• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









なろう系のコミカライズをいっぱい読みました。少なくとも私が読んだのは
「他者と対等な関係を構築できない人」
をターゲットにしていると思いました。
「友達」が出てこないんですよね。ほとんど。





たくさんの反応ありがとうございます。
「友達」というところに多くの反応をいただき驚きました。

平均的なネット民って、やりたいことがあるじゃないですか、自分の部屋で。ゲームとか。
でも、「カラオケ行こうぜ」とか言われるとそれができなくなる上に、行った先で自分がコントロールできる空間じゃないから居心地悪いじゃないですか。行かないじゃないですか。

テレンス・トレント・ダービー(現サナンダ・マイトレイヤ)が「サレンダー」って曲で「友人たちがみんな泥棒だと気づいた。自分の時間を盗んでいくから」って歌ってて、最初は引いたんですけど、最近はなんかわからなくもないなと。

ある種の人間にとっては、そのライフスタイルに他人が入ってくることが不可能。

よって、友達は不要。

ここで、なろう系の読者はサウザーとかラオウの群れと予測できるわけですが、それはまた別の話。














この記事への反応



鋭いですね。成る程と思いました。

視点の1つとして、そうだな、と思った

あ、面白い発想。
(自己言及の可能性まで含めて)

似たような話に「親が描写されない」とかもあるけど。
物語に必要不必要なパーツと考えたり、無いものに気づいてしまう心理状態を考えたり。


恋人すら信頼できないからすぐ奴隷ハーレムにしようとするとか言い出すのオーバーキルですよ。やめてあげてください

そうそう。

いわゆるなろう系は「ハーレム展開」ばかり取りざたされガチだけど、ここも重要で、登場人物が基本的に上か下か、「主人公より立場の強い権力者」か、「主人公より下」に集約されがちだし、関係性も「主人公を心酔、絶賛、服従するか、そうでなければ敵」と言う両極端が多い。


水戸黄門に友達はおらんからな

まさに、そういった人達向けなのでしょうね。

いわゆる「なろう系」の基本構造は、勧善懲悪の時代劇と同じだと思ってます。
主人公は黄門様であり徳川吉宗なので、対等な仲間がいないのはむしろ必然なんですよね。


そもそも追放系とかは友人がいるならそうならんやろって展開なのでいる方がおかしいし、転生系でいきなり気心知れた相手ができる方が普通は違和感あるし
「友人という存在を必要としないジャンル」というだけな気がする


全部とは言わないけど「自分に非はなく自分を目の敵にしてる奴らは全員愚か」みたいなテンプレ読んでて辛くなります







確かになろう系で友情がテーマの作品があまり思いつかないな・・・




B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0




コメント(723件)

1.投稿日:2024年03月02日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:34▼返信
都合良い女のチヤホヤを独占するのがなろうの目的なんだから、対等な存在なんかだしたら盗られるだろう?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:34▼返信
18時〜クランチロール・アニメアワード2024 | ソ 二一公式
クランチロールは、2024年3月2日に第8回 「クラ ンチロール・アニメアワード2024」 を、天城サリ ーとジョン・カビラの司会で東京からライブ配信 します。本イベントでは、業界のトップクラスの タレント、クリエイター、パフォーマーに対して 25以上のカテゴリーでアワードが贈られます。ア ニメアワードでは、音楽パフォーマンスなども行 われ、そしてすべての賞がそれぞれの受賞者に対 して直接授賞されます。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:35▼返信
「やるな」 「お前もな」が絶滅してしまった哀しい時代
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:35▼返信
奴隷か性奴隷しかいないもんな大抵のなろう作品
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:35▼返信
チーズ豚丼食べたいですw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:36▼返信
俺つえー異世界転生者に友達はイランやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:37▼返信
なろう系をたくさん読んだ感想がそれなら読解力や思考力が無さすぎる
なろうもピンキリでよく作られたなろうとそうでないなろうがあるし、友達云々も物語による
完全に感想を偏見で言っていてたくさんの作品を読んでない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:37▼返信
例えばワンピースの主要メンバーだちって友達でいいの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:37▼返信
作者の経験値少なすぎてゲームとかで見たような設定しか出てこない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:37▼返信
対等な友達が出てくる有名なろう・・・・・・
このすばいないしはめフラも対等な友人とは言えないか
薬屋は一応対等な友人と言えるか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:37▼返信
ファ美肉おじさん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:37▼返信
単純に友人とか両親って物語上意味を与えにくくない?
ライバルにするか忠臣にするか以外で活かせる方法が思いつかないんだが、そうなるとこいつの言う友達の定義から外れるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:40▼返信
>>1
ジャンプの友情努力ド根性の真逆なんだよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:40▼返信
宿敵・好敵手がいないと話ってのは盛り上がらないもんなんだよ
オレツエーザマァだけじゃどうやっても限界がある
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:40▼返信
友人が出ない物語なんて腐るほどある
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:40▼返信
そういえばどれも主人公が大多数から崇拝されながらぼっちを貫く作品しかないな
そういう事か
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:41▼返信
友達いなそうw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:41▼返信
飛鳥時代に小野妹子は隋と対等なお友達になりたいと、小国でありながら言えたのね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:42▼返信
ハーレム要員しかいないもんな
昔の漫画とかには同性の悪友がいて普段はそいつらとつるんでるのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:42▼返信
>>9
陽キャ作品の代表格なんだから仲間とか友達とか絆とかが一番出てくるマンガだろ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:42▼返信
最果てのパラディンとかその辺突っ込んで書いてたよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:42▼返信
>>16
出るなろう作品を探してるんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:42▼返信
並び立つ者のいないさみしさを知らんのは仕方ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:43▼返信
なろうとかよく読めるな
あんなの小説じゃなくてキモオタの妄想台本だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:43▼返信
自分で書けば?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:44▼返信
これを見てなろう作家が急いで親友と一緒に転生する新作書いてそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:44▼返信
学校も行ってないから描写できないからな
社会からの落ちこぼれが傷を舐め合う界隈
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:44▼返信
>>26
何で?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:44▼返信
なろうの主人公はだいたいカオナシ
凄い能力でヒロイン達を助けて感謝されて慕われる
本人には何の魅力も無く凄い力をひけらかしてるだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:44▼返信
一般人気の有るドラえもんやドラゴンボールとかの主人公に対等な友達とか居たか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:45▼返信
そんな重みや深みを感じさせる作品がかければなろうで書いてない気はしないでもない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:45▼返信
読者が求めているわけではなく、作者の都合で登場しないだけ
なろうはアイデアの盗作作品を更に盗作する事を繰り返しているせいで作者に構成力がないんだわ
参考元に有能な友人キャラが存在しないから自分の盗作作品にも登場させられないだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:45▼返信
友達も、親も本筋に関係なければ描写するのが手間だからだろ。
それはどんな作品だって同じだと思うけど。
35.名無しのキャンタマフェイスさん投稿日:2024年03月02日 17:45▼返信
え?アニメって暇潰しでちょっと見る物でしょ?そんな考えて見るもんなの?そのあに
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:46▼返信
>>13
現代物なら浮気調査の手伝いとかオススメデートスポット教えてくれるとか幾らでもあるんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:46▼返信
※14
ジャンプは
血筋才能コネだろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:46▼返信
コミュ障低能で投影しやすい主人公が向こうでモテモテで有能扱いされるのが気持ちええんや
そこに友達とかおったら投影しづらくなるやろ、夢壊したるなや
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:46▼返信
そういう奴しか見てないだけでは
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:46▼返信
>>27
で、親友だけ何故か美少女化転生してイチャラブするまで読めた
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:46▼返信
そりゃあ妄想みたいなもんだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:47▼返信
主人公=チート(神から貰った能力)で女を惹きつけるカス野郎
男友達=可愛い女の子がことごとく主人公のハーレム要員になっても許す聖人
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:47▼返信
いくつかなろう系見てみたけど普通に友人いる作品多いわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:47▼返信
なろう主人公は大抵突出したチート持ちだから対等な親友って作り難いんじゃないか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:47▼返信
誤「なろう系を次々読んでみた」
正「無料で読める漫画で暇を潰した」
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:47▼返信
>>15
おじさん、主人公がやられっぱなしの展開だとイラっとしちゃうよ
逃走中のアニメとか主人公虐待展開(逃走を4回挑戦して全部失敗)でたのしいのかよと。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:48▼返信
孫の手先生の作品ってまさに当てはまるじゃん
主人公と同性で友人関係のキャラっていたっけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:48▼返信
そもそもなろう自体が「世界がこうだったらいいな、面白いだろうな」っていう
ご都合主義なコンセプトのもとに生まれているのだから
少年誌のような熱血友情物語を期待されても、そりゃ違うだろうとしか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:48▼返信
なろうだけでなく渋などの小説なんかも作者が投影しているキャラが上で他は下っていうものばかり
友達や彼女というより信者や奴隷みたいな扱い
二次創作になると特にひどく成人向けは人とまともに触れてますかってレベル
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:48▼返信
友人や友情は描かれてるのも少なくないと思うが、「対等な友人」となるとあんまりないというか
そもそも現実でも「対等な友人」を持つ人間ってほとんどいないだろ
一見対等に見えたり当人が対等だと言ってても、どっか上下関係や依存関係は存在してる。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:49▼返信
>>25
ここのコメント欄に書くやつが言うと滑稽でしかないからやめなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:49▼返信
弱者向けだからしゃーない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:49▼返信
なろう系って究極的にはエ〇本と一緒で読み手はひたすらストレスフリーで快楽だけを求めてるわけだから
そりゃそうなるよってコト
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:49▼返信
>>31
陽キャ作品の代表格だろそれ
そこから友情とか仲間とかを読み解けないのはさすがに重症
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:49▼返信
ギャルゲで両親不在がちなのは単純に物語進行の制約になりやすいって理由だけだぞ
常識的な親を描こうとするとストッパーになりがちだからな
作り手の都合だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:49▼返信
チーム組んで動く場合は普通に対等の存在いるけど
個人の場合はいないのは少年漫画は大体そんな感じやん
なろうの女性ものは嫌われてる設定でも普通に友人居ること多いし
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:50▼返信
主人公以外の男キャラなんか出したら読者が離れるから仕方ない 
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:50▼返信
>>31
ドラえもんとのび太が対等な友達で
ドラゴンボールでもベジータクリリンピッコロ辺りは対等な関係だったのでは
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:50▼返信
なろう系や復讐系が多いのはこういうことなんだろうな。パリピ孔明は全くのベクトルだし
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:50▼返信
ギャルゲの親おらんのて単に注ぐリソース無駄やからと思ってたわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:50▼返信
>>47
孫の手先生の作品はわざとそういう歪な構図を描いてるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:50▼返信
対等な友人を持ってるような奴の物語っておもしろいか?とか話膨らませられるか?って問題
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:51▼返信
>>37
血筋才能コネを使って仲間と絆をドン!だぞ
64.投稿日:2024年03月02日 17:51▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:51▼返信
男友達よりヒロインを優先するからだろ
女主人公の話だったら友達もけっこういると思うが
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:52▼返信
探せばいくらでもありそうだけど
それが面白いかどうかとかそういうのは知らない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:52▼返信
>>60
話が無駄にややこしくなるから省くってのはよくある
親を絡めた方が話が膨らむならもちろんそうするけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:52▼返信
>>47
悪役令嬢物だと友人関係といえる同性キャラはそこそこ居る筈
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:53▼返信
>>43
なぜそれを挙げないんだい?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:53▼返信
要するにいつもの主語デカ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:53▼返信
>>49
そういう作品ばかり見てるんですねw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:53▼返信
イキリスラ太郎やん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:53▼返信
※47
長男が死神と対等の友人で国抜けするんやろ
妹の恋人と仲が改善したら対等の友人にはなるんじゃね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:53▼返信
烈海王「…」
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:53▼返信
>>46
大半のなろうものはザマァを成し遂げた後の展開を思いつけず
更新途端えてフェードアウトしてるもんだらけやんけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:53▼返信
ヒロインが主人公以外の男と親しげに会話しただけで
感想で殺せコールでるからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:54▼返信
例えば異世界転生で対等な友人キャラを出すとすると同じような異世界人かチート能力現地人になって話が散らかるんよ。それならライバルキャラにしたほうが話が進む。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:54▼返信
>>31
悟空はクリリンを対等な友人だと思ってるかもしれんが
悟空以外は誰ひとり対等だと思ってないだろうしなぁw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:54▼返信
ま、こういうところが「なろうが馬鹿にされ、見下される」理由なんだろうな。
創作としてレベルが低い。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:55▼返信
たしかに。
「薬屋のひとりごと」見てるけど友達ほとんど出ない(1クール目に友人ポジが一人いたか)
でも「シャンフロ」は友達とバカやってるイメージだな。
どっちもなろうだけど。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:55▼返信
恋愛ゲームに通じるものがあるな
同等の親友なんて便利キャラか最終的にライバルになるしかない
見ている方からしたらストレスにしかならんのよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:55▼返信
>>50
のび太も孫悟空も対等な友人は居ないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:55▼返信
はちまとか見てそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:55▼返信
なろうって言っても具体例を出してもらわないと、よくわからない。
無職転生だと明確に家族がテーマになってる。
オーバーロードだと友達を求めてトチ狂ってる。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:56▼返信
>>77
悟空とクリリンとかおるやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:56▼返信
>>63
でもドラゴンボールとか主人公の親はそのへんの下級戦士だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:56▼返信
対等って何だろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:56▼返信
FF15を叩いとったアホの正体がこれやんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:56▼返信
ゴンとキルアが対等な友人って言われても戸惑うし……
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:56▼返信
八男ならば臣下にしてたな
でもきちんと結婚相手が見つかってよかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:56▼返信
>>40
異世界美少女受肉おじさんと
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:56▼返信
書き手が経験してないものは書けないからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:57▼返信
>>82
対等の意味わかって無くて草
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:57▼返信
フリーレン、フェルン、シュタルクは対等な友達でいいんだろうか
という疑問がわいてくる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:57▼返信
性転換して主人公とくっつく展開ないのかよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:57▼返信
友達の多いリア充見て楽しいか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:57▼返信
そうそう友達はいいぞ 友達さえいれば願書未提出もさくっと解決
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:57▼返信
>>89
あんなもん最高の友達関係やろ…メインヒロインやぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:58▼返信
なろうに限った話じゃなくね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:58▼返信

なろう系ユーザーにめちゃくちゃ刺さってそう笑笑
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:58▼返信
>>39
主人公とサブキャラが友人関係築けてる作品ってどんなのがあるの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:58▼返信
ワンピースだって親友なんていないぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:58▼返信
なろう系を読んでいて安心感がないのはそういうところか
利害ですぐ離れそうな怖さがある
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:58▼返信
>>99
なろうに限った話や
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:58▼返信
実際その通りなのになんで怒る奴がいるんだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:59▼返信
そういうのは学生だけの中にしか存在しないものだからね
大体は実力や社会的地位で上下関係とか出来てしまうし
まあ現実と同じだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:59▼返信
異性の友達って概念なさそう
異性だからって全部性の対象として見ないでええんやで
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:59▼返信
>>75
私じゃなくてとか更新止めた作者に言って欲しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:59▼返信
>>14
阿部高和になろうぜ 
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 17:59▼返信
なろうを読んでるやつ書いてる奴は友達いなくて草
これが言いたいだけだろ
そこまでしてマウントとりたいんか?w
こいつこそ友達いなそうじゃねw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:00▼返信
>>102
エースとサボおるやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:00▼返信
悟空にとって友人はクリリンなんだろうなぁ。
対等と言えるのはベジータ当たりだろうけど
友人というかライバルって位置からあんま動いてない気がする。

漫画として必要なのは、やっぱ対等な友人よりライバルって存在なんだろうな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:00▼返信
ドラえもんで言うと、
のび太がドラえもんの帯同無しで、ジャイアンスネ夫しずかと接しなくなる感じ
常にドラえもんがのび太の横にいて、それらは秒で解決する障害でしかなくなる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:00▼返信
チート能力持たせてる時点で人より優位に立ちたいからなわけで、対等なんてハナから求めてないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:00▼返信
だからなろう系は「オナろう系」なんよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:00▼返信
>>64
けつあなになろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:00▼返信
女性向けなろうなら最低一人はいるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:00▼返信
※110
あーなるほどコンプレックスあると
こういう風に受け取っちゃうのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:01▼返信
オレ知ってるよ
ある程度の俺ツエーを実践しながら対等な友人仲間も作ってる作品
キン肉マンっていうんだけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:01▼返信
>>76
さすがに草
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:02▼返信
>>115
サブキャラ同士じゃなく主人公に友人がいるかって話じゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:02▼返信
※119
キン肉マンなんて対戦ごとに苦戦してるけどどこにツエー要素が?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:02▼返信
>>111
それ親友やない、義兄弟や
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:02▼返信
>>54
本当にそうでしょうか?
のび太と孫悟空と友人と呼べる方々の力関係や身分や学力に大きな隔たりが有るでは有りませんか

ちびまる子ちゃんのまる子とたまちゃんや、アンパンマンカレーパンマン食パンマン様ほど能力も身分も含めて対等と本当に言えるんですかねえ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:02▼返信
全てリセットして転生、誰も自分の知らない世界に行って相手から関係構築してくれる
まわりが悪いんだと他責思考な人たちが好んでいる、そんなイメージ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:03▼返信
強敵と書いて”とも”と呼ぶように、かつてのライバルが対等な友人枠になるんだろうけど
大抵インフレするからその友人より圧倒的に主人公が強くなってしまって
友人となってもすでに対等と見られなくなってしまうんw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:03▼返信
>>119
ジャンプ漫画なら大体友人いるから
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:03▼返信
主人公は孤独でいいんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:04▼返信
>>119
なろう系の話をしてるのにアスペかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:04▼返信
>>124
友達いないんだなってわかるコメントで草
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:05▼返信
なろうドラえもん:のび太がドラえもんを完全に使役してチート能力を獲得、いじめっ子だったジャイアンスネ夫を打ち負かして支配下に置き良いやつ化、しずかちゃんを始めとした町中の女の子はのび太にベタ惚れ、のび太は人前に出ず裏山で寝るのが日課
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:05▼返信
なろう系をたくさん読んだ感想がそれなら読解力や思考力が無さすぎる
なろうもピンキリでよく作られたなろうとそうでないなろうがあるし、友達云々も物語による
完全に感想を偏見で言っていてたくさんの作品を読んでない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:05▼返信
パートナーに奴隷多いなとは思ってたがそういう分析もあるのね奴隷大国日本やから自然と身体が奴隷を欲するのかなと思ってたわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:05▼返信
友達いると日常ものになっちゃうからね
冒険描く場合は邪魔になるだけだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:05▼返信
>>79
ピンキリだぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:06▼返信
>>123
親友枠やぞ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:06▼返信
なんかアホが少年漫画で的外れな例え出し始めて萎えるわ
日記にでも書いてろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:07▼返信
>>132
「なろう系でもそうじゃない作品だってある」ってコメントちょいちょい出てくるけど
誰も具体的な作品名をあげないの何で?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:07▼返信
>>86
あの漫画は結構テキトウだからなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:07▼返信
なろうは、主人公は友人だと思ってる→相手は友人だと思ってない パターンはあるなw
作者がそうだったんかなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:07▼返信
>>134
友人と日常ものは何の関係もないじゃん
例に出てるワンピースは日常ものだったのか?w
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:07▼返信
>>132
ヒント:普通はなろう系をそこまで読まない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:08▼返信
>>138
オーバーキルやめろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:08▼返信
父親も出てこないよね
大人のしっかりした男が圧倒的に少ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:08▼返信
ただの典型的なレッテル貼りやんけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:08▼返信
※138
タイトル長すぎて覚えてないんじゃね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:09▼返信
なろうもワンピースみたいに過去の友人エビソード作ればいくらでも親友作れるからノーカンやな
実際に死ぬ前の親友が第二部から転生してくれば親友になってるの多いし
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:09▼返信
まず友達って何処まで付き合いがあれば友達なんだ?
なろうのパーティー組んで旅してる人たちは入らないのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:09▼返信
>>119
え?
あれは、基本大苦戦からの逆転勝ちが多いからツエー要素は弱いと思うが
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:09▼返信
>>101
悪役令嬢物や学校行く展開があるヤツだと居ないほう探すほうが早いんじゃないですかね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:09▼返信
>>145
むしろ事実陳列罪じゃね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:09▼返信
孫悟空「マジかぁ」
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:09▼返信
そんな事ないこんな作品あるもんって言ってもしょうがない
実際そんな作品が多いんだろうし
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:09▼返信
>>69
お前が否定しそうでめんどくせえから
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:10▼返信
多くの作品がそうってことは当然そうじゃない作品もあるって意味なのに
中にはあるよとか言ってるのは読解力ないんか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:10▼返信
>>138
そんなの作品がありすぎるからだろ
なろうだけでどんだけ作品があると思ってるんだよ
そもそも具体的な作品あげなきゃいけない理由がわからない
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:10▼返信
>>143
どのへんが?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:10▼返信
なろう系の中でもコミカライズされる様なのは特に弱男向けなのばかりってのは聞いた事があるな
主人公の踏み台か都合の良いキャラクターしか出てこないとかなんとか…
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:11▼返信
>>93
お前の目にはのび太や孫悟空が対等な友人が居るように見えるのか
こりゃあ驚いた
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:11▼返信
追放でも婚約破棄でもいいけど、テンプレに作者の怨念乗ってる奴は主人公の性格の悪さだけが際立って読んでて辛くなるんだよな
そういうのが後にハーレムとか溺愛とかなると倍ぐらい痛さが増す
上手い人はテンプレ綺麗に消化しても不快感を残さない
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:11▼返信
>>135
下を見たら奈落ではあるが
セミプロレベルの人もいる事はいるので
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:11▼返信
>>150
あの手のを対等な友人関係だと思ってるんだw
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:12▼返信
>>156
挙げられない理由の方がわからない定期
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:12▼返信
>>148
もうその発想が友達を作れない、対等な関係を結べない人間なんよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:12▼返信
対等な友人の定義がおかしいやつおるやん
能力が違うと対等じゃないと思ってるのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:12▼返信
>>142
それはそうかもな
だからこそ主語がでかすぎなのは良くない
こいつはいろいろ読んだ上での感想らしいからダメなんだよ
読んでないのが丸わかりだし、なろう=偏見イメージで固まりすぎ

167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:12▼返信
そんなもの10年以上前から知ってた事だわ
今更すぎてなぁ
RPGでうんこしないのおかしいとか言ってるレベルだぜ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:13▼返信
>>156
たくさんあるなら有名所の作品名を2~3個出せば済む話じゃん
さすがに全作品名をあげろなんて言ってないぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:13▼返信
仲間や友人には裏切られたし信用できない。
よし奴隷を買おう、みたいな話が多過ぎるよね。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:13▼返信

    オマエモナー
    
( ´∀`)
  ⊂彡☆))Д´)←>>130
      パーン!
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:13▼返信
>>160
その辺はありきたりな素材だから
逆に言えば実力がある人が書かないと
面白くならないとも言える
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:13▼返信
>>158
シャンフロとかもそうなるかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:13▼返信
そういう系統で友達のいない作品って…
殆ど思いつかんけど。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:13▼返信
国民総孤独時代だから
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:13▼返信
酸っぱい葡萄
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:14▼返信
確かになぁ
任天堂さえあれば良いって感じ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:14▼返信
そもそも友達って能力が対等であるべきってのが間違ってるだろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:14▼返信
>>96
作品による
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:15▼返信
出たとしても生死がかかっている部分で裏切られる→俺TUEEE覚醒 みたいな感じ
これのもっとも足るのが奴隷や迫害されている亜人系が仲間(という名の奴隷)よな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:15▼返信
なろう系:「俺はいつでもお前のこと消せるんだぞ」という力をチラつかせつつ仲間に小馬鹿にされる主人公

陽キャ作品:そもそも主人公は絶対そんな事しない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:15▼返信
>>166
偏見でもなんでもない事実なんだが
顔真っ赤にして否定してるけど
刺さり過ぎ効き過ぎかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:15▼返信
>>103
単にお前がクズなんだと思う。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:15▼返信
友達1人もいないキャラっているのか?
なろう沢山読んでるけどそっちのほうが思いつかないぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:15▼返信
>>169
結局何かで縛ってる人間しか信用できないってことだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:16▼返信
>>166

>少なくとも私が読んだのは

この一文をちゃんと入れてるから別段主語はデカくない
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:16▼返信
>>163
たくさんあるぞ?
76万作以上あるとされてるなろうの中からビックアップしろと?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:16▼返信
どのラインで友達と言うかにもよるがな。そもそも現代物語ならそれなりに出る。なろう異世界転生ではほぼ戦場である為、友達というくくりは難しい。なろうじゃない昔の戦国物で友達なんか出ないのと一緒。大半は舞台、題材の問題であって書き手の問題と同一視するコイツは無能って事が分かる。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:16▼返信
野人転生みたいな作品とかは孤独感が徹底してておもろいと思う。
更新止まってるがな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:16▼返信
これ、なろう系に限らず最近の小説投稿サイトの多くが当てはまるよ
主人公に一般的な社会性と常識がない
どんな相手にもナチュラルに上から目線で対応するのを公平公正だと思ってる作者が多すぎ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:17▼返信
>>181
間違いだから否定してるだけで、効きすぎって何?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:17▼返信
>>118
いやぁ、コンプレックス無くても
そーいう風に見る人間は居ると認識しとくこった
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:17▼返信
>>183
無職転生って普通に友達たくさんおるよな。
まぁルーデウス自体強いってだけで無敵でもないけど。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:18▼返信
※186
はちまにもまともなコメントあるよ
じゃあピックアップしてみろよ
みたいなもんだしな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:18▼返信
>>185
いっぱい読んだ中でと書いてあるからアウト
そんなに読んでるなら違うとわかる
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:18▼返信
>>125
お前だって日本の不景気は岸田とか言ってるくせに
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:18▼返信
そもそもなろう小説どころか世にある全ての作品に当てはまる話じゃね?
友達と一緒にいる楽しさって大抵くだらないものとか身内にしか伝わらん要素だろ。
それを作品にしても微妙なものにしかならないと思うけど・・・。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:19▼返信
>>186
だからその中から有名所を何個かあげりゃ済むだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:19▼返信
なろう系主人公は基本的に他を見下してる
他人のステータス覗いたりしつつ冷静に場を見極めてる感出してるけど結局これ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:19▼返信
利益云々考えず付き合える、時には助けてやりたいと思える相手が友人じゃないかな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:19▼返信
同等の存在じゃ女そっちいくから絶対にそういう対等なキャラださないよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:20▼返信
>>172
シャンフロって主人公含めてプレイヤーが化け物揃いだぞ…
主人公無双でもない。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:20▼返信
そしてどいつもこいつも自分のコミュニティを作って最後には国家間戦争に加担する
今の社会に不満でもあるんか
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:20▼返信
そもそも友達が出てくる必要があるのか?
作品として面白ければそれで良くね?

というか、コミカライズだけ見てネット小説は見たこともないって感じやね。
その漫画が小説家になろう発かどうかも知らずに展開だけでなろう系だと思ってそう。

実際、韓国のウェブトゥーンとか知らずに読んでてなろう系だと思ってたのいくつもあるしなぁ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:20▼返信
そういや今思ったがソウルシリーズ主人公にも対等な友人おらんな
これをなろう扱いするとフロ信烈火の如く怒り狂うけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:20▼返信
UAやランキングの殺伐としたサイトと作中自体の殺伐としてる世界だと
取れ高のない能力のない人間って死んでるか生きてても描写はされない
それこそ寄生扱いで評価下がったりそれこそ作者の○○っていう無駄なポジション
だからマーケティングで作ってる売れてる作品が偏るのもよくわかる
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:20▼返信
※196
日常系ぐらいしかないよな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:21▼返信
※197
ケチつけるしか能のない奴らの前で作品名上げるとか
飢えたサメに生贄ささげるようなもんだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:21▼返信
なろう見て見下してるやつらってなろう主人公みたいだなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:21▼返信
>>131
ジャイアンスネ夫を支配下に置き良いやつ化とか、貴方優しいのねえ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:21▼返信
まあ女主人公の場合でもそうだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:21▼返信
>>199
なろう系は「俺の持ち物に手を出したな?消し炭にしてやるから覚悟しておけ」だからね
助けるとかじゃなく所有物に手を出されてキレてるだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:22▼返信
前に粗品の「YouTuberでオモロイヤツはいない」発言の記事に
「YouTuberにも面白い人はいる」ってコメントが沢山ついたけど
誰一人具体名出さなかったのと同じだなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:22▼返信
※204
そもそも正気な人がほとんどいない。
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:22▼返信
言うほど友達沢山いる主人公いるか?

なろう以外で
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:22▼返信
>>203
別に良い悪いの話はしてない
そういう傾向だねって感想だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:22▼返信
>>168
それは違いまーすツーンとか悪臭放つ書き込みしそうだからヤダ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:22▼返信
幼女戦記みたいにどこまでも冷徹でドライな人間を描く分には友人なんかいなくていいと思うけどね。
ハーレムでワイワイ楽しくやってるのはうすら寒い。友人は都合のいいモブとして配置されてるだけで。
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:22▼返信
恋愛要素もほとんど無いよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:23▼返信
無職リゼロこのすばとかアニメ化するレベルに売れてるなろうには親友ポジいるよ
売れてない量産型コミカライズなろうは確かに主人公はソロでハーレムで友達はいないみたいなの多いな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:23▼返信
>>197
インランの淑女
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:23▼返信
>>207
餌どころかそいつらにマシンガンぶっ放す行為やぞ?何故やらない?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:23▼返信
なろう読んだことないのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:23▼返信
>>207
その逃げ方は恥ずかしいwwwwwwwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:24▼返信
>>208
なろう読者ならそう思うんだろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:24▼返信
>>214
なぜ急に友達の数の話を?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:24▼返信
>>1
ズバリだね。でもそんな奴ら野放しにさせとくと危ない犯罪者予備軍だからね、こういうコンテンツで発散させないとな。それでネットのお友達(笑)と共感し合って擬似的隔離させないと怖いからな。
問題はその隔離先で間違った自信持って表に出てくる奴だよな。そいつらは犯罪者になり得るからそこをどうにかしないと。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:24▼返信
>>144
さくらひろし「俺のどこがしっかりした男だぁ?」
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:24▼返信
>>216
これはそうだろうな
なろう系のアニメ化された作品見てみたが友達いる作品はかなりあった
ただ判定は人によるのがな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:24▼返信
>>169
そして奴隷には家族のような関係を無意識に強要するのだ
なんとおぞましい事だ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:24▼返信
>>204
亡者しかおらんぞ…
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:24▼返信
そりゃ冴えないやつが転生して無双って話しだろ
そうなるよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:25▼返信
>>214
特攻の拓かな?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:25▼返信
何を言ってるのか理解できない
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:25▼返信
今のなろうって女性の恋愛作品が主体だから友人ポジはなんというか
それこそテンプレの位置から全く変わってないよな気が
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:25▼返信
>>151
事実じゃないからな
お前みたいにまともに読んでない層がレッテルはってるから
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:25▼返信
>>218
基本的に所有物か奴隷にするだけだからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:25▼返信
>>208
俺ならもっと上手くやれる!って読んでそうだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:25▼返信
>>216
お前もかよw恥ずかしいwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:26▼返信
>>201
シャンフロって友達(ゲーム仲間)と協力して難敵に立ち向かうだから、友達いるよね
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:27▼返信
>>235
だから具体的な作品名出せば一発で黙らせられるだろ
ほら、ぐうの音も出ないくらいに論破してくれよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:27▼返信
>>204
アルトリウスとシフとかいうクッソ仲睦まじい両思いを完膚なきまでにぶっ潰してダークサイドに浸る狂人ゲーやぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:27▼返信
>>169
偏見すぎる
そんな作品のが少ないぞw
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:27▼返信
無職転生だと主人公側が勝手に友達だと思ってた父親、偉大な戦士だと尊敬してるルイジェルドが自分の事を戦士だと認めてくれたので友達、舎弟系友達のザノバ、尊敬できる先輩のクリフ、全く恋愛感情の絡まない女友達の七星静香でいろいろな形の友達がいる。
完全に対等じゃないと友達じゃないとか考えてたら、現実でも友達作れないよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:27▼返信
ドラゴンボールのキャラをベジータ以外も全員対等な実力にしてたらストーリーを組むのが大変じゃないかとは思った
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:28▼返信
>>240
コメント内にシャンフロが何度もあがってるだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:28▼返信
なろうは単身異世界に飛び込むことで始まる物語だから上京物語が基本形なのよね
だから独歩で前に進む中で関係性が作られていく出世物語と言い換えることもできる
逆に対等な友人が出るのはジュブナイルとか青春ものにありがちでしかも古いスタイルなんだよね
確実になろう隆盛前の人間。時流に乗れなくて自分の好きを文学と奉じてるタイプの人

こうして見ると確かにぃ?なろうの読者の対象年齢は高いのかもしれませんなぁ?
ただそれを批判してる人の青春はおそらく批判対象よりも古いものなのかもしれないね
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:28▼返信
ゲハ関連でどれだけコメントしてる奴らがゴミなのか分かってるしな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:28▼返信
なろう系の場合は設定上、「友達」ではなく「友」や「仲間」の表記が多い

「リゼロ」「転スラ」「ダンまち」等、人気処の作品には友、友達は結構出てくる
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:28▼返信
>>236
偏見すぎ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:28▼返信
>>226
はちまに書き込みしてる奴が何ほざいてんだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:28▼返信
そもそも今のなろうは男性ユーザー少ないだろ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:29▼返信
昔の少年漫画テンプレを至高と考えて、それから少しでも外れると批判
何いってんだコイツとしか思わない
対象の読者層に合わせて物語構造を変えるのは当然だろうに
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:29▼返信
だいたい1作品あげて何の意味あんの
他にはって言われるだけだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:29▼返信
弱男が気持ちよくなるための作品なんだから当たり前だろ😅‪‪
今更何言ってんのさ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:29▼返信
イキりたいだけだからな
友達いたらイキれなくなる小心者
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:29▼返信
本当はなろう出自のコミカライズなのに主人公の友達が出ているばっかりに
この人にはなろう作品コミカライズと認識してもらえなかったんだろう
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:29▼返信
友達の定義の問題だな。この人は対等じゃないと友達じゃないと考えてるのかな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:29▼返信
ワイ作は友達たくさん出してるから
せいぜい1000ポイントくらいしか取れんのか……
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:29▼返信
>>244
実力が対等じゃないと対等な友達と言えないって考えはどこからくるんだ
悟空とブルマも対等な友達だろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:30▼返信
>>245
悪い、それ見たこと無いから肯定も反論もできないわ
今から見るから主人公と誰が友人か教えてくれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:30▼返信
つか求めてないだろ
求めてるのは友達と言ってるが大抵主人公のが強くて尊敬されるとかそんなの
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:30▼返信
>>212
You Tubeもピンキリだし、とにかく数が多い。何が面白いかは人によるからだろ
誰かをあげないと納得出来ないのは、レッテル貼りしたいだけのやつらしかいないから、例を上げても、面白くないー!で終わる
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:30▼返信
このX民は日常系しか見ない人なのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:31▼返信
>>258
まず一人称ワイとか言ってる時点で読みたくない
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:31▼返信
>>260
一つあげろっていってあげたらそれかよw
勝手に見て来いよwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:31▼返信
一般小説だって他者と対等に付き合えないコミュ障だらけじゃねーかよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:32▼返信
同じ異世界転生者が居て初めて対等だけど読者が望んでないからなかなかそんな展開にはならない
出ても隠居した老人枠
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:32▼返信
例えばゴブリンスレイヤーだと他の冒険者やギルドの人や武器屋などは友達に入らないんだろうか
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:32▼返信
>>215
んで、その傾向も間違ってるとw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:32▼返信
>>162
自分から言わせりゃ
のび太や孫悟空だって対等な友人関係居るキャラには見えないねえ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:33▼返信
そもそも少年漫画ではないのだから友達は主題になりにくい。社会に出ると新しい友達はできにくいって現実を無視して、一部の人たちの特徴とするのは変
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:33▼返信
※270
友達に定義とか求めちゃうタイプですか
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:33▼返信
>>266
本読み「我々は陰キャだからそれで良いのだ、気持ちの良い没入感を得られる最良のツールである」
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:33▼返信
会話ばかりの小説読んだことある?しんどくて眠くなる
それにさくさく読みたい人が多いだろう

なろう系は1人で十分
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:33▼返信
なろう系だけじゃないけど、友達云々より現代日本出身の転移転生系主人公の大半にまともな言葉使いと社会性がないって事の方がキツい
本当に学校や一般社会で生きてたのかよアイツら…
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:33▼返信
>>268
同僚や仕事上の付き合いの人になるんじゃない
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:33▼返信
>>159
そんなんだから友達いないんスよw
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:34▼返信
友達はいらない。人間強度が下がるから。
そしてハーレム構築。
なろうのルーツは西尾維新だったのだな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:34▼返信
>>267
同じ転生者である必要ないだろ
ついでに力が互角である必要もない
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:34▼返信
>>259
ブルマの金など当てにしてる時などあるから対等なのかといわれると大分疑問が出てくる
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:34▼返信
せやね
友達はいない
異世界転生召喚した時点で全て捨ててる笑
全てしがらみ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:34▼返信
>>264
ワイは仮面を被ってるんや
あるときはお嬢様の仮面を、そしてある時はワイの仮面を被る
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:35▼返信
>>265
そういうのいいから、さっさと名前教えてくれよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:35▼返信
>>258
毎回男友達に食事振る舞ってテーブル囲んで駄弁ってるような作品がどこかのサイトの最上位に君臨してたぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:35▼返信
>>260
作品あげりゃこれだからなぁwwwwww
友達いる作品なんて腐る程の作品があるのに具体的な例をあげてもこれだからなぁwwwwwwww
無職転生だっているし、本好きとかもいる
リゼロにもいるし、ログホラとかにもいたよね
転スラにもいたと思うし、むしろいるのばかりだと思うけどな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:35▼返信
対等じゃないと友達じゃないとかも意味わからんしな
そういう奴らは自分より稼いでる奴は友達って呼べないわけか
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:35▼返信
桃太郎にも浦島太郎にも対等な友人は出てこないし
ヘラクレスやアーサー王にも対等な友人はいないし
ビルボやフロドの旅の仲間の中に対等な友人いるかというといないし
ファンタジーってそういうものでは
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:36▼返信
親友出るまで読んでないんじゃない?
村八分にされる盾の勇者ですら後々剣の勇者が親友ポジだぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:36▼返信
>>268
朴念仁の主人公を放っておけないいい人達だらけハーレムって感じ。
ゴブリンにしか興味ないのに、好意を持ってくれる女性がどんどん増えて仲間もできて。
孤独な変人の理想なんじゃないかな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:36▼返信
>>278
別にハーレムものは昔からあるけどね…
なろうはあくまで小説ベースなだけだし。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:36▼返信
なろうとかハメとかもだけど、主人公の一人称視点ばかりで、他キャラ視点や三人称視点の地の文無しの作品が多すぎるのなんでなん?主人公の内心なんてそんな読みたいか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:37▼返信
工藤新一に対等な友達はいるんだろうか
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:37▼返信
>>288
これな
というか、友達いる作品のが多いからまともに読んでなく、レッテル貼りしてるだけだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:37▼返信
>>284
ワイのは女主人公だから、毎回女の子たくさん集めて駄弁ってるような作品なんや
女主人公の時点でもう駄目とかいうのはやめてくれワイに効く
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:37▼返信
>>285
その作品の主人公と誰が友人か教えて
全部見てみるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:37▼返信
>>288
友達できたら陰キャから共感してもらえなくなるだろ

だからもう盾は終わりだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:37▼返信
>>292
???「せやかて工藤?」
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:38▼返信
>>280
悟空は悪気ないからしょうがないと許容してる関係だな。
長嶋監督みたいなもん。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:38▼返信
そういうのはジャソプに任せて、なろうはハーレム俺ツエー系で夢を見ないと
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:39▼返信
都合がいい感じなのはそうだがな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:39▼返信
そもそも友達の定義が人それぞれだから決められるわけがない

悩みや相手の心まで知ってないと駄目って人から、
一度食事や遊んだら友達って人までいるし
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:39▼返信
>>258
多分自分は読んでるから安心しろ、多分な、、、
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:39▼返信
単に綺麗事ワードで政治的に正しく他人にマウント取りたいだけ
ためしに「対等な友人」という綺麗事ワードを別の綺麗事ワードに置き換えてみるんだ
「黒人」とか「自立した女性」とか「LGBTQ+」とかにな
同類なのが分かる
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:39▼返信
>>297
声が同じマジシャンもいるぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:39▼返信
>>286
むしろ地位や力等の差があっても関係なく
笑いあったり馬鹿話したり時には喧嘩したりってのが友達って思うわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:39▼返信
>>288
確かに大半は友達が出るのかなり後になってからだな。
序盤から出てくるのは多くない。
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:40▼返信
友達出てくる作品だって関係性は対等じゃなく、大抵主人公の手下みたいな連中ばっかだしな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:40▼返信
>>301
友達たくさんって人は割と浅い関係まで友達に含めてるのは間違いない。
人によっては知人に位置付けるだろう。
309.投稿日:2024年03月02日 18:40▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:40▼返信
>>268
命に関わるんだから友人でなく仕事仲間じゃね?友人だけど日頃だらしない奴と仕事したくないだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:41▼返信
ほら作品名上げたところで何の意味もなかった
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:41▼返信
>>295
自分でみろよwwwww
結局、何も見てないじゃないかwwwwww
あとアニメじゃなく、なろうで文章を読め
心情描写とかしっかりあるの読めよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:41▼返信
そもそもそんなに言い合うほどのものではないだろw
基本都合がいい展開満載なんだから
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:41▼返信
>>298
いや悟空大人になったら結構悪気ありで利用してるぞ
だからなのかベジータにそのこと指摘されていたような気がするが
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:42▼返信
対等な関係じゃないって意見に対して「力が対等じゃなきゃダメなのか」って反論があるけど
対等ってのは能力じゃなく、お互いに「助け:助けられ」が五分って事じゃね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:42▼返信
>>313
これも作品によるからね
理不尽すぎる糞作品とか数ある
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:43▼返信
>>297 >>304
そこらへん認めるなら結構いることになると思う
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:43▼返信
対等な関係を築いてるからこそストレスを感じてる人も読んでるだろうから一概には言えないけど
効いちゃってるってことは築けない奴がそこそこいるんだろうな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:43▼返信
>>311

って事で、ここまでに出た作品を読んだことある人、実際のところどうなの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:43▼返信
>>307
偏見オツ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:43▼返信
>>315
その定義があやふやなんだからそりゃそこを突かられるやろ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:43▼返信
※315
友達に貸し借りとか気にしないけどな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:44▼返信
>>176
任天堂は基本友達いるやつ用だろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:45▼返信
今の創作なんて登場人物の管理面倒がって最少人数で構成されてるだけ
物語上必要ならちゃんと用意される
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:45▼返信
>>318
対等って何?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:45▼返信
>>306
そもそも本当の意味での友達はすぐ出来るもんじゃないからね
関係構築には時間かかるもん
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:46▼返信
友達普通に出てくるじゃん
転生前の主人公に友達がいないなら分かるが
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:46▼返信
>>322
まぁ、相談とかちょっとしたことなら貸し借りに含めないけど、金とか物の貸し借りや、手伝いとか頼まれごとになると、貸し借り意識はでるぞ当然。
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:46▼返信
そういう作品を自分で選んで読んでるんだから友人が出てこないって感想になるんだろう。

普通に友人出てくる作品も多いぞ。人気あるかどうかは別だが。
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:47▼返信
ログホラはガチで友達が複数人
無職も友達多い
転スラは部下ばっかりでよう知らん
本好きは友達はたぶん一人
リゼロは読んだこと無い
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:47▼返信
読むまでもないだろ
俺すげー俺ツエーやってんのが楽しいってやつが読んでるんだから
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:47▼返信
友達すぐ出てくるじゃん
なんなら会った日に友達とか言ってたりするぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:47▼返信
>>326
至極通りだね。
特に転生前で人間関係がうまくいかなかった人はそうだな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:47▼返信
スポーツ物や日常物なら自然に友人出て来るのだろうけどなろうにはあまり無いし主流なジャンルの違いもあるかな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:47▼返信
>>311
たくさんあるのにな
レッテル貼りしてるやつらはなろうを見下したいだけで、まともに読んですらない
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:48▼返信
対等の関係を築こうとして親友やってるのコナンの蘭の園子に対するものが一番近いのかな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:49▼返信
>>34
たしかにギルドマスターとか傭兵、山賊が出てくるような話で両親(ちょい役)の描写はしたくないわ。
父は筋骨隆々で〜とかキャラ付けしたら、そこらと被る。ひょろひょろにすると被害者農民と被る。混乱させる。
両親が出てくるのは最序盤。描写最低限すぎるのはいかんし…登場頻度低いなら手間は省きたい。登場させたくない。
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:49▼返信
※260
こいつしょーもなすぎて草
こういうやつがなろうってだけで批判してるんだろうな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:49▼返信
※330
リゼロの主人公はむしろ男たらしで友達だらけ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:49▼返信
大体有名どころの作品あげたところでそういうのは
ちゃんと書いてるから読まれてるってことだろ
多くの日の目を見ないような作品は友達とか書かれてないよねって話じゃん
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:49▼返信
>>238
はちまに書き込んでる時点で「お前のお母さんはないているぞ!」
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:49▼返信
こういうの好きなら別に良いけどお外に出てこないでほしいわ
なろう系じゃない作品で引きとか溜めとかストレスかかる展開になったらいちいち荒らすのほんま邪魔
アニオタ自体そういう傾向があったけどなろうアニメばっか見てるやつはガチでウザい
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:50▼返信
>>331
偏見
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:50▼返信
>>331
最後まで俺すごいで終わらせた作品って例えばどんなのがある?
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:51▼返信
>>328
そのレベルならまぁ、まだ「貸し借りは気にしない」って言えるけど
命の危機や社会的に抹殺されそうなピンチを主人公に助けてもらったお返しが
主人公のお手伝いとか、ちょっとしたヒントを与えるレベルだったりするからな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:51▼返信
>>342
なるほど
こういうコメントしてる短気そうな奴ね
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:51▼返信
※340

アホなの
有名どころじゃないとコンセンサス取れないからマイナーどころは上げてないだけで
マイナーは都合が悪いから避けてんじゃねんだよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:51▼返信
海外作品は友達描写多いね
少女漫画は恋敵みたいな女友達奴多いし
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:51▼返信
「うるせーよ」って反応が答えだわな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:51▼返信
>>328
金の貸し借りは友達とは言わない
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:52▼返信
なんか必死に友達いるもん!って言い訳してるけど
お前の読んでるそれは友達じゃないって言われてんだから何の反論にもなってないわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:52▼返信
>>198
聖女の魔力は万能ですは他人のステータス覗いてねえぞ、あぁん?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:53▼返信
基本女しか救わねえしなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:53▼返信
>>330
おお、自分があげた例の事言ってるのな
本好きは親友が1人出来るからね
転スラは最強ドラゴンとかが友達枠
リゼロは読むといいよ
文章力あって人気なだけはある
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:53▼返信
>>353
偏見
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:53▼返信
>>351
その友達の定義が間違ってるって話だろ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:53▼返信
※351
いや必死にゴールポスト動かしてるやつに言われましてもw
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:53▼返信
バトル漫画に友達とか本来ふようだからな
努力友情勝利とか昔の少年ジャンプかよ
単純に価値観がアップデートできてなくて古臭いんだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:53▼返信
>>342
偏見
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:54▼返信
>>211
お前はなろう系全部が
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
の主人公みたいな思考してると本気で思ってんのかよと
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:54▼返信
>>353
助ける男は村とか街とか国単位で大勢服従してくれるのが必須条件
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:54▼返信
なろうが駄目なのは大半が完結しないこと
話のアイデアが生まれて書き始めても終わらせ方が分からんのだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:54▼返信
コミックになってるかは知らないけど
友人と集団転移してパーティ組んで協力していくやつは結構あるぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:54▼返信
>>362
そんなんラノベもだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:54▼返信
>>202
不満しかねえよ(ケラケラ)
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:55▼返信
>>1
ギャルゲーでノンケのイケメンが親友でいる場合、婚約者や恋人がいる設定が多い。
しかしその婚約者か恋人が可愛いので攻略させろとか言い出すのがギャルゲープレイヤー。
結局ヒロインに興味が無いか振られて主人公の当て馬になるパターンしか許されない。
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:55▼返信
>>362
まぁ完結しないのは普通の作品でも良くある話だけどね。
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:55▼返信
他者と対等な関係を築けないというか、他者と真っ当な対応ができない、という方が正しくね?
目上や初対面、私的な関係ではない相手にタメ口がデフォなの頭おかしいだろ
だからなろう系でもちゃんと相手次第で敬語使ってるだけで多少面白く感じるようになっちゃったわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:55▼返信
>>351
その言い分だとジャンプみたいな有名な漫画全般にも同じ事言えるからな
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:55▼返信
なろうはアニメも漫画も増えすぎてて流石に目にするようになったけど、面白いの取っ掛かりだけだよな
とっつきやすくて楽しめるように出来てる分そこから先はただの惰性
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:56▼返信
リゼロはパッと見しか見てない
文章力あるのはちょっと読んで分かるけど、展開が2ch5chからのパクリだって有名だから読む気しない
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:56▼返信
※364
なろうはラノベだろうが
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:56▼返信
>>358
ワンピより売れてるなろう系があるならそれも一理あるけどな
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:56▼返信
>>371
リゼロはアニメ面白かったけど原作はあまり面白くなかったわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:57▼返信
無職転生には主人公の絶対的上位者で上司の龍神社長が出てくるけど、相手は主人公に友情感じてるよ。
これは友達ですか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:57▼返信
※368
それだと悟空やルフィも一緒だが
いやむしろそこいらのなろう主人公より酷いが
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:57▼返信
そりゃあ書いてるやつがリアルでろく友達も彼女もいなかったような連中ばかりだもん書けるわけがない
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:58▼返信
>>314
超になってからベジータのが人としてマトモになってきて困惑している
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:58▼返信
>>372
なろうってラノベに含まない使い方する事多いからどうなんやろな
ここ数年もなろうに押されてラノベ売上激減してる
みたいに分けられてるし
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:58▼返信
>>375
ルーデウスの親友はフィギュアオタクの王子って感じかな。
王子も後に奴隷のドワーフっ子といい関係になるけど。
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:59▼返信
>>373
ワンピはいつの時代の漫画か知ってる?
90年代の漫画でずーっと90年代の価値観の人たちにしか人気ない
若者には人気ないよあれ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:59▼返信
>>376
悟空・ルフィは見下さない
なろう系主人公は見下す

おわり
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 18:59▼返信
>>382
根本か見下してる主人公って誰?
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:00▼返信
※382
また条件後出ししてて草
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:00▼返信
単に今のご時世は友達少ない奴が多いから関連性があるっぽく思えるだけちゃうの・・・
もともとそんなに友情が主題テーマに描かれたような作品ってそんなにないやろ
ジャンプとかの少年漫画くらいちゃうか?アホみたいに友情押してくんの
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:00▼返信
>>380
アニメはまだそのぐらいではあるな
もう一人親友いるから
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:00▼返信
>>247
イオンとかのスーパーで平日昼間に買い物しに来る成人男性や爺のがゴミだよ
道の駅やコンビニなら許容するけど平日のスーパーに男客とかキモっ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:00▼返信
>>382
もうこいつ病気やろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:01▼返信
というか「対等な」も友達が出てこないと言うとツッコまれまくるの分かってるから単なる予防線なんだろうな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:01▼返信
※387
マジで意味の解らん感性
391.投稿日:2024年03月02日 19:01▼返信
このコメントは削除されました。
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:02▼返信
>>386
俺はコミック派だから小説の方は知らないや…
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:02▼返信
負け組陰キャコンテンツなんだからそっとしておいてやれよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:02▼返信
>>391
本当のこと言うのはやめて差し上げろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:02▼返信
男女主人公性別問わず対等な友達が出てくる作品なんかいくらでもあるわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:03▼返信
>>391
あなたの検索がそれなだけだろw
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:03▼返信
>>379
レッテル貼りだよな
ラノベなのに
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:03▼返信
>>296
ひねくれてるなぁ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:03▼返信
>>376
すまん、そういうのではなく
なろう系でよくある様な日本からの転生系を想定してたんよ
説明足りなくてすまんな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:03▼返信
別にそういうコンテンツだと思えばいいんじゃないのとは思う
お約束から脱線しまくったポリコレまみれのアメコミヒーローなんて気持ち悪いだけだし
そういう意味では初志貫徹の堅実なストーリーとも言える
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:04▼返信
友情を描いたもの以外、いうほど創作物に対等な友達でとるか・・・?
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:04▼返信
>>393
じゃあ勝ち組陽キャコンテンツとは何?
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:04▼返信
>>383
全員
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:04▼返信
薄い人間関係しか描けてない作品すら粗製乱造でアニメ化するから
なろう系のイメージが落ちる要因だろうな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:04▼返信
>>385
友達少ない奴が少ないだけや。
ご時世なんてもんはない。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:04▼返信
>>388
悟空・ルフィは見下さない
なろう系主人公は見下す

おわり
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:04▼返信
>>391
風.俗行けばリアルで道具感を楽しめるのにな。
男は性処理の道具、女はATMという認識だから。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:05▼返信
無料では漫画の2話か3話までしか
見られないからな
友情展開はもう少し先なんで
お金を払って読んで下さいね()
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:05▼返信
>>402
国民的コンテンツ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:05▼返信
>>401
滅多にいないでしょ
よくラブコメとかにいるスケベでモテない友人とかだってとても対等な友人とは思えないし
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:06▼返信
のび太とドラえもんって対等ではないよな
もちろんジャイアンスネ夫出来杉君とも対等ではない
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:07▼返信
アメコミのヒーローもヒーローによるけど友達おらんくね?
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:07▼返信
>>404
アニメ化乱発してるからな
でもそのアニメ化作品のほとんどが友達いると思うけどな
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:07▼返信
>>411
対等やぞ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:08▼返信
>>400
時代劇のお約束みたいなもんだし、
このツイート自体、単に自分が読んだ中ではなかったって話なんだから
めくじら立てて反論するような事じゃないんだよなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:08▼返信
>>409
その基準はどこにあるの?
なろうも国民的コンテンツだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:09▼返信
>>412
強敵とか宿敵は多いぞ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:10▼返信
>>416
国民的コンテンツのなろう作品ってどれ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:10▼返信
>>412
アメコミもアメリカ版のなろうみたいなもんだしな
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:10▼返信
なろう作品で国民的なものってあるのか?
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:11▼返信
>>415
いっぱい読んだとアピールしてるからアウト
それだけ読んでたら違うとわかるし、単に見下したいだけ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:11▼返信
なろう系なんて人生孤独死決定の産廃が主人公が無双する描写で自分を投影してカタルシスを得るだけのゴミ作品しかないだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:12▼返信
>>418
ん?なろう自体が国民的コンテンツだろ?
でもそうでないのなら、お前の言う国民的コンテンツの基準を言ってみろよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:12▼返信
作品によるだろ異世界転生ばっか読んでるのか
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:12▼返信
>>422
偏見
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:12▼返信
>>421
お前基準ならそうなんだろうな
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:12▼返信
>>424
読んですらないだろ
見下したいだけ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:13▼返信
>>420
転スラはやけに有名だな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:13▼返信
>>425
偏見が生まれるくらいにはそういった作品が多いって事じゃね
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:13▼返信
>>423
なろう作品全てが国民的コンテンツ…
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:13▼返信
>>426
誰基準でもいっぱい読んでたらそうだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:13▼返信
>>420
国民的になるには歴史が全く足りんよ
鬼滅だってジャンプって歴史ある下地があったから
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:14▼返信
みんな思い描いてる作品の世界観やジャンル、主人公の設定がバラバラなんで、絶対に話が噛み合わないだろコレw
例えば日常系とガチ戦争系では重視される描写は違ってくるし
主人公が現代日本転生系かファンタジー世界の住人かでも感覚は違ってくるだろうし
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:14▼返信
なろう系はすべて国民的コンテンツらしいね
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:14▼返信
>>429
多いというよりよく知らないで言ってるだけな
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:15▼返信
>>425
コイツ延々とコピペ連投してんな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:15▼返信
なろう系で見ないのは、ペルソナシリーズにあるみたいな、よくある男女グループの青春を書いたやつ
ほんとに無い
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:15▼返信
>>428
一番有名な転スラでも一般人からは程遠いコンテンツ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:15▼返信
なろうっつーよりラノベ全般そうじゃね?
なろう系に限定する必要あんのかこの話
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:15▼返信
コメでなろう主人公は見下す連呼してるやつって
なろう系のざまあテンプレばかり読んでそう
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:15▼返信
>>434
はやくお前の言う国民的の基準を教えてくれよ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:16▼返信
>>437
やめなよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:16▼返信
>>432
手塚治虫作品とかは大した歴史のない時代に国民的作品になってるが?
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:16▼返信
>>437
そんなの多々あるぞ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:16▼返信
>>440
一番有名な転スラが見下し系だからなぁ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:17▼返信
作者は友人を大なり小なりなストレス発生源としか捉えていないんだろう
うっとおしいからってモブや悪役のように簡単に退場や制裁を与えるわけにはいかないというジレンマが不評
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:18▼返信
>>441
ドラゴボ、鬼滅、ワンピ
要するにアニメ漫画に興味ない人でも知ってる作品
なろう系にはそんなのひとつもないよね
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:18▼返信
何十万もあるんだからそりゃ探せばあるだろうけど、ランキングに乗ってるようなやつのことだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:19▼返信
コメ見る感じ、なんか1人擁護に必死なのがいる?
このツイ主みたいに露骨に見下してるのもアレだが、そんな必死に擁護する程か?
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:19▼返信
ジャンプが国民的な雑誌だから掲載されてる作品が全部国民的だとはならない
なろう系愛読者はやはり頭がおかしい
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:20▼返信
なろう読んだことないけどいっぱいあるんやろ?
読んでる作品が偏ってるだけでは
対等な友人くらい出てくるやろ普通
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:21▼返信
すぐ奴隷解放するのそういうことヨ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:21▼返信
友達ができてケンカして裏切られてっていう展開はテレビドラマで腐るほどあるからね
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:21▼返信
>>450
一言もなろうの作品全部が国民的コンテンツとか言ってないのにな
ジャンプ自体は国民的コンテンツだろ?
なろう自体も国民的コンテンツだろ?って言っただけなのに
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:22▼返信
>>454
コンテンツとして国民的なんだwww
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:22▼返信
>>444
例えば?いや煽りとかでなくマジで
文章がまともで極々真っ当な青春恋愛モノってなろうで探すの本当に苦労するんだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:22▼返信
>>451
なろうは基本的に神能力による蹂躙と領地増やすのが作品の醍醐味だからマジで無いぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:23▼返信
>>454
一般人「なろう?何だそれ」
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:23▼返信
作者は男友達ポジションにしたくても、書籍化されたときの絵面を考えると女にしてしまうんだろう
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:24▼返信
>>14
ジャンプも恋愛ものは正直その傾向あるわ
もしくは友達用のヒロインを用意するか
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:24▼返信
「本当の友人」って定義も曖昧だけど
そもそも「なろう系」の定義自体が曖昧だから収拾つかないな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:24▼返信
>>451
たくさんあるからな
色んなジャンルあるし、言ってることはその通りだけど無駄に見下したいやつらがレッテル貼りを必死にやるからな
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:25▼返信
>>443
黎明期と比べるってどれだけ頭が悪いんだ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:25▼返信
※448
何十万どころか108万あるらしい
薬屋のひとりごととか転スラとか無職とかリゼロとか友達枠あるけどねぇ
あとスレタイだけど的外れな適当さで作者にも読者にも失礼なこと言ってるから叩かれてるだけで傷ついたからではないでしょw
大体創作活動してるやつが馬鹿にしたツイートする意味が分からん
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:25▼返信
>>451
ありはするけどランキング上位になりにくくて埋もれて探すのめっちゃ苦労するんよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:26▼返信
>>463
お?後出しの条件っすか?
他に「歴史あるなし」の条件は?
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:26▼返信
>>461
いわゆる主人公補正
が強い展開はほぼ該当するからな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:26▼返信
>>455
最早そのレベルだろ
なろう系とかいうワードもあるぐらいには
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:27▼返信
たかだかなろうやギャルゲにそんな分析してキモオタをわざわざ下に見てXで承認欲求満たす人間の失敗作やん
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:27▼返信
カクヨムのほうがバリエーションは多い
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:27▼返信
>>458
名前なら認知率高いぞ
おじいちゃんとかは知らないだろうが
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:27▼返信
>>471
例えば何だ?
ひとつも思い浮かばん
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:28▼返信
なろうのメイン読者層ってオッサンが多いんだっけ?
今は違ってんのかな?
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:28▼返信
日常系でもない限り友達にフォーカスせーへんし
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:28▼返信
>>468
ワードが有れば国民的なんだ、へ~
国民的コンテンツって思ったより簡単になれるんだな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:29▼返信
作者は50代で読者は40代
青春はもう忘れてしまってる
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:29▼返信
>>468
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:30▼返信
だって主人公と対等とか他の女取られる可能性あるじゃん
美少女の一人が他の男選ぼうもんなら大発狂だよ
そしてそれがメイン層だししゃーない
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:30▼返信
>>472
だからなろうって言葉自体を知ってるからお前はここで必死にコメしてるんだろw
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:30▼返信
※473
普通に読者層は若いぞ
書籍版購入してるのはおっさんが多いが
金出してる層は年齢高めなのはどのコンテンツも一緒だからなぁ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:30▼返信
>>469
で、そんな人間の失敗作をはちまのコメ欄で見下してる人間はどうなの?
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:30▼返信
>>473
5年ぐらい前にでたデータで20代と30代中心だったな
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:31▼返信
>>479
質問に答えて欲しい
例えば何の作品?
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:31▼返信
>>475
海外受けもしてるじゃん
今、世界に発信してるのなろうアニメばかりなのに国民的コンテンツと呼ばずになんと呼ぶ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:32▼返信
異世界転生ものに青春を描いたものが少ないって言いたいんかな?
まぁそれならそうかもしれんなぁ
そもそも今の日常が嫌で、抜けだしたい欲求からの異世界転生ものだろうしな、基本的には
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:32▼返信
>>472は日本語まず勉強しなよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:32▼返信
>>469
Xで承認欲求満たすってのは周りに友人いなさそうではあるわな
匿名だから本音が言えるとか言ってるやつは性格の悪さが普通にリア友にもバレてそう
いるのか知らんけどw
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:32▼返信
>>484
サブカルの一つ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:32▼返信
>>481
見下してきたのはこいつだから見下されて当然だろ
490.投稿日:2024年03月02日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:32▼返信
>>469
まぁわざわざなろう系と話題に挙げてる時点でコンプレックス見え見えだからな
特定の作品の話題での雑談とかならあるが、今さらSNSでなろう系がどうこうとか言わないわな
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:33▼返信
>>486
日本語まず勉強しなよ
じゃなくて
まずは日本語を勉強しなよ

の方が上手な日本語だね
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:33▼返信
>>487
それを匿名掲示板で言うって・・・自己紹介?
494.投稿日:2024年03月02日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:33▼返信
※1 キモオタにしか需要ない
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:33▼返信
>>483
お前は読解力ゼロなのかwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:34▼返信
最近?書籍化した凡人探索者とか読んでみろよ。
友人いっぱいでるし、ヒロインをバチボコにぶん殴って恋愛とかいらねぇわって作品だから。
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:34▼返信
※494
えっ?
週刊少年誌掲載のハーレムラブコメだって荒れるぞそれ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:36▼返信
>>496
「なろう」とか「なろう系」は一般の人誰も知らないよ
その代表的な作品でもあるなら別だけど
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:36▼返信
>>498
なろう系は恋愛がメインじゃ無いのに燃える
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:36▼返信
友情はテーマにしてないから、友人おってもあんま絡まないしな
そういや、ガンダムの主人公も友達おらんよな。いても少ないしあんま絡まん
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:36▼返信
>>492
何が上手な日本語だよwww
マウント取るために必死だなwww
日本語には色んな表現方法あるのに上手も下手もないわwww
流石、読解力ゼロwww
そりゃなろうみたいな小説はまともに読めんわwww
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:37▼返信
>>497
ヒロインをバチボコにぶん殴って恋愛いらねぇわって作品は友人の有無以前に逸脱しまくってるよ
感覚おかしいよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:37▼返信
※500
じゃあBLEACHは恋愛メインだったんですか?
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:38▼返信
>>494
そんなルールないぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:38▼返信
アムロはハヤトやカイが友達だろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:39▼返信
>>466
後出しガー後出しガーってコメで何度もみるけど同じ奴か?
常識としての認識がある前提の話なのに自分の頭が悪いから後出しに見えるんだろうな
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:40▼返信
>>478
なろうに限らずこれはある
メインで出てきたフリーの女性キャラが主人公以外に靡いたら感想欄で荒らすアホ、結構多いよな
作品ではなく読者にヤバいのが多いんよ
まぁ読者の数が膨大だから変なのも多いんだろうが
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:40▼返信
>>502
マウント取る?色んな表現?
日本語を学べと言う割には下手くそな表現だなぁって思っただけだよ
一つのコメントに対していろんな感想持つの読解力高くて面白いです
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:40▼返信
※506
その程度の数と関係性ならなろうでもけっこうあるんじゃね?
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:41▼返信
宮崎アニメも出てこないな主人公の友達
紅の豚にちょっとだけ風立ちぬはそれよりも出番多いけど本筋にはほぼ絡まないし
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:41▼返信
なろう系記事にめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かに友達にめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:43▼返信
>>500
そんなん恋愛メインじゃないナルトとかブリーチでも燃えたやん
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:44▼返信
平兵士は過去を夢見る という作品は友達多い印象
学園パートあるからかな?
両親も普通に出てくるし
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:44▼返信
なろう作品含むネット媒体は
選べていつでも辞められる物は自分の好んで望む物しか残らない
だから知ってる様で何も理解してないバカと弱者が生まれる
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:45▼返信
ボッチ発達障害者が好む内容
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:45▼返信
ケンシロウも友達おらんよな
レイぐらいか?
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:46▼返信
ガンダムをなろうタイトルにしたらどんな感じだろう
「たまたまチート機体に乗せられて無双してたら実はオレの存在がチートだった件」とか?
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:46▼返信
対等な関係と友達を結びつけるのは、真の仲間じゃない奴は偽物の仲間みたいなアリーシャへの嫌がらせに似てる。
相手が同僚でも上司でも部下でも友情を育む事は出来るだろう。難易度が高いのは認めるけど、対等じゃなくなったら消える友情なんて、友情じゃなくて同類の馴れ合いだとおもう。
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:46▼返信
>>517
ユリアがおる
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:48▼返信
社会人になると学生時代の友人関係も段々無くなる
職場関係で友人関係は築きにくい
友人作るなら学生のうち
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:49▼返信
※507
コンセンサス取れてない言葉を議論の場に持ち出すな
常識だぞ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:50▼返信
>>483
こいつヤバすきんか?
なろうすら理解出来ない読解力なんだろうな
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:50▼返信
なろうとか人生の敗北者とか社会的底辺とかが好きそう
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:51▼返信
>>445
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:51▼返信


友達(仲間)だらけでは?
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:52▼返信
>>519
そんな理想の友人関係、この世の中に一体どれだけ居るのか
殆どの人に当てはまらないと思う
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:52▼返信
ハァ・・・(糞で硬め息)
友達なんていらんねん、いつでもヤラせてくれて何も我儘言わん穴があったらええ
そういう願望がなろうやねん
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:52▼返信
>>522
コンセンサス取れてない一方的な条件が前提に立ってる時点でもう言葉遊びでしか無いやろ
横文字使いたいだけのキッズかな?
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:52▼返信
なろう系は友達描写が少ない、ではなくて、友達描写が少ないのがなろう系である(自分にとっては)
なんじゃないのかこれ
友達描写が多かったらこんなのなろう系じゃないやいってリストから外すんだろう
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:53▼返信
まーたジジイがおっさんの趣味攻撃してて草
人生卒業控えてるくせによーやるわ
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:53▼返信
>>531
なろうが好きそう
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:55▼返信
>>519
アンタって友達親子とか好きそう
今のZ世代って親や教師から怒られたことないから他人舐めてるし
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:57▼返信
>>511
宮崎アニメは家族とか夢とかそういう類や
人間関係の最上位を描いとるから比較に出したらあかん
目が眩む
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:58▼返信
少なくともこの人には友達がいないのは間違いないな
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:59▼返信
きらら漫画に男がでてこないって言うぐらい無粋
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:59▼返信
>>2
奴隷少女買うも他人と友人や恋人になれない層がターゲット、書いてるのがそれなんだろうな。
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:04▼返信
>ここで、なろう系の読者はサウザーとかラオウの群れと予測できるわけですが、それはまた別の話。

なんで弱男て自分とは対極の孤高の強者に自己を例えるのでしょう・・・・
矢張り憧れても憧れても成りえない存在だからなのでしょうか・・・・
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:05▼返信
広告でたまに見かけるけど、周りから蔑ろにされてたけど実はめちゃめちゃ実力がありました系ばかりで実際に学校や会社でそういう扱い受けてるのが読者層なんだろうなぁと思った
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:05▼返信
事実は事実だから別にいいんだけどポストの文章が気持ち悪い
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:06▼返信
>>535
お、なろう好きか?
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:08▼返信
対等な関係が実力も立場も関係無いなら、対等な友人がいるなろう系なんて山ほどあるだろうし
実力や立場が違うと対等な関係ではないというなら、対等な友人がいる作品なんてなろう系に限らず少数だろうな
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:08▼返信
だからといってワンピースが面白いのかというと疑問に思う
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:10▼返信
まだ続いてたんだ
一個人の感想に必死だな
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:12▼返信
>>144
大人のしっかりした男なんて目の上のたんこぶじゃん
邪魔すぎる
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:14▼返信
なんか必死になろう擁護してる奴いるけど
擁護しなけりゃいけないほど世間のなろうの認識は「見下し系」ってことになるわな
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:15▼返信
良くも悪くも「一個人の一意見」で、"考え方"の一つであるのだけど。「"友達"が居て当たり前」「「"友達"が居る」が"普通"で"常識"で"当たり前"」ありきの思考と、「それが当たり前」「それが普通」ありきの内容は流石にどうかと考えている。
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:15▼返信
盾の勇者の敵対してた奴らが協力し合う展開とか好きだわ
主人公が強すぎると協力する必要も無くなるし
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:16▼返信
まぁ実際ほぼ見下し系しかないからな
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:16▼返信
ギャルゲーの両親とは別の話だと思うがな あっちは基本的にマルチに展開するストーリーにとって枷にしかならんから除去の方向だろうし
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:18▼返信
同性の友達は割といる印象だったわ
でも親友レベルは確かに殆ど見ないかも
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:21▼返信
人間を優劣で評価してるから、「対等の人間関係」という概念を理解できていないのでは?

対等の関係って相手への共感が前提だけど、チー牛にソレは高難度スキルやろ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:22▼返信
>>539
つまり青葉じゃん
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:31▼返信
お前がそういう話しか読んでないだけで草
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:36▼返信
コミカライズは知らんがなろう原作とかアニメ化作品でだと友人おらんほうが希少じゃね?
そんな作品全く思いつかんが
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:37▼返信
普通に出てくるが・・・?
どうせチートハーレムしか見てないんだろうな
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:40▼返信
そらそうやろ
作者の経験則から作品に転じるわけで
弱者の創作物はそうなるよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:44▼返信
ギャルゲー黎明期は家族描写はあったんだよね。
結局、そんな事より攻略相手を優先しろというニーズが多かったって事。
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:45▼返信
>>554
>>556
事実そうだろ? 
なんで一般人がなろう系を大量に読んだり見たりせにゃならんのだ
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:46▼返信
弱者男性女友達どころか同性の友達とすらいないから女叩きをして人の悪口で絆を舐め合ってるから仲良くなり方がわからないのリアル
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:46▼返信
異世界行ってるのは大抵家族居ないだろ
ただ異世界転生の場合現地で家族と友達出来るのが殆ど
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:47▼返信
>>559
いや違うって言ってるじゃんw
なろうも読めなさそう
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:47▼返信
>>556
でも主人公すげー!さすがっすー!みたいな手下ムーブする連中ばかりじゃん
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:48▼返信
>>554
作品名出せてないから反論になってなくて草
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:49▼返信
>>535
多くともラノベ読んでるやつって友達おらんよな
人を貶すことでしかコミュニケーションできない
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:49▼返信
>>547
友達出来ない言い訳だよね(笑)
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:50▼返信
>>530
友達できたことないから友達の描写ができないのやろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:50▼返信
>>562
何言ってんだコイツ…
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:50▼返信
>>564
出しても知らないで逃げる癖によく言うわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:50▼返信
>>528
ラノベの二次元女で生のえっちできるのか?www
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:51▼返信
>>517
好敵手と書いて「とも」がいるから
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:51▼返信
いや、友情がテーマの作品がそもそもあまり思いつかない
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:52▼返信
>>568
お前が何言ってんだよ・・・
お前みたいなのがアニメで見た一部見て喚いてるだけだっつの
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:53▼返信
>>511
ハイジ普通にクララとかペーターと友達いるやろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:54▼返信
>>543
ルフィ友達いないじゃん
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:54▼返信
つまりなろう作家にKey作品は書けないってことね
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:54▼返信
>>482
弱者男性データ(笑)を捏造する
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:54▼返信
狼は眠らないって小説だと最初に助けた姫さまと宝玉の交換とかいう強制イベントを挟んだ後、すぐさま相手は嫁に行ってる。
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:55▼返信
>>539
山上じゃん
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:55▼返信
学園恋愛ものも普通にあるし便利な立ち位置の友人も普通に登場する
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:56▼返信
>>575
ボン・クレー
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 20:56▼返信
>>536
きらら漫画に粋が有るの?
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:00▼返信
前提として、まず先に何かしらの人間関係があった上で話の展開の後に「友達」になる
例えば悟空とクリリンなら「兄弟弟子」が先にあって関係が深まると「友達」になる

でも現代の創作は展開が早いから悠長に関係を深める展開になりにくい
結果として友達キャラが増えにくい傾向にある
友達予定キャラも展開に追随していくと今度は「仲間」みたいになるしな(ワンピースのように
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:01▼返信
こいつが好んで読んでる作品がそういう系統のものばかりってだけだな
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:06▼返信
なろうは友情じゃなくて全部愛情にしちゃうからな
愛情はわかりやすいし書きやすいんだろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:06▼返信
つまりホモだらけって事か
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:12▼返信
すごい事に気が付きました。
なんと、なろう系の作品には黒人が出てこないんです。
作者や読者は黒人に劣等感を抱いているんです。と、同レベル。
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:17▼返信
ハーレムもので主人公と同等の同性がいると主人公だけがモテるのが不自然だしな
そういう要素は作劇に不要って判断でしょう
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:18▼返信
今アニメでやってる「治癒魔法の間違った使い方」はちゃんと主人公と対等な友達がいるけど
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:18▼返信
>>563
横だがこういうまともに見てすらないやつらがイメージだけで叩くのってなんとかならんのだろうか
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:19▼返信
悟空はバトルジャンキーだけど「自分より弱いやつは支配の対象」ってキャラじゃないし、強くなりたいのも孤高を目指している訳ではなくただの生態で寧ろ殴り合った相手とは仲良くしたい人
「バカなことやってねぇで働け!」って言ってる農家のおっちゃんが悟空の人となりであり日常
読者視点での戦闘力カーストは人間関係や社会のヒエラルキーに直結していない
強いやつは偉いって要素はギャグとしてサタンに投げられてる
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:19▼返信
>>564
すでに散々コメントで出てるのにまだ言うか
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:19▼返信
>>546
お前らがレッテル貼りのネガキャンしてるからだろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:20▼返信
友人がちゃんと居て活躍するタイプのなろう系は読者の感想が荒れがちな印象
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:21▼返信
転生して前向きな時点でヤバい
現実に未練が無いっておかしいよ
何かに努力して来た人間ならそうはならん
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:21▼返信
>>590
自分は普通の人間だと思ってる痛い奴がとりあえずオタク叩くのと同でどうしようもない
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:22▼返信
>>595
作品による
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:22▼返信
>>589
むしろ友達がいないような作品のが少ない
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:26▼返信
>>595
転生した先も現実だからね
それにウジウジ系主人公は一昔前の流行りだったから、今さら感がある
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:26▼返信
>>577
実際は違うの?
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:32▼返信
単にツイート主が知らないだけじゃないの
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:35▼返信
>>601
おまえも知らないから具体例出せないんだよね
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:35▼返信
>>601
ほとんど読んですらないだろうな
本当にいっぱい読んでるのなら違うとわかる
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:36▼返信
>>602
具体例は散々出てるのにまだ言うか
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:37▼返信
知的・精神障害の読み物だからしょうがない。
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:40▼返信
>>604
散々っていうなら出たやつ上から名前5つ言ってみて

言えないだろ?
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:41▼返信
>>603
違うって言い張ってるだけってのがわかるね
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:43▼返信
なろうって数だけは多いからまともに友達がいないチーレムもあるだろうけど、一つも具体例が出せないの主張してる側がなろうを読んでないんだろうな。

読んでないのになろうだからチーレムで友達がいない話ばっかりと主張してる。
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:43▼返信
>>408
え…きも…
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:43▼返信
友達作っても陰で馬鹿にされたり金や物盗んで行ったりするからなあ・・・

そもそも人間関係って利用価値だから友達なんてありえないんだよね これが現実
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:44▼返信
単になろう系を下に見るための屁理屈を思いついたという話だな。的外れだと思うけどね
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:45▼返信
横だがざっと見た感じ、このコメ欄、擁護してる奴が一人しかいなくね?
そんでずっと粘着してる
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:45▼返信
>>606
具体例出しても「同僚は友達じゃない」とか屁理屈言われるからなぁ
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:46▼返信
>>606
転スラ、リゼロ、本好き、ログホラ、無職、治療魔法、薬屋、シャングリ、ダンまち、まだまだたくさんあるぞ?
むしろ友達がいる作品のが多いよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:46▼返信
>>607
読んでもないのによくいえるなw
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:47▼返信
ぶっちゃけ主人公に限らず少年主人公ものは漫画とかでもほぼ当てはまるから
ヒロインの友達とか友人の友達とかも出す理由がないやつは一切でてこないことは多い
そんなんに尺取ってたら打ち切られる
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:48▼返信
>>612
んなわけない
ミスリードでどこまでも叩きたいんだな
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:48▼返信
>>606
盾の勇者
無職転生
ゴブリンスレイヤー
真の仲間
英雄王
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:48▼返信
友情とか仲間とかそういう描写無理になったわ普通に寒くて鳥肌立つ
ああいうのが生理的に無理って感覚なんだろうな
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:48▼返信
>>381
必死だね(笑)
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:49▼返信
>>605
知能ないと文章読めないからお前には無理だろうな
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:52▼返信
なろうは見下し系ってレッテル貼り
差別と黒人が嫌い並みにブーメランだな
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:53▼返信
逆に友達がしっかり描けてる小説ってなんだ
メロスか?
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:54▼返信
>>608
いやだってアニメ化したやつだけ上げても友達おらんのばっかやん
盾もオバロも無職もこのすばもありふれも孫も暗殺者も辺境も陰実もスマホ太郎も道中も蜘蛛も
取り巻きや知り合いはいても対等に付き合える友達おらんやつばっかやん
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:58▼返信
>>618
薄い付き合いのある男キャラいるだけで友達って
どんだけ友達ハードル低いんだよw
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 21:59▼返信
>>624
いや盾、無職、孫とか友達いるじゃん
蜘蛛とかはネタバレになるけど、作品的に友達なんて出来るわけないし、オバロも同様
一部なんの作品の略かわからんやつあるが、言ってるやつの半分は友達いるだろ
スマホとありふれみたいなのが、ろくに読んでないのやつのなろうのステレオイメージだろうがな
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:00▼返信
>>625
まともに読んでないのが丸わかりだなw
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:03▼返信
>>626
たとえば尚文の友達ってだれのこと言ってるの?
自分の言いなりになる女しかパーティにいれない弱男願望丸出しの典型やん
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:04▼返信
>>627
まったくww
あいつらまともに文章も読めないアホだから友達いるとか勘違いしてるんだよ
アホだよなあwwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:06▼返信
>>628
尚文って盾か?
盾なら後々に剣と弓が友達になるぞ
特に剣がな
アニメじゃまだ序盤ぐらいだろ?そりゃまだわからんよ

631.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:10▼返信
※624
蜘蛛は魔王が友達
互いの力関係は作中で変動するけど、敬意は変わらない
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:12▼返信
>>631
そういやそうか
魔王は友達枠だな
アニメじゃそこまでいってなさそう
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:14▼返信
割りと好きなんで色々読んでるけど(シーモアとかの無料分だけだが)
めっちゃ出てくるやん
むしろ、それまでいなかったのにめっちゃ友達になるやん
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:16▼返信
>>630
2期ですでに完全に人気なくなって3期やるとかマジかよいわれる盾でまだ序盤で
もっと後に剣が友達になるとかいわれても
作品にとってぜんぜん友達とか重要なポジションじゃないんすねとしか

もともと後からざまぁするためだけに用意された噛ませ勇者を力関係完全に逆転してから友情とかww
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:16▼返信
友達コンプを刺激したいなら逆に友情メインにして現実逃避させるんじゃね?
なろう系で主人公がモテモテなのも現実じゃ全くモテないことの逃避だろうし
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:16▼返信
頭悪っw
ストーリーに必要ないキャラ出してどうすんだよ
ずっと最初の村にいて友達と遊んでる小説読みたいか?
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:19▼返信
>>631
作品が中盤過ぎてマンネリ化してからなんか友達っぽいやつ入れとくかみたいなのいらんて
もともと友達の存在なしに人気確立してアニメ化してる作品なのに
将来アニメ化するかどうかもわからんずっと後の展開で友達的なやついるとかなんの意味あるんだよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:21▼返信
ギャルゲで両親の描写が少ないのは単にそこを説明しても大筋に影響がないからだろ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:21▼返信
>>636
友達がストーリーに必要ないって時点でそれおまえみたいなうんこぼっちを傷つけないための配慮なんやで
だから作品が軌道に乗ってからしか友人的なものを出したくても打せんわけ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:21▼返信
>>634
追い込まれたら次は作品を酷評ですかw
調べたらアニメじゃまだ書籍12巻か
書籍版はなろう版に比べて加筆されてるけど、24巻まで出ててまだ未完
多分内容見た感じだと30巻以上は続くだろうからまだアニメは序盤だな
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:24▼返信
>>637
いや蜘蛛はアニメ化よりなろう完結が先だったし
作者はプロット通りに話進めてて後付けな友達でもないよ
マンネリもしてないし蜘蛛は完結はやいほう
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:26▼返信
>>634
あと、剣や弓との友情、仲間意識は後々大事になってくる
槍は頭おかしいから論外だけど
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:27▼返信
>>638
あほやな
親を意味のある筋にするかせんかだけの話や
学生の恋愛に親がまったく障害にならんことなんてないのに
リアリティ重視するかそれとも完全ご都合主義のファンタジーでやるか
そこは客のおつむがどれだけ幼稚か考えて売れるもの書くのがライターの仕事
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:27▼返信
友達の出てくるなろう小説を読んでみたらよいのでは
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:29▼返信
>>640
もしかして盾が酷評されてるのに気づいてない?
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:30▼返信
ギャルゲの両親の話、なるほどな
普通の恋愛をしてる人たちからしたら、付き合うの延長には結婚があって、結婚はそれぞれの親族との結びつきや付き合いなくては成り立たないのがわかってる
でもまともに恋人すら現実にいないやつはそこまでのことは考えられない
付き合うまでがゴールで、ヤれればそれで良いってことかな
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:31▼返信
具体例を出しても全部「それは友達じゃない」と言うのであれば、まずは友達の定義からだな
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:31▼返信
>>645
酷評するやつは酷評するだろ
なんでもそう
何も生み出さないくせに文句だけは一流のやつらが多いもんな
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:34▼返信
>>642
仲間内で圧倒的に強くなってハーレム築いてコンプレックス感じずに済む状態になってからしか発生しない元いじめっ子とのぺらい友情なんてどうでもええて
弱い段階で付き合える友達いないって卑屈な読者が共感できるように考えられた配慮なんよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:35▼返信
>>648
味噌とクソの区別もつかんのかおのれはw
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:38▼返信
>>649
勇者は基本的に強さは互角だぞ
文句言う前によく読もうな
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:39▼返信
ギャルゲーで両親が出てこないのは、主人公=プレイヤーだから主人公の両親はプレイヤーの両親ってスタンスなんじゃね
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:44▼返信
>>637
小説を読んでれば、魔王アリエルへの尊敬と友情がハッピーエンドへの不可欠な要素だと知ってる。
他人の存在を必要としない初期のままだとバッドエンド一直線。
つまりあなたは読んでないのに友達がいないと断言してる。
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:47▼返信
結局都合のいい妄想だからな
好きにさせてやれ
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:48▼返信
>>651
互角じゃないから他の勇者が盾にぜんぶいいとこ持っていかれる噛ませに回ってるんだろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:48▼返信
もっと単純な話でハーレム物に男の影を入れたくない人が多いとかなんじゃないかと思う
百合に男出したくないみたいなのと同じで

重厚で奥行きのある話がほとんどなくて、ファストフードみたいなのが多いから
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:51▼返信
>>655
序盤はな
後々に協力していくから
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:59▼返信
結局、作者が体験出来なかったことは作品に反映されないんでしょ
高橋瑠美子は自分の想像力で作品を作ったと言うが、それは才能があったからなんだよな
しかし、なろうは凡才がひたすら自己満足に作品を作ってるし読む側も似たようなタイプだから、万人に受ける枠から出てこれない。
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:02▼返信
>>653
おまえは逆にアニメにもなってない最後の部分でしか判断しとらんやんw
その作品の人気を終盤まで支えてきたのは友達いないぼっち蜘蛛が主人公の話を楽しんできたやつなのに
それ作者がぼっち読者に配慮して作品人気が確立するまで友人出せない説の反論になってないじゃん
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:05▼返信
>>658
凡才でも書いて書籍が売れてアニメ化されて儲かるなら、君もやればいいんじゃない
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:05▼返信
>>659
お前の説が無理やり過ぎて笑ったwww
どんな思考回路してたらそんな説が思い浮かぶんだwww
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:06▼返信
>>658
天才だらけだぞ
凡才には作れんよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:06▼返信
>>658
恋愛要素はたいていあるが、作者は恋愛経験豊富ってこと?
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:07▼返信
>>657
もういって
人気あったのは友達いないおまえがいう序盤の序盤だけだし
転生前から友達描写のないオタク大学生なんだからべつに異世界行って友達できないのも普通だろ
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:08▼返信
結構出てくると思うけど
偏見だけで語ってね
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:08▼返信
>>9
仲間は仲間やけど友人感覚のやつは島行くたびに増えとるやん
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:10▼返信
図星なやつがすげぇイライラしてんな
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:12▼返信
対等な友人や先輩がほぼいなくて
自分に媚びるか自分に簡単に倒される敵
要するに「自分より下」の人間しか出てこないんよな
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:13▼返信
>>665
たとえば?具体的なキャラ名で頼むよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:14▼返信
>>667
図星じゃないからイライラするんだろw
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:14▼返信
>>101
栽培スキルとか、白魔道士がパーティークラッシャーとか
ちょっと思いついただけでもゴロゴロあるんだが?
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:16▼返信
>>669
下にさんざん出てるけど全部否定するだろ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:17▼返信
キリトですら対等な友人ポジションならユージオがいるのに
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:17▼返信
だからなろう小説は著者も読み手もオ〇ニーするためのAVだって言ってるだろ
AVと同じって考えればまともに男が出てこない事なんて分かり切ったことや
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:21▼返信
>>663
恋愛要素はいくらもあるけどあれご都合主義ファンタジー全開で微塵もリアリティないからな
アニメから漫画やゲームでの体験から自分にとって気持ち意ことを書きつられてる妄想
一方、なろう系の追放ものや復讐もののいじめ描写に関してはなぜかそこだけ異常なまでにリアリティがあると定評がある
作者がなにをリアルに体験してきたのか明々白々だな
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:27▼返信
なろうは星5が一個より星1が十個のほうが評価されてることになるもんだから
より多くの人を不快にさせるほうが評価が上がるシステムだもんな
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:30▼返信
>>672
簡単に否定されるようなこと書くからだよ
友達を救うために全力尽くしたり友達に背中を預けて戦ったりするやつないの?
漫画だと異世界ありがとうが中身おっさん2人の友人関係ありきで話が進んでるけどなろう系じゃないし
ああいう友情描いてるやつの1つや2つ出せんの?
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:34▼返信
ターゲットにしてる、だとまるであえて作者がそう書いてるように聞こえるやんけ
作者に他者と対等な関係を築いた経験や、人格ある他者を想像する力が不足していて描写できない、が正解
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:39▼返信
>>677
その漫画自体なろう系だからw
なろうがあったからそういうジャンルの漫画が増えたんだよw
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:42▼返信
>>675
作品によるし、恋愛描写には決まりはなく、色んなパターンがあるけど、いじめに関しては基本的に決まりがあって同じパターンしかないからだろ
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:49▼返信
今期の「治癒魔法の間違った使い方」は絡みが少ないけど一応男友達いるな
なろう系の男勇者ってカマセになりやすいけど、この作品だと普通に仲良くなってて珍しかった
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:51▼返信
友達がいるような作品を読んでないだけ、ただの本人の嗜好
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:53▼返信
>>14
ようわからんけど
正にジャンプ作品と言わんばかりのヒロアカって割となろう系に分類するんじゃねぇの
何の能力も持たない苛められっ子のデクが世界最強No.1ヒーローから力を受け継いだらチート能力盛沢山で誰も叶わない敵を打倒することになっちゃいました物語だし
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:55▼返信
傾向として対等な友人が出てくる作品は少数派なのだろうな、とは思う
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:57▼返信
なろうには友達いないって主張してる側がまともな具体例出せてないな
なろうがきらいだから読んでないだろうって思えば、当たり前の事だけど

具体例が出た一回のコメントは友達いるだろってツッコミ受けまくってた 
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:58▼返信
ピンチに助けに来る奴が居たら友達か・・・

えっ山ほどあるじゃんねそんな作品
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 23:59▼返信
勝手に都合よく条件絞るなよ
友達なら何でもOKだろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 00:06▼返信
>>681
珍しくはない
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 00:06▼返信
>>668
具体的な作品名で10こ言ってくれ
自分より下」の人間しか出てこないとまで言ったんだから、全部のなろう小説が当てはまると思ってるんだろうから簡単に言えるはず。

俺の反例としては無職転生を上げておく。主人公の上司と同僚は主人公より圧倒的に強いぞ。
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 00:31▼返信
ラオウとサウザーの群れ(弱い)
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 00:35▼返信
すぐホモホモ言う人達もこういう人なんかな
同性の友達がいないから理解出来ないのか、ちょっと男同士で仲良くしてるだけでホモホモ言い出す
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 00:37▼返信
>>686
少年マンガとかには沢山あるけど、なろうには少ないって事なんじゃない?
なろうはほとんど見ないから知らんけど
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 00:40▼返信
効いてる効いてるw
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 00:55▼返信
※12
ファ美肉おじさんはなろうっぽい話なだけで原作がなろうとかのネット小説じゃなくて普通に原作漫画なんだ
原作と作画分かれてるけどこの作品特殊なのを除けば昔からある話担当と作画担当の業態なだけなんだ
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 01:33▼返信
9割程がぼっちで死んで異世界ハーレムだからな
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 01:35▼返信
>>12
それはなろうちゃうで
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 01:39▼返信
友情なんて無いもんな
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 01:52▼返信
友達が良スキルで主人公が外れスキルと判って
態度が豹変するのがデフォだろ?
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 02:43▼返信
>>503
なろう作品は友人がでないといった画一的な作品しかないって発言に対しての答えなんだから逸脱してようが関係ないだろ。
一般的な感性に沿った作品しか勧めてはいけないなんて勝手に後付して何様気取りなん?
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 02:53▼返信
仲間になるの9割女だしそりゃそうなるよな
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 05:00▼返信
そうだなそうやって他人を見下すツイ主にぴったりだと思うよ
702.投稿日:2024年03月03日 05:03▼返信
このコメントは削除されました。
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 05:19▼返信
友達がいない主人公を書く作者は友達がいないらしい
へー・・・頭おかしいのかな?
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 05:21▼返信
体験したことしか書けないならなろう作者は最強だらけだなwwwww
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 05:43▼返信
※704 「チープな最強」って意味なら同意、本人体験の部分は「最強」ではなく「チープ」に掛かる
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 05:52▼返信
なろうって大抵とんでもない出生ガチャ当たりかハズレ(に見せかけた大当たり)が主人公じゃないですか
そんな奴と対等な人間関係って何?じゃないですか
初期にいてもどうせ主人公についていけなくなるだけの存在じゃないですか
そんなんただの主人公スゲエエエエ要員かシャンクス要員じゃないですか
スカッとしないし哀しすぎるじゃないですか
だったら友達いても出さない方がマシじゃないですか
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 05:54▼返信
親父とか母親かと思ったら友達かよ
いうほど出てこなくもないような
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 06:19▼返信
それって太宰の読者はクズ人間と言ってるようなもんだぞ
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 07:38▼返信
上位の作者は基本的に読者にウケるものを書いてるよ
ポイントくれる読者がどういうものを好むか研究してる
その中で主人公の傾向が偏るのは不思議じゃない
最大公約数はピラミッドの底辺になるもんだ
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 07:39▼返信
ワンピースとかキングダムとかに出てくる仲間って友達じゃなく子分か手下じゃないの?
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 08:01▼返信
主人公のことめっちゃ評価してる「分かってる人」と見当違いに馬鹿にしてる「分かってない人」しか出てこないな
世界が主人公中心に回り過ぎてて薄いよな
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 08:01▼返信
なろうで俺ツエー代表格の転スラにはチョロゴンさんが居るし、
本好きの下剋上にはハンネローレ様が、淡海乃海は長尾 景虎という友人?が居るぞ。
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 08:50▼返信
ハーレム系、逆ハーレム系とか自分スゲー系だと
そりゃ出しづらい罠
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 12:29▼返信
オレツエーが基本の世界だし
対等な立場のライバルなり友人キャラが出てきたらその基本が揺らいじゃうからな
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 15:03▼返信
娯楽作品は主役が活躍する必要があるんだから、そりゃ友人は引き立て役になるし
主役と同格みたいな友人出すのは難しいわ、敵役ならまだしも
仲間が主役以上に活躍する作品は褪めるからなFF12許せないバトルシステムは良き
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:06▼返信
他社に比べて圧倒的な能力持つ俺tueee主人公なら”友達”なんて成立させられないだろ
逆に主人公を程々の能力設定にしてる作品は友達も作ってるな

で、この人は、俺tueeee作品ばっか読んでるからこういう感想になる
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:27▼返信
お前ら図星つかれてんぞw
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:05▼返信
※716※8
ごく少数レア作品、超マイナー作品がそうだからってそれにどんな意味がある?意味はない。そもそもなろうなんか読むわけないからなキンキンキンキンや、嗚呼、キンキンキンキンや
30作品見て、更に40作品1話斬りした結果、なろうはほぼ見る価値ないと判断するに至った。メインのなろう読者・なろう視聴者が好きな、ラングンキ入りするような、漫画化されるなろう、やアニメ化されるなろうはそういうのがメインなのだからジャンルとしてそのように評価されて当然

あ、もちろん言うまでもなく、なろう=(なろう系、なろう風、なろう類、カクヨム、それ系のラノベ、漫画、のゲーム、ソシャゲ全部を含む)な?当たり前だ。当たり前すぎる
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:10▼返信
※703   詭弁のガイドライン
9.自分の見解を述べずに人格批判をする。
4.主観で決め付ける。
11.レッテル貼りをする。
18.事実の一部のみを抜き出してミスリードする
25.嘲笑で優位に立った様に振舞う。
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:13▼返信
※703
>こういう人間は言い返したいけど、言葉がみつからない。相手をレッテル張りする事で勝った気持ちになるのが目的です

やはりね
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 02:02▼返信
リーダーになったりしてるのはあるけどそれも子分扱いで対等じゃないからセーフ!って言うならなろうどころか少年漫画の大半がそうじゃね?
その定義なら悟空だって友達いないだろ
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 02:07▼返信
2018年以降に作られた作品は比較的友達はいる。
10年前の作品も基本テンプレ的オタク友達とか居たけど今の時代そういうテンプレ系友達が居なくなり
なんで友達になっているんだろうかってぐらい学校一の美形男子とかと友達だったりするので
主人公が基本メインヒロイン以外にモテない状況で集中的にヒロインのみとイチャラブしてたりする。
ファンタジー系は奴隷ハーレム系や現代人の異世界転移設定がすっかり無くなって
異世界人による同じ世界のタイムリープ的話が増えてきているので結構友達は居たりする。
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 03:48▼返信
単にこの人が読んでるのがそういうのばっかなのでは?

直近のコメント数ランキング