
他社はPS3からのカイガイ病での爆死から学んで今の成功があるのに
まあスクエニ経営陣もすっかり忘れてそうだから、ぜひとも繰り返してほしい
※豚必死すぎやろ
なに言ってんだこいつ?
一生オープンエアーしてろwhen
それではっきりするじゃない
いや、スクエニタイトルの劣化は誰でも感じてることでしょ
おまえこそ何言ってんだよ
FF15→オープンワールド特化で頑張ったが抜けがある
FF16→ストーリー特化で頑張ったがゲームコンテンツはスカスカ
FF7R路線が1番ストーリーと内容を両立させてるな
REエンジンのおかげか知らんけどスクエニはそういう作り方しないのかな
俺のことwp幾ら豚呼ばわりしても
スクエニの評価が良くなることは無いからな
スクエニのSwitch向けタイトルの劣化はひしひしと感じているw
あれはリメイクだからできたことであって
新規IPが3部作の分割商法なんてやった日にゃ袋叩きにあうぞ
お前がここでデマ書き散らしてもスイッチングハブは終わらないよw
単純に三つともつまらないゲームだった
そもそもドラクエ自体ウィザードリィとウルティマのパクリに鳥山絵被せただけだから
カプンコとフロムはそこそこ早い速度なのに作りこめてるよなぁ
それ全部Switchでは遊べないんだから察してやれw
FF16の売上本数を越えられるのか楽しみだよ
スクエニもクリスタルエンジンとか言う自社製エンジンを作ってはいたけどな…
使い勝手悪い欠陥品みたいで今じゃ全く使われなくなってるなw
いや、そもそも豚じゃないから
どうでもいいんだが・・・
それがシナリオとどう関係があるのか全く意味不明
ベイマックスをエリア制にしたらリマインド部分が入れられたとでも?
※豚アホすぎない?
俺はモンハンワールドもオープンワールド化したと思ってたんだが・・・違ったのか
ちなみに、討鬼伝2もオープンワールドではない?
じゃあなんでしつこくデマ書くの?w
むしろ色々出し過ぎて、作り込んでないから駄目なんだと思うよ?
それ何年前の話だよ
FF15売上1000万本→FF16売上300万本
FF7リメイク売上700万本→FF7リバース売上?万本
あっ…このパターンは…
集会所と狩猟場別れてる時点で違うだろ…モンハンやったことないだろお前
ゴキちゃんは思い込みが激しいんだ
自分以外は豚に見えるらしい
FF7リバース
Amazon
11月 8000本 過去1ヶ月で購入されました。
12月 8000本 過去1ヶ月で購入されました。
1月 6000本 過去1ヶ月で購入されました。
自演やめなーw
デマ?それって、スクエニには次世代クオリティで
完成品までもっていくだけの体力が無いって言った事?
完全なオープンワールドではない、エリアに分かれてる所あるし
FF16は北米や欧州で売れなかったからダメだったけど、FF7はそれらの地域で人気あるから大丈夫だろう
ソイツ俺じゃないから
スクエニはかつて積み上げた信用は地に落ち今やクソゲーメーカーの
レッテルが貼られる始末。すこしずつまたコツコツおもしろいゲームを
作って信用を取り戻すしかない。
FF15って16と同じ期間に1000万売れたの?
まぁ、オープンワールドを勘違いしてたのは事実だから
そこは素直に認めるよ
初週30万本は固いな
砂漠、火山、氷山とかが地続きで行ったり来たり出来ない時点でかすりもしないだろ
ほんま笑える
カプコンがモンハンワールド出したときみたいに一気にひっくり返ることもある
信じ難いかも知れんが、 PSにモンハンワールドが来る前はここはちまでもカプコン叩きがデフォだった
いつまでもFF15のみを掘り返して「未完成ガー!」と連呼するばかりで、近年のFF7RやFF16の事は無視
来月末にはFF7リバースも出るのに見えない聞こえない
デマじゃなきゃバカ話だろw
イース同様に謎の中年信者がいる会社
すごくわかるw
FF15は初月か2ヶ月目で600万くらい
FF16は今は400〜500万くらいか?
その割に「ソイツ」からのレスが無くなってて草
出すもん出すもん全部クソなんだから一本に注力しろよ
とりあえずソシャゲはもう新しいモン作るんじゃねーぞ
次のFF
ニーア続編
ここに開発費と人員を突っ込むんだ!
まあでもカプコンはバイオ7とREエンジンの存在もデカかった
もちろん流れが一気に変わったのはモンハンワールドだけど
スクエニもそういう下地が作れればいいね
Switchに傾倒したファルコムと、スイッチングハブのスクエニが同じ???w
ワールド前と後じゃなぁバイオ7で復権しそうってぐらいだったもん
Reシリーズも出て無いし
コーエー・ファルコム・エニックスは80年代のPCゲーム畑出身の会社だから
中高年の信者強いと思うわw
いや、FF7Rは分割商法だから成立してただけだし
それを言うなら、明らかボリューム不足だったフォースポークンだって
十分近年でたタイトルなんだが?
まぁ、そんなにスクエニを信用できるというなら
ドラクエ12がどんな出来になるか、お前さんが実際にプレイしてみたら良いんじゃない?
出たw
任豚頻用ワード「ワクワク」!www
「FF7リバース」 30日間 8,937件のポスト
「FF7R」 11,344件のポスト
「ティアキン」 28,806件のポスト
「Switch」 342,359件のポスト/「PS5」 150,329件のポスト
やっぱ国内じゃPS5独占は厳しそう
最近じゃFF16とFF7リバースでしかワクワク出来てねえわ
他に期待できるものが無くて
それは君の歳のせいでは?
ニーアはもうウケないと思うよ
堀井はまともなゲームクリエイターだから
それを俺に言われてもなぁ…
そもそも、俺は「豚」「ゴキ」なんて単語使わないし
わくわく・あいであ・あたたかみ・オープンエアーw
じゃあ同レベルのアホなんだろう
PS5でハイクオリティなケツゲーを出せれば起死回生ワンチャンあると思います
でも意識高いスクエニはそんなゲームつくらないと確信しています
君だけズレてるから
擦り付けやめろよポークウィナーw
昔のスクウェアが今のフロムみたいな立ち位置だったなぁ
言われなくても「大作に注力する」って言ってんだからDQ12はPS5リードだろ
Switchには出ません、というか出せませんw
そうかなぁ…そうかもしれん…
と言いたいところだけど、ゼルダとかエルデンとかはワクワクしたしやっぱスクエニと合わなくなったって事なんだろうな
スターフィールドやサイバーパンクといった海外大手製ゲームも最初から完成まで持ってけて無いんだよなあ…
ステラブレードをお待ち下さい
今のフロムはまだまだマニア感強いから当時のスクウェアとは全然違うだろ
強いて言えば原神やスタレ作ってるホヨバがその位置にある
次点でサイゲームス
RPGが多すぎ
ケツゲーニーアはスクエニから出たんですが
調べたけど、これ売れてスクエニが出すべきだったとか言われるやつだわ
だよな
ff10とかキングダムハーツとかあの頃は良かった…(懐古厨感
ついに韓国ゲーに縋り付くPS信者…
それ、たぶん自分が一番輝いてた、可能性に満ち溢れていた時にやってたゲームだからだと思うぞ
記憶に残る尖ったゲーム作ってた時代のスクエアは嫌いじゃなかったw
プロジェクトムゲンは楽しみにしてるんでなんとかリリースまで漕ぎ着けて欲しいな
潰す気かよ
今となってはどれもグラか雰囲気だけでゲーム性はゴミカスやんけ。
FF14ファンだったという新社長も吉田に気を遣ってFF16の失敗原因を分析、統括して次に活かすということをしなさそうだし
FF7リバースやKH4という手札が残ってるとはいえジリ貧だぜこのままじゃ
まあ言うてビルダーズ2とかもクッソ楽しんだんだけどねw
コーエーだからノーカン?い、一応ドラクエだしスクエニだし
にほんごのべんきょうがんばれ
ニーアはケツで釣った良ゲーだから…
松野がやってたロストオーダーはどうなったんだ
FF12以降まともな新作出せてねえぞ
えふえふじゅうろくしっぱいしたよね?
ガチ目に言うけど、それらをおざなりにしたエンターテイメントは廃れるぞ
中止の噂が...
ff16はナルティメットストームだかアスラズラーズっぽいと言うか…
それならそれとちゃんと発表してくれよ
もうポシャったんだろうなとは思ってるけど希望が捨てきれないんだ
自分の感覚でしか物事測れないのにエンタメ語るんか…
まあ枯れたのは会社がデカすぎるせいだろうけど。
体制を切り離してインディーズブランドの子会社でも作るべきだったね。
君の妄想では失敗だけど、会社は成功と判断だからクロスメディア展開であってマルチ展開じゃないんだぜ
判断するのは企業で、君の妄想じゃないから
いや、ドラクエ12がクソゲーという事実から目を背けてる時点で
ズレてるのはお前さんだろ
俺は被害者が出ないように忠告してあげてるんだよ
ドラクエ12はクソな出来だよ、シナリオボリュームはせいぜい30~40時間程度だろうね
アクションゲームになるからパーティメンバーもオート操作かな
Tokyo RPGスタジオを既に作ってるんだなあこれが
イケニエと雪のセツナとか出してる
Switchも成功してるってことでいいんだね
判断するのは企業で、君の妄想じゃないから
ああ、出たよ、未だに新品が市場に残っている箱アスラズラーズ信者
勝手に言ってろ
なんでまたRPG作るんだw
そういうところだぞ、スクエニよ
企業「我々が成功だと判断した」
株主「あっそ。良かったね(もうダメだなコイツ)」
結果株価大暴落 こんなん笑うわ
時代にあった処理性能を持ったハードが伴っての話よね
寧ろその市場に未だに新品が出回ってるアスラズラーズに比べられるレベルって言うのを深刻に受け止めて欲しいもんだ
真エンディングにDLCが居るとかほんとクソだわ
まぁ、アスラズラースは真EDが仮に無料だったとしても
普通に面白くなかったけどな
あれでサイバーコネクトツーの限界がみえた
ソシャゲそんなにやりたいか?
FF3あたりのキャラが戦うやつ。
やるとしたらドラクエの方だろうな
CC2はPCFXがお似合いだよ
パワーウォッシュとかパラノマサイトとかも最近出してるやん
結構評判良いぞ
ほえー
知らんかった
ハーヴェステラも忙しくてできなかったけどちょっとやりたいとは思った
単に事実だよ
自分の感覚とか狭めてるのは特に良く無い
万人が、とは言わんけど多くの人がそう感じるものがエンタメとして成功してるんだから
松野の新作ならチェックしたい
いつまでスーファミ時代に出たタクティクスオウガを擦り続けてるんだよ
それはそう
単純ににくどいんだわ、アレ
対して広くもない空間で
似たようなモンスターと代わり映えのしないバトル行うだけだもんなぁ…
一般的な株価大崩落は3000円を超えたぐらいで、あれはデイトレーダーに取っての暴落だぞ
サイバーコネクト2は素直にケモいゲーム作っときゃ良いんだよ
ゲーム内容自体はナルティメットそのものだから
キャラゲーの作りは、そもそも普通のゲームには向かないのかもね
スクエニのアドベンチャー最近地味に評価されてるよな
360の売れ残りで普通に生産終了品、数少ない箱の日本向けのタイトルだ
ただし、箱ストア以外では売っていないので、キチガイ箱信者が箱ストアとゲームパスのために必死に宣伝している
全く似ていないのに、妄想で似ていると言っているだけだからな
他メーカーだとセガなんかヤクザくらいしか無いしコエテクは無双とか似たようなのばかりじゃねえかw
まぁrebirthは期待してるけど ps独占やめろやとは思う。
それは厳しそうなんでそれ以外のムービーも3分位で如何でしょう?
なーに、最近話題になったクレしんのオカマ魔女との追いかけっこも5分以内なんだからいけるいける
あれ、それこそ3分かかってないんやでw
それに評判良いと言ってもADVじゃなぁ・・・
中長期計画で売れるハードと売れないハードを選別して、売れるハードに集中すると発表しているからPS独占は続くな
なんか気持ち悪いのよ言動や作風が漫画的だから
400~500い行ってればアナウンスするでしょ
長期的に売上伸ばしてペイするって外向けに発言してるんだから
注目されてるIPで黙ってる訳がない
漫画で言うリアル調って感じだな、俺は好きだけどね
松野はもう才能枯れてるでしょ
というかモノを仕上げる体力すら消えてる感じ、ほんま絞りかすにしか見えない
比較するならまだ野村の方が片足くらいは残ってる
洋ゲーに比べたら全然リアルじゃ無いよ
結構デフォルメ入ってるぞ
テストプレイして不満要素を排除することだろ
バカな言い訳してないでさっさとやれ
分かる
グラはリアルなのにストーリーは漫画アニメなんよな
勇者ヨシヒコや銀魂まではいかないけど漫画アニメを実写映画化したような違和感
マジ白ける
いいこと言うね、株主総会で言ってくればよかったのに
株主じゃないんだ 株を買う気もないけどね
デベロッパーのFuturLabがパブリッシャー探しに苦心してた過程が記事になっていて
それを見るとスクエニは配信者たちによってバズったこのゲームの人気にただ乗っかっただけなのがわかって笑顔になる
FF16に真エンディングなんて無いが
バグだらけの任天堂に言えよ
FF16の海外インタビューで
公式が真エンドを作ることはないと答えてたのに?
また発言変えたの?
社内でお互いに「お前(の部署)が悪い!」って認識だろ?
どうにも出来ん
と万歳してるようにも聞こえる
開発も経営も「もっとクオリティを上げろ!!(具体的な方向性は不明)」って言ってる状態だと思う
客を舐めくさるという一番の悪手だったのでは
まず社長直轄のQA部門立ち上げろよ
A.出来ない。今後もクソゲーメーカーとして生きていく。
としか聞こえない
具体的な改善点に対する言及一切無し
そういう話や声が何も聞こえてこないからな
マーケティング用語ならべればよく分からないけど人は納得しちゃう典型になってる
この会社、昔からこんな感じだし、大して期待はできんよ。
では多様性を感じたければ
最近だとスマブラをvipまで
やってみるのもいいと思います
ヴァルキリー、アベンジャー、ダイもろもろ良心の呵責を感じてるのか
そりゃ煩雑なクソゲーまみれになるよ。ドラクエFFで育ったオッサンの俺でももう期待してない
アレに関する言葉が一切出ないのが草
それならそれで中身をしっかり決めてから作り始めれば良いのに
ダイも明らかに途中で方向性かえてるしな
組織として問題あり過ぎるよ
新社長も特大の The 糞16で思い知っただろうが
それでも進行形のクソゲー14に頼らざるを得ないスクエニに良い兆しは見えない
特にダイの大冒険はファンを騙す売り方が糞だったからな
スクエニってだけで買わない&課金しないって認識が今では一般常識なので買う奴が悪いって話にはなるが
原作ファンはまぁ買うやろしあれにはキレるわなw
選択と集中でこれまで以上にAAA(笑)に金注ぎ込むようだから
それがまたFF16みたいに大コケしたらまた会社傾くわw
それ以外は駄目駄目
結局さぁ…会社がデカくなると株主と銀行の言いなりなんだよ
ソイツらが会社の人事に介入してクリエイターを追い出して
同じ事だけやっていく安全でつまらない会社に変えてしまう
むしろ最近のスクエニ グラフィックしょぼいだろ 16はキャラの顔とか15以下だし
15の映画版みたいなグラフィックでゲーム作れば良いのに
というか丼勘定のバブリーなゲームメーカーと
エニックスのコストカット外注路線が相性悪かった
スクエニの終わったFFのソシャゲとかいっぱいあるぞ…
チョコボグランプリ… 酷かったよね
最低限のゲームが成り立つレベルにすら達してないものを売る場合が多すぎるんだよな 今のスクエニ
レースゲームなのに遅いし爽快感ないしどんだけ適当でもカーブ等曲がれる
スタートがそれぞれ回線の速度?で変わるってなんだよ チョコボレーシングで出来てたことがなんでできないんだ?
そう言う意味でヒゲは必要だったんだろうね
記事タイトルの様な多様性の話はない
多様性の例では聞いたことがないレベルのわけのわからんタイトルが確実に利益もたらしてくれるからこれならヨシッ!って話だしw
もちろん儲からんタイトル出して良し!とは一言も言ってないwむしろ中途半端なもん出しすぎたとなw
いや単純にその頃までのスクウェアは
ついた側のハードが勝つレベルで強かったろ
FF10とか朝のニュースとかで映像等取り上げられてたレベルだったし
そもそも多様性を目指すとは一言も言ってない利益が望めるもの限ると言っているw
中途半端なのが一番いらないってのはどこも同じw
せやから任天堂切り捨てるっちゅう話やなw
高クオリティのゲームは残す♡
任天堂と豚終わりやねwwww
スクウェアは別に潰れてはないぞ FF11のヒット等で映画の金は返してる
老害は出てこない方がええよw
ラスアス2作り直してたしなあ?マルチも結構出来てたのに捨てたしw
いやはや目も脳もない馬鹿だねえきみはw
むしろ11年も2Dマリオにかけたくそ任天堂信者風情がえらっそうにほざくなよw
自社エンジンを作り直すべきだと思う
スクエニの売りは映像美だったのに
自社エンジン手放したのは強み捨ててるだろ
FFで稼いでるからねえw
豚は頑張ったつもりだったの?w
モンスターズ3ひどい出来でしたなあw
強豪がほかにいなかったから買うしかないだけでモンスターリストラ新規ほぼなし面白くもないストーリーw
インディーズレベルの奴は多様性を目指すんだろ
案の定FF15が1000万越えたのを触れられずかw君達はほんまゴミやなあ?w
16も1000万越えたらお前○ねw
それくらい根性見せたらんかい!
薄汚いヘタレが!
まあもう手遅れw君たち能無しのゴミハード信者は独占してきたタイトルで1000万に出来たこと無かったからなw
可能性が最初からないw今回をもって君たちゴミは捨てられたんよw自覚しなw
これ、日本ってほんと老害が足引っ張ってるよね
そうなったらSONYの下部組織になるから心配いらないよw
SONYの商品にスライムやクラウドを刻印して売れるようになっちゃうw最強♡
むしろその後を君たち豚が悲観してるんだろww
今回はっきりと中途半端がだめという方針出しちゃったからなw
わかってるなあ?内心w
UE5で作ってるから心配無用w
だから集中するって話だなw
あとマーケティングw
外注も少なくするって言ってたなw
これ致命的w主力はほぼFF、ドラクエ、キングダム ハーツに向かうだろうが
その他はほぼ外注傭兵軍団にやらせてたからなwダイだって内製じゃないしw
それらは切る方向w
🐷✂️👦👦👦🐷✂️=👦👦👦
↑wwwwww
豚が正しく決算を理解する頭がないことこっちも知ってるからなあw
そろそろ決算の中間発表来るねw
それの内容が現実ですよw
決算記事会場ではお前のお越しをお待ちしております♪
ゲームに対する愛は持っていますよ?スクエニはねw むしろバグまみれで発売させる任天堂こそ愛がないw
もしくは任天堂はガイジでも殺せず産んでしまったダウン症ガイジ製造工場ですか?w
それって本当に愛情?ただのエゴじゃないか?w
いらねえから捨てられたんだろw
馬鹿じゃねえの?w
やらかしたくせに出ていかねえからSONYにクビを申し渡されたw
欲しいなら任天堂が拾ってやれよwwww任天堂社長古川に提案してみw
要はバイトのタイトル詐欺記事
5独占で出したら爆死決定やしねww
そもそもFFに拘りすぎなんだよ。
コンスタントに作品出せればまだ良いけど、FF7のタイトル一つにユーザーを何年待たせるんだ。
思い上がるなよクソゲーメーカー
あれしれっとsteamとCSにリメイク版出てるけどIP盗まれたようなもんだろう
スマホ版の新作だってアセットそのままで盗用で大陸版がタイトル変えて出てるんでしょ
売上は確保出来ても なんの魅力もない 会社になっていっちゃうんだよなあw
任天堂の紹介上手だなw
ディズニー
明らかに某イラレのが強いだろ
お飾りだから気にすんな
あれは松野か河津に類似品やって欲しい
ネガキャン豚の方がキモいぞ
あれ、スクエニがIPを貸し出しているだけだぞ
ちゃんと理性あるから
かゆうま
加えると日本では数が少ないAMDと技術提携してる会社だから😔
一見すると、矛盾してるように聞こえるが何か魔法のような方法があるんだろう
今のゲームラインナップに足りないのは正に中堅タイトルなんだが
今のスクエニがやっているのは大型IPの関連ゲームか続編、小規模チームのゲームばっかりだろ
ゲームのリリースペースも早くねえのに開発タイトル多すぎたとか本当に理解してんのか?
そこを感じ取れてないクリエイターが多くて数年前の感覚で作りすぎてる
むしろ本丸はFFなのに FF以外のタイトルを〜ってなって自爆したと思う
まずFFを本気で作るべき 注目度と知名度だけはあるんだから
そのためにもグラフィックエンジン作るなり映像にもっとこだわって業界一ぐらい目指すべき
むしろ チョコボレーシングとかスタリオンとかダンジョンとかやってたのは割と好きだったし
チョコボ可愛かったし良かったのになんで辞めちゃったんだろうな?
技術者解雇して社内でゲーム作れなくなったからか
海外は売ってないからあれだけど
国内売り上げならいっぱいあるだろ
これはその通りなんだけど、大作っぽく宣伝してフルプライスで売るから詐欺になるんだよ
そして個人的にはFFドラクエとか過去のIP使いまわしてて欲しい、スクエニにはそれしか求めてないから
てかマーケットや宣伝部門が一番酷いと思うぞ
クソみたいな操作性のアクションばっかり作りやがって
どうやってなんで社長になるんだろうな?
北瀬とか社長にしとけば良いのに
そのへん制作はスクエニじゃないぞ
わかる、そういうのでいいよね
任天堂だって殆どスーパーファミコン時代から存在するIPを上手く回してるんだからいちいち新しいIP開拓狙う必要ないと思う
無理だよ 今のスクエニ自体の評判が悪すぎるから新規でAAA作っても買い控えされる
ニーアみたいに有名ライターのネームや尻とかお色気でつるべきなんだけど、なぜかスクエニはその辺の露出等で釣ることに抵抗持ってるのかすぐスカートを黒くしたりする
エニックスは開発しないから、ゲーム開発の上ではスクウェア人材しか居ないのは自然の流れ
ユーザーは何年も前から気づいてんのに今更?
散々、過去作に依存して、この体たらく。
いかにクズエニの上層部が無能か証明したような物。
これ、
まず本丸の、FFを本気で作り続けろって話
映像の綺麗さでも、デザイン面でも、
グラフィックの良さが売りだったのに16はそこが弱くて残念だった。
足りないのが開発費か情熱かはわからんけど
グラフィックやムービー頼みでゲーム性がおろそかになった結果だろ
映像がきれいでもちょっと歩いたら長いムービーの入るゲームなんてやりたくないわ
やって欲しいけど今のスクエニに期待は全くできんし、手を入れて欲しい所は
高橋にやって欲しい ただ高橋もちょっと歳とったからな
面白そうなコンセプトなのにゲーム性がついてきてない物が多くね
結局スクエニの開発者は面白いゲームがどういうものか理解できてない
強力なIP持ってても全く活かせてないんだし
FF7Rがあの出来だったしな
ゼノギアスは今でも実質ゼノブレイドとして生き残ってるのは凄いわ
とりあえずゲーム好きなやつに作らせろって思うわ
オブジェクトの質とかムービーの構図とか変なこだわり持たず、面白さに注力できるヤツ
あれは生き残ってんの?
サーガ時代からすでに死んでる気がするけど
それよく言われるけど表現が違うだけでスクエニのは大体そうだろ
トライアングルはそういうゲーム性だからいいとして、オクトラなんかも棒立ち会話シーンがクソ多くてめんどかったぞ、あれならムービーの方がましだって強く思った
結局操作出来ないのに画面が切り替わらない人形劇スタイルだとムービー嫌いおじさんが怒らないのがよくわからん
そういうの好きな女ぐらいしか期待してないだろうこの会社には
男が期待したのは本当に面白いゲームバルダーズゲートみたいなゲームなんだよ
そしてスクエニには一生作ることができないゲーム
多様性とか言葉遊びしないで自社がやれることやれって
日本のゲーム業界で作られた中で最高のものだろ7Rは
グラフィックも良くて面白いゲームだって世の中にはたくさんあるんだからどっちもしっかりやれってだけの話を
何故劣化させてまでするのか意味不明である
あんな一本糞のクソアクションが最高なわけないだろw
病気か
それだけでいいから😭
てか16は配信ガンガンしてね!ってアピールした割に なんであんなに画面映えしないゲームにしたんだろうな
画面暗いしデザイン地味だし 主人公以外のジルとかは立ち止まって敵もお見合いしてるし
ポケモンの悪口やめなよ
会話式ならさっさと飛ばしてすぐに終わるからな
映像系のプロでもないゲーム開発者の作ったクソつまらないムービーを延々と見せられるより遥かにマシ
そろそろ3Dから逃げるの止めた方が良いな
ポケモンってやったこと無いんだけどアクションゲームだったのか
コマンド式のターンバトルだと思ってたわ
厳選とか言って何百時間もトイレに篭り続ける便秘ゲーのポケモンを思い出したw
アンチだらけだけどな
俺、世界観はFF8が一番好きなんだが
一本糞の方だよ馬ーーーーー鹿wwwwwwww
性能コンプレックスを一番刺激してくる会社でPS開発を主にリードしており
switchとマルチにした時はPSの方が売れる成果を上げるから
うんこブーちゃん達には憎くて憎くてたまらない会社だろうねwwww
ユーザー無視しすぎなだけなんだよ(笑)
あんなレールアクションでRPGを語る7Rよりは遥かにマシじゃねーの
人それを支離滅裂という
RPGあんまりやらない人かな
吹き出し会話中にキャラが移動したりしててボタン連打で会話飛ばせない事の方が多いでしょ、んでその形式の場合大体全スキップが存在しないから興味なければ飛ばせるムービーの方がまし
結局理論値上の最大値を割り出してジャンケンしてるだけって気づくと急に冷めるからなぁ
遊び続けられるように作ってあるんじゃあなくて
ただ単に長時間プレイさせる阻害システムが作られてるだけなんだよな
あの時はいずれハード参入するつもりじゃね?とか言われてた
春ゆきてレトロチカとかいけにえと雪のセツナとかフォースポークンとかいろいろ出してるけど一切買わないしな
昔だったらゼノギアスとかパラサイトイヴとか買ってたけど
知らんがな
一本糞のクソアクションって言ってんのになんで一本糞の方だけってこっちが察しなきゃいけないんだよ
俺に返信してくる会話の内容として意図がよくわからんからもう少し詳しくその意図を言葉で説明してもらえないかね
一般的な批判ならわざわざ俺にコメントする必要ないからさ
俺にコメントをしてくる意図がよくわからんのさだからもう少し詳しい文章で意見書いてもらえない?
何その特殊なRPG
SO5くらいしか思い浮かばんわ
そもそも大手で新規作ろうとしてる会社が…
SOは最近6はそこそこでR2がなかなか良い評判得て立ち直り出してるな
ポケモン批判しても一本糞クソアクションのFF7Rがクソなことは変わらんよ
6は体験版面白かったなぁ
PS5が買えたらSO6も一緒に買おうと思ってたけど、今まで忘れてたわw
オメー個人の感想なんか聞いてねーよ馬鹿www
パルワールドでもネガキャンしてポケモン賛美してろwwww
それによってFFドラクエが疎かになってオワコン会社化が加速してるけど
どっちも1は面白かったな
2は…
むしろFFDQで食ってけるってはよ気づけば良いのにな
そこから派生ゲームを作れば良いだけなのに
ポケモンなんてガキ向けのゲームなんて興味ねーよ
クソゲーのFF7R批判したからって豚だと思ってんの草
匿名掲示板でなら何とでも言えるなwww
あと何度も言ってんだろテメー個人の感想なんか聞いてねーんだよ馬ーーーー鹿wwwww
FFは13からの凋落がやばくてそろそろ食えなくなりそうじゃね
DQは海外だと売れないし、FFを復活させるにしても新IPを作るにしても開発をどうにかしないと無理じゃね
俺個人の感想に必死に食い下がってるやつに言われてもなぁ
何度でも言ってやるよ
FF7Rは一本道クソアクションのクソゲー
7Rから第一開発の評判は巻き返してるし14も超長期的な大ヒット
ブーちゃん達が失敗って事にしたがってるけど16も300万売れてるし
PS5の販売も更に広がり出してるからこちらも長期的な収益を期待できるだろ。
問題はフォースポとか作ってた連中だな…まぁ解体されて各部署に吸収されたんだっけか
だ か ら何度も言ってやるけど
遊んですらいないオメー個人の感想なんか聞いてねーんだよ馬ーーー鹿wwwww
風聞だけで知った気になって一本道ガー!してりゃゲームの本質分かった気になってる可哀想なウンコマンちゃんwwwwwwww
ストーリーを辿る事を一本道だと言ってるなら阿呆の極みだしそれが違うと言い出したら確実に墓穴掘るぞwwww
FFが世界累計300万てショッキングな数字だと思うけどなぁ
ちゃんと区切り区切りのダンジョンをクリアしてステージ進むスタイルだから
世に言われる一本道ゲーと言われるとまったく違うと思うんだが…
めっちゃ聞いてんじゃん
もっと聞かせてやるよ
風聞じゃなくてフリゲで遊んでる
つまらなすぎてなんか幽霊みたいなのに襲われるところで辞めちゃったわ
ストーリーたどるからじゃなくてFF13みたいなレール式の一本道じゃん
マジクソゲー
15で評判落としたからある程度下がるのはまぁしょうがない。
16は少なくとも15ほどの酷さは無かったからここから信用の積み上げ直しと
ネガキャンがちょっと頭一つ抜けて酷いからそろそろ何人かしょっぴいた方が良いな
13と同じレール式だろ……
13はまだ戦闘が面白かったからクリアまで遊べたけど7Rは戦闘がクソ過ぎて無理
あらあら風聞って図星つかれて必死になっちゃったのかな?
ネガキャン動画の切り抜きだけ見たんだね…可哀そうに…
そんなだからウンコマンなんだよwww
FF16は体験版しか遊んでないけど、ちょっと進んだら長いムービーが続くのが耐えられなくて体験版もクリア出来なかったからなぁ
FF15の不評もあるだろうけど、あの体験版のせいでFFにしては少ない300万本しか売れなかったって思ってる
フリプになってんのも知らなかたのか
もしかしてPS+に入ってない?
それでもゲーマー?
繰り返し説明になるけど13と同じって言うなら長い一本道を歩くような感じになるけど
7Rはあっちこっちのステージギミックを解いていって次のステージに進むタイプだから
まったく13とかとは同じではないよ。
ていうかレール式って何?ggってもstgしか出てこないし
一人しか分からない造語をされましても困るんだけど…
上層部の自己満足なんぞ見せられてもウケんよ
逆に過剰なのはグラフィックと派手な演出、長すぎるイベントシーン
お前がフリプに入ってる事だけネガキャン情報で知ってるだけなんだろ?www
風聞で語るのもいい加減にしようねwwwwウンコマンちゃんwwww
キチガイアンチがマリオRPGは一本道じゃないけど、PSの独占ゲームは一本道とねつ造しているだけだ
そのステージを進むレール式がRPGとしては致命的なんすよ
レール式ってのはレールアクションやレールシューティングみたいに一本道のステージを進んでいくもの
13の頃にはロールプレイングをモジってレールプレイングゲームって揶揄されてたな
そして逃がした俺たちゲーマーは二度と帰ってこない
最初の魔晄炉からティファとミッション受けるとこまでのチュートリアルルートはまぁ一本道に感じるかもしれない
けど10や13の時みたいな一本道を長く歩き続けるんじゃなくて色々なとこ潜り込んでくし
やっぱ一本道って言ってるのは違和感を覚えるな…
今のFFはイベントシーンなんて短いよ
ゼノブレとかあーいうのがムービーゲーな
スクエニに足りてないのはゲームを作って楽しませようという熱意。ゲームプレイしてたら作り手にやる気があるとかやっつけとか分かるんだよね。中にはわかってきたチームもあるから期待はしてる。
つまり一部ネガキャンしてる人たちによって作られた造語なんすね。
ていうかそれFFだけに限らず世のRPGの大半そうじゃないっすか?
ポケモンやテイルズとかSOとかDQとか…単にマップや行先誘導無いだけで道筋辿るのは同じじゃん。
switchユーザーにはゲーマーなんていないから問題ないだろ
いても過去に最大13万人いたらしい程度だろ?別にいらないよな
フリプに入っているのがネガキャン情報ってどういうことかよくわからんな
FF15も無料で配られて遊んだけどやっぱクソゲーだったぞ
ドラクエお前だよ
まぁその中でFF10や13が長い一本道を歩かせられたって言われるのは分かるっちゃ分かるけど
7Rは繋ぎ道にそういうのがあったくらいで街とダンジョンはちゃんとあるし同じもの扱いはやっぱ違うと思うわ
な、キチガイアンチって異常だろ
サードで1番Switchに注力してくれてるのにスクエニまでいなくなるのか
今からでもFF15のDLC全部出せばいいのにね。それが看板タイトルの信用
フィールドが無く、レールを沿うように一本道なのが他のRPGとは一線を画しているんじゃねーの
13や7Rは街さえもステージの一つのような感じで気持ちが悪い
ていうかさっきからクソゲーかどうかなんて個人の感想で、んな事クソ興味無いっつってんのに日本語が通じなくて困ってる
少なくとも7Rは実売でも500万以上売れててSteam等でもセールになると100位圏内に浮上してくるし評価も高く
最近700万到達してたから外部からの情報でクソゲーとは定義出来ないと思うんだがなぁ…
移動中の会話とかで補完できる様になったってのは大きい
低性能ハードはその辺がクリア出来ないからゼノブレみたいなことになる
>13や7Rは街さえもステージの一つのような感じで気持ちが悪い
オープンワールドも全否定だなコレ
面白けりゃ帰ってくるから、とりあえず面白い体験版だしてもろて
リリンクとかソシャゲに興味なかったけど体験版が面白くて予約しちゃったよ
非常に好評 (36,747件中83%件) 全期間
非常に好評 (559件中86%件) 最近
豚が槍玉に上げてる15ですらこの評価である
他のゲームではそうは感じないな
13と7Rが異常
罵詈雑言吐くのが目的になっててゲームの事なんか考えてるなんてまったく思えないし
売上は激減しているけどな
サクラじゃねーの
ゴキステからの脱却が必要
だってここの人たちFC、SFCのFFが楽しいって過去のことばかりで未来を見てる人なんていないじゃん。もう終わった事にどうこう言うよりこれからをどうするかが大事だよね。リバースで盛り返すだろうからそれ以降どういう作品を出せるかが大事
サクラ 笑
72億再生とかやってる会社の信者は頭おかしいな 笑
レスしてる時点で興味ありまくりで草
おかしないちゃもんて早く気づこうな
ネガキャンしたいならプレイした方がいいぞ
じゃあなんで評価高いのに出るたびに減ってんの?
世界的にゲームユーザーは増えてんのに
Suica 笑
一つ一つの品質に問題があるっつってんだよばーか。
ジャンルなんて関係なく良いゲーム作れてたらここまで叩かれる事はないわ。
何出しても30点だろ今のクソエニは。
いつまでも殿様営業してなにやってんの?
一応サードでSwitchに1番独占タイトル供給してるんだけどね
スクエニはほんと豚に優しい会社だよ
これだけ激烈なネガキャンされてるのに
自分に合わないなら今後吉田の作品買わなきゃいいだけ。ディスったところで吉田はずっと開発にいるし数あるゲームのうちの一本にすぎない。それともFFしかやるゲームないのかな?いいゲームいっぱいあるから手を広げてみるといいよ。
プレイした上での感想なんだよなぁ
街って言えばオープンワールドなのにしょぼすぎる街しか無いFF15もあれはあれで以上だったな
単純に大型タイトルがたくさん増えてパイが分散しただけじゃないの?
で、何故か1%のちょっと違うゲームを例にして、恰もそれが大部分ってねつ造する
文盲だな
質疑応答では多様性なんて言ってねえぞ
出るたび?
全部のナンバリングの売上調べてみてよ 笑
どうやってSuicaに絞るんだ?
評価が高いなら大型タイトルが出ても買うと思うけどなぁ
例えば俺の場合、スパイダーマンも1が面白かったから他にソフトが出てもマイルズも2も買ったし
ファンタジーの定義おかしいよ?現実世界であり得ない事全てファンタジーなんだけどな。
>プレイした上での感想なんだよなぁ
それを証明する事なんて出来ないからもっと具体性のある指摘の方が良いよ
ショボいとかクソとか一本道とか具体性無さすぎて単に聞きかじった事をフワっと言ってるだけに見えるくらい
頭が非常に悪そうに見えるので…
評価が高いと一定数の売り上げはそりゃ上がるだろうけど
評価が高いゲーム全部が全部1000万2000万売れたなんてありえんで
>街って言えばオープンワールドなのにしょぼすぎる
そんな滅多に無いゲームの例を持ち出してもな
13と7のはなしからまた15に飛んでる 笑
ダンジョンの一部として風景あるが、街という街はねえな
RPGいらないみたいだし笑
FF13が1100万本
FF15が1000万本
FF7Rが700万本
FF16が300万本だけどまだスチーム版が出てないからセールなんかで倍売れるとして600万本
順調に減ってね
ついでに叩いとこうと思って
ストーリーの半分以上街にいるね
やりたい
あんな神ゲー持ち出してクソゲーを擁護すんな
主人公のヒゲが勝手に伸びる以外に文句の付け所のないゲームだったわ
時間がねえわ
戦闘がクソな事を除けばあれは完璧なゲームだ
まぁ外人に戦闘が面白いゲームは作れないからな
ドラクエ3も未だに出てないよな。いつ出るんだよ?
バルダーズ・ゲートで忙しいのに2月にはリリンク出て4月には百英雄か
意外と余裕だった
あれなんで名作なんだ?
PSアーカイブで買ってあそんだけどすげーつまんなかったわ
しかも世界観と関係ない武具出しすぎ。
星のやウォーク全く関係ない武器防具満載でクソゲー
ドラクエの安売りの方が酷くね?トレジャーズ、ダイの大冒険、モンスターズ3、ドラクエのソシャゲは全て死滅したぞ
確かに戦闘は敵がクソ硬いのとレベル依存がダルかったな
レベルも全然上がらんし
ドラクエだと海外では売れないしな。ドラクエ12をスイッチがピークアウトする前にスイッチで独占販売すべきだった
ドラクエ12が発売されるのは早くても来年が再来年なのでニンテンドースイッチも2に切り替わっているから売れているかも分からない。だからPS5とPCに出してスイッチ2版はドラクエ11Sみたいな展開だろうし(スイッチ2本体が売れなかったら当然見送り)
ゼルダやマリオRPGは売れているぞ
7Rドグマローニンと地獄のスケジュールだぞ
Switch転売記事はたった200で止まってんのにw
必死にコメ伸ばしてるのが誰なのかバレてんな、自称WINNERさんよw
如く8もP3もあるぞ
手広くやってる人マジで大変そう
龍が如く8(リリンクでも可)→FF7R→ドグマ2
フォースポは何故かイギリスでちょいバズりしてる、わからんもんだなw
独占だったから過剰に持ち上げられてるだけだよ
バテンカイトスとか今のゼノとかと一緒
技術者流出大歓迎でコストカットして「利益爆増wwwww」って喜んだ会社なら簡単にできるだろ?
10〜20年後この会社まだあんのかなw
大きな原因は『FORSPOKEN』や『BABYLON'S FALL』といった失敗作だ。
米ネットメディアのアクシオスは、スクウェア・エニックスがソニーとの長年の関係に頼りすぎているという重要な点を指摘している。『FF16』はPS5専用ソフトとして、『FORSPOKEN』はPSとPCのみに向けて発売された。
しかし、スクウェア・エニックスはその教訓を学んだようだ。最近では、Xbox部門責任者のフィル・スペンサーと手を取り合い、自社の大作ゲームのXbox向け発売や、マイクロソフトとの提携を約束している。
そのため、スクウェア・エニックスが次の『FF17』で、ソニーの独占を避け、Xbox版も(願わくはPC版も)同時に発売することは、ほぼ間違いないだろう。Xbox版で期待できる売り上げがPS版より少ないのは明らかだが、ソニーが独占維持料としてスクウェア・エニックスに巨額を支払わない限り、PS独占タイトルとする価値はない。
スクウェア・エニックスが、ソニーやマイクロソフトによる買収のターゲットになるかどうかは、今のところ不透明だ。ただ、最近の時価総額の減少により、以前よりもかなり安い額で買える状態になっている。同社の経営陣は、ついに売却の好機がやってきたと思うかもしれない。マイクロソフトは、増え続ける買収企業のポートフォリオに日本企業を加えたいとの思惑を何度も示してきた。スクウェア・エニックスの時価総額は現在、約6200億円にまで落ち込んでいる。ソニーは昨年、現在運営するタイトルが『Destiny 2』しかないBungieを36億ドルで買収したばかりだ。スクウェア・エニックスが今すぐ身売りを行うとは言わないが、これがゲーム業界の現状なのだ。
今年の状況、そしてスクウェア・エニックスの今後の展望を考えると、同社のゲームは今後、基本的にすべてマルチプラットフォームで発売されると考えてよいだろう。
バイトのタイトルねつ造記事
タイトルを絞る
マーケティングの2本が基本
当社タイトルである「パワーウォッシュ シミュレーター」はこれまでの当社タイトルポートフォリオの中ではやや異質のカジュアルに遊べるゲームだが、着実に収益を積み上げることができている
↑これが多様性で許されるライン。原則はないんだよ多様性に関しては
だから作らせても中途半端な物しか作れないクソゲーメーカーに成り下がった
人員はちゃんと考えて採ったり配置しましょう
うわべで判断するな
長いのおw
そもそもSONY独占でFF16出して協力させてる時点で試金石ってわけだ。
インソムもこのパターンだったなw
クズ会社がAB買収でだらだらやってたから遅れただけだろw
タイトル絞り込みしろってユーザー全員が思ってたことだし
スクエニには信用がない
故に新規が当たるはずもない
ユーザーが買うのは鉄板のFFだけ
わかりきってんのに無いものねだりしてんじゃねえよ
新規に取り組むなんてそもそも言ってないしw
こういう言い方違和感あるなぁ。もちろん販売だから言ってること間違ってないんだろうけど、自社制作してるわけじゃ無いよね。
実際開発してるのはFuturlabっていうインディー会社じゃないの?
なんだかな〜
中途半端はなくし高クオリティのものだけにする
これで十分過ぎますねw
マーケティングはとりま適当な豚吊るして見せしめにすりゃいいw
FF16は1000万超えたぞ?でもやってなw
実際アホ豚も1000万越えたらff15に触れられなくなったw
これを徹底すればよし
SwitchユーザーはFFとドラクエはオワコンだと思ってるらしいから
お前記事読んでないなw
多様性は確実に儲かることに限ってだ
例パワーウィッシュとやらw
任天堂がスマブラをバンナムのタイトルって言ったら何か納得するんか?
和田社長時代からはとにかく利益率の高いタイトルに注力するようになり
悪名高いリメイク商法になってったけと
スクエニってRPGだけだよね
なんかローカライズもしてたか
どんな連中会社に入れてるか知らんが近年のスクエニは競合他社と比べると本当に酷い
ゴミしか作ってない
豚は選ぶ立場ではなく捨てられる側だと知ってほしいw
桐生ちゃん「やくたたずのゴミ事業イラネ」
ま!内心感じてるけどね豚っちはw
それまでバズってるチープなゲーム買い漁ってるわ!!
いやFF15はFF14という希代のクソゲーで評判落ちた後に1000万売ってるから関係ない
というかFF16のユーザースコアは初期FF15と同じくらいだぞ
ギリギリ8点台
ヘリッシュクォートに負けない大人向けな奴な
する
記事読んでないアスペw
まんまとはちまバイトに乗せられてるそw
思惑通りになw
そりゃあ矛盾だわwタイトル絞るとマーケティングが改善の為の2本柱で
多様性は端っこに※で補足レベルの例外事例レベルの扱いだもんw
スチーム買うやつは年間4本しか買わないゴミw
自覚しろよゴミっぷりをw
偉そうに条件つけられる立場ではないw
何がセールなら買うだ恥をしれ!
FF16もスカスカな露店ばっかだったな
RPGなんだから街あるよと言ってた高井は許さねえ
>一方で、大型タイトルのみに集中するわけではなく、先ほど申し上げたタイトルポートフォリオ多様化や開発者育成の観点等から、ダウンサイドリスクを限定したうえで、新たなチャレンジにも取り組んでいきたい。
ちゃんと読めよ
説明してるやん
体験版やった時点で「だめだこりゃ」というのが多い
内部で面白さを評価する体制はあるのだろうか
壊れたな
中途半端なものは切ると宣言されちゃったら多様性!とか言って現実逃避するしかないw
あとグラフィックやサウンドなどゲームを彩るための要素は品質が高いけど、肝心のゲーム体験というところにもっとフォーカスして開発を進めてほしい。
あと吉田PがFF16でDLCはないと当初言っていたのは、多くを中古市場に流れさせてしまった悪手だということ。
結局後出しでDLC出したけど、1年くらいは話題が尽きないような仕組みが欲しいよね。
DSとwii路線を貫けばよかったんだよね
100円乞食といい、貧乏自慢は聞いてる方が切なくなるのでやめてほしい
FF7Rは力入ってるとはいえリメイクかつ分作だからそれで700万行けば御の字だろ
基本システムをある程度流用して後作作れるし
FF16はまあ、うん…
DLCやらないって言ってたのに結局やってるのは萎えた
しかもストーリー補完してるし
最初から入れてくれよ
今まで任天堂の存在がクソゲーの元凶だったし
誰とくっついたとかありますが?w
にわかですか?w
それにクエストの結果で以後の展開も変わる以上クリア後のエンディングも変わってると言っていい
クリア後にパンデミックが起きたとかだからねえ
FF13の1100万本は3部作の合計だろw
中途半端(Switchソフト)は切って上物(PS5ソフト)を残す
君が主張してることと逆ですな?
あれだけ騒いでたFFにオヤコロマン…😂
へえ?
つらすぎて現実逃避するとここまで仕上がんのかw
DSWii路線でハイクオリティなものは出来ないよねえwそれじゃあせいぜいお薬飲んで寝てなよw
FF16も順調に売れてるよ。だから増収増益。
最初から入れてるとディスク2枚組になってたとのことだからどーだろうな。それとDLC制作はユーザーアンケートの結果だから意見に応えたともいえる。
FF15のDLCを開発中止したのも
そういう事の積み重ねでユーザーの信頼を失ったんだと思う
FF1 120万本、FF2 75万本、FF3 140万本、FF4 140万本、FF5 250万本、FF6 350万本
FF7 1300万本、FF8 950万本、FF9 550万本、FF10 850万本、FF12 600万本、FF13 700万本
FF15 1000万本、FF16 300万本
記事タイトルの多様性と絞り込みって反してないか?w
同じようなゲーム乱発しないって意味になるから矛盾してない
グラブルが真のFFやで
で?それ今何の役に立つんだ?役立たず君
言いがかりつけてもなんの役にも立たんw
終わってるのは無能なお前だよw
そだよ。バイトはちゃんとわかってるんだわ
案の定豚は多様性!言うしか出来なくなってるw
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
8は街とか空気感オシャレで良いけど
今のスクエニスタッフにあの近未来なんだけど田舎的な建物のオシャレな空気とモラトリアム感は出せないと思う
というよりサービス精神かな 色んな意味での お色気とかそういう意味も含めて
良いものを届ける余裕とがない
やっぱ株主って先を見る力がないんだなと
語るに落ちる
ラストストーリーで任天堂にも捨てられた
なんでスクエアから選別するんだ?
スクエアなんかクソゲー量産店だぞ?
まずは半月後にフォームスターズ
エニの方がクソゲー連発してるよ
自業自得としか言いようがない
今どき国内が〜とか馬鹿だけよ
任天堂みたいに明らかにおかしい3000万台より良いよ
そこを自覚しないと復活の可能性は皆無ぞ
PSではいつものことだけど
枯れ木も山の賑わいとはいうが、無いよりはまし程度では全然戦力にならんのだよな>PSソフトは水面下で売れてる
しかし発売から3年たっててこれだけソフト出してもハーフ行かないなんて
国内PSのアクティブはやっぱり100万いるかいないかって程度なのだろうな
実質35(スイッチ)-2(PS5)-3(PS4)か
ゲオランってパケでしょ?パケ爺w
79800円w
アレが爆死したからPS向けで開発してたのをキャンセルしたのかな
成果が見えるのは10年後だな…
任天堂は安定した高品質の買い切り売り切りタイトル+大型DLCのラインナップによる超長期販売という次世代ゲームビジネスに既に移行した
数年前はあれだけ中規模乱発してたのがここ最近の発売予定激減してるわけだから粗製濫造の開発中ソフトを複数キャンセルしていてもおかしくはないな。
増えないプレステ5向けタイトルの横でプレステ4ソフトが減りまくってるから
日本語読めないのか
現実はハブッチ
PS5は本来想定してた客数が期待できなくなってあぼーん。PS4はソニーから足切り食らったんだろう。
まあ、PSが限界集落と化しているから不思議でもなんでもないし
いよいよ壊れてて笑うわw任天堂の文字隠蔽し過ぎだろうw
それ卑劣な独占(中途半端なクオリティ)ドラクエにも言えるよね?かつてはとかいくらでも引き出せるしw
君に心配される謂れはないな!wwwww
A.高クオリティに絞り、今まで中途半端なものが多すぎた。マーケティングも頑張んないとな!
さらば中途半端な任天堂ハードソフト!
wwwwwwwww
5対3で負けてそして今回の中途半端は切る宣言wにしくんの頭をキリキリとしめつけるねえwwwww
消えろ雑魚赤字プラットフォームwwww
妄想楽しいかい?🐵
お前が馬鹿
ブタ君が来るの待ってるよw
11名様2000台記事でなw
PS5偏重のリスクを業界中に知らしめた
いい感じに壊れてるなw
親に捨てられる子供がわんわん泣いてると思えばこんなもんかw
桐生「中途半端(Switch)なのが多すぎた切らねば...。」
FF16以上に高クオリティのゲームはスクエニにはないからなw
当確っすよw
2位はFF7Rかな?これも当確wキングダムハーツも(・∀・)イイネ!!
首切りは当然Switchソフトからwwww
外部委託で作ってる無駄遣い筆頭w
採算合わないから
>>FF16以上に高クオリティのゲームはスクエニにはないからなw
だから、株価下がったんだろうね
あのFF16がスクエニ最高って、もう企業としての魅力ゼロやん
FF15…シリーズ最低評価、DLC中止
FF16…シリーズ最低売上、株価低迷
FF7R…分割商法
KH3…シリーズ最低評価のナンバリングタイトル
フォースポークン…新規IP失敗
バビロンズフォール…新規IP失敗、有料パッケージなのにサービス終了
カプコンはSwitchから足を洗ったからな
FF16以外はみんな評価も売上出してるんだよなあ
FF16もそろそろ500万行きそうだし
そう妄想するのは自由だけど、実際は一週間で300万本売っているし、PS5と一緒に買われているからスクエニは好調なんだよね
理由もつけず馬鹿扱いするゴキwwww
コメ先置きしたかったんだねぇw
あれってSONYの協力あって作ってるからなオーパーツ扱ってるレベルw
株価?関係ないよw
株価上がったり下がったりで今後の保証してくれるわけでもないw
情弱の思惑みたいなもんだw
のちのちソシャゲで集金したいなら、なおのこと売れるキャラを作れよな
フォトリアルの世界だから〜こんなのありえないし〜など開発のポリシーなんてどうでもいいんだよ
ゲームなんてしょせん娯楽なんだからw
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
お前がな
消えな中途半端なごみ会社ハードSwitch🤪
そしてその信者の豚wwwww
主にSwitchゲーに関しての反省にしか見えないんだが、豚にはどう読み取れてるの?
買う気のないユーザーの集まるハードに出すこと自体が無駄だってスクエニ以外も気付いちゃったの大きいよ
新しいのもすぐサ終するソシャゲばっかり作ってるからだろ
お前は他のとこ全部頼🙇♂️