• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






電車乗ってて若い子が

「どうして優先席付近では携帯電話の電源切れって書いてあるんだろう?」

って言ってて、俺の中の現場猫が騒ぎ出すが、
これはルールの方をなくした方がいい話だなぁ
(電波で誤作動するペースメーカーって流石にもうないよね?)






  


この記事への反応


   
近所の電車では、電源オフはなくなって、マナーモードだけですねー
どこの線はまだあるのか?とかのマップを知りたくなる


電波で誤作動するペースメーカー、もう試験にとおらないと思いますね

もうそういうペースメーカーは無いけど
なんでまだあるんだろうとは思う。
それはソレとしてもし残っていたら安全側に寄せているんだと思う。
古い奴も古いガラケーで押し付けないと反応しないんだけど。

  
医療機関でもそうなのですが
「優先席付近では携帯電話を電源オフにし
て下さい」の貼り紙を撤去すると
ペースメーカーとは無縁の人達から
「誤作動したらどうするんだ!」
と言うクレームが物凄い来るみたいです…


時代とともに不要になったルールが残っていると混乱して、
本当に必要なルールが守れなくなってしまうの、
実は一番困った問題ですよね


無いとは思うけど、あったら嫌よね

ペースメーカー装着者です。
まぁ、今は大丈夫ですけど、ペースメーカーが誤作動するなんて命の危機なわけで、
当時はすごく怖かったですね。
携帯持って大丈夫か主治医に聞いたときにあっけらかんと
大丈夫だよ~と言われたときの肩透かし感がなんとも…(-ω-;)




病院もいつの間にか
スマホ利用可になってたしね
時代やなぁ


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CGDD1RBM
アトラス(2024-02-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1







コメント(218件)

1.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:41▼返信
ねええええええええええええぎいいいいいいいいいいい
2.プリン投稿日:2024年02月05日 11:42▼返信
いち
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:42▼返信
電磁波攻撃被害者、涙目w
4.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:42▼返信
>>2
きゅあ!?
あっwあっwあっw👉
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
大分前に撤廃されなかった?
6.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
ねええええええええええええぎいいいいいいいいいいい
7.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
>>2
きゅあ!?
あっwあっwあっw👉
8.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
>>2
きゅあ!?
あっwあっwあっw👉
9.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
>>2
きゅあ!?
あっwあっwあっw👉
10.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
>>2
きゅあ!?
あっwあっwあっw👉
11.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
>>2
きゅあ!?
あっwあっwあっw👉
12.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
ねええええええええええええぎいいいいいいいいいいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
14.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
ねええええええええええええぎいいいいいいいいいいい
15.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
>>2
きゅあ!?
あっwあっwあっw👉
16.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
>>2
きゅあ!?
あっwあっwあっw👉
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
ペースメーカーの電池寿命が5年から10年らしいから
古いの使ってる人もさすがに居なさそう
18.コイキング投稿日:2024年02月05日 11:43▼返信
おい!はちま!
最近記事更新のときにコメ送信いかねーぞ!バカチン.コ!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:44▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:44▼返信
>>3
むしろ電波ガーって喚いてる奴の方が涙目になってそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:46▼返信
もはやそんなもんで誤作動起こしてたら
話にならんだろうしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:46▼返信
電車に限らず携帯で異常きたすペースメーカーなんか付けてたら、
街歩けないだろうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:48▼返信
いうて真面目に切ってる人おるん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:49▼返信
>>21
元々デマだった
もし本当にヤバかったら電源切るのがマナーなんて程度では済まず、鉄道会社やペースメーカーの製造元が全力で携帯電話から隔離する必要があったわな
今でもデマを信じている白痴なんて潰して燃やしちまえばいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:49▼返信
そもそも主張してた学者は世界で2人だけだし2人とも公開での追試で証明できてないんだよなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:51▼返信
youtubeに電波Gメンの動画が上がってるが、シナチヨンが持ち込んでる違法無線機は大丈夫なのだろうか
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:51▼返信
刃物向けてくる奴に刺さないから安心してと言われたらどう思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:52▼返信
2年前に関西での仕事で神戸電鉄っていう超田舎鉄道の電車に乗った時に
「わしは心臓の障害があるから、お前ら電車の中で携帯触るな」とか叫んでるジジィが居た
皆無視してスマホ触ってたけど、関西コエーってなった出張の思い出
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:52▼返信
こんだけ携帯が普及してたらもうどっかしらで死んでるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:53▼返信
>>21
たしかにスマホの電波を至近距離で受けたら死ぬって
今の世界だと山奥に逃げるしかなさそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:53▼返信
ぶっちゃけスマホ他デバイスが発達しまくってる現代社会でそんなもん付けて生きてる人間はもう電車乗るな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:53▼返信
これはペースメーカ付けた人に医療側も説明する必要あると思う
携帯電話使用できますよとご家族も安心して使ってくださいと

主治医からその担保無く第三者から大丈夫大丈夫問題無い言われても責任は取れないでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:53▼返信
病院なんかでも未だに貼ってるけど
大声で電話で話すと迷惑だからって意味に変えてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:55▼返信
具体的にどの路線ですかね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:55▼返信
携帯の電波でペースメーカーに不具合が生じた例は存在しないし、当時の試験でも胸に押し当ててやっとくらいだから隣の席に座った程度だと不具合は起きえなかった
なんで優先席で電源切るって名目は携帯を煩わしく感じてる人が居るから配慮してねだったはず
今はそんな人絶滅しただろうからもう良いんじゃないかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:55▼返信
>>32
だから現代ではもう電車のルールのほうがそぐわって無いねって話だしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:56▼返信
>>28
なんかオチつけろよ
そんなん言ってくるジジイが無視したらいきなりおとなしくなっちゃったの?
お前らの松は毎回都合がいいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:56▼返信
先日電車乗ったとき優先席に座ってた女が
「電磁波にアレルギーがあるのでスマホの電源切ってください」ってほざいてきた

キチガイってすごいね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:57▼返信
スーパードクター〇でやって広まった誤情報だっけ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:57▼返信
会話は可能だけど電話が禁止な場所もそろそろ消えるべき。
小声では会話も電話も可能にするか、どちらも禁止にするべき。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:57▼返信
ペースメーカーの件は今でも天文学的な確率で起こりえる話ではある
そんな確率で起こったところで故障や中長時間の停止はほぼないけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:57▼返信
電波で誤作動起こすなら電車以外でもあかんしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:57▼返信
実際本当に誤作動を起こすならい今までに数件どころじゃない事案が発生してるだろうしなぁ
優先席付近で律儀に電源切ってたやつなんていないでしょうし
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:58▼返信
ちなみに通勤で使ってる電車で周りでスマホ使ってると胸押さえて苦しむおっさんがいるんだけど、スマホをポケットにしまっただけで発作が収まるんだよね
バックグラウンドで通信させたままにしてるから電波は出続けてるはずなんだけど何でだろうね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:58▼返信
最近乗った電車だと混雑時のみマナーモード推奨されてたわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:58▼返信
>>42
狭い公共の場では念のためってのも理解は出来るけど
でもまぁスマホなんて誰でもどこでも使ってるし今更感はたしかにあるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:58▼返信
電波が刺さる!痛い!って喚く老害がまだ残ってるよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:58▼返信
古いペースメーカー埋め込んでるやつは全員死んだってこと?
ジジイは最新型に交換なんて寿命縮めるだけだからしないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:58▼返信
優先席自体は残ってもそのうち電話禁止は廃止されるかな多分
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:59▼返信
>>38
お前がチーっぽい見た目だから言われたんだろ
コワモテでガタイいいやつなら向こうも黙ってるだけだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:00▼返信
>>38
ワロタ
頭上に高圧線、足元に巨大なモーターや変圧器だらけなのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:00▼返信
>>48
古いとて問題が無さそうだってのがまず土台にあるんだろ
事故とか起きた事ないようだし
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:00▼返信
5Gガーさんがいるだろ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:01▼返信
昔年寄り母娘に優先席じゃないのに席譲らされたことある
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:02▼返信
最近は電源切れってアナウンスも聞かないから忘れてたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:03▼返信
それで誤作動してたら今時外になんか出れんからね。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:03▼返信
2Gは電話が来る0.5秒ぐらい前に携帯の近くにあるパソコンのモニター(CRT)が波打ってたな

携帯が鳴る前に電話が来る事がわかって便利だった
電波の強さすごかったんやろな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:03▼返信
ペースメーカー付けてる人も普通にスマホ弄ってんだから、電源切る道理はないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:05▼返信
表示撤去も賛成だがそもそも電車内は電波完全遮蔽したらいい。荷物を押さえる手も疎かなまま片手を端末閲覧に使ってんじゃねえ。押さえられないなら素直に網棚へ載せろ。腹側に抱えたり肩に掛けてんじゃねえ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:05▼返信
形態に影響あるペースメーカーはもう無いだろうしペースメーカー自体の性能も上がってんぞ。
ペースメーカー入れてた親父が死亡確認されたあともペースメーカーは心臓を動かそうとしてたし。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:06▼返信
病院でも精密機械でも無い限り普通に携帯使えるだろ

啓蒙松ウザい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:07▼返信
最近の若者は~詐欺
昔の人間も若者のときはものを知らない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:07▼返信
これからの時代は衛星電話だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:09▼返信
アルミホイル巻いとけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:09▼返信
>>1
昭和のゴミみたいなオッサンどもが若者叩きするスレ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:10▼返信
>>38
おなじようなの副都心線直通より前の頃に東急東横線で遭遇したわ
混雑と言うほどではないがそれなりに人の多い電車で優先席周辺が空いててラッキーと思ったら皆忌避してるだけだった
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:10▼返信
>>5
アナウンス的に西鉄のような気がする。
マナーどころか普通に通話してる奴がいるカオス状態だがw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:10▼返信
今や医療機関でも有線の内線に代りスマホを内線として使ってるしね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:12▼返信
>>65
未だに胸を指差して「電源切ってくれますか?」って言ってるやつ年1くらいで見かけるけどな
自分の命綱なのになんでそんな知識不足なんだろうとしか思わんが
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:12▼返信
昔からペースメーカーを使ってる知り合いがいるが自分でも普通に携帯電話使ってたよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:13▼返信
つーかあんなの律儀に守ってるやつおるん?
常時マナーモードでいちいち電源切るなんて面倒くさいだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:13▼返信
こういう問題って当事者よりも声のでかい正義マンがうるさいんだよね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:14▼返信
>>36
ルールが時代にそぐわないのなら、しかるべき手順で改善を起案すればいいだけの話であって、ネットで圧力を掛けることではないんだよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:14▼返信
そもそもフェイクニュースて結論出たやろエアコン28度設定と同じ特に深く考えずに決めたルールでここまできてしまったやつ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:14▼返信
>>69
そういうのは相手を従わせる事が楽しみになってる人だよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:15▼返信
今頃そんなに気にする時点でアホじゃねえか
とっくの昔に終わった話なのに
77.投稿日:2024年02月05日 12:15▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:16▼返信
もうそんな張り紙見ないけどただのイメージで語ってるでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:17▼返信
>>20
いや同じやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:17▼返信
優先席で携帯電話をマナーモードにすらしない年寄り結構見かけるけど何だかなあって思うわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:18▼返信
>>27
スマホは社会的に受け入れられてる
ナイフは未開封だろうが受け入れられていない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:19▼返信
>>73
圧力???
だからこれが改善に繋がる流れのひとつでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:20▼返信
>>32
説明はしてるでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:20▼返信
これのせいでジジイに難癖つけられて目茶苦茶不快だったわ
ドア隔てて出口の通路で操作してて電波なんか届くわけねーのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:21▼返信
>>48
ペースメーカー埋めた老人がそんなに長生きしないだろ
あと普通に電池切れで交換してる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:21▼返信
優先席に座ってる老人たちがスマホ使ってるしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:22▼返信
>>84
操作中だけ電波出ると思ってる奴おるやん
常に飛んでるのを拾ってんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:23▼返信
爺婆は未だに携帯触ってると怪訝な顔をする
脳内アップデート出来ないんだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:23▼返信
>>59
カバンを網棚に置けない仕事もあるしなぁ
公共交通機関で個人の都合押し付け出したら極論お前が乗らなければ解決になっちゃうからそれは言い過ぎよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:24▼返信
老の害は全身にアルミホイルでも巻いてやれば大人しくなるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:24▼返信
>>88
スマホより役に立たない生き物なのにね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:24▼返信
>>84
そいつカズレーザーじゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:25▼返信
ワイの恩師はペースメーカー入れてるけど
優先席で自らスマホつかってるよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:25▼返信
装着者自体が普通にスマホ使ってるしね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:25▼返信
昔、飲食店で頼んだメニューが届くまでスマホを触ってたら、横にいたBBAが、「近くにペースメーカーの人がいたらどうすんの!」と説教された事があったわ
そんなの知らんわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:26▼返信
※48
マジレスすると電車内の電波で死ぬようなもん使ってたら日常生活のどっかしらでまず間違いなく死ぬからとっくに交換されてる
実在するか知らんが交換に耐えられないレベルの老人ならそもそも電車に乗らん
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:27▼返信
※84
届く届かないのは無しなら届くにきまっとるやろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:28▼返信
思い込みで体調を変えられるのが人間だからな
この注意書きのせいで無用な心配を煽ってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:28▼返信
>>75
人じゃなくて汚物だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:29▼返信
そもそも普通に医療機器の中に携帯電波飛ばしてるやつとかあるからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:30▼返信
>>27
どこに刃物が?
おまえの頭の中か?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:30▼返信
実際に誤作動起きたケースってあるの? 車内、病院、飛行機、いろんな場所で電源切れって言われてたけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:32▼返信
ホームで携帯電話を使っていたら、初老の人が近づいてきて「俺はベースメーカーを入れているから電源を切れ!」と怒鳴られたことがあった
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:33▼返信
>>43
これに関しては、鉄道会社が100%悪い
デマを堂々と張り紙してた
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:35▼返信
>>69
胸の電源を切れって意味だぞ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:36▼返信
>>13
鏡の前で投稿するなよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:36▼返信
最近は「混雑時は優先席付近では携帯電話の電源をお切りください」となっている会社もある

つまりすし詰めで携帯電話が他人の心臓のすぐそばになるような場合以外は使っても問題ない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:36▼返信
お年寄りとか知識が止まってるから
イザコザ起きないための予防線で鉄道会社は方針を示す必要がある
乗る人へも配慮する気構えを忘れないようにってことをいちいち知識でマウントとらんでも
世の中、君たちみたいに頭良くないのよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:36▼返信
10年以上前から携帯電波程度で誤作動するようなペースメーカーは無い
そもそも電車内の電磁波の方が強力
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:37▼返信
携帯の電波より電車のVVVFインバーターの方が悪影響だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:37▼返信
削除すると陰謀論者が騒ぐから
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:37▼返信
関東圏だけの勘違いルールだからね
そもそも電車が電磁波の塊だし…
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:38▼返信
>>27
実際刺すこともできないんだから、その例は不適切だな。
リュックサックの金具を見て「もし刺さったらどうするんだ」と騒ぎ立てるガイジみたいなもん。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:38▼返信
1,2年くらい前に
優先席座ってたジジイが「ペースメーカー入ってるのでスマホ使うの辞めてください」って周りに言ってたな

影響あったらお前とっくにしんでるからwwwwって思いながら見てた
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:39▼返信
こんなもんで影響あるなら電車のモーターや自動改札機のタッチで影響あるわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:39▼返信
>>83
まあ、大体ボケてて説明なんて理解できてないけどな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:40▼返信
>>39
医龍でもやってたな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:41▼返信
影響がないのは置いといて
理由がわからないとか境界さんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:41▼返信
>>54
いるいる。
他人に敬老の精神を強要する高齢者。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:42▼返信
2Gの頃はまじで体に影響あったと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:44▼返信
昔はそうだったんだな・・・くらい考えるきっかけになればいいんじゃね?
電波でそこまで影響あるならそのへん歩けないしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:47▼返信
若いもんじゃなくてデカイ馬鹿声で通話するク○BBA向けの対策に移行してるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:49▼返信
100%大丈夫かと言われるとメーカーは保証しないだろうから
ルール廃止はまだ先の話になるだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:50▼返信
なんかあったときに「ダメって書いてありますよね?悪いのはあなたですよ」するため
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:51▼返信
>>103
本当に影響があるならわざわざ身を危険に晒してまで来るなよって話だな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:51▼返信
昔は顔真っ赤にして怒るジジイがいたんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:52▼返信
そもそもそれでアウトだと街中歩けないしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:54▼返信
病は気からの恐ろしさを知らん奴が多いな
科学的に大丈夫と証明されても本人が大丈夫じゃないと認知していたら本当に悪影響が出る
携帯の電波で悪影響が出ると思っている世代が全員死ぬまではこのマナーはずっと続けなければならない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:54▼返信
>>1
ルールが出来た当時でさえ安全だった
しかしどこかから聞きかじった情報で携帯電話の電波の影響を怖がる人も多かった
そういった声と本当に僅かな可能性を考慮してルールが出来ただけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:54▼返信
常識と言えるレベルまで浸透してしまった知識のアップデートは難しいよね。軽度の外傷は水洗いなどで異物を取り除いたら患部を覆って保湿治療が基本になったけど、いまだに消毒液かけて、傷口は乾かした方がいいって知識のままの人も多いし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:55▼返信
電磁波ガー「電磁波がー」
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:02▼返信
てか列車でスマホ使えるようにすんな
すげーうぜー
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:02▼返信
>>77
映画館の話を突然しだして変な結論に持っていくあたり、アスペルガー丸出し
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:09▼返信
それで誤作動するなら、ペースメーカー装着者はスマホ扱えないしな。
ただ、注意書きを無くすとなると、それでも万一の場合の責任は?とか言い出されると面倒くさいし。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:13▼返信
ペースメーカー危ないのってIH家電やら電気自動車の充電装置付近くらいでねえかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:26▼返信
昔、PL法とかいって何が何でも注意書きしてたもんだけど、今はそんなもんなくなったんか?
とにかく、誰が悪いのかの所在が分からなくなるから表示は必要だと思うよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:29▼返信
ペースメーカーの遺体が火葬場で火葬中に爆発

本当に本当に

申告してくれ

頼みます
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:35▼返信
>>128
病は気から、に対策するならなおさら無意味に不安煽るだけの注意書きとか無いほうがいいじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:41▼返信
飛行機の機内モードも多分もう意味ないだろと思ってる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:46▼返信
>>121
考えてどーすんだよ時間のムダや
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:47▼返信
>>128
そんなメンタル豆腐の奴はこんなの無くてもとっくに病んどるわwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:50▼返信
>>139
飛行機はごくまれに影響するから安全のためには仕方ないのだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:50▼返信
>>139
機内モードにしろと言われるのは離着陸のときだけだな
電波で誘導されているから
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:52▼返信
医者とか電波事業関係者が言うならともかく
シロウトの提案じゃ信じていいかわからんわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:55▼返信
こういう意味が無い謎マナーや謎ルールって日本に蔓延ってるよな
「不安に思うペースメーカーの人がいるかもしれないから一応ルール」みたいな理由かもだが合理性が皆無
そんなことはペースメーカーを付ける人が自分自身のこととして正しい知識を持てば良い話
こういう無駄なルールが無駄な争いを生んだり無駄な配慮を生んだりして日本の生産性を下げている
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:55▼返信
都内はもうマナーモードにしろとしか、と思ったけど混雑時のみ電源を切ってって言ってる路線まだあったかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:57▼返信
電源切れなんてもうずっと見てないが
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 14:00▼返信
そもそも大概の若者がマナーモードやろ
鳴らしたり電話してるの老人ばっかやん
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 14:08▼返信
幼稚園生かな?そんな若者いる?何年生きてるんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 14:10▼返信
正義の旗のもとに、冴えない人生の憂さ晴らしをしたい屑がいるんだろうな。
そいつにとっちゃ、ペースメーカーを付けている人の事なんてどうでもよくて、俺の言う事が正しいから従えって、他人を従わせる事で自己肯定感を満たしたりするんだろうな。屑だな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 14:20▼返信
まあ単純に障害者や老人に気付かないふりして優先席で足組んでスマホいじってる奴見るの不快だし、使わせない事に越したことはない
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 14:21▼返信
トラブルの元だし使わないようにしてるわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 14:44▼返信
いまだに電源きれって書いてある電車ってあんのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 14:45▼返信
電車そのものが発する電磁波は携帯電話より遙かに高いので
そもそも携帯で止まるようなペースメーカー付けてる人は電車に乗るなって話しだったような
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 14:53▼返信
当時からただのオカルトだからな
10センチとかまで近づけるならともかく、他人の胸のあたりに携帯押し付けながら使ってるやつを見たことはないもの
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 15:18▼返信
一度作ったルールは時代が移り変わって実態にそぐわなくなっても是正されないよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 15:20▼返信
そのままでも不都合ないのにルールなくす意味なんかあるか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 15:31▼返信
ペースメーカー作ってる技術者の人達は、んなヤワなもん作らねえよってガンギレだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 15:35▼返信
工業出の自分は、電車自体が出す電磁波の方がよっぽど強いのになとずっと疑問に思ってた。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 15:51▼返信
※157 残す理由のが無いんだよなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 15:52▼返信
>>69
フグって内蔵ちょっとでも傷つけたり、食用と違う種類のフグを食ったりすると、毒で死んじゃうんだよ?こんな魚の刺し身食える?
あと、自称フグ通、フグ毒なんか常識な素人が料理したふぐ料理食える?

現在、100%大丈夫だろうけど、死んだら終わりやから食えんって意見も分からない?
そういう事やない?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:11▼返信
そもそもオフにしてる人いないよね
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:11▼返信
>>157
そうやってゴミを掃除しないからお前の部屋はゴチャゴチャするんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:15▼返信
まず心臓弱いやつは送迎しろよーて思う
それは法律がちゃんとあるべき
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:15▼返信
関西JRローカル線は気動車に至るまで国鉄時代の車輌払下げを大事に使い回すけど
あの時代の設計って戦時急造品の設計そのままだからモーターがペースメーカーに悪影響与えかねんのよ
だから安いからって払下げの払下げの払下げを使い回す単線第3セクタは気をつけてね!
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:16▼返信
当時から嘘だったからな
マナーを広めるためについた社会的な大嘘だった
その頃他の国では電話しまくってましたよ 日本だけ異常なほど通話禁止だった
でもメールなどやデータ通信はしていいという謎のルールでした
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:25▼返信
マナーを守らせる為に有意義だったのなら辞める理由ないやんか
むしろ今の若いもんに必修レベルの話やんかマナーってやつは
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:28▼返信
こういうバカみたいな事は直ぐ浸透するからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:29▼返信
むしろペースメーカーで延命しているような人は…おっと、これ以上は言えない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:33▼返信
無線飛び交ってる現代で騒ぐやつは知恵おくれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:38▼返信
そもそも、2Gの頃でも誤動作の可能性ってあったの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:40▼返信
>>171
ペースメーカーに15cmくらいまで近づけて電波発信した場合、みたいなテスト条件だった気がする
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:41▼返信
※167
グローバル化
海外旅行客のため
電動キックボードを導入したのと同じ流れだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:47▼返信
形態で話し始めると、突然大声になる馬鹿が居るから邪魔
邪魔であることは変わらない
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:56▼返信
じじババが知識の更新をしないから行かんのじゃ!!
卵は一日3個食べてもいいんじゃ!!
さとうたっぷりの甘い卵は体に悪いんじゃ!!!
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:57▼返信
アルミ箔で体ぐるぐるしなくてもいいんかい、電波教団の存命が、、
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 17:11▼返信
3Gまではまだ可能性があったけど
4G以降は完全に無害というか地上波の電波塔の方がヤバい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 17:13▼返信
昔のスイッチングハブとかも電波機器の等級が高いんだよな……
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 17:17▼返信
バスで電波アレルギーなので携帯の電源切ってくださいッテ言われたことならあるな
アルミのとんがり帽子でもかぶってくれよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 17:55▼返信
車内でガチギレしてる老害をたまに見るなあ。
本気で心配してるってよりは、ここぞとばかりに怒鳴り散らして憂さ晴らししてる感じ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 18:18▼返信
人間て学ぶ生き物なんだよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 18:34▼返信
これに類似する疑問で
病院内での使用についてもどれが正解か教えてほしい
以前、院内で使用すると機器への影響が、って聞いたけど
今でもそうなの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 18:46▼返信
>>69
電車に乗ってるのに、電磁波で誤作動するから切ってくださいって言って回るキ◯ガイ居たわ
お前現代社会で生きられる所無いだろって言ったら、電磁波を避けて生活してますよ!だってさ
無知は罪だわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 18:48▼返信
優先席だけで禁止したって、そこに来るまでの街中や駅のホームや病院自体だって今や電波飛びまくりなのに本当にアホや
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 18:57▼返信
鉄道会社って意味不明理解不能なことよくやるよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 19:05▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 19:21▼返信
ペースメーカー入れててもスマホ(携帯)使ってるからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 19:24▼返信
そもそも「携帯電話」が何なのか理解出来ていない可能性
「携帯電話やスマートフォンの電源を...」と書き替えるべき
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 19:29▼返信
去年入院した時に看護師に確認したけど普通に携帯使って大丈夫だったな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 19:44▼返信
ぶっちゃけこんなペースメーカーもう誰も付けないだろ
誰でも携帯持ってる時代でもう生きてない
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 19:47▼返信
>>69
本能で動いている動物だからな

女でもいるだろ
夜道にすれ違ったら何もしてないのにダッシュで逃げるやつ、こっちは何もしてないのに「怖かった」と被害者ヅラ
怖かったのはこっちだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 20:20▼返信
でも最近読んだペースメーカーの説明書には繰り返し携帯電話はできるだけ心臓に近づけないようにしてって注意書きがあるんだよなあ
ペースメーカー作ってる会社の人に大丈夫だよって明言して欲しいわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 20:49▼返信
迷惑だから電話すんなって事よ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 21:58▼返信
でもマスクは外せない日本人、、
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 22:18▼返信
どっちかというとスマホ嫌いの老人がキレないようにって意味合いが強いだろうから
この呼びかけが解除?されるのはまだまだじゃないかな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 22:30▼返信
ブ〇イクで友達も少なそうな男が一心不乱にスマホ見てる姿っていいよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 22:44▼返信
ブチギレてくる厄介な奴がいるからなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 23:06▼返信
誤作動するペースメーカーは無いだろうけど誤作動する年寄りは居るぞw
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 23:33▼返信
ブチギレ老人が全員天に召されたら撤去考えましょうね〜
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 03:10▼返信
実際に誤作動した事例って存在するの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 05:12▼返信
都市伝説かと思ってたらまじで切れてくるババアいた(実体験
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 07:44▼返信
「公共の場では騒がしくせずに慎もう」

公共機関はこれを貼りまくれ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 10:21▼返信
飛行機でも病院でも言われないだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:33▼返信
電車とか病院でケータイイジってたら発狂する奴とかおったな懐かしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:01▼返信
10年ぐらい前かな
電車でスマホいじってたら車掌にマイクで注意された
優先席近くでもないし、音を出していたわけでもないのに
普段は電車に乗らないけどペースメーカーに影響ないって周知されている頃だったから
マイクで何か言ってんなぐらいで 自分が注意されていると気付くのに時間がかかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:03▼返信
>>57
CRTの仕組みの問題
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:23▼返信
仮に電波で誤作動起こすならそもそも都会で歩くこと無理だからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:11▼返信
周波数と強さ(距離)も関係してるのをわかってない文系が多いな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 06:32▼返信
変な電波を受信してる障○者から身を守るためやぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 08:58▼返信
こういう所を変えられないのが日本人
外国に言われたらさっさと変えるのも日本人
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 16:58▼返信
>>69
胸にアルミホイル巻けばいいと思う
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 23:46▼返信
電波で誤作動するペースメーカーは最初から存在しない
新しいものが嫌いな老人の言いがかりに過ぎない

そもそもそんなに電波に弱かったら電車なんて乗れないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:35▼返信
「電磁波がー!胸が苦しいー!!」と車内で騒ぎ出す
基地の外を何回か見かけたからな。
宗教問題だから仕組みがどうの理屈がどうのなんて通じないんだよね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:34▼返信
糖質患者に与える影響は未だに大きいな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 16:47▼返信
今どき何らかの電波飛んでない場所なんて無いやろからなぁ携帯切ったからどうだってのはあるよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 01:45▼返信
ペースメーカー関係無く、話し声が迷惑だから電話はしない方が良い
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 12:01▼返信
未だにスマホ触ってると文句言いに来る爺おるからな。
ほんとに怖いんなら近寄るなよw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:43▼返信
【まずない】なら変えちゃあかんやろ
携帯を使う側は単に己の欲望を満たすだけやけど仮にそれでペースメーカーが誤作動するなら命にかかわることやんけ

直近のコメント数ランキング