• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






爪切ったついでに
親指だけ1200番で磨いたら
バカ綺麗になった






  


この記事への反応


   
金かけてネイルサロンに行くのがバカバカしくなってきた

なぜ全力を尽くしてしまったのか

ピッカピカでクソワロタ
  
これは美少女の爪に違いない

ジェルネイルするときは180〜100くらいを使ってるから、
1200がどんなもんか想像つかない🥹面白い
ツルッツルのやすり??


次は40番で是非!w

凄い!! ネイルケアに興味は無いんだけど、
「1200番で磨いたら」って単語にスゲェ惹かれる自分が居るw




ピッカピカやん!!!
紙やすりすげええええ


B0CJ51RSS9
セガ(2024-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CT2YG1VH
施川 ユウキ(著)(2024-01-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:31▼返信
🚙
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:31▼返信
>>1
🍮💥🚙
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:32▼返信
これやる時マジで気をつけてな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:32▼返信
>>2
🕯️[🍮]🕯️🛐
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:33▼返信
昔駄菓子屋か雑貨屋とかで爪磨いてピカピカにするヤツ売ってたけど普通にサンドペーパーだったんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:36▼返信
やりすぎると爪薄くなって穴空くぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:37▼返信
>>1
こんな安上がりで済むのに「女性は化粧台ガー」とか言っていたの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:37▼返信
アホがやって爪なくなりそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:37▼返信
いや危ないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:38▼返信
こんなの記事にするなよ
危険すぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:38▼返信
百均に専用のも売ってるし
女の人はみんな普通にやっとることやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:38▼返信
シンクを磨くとかでも似たようなことやってるやついたけどさ
結果として研磨し過ぎが原因で穴が空いちゃうんだよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:38▼返信
>>6
それな
だからネイリストとかちゃんとプロの必要性を忘れがちになる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:39▼返信
爪をヤスるっ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:40▼返信
ネイルサロンに通ってたほうが良かったと思う時が来るのさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:40▼返信
削り過ぎたら爪終わるやん
レシートで磨くだけで十分綺麗になるし
これやるならコーティングした方がいいから結局意味なし
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:41▼返信
水つけて1000番とかでいいね
トイレでケツ拭く時は150だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:42▼返信
爪が薄くなるからやめた方がええぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:42▼返信
爪伸ばすな切れ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:42▼返信
ネイルサロンに行く人はこんな事しないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:43▼返信
>>4
キモい弱男がレスに困るとやるやつじゃん
境界知能ってこういう事なんだよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:43▼返信
こんなバカなネタを記事にするなよ
まだパルワールドの記事書いてる方がマシ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:45▼返信
おっさんの指すぎてキモい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:45▼返信
これはでるわぁつめようのやつがでるわぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:46▼返信
昔はゲーム記事で溢れかえってたのに今じゃ訳の分からん大したことのないTwitterか嘘松をあげるだけの糞ブログに成り下がっちゃったね
そりゃアクセス数も減るわな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:47▼返信
これを真に受けて削るだけなら簡単だが、削り過ぎて爪脆くなるだけだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:48▼返信
1200番で光沢出るか?
仕上げにコンパウド使ったなら分かるけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:48▼返信

どうせ買うなら最初から100均の三面の爪磨き買えば良いのでは?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:51▼返信
こんな危ねぇことポストすんなよ、馬鹿じゃねぇのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:51▼返信
クラクションのボタンも磨こうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:53▼返信
髪もそうだが、素人の出来るとプロの出来るは全く違う
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:55▼返信
指で擦るだけでもピカピカになる
金かける必要すらない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:56▼返信
なんで車
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:57▼返信
模型用なんだやめてくれ
素直に爪やすりでいいだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:58▼返信
>>25
パルワであふれてたけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:59▼返信
>>32
ならねえよおっさん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:00▼返信
男の立場から言わせてもらうと爪なんてどうでもいい
顔と体だわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:00▼返信
※31
爪磨きに素人もプロもねーよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:01▼返信
>>13
当然です、プロですから
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:01▼返信
>>35
パルワールドだけだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:01▼返信
爪が薄くなるのはリスクが高いぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:03▼返信
プラモデラーなら常識ではある
ガンプラ程度なら1000番くらいまでしか使わんけど
磨き作業あるカーモデラーは2000番さらにコンパウンド行くからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:03▼返信
>>37
めちゃいいねしてるけど
そもそも爪はほぼ自己満でやってんのよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:04▼返信
>>35
ほぼ自演だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:04▼返信
>>22
どこまでも宣伝に来る
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:07▼返信
この指おっさんじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:12▼返信
ネイルサロンはネイルするのがメインじゃないのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:13▼返信
指1本やるならいいかもだけど両手全部やるとかなり時間かかりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:13▼返信
ほう 光沢処理ですか
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:13▼返信
ガラスのヤスリ使えば?
何枚もかけ直さなくても一本で行けるでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:16▼返信
>>37
自分の爪くらいは気にした方がええで
汚ねぇ爪の男は侮られるしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:16▼返信
>>37
男の目なんて意識してねーよって威張っておきながら
装飾品に金掛けたことを掲げてデート代全額払えやって圧力掛けてくるよなあいつら
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:17▼返信
危ないし
コーティングで塗膜作る方がいいんじゃない…?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:19▼返信
紙やすりつかわないでも100均で爪やすり売ってるけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:20▼返信
コインとか色々磨いてるYouTuberも最近爪磨いてるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:20▼返信
その手間と労力ををかける時間を金で買ってるという話。自分でする時間と気力があるならソッチのほうが安いに決まってるし、自分の技術力向上にもなるしね。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:20▼返信
爪だけじゃないんだよな。
甘皮とか、粉吹いてるその汚いのとか、手全部きれいにしないとなんだよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:23▼返信
磨く=削る なわけで爪弱くなんで?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:25▼返信
ただ擦ればこうなると思ってるんか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:25▼返信
爪薄くすると割れちゃう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:27▼返信
きったない指よく晒せるなぁ
甘皮処理とかも含めてのネイルケアだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:27▼返信
自分でやすりやると爪薄くなって爪が曲がる割れる穴が開くことがあるので注意
コート剤も必須
学生のころ自分でピカピカにしてたらプルトップで爪が割れてはがれたことがある…
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:30▼返信
>>11
いや、ほんまにそれ
ずっと、????????てなって読んでた
なんで爪磨き使わないの?
なんで?なんで?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:30▼返信
なぜこんなことをしたがるのかわからない キレイとも思わないし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:31▼返信
ふむ、ではネイルサロンに行かないのはどうだろう?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:32▼返信
コンパウンドじゃなくペーパーでやる辺りが流石まんさん
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:35▼返信
つか100円ショップに専用の爪磨きあるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:38▼返信
>>61
指よりも車のエアバック部分が黒ずんでるのが凄く嫌

69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:39▼返信
俺ならフォトショで5分かな
失敗しても健康被害出ないぜ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:39▼返信
そもそもネイルサロンが商売として存在していることがバカバカしいんだが
震災とか有事のときにはなんの役にもたたんやろ、虚職やのに偉そうにネイルサロン
爪磨き屋、て名乗れよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:42▼返信
>>66
これ男さんだよ...

普通に爪磨き売ってるの知らないんだね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:43▼返信
>>70
それ言い出したらほとんどの商売がそうやんけ草
君はなんの仕事してんのよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:47▼返信
そんな危ないことしなくても100均なら爪磨き普通に売ってるし十分綺麗になるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:48▼返信
普通にドラックストアで売ってる数百円の4面の爪磨きでいーだろ馬鹿かコイツwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:57▼返信
>>70
俺も全然有事の時役立たない仕事してるわ
娯楽関係みんなそうやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:58▼返信
ダイソーに専用のつめやすりもあったやろあれでもコンぐらいきれいになるで
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:59▼返信
>>66
周りに女性いないんだね...
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:01▼返信
>>50
あれかなり削れてヤバいと思った
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:01▼返信
模型やってる人は案外ネイルと共通する点があるから動画とか見てみるといいぞ。ネイルできる人はガレキも出来そう。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:05▼返信
>>79
模型やってる人はネイルも綺麗に処理できそうだが
ネイルやってる人は模型には興味無いだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:10▼返信
1200番とか車のプラモの車体磨くのに使うヤツやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:13▼返信
これ絶対にやっちゃダメ
歯みがきを台所のクレンザーでやるようなもの
研磨成分が強ければいいってもんじゃない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:13▼返信
150番からやれや
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:13▼返信
ネイルサロンをプラモで例えると、短時間に一部のブロックのパーツをヤスリ掛けと筋彫りとディティール追加して、塗装・クリア処理してくれる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:20▼返信
プラモ用のリューターに研磨剤つけて爪に当てるだけでピカピカになるんだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:20▼返信
なんでやらなくいいことやっちゃうの
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:28▼返信
>>86
老化で爪に縦線が入る。抗いたいんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:34▼返信
図工の授業で目の細かい紙やすり使ったらとりあえず爪も磨くよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:41▼返信
どんなに爪をピカピカにしても、皮膚がシワシワじゃ意味ないよね…
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:46▼返信
バカらしいじゃなくてバカなんですよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:54▼返信
ちょっと良い爪磨き使えばピカピカになるよ。
半永久的に使えるし。

800番のヤスリなんて怖すぎるョ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:57▼返信
1200はまだ荒いから2000で時間かけてやった方がいいぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:59▼返信
その作業の煩わしさを皆金で買ってるんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:00▼返信
これ小銭もピカピカになる?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:07▼返信
確かに美少女の爪も800や1200で磨かれているかも知れない
爪は角質だから短期間に何度も磨くのは良くなさそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:10▼返信
爪だけピカピカやと指のダメさ加減目立つな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:17▼返信
マニキュアでええやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:19▼返信
>次は40番で是非!w

何が面白いのか具体的に説明して欲しいんだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:23▼返信
11万もいいねしてるんかw バカだなあ貧乏ここに極まれりだな
プロは素人が及ばない道具と技術で施術をしてるから対価を得てやっとるのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:28▼返信
>>37
ピッチャーに同じこと言って来てくれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:30▼返信
ガラス製の爪ヤスリがずっと使えて同じくらいピッカピカになるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:54▼返信
これ中学の時流行ったわ
そんときのクラスの男子の爪が無駄にピカピカになってた
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:00▼返信
30年前に聞いたわ
当時は100金なんてなかったからホムセンで紙やすり買ったけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:08▼返信
車も100均かってくらい汚ねえ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:17▼返信
普通に爪磨きとして売ってるけど紙やすりの方が面積広くてお得か
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:27▼返信
オタクはついていけないが、イイネがオタクネタよりたくさん付いてるから仕方なく記事にするも、オタクは何一つ知っていることがこの世で無いからついていけず、伸びないw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:28▼返信
これ2日も経てば輝きなくなるけどな
毎日バッファーで磨けるならネイルサロン行かなくていい
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:54▼返信
自分でやるのが面倒だからみんなネイルサロン行くんやろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:12▼返信
過度なダイエットとかして爪薄い人は磨くとさらに爪薄っぺらになって割れたり指に力はいらなくなる
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:13▼返信
旦那がモデラーで嫁のネイルケアしているって話し聞いたことある。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:28▼返信
ガンプラもサーフェイサー吹いてから紙ヤスリで徹底的に磨くとキレイなコーティング処理が出来る
対ビームコーティングです!って反射効果を言い訳できるからシールドに施すと恍惚になる位にキレイ
百均も使い用なんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:53▼返信
爪を磨いたりするその時間や行動が勿体ないからネイルサロンってあるんやで
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:58▼返信
プラモと一緒だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:07▼返信
これで良い人は是非続けてもろて、薄くてボロボロの爪になって後悔すると良いよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:28▼返信
100均のダイヤモンドヤスリで切った爪のバリ取って終わりや
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 15:06▼返信
※114
爪って生え変わるから別に問題ないぞ
俺も昔磨いてた頃あるけど思った以上に爪の成長早くて面倒になってやらなくなった
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 16:17▼返信
(削って平らにしたんだから)
そらそうよ。なんなら爪切りのヤスリでもいいぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 17:07▼返信
危ないから真似すんなよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 17:32▼返信
爪自体を削るから爪が厚く丈夫な人はいいと思うけどそうでないなら普通にネイル塗った方がいいと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 17:33▼返信
>>116
生え変わるからってそれまでどのくらいかかると思ってるん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 18:00▼返信
100均の料理本で料理つくれ。買うのがばからしくなるやろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 21:21▼返信
普通のネイル用ヤスリ+トップコートで良いじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 22:59▼返信
男はピカピカの爪なんて求めてない。あ、別に男のためじゃないですかそうですか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 23:16▼返信
アホや、入浴後や洗い物の後とんでもない事になるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 23:30▼返信
これ男やろ
アイコンからIDからカサカサの指から
女は#1200のやすりがなんだか普通はわからん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 23:31▼返信
>>110
旦那の指のケアしたほうがよくね?
指100パーガサガサやぞ。
がさがさじゃないなら丘モデラー
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月28日 01:43▼返信
金かけてネイル行くのは馬鹿って今気が付いたのか馬鹿
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月28日 21:09▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 00:17▼返信
豚足じゃねえか

直近のコメント数ランキング