自身の人生のキツさでいえば…
— Mii (@Drmiidrdr) March 14, 2024
『中学>小学>>高校>>>>大学>>社会人』
自身の人生のキツさでいえば…
『中学>小学>>高校>>>>大学>>社会人』
努力した人の並び順ですね
— リバテ医 (@HVsi3v67) March 15, 2024
努力しなかったひとは社会人、とくに人生の後の方に底がくる印象
わかるめっちゃわかる仕事はキツいけど苦手な人でも仕事と割り切れるし、辛くても会社行けばお金はもらえるし
— Hia | 🩵 (@vuv9v) March 15, 2024
高校が1番しんどかった実際に病んで辞めた
この記事への反応
・同意。中学校は逃げられなさがきつかった。
ここで不登校になったら内申点が消え
底辺校に行くしかなくなり
その先の人生まで決まると思うと地獄でも行くしかなかった。
高校以降は逃げ道がある気がする。
・中学が一番キツかったのすげーわかる。
校則のキツさと部活加入強制で朝、放課後、休日全部部活が辛かった。
大学は長期休みあるしクラスもないから楽だった。
社会人は休日休めてるし金あるから中学からすれば天国だわ
・公立小・中は人間関係で逃げ場がない狭い世界なので、
つまづくと地獄が待っている。
自分の居場所を学校や家庭以外にも作れるようになる
高校以降の方が相対的には楽。
・教師や大人達のモラルもゴミで、治安最悪の土地だったから
公立小中が一番の地獄だった
・高校、大学は入学試験で選別されるから、
自分のIQと同じ階層の人ばかりになる。
同質性がある。
公立中学はIQ格差が凄いし、動物園だった。
・↑内申点でレベルを落とさざるを得なかったから
高校に言ってもIQ格差がエグかったよ。
すぐ不登校になった。
・俺は大学生の頃が一番気楽だったな。
体力もあるし、金もそこそこあるし、
大学生という身分が保証されてるのに自由もあるし、
社会からも学割とかで優遇させて貰えるし。
あんな気楽な時期はもう一生やってこないぞ。
ちなみに社会人が一番楽だという
投稿主の職業は医者のようです
中学は内申点という脅迫に縛られるうえに
公立だとDQNもかなり混ざるからね…
投稿主の職業は医者のようです
中学は内申点という脅迫に縛られるうえに
公立だとDQNもかなり混ざるからね…


ゲッゲッゲゲゲのゲ
本当に教師って、ヤンチャな生徒には何も言えないよね~www
こんな国滅べ
中学高校で努力しなかったから
ただ数年前は片足動かなくなるようなキツイ仕事してた
ヒステリックな教師が多かった印象
医者でも過労死した医者も居るし、一概に言えないわ。
電通で過労死した奴にも同じこと言えんのかって話よね
才能は努力によって開花するもんやで
大学が一番楽だったは共通するだろ
嫌な奴が多すぎる。オカルト的に無駄なことを要求してくるやつとか。パワハラとか。
高校は学力同じぐらいのクラスメイトでみんな落ち着いてて快適で楽しかったわ
そういうやつよくいるけど楽ではなかったな
暇なんてないし
Mii
@Drmiidrdr
2023年1月24日
運動は才能の差を認める人が多いのに、知能は努力すれば何とかなると思っている人が多いのが不思議
たしかにネットは口だけはエリートの奴いるよな
高校は部活漬けの記憶しかない
朝練、授業、部活の繰り返しで夏休みすら毎日部活
実際こんなとこにいる俺達よりは賢いだろうからな
頭悪そうとか言っても妬み嫉み僻みでしかない
親元を離れて社会に出て脱サラして自営始めたら人生が明るくなりだした
この記事のどこを読めばそういう結論になるんだ?
そんな必死で自分の現状を肯定してもらおうとせんでもええんやで
それが良いと思うならそう生きれば良いだけ
たぶん文系理系でも違うだろうしな
高校の頃
便所飯食ってたわ
🚽
理解不能なイジメが多々あったよな
あと女と親しい事は良くないという謎の圧力
今日も午後休でこれから温泉旅行よ
中学が部活の強豪校だったからほんまキツかったわ…
高校からは近いレベルとだけ過ごせるから快適
周りも病んでた
無責任な奴が浅い考えで言ってるだけ
どんだけ文系バカで無能で利権だけの官僚洗脳受けてんだよw
隠れていた才能は努力によって見つかるときもあるけど、その為の努力も才能次第というね
あれを乗り越えたから今があるしあれよりキツイことはない
社会のお荷物のことは知らん
生活保護なんて無くなればいいとしか言えないね
外科医なんて24時間いつでも呼び出しがあって毎日深夜まで残業のブラック企業だけどな
内科医は知らん。おじいちゃんおばあちゃんとダラダラ喋って薬を選ぶだけ。定時に帰れるんか?知らんけど
お前がクソ左翼に一番利用されてんだよ
ベタ踏みマリカー育ちはこれだからw
一人称視点しか無いバカw
努力も才能とか言う奴は、そもそも努力したくない奴の言い訳やと思ってる
「自分は努力の才能が無い」ということにして努力しない理由にしてるだけやろ
一般教科に意味あるのかよw
超分かる
社会人以降は責任を負ったり自立しなきゃならない苦労があると言っても自分が道を選べるし自由もあるからそう苦しくはない
受験は短期決戦だし落ちても対して迷惑かからん
受験も中3の一時期だけだろ
進路選択や漠然とした将来の不安とかが一番精神的にきたけど
って言うか学生時代なんて勉強が出来ようが出来まいが社会のお荷物に変わりない。
人生の本番は社会人になってからだよ
お前ら官僚の地位向上維持のためだけの洗脳受け過ぎなんだよ
高校の普通科なんて無くして大学から文系も無くした方が社会のためだよ
中学は兎に角カオス、小学は兎に角長い、高校は小中程でもなく大学は消化試合
虐められてたんか?
だいたいにおいて、誰にとっても中学は鬼門やろ
中学生活タノシー!!!!っやつ、見たことないし 中学とかクソみたいな奴しかおらんで
有名大学や工業大学を卒業するのが激ムズになるので
逆転するんよな。日本でも理数系は逆転しそう
それが本来努力してる人だよな
いい大学入るのがゴールだと思ってる奴が一番社会で使えない
前者ならいつでも辞めれるしバイトの延長やん
努力できない人ほど努力も才能の内とか言い訳するけど
最近の調査で努力も才能のうちであることが分かってきたらしいから強ち間違ってもいないらしいよ
努力なんてしなくても成功してる人もいるし、努力してても落ちぶれてる人もいる
成功=努力した結果というのは幻想で、実際は単にそいつの運が良かっただけ。
大学受験は受験したら人生台無しになるのでプレッシャーが段違い
ファイアか閑職にでも就かないとエリートになればなるほど激務になるからね
大企業に入った人が鬱になって凋落とかよく聞くだろ
努力しなかった人の例
社会人はザラにいるので社会人
有名出て外資コンサルとか王道コースだとほんとに休む暇ないよ
苦労なら社会人がいちばんきついと思うけど
仕事はきつくても稼いだほうが楽しみが増えるから
相対的に底辺のほうがつまんない人生送ることになるよ
責任もないし
きつい順
社会人>大学>高校>中学>小学校
小さい時から勉強して塾無しで国立入って地元トップの上場企業入ってそこがブラックで命の危険経験したらそんな甘ちゃんな感想にはならない
患者をゴミ扱いしてそう
まぁ休日関係なくメールや書類整理はあったりするけど
休む暇はちゃんとあるし、調整効くよ
現役の俺が言ってるんだから間違いない
一番戻りたくない人生の縮図見てる感じ
なんでヤクザの息子と医者の娘が同じ教室で勉強してんだよ
案の定授業成り立つ訳ねえし地獄だった
医者って激務できついんじゃないの報酬は最高だろうけど
どうなの医者の皆さん?
外資コンサルは極端な例だね。激務で高給なので好きじゃないとやれない
でも世の中そんな極端じゃないことのほうが多いよね
それ思った
医療関係者ってホント大変そう
納得
本当に努力した人はいつでも頑張ってるしいつでもきつくない
それまで努力したからなー
そういう意味では合ってるのか
義務教育だから公立小中は地域ガチャ
ヤクザの息子や捨て子の孤児院育ちがいたけど未成年無罪で済んでた犯罪者のタマゴでやばすぎた
小中高行かなかった方が社会は辛いぞ?
前世で徳一杯積みましたね
どっかで頑張ったって事でしょう
社会→まだどこに入るか分からない
中→クラス全員の机と椅子が窓から投げられるくらい荒れてて最悪だった
高→個人的に病んでた
小→みんな穏やかでいい人たち 居心地良かった
大→こんな生活してていいのか?ってくらい楽
学生時代も社畜生活の前章でしかないと気がついてしまって辛さばかりが身に沁みる
いわゆる苦界に落ちてしまって生きる意味を見失うから
本当は若い頃は良いこともあったと思い出す必要がね
高校迄頑張った分、大学では遊びまくってさぼりまくってわざと留年したら卒業が大変だったから大学は総合的には大変だった
お、なんだお前相手がいないのか?
よーし、じゃあ先生が相手だ
よかったね
今ヒキニート
あーまーブラックにもし入ってしまったら早めに転職する事やね
長くブラックに居ても良い事無い
抜け出すの大変かもだけど
他に良い会社も有るかもしれない
これw
笑い事じゃないけど
自由過ぎて草
ウチの昔居たブラックじゃ即首やぞそんなんw
ヒキニートなことは部活となんも関係ないやん
仕事しながら高校大学ぐらい勉強せんといかんやろ
努力してる人はそれを学生時代に終わらせたってことか
職ヒエラルキーはトップだからそれ自慢したいだけでは
院長クラスなら暇なのかもだけど
責任から逃げてるだけ、商いは甘くない
チーズ陰キャの学生時代の過酷順や。
エリートや技術者は上になればなるほど激務になるし
下は下で暮らしていけるのはブラックばかりだし
YouTuberすらヒカキンとかの話を聞くと気が狂うような
撮影編集の監禁の毎日の何年間を過ごしてタイミングが合って成り上った訳で
ほんそれ。コミュ障だらけのネットだからこそこんな結果になる。中学なんて、部活に遊びに1番楽しかったがな。勉強も授業さえ聞いてればなんとでもなるレベルだし。高校も受験以外は大したことない。とりあえず赤点取らないレベル目指すなら。
どっちかと言うと大学の方がテストにレポートにキツかった。国立だからか、単位数も結構必要だったし、出席点なんてなし。テストやレポートがダメなら、はい、留年です。って言われる。テスト期間前の必死さは大学がダントツで1番上。
小(その日が楽しければ良し)
中(その日が楽しければ良し)
社会人(その日が楽しければ良し+親の遺産でイージー)
正しいかは置いといて、小中高大を余裕もった楽な生活して努力しなかったから社会人になってボコボコにされて挫折するってのがこの記事の主張だからな
高校受験がないから頭空っぽで遊びまくってた
暴力が蔓延り学級崩壊がおこりその中でも成績出さないと更なる底辺高送りが決定するというwww
高校男子校はマジで天国だから勉強頑張れwww
なんでゴミみたいなクソヤンキーと同じクラスで生活せにゃならんのだって常々思ってた
B4〜M2が一番大変だと思う
理系だけどまったくそんなことないな
よっぽど中学の方が楽だった
社会人≧大学院>>大学>高校>中学>小学
サッカー部と野球部もクソ野郎が多いしよー
と自分の半生を振り返って思うんだ
社会人の今が一番気楽なのは確かだなぁ
早く安楽死制度くれ
今でも仕事より休憩時間の方が気を使う
中高は進学校で落ち着いたやつが多かったから良かったけど
会社は一部上場でもクソパワハラ上司がいてきつかったし
小学校も運動できなかったからカースト下できつかった
社会人より大学生がキツいって相当地頭悪かったのかな
きついのは税金くらい
県統一模試でいつも学校別順位が1位
修学旅行で「こんなに楽な学年はない」と教師が絶賛
一部荒れてた人はいたけど相手にされず
こんなんだから中学めっちゃ楽しかったわ
底辺高校だったから授業中に卓囲んでトランプとかしてても怒られなかったし
イヤホン付けず音楽かけてる様なのもいた
今思うと凄い高校だったな
希死念慮に至る出来事、そしてその感覚の継続かね
きついって言っていいのか?って思いがある
中学はおそらく普通はきついんだろうけど
自分は無視して自分の好きなよう出来る側の子供だったから楽してたしな
技術者で自営だけど学生時代より社会人の方楽やで楽なうえに年収1500万や
社会人がきついんじゃ無くて雇われの奴隷がきついだけやろ
社会人の自由度の高さは最高に楽。自分で選べるし
自由度の高さはそれまでどうしてたかによるけど
親は疎か誰も諭してくれる人がいなかったから、今思うと完全にボーッと過ごしてただけだった
必然的に高校とかはさらに記憶飛んでるわ
だから社会人で苦労してる構図だな
研究室に13-25とか珍しくもなかったし
研究してるだけじゃないの?
switch>>>>>>PS4>>PS5
高校でレベルが上がって落ちこぼれて浪人でめちゃくちゃ苦労した。でもあのとき頑張って良かった
小学校までは先生が一々介入してイジメとかを辞めさせてたのが中学からは放置気味にもなる
小学校までは女子=真面目だったイメージが崩壊してよりカオスになる
先輩への服従という理不尽がまかり通る社会ってのを受け入れなきゃいけない心理的ストレスも大きい。ここで波に乗れないと社会というものが信じられなくなり、居場所が無くなり、楽しみが無くなり、不登校になる
ここで脳汁出しすぎたDQNは地元から出られない学生時代の人間関係を捨てられない新しい人間を受け入れられない負け組になるw
早々に家族作って肉体労働だけど給料もそこそこ貰って戸建てに住んで週末は友達家族とBBQやったりして…それはそれで幸せだと思うんだけど…
昼休みは40分くらいでそこからまた勉強
さらに人によっては塾
あいつらなんで普通に過ごせないのか
ほんと公立中は糞
ついでに学校の可愛い女がホイホイ来るから好きなだけやりまくり
そして中卒で土建仕事やって20代で独立して金持ちになるやつが世の中にたくさんいる
そいつらは受験も試験もないし人生で苦労はしない
朝からいけよ
転職して初めてあの環境が異常とわかったけど
丁度記事内の一部のツィート主にブッ刺さるなww
99%の人間が社会人、高校、中学、大学、小学校の並びにしかならん
中学高校は入れ替わってもいいが
学生時代はまず顔で優劣が決まるし、陰キャはそれだけで蔑ろにされる
社会人になって自分の実力が評価されるようになってからずっと楽に生きられるようになった
思春期入りたてだし狭い社会でみんな荒れてたわ
高校は同程度の奴らしかいないしスクールカーストもそんなに強くなかった
教師もアタオカ、同級生も思春期アタオカ
受験のプレッシャーヤバかったな
努力せんとアカンのか?
ワイは社会人がいっちゃんキツいわ
飯に困らずそこそこ遊べる金だけ稼げたらええって思ってるけどそれを稼ぐのにもクソみたいな奴らに頭下げて煽てて仕事せんなならん
宝くじで5億当ったら間違いなく退職するわ😭😭😭😭😭😭
社会人が責任的なことで重いかな
社会人が一番キツイなぁ。責任を持って仕事に取り組まないといけないし。
逆に大学が一番楽だったし毎晩遊んでいたな。
小中高は修学旅行が楽しかった記憶しかない。
小学校がキツいって何があったん
毎日片道3km歩くのほんま面倒と思ってた
中学からチャリになってなんて楽なんだと思ったよ
子供の時が辛いのはいじめられたか受験地獄、友達いないのどれか
先生がいじめ見ても無視
残念、理系医学部です
社会人楽って言ってる人は仕事楽勝で出来てるか出来ないのに出来てると思ってる人じゃない?
全てから逃げてきた身としては人生で一番キツいのは老後になりそうだな
確かに何も頑張ってない これからも努力なんてしないで一生ダラダラ生きるぞー
そら最初にやっとけば後はイージーモード
卒論だけでも社会人のが遥かに楽やわ
甘い
努力しても希望の大学受からんやつ山程いるし、たいして努力せんでも東大合格するやつもいる
社会に出て20~30代にどれだけ努力したかのほうがはるかに未来に影響与える
所詮学生でもできるレベルのことを要求されるだけで苦労らしい苦労なんてないわ
社会人以降は自分の裁量でどうにでもなるってだけで最高だわ
その後の社会人が楽なのも当然だわ
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会にすれば低辺など産まれないのに
理由は勝手にこういう決めつけをする自分が絶対正しいマンが多いから
大人になると無駄に逃げ方だけ上手くなるから話し合いにすらならないし
RPGなら序盤はまぁまぁ面白かったが中盤・終盤適当作業のクソゲーって感じか
子どもの頃から楽な道ばかり選んでいるとあとあと全部自分に返ってくるからな
高>>小>>中>>社>大学
大学受験頑張るほど後の人生が楽に近づく
勉強はやっとけよ