• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

大ヒット漫画『彼女、お借りします』
作者・宮島礼吏さんのツイートより






突然日頃の感謝を伝えたくなって
イラストを描きました!

悲しいニュースも有りますが、
どのメディアミックスを通してでも、
皆様が作品に触れ盛り上げてくれる事には感謝しかありません!
今後ともよろしくお願いします!


※原作者もニッコリ感謝の実写ドラマ版『かのかり』がこちら















  


この記事への反応


   
ゴールデンカムイ野田サトルも
ひそかに感謝してるやろなぁ


なかなかのサイコパスだな
この時期に言うことか?


>悲しいニュースも有りますが、
これ今起きてることわかってて言ってるわけだよね?
わざわざこのタイミングで・・・う~ん

  
現代劇のラブコメ漫画ならそりゃ実写化もしやすかろう
オリジナル入れても溶け込むしね


↑ニセコイ「……」

たまたま大丈夫だっただけやん

男目線でもまあまあ共感しづらくて
ちょっと気持ち悪い主人公の漫画なのに
主役抜擢されたジャニタレのほうがむしろ巻き込まれ事故なのでは?
っていう感が強いドラマ版

s50QP6O




かのかりドラマ版は知らなかったけど
キャスティング思ったより
原作に寄せようと努力した痕跡あるな


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CGDD1RBM
アトラス(2024-02-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1







コメント(617件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:00▼返信
🔥
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:01▼返信
人が最も残虐になるときは「悪に染まった」ときではない!
真偽どうあれ「正義の側に立った」と思ったときに人は加虐のブレーキが壊れるのだ!
何せ「自分は正しい」という免罪符を手に入れてしまうのだからな!
正義という名の棍棒で、悪と見なした者の頭を打ちのめす快楽に溺れてしまうものよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:01▼返信
いい子ちゃん優等生的な発言は空気読めてない感じで炎上しそうやw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:01▼返信
不謹慎!不謹慎!不謹慎である! 御用改め!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:02▼返信
あーわたしのスタッフはまともでよかった

まあ思うことではあるだろうな。口に出すかは別として。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:02▼返信
ギスギスJAPAN限界突破
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:02▼返信
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:02▼返信
空気読めないで自慢するアホは叩かれて当然のこと
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:03▼返信
バカは原作が不幸じゃないと納得しないから
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:03▼返信
主演がね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:03▼返信
話題に便乗してツイートしただけだろ
人が死んだ事件も他人にとっては踏み台
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:03▼返信
言うタイミング絶対今じゃないだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:03▼返信
いかにも関係者から金積まれてやった仕事だなw
少しでも原作付きドラマの印象を良くしようと必死ww
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:03▼返信
>>1
別に自分の作品が良いメディアミックスされてるならいいやないか…
不謹慎警察いい加減にしろよ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:03▼返信
ネット民はいつになったら反省して謝罪すんの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:04▼返信
逆に今言うべきことじゃないか?
世の中、全ての実写化を原作者は嫌ってるみたいな風潮になってるじゃん
なんで炎上してるのかわからん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:04▼返信
良し悪しは別としてこのタイミングで言ったら大炎上なのはアホじゃなければわかるだろうに…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:04▼返信
かのかりより俺のカリ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:05▼返信
ぶっちゃけ同業と言っても接点なきゃ知らんもんな
にしてもこのタイミングでうぇ~いするのは空気読めてないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:05▼返信
脚本家ガチャ当たり
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:05▼返信
>>14
ホントな
世の中の全てのメディアミックスは悪であるみたいな流れにすんのやめてくれないかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:05▼返信
>>15
そうだよな
自身のインスタで口火を切ったネット民の謝罪が出てないよな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:05▼返信
>>16
そういう風潮になってるから空気読めないと炎上するって事だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:05▼返信
おそらくマウントの一種なんやろな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:05▼返信
「漫画実写化がすべて原作者無視の悪じゃないよ」って主張なんだからむしろこのタイミングしかないやろ

26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:05▼返信
全部が全部不幸な仕事って訳じゃない証拠なのに
原作は被害者じゃないと許さない奴らがその漫画原作者を叩くっていうあたおかな世界
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:06▼返信
オタクは全方位に攻撃する事しか考えてないwww
ただの、呼吸していいと勘違いしてるがん細胞www
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:06▼返信
書き方が悪いだけじゃない?
他所では悲しいことが起こったけど私はハッピー♡なんて書いたらそりゃね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:06▼返信
きも
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:06▼返信
お前は大丈夫か?著作権無視されてないか?酷い扱いされてないか?って質問が殺到してるんじゃないかな。じゃないと怖い。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:06▼返信
感謝してる奴も居るのにそれすら叩くのは間違ってるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:06▼返信
沸点低すぎだろ原作厨
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:06▼返信
やりおる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:06▼返信
良い例もあるんだって発信するのは別に構わないんじゃね?
TVドラマ全部が悪みたいに叩いてる方が人としてどうかと思うぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:07▼返信
ネットは実名性にしろマジで
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:07▼返信
「私のメディアミックスについてはスタッフに感謝してます」という漫画家のポスト自体は結構見かけますが
この人は「悲しいニュース」云々書いたのがアカンかったな
メディアミックスで実力以上に売れるようになるとアンテナの張り方や自分の吐き出してるものの内容の精査が疎かになるのかね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:07▼返信
寛容な原作者さん素晴らしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:07▼返信
実写版有ったのかよ…知らなかったわ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:07▼返信
不謹慎厨は無視してえーよー
こいつらに合わせてたらどんどん範囲拡大していって元旦に震災あったから何も祝うな!って2024年何も祝えなくなるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:07▼返信
この人は心が広いし良い人だなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:08▼返信
まぁこういう考え方は別にいいとは思うけど言うタイミングが悪すぎやろ
このタイミングだと死んだ人をディスって自分アピールにしか見えんからなぁ
炎上必至やろこれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:08▼返信
ネット民「原作者の意思を尊重しろ!!」
漫画家「実写化感謝やわぁ」
ネット民「ありえない!空気読め!!」

原作者の意思とは???w
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:08▼返信
デリカシーないよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:08▼返信
日本人の心の狭さが表に出始めだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:08▼返信
かのかりは実写化面白そうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:08▼返信
別に良いやんこの人は良い関係者に恵まれたんだろ
原作軽視反対派だけど叩くのが目的になるべきじゃない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:08▼返信
感じ悪いのはお前や
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:08▼返信
今このタイミングで突然感謝を言いたくなりましたってそりゃ色々勘ぐられるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:09▼返信
アニメ爆死したやつか
この作者の作品はもう避けるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:09▼返信
ただの八つ当たりはみっともないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:09▼返信
関係者ならまだしも単なるその辺のやつが不謹慎だの騒ぐなよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:09▼返信
うちは脚本家や担当者ガチャ当てました!と言わんばかりだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:09▼返信
ガチャ爆死したやつに向かって「俺は無料一回分で出たわ~😲👌」的な?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:09▼返信
今じゃないとか意味分からんな
むしろ今でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:09▼返信
つかまぁ田中みたらみんなに感謝したくなる気持ちは分かるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:10▼返信
この件にノーリアクションな作者より自分は恵まれたなあって言ってる作者のほうが好きだけど?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:10▼返信
反応しなくていいことをいちいち反応して評価落とすやつバカですw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:10▼返信
まあ炎上商法と思われても仕方ない
このドラマも爆死確定やな…
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:10▼返信
>>46
そうそう
原作者と制作スタッフが良好な関係で
より良い作品ができるなら満足でいいじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:10▼返信
感謝は構わんけど今じゃねえんだよなあ…
これだと「当たり引いた自分は●ななくてラッキー」とも受けとる輩も出てくるだろうし
脚本家擁護したいならボカさずに「技量は人それぞれです」くらいハッキリ言わんと
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:11▼返信
偽善者マジうざい…普通、自分の友人知人両親などが原作改変されたら心配だが、まったくの他人に心配な感情なんて抱くか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:11▼返信
私が叩きたいのに!
お前は私の叩きたい相手に加担するのか!
ぎゃおおおん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:11▼返信
大コケ失敗ドラマでも原作者が不満ないならそれはそれでいいじゃん
あまりこだわりなさそうな人だなってだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:11▼返信
なんで感謝することすら許されないの?
関係者でもなんでもない奴が文句言ってんの?
お前らの方が怖いわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:11▼返信
>>53
爆死が比喩じゃなくてガチだからよぉ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:11▼返信
ガチャあたりの脚本家をヨイショすることで、今後のメディアミックス時に脚本家ガチャ引かずに前に当てた脚本家を使えるようにしたいって魂胆なのかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:12▼返信
そりゃ当たりもあれば外れもあるんだから
同時期にスタッフを恨む奴もいれば感謝するのも当然いるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:12▼返信
セクタナ信者さぁ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:12▼返信
なかなかサイコパスなコメントw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:12▼返信
そういうつもりじゃないんだろうけどな
ただ空気読めない痛い漫画家なのは間違いない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:12▼返信
>>16
わからないなら書き込まないほうがいいな
ガソリン追加にしかならんw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:12▼返信
原作つきドラマ化ならこれぐらい円満になるようにしていこうって模範が現れて叩くのはおかしいと思うけど?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:12▼返信
豆腐メンタルが原作者やるからこうなる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:12▼返信
今だから言ってんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:13▼返信
※23
みんなが「そういう風潮」なんて物だけしか見てないと社会的に良くない方向へ流れるんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:13▼返信
>>65
せやな、例えの何倍も重いな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:13▼返信
「悲しいニュースもありますが、自分は幸せで良かった!」って
割とナチュラルにこれやる人多いんだよね
本人的には明るい話題を提供してるつもりなんだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:13▼返信
そもそも元がクソの最底辺なんだから悪くなる要素が無い。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:13▼返信
>>13
こう思っちゃうよね
やっぱドラマ業界やべーわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:13▼返信
中川翔子みたいにドラマが糞なの記憶から消したんやろ…(´・ω・`)
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:13▼返信
いい原作にはいい担当がつく
当たり前のことだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:14▼返信
こいつにとってこの事件は他人事なんだろ
逆にこのチャンスに漫画の宣伝したろ!
くらいの感覚だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:14▼返信
玉突き事故
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:14▼返信
同調圧力こっわw
成功例は別に祝ってもいいだろ
なんで全員不幸ヅラしないといかんのだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:14▼返信
>>77
それな
その「悲しいニュース」に直面してるヤツからすれば他がマシとか良かったとか何の意味もないんや
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:15▼返信
これでこの人死んだらお前らどうすんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:15▼返信
なんでもかんでも不謹慎とか言ってたらなんも発言できねえやん。いいだろこれくらい
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:15▼返信
実写版クレヨンしんちゃん(初期のノリで)やらないからこうなるんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:15▼返信
ドラマの存在自体知らなかったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:15▼返信
>>7
レスに期待してんじゃねーよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:15▼返信
ま~んの幸せマウント始まったよ
まさに女の敵は女だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:15▼返信
悲しいニュースも有りますが、どのメディアミックスを通してでも、皆様が作品に触れ盛り上げてくれる事には感謝しかありません!
今後ともよろしくお願いします!

メディアミックス自体は盛り上げてくれるから感謝してるってだけじゃね?
別に原作改変に対する批判や擁護は何も主張してないのに突然キレて叩くのはヤバい奴としか思えん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:15▼返信
タイミングが悪い
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:15▼返信
これは別にええやろ。何が何でもメディアミックスを悪にしてそこに肯定的に見るもの全部悪とかイキ過ぎた思考で正義でもなんでもない。隣にいる奴が「メディアミックス肯定!?!糞!不愉快!」とか怒り散らしてんの想像してみれば異常エスカレートしてる思考なの判るやろ
あたおかなのは叩いてる側。だってのに「言われてもしょうがない」なんて正当化する奴ネット電波におかされすぎやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:16▼返信
不謹慎不謹慎言ってたら余計増えた現代
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:16▼返信
>>21
明らかに失敗キャスティングなのに無理やり喜んでるの恥ずかしい
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:16▼返信
絵が可愛いだけのゴミ原作だったらキャストに可愛い子を揃えてくれて、脚本家がパターン外さない
お話考えてくれて、宣伝してくれて、原作者にしてみたらウハウハだろうね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:16▼返信
>>84
葬儀場前でクラッカー鳴らしながら「感謝!感謝!」言われたらざわつくやろがい
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:16▼返信
田中さんは周りへの感謝が足りなかったから死んだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:16▼返信
>>86
こんな無神経で面の皮の厚いま~んが?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:16▼返信
>>7
ベホマズン
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:17▼返信
オレもこうならないように感謝の正拳突きしとこ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:17▼返信
宣伝しようと思ったら逆に墓穴掘った感じ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:17▼返信
空気読めない馬鹿なだけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:17▼返信
人が死んでるしなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:18▼返信
※98
SNSって別に葬儀場前じゃないんでw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:18▼返信
批判すべき相手はコレじゃないだろ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:18▼返信
人死にのあった事件なんて繊細な話をダシにしてまで今言うことか?ってそりゃなるわ
媚び売ってるようにしか見えん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:18▼返信
原作も残念だからドラマも同じように残念な作品
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:18▼返信
>>96
主人公w
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:18▼返信
メディアミックス自体は実写化以外にもアニメ化やゲーム化ノベライズ化、色々含まれてるのにそこを批判するのはどうなの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:18▼返信
まあこのキャストなら浮かれるのも仕方ない
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:18▼返信
突然の風に吹かれたか。。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:18▼返信
>>94
長い3行にまとめろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:19▼返信
全部が全部酷いわけじゃないって言いたいんだろうけど
別にそういう意見くらいあったっていいと思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:19▼返信
感謝しただけで部外者に叩かれるの意味不明
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:19▼返信
>>108
そう捉えるやつの方に問題があると思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:20▼返信
空気読めないガキが好きそうな漫画だもんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:20▼返信
>>98
原作映像化の現場の劣悪さは人がなくなったことと切り離して考えるべきでは
例の件だって何を苦にした結果なのかはっきりしてるわけじゃないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:20▼返信
想像力足りないバカ
どうせ頭空っぽのパリピだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:20▼返信
「僕ちんは脚本家ガチャ成功しましたよ〜♪」
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:20▼返信
まあ俺もハッピーだけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:20▼返信
日テレのタゲ逸し
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:20▼返信
そりゃ原作者の中にも色んな意見あるよ
この作家さんの作品読んでないけど、端金でも作品身売りしてプラスになれば泡銭のそれで満足の人もいるでしょ
そうでない人も居てどっちの意見も尊重されるべきって事であってさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:21▼返信
>>67
大衆はそれが理解できないんや

「信号は青なら渡っても良い」と同じように「すべての漫画実写化は原作無視の悪」だと思い込んでる

126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:21▼返信
原作もおもんないから、実写化しても問題なし
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:21▼返信
>>100
そうやってまた人を殺すのか犯罪者
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:21▼返信
あの事件認識しててわかっててワイの案件はちゃんとしててよかったてやったんかいやそれこの空気の中言うか?けっこうヤバい人なんやなこれぞまさにでも俺は嫌な思いしてないからてやつやね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:21▼返信
>>116
こうして公に発表してるのがわざとらしいから叩かれてんだよ
感謝してんなら直接電話で伝えればいいだけだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:21▼返信
『漫画原作』というだけで野放図に攻撃してる奴らこそおぞましいし気色悪いわ
個々の原作者によって二次創作への価値観は違って当然だ
気に病んでるかもしれない制作陣に自分は感謝してると伝えて何の問題がある
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:22▼返信
この時期の発言
「私は改変オッケー作家でーす」のアピールしとくと、今後のメディア化に声がかかりやすくなったりしてね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:22▼返信
100歩譲って発表するにしても「悲しいニュースが〜」の文はいらなかったしもっとシンプルな感じでの文章でもよかったんじゃないかね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:22▼返信
こういう原作者ならなあ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:22▼返信
一部ネット民さんワラワラで草
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:22▼返信
演技のためにレンタル彼女ってどういう思い切りの良さやねん
メジャーデビュー後に文春られて大炎上するやろがい
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:22▼返信
いきなり圧倒的感謝かよ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:22▼返信
原作者のとらえ方次第でこうも差がつくとはな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:23▼返信
>>64
叩いてるやつの多くはこの前までセクシー田中さんの存在すら知らなかっただろうしな

原作なんてもちろん1ページも読んだことなかった連中
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:23▼返信
>>64悲しいニュースもありますが、という明らかに意識した前置きがいかんでしよ。うまく行かずに死んだ人もいる一方私は上手くやってますってところよ。地震で亡くなった方もいますがこちらは地震は全くなく毎日楽しいです。みたいな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:23▼返信
>>115
つまりこれは「感謝」に見せかけたディスりなんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:23▼返信
>>131
文章をよく読め改変については何もコメントしてない、漫画にとってのメディアミックスはありがたいから感謝してると書いてあるだけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:23▼返信
>>53
うわぁ…
すげぇ納得したわ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:23▼返信
※91
まーんなの?女の枝なと思ったけどコミックスの絵を見たら男向けだったんで男かと思った
でも最近は女もこういうの描くからな
ってか今回アップした絵を見ると案外年食ってそうな絵だよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:23▼返信
>>96
統合失調症やろこいつ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:24▼返信
>>132
わざわざ余計な文面つけた以上、私は意見違いますよって自己紹介したのだから
文句言う人は出そうだし、予想できなかったんか…
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:24▼返信
局側が依頼したんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:24▼返信
>>79
陰謀論者になってしまってるやん
目覚ませ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:25▼返信
かのかりとか話はクッソ面白くないけどアニメは3期続いて実写化もだろ?
言い方悪いけどこういう感じで業界に媚び続けて勝ち上がってきた人ってのは分かるかもな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:25▼返信
>>141
お前も読め、別にレンタル彼女の作家の発言とは言ってないと思うよ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:25▼返信
>>141
だからそこで直近のありがたくなかった例をガン無視してるから炎上するんだろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:25▼返信
腰を痛めて苦しんでる冨樫に
「僕は立って描いてるので腰はぜんぜん大丈夫ですよ冨樫先生!」
みたいなツイートしてた漫画家もおったよなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:25▼返信
>>16
逆に炎上を狙ってるんだぞ
もちろん、原作者が守られない現状は正されるべきなのは前提として
それはそれとしてメディアミックスは本来原作者にとってめちゃくちゃ良いものだからな
正義マンの暴走で消えてしまっては困る
労力かけずに宣伝してくれて金までもらえる神イベントなんだから
このツイートを炎上させようとする奴は自分が正義側に立ったから何してもいいと思ってるアホだからそれを炙り出す良い手段だわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:25▼返信
負の側面だけ槍玉にあげられて叩かれてっけど、正の面だって全然ある。結局の所メディアミックスきっかけでブーストやブレイクした作品だって全然あるし、そんな人らはスタッフに感謝したい気持ちあって当たり前ちゃうか
こういう意見ももっとあっていいというか、むしろ原作側にとっては「良い物作ってくれればありがたい、失敗してもまぁ……」は普通の感覚で普通だから今まで議論にならなかったんやろ
当然制作の当たりはずれはあるだろうが、外れって事は珍しく良好関係な方が多いと思うぞ。というか原作は好きにしていいよだと思う。別界隈の監修なんて怠すぎてやりたくないし勝手に盛り上げてくれるなら感謝やろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:25▼返信
炎上するとわかってても、自分が感謝してる人たちが雑に非難されてたら声あげなきゃと思ったんだろ
立派じゃねーか
俺は支持するぜ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:25▼返信
>悲しいニュースも有りますが、
意訳「自分のドラマが邪魔されて悲しい。他の漫画家など知ったことではない」
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:25▼返信
タイトルが気持ち悪くて見てないタイプの漫画だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:25▼返信
別に度のタイミングで言うてもいいだろw
脚本家は悪じゃなければならないのかよww
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:26▼返信
>>18
いつも皮に包まれてるね
恥ずかしがり屋さんなのかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:26▼返信
>>146
こう邪推されてもしゃーない
わざわざ余計な一言つけたポストだと思うもん
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:26▼返信
原作者さえまともなら普通はこうなるのにな
ドラマと漫画の違いもわからん奴がメチャクチャにしてしまった
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:26▼返信
スレタイトルを見ただけで、皆と同様な意見で、まさにタイミング悪い。
どういう感性の原作者なのだろうか。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:26▼返信
この作者のAKB49が好きだったからこの漫画も追いかけてたけど
主人公のムーブがキモすぎる上話の引き延ばしがひどくて途中で離脱したな
よくこれをドラマ化しようと思ったな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:26▼返信
>>14
不謹慎警察は陰謀論者みたいなものだからね
どこにでもすぐ沸いてくるぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:27▼返信
>>148
そりゃ現場だってモンスタークレーマーみたいな人間よりも
自分たちをリスペクトしてくれる相手と仕事したいだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:27▼返信
メディアミックスをありがたく思ってる作者もいます。業界全体が悪く言われる状況には心を痛めてます。
くらいハッキリ主張した方が良かったかもね
それにしても叩くほどのことじゃないと思うけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:27▼返信
これ全然悲しいと思ってないな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:27▼返信
>>53
「悲しいニュースも有りますが、俺は最初の無料10連でTier S引けたぜイェイ♪」って感じかww
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:27▼返信
さすがに配慮にかけるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:27▼返信
この人の場合はうまくいったってだけのケースだろ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:27▼返信
誹謗中傷やデマの拡散はもっと厳罰に法改正するべきだわ
SNSで言い逃げは許されない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:27▼返信
悲しいニュースもありますが
はもう煽りだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:27▼返信
>>21
そこが問題じゃないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:28▼返信
でもこういう軽薄な漫画描いてる低俗な奴がそういう気を遣えるわけないじゃん…
そもそも自分の作品にしか興味ないなら他人の不幸に言及するべきじゃなかった
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:28▼返信
>>160
それ以前に契約を反故にした局側の問題でしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:28▼返信
>>169
うまくいってないです...
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:28▼返信
これじゃあ「彼女、カリカリしてます?」だよぉ…
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:29▼返信
>>117
例えて言えばプリウスの暴走で人が轢き殺された葬式の席で「でもプリウスっていい車だよね!僕はプリウスに感謝してるけどwww」と言ってるガイジのようなもんだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:29▼返信
>>98
そもそも葬儀会場じゃないやろ
厳かな参列者ぶるなよ

実態はみんなで気持ちよく攻撃できる対象にバーゲンセールみたいに群がってぶん殴る会場や
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:29▼返信
>>169
「うまくいってないけどがまんできてえらい!」に見えちゃうんだよなぁ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:30▼返信
>>176
まんさんイライラで叩きまくってるの草
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:30▼返信
あくまで個人的感想だけど
「悲しいニュースも有りますが」が漫画家の事じゃなくて
能登半島地震の事に思えてきた
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:30▼返信
「悲しいニュースもありますが」の文入れなかったらよかったのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:30▼返信
>>172
永久に喪に服してろアホ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:31▼返信
>>117
そう捉えられたくないならわざわざ悲しいニュースが〜とか余計なこと言わなければええねん
この作者がバカ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:31▼返信
>>178
お前そんな気持ちなのかよやべぇな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:31▼返信
>>92
ヤバいやつだからその認識で合ってるよ
正しいから自信持って去った方がええ

常に攻撃できる対象を探してる人間に理屈は通じないねん
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:32▼返信
32巻も出てることに驚いた
薄めたカルピスっていうかもはや水
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:32▼返信
別に言ってだめなことではないと思うけど、あたしいい事言ってる風に出してくることでもないよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:32▼返信
自分の場合はよかったから、他の人も同じだろうという独りよがりの感性。
ある一つの事象に対して、騒動の被害者の状況とその業界の傾向を捉えるといったそういう俯瞰が大切なのだが、そんな基本的な姿勢が出来ないからこんなタイミングで投稿したのだろうね。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:32▼返信
※56
そんなわけないだろ
あの人死んだけど俺は生きてるから幸せって言ってるようなもの
頭おかしいでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:32▼返信
>>181
なに言ってんだお前?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:33▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:34▼返信
タイミングを待つのは大事だよタイミングを待つのは
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:34▼返信
敵増やして読者減らしただけで草
メディアミックスももうこんなヤバい漫画家使いたくないだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:34▼返信
この悲しみに全力の陽の気をぶつけて相殺しようとしたんやなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:34▼返信
自分から荒れる要素足したポスト投稿してんだから荒されて当然じゃん
ただのお祝いコメントにセク中の件想起させる文言付け足す必要無いからな普通
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:35▼返信
>>160
死人に鞭打つような意見ではあるが、原作者さんの想い入れが強すぎたのが悪い方向に働いたんやろなとは感じる
自身の作品に思い入れ強い人と、ビジネスでやってる人らが当たったのが不運だったんちゃうかなー
原作者さんは不幸ではあるが、現場全体が今言われてるような風潮なこたーないと思うわ

原作も制作も『ビジネス』で納得している事が多く基本その道のプロ任せで進む事が多く原作者が口煩くすることは滅多にないのが大半なんだろなと、最近の色んな話見てて感じるわ。原作も不慣れな所に首突っ込むとか普通は怖すぎてやれんだろうしな。基本はお任せでWin-Winな業界なんだろうと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:35▼返信
>>191
この宮島氏のポストの悲しいニュースがどの事を指すかは明言しとらんぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:35▼返信
どうせ悲しいニュースもありますがの一文が無くても叩かれてるぞ
このタイミングで呟くってことはそれしかないんだから
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:35▼返信
全員がこういう原作者レベルで全てが回るのなら業界もさぞ楽なんだろうけどな~w

アイドル俳優とかにもキャッキャしてそうだし、もはや何出されても美味しいです~!って思うタイプの原作者だろうし
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:35▼返信
>>190
だよな
ただそれわからないやつはわからないのだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:36▼返信
うがち過ぎだわ
そんな気持ちで絶対ポストしてないわ
今もうなんでもいいんだよな炎上のタネは
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:36▼返信
ネット民キモすぎ早く日本から出て行って
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:36▼返信
>>189
他人の痛みがわからないタイプやろな
過去にいじめしてた側のタイプとか
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:36▼返信
>『かのかり』作者、実写化などは「感謝しかありません!」 

言ってない事をさも言ったように改変するのさすがに酷くね
いやまあこのタイミングでいらん事言ってしまった作者もあれだがそれを差し引いても印象操作が酷い
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:36▼返信
不謹慎厨はほんとカスだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:37▼返信
ドラマスタッフと良い関係を築けているようだが、
誰かに「あなたはどうですか?」と聞かれた時に「私の場合は良い関係です」と答えればいいだけ
どんな善意があるのか知らんが、人の死を使って売名してるようにしか見えないんだよこのタイミングは 
担当編集よ、なぜこれを止めなかった?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:37▼返信
なんで人気なのかわかんないんだよなこの漫画
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:38▼返信
>>165
叩くのは勝手だろ
言論の自由だ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:38▼返信
>>190
人一人死んだら喪に服しておとなしくしてろっていうのか?
だったらお前もすっ込んで二度と出てくるなよw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:38▼返信
こういうやつらが災害あったから全く関係ないのにイベント中止しろとか不謹慎だから放送中止しろとか言い出すんだよなぁ

マジでめんどくせぇw.w
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:39▼返信
>>205
いや、言っとるやんけw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:39▼返信
ふつーのこと言ってるだけだしええんちゃう?
無神経だとは思うけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:39▼返信
対立煽りばっかやってるほうが不謹慎だろ
くそフェミと同類やん
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:39▼返信
>>165
再現度でいうならアニメがあるし実写化は別にどうでもいい好きにしてってスタンスの人も多いしな
何でもかんでも一つの型に嵌めようとしすぎなんだよなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:39▼返信
>>204
逆でしょ。他人の痛みが判るから過剰なまでに攻撃されてるメディアミックスにおけるスタッフの人に感謝したくなったんでしょ。恩恵授かってる人も全然いただろうに誰もそういって庇う意見上げて貰えないスタッフ可哀想ではあったから、むしろ作者良い奴んやなとは思ったわ。空気読めたらこんな発言せんだろうけど、空気読む事で人を傷つけるくらいなら読まずに庇う奴の方が好感はもてる
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:40▼返信
普段から煽りカスじゃないとこんなんやらんだろw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:40▼返信
萌え漫画かと思ったら35巻も出てるのすごいな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:40▼返信
誰か知らんけどいちいち触れるからだろ悲しいニュースって煽ってんのかこいつ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:40▼返信
こういうのを批判する方が頭おかしいんだよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:40▼返信
>>208
人の彼女借りられるって最高だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:40▼返信
1000万部以上売れてる大人気漫画の原作者さんは心が広くて素敵です☺️
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:40▼返信
※216
タイミングがあまりにも悪いということ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:40▼返信
一部からネットから叩かれてしまう…???
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:41▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:41▼返信
まあ上手くいったドラマもあるだろうし感謝の気持ちが悪いとは言わんが、このタイミングで言ったらどういう反応が返ってくるか、ってのは容易に想像がついたと思うけどな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:41▼返信
作品を自分の子供のように大事にしてた作者と
作品をただの金儲けの道具くらいにしか思ってない作者の違いだな
金さえ儲かればどれだけ作品が改変されようがどうでもいいタイプ
こんな人間の作品読んでる時点でお察し
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:42▼返信
別に自分の漫画の書いてりゃ叩かれてないだろ
悲しいニュースとかいちいち書くからだよカス
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:42▼返信
ここのような糞ブログがアクセス稼ぎの為にマッチポンプしてんだろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:43▼返信
シンプルにタイミングよね
原作が改悪されたことで大問題になってるところに「自分の漫画は良ドラマ化でした!ありがとう!」とか悪気が無かったとしてもデリカシーに欠ける
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:43▼返信
>>223
ここで声上げないのは空気読んでるだけで、他人の痛みが判るってわけじゃなくね
痛みが判るからこそ、いたたまれなくなったんやろ(KYなだけかもだけど)

てかまぁ他人の痛みが判らん奴らが「他人の痛みが判らん奴!」と言ってるように見えるわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:44▼返信
>>228
確かに「悲しいニュース」ってのがなんのことか分かった上でこれだからな
煽りと捉えられてもしゃーない
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:44▼返信
>>227
改変肯定する作者全否定で草
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:44▼返信
ドラマ化されるのは嫌だから条件厳しく付けてる人の作品を好き勝手やったって話だから何の関係もない
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:44▼返信
言い方よね…
お悔やみの後に自分の場合は幸い恵まれていて関係者に感謝してますとかなら炎上しなかったと思うなあ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:45▼返信
>>222
頭が悪くて素敵です😊
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:45▼返信
>>235
あんま変わらんぞそれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:45▼返信
>>231
>てかまぁ他人の痛みが判らん奴らが「他人の痛みが判らん奴!」と言ってるように見えるわ
実際そうでしかないでしょ
炎上に加担してる殆どが実際の被害者加害者の事なんか考えてもないよ、正義振りかざして叩いてご満悦ってだけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:47▼返信
原作者の地位向上のためのチャンスなのに、その行動するならまだしもその逆に行動し、自分の立場や陣営を守ることを重視するとは、なんともいやはや呆れるばかり。
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方であるとはこういうことか。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:47▼返信
十把一絡げの存在が何気なく呟くのとはわけが違う
今の時代一般人ですら大炎上する時があるんだから発信力がある人ほど注意しないといけない
感謝すること←問題ない
タイミング←わからなくもないけどやり方が悪い
突然…のくだり←必要なかった
悲しいニュースもありますが←余計な一言
フォローの言葉←業界が大荒れしてるので入れるべきだった
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:47▼返信
人気漫画家の名前が
一瞬で悪名に変わるSNS時代
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:47▼返信
タイミングよね
今言うことじゃないでしょってこと
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:47▼返信
>>235
いや多分今の流れだと動いたら燃え上がらされるよ
嫌味かキサマ!!!!てね

メディアミックスのスタンスだって個人個人で違うってのに全て一緒くたにされちゃ漫画家も脚本家も可哀想だよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:48▼返信
礼ぐらい言ってもいいだろ
他のうまくいってる奴にまでイチャモンつけんなよカス
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:48▼返信
>>235
京都か
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:48▼返信
※14
「悲しいニュースも有りますが」と事件を引き合いに出して、
「突然日頃の感謝を伝えたくなって」ってと、俺は被害受けてないしー!と受け取れるような発言したら、
叩かれて当たり前。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:48▼返信
>>223
このタイミングで言わないなら言わんでええ
自分が感謝してる相手が理不尽に叩かれてる時に知らん顔してるやつは
信用に値せんわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:49▼返信
こういう少しでも自分の意に沿わない態度や行動をした人を
問答無用で敵と見なして叩く連中のほうが余程に異常だろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:49▼返信
本人が感謝してるんだからそれでいいだろ
無関係のクズどもがそれを非難することのほうがおこがましいわ
なにもできないなにものでもない無能の人間が何様のつもりだよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:49▼返信
死んだ人相手にマウントかよ
すげーな...
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:49▼返信
>>244
なら直接言えば?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:49▼返信
別に難癖付けることでもないような
こういう指摘がエスカレートしてクレーマーになるんだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:49▼返信
タイミングが悪い?アホか
自分の作品で感謝するもしないも作者の自由だろうが、正義マンってほんとゴミやな
無関係な作品の作者やスタッフに迷惑かけんな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:49▼返信
>>249
お前も無関係のクズなんだからこれに対して擁護するのも間違いだろw
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:50▼返信
そうだね別に悪い事じゃないね

スタッフ個々人のLineに直接送っていれば満点だったね
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:50▼返信
>>233
改変肯定容認ってwww
それもうタイトル貸すだけで良くね?(笑)
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:50▼返信
>>253
この人スタッフへの連絡手段ツイッターしかないの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:50▼返信
>>255
制作スタッフのLINEを知っている関係者って怖くね?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:51▼返信
感謝するのも批判するのも勝手だが、タイミングがあまりにも悪すぎるわなww
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:51▼返信
>>246
それが当たり前と感じる時点でお前は狂ってるよ、当たり前なのに合理的な説明もできないクズ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:51▼返信
感謝なら直接伝えればいいよ
皆に見える様にSNSで広めたらそりゃ色んな意見もあるだろう
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:51▼返信
何で全員が同じ方向見て叩かなきゃならんのよ
結局便乗して叩きたい層が、足並み揃ってくれないと叩きづらいから文句言ってるだけなんだよね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:51▼返信
感謝して地獄に落ちた漫画家初めて見たわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:51▼返信
>>258
普通にTV局に感謝のイラストとメッセージ送れば?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:51▼返信
別に感謝を伝えるのは何ら悪くないよね
タイミング的に炎上するだろうってのも容易に想像できるだろうし、そこまで先読みしてポストする方が身を守る事になる

まぁ先読みするまでもなく想像できたと思うけどね
そういう時代だから
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:51▼返信
暇なキチガイは何にでも繋げて燃やしたがるよねまさに病気
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:51▼返信
人の心がないんか
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:52▼返信
※244
礼を言っただけじゃないから、叩かれてんだよ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:52▼返信
大ハズレ引いた不運な人と違ってわたしはスタッフに恵まれてよかったよかったありがとう

まあ思うのは勝手よな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:52▼返信
>>262
お前みたいのもなんか逆張りっぽいよね
皆が褒めてたら叩きだしそうw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:52▼返信
>>262
頭悪そう
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:52▼返信
何の関係もねえのに勝手に難癖付けたがる狂人に絡まれてかわいそう
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:52▼返信
暇な人が多いんやなって
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:52▼返信
漫画界のホリエモンだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:52▼返信
>>257
例の騒動の人たちにもそう言えよ
もちろん作者側にもね
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:53▼返信
>>273
それお前な
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:53▼返信
>>272
俺は漫画見てるから関係あるな!
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:53▼返信
>>272
絡んできたのこいつだろwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:53▼返信
わかりやすい逆張りが湧いてる
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:53▼返信
喜べばいいとは思うけど
いちいち連想させる余計な一言を入れるあたりが
自業自得だと思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:53▼返信
例えば京アニ事件があった直後に、アニメ業界では悲しいニュースもありましたが別の制作会社で製作した私のアニメは大ヒットしていま~す

みたいな事書いたら叩かれるだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:53▼返信
なにこの業界を挙げて実写化に抗議しなきゃいけないみたいな空気作り
気持ち悪すぎるわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:53▼返信
>>234
それな
しかもこの作品の場合あんまり原作ファンからの評判は良くないから、黙ってたらこの原作者もきっと…みたいな感じで勝手に色々言われてただろうよ
だからそれに先手を打ってみたいな気持ちもあったんじゃないかと…まあこれも邪推でしかないけどね
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:53▼返信
※258
あ、LINEしらないや、よーしXで不特定多数にばらまけばスタッフに届くだろう。それ~

って考えに至るならそれはそれでサイコだな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:53▼返信
法律強化したほうがいいよな暇人が誹謗中傷することでなんでまともな奴が壊されなきゃならんのだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:54▼返信
>>269
女がよくやるマウントだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:54▼返信
>>282
お前に関係ないじゃん
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:54▼返信
いま実写化されていまそれに対していまお礼を言ってタイミングが悪いとは何だ?
きちんと信頼関係を築いている人達は関係ないだろ、何だよ不謹慎って
正義棒基地外は分別も出来ないサルか
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:54▼返信
>>270
馬鹿じゃねえの
知らねえ人たちなんて叩かねえよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:55▼返信
今のこの国はとにかく他人叩きたい暇なクズで溢れ返ってる
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:55▼返信
>>266
燃料投下してんの本人だけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:55▼返信
>>285
某脚本家は暇だったのか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:55▼返信
>>271
小学生みたいな返ししか出来ないなら無理すんな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:55▼返信
うーん、悲しいニュースはあったけど自分は大満足で恵まれてますって宣言だもんなぁ
そりゃ批判も受けるでしょ、スタッフに直接送ればよかったのに
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:55▼返信
実際なんで今なん???
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:56▼返信
あと一言ことばを添えれば、ここまで騒動にもならなかった。
その一言、それすらも分かっていなさそうだ。
だからタイミング悪いとしか言いようがないし、それ以上に批判するならばここで書かれているような、それまでの人間となる。
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:56▼返信
※260
1,2行目で明確に理由を説明したのに読めないのかな?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:56▼返信
>>289
じゃあ俺らも叩くなよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:56▼返信
空気読めていない感じの発言だけどそれを公の場で非難する人もどうかと思うがな
クレーマーなんてのは大体が自分のことは棚に上げて叩くもんだけどね
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:56▼返信
表現者なのに言い方が悪過ぎる
メディアらしい一方に寄った表現ではあるが
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:56▼返信
これでこの原作者叩いてる奴ら、ほんと何も学ばねーな…
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:56▼返信
感謝してんなら直接伝えれば良くね?
なんでこんな意味不明な投稿すんのかな?
完全に煽ってるよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:57▼返信
>>292
誹謗中傷してないやん
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:57▼返信
こういう言葉狩りから「そうに違いない」と一方的な決め付けで叩く出来損ないのゴミクソカスだらけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:57▼返信
死んだ作者のせいでバカが量産されてこうやって無関係な作者や作品まで標的にされイジメられたり、メディアミックスが全て悪と見做されたり散々だな

漫画やドラマや小説まで自粛、不謹慎、タイミングだのにいつまでも縛られたクソみたいな世界になったな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:57▼返信
>>301
逆だろ、アホな漫画家に教育してるだけだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:57▼返信
>突然日頃の感謝を伝えたくなって

突然・・・突然かぁ・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:58▼返信
>>14
不謹慎だからではなく擁護発言に見えるから叩かれてるのでは
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:58▼返信
>>287
叩いてる奴らにもそう言えよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:59▼返信
>>301
叩いてる人もいるだろうけど指摘してる人もいるんじゃねえの
なんで余計な一文を入れるんだよって、それがなかったら何も言われてないだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:59▼返信
何でお前が出てくんだよ
ってタイミングだよな
こいつが常日頃からこんなこと投稿してるなら分かるけど
なんでこのタイミングで唐突に?って感じ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:59▼返信
>>248
つ鏡
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:59▼返信
叩かれるべきとは思わないけど失笑されても仕方ないわな

何よりちょっと自分いい事言っちゃってます的な雰囲気で全世界発信しちゃってる姿は痛々しい
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:59▼返信
>>253
死んだ作者に言ってやれやwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:00▼返信
>>279
ボクと意見合わないのは逆張りなんだってか
みんなで叩くのが普通と思ってる時点で異常だと気づけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:01▼返信
悲しいニュースってのが余計な一言だったし、イラストがマウント取ってるみたいに感じる人も居るだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:01▼返信
>>302
実写化が原作にあんまり沿ってないものの典型だからじゃないかな
演者好きな人とかドラマから入った人はそんな嫌いじゃないと思うけど
作者としては漫画そのままならアニメがあるし、ドラマ化はどう料理されても抵抗なかったんじゃない?だけど今の世間の状況なら黙ってたら原作改変型として槍玉に挙げられそうだし
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:01▼返信
>>307

記事をしっかり読んでなかったけど今実写されたからお礼を言ったわけじゃないのかwwwwそりゃタイミング最悪だわwwwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:01▼返信
感謝したかったのか、全世界にアッピルしたかったのか、どちらでしょうねぇ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:01▼返信
キャラの性格終わってんなと思ってたけど作者がズレてんだな
腑に落ちたわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:02▼返信
>>298
お前を叩いてると思ったの?
あんた大丈夫か
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:02▼返信
煽りの一文を添えて今これを言うってのはまあそう言う事だって思っちゃうわな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:02▼返信
>>260
叩いたりせんけど
まぁ頭あれな奴らには絡まれる書き方してんなーとは思う
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:03▼返信
発表→感謝
とかの流れで叩かれたらそら可哀そうってなるけど、突然だからな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:03▼返信
>>212
言ってたわw
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:03▼返信
誹謗中傷を投稿した動機、1位と2位は?…

2位は「その人物の間違いを指摘しようとする正義感から」。

回答の50%を占めた1位は、「正当な批判・論評だと思ったから(誹謗中傷と認識していなかった)」。
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:03▼返信
すげーな
よくもまあこのタイミングでこんなコメント出せるもんだ
自分は実写化に成功しました! ラッキー!って自慢してるようにしか見えんぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:03▼返信
脚本家全体が叩かれてる雰囲気だから落ち込んでるかも知れない脚本家に感謝を伝えて励ましたかったんだろうけど、Xで言わずに個人的に言えば良かったのにね
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:03▼返信
最高に唐突すぎる
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:03▼返信
>>202
現実として「悪意のない言葉」で傷つく人は山ほど居るので
そのために「空気は読もうね」って鳴ってるわけさ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:04▼返信
原作がごみすぎると実写化も安心よね
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:04▼返信
>>295
今だからじゃない?
原作から離れた実写化は全て悪、みたいな風潮になってるから
黙ってたらネットの住民に勝手に被害リスト入りさせられそうだもの
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:04▼返信
今ちょうど実写化されてそれに対してお礼をしたわけじゃないんだろ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:04▼返信
やっぱり一番の問題はネットでご意見するゴミってことやな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:04▼返信
>>14
このタイミングでわざわざ書き下ろすのは当て付け以外の何物でもない
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:04▼返信
バカ「スタッフに直接感謝しろや、空気読め」

セクシー田中さんの作者もスタッフに直接文句言えばよかったってことだ
そしたら注目されて責任感じて、死んで無関係な作品や業界にまで迷惑かけることもなかったってこと
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:05▼返信
タイミング悪いという突っ込みで済む話なのに、とんでも擁護がここまで出てくると、この漫画家の投稿発言から人物像が分かっちゃうから、解析説明してしまいたくなる。
それぐらい分かっちゃう発言だぜww
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:05▼返信
>>326
まともな意見も誹謗中傷でまとめたがるアホがいるよね
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:05▼返信
悲しいことみたいな表現で今回の件を連想させて映像化することに感謝していると表明することは
問題を映像化の是非にすり替えてるように見えるな
元々映像化に満足している感謝している原作者がいることは誰も否定していないわけだし
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:05▼返信
「悲しいニュースもありますが」っていうのがね
そんなことよりも〜みたいな冷たく切り捨ててる感がね
同業者なのに他人事感強すぎる感じがするよ
感覚的な印象の問題かな
感じない人は感じないでしょうけど
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:06▼返信
>>321
俺ら、だぞ
ここの人間を叩くなよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:06▼返信
こういう時だからこそ良いケースは発信していいだろ
不謹慎厨かよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:06▼返信
>>336
妄想が時空を超えてて草
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:06▼返信
日本人って
「相手が同じことされたらどう思うか考えようね」
って教育だけど、それって裏を返せば
「俺はこれをやられてもなんとも思わないから相手もそうだろう」
になるんよな。
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:07▼返信
>>281
そんな投稿沢山あったやろ…なに見てきたんや
割と「クリエイターさん頑張ってください!」みたいなコメントに溢れてたぞ

結局ネット民の同調圧力ご機嫌次第なんよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:07▼返信
>>110
別にええやろ
悲しみに皆が浸る必要ない
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:07▼返信
>>332
そんな風潮ある?
実写化にあたって契約を守らないのが悪で改変Okな契約だったら問題ない、てことだと思ってたんだが
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:08▼返信
「悲しいニュースもありますがwww」

いきなりマウントで草
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:08▼返信
>>306
こいつ教育だって
すげえなあ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:08▼返信
悲しいニュースもありますが
の一言がいらないに尽きる
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:08▼返信
自分は感謝してて今脚本家たちが叩かれてるから感謝してる人もいますよって応援メッセージなのかもしれないけど

「悲しいニュースも有りますが」

これだただただ余計なんだよな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:09▼返信
おバカやね~

で終わり
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:09▼返信
悪意で書いてるんなら叩かれるのも仕方ないけど
単に気が利かなかい書き込みなだけでここまで叩かれるって日本人は病んでるなぁ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:09▼返信
これ原作にこだわりとかないよね
見所はヒロインかわいいくらいか
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:09▼返信
お前や。お前。
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:10▼返信
>>11
地雷の爆風で飛び上がりたかったのかね
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:10▼返信
>>257
スタッフへの感謝に見せかけたファンへの牽制なんだけどな
実写化へのスタンスって人それぞれなんだから
それくらいわかってくれよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:10▼返信
全然話が進まないから読むのやめたけどそれから20巻経っても話進んでないらしくて草生えた
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:10▼返信
制作側へのゴマスリ発言のように思えてきたww
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:10▼返信
悲しいニュースもありますがの余計な一言で
実写化への感謝の気持ちが
この事件へのお気持ち表明に一瞬でかわるからな
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:11▼返信
普段からマウントを撮りたがるタイプで無意識にやっちゃった感じなんだろうか
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:11▼返信
>>338
自ら326の正しさを証明するスタイル
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:11▼返信
>>349
教育、しつけ、調教
なんでもいいだろ
バカにはこれくらいやらんと
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:12▼返信
>>158
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:12▼返信
>>290
人をクズ呼ばわりする逆張りガイジ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:12▼返信
この漫画家も文句言われて色々思う事はあるだろうけどこの件に関しては

「悲しいニュースも有りますが」

この一言のせいだって学習してのちの漫画執筆に活かしたらいいんじゃないかな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:13▼返信
>>328
君みたいなのが正しい意見
誹謗中傷勢はそれが出来ない
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:13▼返信
作者が死んだのってドラマがどうこうじゃなくて、こうやって正義マンが燃やしまくって騒動を大きくしたからだよね
脚本家だけでなく世話になったスタッフや出版社まで叩かれることになって責任の重さに潰された
それが「攻撃したかったんじゃない」に集約されてる

いま正義振りかざして叩いてるお前のせいだよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:14▼返信
>>288
いやこいつも全然改変されてるよ
本人が無頓智(売れればいい)なだけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:14▼返信
>>368
フジのアレの時もそうだけど全部人のせいにするよね
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:14▼返信
>>36
あの脚本家もこの漫画家も書き方がまずいんよな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:15▼返信
>>303
してるよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:15▼返信
>>315
逆張りガイジも進化してるなぁ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:16▼返信
>>42
書き方考えろって話だろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:16▼返信
日本人特有の喪ハラスメント
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:16▼返信
>>371
日ごろからマウントを取りたがるタイプの文章なんだろうな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:16▼返信
「悲しいニュースも有りますが」とわざわざ前置きした上で、「どのメディアミックスを通してでも」と全ての映像化を肯定するような言い方をしているのは煽りだのサイコパスだの言われてもしょうがない

完全にメディア側を擁護する発言に見えてしまう
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:17▼返信
この漫画ただでさえキモイキモイ言われて叩かれてるんだからさあ
もうちょっと気使いなよ作者
まあ、この作者の分身が主人公ならあの性格も納得だけどさあ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:17▼返信
>>368
それが今の時代だろ
時代に逆行したいなら無人島に住めよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:17▼返信
>>377
自分は満足してて感謝してるんだからメディア側を応援するのは別にいいと思うよ
余計な煽りの一文で全てが台無しになってる
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:17▼返信
>>347
問答無用でメディアミックスは全て悪みたいになってきてるぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:18▼返信
他人のミスに容赦しないのが日本人の特徴なんで日本は自殺率が高いんだよ
韓国も似たような感じだよね
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:18▼返信
たしかに漫画の題材的に女の敵多そうだからやらかしたな
隙を見せたら女どもはめちゃくちゃ理論で叩いてくるぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:18▼返信
日テレや小学館の担当者は見習え、って怒るならともかく、喜んでる原作者を叩く意味がわからん
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:19▼返信
>>368
芦原妃名子自身がそう書いてるのに未だに暴走したファンネルみたいに騒ぎ続けてるやつは
原作者がかわいそうとかじゃなく、単に叩きたいだけだからな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:19▼返信
>>354
不細工だろどう見ても
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:20▼返信
悲しいニュースもありますが、私には当てはまらず関係ありません。
私の場合は原作クラッシュされても文句は言わず漫画化され持ち上げてくれただけで感謝します。
これからも私の作品に対して漫画化する案件をドシドシ持ち込んでください。
それらを踏まえて、今後ともよろしくお願いします。
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:20▼返信
>>353
叩くのは自由だからな
こいつが気が利かない投稿する自由と一緒
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:21▼返信
>>379
間違った方向に向かってるのをたしなめたらそれが今だ無人島に住めって、お前には自分の意見が無いのか
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:22▼返信
漫画なんて短いセリフを上手に使って物語を作っていくものだから漫画家は言葉の使い方は得意だと思ってたんだけどな
最初の一文を入れる事でどういう印象になるか分からないものなのかな
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:23▼返信
まあでも気に入らないこと言われたからといって
「だからこいつはだめなんだ」みたいな人格や作品否定とか
「信じられない!頭悪いんじゃないの」みたいな悪口じゃなく
普通に「今それ言うもんじゃないで」って注意できる大人になりたいですわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:23▼返信
これこそ、嫌なら見るなですむやん
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:23▼返信
>>391
脚本家様に言ってるの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:25▼返信
さすが気持ち悪い漫画書いてるだけある
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:25▼返信
原作者最低
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:25▼返信
>>389
ちょっと何言ってるかわからないwww
SNS時代は少しの皮肉でこういうことになるんだから
批判されるのが嫌ならネットも何も無い無人島で暮らすしかないって言ってんだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:25▼返信
これは原作が糞だから誰が実写化しても良作になる例
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:26▼返信
>>372
誹謗中傷の意味調べろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:27▼返信
>>373
お前は退化してんのにな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:27▼返信
多様性だろこれも
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:28▼返信
>>392
じゃあ批判も見るなよ、お前が好きでここに来てるだけだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:28▼返信
漫画家と映像制作陣は仲悪い設定のやつらにはわからんだろうけど、
上手くいってるところは仲いいし、感謝してる相手がまとめて非難されてたら
こんな声もあげるだろ
今言うことじゃないじゃなくて、今声をあげなきゃダメ

空気読んで勝ち馬に乗ることしか考えてないキョロ充には一生わからんだろうな
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:29▼返信
成功例は堂々と感謝し合えばいいと思うんだがなあ

敵を間違えちゃいかんよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:30▼返信
>>403
余計な煽りのような一文さえなければ大して問題ではなかったんじゃないかな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:30▼返信
>>384
余計な一言付け加えてる時点でこの漫画家も
ネット民の1人やで
裏垢で色々やってそうだわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:30▼返信
悪かったのは実写化じゃなくて最初に決めた約束を守らなかった部分でしょ?
帝一の国の原作者も菅田くん褒めてたよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:31▼返信
※388
漫画家の方は単に気が利かないだけの書き込みだけど
叩くのは明確な敵意だし、自由とは言ってもこれで自殺なんてされたら書き込みを削除して逃げるんだろ
削除しても逃げ切れないから訴えられてから後悔することになる
ニュースで散々やってるのに飯テロする人もそうだけど学習しない人たちだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:31▼返信
※402
キョロ充が必死で草
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:32▼返信
>>383
女は感情的で男が論理的なんじゃなかった?
カッとなってやったとか誰でもよかったで事件起こすの男が多いけど
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:32▼返信
>>407
飯テロって犯罪になったのか?
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:32▼返信
>>396
だから368はそれがおかしいって話だろ
何で無抵抗でそれを受け入れる気満々なんだよ
今は声が小さくてもおかしいと思える声が大きくなれば少しはマシになるかもしれんだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:32▼返信
>>403
実際敵だからな
気持ちよく正義マンとして叩いてるところに本物の正義が現れたら気持ちよくないだろ?
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:32▼返信
>>397
1クールにまとめるだけでも良改変と言われるだろうね
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:32▼返信
感謝できるような取り組みするのが普通でそれが出来ているだけなのに、何でサイコパスとまで言うのか訳わからん
ブラック企業でボーナス貰えない人間がいるのにボーナスの話するのは人間性狂ってるだろ、みたいな訳わからん話にはならんだろ
こういう連中が過剰に騒いだから今回人が死んだんだっての、正義感に溺れてブレーキ忘れるバカはネットから距離置けって
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:33▼返信
>>408
キョロ充ならどうかんがえても脚本家叩く方に乗っかるんだよなぁ
そっちの方が楽だし
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:33▼返信
>>414
もうちょっと頭の中でまとめてから書いてくれる?
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:34▼返信
同調圧力かな
人が死んでるだから感謝するな不快だ不謹慎だと呟く前に
まずその中にある誹謗中傷をやめろよと
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:34▼返信
>>408
そういうとこだぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:35▼返信
ごちゃごちゃいう原作者のことをモンスター原作者とか思ってそうなメディア寄り擁護の臭いがする突然感謝の投稿なんよね
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:35▼返信
※410
前科はつかないかもしれんが賠償金は半端ないぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:36▼返信
>>419
自分は満足してて感謝してるならメディアを応援するのは別にいいと思うんだよ
余計な煽りみたいな一文さえ入れなければ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:36▼返信
>>416
人が死んだのに不謹慎だ、的な話を
その人間を殺した原因を作った人間達が自覚もなくしているのは実に悍ましいっていう話だね
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:36▼返信
>>420
飯テロが???誰に賠償すんの?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:37▼返信
最初の言葉選びから思いっきりミスってるし
そもそも今はこういうイキり底辺原作者の出番ではないんよ…w
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:37▼返信
>>419
その漫画家はメディア寄りになっちゃいかんみたいな思想はなんなん?
そもそも大手出版社に連載してる人間はメディア側だろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:37▼返信
>>402
まあ不謹慎厨にはあれだけど、あえて今白々しく言う方が効果あるからな
叩かれて気の毒ではあるけど
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:38▼返信
褒めて育てる教育の敗北
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:38▼返信
なに考えてたら突然こんな投稿するんだろう

俺のメディア化がポシャったらどうしてくれんねん!メディア化なんてテレビに任せとけばいいやろ、こちとら大事な時期やのにほんま余計なことしてくれたな!

とか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:39▼返信
>>416
これくらいの文章でもう理解出来ないの?
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:39▼返信
うまくいった人を叩く意味が分からん
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:40▼返信
>>402
お前アホやろ
原作者の立場が弱いからネット民が声を上げて原作者の立場を守ろうという流れを作ってる最中に「どうも!突然アピールさせて下さい!自分は立場弱くて結構です!改変よろしくです!自分はドラマ化して儲けたいです!テレビ局さんよろしくです!」ってこいつがしゃしゃってるから叩かれてんだよアホめ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:40▼返信
>>428
漫画家でもない人間がわかったように脚本家や制作陣叩いてんじゃねーぞ
素人は引っ込んどけ

くらいじゃない?
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:40▼返信
5巻以降は同じことダラダラやってる作品
日常系でもないから引き伸ばされてもつまらない
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:40▼返信
結構打算的な投稿内容に思える。
ここまでアニメ化して、それと関わりたい原作者はなかなかな存在しないだろうね。
漫画を描く原動力といったものなど、色々とみえてくるものがある。
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:40▼返信
>>401
392は叩いてる人間に対して言ってるんじゃないの?嫌ならミュートなりブロックなりすれば良い話だし、的外れな批判を漫画家本人に伝わる方法で呟く方がどうかしてる
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:41▼返信
>>425
ええよ?メディアが叩かれてるときにメディア寄りの発言したら叩かれるのは当然というだけ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:41▼返信
>>412
あれが正義だと思って尻馬に乗ってんの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:43▼返信
>>415
自分は弱い方(脚本家)につく的な?
そういうフェチかな?
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:43▼返信
俺もこの作者に習って「礼」だッ!TVサイド様、感謝いたします ···
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:44▼返信
>>432
単にメディアミックスは漫画家にとって成功の一つだから無くならないで欲しいんだろ
脚本家については何も言ってない
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:44▼返信
>>431
その流れを辞めてくれって事だろ
そもそも芦原妃名子も「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい。」って言ってるのに
なんでお前は攻撃してるんだよ
誰にも望まれてないじゃん
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:44▼返信
この原作者の場合は通常運転で今まで通り、こうやって媚びへつらって伸し上がってきた
それだけの話だね。
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:45▼返信
>>438
少なくともキョロ充ではないよね
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:45▼返信
ドン引きだわ
「あの人は可哀そうだったけど、ワタシはちょーラッキー!しあわせーーー!!!」
って言ってんだもんな
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:46▼返信
>>428
別にそれだったとしても一つの意見としてわからんでもない
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:46▼返信
>>436
狂った当然だな
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:46▼返信
流石にこのタイミングでわざわざやるのはただのバカ
何を考えてこういうポストするんだろうか?
バカが考えることは分からん
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:48▼返信
不謹慎厨シュバりすぎで草
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:48▼返信
原作者の立場や権利を守らせたいのなら漫画家組合作るとかが良いんじゃない
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:48▼返信
アニメは糞だったな
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:48▼返信
>>442
感謝したら媚びへつらうって何それ
常に反抗しろってか
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:49▼返信
和也の外見を改変しすぎw
彼氏お借りします
だろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:49▼返信
>>447
自分が感謝してる人間が理不尽に叩かれてたら
声をあげるだろ
立派だと思うよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:50▼返信
ラブコメ版
エンドレスエイト
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:50▼返信
いいんじゃないか、このタイミングだからこそやろ
この流れで続いてあまりに原作ありの映像化に消極的になられても困る人いるだろうし
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:50▼返信
>>449
組合自体はすでにあるよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:50▼返信
まあ何でもかんでも制作サイドに噛みつく人がいるから
ついやったんじゃね?
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:50▼返信
>>310
叩いてる人のことを言ってるのに何で指摘してる人持ち出すの?
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:51▼返信
>>446
なぜ??叩く人間が狂っているというならまだわかるが
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:52▼返信
※451
いや別にそこまで言ってないけどw
あの程度の実写化で満足してるレベルの原作者ってだけだよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:53▼返信
もしくは実写版のスタッフが巻き込まれて酷い目にあったからやったとか
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:54▼返信
炎上なんて覚悟の上だろ
その上でこのおかしな空気に一石を投じたんだよ

実際昨日までは完全にワンサイドだったけど
今日はこれ叩くのおかしくね?って人も増えたし
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:54▼返信
ジャニオタのためのドラマ化が作者には一番嬉しいだろうな
ジャニオタたちは金をとにかく落としてくれるし
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:55▼返信
どのメディアミックスを通してでも、皆様が作品に触れ盛り上げてくれる事には感謝しかありません!

この文を見てなぜ脚本家擁護だと思うんだ?メディアミックスについての感謝を述べてるだけじゃん
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:55▼返信
※449
まあ出版社側が納得するかどうかだけどね
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:57▼返信
やたらめったら脚本家を全て悪という風潮は気持ち悪いけどね
良い脚本家もいるわけだし
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:57▼返信
>>445
うんうんわかるよ
こういうふうな考え方の原作者も当然いるだろうし、それが悪いとも思わない
但しこの時期にこんなこと言うやつは居ないし、表現が違ってもこういうふうに受け取られたなら叩かれるよねというだけの話
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:57▼返信
>>431
この人叩いてる人たちは言論統制したかったんだね
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:58▼返信
いや大概の場合はドラマ化アニメ化は嬉しいもんよ?そこを目指してる作家も多いから全部が悪いわけではないねん
その中で一部大きく期待外れだった失敗作が目立って語り継がれてるのが今回事件で噴出したんだわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:59▼返信
>>464
だから、メディアミックスのゴタゴタで人亡くなってるのに、「私はメディアミックスに感謝してます!」は中々のサイコパスやろ
って話ちゃうの?
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:00▼返信
何でも食ってかかってる連中は、ポリコレお気持ち表明してるオバハン連中と全く同じ事してるで
原作者が感謝伝えられる制作してる所にまでケチつけんなよ
結局ただただ叩く相手が欲しいだけの底辺かってのよw
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:01▼返信
>>471
そうだが?
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:01▼返信
正義マンが叩く対象を求めて彷徨う正義ゾンビになってしまう現象が始まったな
オレは正義だ!だから何でもするぞ!と言う究極のオレは悪くねぇ理論
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:01▼返信
>>470
関係ない話にこじつけてるお前がガイジ
もしくはコミュ障なだけ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:03▼返信
一見視聴者層に向けてるけど、このタイミングでこんなこと言っても「よし!この作家の作品を見てみよう!」とはならんやろ
別に叩くようなことでもないけどメディア側への忖度でしかない
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:03▼返信
>>423
たぶん寿司ペロみたいなのを飯テロだと思ってるんだと思う
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:03▼返信
こりゃ一向に収集がつかないなw
でもこういう議論してるのも楽しいよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:04▼返信
悲しいニュース=自殺を出した上で自分は幸福ですって
そらあかんわ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:06▼返信
>>478
考え方が不謹慎厨なんよお前
他人が苦しんでるから自分達は笑顔を作ってはいけないとか脅迫観念持ってるやろキミ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:08▼返信
別に感謝するのはいいだろ、中には実写化頑張ってる人も居るって話で同調圧力で自粛実写製作側は全員悪みたいにすんなよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:10▼返信
>>480
ネット民が原作者を守ってやってるのに余計なことすんなって発想だからな
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:10▼返信
境界知能とかアスペの人間は色々区別がつかないから
何かと不謹慎とか言い出しちゃうのよねぇ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:11▼返信
>>480
黙れパヨク
実写は全部悪い事のはずなんだよ
それは歴史が証明してる
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:11▼返信
自粛厨きっしょー お前らだけ喪に服してろよバカがよw
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:12▼返信
かのかりドラマ版は知らなかったけど
キャスティング思ったより
原作に寄せようと努力した痕跡あるな

バイトは女か
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:12▼返信
弱男は被害者意識が強いってはっきりわかんだね
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:13▼返信
これ叩いてる奴は
孤独のグルメの原作者がドラマパートに感謝してる「フラっと久住」のコーナーもちゃんと叩けよw
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:14▼返信
人がしんでる時に話題性狙って投稿するの異常すぎるだろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:15▼返信
>>464
なぜ脚本家擁護だと思われると思った???
件の騒動で批判されてるのは主にメディアミックスにおける原作軽視の体質であって、脚本家個人攻撃は一部過激派だけが執拗に続けている傍流やぞ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:16▼返信
>>479
感謝や幸福伝えるのにわざわざ失敗例の自殺者引き合いに出すなってだけだよ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:17▼返信
>>488
でもキミ、このまとめサイトが取り上げなかったらこの投稿も知らなかったよね?w
その時点で話題性狙いというお前の言動が間違ってる証拠だね
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:17▼返信
>>483
その通りだ
実写が悪いことを日本人は謝罪しろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:18▼返信
ネット民頭おかしいな。
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:18▼返信
>>491
そうだね
キミはそう思うんだからキミだけそう思ってればいいんだよ
だからその思想を他人に押し付けないでねw
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:18▼返信
>>463
映画やドラマに金が落ちても作者の懐には入ってこないから関係ない
作者が役者のファンなら嬉しいだろうけどさ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:19▼返信
原作者と脚本家のトラブルが悲しい事件を引き起こしたけど、自分のようにドラマ化されて感謝してる原作者もいるってことも知ってほしい
みたいなことを言いたかったんだろうけど、「突然日頃の感謝を〜」なんて白々しい言い方するから曲解する奴が出てくる
あと炎上してる理由を間違えてそう
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:21▼返信
今言わないで何時言うの?⚪︎⚪︎でしょ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:23▼返信
でた
今も世界のどこかで人は死んでるんだから、浮かれるなとか言い出すんかね
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:26▼返信
この程度でグチグチ言う方が性格悪いだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:26▼返信
そしてまた人が死ぬ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:26▼返信
僕の場合はメディアミックスに恵まれたので、関係者に感謝してます!風な言い方なら何も無かった(実際他にもそう言う事言ってた原作者もいたけど炎上してない)のに、どのメディアを通してでも〜以降が完全に無駄やわ。
この人のメディア化のスタッフが田中さんと同じだったらこう思えなかったかもしれないのに。
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:26▼返信
アニメ化とか実写化されたい原作者は五万といるだろうに、拗らせた1人のおかげで夢に水をぶっかけられた思いだろうな。
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:27▼返信
木野さんと朝加さんくらいしか分からんな
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:27▼返信
>>498
不謹慎だぞ在日
東京は珍しい積雪で苦しんでる人が多いのに呑気にネットしてんじゃねーぞ在日
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:28▼返信
>>501
違うから別の人生なんだろ
その無駄な仮定に意味ある?
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:31▼返信
別にメディア化成功してる例があるのは良いと思うけど、言い方考えろよ…。とは思う。まぁ本人わざわざ個ツイにしてRPありがとうございます♡ってやってる辺り炎上見越した確信犯かもしれんけど
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:34▼返信
可愛い
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:34▼返信
>>402
自分の場合は感謝している。という話しかしてないのに

>「どうも!突然アピールさせて下さい!自分は立場弱くて結構です!改変よろしくです!自分はドラマ化して儲けたいです!テレビ局さんよろしくです!」

よくぞここまで作者の気持ちを代弁出来るな。さすがエスパー。病院行って頭見てもらえ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:36▼返信
言葉が足りなかった、はわからんでもないが
言葉が足りないだけで他者を貶める気がないことは見れば分かるんだからスルーでええやろ
叩いてる人も本来は、今後の映像作品が良くなって欲しい気持ちが主でこの件に注目してるんだろうし
一人の漫画家のお気持ちツイートで話がそれるのは本意じゃないのでは?
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:38▼返信
彼カリの実写って
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:40▼返信
亡くなった方こんなことで叩いて欲しいと思ってないと思うけど
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:41▼返信
また自己顕示欲ムクムク案件か

バカほど黙ってられないんだなw
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:43▼返信
悪口言う奴が感謝する奴を性格悪い扱いするの草
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:43▼返信
死体に乗っかるムーヴ酷ぇなw
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:46▼返信
またへたくそなつぶやきをw

もちっと考えろや
自分がツイート下手だって自覚無いやろこいつ?
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:47▼返信
>>511
おまえはイタコか?
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:52▼返信
>>476
なるほどwwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:52▼返信
悪気ゼロだとしてもわざわざ「悲しいこともあったけれども」と事件のことを配慮してこれ書けるなら
余程空気読めないか、炎上商法なのか…多分前者やろなぁ
悲しい時にわざわざその悲しい出来事の成功バージョン…自分の時は良かった!的に受け止めて発信するのは
ちょっとちゃうねんな。特にSNSは表を裏に読む人もいるし書かん方がいいと思う
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:54▼返信
>>479
おぉ一気に二つものレッテル貼り
そういう人って脳機能の低下の可能性があるらしいで
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:56▼返信
>>489
むしろあれが本流な気もする
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:59▼返信
炎上商法では?という意見がちらほら出てるし仮にそうだとしたらすぐ尻尾出すと思うから続報待ちかな
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:04▼返信
全然共感されとらんやん
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:07▼返信
訂正 : 508のアンカーは

>>402 じゃなくて
>>431 だった
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:08▼返信
なぜ今突然!?
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:09▼返信
ああ、この原作ちょっと読んだけど主人公がクソウザいからすぐ読むのやめたやつや
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:10▼返信
なんかネットでみんな口や心が汚くなってる
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:10▼返信
なんでも呟いちゃうんだぜ!

バカなんだぜ!
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:11▼返信
人殺しに感謝しちゃ駄目でしょ
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:14▼返信
女性をモノのように扱ったとして叩かれてる松ちゃんと何が違うのこの漫画
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:15▼返信
(👄) 超、講談社も潰しに掛かってるよ・・・
普段の積み重ねが大事だな⚖
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:16▼返信
>>529
創作かどうか
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:16▼返信
タイミングって大事やね
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:17▼返信
※526

それな。
まぁ不謹慎やろって言いたくなる気持ちはわかるけど。
個人の感想が全周囲に可視化されることによって
さも大多数の意見みたいに見えるようになったから性質悪い
なんにでも噛みつく文化になったなぁと思う。
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:24▼返信
単に無神経なだけなら、「メディアミックス最高」ってのはわからんでもないが、「悲しいニュースもありますが~」って最初に言ってるんだから事件のことはわかってるってことだよなぁ

まぁ、こういう奴じゃなければ漫画で生計立てるなんて無理なのかもしれんが
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:27▼返信
全ての原作者はドラマ化の被害者、戦うべき
なのにドラマ化にお礼を言う原作者は許せない
とかガキかwそんなんだから平均年収にも達しないのよお前ら底辺は
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:27▼返信
そもそもクソキモい原作だから
最初から終わってる
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:28▼返信
大西流星は疑惑の暴露されてた奴じゃん…
ジャニーの事件で吹き飛ばされたがだいぶヤバイ話だったろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:34▼返信
なんで少年誌の漫画家がレディコミの漫画家に気を使わなきゃならんのか...

そういうのはワイドショーだけでやってろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:38▼返信
てかこの話も長い
いつまでやるのかなって思ってるわ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:39▼返信
>>538
だったらわざわざ触れる必要ないだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:39▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:41▼返信
燃料投下っ!!
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:41▼返信
>>541
受験の時期ってこういうとがった書き込みが増えるよな


「オレ人生終わっちゃった」という表現にぴったりの行動だなあ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:44▼返信
騒動きっかけなのが見え見えなのに「突然」とかいう白々しい枕詞つけてるのがいやらしい
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:45▼返信
なんかネットの普及で小者ばっかりになったよね
日本人の右ならえの悪い部分が出てる
同調することで、その力の一部になったような快感があるからなんだろうな
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:45▼返信
>>543
こいつただのコピペじじいだよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:45▼返信
>>540
触れたって良いだろ

ほとんどの原作者は死なないんだし
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:46▼返信
空気読めバカってだけの話
今しなくて良い話だよね?って確認してもらわないと理解できない?
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:47▼返信
>>547
故人に対して気を使わないのに触れるってアホか
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:51▼返信
>>549
毎日人なんかいっぱい死んでるのに喪に服せねぇよバーカ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:52▼返信
お前らが一緒に叩かないから敵!つってるようにしか見えないぞ
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:01▼返信
自分の場合はとても良い人に出会えたのでみたいな言い方ならまだ良かったかも?
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:12▼返信
気持ち悪い主人公を描くだけあって、作者も気持ち悪い性格してんな
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:14▼返信
アニメ見たけど糞詰まんなくて脱落した
才能のない昨夏からすれば映像化はありがたいんだろうな
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:20▼返信
>>409
少なくともはちま民は論理的ではないね
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:21▼返信
他人の不幸なんて、いちいち配慮してたら何も発言できねぇやん
ほんと、ネットの正義マン鬱陶しいな
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:22▼返信
>>548
いちいち他人の不幸に配慮するなんて、アホくさい
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:22▼返信
恵まれてる人生を謳歌する奴がいる一方で自ら死ぬ奴もいる、どこにでもありそうな社会の縮図だな。
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:24▼返信
不謹慎騒ぐ奴って、なんの生産性もないよな
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:26▼返信
悪気はないんだろうけどタイミングが最悪
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:43▼返信
脚本家は恋愛脳でキマりたかった
漫画家も恋愛脳でキマりたかった
読者も恋愛脳でキマりたかった
そこに何の違いもありゃしない!ってのは幸運以外の何者でもなかったよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:52▼返信
ゴリ推しされる作品てのは作家や編集者がギョーカイに特別なコネを持っている
んでギョーカイ人同士で仕事を世話し合って一つの民族になってんだ
この漫画化はそういうギョーカイ人民族の一員として世話されてきた人間か
そうなりたいと思っているかのどちらかで「ギョーカイへの忠誠」を宣言したのだろう
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:59▼返信
確かにキモくて炎上して残当
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:59▼返信
実写化そのものが悪ではない事を伝えたいんだろうなって思うけどな
悪くない事まで叩いてる奴らは異常だね
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:08▼返信
お前らも突然マウントとりたくなることだってあるだろ
俺はないけど
そういうことよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:13▼返信
犬みてぇにテレビ局に尻尾振ってご機嫌を取る奴
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:16▼返信
やっちまったなあ?
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:20▼返信
クソな実写化は許せねえ!作家が可哀想!
いい実写化も許せねえ!作家は喜ぶな!
ガイジすぎて草
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:39▼返信
別によくねw
叩いてる奴らの方が気持ち悪いわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:42▼返信
やはりあの主人公は作者の分身なんだろうなぁって思った
感覚ズレすぎ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:47▼返信
なんで悲しいニュースもありますがなんて余計なの加えたの
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:47▼返信
出版社サイドから描けって言われた流れの可能性も高い
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:49▼返信
>>568
マジでまったく話題聞いた事なくて存在すら知らなかったんだが
これ良い実写化なのか・・・?
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:55▼返信
感じわる
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:57▼返信
実際、本当に感謝してるのかも知らんけど、これは
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:59▼返信
キモいキャラの漫画は作者までキモい
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:00▼返信
リア充👩「能登でたくさん人が死んでるのにこんなに幸せでいいのかな」
リア充👨「君が幸せにならない理由にはならないよ、大丈夫、気持ちは十分伝わってる」
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:03▼返信
反対意見があって当然
俺が右向いてんだから左を向くな!って宗教じみてるわな
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:15▼返信
※557
他人の不幸に配慮する必要はないが、
他人の不幸を引き合いに出して幸せアピールするから叩かれたんだよ。
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:16▼返信
>>335
今まさにやってるゴールデンカムイの作者が大ヒット御礼的に書くならおかしくないけど
調べたら実写化されたの1年半も前じゃんすか
なんで今わざわざ事件の話にいっちょかみしながらやる必要が?ってそりゃなるわなって感じ
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:23▼返信
不謹慎厨かよ気持ち悪ぃな、精々まとめの※欄でひっそりゲロ吐く位にしとけよ
他人の不幸に乗っかって気持ち良くなりたいだけの承認欲求乞食風情共がよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:24▼返信
ジャニタレに草
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:30▼返信
いや不謹慎厨の暴走やな
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:35▼返信
>>1
自分は感謝してるって話をして何が悪いんだ?
異常者の考えはよく分からんね
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:50▼返信
この漫画の主人公はかなりのアタオカだし
なんかお察しって感じだわ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:52▼返信
この一件、意図はどうあれ
最近の論調にクリティカルヒットしたな

純粋な感謝だとは思うが
狙ってやったんなら頭良いわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:59▼返信
>>584
悲しいニュースに便乗して宣伝してる事
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:05▼返信
日本人は人付き合いが基本的に下手
589.投稿日:2024年02月06日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
出た出た
ここまでわかりやすい同調圧力はねえぞ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:45▼返信
感謝さえ許さない弱者の国
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:46▼返信
これに不謹慎って言ってる辺りに既視感あるなぁと思ったらアレだ
チケット当たって嬉しいって呟いたら叩いて来た連中だ(笑)
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:50▼返信
攻撃してる方がヤバく感じるけどな
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:36▼返信
ドラマ化自体が悪みたいな意見も散見されるけど、私はスタッフのみなさんに感謝してます
って主張すればいいのにオブラートに包もうとした結果びみょーなサイコ発言になってるんだ…
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:43▼返信
>>1
批判しつつ「同じ事の繰り返し」ってしっかり読んでるやん🤣🤣🤣🤣🤣
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:51▼返信
原作もドラマも見てないしドラマ化自体反対派だけどこれは完全に八つ当たり
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:01▼返信
あまり性格のよろしくない女性が取るやり口なのよ突然〇〇シリーズ
正直黙ってる方がましなんだけど黙ってないということは人目を集めたい理由でもあるんじゃないでしょうか
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:07▼返信
このタイミングで言っとかないと「実写化はすべて悪」って風潮に持っていかれるからね
誰かは言っておいた方が良いと思うよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:24▼返信
>>12
実写制作陣全体叩かれまくりやから擁護したかっただけ、って考え方もできるやろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:24▼返信
誰かプラスなこと言ったら
一斉にマイナスを塗りたくっていく
これが日本人
終わってる
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:44▼返信
このタイミングでやる事?
とは思うが実写化に感謝している原作者という稀有な存在は貴重ではあるよな
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:04▼返信
実写好きはキチガイ
603.投稿日:2024年02月07日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:12▼返信
次のシーズン決まったんちゃうか
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:13▼返信
>>603
急にどうした?
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:09▼返信
>悲しいニュースも有りますが
って一文を入れながらニッコニコの明るく幸せそうなイラストを添えてるのに怖さを感じた
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 04:59▼返信
別にええやろ
クソ脚本家と日テレを遠回しに叩いてるのに気付かないのかアスペ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 06:26▼返信
なんでそんなキレてんだこいつ
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 08:10▼返信
今だからこそみんなに注目して貰えるからだろ
こんな時じゃないと自分ならコイツの存在に気付かなかったよw
作品も気持ち悪いwww
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:25▼返信
じゃあ、いつならいいんだろ?
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:56▼返信
結局お前達正義厨は原作者の意向より、それを笠に自分の正義感を振り翳したいだけだからな

原作者に寄り添うなら自死を選択した事を尊重するべきだと言うのに
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:58▼返信
>>77
まぁ自分の幸福でもの言うナタカスの世界だからな
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 20:01▼返信
>>48
不当に脚本家叩きされてるから擁護する人間が出て来る気持ちは理解出来るけどな
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:25▼返信
むしろ今このタイミングだからの発言でしょ
イナゴ正義マンに対して視野を狭くするなって注意じゃねーの
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:48▼返信
>>98
例えが的外れ過ぎだろ。
無理やり不謹慎の流れにしたいだけじゃん。
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:57▼返信
かのかりクソ詰まらない陰キャ弱男モテモテ妄想キショ漫画ってイメージしかない
悲しいニュースもありますがって遺族に直接言ってみて欲しい
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:00▼返信
>>227
あの文章だけでここまで曲解して叩けるのがすげーわ。
仮に自分が著名人だとしたら、この作者より物騒で炎上するようなこと書いてるってこと自覚してほしい。
匿名だからいいやはアカン

直近のコメント数ランキング