ロボットの料理宅配開始へ ウーバー、東京都心で3月 - ライブドアニュース
記事によると
・料理宅配サービスを展開するウーバーイーツジャパン(東京)と三菱電機は21日、歩道を自動走行するロボットによる配送事業で業務提携したと発表
・3月中に東京都心の一部地域で運用を始める。ウーバーイーツのロボット配送サービスは米国に続き2カ国目となる。
・ロボットは長さ71センチ、幅46センチ、高さ60センチで、最大20キログラムまで運ぶことができる。時速は最大約5キロ。専用アプリから料理を注文すると、ロボットが待機場所から店まで取りに行き、指定された場所まで届ける。
以下、全文を読む
この記事への反応
・面白いけど大丈夫かな・
・料理の盗難とかロボットの破壊とか大丈夫なのかな?
どっかの国のニュースで見たような気がする
・雨の日とかドライバー枯渇するから良いかも
・へー、見てみたい。
そのうちロボットを盗む輩が現れそう
・ロボットが誘拐されないか心配
これは楽しみだなぁ


真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
検挙率アップすれば移民達も日本のルールに従う大人しい人達だけが日本に居てくれる様になるだろうか?
逮捕してちゃんと捌いてあげれば移民達も真人間になって行くと思うんだけどなぁ
俺はグランザイラス👹
デ、デカレンジャー久しぶりだな(涙)👹
再会ついでに貴様をぶち殺してやる👹
ウーバーイーツを偏見?
おまえを今から包丁で殺害しにいくよ🔪
距離が短い案件は全部機械が持って行って、長距離やタワマンなど配達が難しい物はみんな人間の仕事になるんだろうさ
監視カメラ社会だから何かしたら警察とその協力会社で追えるのに、そう言う事知らないバカが何かするまでは見えてるw
パスタ茹でてパスタソースかけるだけでかなり美味いのに
それすらやらんのかね。日本のそういう製品、海外と比べてレベル高すぎだぞ
はい、通報。
グランザイラスは良いの?
ロボットで歩道の幅いっぱいいっぱい使うとかだと怒られるし
まだドローン飛ばすとかのが現実的にいけそう感あるわ
そういう家やマンションは道端まで迎えに行くんかね
絶対蹴飛ばすやつら出てくるだろ
自転車のベルがうるせーとか言ってキレるやつがいっぱいいるのが日本なのだから
・通行人に道を譲る仕様らしいから人がいっぱい居る歩道は現実的に無理
・いたずらに遭う可能性有り
・転倒した場合のリカバリー
・歩道走行メインらしいから対人事故等を起こした際の補償問題
色々懸念点多すぎてむっちゃ用途限定的になりそう
自動運転までの繋ぎにすらならん気がする
玄関口は対応出来ないから建物の前まで来たらスマホ通じて顧客呼び出し、かな?
小さすぎて見にくいから自転車とぶつかったり車にぶつけられたりしそう
ロボ襲って中身盗むようなニガも少ないしな
カメラの死角からわざとぶつかって保険金取ろうとするヤツとか出てきそう
これもう自分の足で歩いて外食に出かけたほうがマシじゃん
こんなトラブルしか目に浮かばないリスクを負ってまでロボにするのか?
ウーバー、出前館は北朝鮮企業の子会社
普通に冷めてまうやろうな、モノによるけどこの条件だったら冷めてもウマいもんかレンチンで復活できるもんに限るよね
それか保温機能を備えるか何かすればって感じだろうか
手足の不自由な障害者に家族が支援を継続できますって喜んだらウーバーロボも受け入れられるだろ
自分の仕事は平気だと思ってても明日は我が身だぞ?
どう責任とるつもりだか
サイズの割に運搬力が高いな
歩道の段差とかでコケなくて目的地までちゃんと行けるなら出前の配達に良さそうだね
邪魔だって蹴っ飛ばされそうw
防ぐ方法も含めて