• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより















この記事への反応

これウソだと思うだろうけど
ほぼこのまんまのサンドイッチ、
アメリカ人は作って食べるよ。




4980だから、一応専用の刃物鋼か?
鋼材は良くて下の上、中の下程度のものだろうと予測が付く(研げばどの刃物でもこの程度の物の引き切り、押し切りは可能)


トムとジェリーでこんなサンドイッチ作って、無理矢理圧縮して丸呑みした後、喉で膨れて形出るシーンがあったっけ。

トムとジェリーでしか見ないサンドイッチ

小学生の頃あれほど夢に見ながら遂に実現できなかったサンドイッチだ!実在してたなんて…

こればっかりは「すーっ」なんだよな(力入ってるのは御愛嬌)

「スーッと切れる」と言ってる割に、15秒ぐらいから手がプルプル震えてて草





普通のサンドイッチでスッと切ったほうがわかりやすいような…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CJ51RSS9
セガ(2024-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CSCW65NV
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)(2024-01-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:43▼返信
切れ味悪くて草
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:43▼返信
いくわよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:43▼返信
めっちゃ力入れてて草
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:43▼返信
トマトを切れよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:43▼返信
豚が深夜に小腹がすいた時に食うやつじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:44▼返信
このナイフでかぼちゃ切ろうや
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:44▼返信
>>5
小腹…?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:44▼返信
手首プルプルなのだった
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:44▼返信
切れたのは食材ではなく人間関係でした。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:45▼返信
パワー!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:45▼返信
ハムとチーズなんて元々キレるもんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:45▼返信
ちょっと興奮してきたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:47▼返信
バランスの悪い状況作って実演してんだからおかしくはないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:48▼返信
おらはやく水素飲んでこいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:50▼返信
>>1
自分の無能を棚に上げて、他人の仕事には厳しいクソバイト🥴
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:51▼返信
手を添えずに、横向きにトマトを斬る包丁があったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:51▼返信
福ちゃんかと思ったら違ったけど同じQVCだった
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:52▼返信
すごい
何年も研いでないうちの包丁と同じくらい切れてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:52▼返信
 一

 両
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:54▼返信
まな板ごと切ってない
やり直し
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:54▼返信
    斬
   鉄
返 剣
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:55▼返信
スーッと言いながら、手がプルプルってなるのおもろい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:55▼返信
ハサミでよくね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:57▼返信
>>1
出川哲朗「ちょっと待ってくださいよー(笑)こんなの切れるわけないでしょ!(笑)

…ヤバイヨヤバイヨコレェェェェェ!切れるナイフだよぉ!!!!」

これだけで売れる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:57▼返信
※13
誰がこの実演はおかしいなんて書いてるんだ?
サンドイッチと同じで頭が悪すぎるか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:57▼返信
うちの包丁でもこれぐらいは切れるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:58▼返信
グググググッてやっとるやん
ギコギコはしてないけどさ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:58▼返信
極端にはギコギコしませんだろうが 改変すな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:59▼返信
>>18
でもお前が使ってるのオリハルコン製の包丁じゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:59▼返信
お客様ぁん♡
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:00▼返信
コレ、心理学の応用
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:02▼返信
つまんな
意味不明なことをするのは類似のサイトにいるキチガイと同じだな🤣🐲
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:05▼返信
レタスは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:07▼返信
スーッ(震え声)
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:09▼返信
ギコギコしませんて、包丁はギコギコするから切れるんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:13▼返信
目的は刃物の切れ味の証明なんだからサンドイッチはどうでもいいんだよハゲぇ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:13▼返信
しかし何故ハムやチーズを……?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:14▼返信
こんな多層サンドイッチを作るアメリカ人がちゃんと実在するってのがミソだからな
漫画をもじってスクービー・ドゥー(邦訳弱虫クルッパー)っていうらしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:18▼返信
普通すぎる

食べる為に切ってるとでも思ってんのかオタクはwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:18▼返信
切れ味示すのに上から押し潰してるのなんやねん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:21▼返信
ハムチーズなんて切りやすいだろ
葉物やトマト挟んで綺麗な断面見せなきゃ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:23▼返信
どんな包丁も最初は良く切れるけど
質の悪い包丁はすぐ切れなくなるよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:25▼返信
切れ味の良さは伝わってくるから頭ええ方法やろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:29▼返信
制御してたんすよね
普通にやるとテーブル毎真っ二つなんでw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:30▼返信
ちゃんとサンドされてるだけどっかのサンドイッチよりはマシやな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:34▼返信
刃が途中で止まって力入れてるの草
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:37▼返信
名前もすごいなw これどれだけ頭悪い感じ出せるか競ってるだろ絶対w でそうするて事は頭悪そうであれば悪そうなほど売れるて意味やしほんま日本市場はよぉてなるよなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:42▼返信
100均包丁でもできそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 13:51▼返信
昔は靴とかまな板切ってたんだから食える分マシだろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:05▼返信
一番下のパンが潰れまくってるw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:07▼返信
普通じゃねーかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:09▼返信
毎日包丁使う前に
KAIの包丁研ぎで
研いでるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:18▼返信
サンドイッチで切れにくいのはレタスとトマトなんだよ
普通のBLTで実演しろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:19▼返信
まな板ごといくような演出力が足りない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:23▼返信
普通の包丁だとあそこまで綺麗に切れないから切れ味が良いのはわかる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:33▼返信
>>15
電車好きならぬ刃物好きのコメントあって草キモ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:39▼返信
ぐしゃってなりやすい葉物野菜じゃないと
切れ味わからなくね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:42▼返信
切れ味を見せるためだけのモノなのに何いってんだこのアホ共
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 14:52▼返信
>>42
そこでこのシャープナーもお付けします
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 15:09▼返信
その量ならスライスでないチーズの方が良くね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 15:12▼返信
めちゃくちゃ手がプルプルして力入ってるなと思いました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 15:13▼返信
斬れ味良さそうではあるけど、サンドウィッチで滑るのってレタスとかトマトとかだし、ズレない厚切りのハムと重なったままのチーズは斬れ味の証明としてはなんか微妙
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 15:17▼返信
5千もするのに切れ味悪いな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 15:41▼返信
ムテキナイフ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 17:47▼返信
今はもう電線を切らないのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 18:26▼返信
固くて密着している素材ばかりで100均の包丁でも同じ結果になるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 18:31▼返信
ふつーにレタスとか卵とか柔らかいもの入ってると切れないんだろなあw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 18:31▼返信
けっこう切るのに苦労してて草
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 18:34▼返信
固いものばっか
トマトだって新鮮なものは固い
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 18:37▼返信
具の厚さそのままでマヨネーズ和えの玉子サンドでやってみて?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 18:49▼返信
※69
それ熟れてないぞ、運ぶ必要があるから硬いのを出荷してるのを新鮮とかw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 20:12▼返信
100均の包丁を100均の砥石で砥いでも同じ位切れたぞ
こんなん買う必要なし
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 20:19▼返信
蛤刃にすれば普通の包丁でも同じくらい切れるやろ
ただし研ぐのがクソめんどくさいことになる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 20:22▼返信
トンカチとかアルミ缶とか切って刃を痛めつけてから切ってくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 21:14▼返信
どんな包丁でも研げばこの程度は切れるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 22:37▼返信
薄刃で脆い
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月28日 00:36▼返信
柔らかい物切れよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月28日 15:23▼返信
流石に包丁で一刀両断はない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月28日 21:09▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング