• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






新入社員のとき押しちゃいけないとされるボタンを押してしまい
原価計算が異常終了。
関係部署に謝罪していたら、上司は笑いながら

「押しちゃいけないボタンが押せるようになっていることが問題、
押したあなたではなく内部統制構築の問題」

という趣旨のことを言った。
これが私と内部統制との出会い。






  


この記事への反応


   
ヒューマンエラーは必ず起こるものと考え
その確率を最小限にする努力(工夫)をするのが上司の仕事。


そう、これなの!!内部統制の重要なところ。
やっちゃいけない処理をいかに出来ないようにするかが
ほんと大事なんだよ。


警備室を呼び出すインターホンの隣に
全館機械警備開始するボタンがあって、
なおかつ後者のボタンの方が立派なもんだから
押されまくってしょっちゅう発報した話を思い出す

  
うちの社長が
「エクセルの式入ってるとこロックせずに直打ちできることがおかしい」
って言ってたのと同じ話なんですね。


迷惑を詰めるのでなく
この仕組みを放置している事自体が問題と伝えた上で
メンタルを支えてくれる会社って、少ないね‼️


素晴らしい上司ですね🥺

逆にこの考えになってない会社は全部ヤバイ



そういう欠陥仕様を放置してたら
いつか誰かが必ず触ってしまうから
それ自体をなくさなきゃアカンってなるのが当然で
なぜかそれが出来てない組織の多いことよ






B0CSCRRT9B
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2024-01-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:31▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:31▼返信
嘘松臭
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:32▼返信
ポチっとな!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:33▼返信
まあ査定は下げますけどねw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:33▼返信
ポケモン信者も一線超えてたのはヒューマンエラーなのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:33▼返信
押しちゃいけないボタンてなんだよ
嘘松にしても説得力持たせろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:34▼返信
忙しくて手が回らないんだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:34▼返信
>新入社員のとき押しちゃいけないとされるボタンを押してしまい
>原価計算が異常終了。
どんなシステムやねんそれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:34▼返信
なんか言い訳臭いね
やらかしたアホ社員が創作したのかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:35▼返信
嘘松馬鹿は社会問題
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:36▼返信
社会経験無さそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:37▼返信
してはいけない殺害予告をしてる豚がいるんですけど…
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:37▼返信
アホにどんなに説明しても無駄だからな
なら初めから選択肢を与えないというのは正しい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:38▼返信
ヤッターマンとかである自爆ボタンみたいなものか
そういうのをわざわざ作るのはどういう理由だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:38▼返信
しょっちゅう誤字やらかすはちまバイトも誤字らせるように出来てるのが悪い!とか思ってそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:38▼返信
トラブルを未然に防ぐのは何事も準備が要るけど
デカい所ほどそれにかかるコストを勿体ないとか抜かす偉い人居るからな
それからまず排除しないと
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:39▼返信
いつでも自爆できるという安心感
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:39▼返信
※15
いつからはちまのバイトが日本人だけだと思ってた?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:40▼返信
自分の過ちを犯せる社会が悪いって青葉かよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:40▼返信
非常用のボタンは皆一度は押すよな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:42▼返信
> IT業界の素晴らしいところは「ヒューマンエラーは必ず起こる、起こさないための仕組みをITで構築する」という意識をみんなが持っている
その意識がないやつごまんといるじゃないですかヤダー
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:42▼返信
押すなよ、バカジャネーノ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:43▼返信
〇←押すとこの記事が消えるので絶対押さないでください

あなたは押しますか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:43▼返信
押しちゃいけないボタンを社員になってまで意識する幼稚さキモいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:43▼返信
まぁそうできるのが理想よな
現実的には使う人もちゃんと覚えて気をつけようねってなるけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:45▼返信
押すなよ、押すなよ~
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:45▼返信
面倒だから社屋が連鎖爆発するボタンとかを付けておけば
原価計算のボタンなんぞ気にしなくなるのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:46▼返信
個人の不注意に全く責任が無いとは言わないが
まあ押せないように出来るならそうした方が良いわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:47▼返信
有能な上司
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:47▼返信
>>1
盗人「無人販売所は盗んじゃいけないのに盗めるのが悪い😡ワシは悪くない🥺」
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:50▼返信
プーチン「このボタン押しても俺のせいじゃないよな?」
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:51▼返信
行儀の悪い野良アプリを改良できずに放置して使い続けるっていうのはアルアルだね
データを自動で書き込んだりしているときにEscキーとかAlt F4押したらとか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:51▼返信
小学生位の出来事なら笑えるんだけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:51▼返信
上辺は良いから中身を今すぐ無償で提供してくれ
そうすれば今よりは少し、世界は平和に近づくと思うんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:52▼返信
ゲーム機とか家電とかは、UIを滅茶苦茶に同時押ししたりした時の挙動もテスト致します。
正直大変です。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:52▼返信
「押しちゃいけないボタン」
人生経験薄い人の解像度の低い嘘松で笑える
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:53▼返信
嘘松お
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:53▼返信
複数人チェックによる落とし穴と同じで、
システムを完璧に近づける程、それをアテにして何も考えない者が増えてしまう。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:54▼返信
上司が気を遣って言ってあげただけでそれを真に受けて
『せや!ボタンを押せる構築に問題あるんや!』とウキウキでXに投稿するあたり頭悪いんやろなぁって感じ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:55▼返信
内部統制の効果測定のために押しちゃいけないボタンがあるのですねわかります
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:57▼返信
原価計算?で押しちゃいけないボタン?どこの話よ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:57▼返信
「俺がモテないのは女が悪い」とか思ってそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:59▼返信
押しちゃいけないボタンを押して原価計算終了?
なにそのボタンw
さぁ君はどう反応する!?
A 嘘だけどあえてノッて楽しむ
B 嘘松乙で済まして終わり
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:59▼返信
はちまバイトの土星論は全く正しくない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:02▼返信
まさしくそのとおり
激しく同意
同じことを俺は、仕事でやらかしたときにそう思ったよ
俺は、悪くない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:02▼返信
押すなよ、絶対に押すなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:02▼返信
まぁ、何か変な物があったら
つい押してしまうよなw
人によっては隠してあるものをわざわざ見付けて開けて来る
開けるだけならいいけど、中を書き換えて来る
そのうえ自動で端数を自分の口座にまとめて振り込むようにしてきたりもするw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:02▼返信
>>「エクセルの式入ってるとこロックせずに直打ちできることがおかしい」]
ほんま激しく同意だわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:02▼返信
まぁ、何か変な物があったら
つい押してしまうよなw
人によっては隠してあるものをわざわざ見付けて開けて来る
開けるだけならいいけど、中を書き換えて来る
そのうえ自動で端数を自分の口座にまとめて振り込むようにしてきたりもするw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:03▼返信
セブンイレブンのコーヒーにも聞かせてやりたいな
わざと押すような奴もアレだが そもそも押せてしまうのが問題
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:03▼返信
まーた嘘松かよ
こいつら揃ってオツムになんか欠陥あるんか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:06▼返信
押してはいけないボタンであることに気付かなくてもこれじゃしょうがないね、という状況ならシステムの問題
常識があれば分かるだろうという状況だったら、SNSに誹謗中傷を書き込むのと同様に人の問題
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:06▼返信
つまり日常的に誹謗中傷が飛び交うコメ欄では
ユーザーではなく運営しているまとめサイトが異常ってことね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:07▼返信
>>52
常識があればわかるなんてのは仕組みとして全然ダメだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:08▼返信
通常時は押しちゃいけないけど緊急時はすぐ押せないと駄目と言う場合もあるから難しいのもある
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:08▼返信
ジャ.ップは、お前が我慢すればシステムを作り直さなくて済むんだ!って平気で言うじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:10▼返信
押してはいけないボタンとわからなかったのなら推しても仕方ないけど、わかるようになってたら押した方の責任も間違いなく有るやろ。非常ベルと同じよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:10▼返信
>>54
ほな〇害予告を書き込んだら人のほうが逮捕される理由を教えて?
書き込んでしまえるシステムに問題があるってことにならんのはなぜ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:11▼返信
中学のころ障害持ちが非常ベルボタン押してたな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:12▼返信
IT業界の素晴らしいところは「ヒューマンエラーは必ず起こる、起こさないための仕組みをITで構築する」という意識をみんなが持っているところ。 ←IT業界全てが、みたいな書き方されてもな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:12▼返信
まぁそのくらいの事は言える上司多いよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:13▼返信
押してはいけないボタン、やってはいけないことなんて世の中に溢れてるんだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:13▼返信
押しちゃいけないボタンっていざという時にすぐに押せないといけないボタンとかじゃないの?緊急停止ボタンとかの
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:13▼返信
>>58
書き込んだやつが損するだけで書き込まれる媒体には別に影響ないから防いでないだけやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:13▼返信
>押しちゃいけないボタンが押せるようになっていることが問題、押したあなたではなく内部統制構築の問題
ただの詭弁ですよねそれ
人為的なミスとはまた別の問題です
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:14▼返信
いますぐ公共の場で素っ裸になるのは脱げる服が悪いのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:14▼返信
美談のように語ってるけど、そのミスの発生頻度による。中にはミスしてもリカバリーせずに開き直るやつがいる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:16▼返信
車で人轢き殺したら車が悪いペダルが悪いメーカーが悪いんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:17▼返信
押したやつがバカなだけです

おわり
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:18▼返信
注意書きもないのかそのボタンは?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:19▼返信
それはシステムエンジニアじゃなくても社会人なら全員が胆に銘じておかなきゃならん事だ
たまにそれが分からん奴が上に紛れ込んでたりするからたちがわるい
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:22▼返信
こういう事で一番進んでるのがゲーム業界
なんせデバッガーな何十時間も押したらダメなボタンはないか精査するし
推したらダメなボタンが押せるようになってたらパッチですぐ修正する
他の業界はビデオゲームのユーザビリティの意識の高さを見習うべき
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:23▼返信
>>69
こいつはバカというのは合ってるけど、
そいつじゃなくてもいつか誰かが
押せてしまう状況がマズいから対策しよう
ってことだよ

お前の頭おわり
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:23▼返信
どんな馬鹿でも操作を間違えないようにシステム化できるのなら、それ人なしで自動化できるんすよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:24▼返信
>>70
注意書きでポカミス無くせたら苦労はないんだよ...
だからそんなの関係なし「人をひき殺したくてもひき殺せない車を作ろう」って話だ
スバルの...なんだっけあれ?あれなんか正にそうだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:25▼返信
>>69
バカだが困るだけならそうだが業務が止まって困るのは会社
だからちゃんと会社がそれを防ぐ仕組みつくりましょうねって話や
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:25▼返信
はちま民は社会経験もなく批判することでしかコミュニケーションが取れない奴が多い
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:26▼返信
>>74
0か1かでしか考えられないバカ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:26▼返信
でも実際はこれ皆わかってんだよ
で、提案まではするの
でもりんぎがおりないの
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:28▼返信
押したバカを会社の壁か柱に埋めれば警告になるやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:28▼返信
>>78
この記事への批判であるという前提でもう1度読み直してみましょうね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:29▼返信
>>6
割とよくあるぞツール作った人しか知らない押しちゃいけないボタン
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:30▼返信
>>50
だから1回2回サイズ違うボタン押しても意図的でない間違いだったってことで見逃すらしいよ
何度もやってれば常習として捕まえられてるケースもあるけどね
まあコーヒーなんかサイズ変わったところで大して原価変わらないからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:30▼返信
作ったシステムを実際に使うのはパートのおばちゃんなんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:30▼返信
俺は製品をネットで公開するボタンを押せるけど、間違って押したことに対するガードはないんだよな。運用としてチェックがあるだけで。いつも緊張する
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:31▼返信
他人が言い出したから美談になるけど
自分でやらかして押せるほうが悪いって言う奴は糞
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:32▼返信
>>81
「押せないようにする」と「押す」は別の話だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:33▼返信
程度によるでしょ?
工場の送電システムとかでとんでもない被害が出た時はこの上司でもブチ切れると思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:34▼返信
このボタンは押される運命にあった
俺の意思と関係ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:35▼返信
機会の緊急停止ボタンみたいに普段は押しちゃダメだけど非常時には誰でも押せるようになっていないといけない場合もある
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:35▼返信
>>85
そういうんは「取り返しがつく仕組みにする」のが正解
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:35▼返信
押した新入社員が無能なのは変わらんやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:36▼返信
これが責任転嫁ってやつか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:38▼返信
上司の言う事は正論だけど新入社員の失敗が許されるわけではない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:38▼返信
規定変えてヒューマンエラーが無くなるなら誰も苦労しないんですよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:38▼返信
ブラック企業の理念「自由時間や通勤時間がもったいないから社員を会社に監禁しようw」
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:39▼返信
>>86
自社製のシステムだと先人が作った糞みたいなUIのせいで「まぎらわしい名前」「紛らわしい場所」などミスを誘発するようなのが普通にあるからな
まともな会社なら修正するしそうじゃないなら「気を付けてればええやろ」になる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:39▼返信
人間が介在する以上、手順だけでは100%防げないからな
絶対を保証するなら物理的な仕組みが必要
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:40▼返信
>>95
ヒューマンエラーを無くす予知があるのにそれサボっていい言い訳にはならない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:40▼返信
>>2
突然今更新人時代の話?
妙だな🤔
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:41▼返信
>>94
正論じゃなくて詭弁だよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:42▼返信
ヒューマンエラーを起こさない仕組みを究極的に作ると効率性が99%落ちる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:43▼返信
>>98
1%でも改善できるよう努力するのがシステムに携わる者の宿命
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:45▼返信
>>101
人が落ちないように柵を付けようレベルの話だ
それを詭弁とかいって改善努力をサボっては困る
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:46▼返信
>>102
改善努力をしない言い訳はたくさんだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:47▼返信
windowsでやってはいけないこと
C:\>format c:
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:51▼返信
普通に考えればただの罠でしかないよな、緊急時に使うみたいな適切なタイミングや人を限定してちゃんと意義のあるボタンならまだしも
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:53▼返信
当初は正しく機能していたのに後付け拡張のせいで意味不明になるあるある
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:54▼返信
ガオガイガーのボタンみたいに押しにくくすれば良いじゃない
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:56▼返信
現実的には透明プラで物理的に覆うくらいしか無いかな
そのボタンを残してるのはそれなりの理由があるんだろうし
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:57▼返信
ヤマガミボタンってよぼう
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:57▼返信
>>95
規定なんて読まないやつ絶対いるもんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:57▼返信
※109
おそうとしたら「まだ早い!」
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:00▼返信
事故調の基本
本人責めても何の解決にもならないから原因を探って改善策を出す
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:01▼返信
こういう馬鹿の所為で入所教育がめんどくなるんだよな
猿以下の知能で会社に入るなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:02▼返信
精神ではなくシステムでミスが発生しにくくしようとするのは賢い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:03▼返信
>>104
事故が起きる前のリスクマネジメント大事だよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:07▼返信
ホントそう
だからこそ再発防止を具体的に考える事は大切だし気を付けますとか学生までの言い訳にしかならない
逆に再発防止が効果なかったり、またやらかした時はめっちゃ怒られるけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:08▼返信
※109
いや、あれパワーでぶち破るやん・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:12▼返信
新入社員のやらかしは直属の上司の責任だから、処分されるのは上司の方なんですが
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:13▼返信
内部統制と出会ったけど
この人はめでたくクビになったんでしょ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:18▼返信
以前勤めていた製造業の総務部で安全管理者をしていたが、工場内の通路でショートカットしようと無理に段差を飛び越えた作業員が転倒して怪我をした際に「段差を通れるようにしていた安全管理者の責任」という事で社内の安全会議で謝罪と改善案を提出しましたよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:19▼返信
>>120
新入社員の処分がないとお思いか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:20▼返信
>>30
対応にも限度とコストがある
何でもシステムのせいにしてるのは無能
そもそもボタンを押してない奴が大多数なんじゃないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:21▼返信
>>82
大抵管理権限でロックかけてるけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:25▼返信
核発射ボタンも押しちゃだめだけど押したい
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:30▼返信
非常ボタンを触ってたやつはそれで首になったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:33▼返信
>>79
もしかして稟議のこと?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:34▼返信
プーチン、キンペー、バイデン「本当に押したらいけないボタン知ってるか?」
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:41▼返信
>>14
敵方に機体を鹵獲されて機体を分析されたり使われたりしないようにする為
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:45▼返信
では押せるように設計したエンジニアをクビにしよう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:53▼返信
実際工場だと機械に腕が挟まれた時に押す緊急停止ボタンがあるけど
あれは簡単に押せるから機能を果たせる
緊急時に押せない緊急停止ボタンに意味はない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:58▼返信
部署ぐるみに迷惑かけてんのに笑って済ませるわけねーだろ嘘吐き野郎がよぉ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 12:03▼返信
本当にヒューマンエラーが起こりうる現場だったのか
そいつの判断能力が異常だったのか
その現場見てみないことには判断出来んわ
いきなりおっさんが火災報知器のボタン押して
「君は悪くないよ」とはならんわけだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 12:06▼返信
設計思想が偏ってる設計ミスは往々にしてあるからな
電力機器はなしてあんなにいらない手間を増やして事故を無数に増やすのか
新幹線の復旧工事に感電事故が発生して重症者を出すとか速さの為に安全性は二の次三の次だわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 12:14▼返信
>>115
猿以下の知能なの気付かないで入社させたヤツのせいだな
猿以下の知能じゃ責任能力なんてないだろうし
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 12:17▼返信
便所の落書き速報
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 12:39▼返信
>>14
工場の機械には挾まれた時など非常時用の緊急停止ボタンは普通にある
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 12:45▼返信
ジェイコム株事件もこれだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 12:46▼返信
内部統制ってシステムだけじゃないからね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 12:48▼返信
>>132
これだよな

この人が押した押してはいけないボタンも押さなければいけない時があるはずだしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 13:02▼返信
押しちゃいけないの知りつつ押したんなら内部統制を論じてもムダだろう。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 14:11▼返信
>>142
アスペw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 14:25▼返信
ただ簡単に押せないようにしちゃうと
本当に押さなきゃいけないときに誰も押し方がわからないってオチも
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 14:29▼返信
頼むケン、一発だけ撃たせてくれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 15:21▼返信
わざとややこしくして、それ扱ってる私スゲーみたいなの多いな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 15:25▼返信
でなんの話かと思ったらてめぇの書いた本の宣伝かよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 16:08▼返信
昔いた会社で絶対に押すなよ教育のおかげで誰も非常停止ボタン押さなくて
機械が完全にオシャカになって障がい者が一人発生した事があったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 16:40▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 18:00▼返信
>>104
最近バエ重視で柵がないレストランの屋上からカメラマンが転落死したなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 19:31▼返信
>>148
あるあるだよな(あってはいけないが)
押す事に対する責任とペナルティがあり過ぎて、本当に押すべき時に押せないなんて。
むしろ押すとどうなるかを実地研修すべきなんだよな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 19:36▼返信
>>132  >>141
ゴミ回収車も、赤くて大きいボタンがあるよね。

本当は日常的に稼働テストをしておかないと意味がないんだよな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 19:51▼返信
※132
それは押してはいけないボタンじゃないんだよバカw停止しても起動すればいいだけなんだから
例えば電気のおおもとのブレーカーなんて絶対落としてはいけないがカバーも何もしないで放置して触れただけで動くままにしておくのではなくカバーつけてこのスイッチ操作で電気がすべて止まり損害が発生した場合は操作したものに賠償させますと書いておくんだよ
この夏のプールの水の閉め忘れも主電源落としたから肝心の警告ブザーが鳴らなかったなんてお粗末なものだっただろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 22:42▼返信
押されて困るのは自分なんだから、押すやつが悪いとかではなく自分が困らないようにするのが普通
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 22:47▼返信
普段は絶対に押しちゃいけないボタンなんて世の中にごまんとある
緊急時のみ押していいボタンとかあるのを知らんのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月25日 00:59▼返信
転職3社目で上場企業に入れたけど、
1,2社目の会社は中小企業でミスは個人のせいで何も解決せず同じようなことが再発する
再発防止策→気をつけるがまかり通るんだよ
そもそも内部統制なんかなかった

今の会社は記事にあるような内部統制があって、ミスが起きた時は原因を明らかにして、同じミスが起きないような仕組みを組織で構築する
企業としての成熟度の違いを感じたよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月25日 03:15▼返信
押さなければいけない時があるから存在していて
それ以外では押してはいけないものを
押してはいけないと指示されているものを押してしまうのは内部統制とはちょっとズレてるような気が…

あえて言うなら押さなければいけない時をきちんと明示して指示していたかどうか
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月25日 09:08▼返信
子供の頃に駅員呼び出しボタン押しちゃったの思い出した
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月25日 09:52▼返信
単に責任転嫁だろ

こう言うのが居るんだよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 09:33▼返信
そうそう、ヒューマンエラーは絶対起こる
そのリスクを出来るだけ避けようと努力することが大事
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 10:13▼返信
EMSとかEMOの話してる人いるけど、原価計算だからシステムの出来の話じゃね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:08▼返信
少し前にPCはちゃんと落としてから帰ってくださいという社則に対してちゃんとデスクから落下させてから帰宅した人が実際にいたというのを見たことがあるのでそういうこともあるよねくらいにしか見えなかった
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月28日 18:11▼返信
この
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月28日 18:12▼返信
この話、
ミスの起きない環境が構築された暁には
派遣社員、今なら海外労働者で仕事が片付く
までがセットなんだよな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング