• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「もしかして大人って会話が成り立たない人が結構いる?」と息子。

何かを投げかけると聞いた相手は自分の考えを投げ返す。
会話とはそういうものだと思っていたが、
級友の親には会話が一方的だったりちぐはぐだったりする人がいるという。

「でも親がそんなでも子どもは違う。会話が成り立つんだ」

会話が成り立たない大人から会話が成り立つ子どもが生まれたのか。
会話が成り立つ子どもも長じると会話ができない大人になるのか。
これから級友を観察して見極めるという。
おいおい、ずいぶん壮大な自由研究だな。






  


この記事への反応


   
ガキで話の通じないのは、物理的に無知で馬鹿だから
という理由が大半だと思うけど
大人の場合は持論の押し付けとか説教ムーブになるからだと思う。
物理的に無知で馬鹿な大人もいるけど。


かなりの割合でいる。
同じものを見ているのに視点があまりにも噛み合わない人
「このリンゴ美味しいよね」
と言うと
「俺はぶどうの方が好き」
と言われる様な心がモゾモゾする返答ばかりする人が結構いる。


対等に見られてないからでは?
軽視されてまともに相手されてない

  
子供の頃の方が言いたいこと言えたから
コミュニケーションは確かに楽だったけど
成長するにつれて話すうえで考慮しなきゃ行けない事が増えて
うまく伝えられなくなった気がする


大人になると自分の正しさとか
自分の物差しがはっきり出来てきて、
そうすると新しい事や、自分の物差しにそぐわない物を何も吸収しなくなる。
それが、会話が成り立たないという事だと思う。
それと色んな事を経験して人と正面から向き合うのが怖くなり
当たり障りのない上辺だけの返答になる




子供同士の噛み合わなさは
単純な要因だけど
大人になると見栄とプライドと
結論ありきの傲慢さとかいろいろ混ざるからね


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CGDD1RBM
アトラス(2024-02-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1







コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:22▼返信
【嘘松血の掟】
せめて短くまとめろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:22▼返信
子供と目線の高さを合わせて会話しない大人の言うことは聞く必要なし
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:24▼返信
その正体は境界知能と発達障害者
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:24▼返信
まず語彙力皆無の子供が大人の会話聞いて会話成り立ってるかどうかは判断できねーだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:24▼返信
大人はねただ一方的に語りたいだけなんや意見や反論をしてほしいわけじゃないんやで
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:25▼返信
まあ息子なんていないんだけどね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:26▼返信
各人の価値観や思惑もあるし、IQが20違うと会話が成立しないという説もあるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:28▼返信
他人のガキの質問への返答と建設的な話をしても資産資本がガキに無いから無駄だ時間を割く意味がないからお座なりになるんだよ
昔はネット無かったので画一的な答えが返せたけど今のガキは答えを聞いた後にスマホで情報を集めて西村博之みたいに反論するしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:28▼返信
はちまのコメント欄の人達を観察して自由研究してほしいわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:28▼返信
お前に対する皮肉だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:28▼返信
これが嘘松だろうが本当だろうがバズって喜び隠せないおじさんキモすぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:28▼返信
ガキとしゃべって何の実益があるねんって話で相手してないだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:29▼返信
子供目線で言うと怒られてる大人がいるとアイツは駄目な人間と決めつけて怒り付けてる大人が強いと思うから必然的に怒鳴り付けてるキチについて行って自分が破滅する頃に気が付くと言うのが大体の路線だろうね
話しが通じないのは相手が強いもしくは聞き手のスペックが足りてないのどちらかでショートするから話しが通じないんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:29▼返信
大人と対等に会話できると勘違いしてるガキはちゃんとしつけろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:30▼返信
>>8
その子供を論破すれば良いだけだろう?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:30▼返信
>>1
今のトレンド
 
小学生が気付きました嘘松シリーズwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:31▼返信
今度は自分が言いたいことを子供に語らせる嘘松か
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:31▼返信
研究というならまずは会話が成り立つ、成り立たないの定義から決めさせなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:32▼返信
会話が成り立たないというか対話をする気が一切ないのがけっこういる
子供相手だとそういうものだってわかってるからそういうつもりで相手ができる
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:32▼返信
>>5
反論してくれた方がボケ防止にも良いし大人は時代の流れについて行けなくなるから少々悪ガキ位が丁度良いよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:32▼返信
蒙昧な雑魚どもの趣味が人間観察(笑)これ程滑稽なものはない
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:34▼返信
ネットでわかったけど思ってる以上にいる
23.投稿日:2024年02月07日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:34▼返信
>>9
おっさんが多いとしか研究結果出ないやろ
まずユーザーの接続者のビッグデータは運営しか分からんから母数が分からん
そこで統計や分析をしても意味ないやろフィールドワークとか商業動態統計調査とか大学でせんかったんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:34▼返信
最近の記事は他のサイトからの転用が目立つけどどしたん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:34▼返信
そのレベルの親がいる小学校に通わせたことを後から恨まれないといいですねw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:35▼返信
(小学生が言ったことにすれば多少稚拙でもツッコミが入りにくいやろなぁ…)
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:35▼返信
価値観が凝り固まってる人にはもう何言っても無理
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:36▼返信
>>1
子供は直球

大人は逃げのカーブ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:36▼返信
最後の一文で気持ち悪さが爆発したな
なにが「おいおい」だよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:37▼返信
バカと子供の相手は出来ないから成り立たないって大人も多いだろうな
相手してたら子供は会話してるつもりでこっちが成り立たないと感じるという
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:38▼返信
お人形遊びは部屋で一人でやってもろて
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:38▼返信
可能性としては
・会話が成立しない大人が居た
・会話が出来てないのは実は息子
・子ども同士は普段の会話から雑な意思の疎通をしている
ここらへんかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:39▼返信
>>15
それがめんどくさい俺は不動産屋なんやが客のガキが「なんで七竈って言うの?」聞いてきよった事があるんや。
俺はばあちゃんから教わった知識で「七回かまどにくべても燃料で使えるから」と答えたら客のガキはスマホで情報を拾ってきて他の理由を話てきよるんや
それを反論しようにも『そう言われている』と分類される物は様々な起源論があるからそこから説明せなアカンめんどいやろ今のガキは
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:40▼返信
会話が成り立たない なんやお前らの事やんな  レスバでしか他人と交われないモンスター
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:40▼返信
20過ぎのクソZなのに既に考えが固執してる馬鹿がいたので避けたわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:40▼返信
よかったね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:41▼返信
>>33
丁寧な大人の会話をしても会社が潰れるしその反対にガキがYouTubeやってても定期的に金が入ってくるシステムと同じだな?ガキの方が成功してるって皮肉ね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:41▼返信
友達の親はお前の親ほど熱心にお前の戯言を聞いてくれるわけではない
それだけの話
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:44▼返信
ガキに女を取られる時代が直ぐそこまで来てるしとられたオッサンには価値は無いと言うことだね実際金持ちのガキが増えたし今度はガキが札束で大人を叩く番だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:44▼返信
友達の親(このガキめんどくせぇな…)
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:44▼返信
そんな自由研究はやる必要もなく
単に人類社会には一定数の境界知能以下のアタオカが存在するという統計学的な事実が得られるだけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:45▼返信
あれれー?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:46▼返信
それよりお前はひねくれた自分のガキをなんとかしろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:46▼返信
生意気なガキだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:46▼返信
会話が成り立たないってのは1つのテーマで連想するワードがコピペのレッテル
好意的なワードを聞いたらすぐになんでもかんでも肯定しようとする奴逆に嫌いなワードだと否定から始まる奴
単純に頭が悪いってか汚染されてるから哀れなんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:47▼返信
別に会話が成り立たなくても立派な人物もいるし
高田純次とか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:48▼返信
めんどくさくてまともに相手されてないんやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:48▼返信
これって大人のクレーマーと同じだよな?子供の会話が成り立たないとかの問題じゃなくて大人のクレーマーの大半はこれとでも示せば丸く収まる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:49▼返信
>>38
一通り読んだけど今んとこ噛み合わない書き込みNO1はお前さんやな。
いつもこんなふうに趣旨違いなこと言って同じやなって言ってるのん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:49▼返信
境界知能は意外と多いよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:52▼返信
>>46
>嫌いなワードだと否定から始まる奴
これは分かるね、しかも話の終結部分に至るまでに反論するから論評が最後成り立たず脱線してしまい論点がズレたら論破したとか言ってくる人とかいるね西村博之の責任は重いよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:52▼返信
「このリンゴ好き 」→「こっちのブドウの方が好き」は会話だけど「このリンゴ好き」→「ブドウの方が好き」は会話になってないのよな
難しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:52▼返信
投げたボールが必ず戻ってくるとは限らんやろ
その前に関係性や場の雰囲気を作るのが大切で難しい事なんやと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:57▼返信
その友達の親は「この子会話成り立たないなぁ」って思ってるんじゃない?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:58▼返信
勉強は学校卒業と同時に終わりなのも多いし
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:58▼返信
嘘松!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:58▼返信
>>55
大人の場合は会話が成り立つこの人いい人だ!って詐欺師に常に騙されてるよな?子供が詐欺師に騙されることが少ないのに大の大人は100年たっても詐欺師騙される
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:00▼返信
大人と子供の会話でまともに相手されてない、って気付けない子供はちょっとヤバイっすな
嘘松だと思うけど、実話なら親もヤバイ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:02▼返信
自分としては「この子は変な子だなぁ…」と思ってたんだが
後日その子の親と話す機会が有って「あ…既に親が変なのね」ってなった事は数回ある。
そして大体が「両親とも変」な事が多い。似たもの夫婦から生まれた子…全部一緒だった。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:03▼返信
詐欺師騙される大人と詐欺師に見えるまともな子供の会話だろう?ヤバいのは大人なのを気付かせているんだぞきっと
詐欺師みたいな奴とホンモノを見分けられない大人が以外と多いからね
言葉が丁寧だから良いとは限らない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:04▼返信
※51
高校の頃は気付かなかったけど大人になってから会うと解る
コイツはヤバい奴だったんだなって気付いて寂しい気持ちになったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:05▼返信
小学校の時に友達の親とそんなしっかりと会話するか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:08▼返信
噛み合わない人間にもいいとこあって、ちゃんと相手をみて話するタイプだとクレーマーに弱いんよな。
クレーマーはちゃんと話を聞いてくれることを嬉しがってさらにクレームを続ける。

そこで噛み合わない君を登場させるとクレーマーは自分の言ってることを全く聞いてくれないのでイライラして退散してしまうっていう。「りんごが好きというとブドウが好きっていうような返答」を繰り返されると相手にしてくれないのが辛いんやろう。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:08▼返信
大人と子供の話を聞かないは全然違うからな
年齢が上がるほど面倒くなるし
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:09▼返信
また存在しない息子に言わせてんのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:09▼返信
最初は会話するけれど話題が無くなると何も話さなくなるわ
話題を振られれば話すけれど知識が無いし掘ろうとすると
興味が有ると思われて仕事任せようとするからイヤなんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:12▼返信
自営の手段としてはクレーマーや嫌な人相手には

意図的に噛み合わない会話をしたほうがいいというのはある。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:14▼返信
めんどくせぇ嘘松死ねや
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:16▼返信
噛み合わない君は割と無敵なとこあって、どんな人間でも「もういい」って話を切り上げてしまうんで。そこはちょっと羨ましい。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:18▼返信
たぶんその子供はネットかなんかで聞き齧った話を復唱してるだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:21▼返信
まーたネットで聞きかじったことから気づいた真実(笑)を語るために実在しない子供や外国の友達持ち出してるハナシかぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:21▼返信
うわー確かにこれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:22▼返信
ただの発達なだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:23▼返信
>>66 >>69 >>71
こういうこというやつたまにいるけど、これが嘘松でも
噛み合わない人ってのが居るのは事実だし、そこは否定できないと思うけど。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:24▼返信
会話が成り立たないし、うちの母親は否定から入るからマジ疲れるし無理😞
まず一方的で人の話を聞かない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:24▼返信
自分の主張を子供が言ったことにするな卑怯者
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:24▼返信
物理的に無知で馬鹿

キョウノパワーワード
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:25▼返信
まぁ学校に来るのは大体女の人ってのを考えるとTwitterに時々居る狂ったフェミが紛れ込んでる可能性は否定できないから会話成り立たない奴は居るよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:26▼返信
実は知能レベルが落ちたとかいう話でない
モノが溢れて、言葉も色んな意味を持つようになったからだよ
例えば食器一つとっても、今は箸、スプーン、フォークと色々使うようになった。そうなると「食器とって」では会話が成り立たないし、「箸がないからとって」には(今日カレーだからスプーンも一緒にとってよ)という意味も含まれるのが常識となる。これは最近見た簡単な例だが、会話も多様化してしまっている。
互いの意思も多様化し、字面だけでは会話が成り立たなくなってる。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:27▼返信
子供に語らせるシリーズかw
でもいるよな会話ができない奴
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:28▼返信
親がヤバくて、親が爆発しないような立ち回りを覚えて適応した結果、
一般人との意思疎通が難しくなるってケースは結構あるんじゃないかと思う
情緒不安定な相手と付き合ったり結婚したりしてこうなる人も結構いる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:28▼返信
だから存在しない架空の家族や友達と話し始めるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:30▼返信
「噛み合わないひと」も使い所によっては役に立つんだよ。特にセールスマンとか相手させると

セールスマンは秒で帰っていくんだけど「何を言って退散させたの?」ってきくと「いやフツーに会話しただけ」とかいうんだけど、マジパネエって思う。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:30▼返信
実際IQに差があれば会話が成り立たないし
そうでなくても相手の話を聞く気のないやつや
聞いても見栄や維持で意図的に話聞かないやつもいる
ウクライナ戦争以前は話し合いで何でも解決できるとか言ってた大人がウジャウジャいたのが本当にホラー
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:31▼返信
>> 何を言って退散させたの?」ってきくと「いやフツーに会話しただけ」

すでに噛み合ってないんよな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:33▼返信
会話しようとしたら演説始めるやつもおるしな
ここで長文晒してるやつとか
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:33▼返信
※53
それおかしくない?場合にもよるけど
なんでまず最初のリンゴ好きが絶対王的な立場手に入れてんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:35▼返信
小学生の時挨拶以外でよその親と話すことなんてほとんどなかったな
大人になった今、子供の友達に話しかけられたら多分めんどくさいと思うわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:35▼返信
>>87
これが馬鹿か
日本語も正しく理解してない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:35▼返信
パルワールドの話題なのにソニーを攻撃する


これが会話が成り立たないのわかりやすい例だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:36▼返信
会話が成り立たないのは、親に似て要約せずに話しが長いからじゃない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:36▼返信
※64
たしかに繰り返しはつらいな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:36▼返信
任天堂すごい
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:37▼返信
うちの親もそうだな
何か話を振っても同意や話の掘り下げのための問いかけは一切なく
自分の言いたいことだけを言ってきたり、ちょっと話のズレた頓珍漢な返答をしたりする

基本的に会話のキャッチボールをしようという意思がまったくないんだよなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:37▼返信
※89
答え出たな
まあこの余裕のない時代ではそうなる人も増えるか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:39▼返信
※94
世間的にはたぶん天保山の名前のがインパクトあるがそれは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:41▼返信
>>88
基本的な話をすると「りんごが好き」って言われた時は基本的に「僕もりんごが好き」というか「僕はリンゴが嫌い」というかのパターンしかないんだけど「嫌い」というとカドが立つので「こっちのバナナのほうが好きやで」って返すケースはありといえばあり。

でも「僕はリンゴが好き」と言われた時「僕はみかんが好き」って返す人もいるって話。この場合、相手を全否定した上に「みかん好きな俺に話を合わせろ」みたいな圧があるから・・。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:41▼返信
このガキがちょっと怖い先輩と「対等に会話」しようとしてぶん殴られる前にしつけるべきだぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:42▼返信
喋ってるのはコナンだから本来小五郎とはまったく話が噛み合っていない
しかしそれにあまり違和感を感じさせてないであろう眠りから覚めたあとの小五郎
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:44▼返信
>>98
その例は「この」が付いてるのが大事だと思うけど、たとえ「このリンゴ」であっても友達でもないのにいきなり自分はこれ好きとか普通言わないだろう
会話のきっかけ探してたのかなとは思うけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:49▼返信
説明責任がある人間の答弁聞いてみなよ、イエス・ノーの返答を求めて質問してるのに見当違いが答えしか言わないから
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:50▼返信
はぐらかされてるだけだろう
それが大人が無知で説明できないのか子供が無知で一から説明するのが面倒なのか知らんけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:51▼返信
IQは普通でも自分の話したいことしか話せない人はたくさんいるよね
しかもそういう人は相手の話を聞かないから会話が一方的で成り立たないっていう
ちょっと関わっただけでため息出るぐらいぐったり疲れる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:52▼返信
>>101
いきなりいわない・・みたいな問題文のほうを変えてしまうのは、アリ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:53▼返信
大人って実は子供なんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:54▼返信
普段一緒に居て会話してるかどうかの差だぞ
赤ちゃんの親は赤ちゃんが何を望んでるか会話してないのに理解するだろ
それと同じで会話の内容ではなく普段から一緒の時間を過ごしてる奴同士は相手の細かな表情や行動、あるいは発した音から色々なものを察する様になる
子供同士、自分の親と子供、相手の子供と相手の親でそれらが成立してる為雑に話してると初めましての人には伝わらない、親同士だとちゃんと大人として会話しようとする為会話が成立するが子供と別の子供の親だと子供は意識して他人と話すことをしないため友達の親には意図がイマイチ伝わらず大人は何となく予想や理解できた範囲で返答を返そうとする為子供からしたら思っていた内容と違うものが返って来たと感じる
結局は自分側が発端でその状況が発生しているが子供にはそこまでの考えに至れないから話が通じないと感じる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:56▼返信
一つ言えるのは、これと真逆の人。つまりちゃんと返事してくれる人と話をするのは楽しいってこと。

ちゃんと返事してくれる人にもレベルがあって、いわゆる学内カーストの上の人ほどちゃんと返事してくれるから人気あるんじゃない?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:58▼返信
ぼっちざろっくの登場人物でいうと、キタちゃんはちゃんと返事してくれるほうで、虹かちゃんは中間くらい
リョウ先輩は会話通じない・・ってとこかな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:59▼返信
>>107
自説をコメント欄のあえてこの文章量で証明するのはなかなか筋が通ってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:01▼返信
マウント取りたがるやつが多いからだろ
ここのコメ欄みたいにw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:03▼返信
>>16
でもTwitterとかやってる大人は大体まともに会話できない奴ばっかりだし内容は間違ってない
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:06▼返信
世の中にはアタオカが履いて捨てるほどいると
子供に教えてあげてね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:09▼返信
大人になって会話が下手になったとかもともと対等な話し合いなんか嫌いな一方的にいいたい放題したい奴が年功序列でパワハラできるようになって本性出しただけなんじゃない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:13▼返信
>>112
ツイッターに居るのは自称既婚者で子供居る夫憎しのフェミだからその内容は現実にはあまりいない
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:13▼返信
>>110
長文になったからって1行空けられないタイプ
カイジいわくそのちょっとした差が天と地をわける
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:14▼返信
大人って単に経験や知識が多いだけの子供だからな
そんな大層で凄くて偉いものではないよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:14▼返信
和解したはずなのに
蒸し返すやつとかいる
年寄りほどルールや取り決めを軽んじる
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:15▼返信
>>107
波長を合わせるってやつか
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:16▼返信
>>108
それ相手がつらそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:17▼返信
>>4
まあまあ、Twitterの世界の話ですから落ち着いて
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:18▼返信
>>112
何百万のユーザーのなかの1%見て思い込みするお前みたいなバカがまさにそうなんだろうな。
「ばっかり」なのはお前の行動圏内に同じレベルの奴が集まるからだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:24▼返信
今の日本人の半分くらいはそんなもんやろ
日本語話してるのに話が通じないんや
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:26▼返信
なんくるないさ~
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:26▼返信
抱えてるものが増えるから成り立たせないほうがいいということもあるのだろうよ
大人になるとつれぇぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:27▼返信
>>116
だよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:28▼返信
大人なんて大した事ないと勘違いするのはこの辺りから
大人って恥を知った子供なんだと気付くのはもう少し後になってから
大人とは演じ諭す者だったと実感するのは大分後になってから
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:28▼返信
これがホンマモンの人間観察って奴だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:36▼返信
>「このリンゴ美味しいよね」と言うと
>「俺はぶどうの方が好き」と言われる様な心がモゾモゾする返答ばかりする人が結構いる。

これいかんの?
「ふーん、俺はそこまで美味しいとは思わないけどな」が略されてるだけじゃないんか?
その途中経過を省かないでいちいち口にしろってこと?
それとも本意はともかくとりあえず同意しろってこと?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:45▼返信
逆に言えばそれが大人とも言える
政治家とか見てみろよ
国のトップがすでに質問には答えないからなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:48▼返信
「このリンゴ美味しいよね」からの
「俺はぶどうの方が好き」

これで噛み合わないと思ってる方がヤバくないか
果物の味の話だしいくらでも会話繋げられるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:48▼返信
部屋がアホほど散らかってたら玄関行くまでに色々跨いで行かなならんから出るまで時間かかるやろ
年取ると頭の中が散らかって口から出る時には必要なものが出なかったり変質してたり出すの面倒になったり色々あるんや
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:50▼返信
>>131
適当なパス拾ってくれる優しい友達だけならな
赤の他人しかいない場でそんなん期待してるのはアスペ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:53▼返信
様々な病気も大人になり発症するので
考えも歪んで行くと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:55▼返信
>>131
「そうだね、でもリンゴちょっと苦手なんだ。俺はぶどうの方が好き。」
タイパタイパで前半を省く人が増えた結果会話にならないと感じる人も増えた。けど、皆やってる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:57▼返信
>>129
主語を省くとか、人は口に出さないことは理解できないのを忘れてる
察してちゃんが最たる例だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:57▼返信
>>116
こういういきなりカイジの話しとか始めるのが話の通じないタイプってことでしょw仲間内のノリでしか話せないから伝わらなくて何故か話が通じないってキレるのw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:00▼返信
このガキが中学高校で陽キャカーストの生徒会メンバーにでもなるならいいけど、まあ違うよね
高校の同じクラスメイト全員と家族同然に会話できるならいいけど、まあ違うよね

自分も会話できない側だ、って認識が1ミリでも芽生えればこんなクソ傲慢なこと言わないようになるよ
強いて言えばそれが大人
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:06▼返信
俺もここのゴキブリとは話がかみ合わない時があって「あっ・・・」ってなるわ

IQ20離れてると会話が成り立たないしごきぶりってやっぱそうなんだよなって
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:08▼返信
よくIQが20違うと会話が成立しないって言う人が居るけどIQ高い人はちゃんと会話を相手に合わせられる人なので会話は成立するんだよ
だから会話が成立しない状況ってのはIQ依然に障害があって文章構成がおかしかったり相手の話した内容が全く理解出来ずに自分の話しだけを行う人レベルじゃないと発生しないんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:11▼返信
※140なるほどじゃあゴキブリの文章校正がおかしいのか確かに破たんしてるもんなあいつら
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:14▼返信
>>141
あれらは狂人の類だから
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:21▼返信
子供に言わせる類はだいたいアカかパヨ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:32▼返信
大人って区別するか?子供の友達でも会話にならないやついるだろ大人がーじゃなくて大人にもいるってニュアンスならわかるけど嘘くせえな。鬱やら認知症、更年期障害が進行すりゃコミュ力下がって会話にならなくなるだろうけど子供の純粋な疑問には思えない。会話にならない人って世の中に沢山いるんだねなら納得できるけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:43▼返信
子供は自分と自分の周りの狭い世界で使われてる名詞を誰でも知ってるかのように多用して会話しようとするからな大人と話しが通じないって言ってる子供の大半はこれだからそういうのなのでは?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:44▼返信
Aが親戚からりんごを貰った。Bにあげよう。
A「りんごすき?」←なぜか好きか聞く
B「ブドウの方がすき」
↓こっちのほうが分かりやすい
A「親戚からりんご貰ったんだけど、いる?」

大体聞く側から、主語を言ってないパターンが多い。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:48▼返信
嘘松承認欲求モンスターは障害だから診てもらえまじで
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:55▼返信
でもその子供が大人になって会話が成り立たなくなる時もある
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 13:07▼返信
>>131
あくまで「例」だからなぁ。それがあまりいい「例」じゃないというんなら

お前さんがいい「例」を考えてみてほしい。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 13:10▼返信
>>146
こういうやつよく居るけど、じゃぁいま議題に上がってるケースはどうやって説明したらいいんでしょうかね?って話にしかならないんだけどなぁ。

例が悪い!例が悪い!っていうけど大多数の人はそれで読み込めてるんだから「この人は他の人と比べて解釈が遅いなぁ」って話になるし・・。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 13:14▼返信
話の通じない大人とは無理に会話を続けん方がいい
きっとろくな事にはならんからな
適当な相づちを打ってサヨナラしなさい
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 13:14▼返信
わいの知り合いにいた会話が全く噛み合わないやつの例を出すと
「今日の天気は晴れてた?」「ヤクルトは120円でしたよ」「いや天気の話なんだけど」「天気は知りません!」「いやさっきまで外に居たよね?」「はぁぁ?」

って感じ。会話にならない。りんごが好きとかそういうレベルじゃないんよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 13:16▼返信
152の続き
で、こういう「例」をだしてもたぶんだけど例が悪いってゴネてる人は「聞き方が悪い」だのなんだのいうんやろなぁと思う。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 13:54▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 13:56▼返信
軽度障がいでしょ
ウチは両親ともそんなんだから良く分かる
自分の言いたい事を一方的にまくし立てるだけだし
子供が何を言っても否定するし
子供が喋ろうとすると「シッシッ」と手で遮るし
聞いてるフリをして全然聞いていないし
本当に傷つき続ける日々だった
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 13:56▼返信
ここは会話のキャッチボールが出来ない大人だらけのインターネッツでつね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 14:06▼返信
会話が通じない大人はいるけど、この場合は子供が大人の言葉を理解出来ていない可能性もあるし詳細聞かないとわからんな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 14:11▼返信
コメント欄見てりゃ言葉は通じてるのに話が通じてない人多いなって心から理解できる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 14:19▼返信
話の通じない奴は、どこに行っても一定数居るぞ
そう言う時は、こちらの読解力が必要になる
この場面でこう発言したら、この答えが返ってきた、
ああ、この人はこういう気持ちなんだな、と読み込む、
そうすれば、大概の言葉は読み取れるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 14:29▼返信
幼稚園の頃から大人は何かに洗脳されてると思ってたけど感づいたせいで余計いじめられたけどね
40代になるとわかると思うが大人は何かに洗脳されてないと100歳まで長生きできねえぞ
洗脳する側だけじゃねえからな長生きするって奴ら
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 14:44▼返信
こういう人結構いる

A「冷蔵庫に卵ある?」
B「忙しくて買い物行けてない」

「ない」でいいだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 15:05▼返信
単純に会話が成り立たない人もいる

不動産屋のBBA、お前だ!
宅建持ってる親父は入院中じゃねーか
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 15:57▼返信
りんごの話ふってきたならりんごの品種の違いだけで1時間は会話できるやん
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 16:02▼返信
記事下のコメントを読むと、話法の違いを受け入れらない人が多くいるね
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 16:51▼返信
りんごにたいしてぶどうの方が好きっていうのは
「マズい。ぶどうの方がうまい」って言うと角が立つからそれを婉曲に言ってるだけやろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 16:52▼返信
>>161
「ない」
「なんで買いに行かないんだよ!」
「忙しくて」
ってなるから先回りしてるだけだろ
会話が成り立たないって言う人って「俺の感性にバッチリ合う回答できないやつは会話が成り立たないやつと認定する!」
って言ってるだけのような気がする
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 16:59▼返信
りんごとぶどうの例は会話が成り立ってないとまでは思わんけど、好きな果物の話やなくて「このりんごの味」の話を振られたのに自分の好きな他の果物を答えるのは会話下手かと思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:49▼返信
「このリンゴ美味しいよね」と言うと
「俺はぶどうの方が好き」と言われる様な心がモゾモゾする返答ばかりする人が結構いる。

これって↑コイツが同意を求めてるだけやからね
俺が質問して、ぶどうの方が好きと他人から言われたなら、なんで好きなのか聞いたり会話の広がりを楽しむね
単に↑コイツ心は子供なんよ。
子供は同意を求める傾向があるから、会話が成り立たないと思う大人は、子供に寄り添ってないなぁとは思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:58▼返信
子供の発言を捏造する親も居る
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:01▼返信
>>140
そう思っているのはIQ低い側だけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:11▼返信
>>168
お前がそう思うんならいいけど、そういう「ぶどうが好き」って人って会話へただし、学内のカーストでも最底辺にいる人だろうから、会話をしてあげる必要もないよ。

お前が詐欺師かホストで金を巻き上げたいっていう目的でも無い限り無意味かと。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:20▼返信
子供の友達相手にそんなに真剣に話すことあるか?
話なんて適当に切り上げて自分の子供と遊んでもらってた方がいいだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 20:53▼返信
断言出来ないこと、発言すると責任が発生しそうなこと、会話を成立させると自分が不利になること、これらを避けようとして迂遠な言い回しになってる自覚がある
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 21:34▼返信
メ ン ド ク セ
今日も誰とも喋らず終わるは
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 23:32▼返信
期待している返事が返ってこない事が殆どだよ
それでも良いじゃないか、
会話って自由で良いと思うんだ
たとえ一言で会話が終わったとしても
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:19▼返信
期待する答えが返ってこないから会話が成立しないって考える人は相手の事を人間だと思ってないんだろうな
そんなの当たり前にあるのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:25▼返信
大人は直ぐに嘘つくよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:36▼返信
歩く道を決めたからなんだろうね

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング