• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより

メキシコのとある市場で
日本の500円硬貨が10ペソ(約87円)で
売ってたという







よく見ると他の硬貨も混ざっている
なぜ、硬貨を販売しているのか?

憶測によると…



これ、旅行者などからスリやひったくり、置き引きで手に入れた現金で、お札は両替商で自国のお金に両替できるが、コインは両替できないので、フリーマーケットなどで売ったりしてるんですよね。カナダバンクーバーでも見かけました。







そもそもメキシコは治安が悪いのか?
という話がよく出てくるが、場所による







この記事への反応

ここに日本円があるってことは日本人観光客でスリ等の被害に合った人がいるってことだよね。。。

ヤンゴンでは額面以上の値段で売ってたな
しかも中国のお金って言ってた


観光客狙いのスリが、外国紙幣は簡単に両替できても、硬貨は処理に困るので、少しでも、自国通貨に替えようとしているやつですね…😖
元手がスリで、"ゼロ"なので、成り立つ"ビジネス"…😇


昔、西成でピカピカの10円を20円で売ってるおっさんがいたな👴🏻✨

メキシコなら盗品とかで実質的にマネロンに荷担することになりそうやな
なんかの罪に問われるかっていうとそんなことはないやろうけど


このマーケットにある日本硬貨を沢山買ったら小銭稼ぎにはなりそうだけど、何かしらの罪に問われる…?
スリや窃盗団が売った硬貨だと思われるので、それを知った上で買ったら共犯になるとか?窃盗罪とか?


20年後の円の価値が暴落した未来に行ってしまった説

これ背景確認しないで「儲かるじゃん🤣」みたいなこと言ってる人は知らずに犯罪に加担してたりする可能性あるから、
気をつけて己も愚かな人間であることを自覚して生きてほしい。






いろいろと闇深そうな硬貨だ…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CJ51RSS9
セガ(2024-01-26T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4

B0CSCW65NV
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)(2024-01-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:23▼返信
ここにたどり着くまでのリスクに見合わない
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:24▼返信
その硬貨を日本の最新式自販機に入れてみると判定してくれる
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:25▼返信
まぁこれだけで利益を出そうとしてもメキシコまでの旅費じゃ釣り合わんだろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:27▼返信
原価ゼロは誰かの不幸で
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:28▼返信
現地中国人バイヤーGo!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:28▼返信
両替してからいかないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:28▼返信
>>2
メキシコに自動販売機があると思っている日本人らしい平和ボケ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:29▼返信
正直関わらん方がええやつ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:30▼返信
買い漁れば大儲けじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:31▼返信
日本円が特に目に付くのが何か日本人ってやっぱりガードが甘いのかな?って思っちゃうなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:31▼返信
(´・ω・`)1000000000枚買う
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:31▼返信
とある市場(闇市)なんでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:31▼返信
昔アメリカにいたときそのうち旅行でメキシコシティに行ってみたい的なことを言ったら
絶対に行くなと二人くらいから止められたのを思い出した
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:32▼返信
錬金術やめろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:33▼返信
>>13
一体何しにあんなとこ行くんや...
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:33▼返信
買った瞬間日本人って身バレするリスクこええわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:34▼返信
アルゼンチンペソしか持ってないよ!!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:35▼返信
>>9
目をつけられてザエンド
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:35▼返信
>>15
どんなところか知らんから行ってみたかったんや
それ以降一切興味を失ったからオレは今も生きている
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:36▼返信
500ヲンを日本で使う韓国人には気を付けろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:36▼返信
買った瞬間またすられるか強奪されるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:36▼返信
333
23.投稿日:2024年01月29日 18:37▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:38▼返信
ビジネスチャンスだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:39▼返信

モドキ五毛党 ブタ野郎蛆虫打倒習近平 
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:39▼返信
メキシコはマジでヒャッハーの世紀末。
メキシコは誰も信用してはならない、
メキシコ入出国審査で賄賂せびる、スーツケース勝手に何か入れようとする。預かってほしいと馴れ馴れしく話してくる民間人。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:39▼返信
在日チョ.ン在日チンク
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:39▼返信
似ているだけで偽硬貨かもしれないと疑えるかで知能測れる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:39▼返信
ドロボウとレイープ魔と売春婦の国
30.投稿日:2024年01月29日 18:39▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:39▼返信
韓国 中国シナチンク(笑)
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:40▼返信
>>19
今からでも遅くないから行ってこいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:41▼返信
メキシコ行けばカルテルに拉致られて生きたまま首チ〇ンパされる可能性あるから小銭の為に行くもんで無い
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:42▼返信
>>7
メキシコにも自販機はあるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:43▼返信
>>7
日本のって部分が読めないゲェジか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:45▼返信
>>18
買うときは財布に金入れてちゃ駄目だろうな
買い漁る日本人とか目を付けられたらターゲット入りだよな
むしろコインの安売りが呑気な欲ボケ狙いの撒き餌まであり得るかもな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:45▼返信
今まで海外で激安で硬貨売ってるの不思議に思ってたけど
こういう事かあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:46▼返信
日本観光予定のある人には500円硬貨はお得だね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:46▼返信
スリのまとだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:47▼返信
紙幣ならまだしも日本の硬貨を現地でスられるとは思えんから
日本でスった奴が帰国したのか?でもメキシカンのスリって日本にそんないるか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:47▼返信
メキシコに日本人が旅行するの?って疑問がわくが実は多くの日本人駐在員がメキシコに赴任してる
日系自動車産業の部品工場がメキシコにあって日本で製造された部品がメキシコで組み立てられてる
だからトランプ政権がメキシコとの貿易を閉ざそうとした時は日本企業が絶対死寸前の瀕死になった
その時の事を思いだすと自動車産業のお偉方が呼吸困難になる程度に日本は苦しんだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:47▼返信
ここで五百円玉探してる間に財布スられそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:48▼返信
普通旅行行く前に現地の情報とか見ないんか?
見ないからこうして盗られてるんだろうけど

間違ってももうちょい下のベネズエラに行きたいとか言うなよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:48▼返信
>>42
で、その財布からのコインが売りに出されたのをまた買えば永久機関
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:49▼返信
「生きたメキシコ」をみたら二度とメキシコに近寄りたくないと思うよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:50▼返信
日本国内で使った硬貨がそのまんま財布の中にいくらか入ってたんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:51▼返信
メキシコはやべーよ
ちょっとでも金持ちだと思われたらスラれる
抵抗すれば撃たれる 真の修羅の国
警察もギャングと手を組んでる(お互いの命を守るため)から泣き寝入りよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:56▼返信
鎖国してほしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:57▼返信
>>14
代償の方が大きいけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:57▼返信
治安が悪いことで有名な所にわざわざ観光で行くやつがバカ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:01▼返信
買った後に尾行されてまた回収されるんやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:03▼返信
学無しはコレだからw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:03▼返信
>>6
メキシコでは札は両替してもらえるけど硬貨はしてもらえない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:04▼返信
>>53
6の文章何も読んでなかったわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:11▼返信
何がどう"いいね"なんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:12▼返信
フリマとかで色んな国の通貨も雑銭としてキロ単位で販売されてる
中には金貨や銀貨とかも稀にあるから目利きできる人は確実にプラスになるんだと
でも一枚一枚自分の目で鑑定しないとだから現実的な稼ぎ方じゃない
恐らく全部スリとか空き巣で集めたヤバい金
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:16▼返信
うはwwwwwww100000000個ポチッたはwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:18▼返信
うおおおおメキシコ行って買ってこなきゃ🏃‍♂️
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:25▼返信
昔はメキシコっていうとテンガロンハットを被ったおっさんが陽気にマラカス振ってそうなイメージ持ってたが今はメキシコと聞くとマフィアが血で血を洗う無法国家ってのが浮かぶわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:33▼返信
昔は韓国人が500ウォンにドリルで穴開けて自販機で使えるように努力してたのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:33▼返信
メキシコはガチでヤバいから冗談でも行くのやめとけよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:34▼返信
メキシコはロアナプラみたいなイメージ
あってる?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:53▼返信
日本人が思ってるほど日本円に今価値ないから普通だよ
少し前からレートが30%程度でしかトレードしてくれない
逆に米ドルとかはしっかり高い
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:02▼返信
>>62
ロアナプラよりはマシ。
あんなんだけどメキシコなんて中南米の中では治安の良い方。ペルーやブラジルの方が治安悪い。
それにギャングと政府軍の紛争状態のホンジュラスの方が遥かにやばい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:02▼返信
おそらく元の持ち主はこの世にいないんだろうな・・
66.投稿日:2024年01月29日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:22▼返信
指示がいつまでやらすのしかいわない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:24▼返信
アメリカのスラムより治安が悪いとこ行って死んでも知らんで
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:31▼返信
お前誰っていってる
なんてっていってる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:32▼返信
西成でピカピカの10円を30円で売ってるようなもんやね(錯乱)
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:35▼返信
海外だと貨幣が1ドル以下がほとんどだからかね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:37▼返信
お金が買いたい?なら取りに来いよ🔫
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:45▼返信
往復の交通費と滞在費で赤字やな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:52▼返信
どういうこと
流石に数字は読めるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:57▼返信
過去のみかたまちがってる
クッキー☆をよんだこの画像みてる
だからあれをやったとおもいこんでる
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 20:58▼返信
大量に買ったら買ったでそのまま帰り道襲われそう笑
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 21:07▼返信
>>18
ジ・エンドじゃねぇの?恥ずかしいやつだな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 21:20▼返信
>>3
旅費もあるけど一儲け企んだ奴の財布の中身もここに並びそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 21:24▼返信
その500円硬貨の持ち主はもう…
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 21:25▼返信
>>77
それびっくりするよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 21:29▼返信
メキシコは市長が殺さゲフンゲフン咳が


俺は何も知らない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 21:34▼返信
マフィアADだな
83.投稿日:2024年01月29日 21:35▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 21:40▼返信
赤字になるやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 21:43▼返信
これがついてる間は寝かさないといけない
いつまでやるの
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 21:51▼返信
こんなもん大量に購入したら目付けられてそれこそ犯罪に巻き込まれるだろうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 21:58▼返信
まあメキシコ自体いかん方がいいな インドも
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 22:36▼返信
盗品だし善悪微妙だけど、偽硬貨じゃないと信じるなら買えば良いと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 22:41▼返信
錬金術じゃーーーー!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:01▼返信
メキシコの市場で500円買ったよ。
そしたら次の日5万円すったよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:02▼返信
>>13
メキシコシティじゃないけど、チチェン・イッツァとかテオティワカンは行ってみたい
けど、メキシコが怖すぎていけない

費用は最低限の内容で30万、高めのツアーで100万だから、一生に一度と思えば案外高くない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:22▼返信
触らぬ神に
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:36▼返信
罠でここで大量に買うと窃盗団に狙われる
買うにもして綺麗だね言って1枚しておけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 02:40▼返信
※89
等価交換で命持っていきます
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:16▼返信
何百枚もあるなら利益出るかもしれんけど
1枚や2枚買ってもしょうがないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:17▼返信
売ってる人も反社の構成員だろうね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:19▼返信
日本でもメルカリやヤフオクに外国の硬貨が安く売ってたりするやんけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:18▼返信
これ買って日本に持ち込むのが違法かどうかも分からんほど日本人は馬鹿になったんやな…
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:41▼返信
>>1
本物でも偽物でも硬貨コレクションケースに容れて飾るといい
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:00▼返信
海外に憧れない…。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:26▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 11:25▼返信
治安悪いアメリカより治安悪いメキシコ
ブレイキングバッドでもメキシコ派遣になった警官が帰りたがってた

直近のコメント数ランキング