千葉県「週休3日制」導入へ 柔軟な働き方で離職防止や優秀な人材確保
記事によると
・職員の多様で柔軟な働き方を一層推進するため、千葉県はフレックスタイム制を導入する方針を固めた。
・4週間単位の総労働時間(155時間)は維持したまま、公務に支障が出ない範囲で勤務時間を柔軟に割り振ることで、週休3日も可能になる。働きやすい環境を整備することで離職防止や優秀な人材の確保につなげる。
・県人事課によると、知事部局の正規職員は原則対象。1日の勤務時間のうち、午前10時~午後3時を「必ず勤務すべき時間帯」とし、始業・終業時間を15分単位で前倒ししたり後ろ倒ししたりすることで労働時間を確保。土日とは別に、毎週1日を限度に「勤務を割り振らない日(週休日)」を設定できる。
・改正条例案の施行日は6月1日。同課は「職員が安心して能力を発揮できる職場環境を整備し、質の高い県民サービスを安定的に提供していく」と述べた。
・選択的週休3日は昨年4月時点で、大阪や埼玉など11府県で育児や介護などの事情がある職員を対象に取り入れている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・全国的に導入してほしいです
・給料減ったら意味ないし、1日の労働時間を増やしたらもっと意味ない
・給料が変わらないなら最高ですね
・週休3日制導入じゃなくてフレックスタイム制導入の結果週休3日も可能ってことだよね
・なんだ…千葉県庁だけの話か
・労働時間維持の週休3日は
イマイチ納得できない
最初の取り組みとしてはありかな?
・結局ほとんどの人が導入できないというオチはキツい🥺
・あっ、千葉県民ですが週6です。
・給料は減るんだろ??
・お休み増えるのは嬉しいけど、お給料が増えないと遊びにも行けないなぁ
仕事量が勝手に減るわけじゃないし、結局変わらんのやろなぁ
素晴らしい
公務員利権に喜ぶのは公務員と国に弱体化を望むクソ左翼だけだろw
これで人件費削減出来る!
節税出来ますねw
削減ですよw
何がつまらないだよ
お前が物事を楽しむ感受性が欠乏してるんだろ
つまらないのはお前だよ
ソレってニートw
単位時間の効率が上がってトータルの仕事量がイーブンになるのは世界的に結果出てるよ
経済効果もプラス
日本<週5日(1日8時間)の売上>=海外(欧米)<週3日(1日5~6時間)の売上>という事実
公務員は再三度外視で好き勝手できるから気楽なもんだね
業務は昔からずっと無駄だらけ非効率だらけで生産性なんて元から最悪だし
あと夜の部も作れよ。
ますます公務員&大企業と中小企業の格差が広がる。
県民
どうせ元から大した仕事してねんだろ
昼間寝て残業時間で書類仕事するだけ
給料もそのままなん?
何が朗報なの?
月曜休み明け頑張る、火曜明日休み頑張る、木曜休み明け頑張る、金曜明日休み頑張るって感じで
結局人手不足も少子化もデマ嘘捏造じゃんか
景気悪化を誤魔化してるだけやで
給料いいみたい
大企業の非正規だと夏休みとか、かなり給料減るよね
社民はざまぁwww
休むぐらい仕事内ならグエンとか外国人を入国させんな
間違えた
庶民
公務員だけ見たら人手不足も少子化もなさそうだな
幼稚園かよ。昼休み抜いて実働4時間だろ。
楽な仕事だよね
ここで文句言ってる民間()の人たさぁ
週中の休みって気が楽だよな
シフト制にすればいいよな
公務員は大学時代その分公務員試験頑張ってたんだわw
サボりにサボって民間入ったやつに言われたくねえだろw
ジジババ相手はイヤどす
大変だな
民間企業ならリストラ対象
資産は全部国が没収
無職は自衛隊で訓練して給料もらってね
へんけーんw
優秀な奴多いよ
下手な民間より
東京の上?
こちらが求めるのは土日も窓口対応してくれる事です。
こないだ役場に手続きに行ったら
すげえ暇そうにしてたな
無駄に働かせるのがおかしいだけ
千葉県が世界的に見れば普通
そう、東京の上空だね
個人の仕事量を減らさず、休日を増やしクオリティも維持するって無理ゲーだろ。
他所もやれ
将来的にはその上で労働時間も減らせ
少子化を止めたいならな
週休三日は月のどこかに週三日休みの週を置けば他の週は1日休みがあれば問題無い。
つまり公務員様は月8日ある休みをわざわざ月6日に減らしてくれるってよ。
敗北お尻隊
ハンコが要求されることもほぼないし。
昔と役所のイメージ変わった。
9-17時を8-18時にするだけだし
おまえら公務員法で「奉仕者」だろ、労働者ちゃうで。
休憩無し・残業無し計算とか頭お花畑なんよ
週休3日で1日10時間労働経験したけど
週休3日は気持ちの余裕が全然違う。マジで楽
まぁリモートが一番有難いんだが
いつまでカビの生えた労働基準を使ってんだよ。
8時間労働、8時間遊び、8時間睡眠何て現代じゃ不可能だろうが。
しかも景気も悪化するからな
目の前の手取りと将来の収入が同時に減る
仕事するために時間も体力も犠牲にして小銭稼ぎ意味あるか?
週休一日だった時代は貧乏人は圧倒的に少なかったよ
一億総中流とか言って全員小金持ちになるのを本気で狙ってた時代
自分の飯代も自分で稼いで無さそう
ただでさえこの国給料安いのにw残業代なくすわ休み増やすわw
週6日レベリングする騎士と
週6日酒場でだべってる遊び人
お互いの資産とステータスがどうなるか
休みが多くても少なくても疲れ方はさほど変わらんのよな
変わって3ヶ月もしたら適合しちゃう
その算数ができてる上で喜んでるんだよな?
労働基準法の改正しろよ
これが令和の勝ちパターンになりそうやな
週の真ん中休みか3連休あるならプライベート結構いろんなこと出来るし
人材は集まるんじゃないかな
まぁ毎日決まった仕事しかない公務員だけだけどな。
30年も猶予くれるとか優しいな
その30年の間にどうにかしないといけないね
いうて今の若者の要求って「非ブラックかつ安定的な給料」や
ブラック過ぎてもホワイト過ぎても要求からは外れる
週休3日制は1日の仕事量増やすんだよ
1日8時間労働だったとして1日削って他の日に2時間ずつ割り振る
サービス業の人とかの待遇をもっと良くしてあげて欲しいな
休み多いのにさらに増やしてもね
給料減って公務員数が減るといいが
まぁ働きたくない役立たずがどんどん移住するから、財政やばくなりそう。
毎日遅くまでサビ残
土日もないぞ
こんなんだから公務員離れしてくんだろ
はっきり言ってお勧めしない職業だよ
一般企業は出ませんよ
誰かが現地を確認しないといけないのに、誰もいないから原野商法の被害が後を絶たないんだ
恐ろしいことじゃよ
バカだなぁそこが腕の見せ所だろ
バレないように仕事埋まってるふりしてサボって週休3日の旨味を頂くんだよ
これ5日勤務を4日勤務にして、毎日1.25倍の時間働くってだけじゃん
人類発祥の地・チバニアン
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
役所は部署によって繁忙期とか全然違うからな
今の時期なら土木と税務が死んでる
世界一の報酬貰ってるのは日本の公務員なのに怠けすぎ
ゴミみたいな市民が来ると相手面倒くせー
初手から怒り狂ってるとか頭どうなってんのよ、お猿さんなのかな
キーキー喋ってるけど聞き取れませんわw
17時直前に来たりな、終わりでーす
共働き時代に合ってない
…って言われてるんだよなあ
なんでただ甘やかしてもらえるなんて思うんだ
石潰しが
公務員や国が強くなってお前になんのメリットがあるんだよwww
土曜日に4日間出勤して8万円程度貰ってる身としたら現状を考えると
やっぱり休日手当は美味しいわ。
週3くらいにしてくれよ!w
相変わらずカビの生えた労働基準に縛られてんだな(笑)。