今の若者が望んでいる職場「ビジネスライクな職場です」「基本的にドライです」「野心や理想はいりません」「あなたの能力を発揮して給料分働いてください」「飲み会などのイベントは企画しません」「プライベートで何をしても構いません」「有給はいつでも取れます」いかがでしょうか。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) March 24, 2024
今の若者が望んでいる職場
「ビジネスライクな職場です」
「基本的にドライです」「野心や理想はいりません」
「あなたの能力を発揮して給料分働いてください」
「飲み会などのイベントは企画しません」
「プライベートで何をしても構いません」
「有給はいつでも取れます」
いかがでしょうか。
↓
↓
これ正しいんだけど、これの弊害として「新人をいちいち俺の仕事時間をつかって育てる必要ない。僕の給料と時間だけが大切」「社員が困ってても助けない。自分で何とかしな」「有給取りたいけど、仕事変わってくれる社員なんていない」なんだけど若い子それを理解してない子多いからなぁ。 https://t.co/pbfkoFEYi9
— もへもへ (@gerogeroR) March 26, 2024
これ正しいんだけど、これの弊害として
「新人をいちいち俺の仕事時間をつかって育てる必要ない。
僕の給料と時間だけが大切」
「社員が困ってても助けない。自分で何とかしな」
「有給取りたいけど、仕事変わってくれる社員なんていない」
なんだけど
若い子それを理解してない子多いからなぁ。
ビジネスライクなサバサバした職場は「助け合いや人情が少ない職場」でもあるんで、クソ能力高くないと生きていけん・・・。
— もへもへ (@gerogeroR) March 26, 2024
この記事への反応
・基本的にそういう青年の主張しちゃう社畜ボーイ達って
自分が同僚や後輩や誰かに何かをしてあげる側に
立つという発想がない自己中なおこちゃまだから響かないんよ。
本人がどんなに「俺、出世しなくていいんで」って言い訳しても
どうしても物理的にチームの後輩を見る先輩になるわけでね。
・まあ最近の子は
●自分が困っててフォローが無くても別に給料貰って定時で帰るだけ。(会社のタスクが終わらないだけ)
●変わりとか関係ない。法定で有給は取る。(どんなに仕事が回らなくても関係ない)
●そもそも長くその職場に居ようと思ってない
って子は多い印象です。
・今の子なら有給サクッと取ってあとは知らない、な気もする。
それで仕事が回るかどうかは管理側の責任だしねえ。
・若い子に一番理解しづらいことは
20年後まで若い時と同じ気持ちで遊べる相手は片手も残らない。
ということかなw
・「会社という組織に所属する」メリットの大部分を
自ら捨てちゃってるんだよな。
これ押し通すなら最初からフリーランスとか起業した方がいい
(それで成功するとも思えないけど)
組織なんだから
時には自分の得を少し削っても
周りの人間を助けたりして連携したほうが
あとあと結果的に仕事効率上がる事多いよね
組織向いてない人が確実に増えてる感じ
時には自分の得を少し削っても
周りの人間を助けたりして連携したほうが
あとあと結果的に仕事効率上がる事多いよね
組織向いてない人が確実に増えてる感じ


知るかバカ
有給なんて勝手にとるわ
上司「別にいいよその代わり帰ってきたら多分お前の席ないかもな」
会社の利益を飲み会で浪費するジジイどもが寄生虫
切り分けていくと結局損するのは新人たちの方になるんよなあ
例えば管理職ではない若手が新卒の面倒見る場面があるけど、あれは命令というより親心でやってくれてる場合が大半だから
メンター制度がある会社もあるけどその新人の成長にメンターが責任があるわけではないからね
他人に義務ではない時間を使わせてるのにムシガ良すぎるのよな
かつ自分のケツは自分で拭ける超が付く有能だぞ?
飲み会出たってスキルアップしねえよ
それはその若手が無能なだけじゃんw
新人教育はクソほど仕事の範囲内やろ…
それは海外に夢見過ぎだ。大企業でなければ正社員方式の守りなんか無いから
個人の好き嫌いで簡単にクビになるし、逆に大企業や公共関係だと
絶対に家族ぐるみのパーティーとかで派閥と身内の確認が行われる
日本でも海外でもビジネスライクにできるのは専門技術者とバイトだけ
自己認識で当たり障りないクソつまんねえ会話しかできねえ雑魚がコミュニケーション取れてると思い込んでるだけだろ
大人になってまともな人間関係形成できない奴らって生きづらそうw
企業で仕方なく働いてるのはお前が三流だからだよ
スキルwwwwwwww
スキル一本で飯食えるやつは会社でなんか働いてないの
黙って縦社会での生き方覚えとけ雑魚
飲み会しないとコミュニケーション取れない奴らも一緒だろw
我を通すなら相応の能力を持てって話だけど馬鹿には理解出来なかった?
後輩育てるのも業務だろ
社会常識だ
はいパワハラ
スキルアップ目指すより人間関係構築した方が遥かに簡単なのにインキャは大変やなあ
ただ自らのロールをガン無視した結果であれば、結果自分がどう見られるか、自分のスキルがどうなっていくかも自己責任やな
ただじゃないよ!給料払ってるよ!
若手が能力ないの当たり前だろ
んなもん普段の業務だけで自然と身につく
逃げられないよう操って来た昭和おじさんの断末魔だな
割に合わんからやりたくないって若者の方が本質理解しとるやろ
何で人の会社に入ろうとしてるのにそんな主張するんだ
飲み会しないとコミュニケーションが取れないから開催してるんじゃなくて、飲み会の方がコミュニケーション取りやすいからみんなそっちで深いコミュニケーション取ってるだけだぞ。
コミュニケーション能力に問題ないやつはそういう場と力学を読む嗅覚あるけど、お前には無いようだからお前はコミュ力最底辺なんだと自覚しろ。
「ただでさえ」は無料の意味じゃないぞキッズ
業務命令なので仕事しなくても給料もらえる神イベント
それができる人の給与が上がるだけだからやる人はいなくならんやろ
好きにすればいいのでは
取って切るだけでどんだけの金が発生するか。
組織単位で見たら採用がバカなだけ、で済ませようとするかもしれないけど。
もし社会全体でこういうのしか居ないみたいな世の中になっているというのが事実だったら、社会としては終わってるよ。いや実際に終わってるか。
逆だろレイオフやカットがあるからこそ一緒に飲み食いする縁故づくりは価値をもつが
日本の終身雇用制の中で飲み食いやるのはバブルの呆けた金満どもの延長戦でしかないということ
むしろ飲み食いさせたいなら終身雇用全撤廃したほうがいいまであるな
そ;れって相手のコミュ力に頼ってるってことだろ
コミュ力ない人とは飲めませーんってお前にコミュ力がないって証明じゃん
順番が逆
まず自身の能力を示して結果を出して
そこから自分はこうしたいと周りに投げかけるべきでは?
防大→陸自→流浪の民です。清濁併せ呑むタイプです。【著書】陸上自衛隊ますらお日記/飯は食えるときに食っておく寝れるときは寝る/弱さを抱きしめて、生きていく/など お仕事の話や献本はお気軽にDMどうぞ。小説を出したいです。
民間企業経験皆無で自衛隊もロクに勤めあげられずに挫折した挙句、
再就職もままならない奴に一体何が分かるというのだろうか?
ぶっちゃけ世の中飲み会無くても問題ない会社山ほどあるよ?
ないとダメな所はそういう所だから諦めるか辞めるしかないし100か0かで騒ぐの馬鹿馬鹿しくない?
思ってても口に出す若い社員なんて見た事ないし、むしろキャリア長くて主張言い出しやすくなった30代ぐらいの層に多い気がする。
しかし会社の飲み会って年齢問わずみんな面倒くさがってるのに何で開催されるんだろうな。
普通に考えて新人教育の結果は自分の査定に返ってくるからな
「社員が困ってても助けない。自分で何とかしな」
↑全然ビジネスライクに見えないんだが。個人能力でビジネスに支障が出るなら対応すべきだろ
まぁ管理職に「こいつ役立たんから切れ」とかいうのは自由かもしれんがね
自分で稼がないとゼロというリスクはあるが、何の束縛もなく自由だからね。
好きな時に好きなペースで働け好きなときに休める。こんなオイシイ職業ないと思う。
そういったことを「やってあげてる」という意識を持ってるから、そういうくだらない0か100かの議論になるんだよ
やっぱりおっさんてクソだわ
海外のがコネ社会だし
家族が前に出てくるぞ
日本の飲み会文化のが
妻同伴のホームパーティより楽やぞ
酒なんて飲めるかよwwww
クソ不味いww
刺身にタンポポ乗せてどうぞ
はい、アルハラww アルコールハラスメントwwwwww
自分が無能と思ってるならなめた態度を取らなければいいのでは?
大体群れて気が大きくなってる奴だな
自腹はよほど仲良い人じゃないと無い
入社して5~6年経ってるのに昇進もせず給料も上がらない無能のセリフ
バイトでも出来るような仕事して自慢げに出来る気になってる奴
そしたら担当なんて管理職からしたらコマでしか無いんだから、使い勝手悪いと見られたら今後そういう扱いしか受けないって話だがよろしいか?
って話が議論されてる訳だが、わざわざ組織に属してまでそれで良いなら、まあ良いんじゃないの?
そうだよ
気に食わないやつと会話する義務ないからね
コミュ力ない奴をなんで介護してやる必要あんの?
お前の望んだ世界では必要最低限の義務さえ果たしてればいいはずなのに周りにはそれ以上求めてんの?子ども過ぎるから社会に出てくんなよ
有給取ったからクビとかパワハラどころか普通に違法なんだよなあ…
なんか手弁当みたいな感じでやらせてるからこういう流れになる
「そんな事に使う時間があるのなら休みクレ」って感じのプライベート0な勤務時間が原因やと思う
投げたブーメランが自分の頭に刺さってるよ
お前と酒飲んでも何のメリットもないなw
後輩に絡み酒やめろよ。可哀想だわ
有給も会社の事情なんて関係なく取る権利あるし、なんら問題ないわ
友達でもイヤだよ、こんな勝手なヤツ
助けないヤツは助けたくないし、育てたくないよ・・・・・・人間だもの
若い子に合わせてみんな好きに休めば良いのだ
単にブラックなだけでは?
有給に取得理由は必要ないぞ 常識だろ
パートやバイトでも有休消化が当たり前の時代なのに
そんな会社ないぞニート
でもこうやって調子に乗ってるヤツの大半が能無しの癖に自分を過大評価してるだけで
結局いつも周りが手助けすることになって
それを省みずに本人は一人立ちしてるって勘違いして
成長しない上に感じの悪い職場のやっかい者ができあがる
何で自分で代わり探さなあかんねん
馬鹿の相手は疲れるって事だろ
なるほど、jinの方は老害が蔓延ってるんだなwww
ご縁のある方々(お客様など)に迷惑をかけたくないなぁ
ってかフリーターか
今だけ良ければそれでよくて後のことを考えてない
それ、ただの麦茶
無職が仕事を騙るとこうなる酷い例
無能は群れろ
ロクデナシじゃん
ボケただけじゃね
はいゴミーw
電話受けた奴が「本日はお休み取ってましてー」でいいじゃん
大事なことだけ引き継げばいい
まともな指導員に会いたかったなぁ……泣
飲み会、無駄なダベリはマジでいらんな。
人間だもの、そりゃ しゃーないよw 一匹狼カッコイイね?
先輩に育てられたんだから後輩を育てろよ
そこで酒を飲むか飲まないかは個人の自由を尊重だ
責任も伴うし懐も潤う
わりとどうとでもなるんだよ
有給を誰がいつ取っても実際は困らない
ブラック企業の価値観を一般論にするのは違うと思うます
飲みジジイって酒を飲まないと何もできないんでちゅかー?wwww
ただ能力も金もないやつが真似するとまともに立たなくなるってだけで
酒飲んだら運転して帰れねえだろ 免許も車もない貧乏人かよ
それくらいは言えよ
せやからそう言うブラックな所ほどやたら飲み会や旅行で人様の貴重な時間を更に削る行為の認識が
社員同士の結束だの社員への還元とか言う善意の押し付け・大きなお世話なのが悪いと言うとるんやで
大事な事だけでも、引き継いでくれたらいいのになぁ
勝手な人格だからね、何もやらんかった
まっソイツ辞めちゃったから どーでもいいけどねw
え?終わらないよ?
日本よりも何をしたいかを優先してくれるよ
仕事一番なんて人は少ないし
麦茶も美味いぞ
誰が付き合うってんだよ
アメリカだと大人として自立する事は当たり前だしそれが出来てない大谷はボコボコに叩かれてる。
てか歳下の言い分をこんな屁理屈で論破した気になってるの、人としてみっともないことこの上ないな
痛々しいハシャギっぷりして運転もできなくなる デメリットしかない最悪な液体
飲み会アル中ジジイは新人より仕事できないだろwwwwwwww
働かせて貰ってる、だぞ?雇用とは。
してやってる!が通用するのは金払って行ってる学校までだ。
それが嫌なら起業すれば良い。
野球しかしてこなかったんだから仕方ないだろ
そうそう、家族一番・仕事二番だよね
だから家族に関すること以外を
優先するとスパッと潰されるんだ・・・・・
嫌なら起業すれば良い!
嫌なら起業すれば良い!
そんなゴミみたいな会社転職でいいやんw
出世も出来ないので老害が居座って出世できないとか
給料が上がらないとか泣き言をほざく資格もないけどな。
一生平社員で、使われるだけで満足できる奴はそれでええんやろうな。
家に居場所が無くて帰りたくない上司に二次会、三次会、と
翌日に支障あるレベルの時間までしょっちゅう引っ張り回されるだけなのは
有意義ではない。上司や会社の奢りはせいぜい一次会までだし
その嫌がらせのために会社に不利益出すことを厭わない責任感のないカスの妄言じゃん
馬鹿なのか?新人がそうはなりたくないんだから育てる必要ないだろ。適当にヒラで生きていきたいんだからそういう仕事だけしかやらせないよ
奴らの甘言を真に受けてはいけない
自分の発言を見て、言ってることが恥ずかしくないかどうか考えて欲しい
会社において何でもかんでもわがまま通すならクビ洗って40代迎えろ!
転職ままならずに会社の片隅で定年迎えて不安な老後を迎えろ。
俺、サラリーマン辞めて美容室経営してるわ
美容師じゃないけどね
自由でヌルい業界なんでラクぅ~w
だったら黙って指示に従えよw
文句言いながら組織にしがみついてるのがわからん
出世しなくていいとかいいつつ給料上がらなかったらキレそう
教育云々ってのは会社が今いる社員たちに課せられてる仕事の一つだからそれをボイコットするのは許されないやろ。
アメリカの大企業とかだと仕事できる人(既に職歴ありorインターン歴あり)のみ採用なので教育とかは無い。
で、中小企業だと日本のガハハ親父みたいなクセのあるパワハラ気味の会社が多い。教育みたいなのはある。
困らないよ。どの道平社員と出世させるヤツは選ばないといけないし。同期の馬鹿が自ら脱落してくれるなら喜ぶのが必ずいますし
入るやつはそれ相応の技術身につけてきてね、にすれば大学で遊んでるヒマなくなるんじゃね
じゃないと「管理」職って肩書なのに何一つ管理できてねえからな
義理だの人情だの気遣いだの、各社員の精神性に任せて仕事させるんじゃねえよ
定年まで雇ってもらえるとか最高かぁ?
管理職や会社がどんなに動いても嫌な奴の仕事なんで他の社員がやりたがらんわ
人と仕事してることを忘れるとそういう的外れなことを言い出す
自営業すればいいだろうに
必死になって飲み会飲み会と同じもんを出すのは何なんだ
バイトは痴呆にでもなったのか
でも現実じゃん 有給は取りなさい その間誰も仕事を代わってくれる気配はない なんとかしろ
というだけの話
社員の教育はボランティアか何かかと思ってるのか?
飲み会も仕事上の意味があるというのなら業務として開催せよ
そんな困らせてくる奴に付き合う必要なんてない
嫌な思いをしない方法で金かせげばいいだけ
それが出来ないなら自分で選択しな
育つ気がない馬鹿を育てる人なんていませんよ
そういう事、起業を意識してノウハウを学ぶのが最適解
会社に全てを捧げるのも プライベートを最優先するのも
それだと無能や陽キャ以外がついてこれなかったから新卒採用が生まれたんじゃん
起業には向き不向きがあります 誰にでもおすすめできるものではありません
ただのダメ社員なだけだぞ
バカか
社員一人休んだ程度で仕事回らなくなるのはクソカス管理能力の無能上司が原因だろうが
まさかブラック会社ではサービス残業で新人教育してるのか・・・?
>時には自分の得を少し削っても
>周りの人間を助けたりして連携したほうが
>あとあと結果的に仕事効率上がる事多いよね
同じ記事を何回も上げるような連携も取れてない馬鹿バイトが言えたことじゃねえよ
人件費を削り倒すことしか考えてない役員のせいだろ
ブラック企業の価値観を一般論にするのは違うと思うます
歳重ねても大人になれなかったんだな
可哀想に
●変わりとか関係ない。法定で有給は取る。(どんなに仕事が回らなくても関係ない)→重要な仕事与えられず誰がやってもいい仕事とか雑務をやらされる
●そもそも長くその職場に居ようと思ってない→かといって転職する気もない
前職時に居た新人がこんな感じだったわ
その発想がおっさんだという事に気付いてないのに笑った
教育はするよ。でも会社員として無能だなと思ったらそれ以上はしない。査定や人事にあいつ無能だと報告するだけ
なんか勘違いしてるけど、飲み会って普段の業務中に積極的にコミュニケーションが取れなくて立場が危うくなるチー牛の救済システムだぞ
何故かプライベートでも仲良くないとビジネス上の助け合いは出来ないと勘違いしてるコミュ障居るよな
しかもこういう奴らは大抵酒の力を借りないと仲良くなることすら出来ない
何の指示も出さず若手の親心に頼って新人育てるようなクソカス無能は管理職辞めて会社も辞めちまえよ
アラ、起業に向き不向きなんてあるんだ・・・・・そりゃスマン、俺が向いてただけかw シアワセ
ビジネスライクに行くならマニュアルぶん投げてこれで覚えてわからない事があったら聞いてで終わるけど
なので互いにカバーし合うのは 実は最も合理的
前者が言っているようなドライな働き方は実は効率が悪いのだ
実際キレてると思うよ
単純に責任から逃げる言い訳でしかないから
でもこのおっさんは新人の質問に対しても「自分で解決してね、俺の時間のほうが有意義」と、
仕事に対する誠意とか関係なく突っぱねるのが相当と言っているようだが
フリーターも組織の中にいるからなあ
ブラック企業の価値観を一般論にするのは違うと思うます
ブラック企業の価値観を一般論にするのは違うと思うます
×何故かプライベートでも仲良くないとビジネス上の助け合いは出来ない
○面倒くさいから仲良くないやつのトラブルに首突っ込んでタスク増やしたくない
ガキなのはお前だろ。自分を育てろなんて社会じゃ通用しないよ。ついてこれないのはそう評価されて終了なんだわ
君の会社って新人教育のカリキュラムなんて一切存在せずに、途中で自由に打ち切れるんだね
管理職は評価者でもあるから不必要だと判断したら潰すだけ
育てる義務はあるけどその義務の範囲を決める権利は管理職にあるっていう当たり前の力関係理解できず対等だと思い込んでるのが幼稚過ぎる
自分ができることは他人にもできるはず なんて考えてるヤツが起業に向いているわけ無いだろw
ブラック企業の価値観を一般論にするのは違うと思うます
職務なら果たす意思のある若者の方がよっぽどマシだわ
試用期間が終わったらさっさと切りましょう^^
助け合いや人情が少ない職場
つまり…外資系行けばいいんじゃないっすか?
若者さん
これが老害の思考か
実は本人が若手の場合は周りが本来しなくていい業務外まで先回りしてフォローしてる
ベテランになってからも人間だからミスというのはどうしても一定程度起こるもので
職場の人間の好感度が良いと周りの人間が自身の業務外のところでも細かいフォローを入れてくれるんだけど
人間関係を蔑ろにしていると本人の責任が追及されるギリギリになるまで周りが助けてくれなくなって本人が無駄に消耗するんだよね
話理解できてない馬鹿で笑うわw
わかる、馬鹿な飲みおじの相手は疲れるよなぁ!!??
育ててやってる感すごいけど
育てなくて困るのは上司と会社だよ?
ブラック企業の価値観を一般論にするのは違うと思うます
甘やかされ過ぎたせいでこうなって社員が給料分の仕事できてないのに金もらって当然みたいな態度や考え方を取る
出来高制とかにして仕事してる人に給料払えるしそっちのほうが良いわ
バカかお前は
労働してくれる人間がいなきゃそもそも会社が成り立たねえだろうが
労働力を提供してもらってるから、対価として給与を払うんだろうが
それは教育効率が低いからビジネスライクとは呼べないな
出来る限り短期間で効率的に新人を教育するのが本当のビジネスライク
しかも育ててもらった自覚もないときた
お前よりお前の親や上席の方が可哀想だ
一体なんの話をしているんだw
育てる義務はあると理解してるならそれでいいけど管理者のお眼鏡にかなうとかの話は関係ないだろ
どういう話題かちゃんと読んでからコメしたら?
工場勤務は飲み会クソほど多いからなぁ
出た、一方的に相手が間違ってると断定してそこで会話を終わらせちゃう奴
そりゃブラックになるわ
それぐらいがイイんだよ? 頭ガッチガチじゃモタナイ
「俺もデキるかも?」って勘違いさせるのも手管よw
付き合いいらないし、飲み会を断っても普段黙って働くだけだし問題ないやん
有給以外はなんとかなりそうじゃん
そのくせそういう仕事は嫌なんやろ?
「黙々出来るバイトです」に応募してる子の方がよっぽど自分をわかってるで
会話が成立するくらいの知能持ってないんだから無駄だし
仲良し同士で仕事するのも危険だし
いやいや相手に付き合う飲み会が無難に思えてきた。
入らねーよ。
欧米見てみろよ、新人なんて育ててないだろ。
新人教育が業務内容かどうかの話なのに、何を的外れな事を長々と書いてるんだ?
君、仕事出来ないタイプだね
酒の力を借りればコミュニケーションが取りやすくなると勝手に思い込んでる、コミュ力のないただのアル中じゃねえか
コミュ力があれは酒なんぞなくても社内でもちゃんと会話できるわボケ
飲み会だけならいいと思うよ
友人がどこか工場の派遣工?か何かで行った時に飲み会→お水のお店の流れが基本だからなかなか金貯まらんって愚痴ってたわ
無職ガイジが僕の理想の職場を語ってるんだから赦したらやれ
実態と乖離しまくってても無職故にわからんのだ
永遠に自分のスキルを磨き続けて他のやつより優れている点をアピールし続けないと生き残れない
無能はカスみたいな値段で一生こき使われるだけという
だから気に食わないお前と飲みたくもない酒を飲んで会話しねえよって言ってんだろうがクソカス
ブーメランに気付かない時点でお前のコミュ力は最底辺じゃねえかwww
新人をいちいち俺の仕事時間をつかって育てる必要ない。僕の給料と時間だけが大切」「社員が困ってても助けない。自分で何とかしな」「有給取りたいけど、仕事変わってくれる社員なんていない」なんだけど若い子それを理解してない子多いからなぁ。
には繋がらん内容の要求しかしとらんだろ若者ちゃんらは。
ムリヤリ私利私欲満たす方向へ繋げよーとしてんじゃねーよ。理解できてない上に策も持たないのがオマエラ老害どもなんよ。そも普段から正常に仕事できとるなら黒字出してんだろハゲガイヂ猿ども。何の信用性も無いわボケが。移民外来種雑種猿バラ撒いて喜んでたのがオマエラの世代だろ低脳猿ども。学習してやり方考えろやアホが。自分らの認識と一般常識と悪しき風習と能力の低さを自覚して見直せや売国猿。
そのレベルの工場勤務は非正規レベルや
正社員になればコミュニケーション取りまくりよ
有給を取る為には本人が穴埋めしなきゃいけないと思ってる時点でブラック脳なんだよな
それは管理職の仕事であって有給取る奴の仕事じゃないのに
もしくはただのバイトリーダーか、バイトだと代わりの休みを自分で見つける慣習が蔓延ってるし
会社訴えてやれよw
お前の言うまともな人間関係形成って何? まさか飲み会?w
結局飲み会に参加してる奴らが仲良くなって参加した事ない奴が雑談グループの中に入っても中々馴染めずにボッチになるか仲良くなって飲み会に参加するようになるかって感じだわ
平日の朝9時にまとめサイトのコメント欄で喚いてるバカが社会を語るなクソニート
さっさと働けカス
ほら、そうやって無駄だと言ってるのにわざわざ返信して墓穴を掘っちゃうから君は無能と言われるんだよ
職場の人間関係を円滑にするための付き合いも給与の内に入ってんじゃないの?
そのくせ出世は嫌がるとかクソみたいな存在
誰かが空いた分やらないと回らないから普通
平日休みとか有給取ってるとかは考えないのか
自分から脱線しといて草
それを言うなら「育つ気がない馬鹿」なんて当人のやる気によるものって話題が
このポストのどこから読み取れるんだ
欧米だとインターンシップ制度が有るんですが
だよねw 工場ってかなりコミュニケーション取らなきゃいけないのに
なんかライン作業だけ黙々とやると思ってる、働いた事ない無職のバカが語ってるのが笑えるよなw
対等だぞ? まさか、会社に「雇っていただいてる」、上司に「ご指導いただいてる」とか考えるタイプ?
だとしたらアップデートしとけ?
残業してでも育てろだったら解るけど
そうじゃない青二才に同じ愛を持って育てる必要は無い
それだけだよ。俺はそう接して育てて俺の後釜を作って定年退職したよ。
業務時間内なら入るぞ
業務時間内ならな
都合の良いときだけせんぱーい!しても
誰も助けやしないよ。
そういうときだけ「人間味がない」とか言い出す
フレックスやシフト制やリモートや在宅も知らないとか大丈夫?
相変わらず教えてもらう姿勢は崩したくないけど
老害老害と馬鹿の一つ覚えワード繰り返すしかない無能
それが今の若者
アメリカなんて日本より企業内の人付き合いに厳しいだろ
不当な解雇は裁判だし失業保険が会社持ちだけどそもそもの解雇条件が緩くて
上司の裁量もデカいから媚び売ってホームパーティーやBBQに誘われたら出るしか無いし
まともな企業に転職するには同僚や上司からの推薦状が必要だから書いてもらうために仲良くしていないとキツイ
こういう返しがまさに新人社会人との認識の乖離だな
給与は実務の成果で判断されるべきで、まさか人付き合い補正があるなんて思いたくないだろうしな
飲み会に参加しなきゃ仲良くなれない
仲良くなれなきゃ仕事の連携も取れない
2つの点で自分が無能だと言ってるようなもんだぞ
働いてないお前はそれでいいんじゃない?現実見えないんだな
こんな思考の若者は次の世代に教えると思いますか?教えられると思いますか?
スタッフは仕事中、俺はコーヒー飲みながらPC
雇われとの違い
あっ、ちゃんと朝礼はしたからw
だったらそれは業務時間内に有給でやらないとね、新人教育はそうなんだから
酒の力を借りなきゃ円滑なコミュニケーション取れない時点でコミュ力皆無のアル中なんだよ
繁忙期以外は普通に回るが
最終的にはお気持ちだよ
当然実力とか成績を真っ先に考慮するけど拮抗するようなら気持ちで決まる
こいつらはコロナのときはどうしてたんかね?
リモートワークだしもちろん飲みなんてもんもできないしで
まともなコミュニケーションとやらが取れなかったってことか
まあ普通は助け合ってるうちに仲良くなっていくもんだけどね
そういう会社を探すか起業すればいい
何か他人事で薄っぺらいんだよ
記憶力無いの?あんなにZoom飲み会取り上げられてたろ
年功序列ない、昇給ないがデフォなら外資と同じ世界観でいいんだよなぁ
キャリアアップ、年収アップは転職でっていう
大体ミスした時にフォローガーとか言ってるカスって
わざわざやらなくていい仕事作って政治やってるカスとか
普段からわざとミスするよう仕向けてるカスいるからな
定年ジジィがはちまに入り浸ってるとか地獄かよwww
仕事が回らなくて困るのは会社だし自分が困って仕事が進まなくてもう定時に帰るだけだから仕事が残って困るのは結局会社って言う
ちゃんと仕事教えて欲しいと思ってるんなら最低限の教わる態度取りなよ…
なんで教えてもらう側を扱き下ろしてんの?
それじゃ頭おかしい人だろ…
ただの人間なんだから当たり前だよね
ならその時間分の給料払ってね
うん、だから会社が困るような人財は取らない
自分が周りに配慮しないのに、自分に配慮しろは筋が通らないわ。
お前みたいなレベルの低い奴らばっかりの職場だけが現実だと思わない方が良いよ…。そういう環境に居るしかない運と知能の悪さには同情してあげるけど
ここ数年の新人が毎年そんな感じなんだよ
うちの会社は自由参加だから参加不参加どっちでもいいんだけど飲み会参加した新人同士はすぐに打ち解けてるのに参加しなかったのは元のコミュ能力高くないと中々馴染めない
あと仲良くなれなきゃ仕事の連携も取れないとは誰も言ってねぇ
はい、になるはずだよな?
新人自身が「新人教育がビジネスの一環」って認識してるからかつて教えを乞うたんだろうし
いやいやマジでこう考えてるならもうちょい自分の在り方ってのを考えた方がいいぞ
よほどの能無しで会社にしがみ付かざるを得ないならべつだが滅私奉公は美徳じゃねえからな
逆に説得力はあるんじゃ
仕事しなくても立ち回りが上手いからこの時間に好き勝手やれてるんだろうし
今現在の給料に組み込まれてるんじゃないの?って話をしてるのだと思うが
お前らもしかして、、、
世界的な暗黙のルールだろ。大企業だってやっとるわ
俺は働かせてる側だっての、スタイルなんて自由だろ?
底辺だから「込め」とか書いちゃったの?
無能は飲み会で媚び諂えば良いだけじゃね?それは個人の自由だし
本当の事言うのやめたれってww 未だに飲み会参加させたがる老害のジジイだらけなんだし
zoomでもなんでもいいけどリモート飲み会なんて本当に皆やってたと思ってるんか
というか、お前はやってたんかよ?それでコミュニケーションの改善なり深化なりに寄与したんか
仕事の連携が取れてるのならプライベートで仲良くなれなくても別に良くね?
楽で最高なんじゃね?
新人の教育担当でない限りは業務扱いじゃないだろ
え?出世して人生余裕持たせるための当たり前の事でしょ。有能気取りで起業もしないくせに会社に文句垂れてるヒラの無能は焦ったら?
問題はない
あくまで最終的に馴染めずボッチになるか感化されて飲み会に参加するようになるかって感じって言っただけだし
>自分が周りに配慮しないのに、自分に配慮しろは筋が通らないわ。
結局はこれだけのことだよね
その具体的な形はそれぞれの現場で決めたら良いけど
飲み会行ったら同僚同士がケンカして、さらに人間関係悪くなりました
上司は飲み会で説教し始めました、最悪でした
やってたけど?そうやって否定しかしないお前みたいなのは嫌われてるから性格直した方がいいよ
その「飲み会で適当に仲良しになって」が理想なんだけど
今や飲み会は接待とかご機嫌取りっていうイメージが若い衆に広まっちゃったからな
無礼講と言われても無茶言うな、みたいなね
普通の会社なら教育担当は上から決められます
そこまで行くと被害妄想と言うか、図星なんよ
カバーとサポートしても「ありがとう」も無し、他が困っても知らぬ存ぜぬ。
当然周囲から孤立してきているし、その人が困っても誰も手を貸さない。
自分の行いは良いことも悪いことも必ず全て返ってくる。
周囲の人はお母さんじゃない。
古代おじwwwww
対人洞察能力が高い人間は見抜くことができるかもしれないけれど
ほとんどの人間はそんなスキルを持ち合わせてすらいないしな
実は宴会の場で互いを知るのは 手っ取り早く合理的な方法なのだ
酒の力を借りないと話も出来ない模様w んで飲み会以外をやろうとすると凄い嫌がるんだよなぁ・・
今の日本の若者はアジアの貧乏国家のような倫理観になりつつあるね
まあ低賃金ならそれでいいと思うけどね。安倍自民も最低賃金抑えるために不良外国人大量入国させてるし
そいつらは楽だろうな
そのぶん誰かが割を食ってなければ
飲み会でもいるんじゃないの、気持ちよく酔っぱらって偉そうな講釈垂れてる奴の陰で、時間だとか会計だとか終了後の足だとか気にしてあれこれやってくれてる縁の下の力持ちが
仕事を教えず除け者にするのは立派なハラスメントです
常識ないんですか?
自分の本来の仕事のほかに新人教育も任されて給料一緒とかもう辞めるしか無いなw
逆や
今基本禁煙席だしタバコ嫌いな奴に気使うしで飲み会マジで行きたくない
酒飲めない飲み会みたいなもん
昭和に逆戻りしたイメージになってんのね
そりゃ心の中では正直飲み会ダルいだの思っててもまともな人なら表には出さないでしょ
チェーン店での話かな?アルバイター?
ホント楽しい職場よ、俺飲めないけど
好きなモンをガンガン食わせてくれる
ハンドルキーパーはお駄賃もらえてヒーロー扱い
面接時に新人教育に関してノータッチ宣言や何も言わなければ会社側も問題ないわな
ポストした人も良い方がな
教育まではするけどその後のフォローはないけど良い?って話だろ
縁の下の力持ち役も
意外と楽しかったりするのである
古代団塊おじさんwwww
お前マジで働いたことないのかよ・・・
大抵2年目3年目は教育担当にさせられるぞ、人に教える力も鍛える必要が有るからな
なワケない
相互フォローも人情ではなく業務として行うべきものです
誰かに肩代わりしてもらわないと当然の権利である有給を取れないのは仕事の割り振りが根本的に間違ってます
接待スキルを身につけると良いこといっぱい!
相手を気持ちよくして自分も気持ちよくなれるのだ
しかも高評価までもらえちゃう
最高だね
馬鹿なの?
税金はらってるんだから政治が国民を福祉するのは当たり前だ
新人教育をまともにせずに会社が回るのならそれで良いんじゃね?
そういう会社ならそもそも新人を採るメリットが無いと思うけど
やってみると意外と楽しかったりして
何事も経験だというのは本当
こんな発想の奴が有給の範囲内だけで休んでるわけない
絶対当日に突休みもやりまくってる
サボるのってすごく癖になりやすいからね
てかブラックでもなければ代わりの人が準備されて然るべき配置に変わると思うから貫いていけ
俺達若者はカラオケいってその後焼肉いこうぜ!!
新人教育は仕事の一部だろ
会社からの命令で給料発生してるんだからやって当たり前
飲み会は給料発生してないよな
会社が飲み会やれって給料払ってるのか?
ハラスメントハラスメントですよ? 気を付けて
そういうの全部考慮して仕事量割り振るのが管理職の仕事だと思うんですけど…。あなたの会社の管理職仕事してなさそうなので上に報告したほうが良いですよ?
白人どもの言う事を真に受けたのが間違いなんだって
一夫一妻で弱者にも結婚出来るように社会的プレッシャーを、会社に帰属して残業しろ会社はお前を助けるから
個人の自由を追求すると
一夫多妻で弱者やメンタル弱い奴は1人で死ね、会社は社員を助けません、お前の労働を数値換算して奉仕だけしてろ
一緒に仕事して手本見せたり説明するだけ。
スーパーのパートのおばちゃんでもやってる。
あなたニートか専業主婦?
横だけど
フリーランスの立場だと新人教育という業務負担あるのに一切の対価なしとかは終わってるふうに見えるで
1年もすれば別会社の子にやり方教えたりしてたけど、それは単価も上がってたからなぁ
今の若者とやらに「新人が育つ」も給料分の仕事に入るって意識無いんだからイーブンだろ
何なら与えられた仕事を教えなきゃ出来ない半人前が給料分の仕事やってますとか言ってんのはおこがましいわ
上の人間が下に仕事教えるのは後々自分が楽するためでもあるんだし
下の人間に仕事教える時間がないってんならそれは会社自体が終わってるだけのことだからご愁傷さまとしか
給料分働いてるんなら
「ハラスメントハラスメントなの! ムキーッ」って労基で説明してきて
ハイハイってあしらわれるよ
なんなら済む地域や国さえ別にしてほしいくらい
片方だけ嗜む人もいるから4分割か
それが「仲良し」なのかどうか…
ドライな職場ではそれをするメリットもないんだよなあ
ビジネスライクでドライです! 給料分しか働きません! 理想なんてありません! 嫌ならやめます!
だとしたらなんで使い捨てにされてきた筈のおじさん以上の世代の方が積極的で
使い捨てにされた経験がまだないor薄い若者がこういうスタイルになるのか
クソ無能管理職w
新人を育てることができないんなら会社が存在してる意味無いと思うんですけど…。自分で仕事見つけて勝手に育つ新人ならあなたの会社みたいな所の給料程度で収まるわけがないですし
最近の意識高い界隈では人を動かして仕事を回すにはアリストテレスの弁論術から
ロゴス(損得や理屈)・パトス(やる気や情熱)・エートス(人柄や理念・倫理)の三つが大事で
損得と理屈だけで人間組織を回すのは実際きついよねって認識になってる
だって実際にここにコメント書くなんていうコスパ最悪で得にならんことを俺達が自らやってるわけでさ
指示や指導は仕事の一部だけど育てる義理なんてねーよ
上司はママじゃないんだぞ?
給料発生してるんだからやって当たり前って言うなら新人が一人前の給料分の働きをしろよ
ただ温情が欲しければ行った方がいいねって話
コミュ障のくせに足引っ張ってたら単にヘイト買うで
ビジネスの世界は表面的な「仲良し」で成り立っているのだ
だから急に敵になることも ぎゃくに利害が一致すればかつての敵と手を組むことだってあるのだ
給料は会社から契約でもらってる以上、給料分は働いてる
給料分という話なら50~60代こそ収入と釣り合ってるの?って話になる
あとは人間性の問題だ
俺も忘年会以外の飲み会は要らないと思うおっさん
しかし職場配属されたら回りは同じ感情持った人間だからコミュニケーションを取らないとお前の居場所は無いぞ!
あとは人間性の問題だ
俺も忘年会以外の飲み会は要らないと思うおっさん
しかし職場配属されたら回りは同じ感情持った人間だからコミュニケーションを取らないとお前の居場所は無いぞ!
あれだけ沢山いた潤滑剤君はちゃんと今も円滑に業務を行っているのだろうか
そりゃフリーランスならそうだろとしか
今は雇われの話をしてるのであってフリーランスの話はしてないぞ
あとは人間性の問題だ
俺も忘年会以外の飲み会は要らないと思うおっさん
しかし職場配属されたら回りは同じ感情持った人間だからコミュニケーションを取らないとお前の居場所は無いぞ!
団塊おじさんの感覚の奴らは53以上な?
団塊Jrは
ゲーム・アニメ・漫画・PC文化・マリンスポーツ・クラブ文化など、今の流れを作った世代だからフツーに合う
付き合いしてます
なぜ若者が正当な権利を主張したら会社は義務を放棄するんだ。若者は義務を放棄するなんて言っていないのに。
そうだよ?
だから会社は新人が育つための環境を与えるし、フォローもさせる
そこで育たなきゃいけない義務なんて無い!って言ってるアホに対する反論って記事なんだけど?
何の話してるか理解できてないの?
部活の成績が悪かったら教育者の評価が下がるなんて仕組みは無いぞw
ほらね
個人主義って結局こういう罵り合いにしか発展せんのよ
まこと効率悪い
給料分働いてるかどうかを判断するのは上司だからね
50~60代のおっさんたちの上役がそれで釣り合ってると判断してるなら問題ないのでわ?
変換ミスった
部活→部下
落とし穴に落下してる最中の人と
前の人が落下する様子を目の当たりにした人では
後者の方が警戒するやろ
そもそも若手が給料分の稼ぎがないのは当たり前。企業はその後の成長まで見込んで長期投資をしているんだよ。
労基も問題視してます、お気をつけて
新人が育たないのは教育担当が無能だからだぞ
ちゃんと時間分は働いですよ?
仕事できるやつなんて20人に1人もいりゃ良い方でそういう人間の群れが職場なんだからそれが正解なんよ
なぜかこういう若手とやらは自分を有能な側だと勘違いしてるけど
和を重んじる日本人に合わないんじゃないか 水と油レベルかも
だから一般的に言われているような働き方改革を推し進めても意味ないどころかむしろ逆効果なんじゃないか?
合理的でビジネスライクな欧米風の考え方こそが日本の足を引っ張っている諸悪の根源よ
みんな将来に不安を感じ 守りに走り 責任感を無くし 勤労意欲を無くし ているのだ
なお被害者の年齢は10~50代
無能のお前が決める事じゃないだろ。会社が必要と判断して役職つけてるんだからお前よりは遥かに有能だよ
ブラック企業基準に語るなよ
まともな会社なら部下の育成は評価基準に入ってるわ
要は人付き合いの積極性の話ではないの?
実際に飲み会出るか出ないかだけの話なの?
それがキツイですわ、で
外人さん雇ってますわ
頑張ってイイ会社入ってください
有能なスタッフを集めた教育担当部署を作れって
新人に仕事教えるのが「俺の時間奪われる」という認識なら会社に文句言えよ
ドライでビジネスライクで能力を発揮したら給料分の働きをするんだろ?
人から教えられなきゃ一人前の給料分の働きが出来ないなら成立しねーじゃん
給料発生してるんだからやって当たり前だよ?
え、どゆこと
会社が存在してる意味って金稼ぐことだろ
じゃあ半人前未満のお前は給料なしだな!
繁忙期は回らないってことはいつでも有給取れないじゃん
そうでなくても同じ日に何人も有給希望したらどうなる?
つまり結局理想論だよ
はぁ? なんで給料以上に働かないといけないんだ!! 俺はプライベートが大事だから定時で帰らせてもらう
っていうのがビジネスライクでドライな働き方なんでしょ
若者「熱が出まして…ハイ…」
上司「了解 お大事にね(超明るい声) ピッ・・○○君また頼める?あそこ入れたよね?」
○○(ベテラン)「またっスかw 了解です!」
上司「ごめんね〜 もう少しで新しい子来ると思うから」
評価基準はあるけど、数値化ムズいんで機能してないッス
トヨタで このザマ
俺もフリーランスだからどう、とは話してないよw
フリーランスの立場から見て「タスク増えたのにその対価が無変動」という雇われ側のリスクが増えただけの事態が考えられんと言ってるだけで
というかフリーランスならそうだろって、業務形態次第で仕事にまつわる対価の重みが変動するのがおかしいわ
陰ながらの周りのフォローに気付かずに
自分を周りに迷惑をかけることのない有能だと勘違いしてデカい態度されると周りのメンタル削るから
もう少し自分を客観視してくれよ
君は一人で仕事が出来る有能な人間じゃないんだからさ
そういう人間として当たり前の感情を理解出来ん人ってそういう経験が無いだけじゃないのか
個人ならともかく集団でやることって面倒くさいこと省くと余計に面倒くさいことになりがち
こんなのは望んでいなかったー って言い出すだけなのでは
うちは一時期そういうの無くしたけど補填するのに個別に手間かかってしゃーないから実質元に戻ってるわ
その健闘も虚しく一人っ子政策と愚民化政策のおかげで真っ赤な国が真っ先に個人主義でバラバラになろうとしてるのは皮肉な話だ
そんな評価されにくい部署に有能集められるわけないよね
それが答えよねぇ~
新人が言ってる事は給料分は働きますよって事だろ
プライベートで給料が発生しない事を強制するなってのは労働者として正しい事だよね
でも新人教育は会社が給料を払ってやらせてる事なんだからそれをやらない上司は会社やめるべきでしょ
わがままで会社の命令に逆らってるんだから
飲み会は上司のわがままでやってるんから拒否ってもOK
はぁ? 教育部門は人事部門の次ぐらいに重要な部署だが???
雇われは大変だね、個人事業主は極楽。
自分で稼がないとゼロというリスクはあるが、何の束縛もなく自由だからね。
好きな時に好きなペースで働け好きなときに休める。こんなオイシイ職業ないと思う。
仮にみんなが有能ならその程度では有能でも何でも無いのだからな
ガキくさい極端なストローマン論法
会社だって新人のままで良いって思ってないからコストかけて育成してるんだし、そこで現状維持とか言ってるようなやつは要らないよ
馬鹿じゃなきゃ分かるでしょ
確かに
それが答えよねぇ~
でも立ち止まってると死ぬよ
そう 物理的には休めても 精神的には休めないのだ
居心地悪くなるからね
欧米風って一括りにまとめるのはちょっと無理がある
アングロサクソン系は家族第一主義で家庭が仕事より優先されるけど仕事のために付き合いはするし
ラテン系は仕事関係でも緩くてそこまで合理的でドライじゃないし
どこのお坊ちゃんだよ
パスできるから
まともに学ぶ気が無いなら切るだけやで
有能な新人がどれだけいると思ってんだ?
相当優秀じゃないと。
俺たち若者はカラオケいって、その後焼肉いこうぜ!!もんじゃ焼き屋でもいいぞっ!!
日本人が安心して働ける楽園はそこにしかないのだ
「社員が困ってても助けない。自分で何とかしな」→仕事なら当然やります
「有給取りたいけど、仕事変わってくれる社員なんていない」→それも仕事でしょ?ちゃんとやりなさい
どれもバカバカしい極論だな
仕事やった事なさそう
でカラオケ屋や焼肉屋でもマウントの取り合い
一人前の給料分働くんなら育てなきゃいけない理由も価値も無いだろ
コイツが書いてる事は基本【後進の育成】という仕事だから、やらないなら仕事が出来ない上司という事になるわ
今時カラオケなんて喜んで行くのはオジオバだけだろ
カラオケや焼肉でどうやってマウント取るんだよw
「お酒飲めない人もいる」から、老害のジジイ達が大好きなパワハラ強制飲み会以外をやるんですよ
有能なやつは休む前に自分がいない間も完璧にまわるよう準備してから休むんだよなあ
無能ほど会社から電話かかってくるあるある
複雑で一回じゃ覚えられないのに相槌だけで
次の日はもちろん忘れてた…医療大中退w
てか自分の在任期間さえ会社が保てばそれでいいと思って経費度外視のバカ中年多過ぎ
若い人が自立して安定して稼げなきゃお前らの退職金や年金の使い道ねえんだからな?店も施設もサービスも無くなったらジジババは真っ先に野垂れ死にだからな?
お前の勤めてる場所がそういう奴の集まりなのはよくわかった
こんなコメント欄ですらマウント合戦になるんだから
あらゆるところでマウント合戦はできるだろ
会社としては教育する気満々だけどそれを拒否する新人社員の多い事
やべーよ最近の若者マジで
会社入らないでフリーで仕事しろよと言いたい
意味不明なこと言ってて草
それは昔の話。馬鹿新人のせいで会社に貢献してる有能の査定下がるとか会社に損しかないから新人が馬鹿ならさっさと報告すりゃいいだけだよ
大事な事を口頭だけで済ますのも無能だよな
まぁそうかも知れないけど、それはただの論点ズラしなのでやめてもらっていいですか?w
「お酒飲めない人もいる」から、老害のジジイ達が大好きなパワハラ強制飲み会以外をやるんですよ
↑今この話をしているので、マウントどうこうは1ミリも関係ありません!!
あんたは何やってもマウント取り合ってそうだね
そういう有能じゃない奴ほどドライな人間関係を好むんだよ
ローションおじさん、こんにちは
っていうお前も今マウント取りに来たじゃん
「社員が困ってても助けない。自分で何とかしな」
「有給取りたいけど、仕事変わってくれる社員なんていない」
これって全部、労働者じゃなく会社が解決すべき問題なんだけど
何で労働者の責任かのように問題点として挙げてるの?
ちょっと考えたら分かると思うけど会社はこんな社員いらないよ
頭が悪いなあ。急に仕事がわくから対処しきれないのであってアホが辞めてずっといないなら対処できるんだわ
目的は達成できるし好きなもん我慢して来いつっーなら酒好きに酒も我慢してもらわないとフェアじゃなくね
そういう不公平感が対立煽るんじゃないの
ドライな環境だったらいいのになーという願望であって
実際にドライな世界が実現されたら
無能のことなんで誰もかまってくれなくなって涙目になるヤツ
そういう社員を切るっていう責任果たしてくれるよ
いやいや
若者が言ってる事は海外では当たり前の事だぞ
日本の労働生産性の低さはこの手の昭和脳上司が足引っ張ってるからだぞ
仕事とプライベートちゃんと分けて労働基準ちゃんと守れよおっさん
最終的に群れが滅びるやつ
有能はチヤホヤされるから人間関係円滑なんよね
辞めたらそりゃ仕事は回るだろうけど社員である間は仕事が回されるわけで無能はタスクこなせないまま帰宅したりするんだよ
お前の代わりはいくらでもいるんだよw
早く人形しまって仕事しなさい
教育にもコストと時間がかかるからコストが無駄にならないようにやる気のある人材を選んで育てたい
やる気のない人を育てるなんて会社側も無理って理解してるから自然とやる気のない人間を最初から排除する形になるんよ
勝手に変な設定追加して反論したつもりでいい気になって
ストローマンやんけ
社員の相互補助が無きゃ会社は回らないって話だと思うけど何が分からないの?
会社が新人教育に金出してるし上司の仕事の内なのにやりたくないはただのわがままだよな
新人の言ってる事は正しい
ビジネスライクってのは仕事に関する事だけやれって事だろ
新人教育は仕事の内だけど飲み会は飲みたい奴のわがまま
解決すべきは会社かもしれんが結局それ実行するのは労働者なんだよ
協力は大事だけど聞こえのいい言葉に乗っかって一方的に寄りかかったり業務の範疇を越えた関係を強要する下種が蔓延ってるのが問題なんだよなぁ
その理屈だと誘ってる方も仕方なく企業で働いてる三流な上に人望すらないって事やん
人望あれば断られもしないだろうし
若者は自分でどっか他所に行くからそうはならないけど中年ってその辺の想像力ねえのかな
そして世の中の大半は無能なのだから
飲み会でみんな仲良くなるのは
まことに合理的なやり方なのだ
有能なら自分の実力で全てをねじ伏せられるのは事実だけど
問題は自分が有能な人種側だと勘違いしているところなのだ
その発想が無い若者がいるから恐ろしいんだよ
なんなら発注後先の関係のほうが良いくらいだったし
ビジネスライクってやる気満々やん
ダラダラと仕事して生産性を低くしてたのが昔の日本の企業なんだから
この駄目上司を切るのが企業の正しい姿勢
精神を病んでも仲良しごっこを強要するのはよくないよ
反論側も業務上必要な会話までは否定してない
有給変わったりだとかプラスアルファで何もしてくれなくなると言うだけ
海外で一括りにするやつほど海外事情なんか知らんよな
一流企業なんか全部日本よりブラックだしプライベートも家族ぐるみだぞ?
昼食一緒するだけでいいわな
まあそう聞くけど
お前も海外の一流企業の内情なんかしらんだろw
別に困ってたら助けるよ
ただ無意味に仲良しごっこ強要するのはやめろって話
恥ずかしいw
それが出来ない老害が揚げ足取った気になってるだけ
なにかイベントや集まりがあったらとにかく顔出して営業するよ
あと嫌われたら本気でハブられるから無礼なことはできないよフリーランスは
陰キャの無職君達
んなわけない
海外の人間は基本的にコミュ強が多いから成り立ってるだけでコミュは必須
いらないのは新人教育放棄する上司側じゃねぇの?
今の時代の流れ的には無駄な事をせずに残業を減らせって事だぞ
仕事外の事に手間かけてどうするんだよ
誰もアルコール飲めなんて言ってないのに馬鹿なのか?ソフトドリンクノン飲んでればいいじゃん
よっぽどの有能以外は詰むってだけやろ
集団でやるんだから
アリと人間比較しても意味ない
バカはお前だ
お前がいなくなったら会社が潰れるのか?
いなくなってもきっと変わらないぞ?
でも会社が無くなったら、お前はどこで働くんだ?
次を探す時に、「御社で働いてやるよw」って面接受けるの?「働かせて下さい!」にならない?
頭下げて入社するのに、俺は働いてやってるんだwってどーゆう思考してるの??
海外の意識高いやつが言う 働き方改革! を真似ようとしはじめてからはずっと失われた時代よ
一人だけじゃ仕事はできないぞ
それは組織人でもフリーランスでも同じ
インターン制度で切られるだけだわな
悟りだな
フリーランスは一人で全部やらないといけないの!
誰も助けてくれないんだから
単に多数派にとって都合のいいだけの状態を合理的とは呼ばない
システムとしての欠陥を見ないふりしてるだけ
無駄なコミニケーションやめろってことでしょ?
新人育成もするし困ってたら助けるよ?
それとも飲み会に参加しない人は助けないし育成もしないの?
すぐにレイオフされる職場で仕事上のコミュ力は必要だけどプライベートのコミュはいらんだろ
なんでビジネスライク=コミュ力無しになるのかな?
業務の効率化の為に発揮されるコミュ力と友達作るコミュは別だろ
こういう話になるととたんに会社側に立って花粉のように加齢臭爆発散布するので日隷の年齢層透けますよね笑
年齢関係なく協力しないやつ多いけどな。
それわかってないから若い子とか言うんだろうなクダラネ
すぐにレイオフされるということは採用も簡単ということだから
友達多いと美味しい仕事紹介してもらえるんじゃねえの?
それにワーカホリックってプライベートもクソもないイメージだが
? 多数派がもっとも動きやすい状態が全体視点で見ると合理的じゃんか
範囲を限定した時に最高効率 なんてのは机上の空論であり合理的でも何でもない
仕事上必要なコミュニケーションすら取れなくて、居場所無くなって辞めてくのよな
惨め惨めw
そのよっぽどの有能は人間関係軽視したりなんかしないっていうね
結局人間関係なんて結果にくっ付いてくるから成果出してる人間の周りには濃い人間関係が構築されてる
はい君使えないんで地方に移動ね
仕事内容にもよるけど同業者が仕事や人を紹介してくれるとか本気であるから
コミュ障開き直ってるようなじゃまず務まらないよ
コミュ障でもコミュニケーション取らないと終わるぞマジで
それが分かってるからこそ就職するのかもしれんが企業はいい迷惑
仕事以外のコミュニケーション含めて印象が良いかどうかでサポートの手厚さが変わるって話だろ
先輩や上司だって人間なんだから、ムカつく新人には給料分のサポートしかする気にならんぞ
就職したことなさそう
そうだそうだ!
仕事ならやるって言ってるのに気に食わないって理由だけでコミュニケーションを拒否してる年寄りにもっと言ってやれ!
そういう人間関係作りたくない人同士で仕事だけのコミュニティ作ればいいんじゃない?
ビジネスライクって一人でなんでもやるって意味じゃ無いだろ
業務時間内は協力しあって仕事をやるって意味であって
プライベートまで付き合うのは違うでしょって意味だよね
ストーカーが店員に優しくされたから俺の事好きなんだって言うのと同じやん
業務で優しくされてる事を勘違いしてるだけ 業務外で仮にそのストーカーを罵倒したら仕事ができない奴にはならんだろ
育成も助けてもくれるけど可愛がっては貰えないかもな
仕方ないから新人のうちはコミュニケーション取ってやってるのであって、それ終わって自分から積極的にコミュニケーション取らなきゃいけなくなったらビビってやれない
コミュは結局必要だけど隔たりはでかいよな
学力なんぞよりも何より人生に必要なスキルそれがコミュ力
学校で教えて欲しかった……
いや、流石に仕事のコミニケーションはやるでしょ
不要なコミニケーション避けてるだけなのでは?
媚び売らなきゃいけない人にはちゃんと媚び売ってると思うぞ
こいつの立場に近いけどやっぱ社内では浮いてるし給料も高くないな
まあ気楽でいいけどな。無理くり頑張ってもたいして給料上がらんし
だから給料分のサポートだけしろって言ってるんだろww
こいつは給料分のサポートもしないって言ってるから叩かれてるんだよ
極論かもしれないし程度にもよるかもしれんが結局は真理でしょ
それ以外のあらゆる業種で急速に自動化を進めて解雇規制も緩くするって国がチラ見せしてる中で
逃げ切り世代でもないのによく成長に受け身になれるよな
おっさんに可愛がってもらえないって良い事やん
給料さえ貰えたらおっさんとの交流なんていらんわ
基本調子の良いこと言ってニコニコしてれば良いだけじゃん
おれ根はコミュ障だがコミュスキルを習得することはできたぞ
仕事だとスキルのスイッチONにしやすいってのもある
なお人手不足な模様
年取ると何だかんだドライダメだわってなるしそうじゃない奴は解雇されるだけなんだよ
中途なら実績ある奴じゃなきゃ採用されないし
必然的に協力しないのは新人の若い連中だけになる
つまり生涯ヒラで生きていきますとwクソな人生だな
後輩育成っていうのがジョブディスクリプションにあるだけじゃない?
それ以外は給料に含まれてないことになる
それもぶっちゃけそんな丁寧にやってなくても出世に差し支えないからな
仕事できるけど質問しにくい上のおっさんとかどこの会社にでもおるやろ。逆はおらんけど
みんなで協力して仕事して結果でたら嬉しい
そんな仲間と仲良くなる
仲良いしプライベートの話もする
仕事以外も頼みごとしたりされたりする
人間てそんなもん
好きにすればいいじゃん
強要すんなよ
1人が好きな奴は1人が好きなやつとグループ作ればいいだけだろ
無理して頑張っても無理なもんは無理なんだから諦めて楽に生きろよ
やらん奴多いしそういう奴はマジで終わるぞ?って話の記事なんだが
それを理解して居ないやつが多すぎよね
利益の分配
横だが流石にコミュ力ゼロでも成果と年齢である程度のとこまでは出世できるだろw
おべっかしないと出世できない組織とかクソすぎるw
やるけど意欲ない奴って教えても何にもならないんだよな
全然身に付いてないけど教えたから終わりでいいかってなる
それができれば会社としても何の文句もないんだけどな
べつに出世しないと食っていけない給料ってわけじゃないだろ
生活レベル上げすぎて収支バランス崩すとかは知らん
その壺売るのに人間と関わらないといけないよ?
お前はお前として生きればいいんだよ
無理に型にハマらなくていい
お前はお前として生きろ
部活入れ課外活動やれ言われたやろ
なんかほかのコメでも言われてっけど「意欲ない」「やる気がない」ってどこから読み取った?
ビジネスライクでいこうってむしろ実稼働にはかなり積極的だろ
そうではない会社の話をしてるんではないかな
うるせー俺のままで生きられる道なんてものが本当にあるのなら選んでるっつーの
それならそれでいいやろ
年収400万もあればそれなりに遊べるし
できないよ。出世すればするほど人付き合いの範囲広がるのに何を馬鹿な事言ってるの?査定には協調性がありますし
上司だって自分の人脈を人付き合いちゃんとやれるヤツに引き継がせるわけで、ヒラでコミュ力0でそれなりの成果出せてるならそいつはヒラだけやらせるのが合理的だろ
なぜ入らないといけないのか どうやったらうまくやっていけるのかが最も大事なのに
そこをすっ飛ばすんじゃあないぜッ
元ツイにはビジネスライクで行こうともやる気があるとも書いてないから
合わないやつとは縁がなかったと切り捨てて
自分と合うやつと縁を深めればいいんだよ
会社でも全員と仲悪いわけじゃねーだろ?
仲良い同僚や先輩や後輩
そういう少ない人間関係をしっかり守ってりゃいい
浅い人間関係なんて会社転職したら縁が切れるんだから
若い内は良いだろうけど
若者が望んでいる職場の筆頭がビジネスライクだって書いてあるじゃんか
そしてビジネスライクにはやる気とか関係なし
本当にお前のままで生きたら生きられないのか?
先行投資知らんとか平社員かよ
若者に文句言う前に自分のことどうにかしたら?
アメリカみたいにホームレスだらけになって強盗や略奪が日常茶飯事になるということだぞ?
言っているお前たちがホームレスになってそれを行う以外に生きていく術がなくなるということだぞ?
今の日本とアメリカを見比べればそのまま現実になっている
工場勤務や製造業でもうざい奴いるし1人ギスギスゴミ野郎いたら良い奴いても台無しなんだよ
いつかジリ貧になるで
在籍長くなれば求められる事も大きくなっていずれ1人じゃどうもならない場面が出てくる
ええ…
そらコミュ力が査定に含まれるのは認めるけど、今時は能力、成果が9割以上だろ
成果主義に切り替えていこうってなってんのに
人事考課の内容公開されてない?昭和の中小零細みたいなとこ勤めてるんか
コスト無駄にかかるし
せやな
ビジネスだから嫌いな人間とも仕事として対等に接するし、あだ名で呼び会う仲でも仕事中は友達じゃなくて仕事の仲間として敬語で話すのがビジネスライクだろ
公私を切り替えて接しろってことで就業時間以外に交友を深めるかは別だろ
ニコニコしてるだけってのも困ったもんだけどな
じぶんの限界をさり気なくアピールして
周囲に過度な期待をさせないようにするのだ
学校はボッチでもどうとでもなるけど会社はなぁ…
自分らだけ利を貪っておいて、それでいいのかとか笑わせんな
このもへもへってものいっちょかみの代表格だな
結局こうなるんよ
もちろんそれでも大丈夫と言い切れるならそれでええんやけど
ちなみに同僚や友達は順当に行けばみんな出世することも前提になる
ツボは無理だろ
結局営業しなきゃならん
農業と牧畜で完全自給自足しながら暮らせ
サマーなカンジするよな
プライベートの付き合いが大嫌いなだけで仕事上の相談は普通にやってるぞ
今でも一人で完結する仕事なんかほぼないし
付き合い悪いからと相談が成立しないならそれは俺の責任ではなく相手の落ち度や
ドライな関係ってのは莫大な利益を会社組織に与えられる有能だけに許された特権であって、無能にその権利はないんだぞ?
コミュ力が無くとも実は心のなかで言いたいことというのはあるもの
だから真にニコニコしか無いなどという事は無いのだ
表向きのニコニコの中にちょっとだけ本来言いたいことを混ぜる
これで大抵のやつはイチコロよ
指示だししっかりして表面的にコミニケーション取れてればそれでいいと思うわ
むりに飲みに行ったり心開いて仲良しごっこする必要ないと思うわ
こいつらのコミュ力って心開いて無防備になることだと思い込んでる
共依存コミニケーションは精神病むわ
そもそも職場の奴等と出来るだけお互い関わらないのが一番良いし出来るだけ干渉しないのがいい。仲良くなろうが嫌われようが人間関係のしがらみが一番煩わしい
アホだなあ。コミュニケーションに優れるのも能力であり何なら一番成果に繋がる重要ファクターなんだわ
つうかコミュ力無い奴等の成果なんてほとんど差なんて無いから
農業や牧畜こそThe村社会で周りの農業や牧畜の人と関係を作っとかないときついぞ
農薬とかも周りの同業者に色々配慮しないといけないし
それだとスーパーハードのより生きにくい人生になるだけからそれは辞めとけって話だよ
死ぬほど地獄で楽じゃない生き方したいなら止めんけど
そこ勘違いしてる奴多いよな
表面的にはコミニケーション取るに決まってるのに
それすらしてないと思い込んでる
会社で仲良しごっこなんてしたら精神崩壊するから仮面被って表面的に会話するのが正解なんだよな
なら1人で自由に生きればいいじゃん
就職するなよ
それだって動物買ったり種用意したり病気を治す薬の心配したりしないといけないからな
やはり壷と向き合い壷に必要なことだけを考えるのがシンプルで良い
え?コミュ力以外で差がないってマジでどんな仕事してんの?
一般事務みたいなことやってんのか?
俺SEだができないやつは知識がないから本当にできないぞ
必要無いけどそういうのはいずれ僻地に左遷されたり地獄を見るだけだぞ
つまり
Youtuber かッ!
失敗したときの尻拭いは上司や同僚や下手したら部下さえ巻き込むのに?
特別なスキルがあるかよっぽど能力が高い人だけ
能力もないのに主張ばかりしてる奴は早々に「居場所」がなくなる
なら就職するなよ
酒奢ってもらって関係性も良くなる事の何が嫌なん?
その程度の損得勘定できない人間が本当に仕事できるんか?
トラックで転生するしかないな
コミュ力大切おじさんは、本当に会社で誰とも会話してないって思い込んでるけど
恐らく若い子は最低限のコミニケーションはとってると思うぞ?
ただ飲み会とか過剰なプライベートに侵食するコミニケーションを嫌がってるだけだと思われる
ま会社なんて代わりはいくらでもあるからな。
でそもそも大抵の会社は、共産主義者かグローバリストか宗教団体に媚びて憲法に従わんよーなったテロリストばかりよ。そら売国奴相手にイヤイヤ手貸してやってて不快ならん方がおかしいでしょ誰かてキレるわ。そゆ形に政府と法律と経営者自身が造り上げよったからな。憲法に逆らってな。
そら誰かて働いてやってるてなるやろ。
移民難民外来種雑種猿に媚びて日本人分のキャパ盗みよったんだから、その償いはキッチリやるこった。
都合の良いように拡大解釈しすぎ
20も30も上の無能に命令しなきゃいけない年下の気持ちも考えてやれよ
現代の会社組織が共産主義そ最たるものってのが爆笑ポイントなのは分かる
昇進も昇給しないって結構キツイぞ
40過ぎても20代の係長に指図されたり裏で使えね〜ジジイ(笑)とか言われながら社内ニートできるなら別だが
南スーダン勤務とかなら地獄だけど国内なら余裕過ぎる
そう自分に言い聞かせてるだけで実際にそうは思ってないから色々いうんだろうな
就職してみるとわけどそんなんごくごく一部やで
ニュースでしか聞いた事ない
つまり周りとの能力の差はどんどんなくなってくる
合う奴とすら縁を作らない奴の話なんじゃない?
宮廷出身とマーチの営業部隊で完璧にルート分かれてるとかザラだしな
必要最低限のやり取りしかしてない人間をわざわざ助けます?
異動か解雇は間違いないだろうな
他人の気持ちについて深く配慮をしても自分の幸せにつながるとは限らないぞ
面白いなその考え
資本主義なのに中身開いたら共産主義だらけってか
上司が仕事割り振りするんだから成果出すならコミュ力で差がつくなんて当たり前だろ。働いてないの?
前後の文脈見て「なら、」って変だと思わない?
ビジネス文書まともに書けないとメール送るのにも時間かけてそうだね?
人手不足てのはな、憲法に背いて移民雑種他宗教多文化垂れ流しとるテロリストの与野党がバラ撒いたホラよ。プロパガンダてヤツよ(笑)
簡単でそ。
純正日本人種の人手は余りまくってんだろ。
人手不足にすり替えて無理矢理移民雑種繁殖させてやがんのよ。日本潰しの工作だ。
で今現在、外来種と仲良くしとる仕組みや法律や三権、コミュニティ全てが憲法前文に違反しとる状況だ。
一生平って幸せやん
管理職なんてやりたい奴おらんだろ
あほみたいに仕事で頑張るんだったら平でプライベート守りながらオルカン積み立てで定年前に退職が理想的生き方
そう思うならそう思ってればいいわ
会社としては解雇すればいいだけだし
いつまで平社員でいる気なの無職?
特に歳をとると顕著になってくる
マジでそれくらい難易度を自分で引き上げてる
格差のない社会を~とか社会福祉充実させて~とか
もろ共産主義つか社会主義?を望んでるじゃない日本国民って
リアルモンハンだぞ大好きだろ
botに最低限のコミュニケーション取れてるなんて言わないだろ。同じだよ
そうだね
アメリカホームレスの割合日本の100倍とか言うしな
普通に俺の知ってる会社はどこも人手不足だけど
お前社会に出た事無くて陰謀論ばっかり見てるんじゃねぇの?
単に飲み会とか呑みたい奴だけでいけって話だ。
飲み会が業務だというならなら飲み代も残業代も会社でだしてるんだろうな?
老人だけの組織はいずれ無くなるだけ
限界集落みたいなもん
給料は吸い上げにより見合わん状況にあるな。
俺は助けるけど、君は助けないの?
類は友を呼ぶって言うけど
俺の会社は困ってたらみんな助けてくれるよ?
多くのアメリカ人はそれでも良いと思っている節があるから成り立ってるけど
多くの日本人はぜったいそういう貧富の格差バリバリ状態を望んでないよね
合理的働き方改革の良い側面だけを聞いて もてはやしているだけなのだ
なんて少年漫画の主人公しかいねーから
っていうか、仕事的にまずかったら助けるし
助けを求めればええやん、sos出したら案外助けてくれるぞ?
あと左遷とか異動とかな
それに耐えられるかどうかだな
コミュ障のメンタルなんてミジンコレベルだと思うけど
> コミュ力無い奴等の成果なんてほとんど差なんて無いから
って言ったのはお前やん。すなわち成果の大半はコミュ力の有無で決まるような仕事ってことだろ
それって技術や知識の多寡が求められない文系職しかないよ
お前が料理屋に入って、コミュ力に長けた素人とコミュ力低いベテランにどっちの飯食いたい?って話
え?
普通に仕事でのコミュを取らない訳じゃ無いだろ
雑談しないと仕事ができないのか?
ビジネスライクってのは一人で仕事しますって意味じゃ無いぞ
最も働く能力が高い中年だけを雇い若者と老人は捨てる
これが合理的!
9割は無能なんだから無能らしく振る舞った方が得だと思うぞ
相当な馬鹿なのか?まさかお前って自分だけが技量ある有能だと勘違いしてるゴミクズなの?
同じ会社に同じ時期に入ってきてるんだから技量にほとんど差なんてねえよ
逆に仲良くなることのメリットも当然ある
世渡り上手になった方が出世できる
正直ここら辺は性格なんじゃないかと思ってる
無理な奴は無理だと思うし、諦めて自分なりに生きるしかないんじゃないかな?
怠惰の言い訳よ
↓
会社の飲み会に行って出世したハズのおじさん、何故か平日の朝からレスバトルしてる無職であった
コミュを否定してるからそういう上司になるんだよ
人間は助け合ってたら自然に仲良くなっていくもんや
仲良くなったら深く付き合っていたくなるのは人間の本能よ
正規雇用されたい人生だった……
そういう発想があればいいけど無いから困るんだよな
うーんなんか、、その発言がもう低次元の職種なんだろな
例えばうちの業界なら休日にも勉強するか、割り振られる案件や本人の適性、学歴で社歴は同じでも全然違うよ
そういうので差がつきにくい職種ってことだろ?ガチで想像つかんのだと思う。だから話が噛み合わない
普段から雑談したりして相手の人となり分かってる相手とそれ以外では業務の効率が段違いなんだけどな
表面的なコミュニケーションだけでやってくなんてハードモードを自分から選ぶのは馬鹿だよねって流れでしょ
何か問題起こした時一体どう対応する気なんだろうな
1人で何もかもこなせる奴なんて1%の一握りだけなのに
普通に上司にエスカレーションするだけでは?
そこはやらんとは言ってないだろ
偉そーなこと言って辞めてく新人毎年見かけるわ
その問題もなんとかしろよ。
とか思ってそう。
でもそいつら大体コミュ力ある
人の手配は管理職の仕事だろ
有能ならば何でもできる そして自分も有能だ と感覚がバグっているのさ
それは君の会社がそもそもおかしいんだよ
宴会あろうがなかろうが作業効率なんてものは変わらないのが普通
団塊とバブル世代って一番アメポチの影響やテレビの洗脳うけた世代だし。そういう意味では氷河期、ゆとり、Zよりある意味馬鹿な世代とも言える
新人に見切りつけられたブラック企業ってことやぞ
SOSすら出さない新人多いんよ
まあ今も森の中でひっそり暮らしてそうだけど
死ぬまで平でいいと思ってる新人クソ多いよ
そんな奴居場所がなくなるだけなのにね
一人だけだと変わらないけどみんながやれば常識になるからみんなを巻き込んだ方が良いな
あんな企業ろくなもんじゃない きっと潰れる
vs
あんな社員ろくなもんじゃない きっと失敗する
全然違うって事は相当アホな会社にいるんだな。人事がマヌケなの?
みんな話が噛み合ってない
若者の過剰なコミニケーションを嫌うのは至極真っ当な意見だし、職場の人間関係はドライな方が健康的ななんだよね
アットホームに家族のような人間関係作らないと助けてくれないってのは、ちょっとおかしいと思うよ?
困ってたら助けを求めればいいし、お互い仲は良くなくても同じ職場で働いてるんだから助け合えばいいじゃん
別に人増やすのもAIで自動化するのも構わんけど、ファンドは増えないので取り分減るんやろ。
一人の仕事二人でやったら給料半分になるやん。
宴会の準備(出欠確認、店の手配、余興の用意)に中堅社員が労力取られてたんだろ
飲みも食いも一緒にしない奴はよく分からんからな
どうでもいい存在になってそいつ周りの仕事が回らなくなるだけ
まさか時間が無限にあると思ってる?
最低賃金ルールが邪魔すぎるう
団塊「酒を飲めない奴には仕事教えない!」 ←公私混同だろ
頑張って仕事片付けるの早くなれば、あいつは仕事ができるってことで大変なところ任されたりする
んで周りを見れば適当~にのらりくらりと手抜いて仕事してる奴ばっか
んで、自分一人じゃ片付けられない量の仕事押し付けられて汗だくになって仕事してんのに誰もヘルプ入らなくて
自分が休憩行くときに誰かに変わってもらったときだけ何人も集まって
俺が休憩から帰ってくると片付いてる
真面目に仕事するのばかくせーわ
お前はミスをしないのか?
みんなミスをするからお互いカバーし合うんだよ
自分の評価を左右するから結局その無能の分の仕事もしなきゃならんくなるという地獄
ビジネスライクとか言う奴にまともな奴いねえわ
助け合って定時内に終わらせろよ
無能か
まだ評価というごほうびがあるだけマシ
技能習得の方が100倍辛いよな
10年後に老害になる
陰キャの発表会でした
月1程度ならむしろやってくれたほうが有り難いんだがな
みんな時間外労働に巻き込むことになる
適度に深めろとしか言うとりませんがな
新人が困ってたらただアドバイスするだけ。大げさだね
君も新人のときは先輩に助けられたでしょ
定時が17時なのに最終出荷が17時30分なんだよ・・・
それな
ビジネスライクとか自由にやりたいとか言ってる奴アホ
人口が多いからそう見えるだけで実際には何時間も張り付いてるわけではないぞ
超大手だろうが新人は徐々に差が出るのは当然と思うがw
まあ何の仕事してるのか一向に教えてくれないけど、コミュ力だけで食っていけるならそれでええやん
コミュ力も重要と思うよ。スキル面ではゼロのおじさんが出来上がりそうで俺はそっちの方が怖いけどw
大きな失敗する前に経過を観察、確認するのが先輩の役割だ
そもそも新人にそんな厄介な仕事任せるな
業務の調整はてめえらの仕事だろ押し付けんなよ無能管理職
その分の給料もらってんだろ?文句言わずにはたらけ
会社が認定するんじゃなくて後輩から認定されるだけだろ
俺は働いてるからわかるけどそういうやつは世間にゴロゴロおるけど問題なく高給もらってる
大事なのは飲み会開きたいくらい楽しい職場に就職することだね
この前久しぶりに係長以下だけで飲み会したけど楽しかった
新人教育を仕事の一つとして割り振ってないのがおかしいだけでしょ。中間管理職が管理を一切せずに営業行ってたら給料泥棒やん。
中途採用のベテランであっても会社が違えば流儀が違ったりするんだからチームの一員に迎えるならちゃんと指導しろよ。
出世させたいやつに優先で覚えた方がいい仕事に慣れさせ勉強しといた方がいい事を教えるのにスキル0が出来上がるとか馬鹿なのか?
別に最低限の指導だけすればいいんだし、上に庇う人間がいなかったら
直属上司「アイツ全く使えないですわ」
その上司「そうみたいだね」
で査定下げられて終わっちゃう奴よ?
代わりなんて居ないぞ そもそもその業務の担当者はその人だけって言うのが多いから自分の仕事やってさらに他人の仕事もだから無理だぞ 無理してやったら待遇変わらないまま今度は通常時に同等の負荷掛けられるようになってくるだけだしな
そこそこいい大学の奴は中高で部活や生徒会やってて、協調性あるからな
いただいたレスのおかげで疑問は解消した
賛同してくれた方も、ワイにレスくれた方もありがとう。
使えるようにしないと自分が困る事すら分からないのかな
有給使える様に多少抜けてもいいようにシフトするの当たり前だし、新人教育もしない?
馬鹿にも程があるw1人前に出来れば恩も売れるし、向こうから自発的にフォローもしてくれたりする
多少こっちがコスト支払ってもお釣りが来るやん
この馬鹿は脳味噌あんのか?w
飲み会とかただうさ晴らしたいだけで仕事に不要だからいらねってだけw本当に必要な打ち合わせなら断らないわ
あ〜多分お前のいうスキルって社内知識みたいなもんで
職務経歴書に書けるような定量的な内容じゃないでしょ。それをスキルゼロと言ってるんだわ
スキルってのは可愛いやつにちょっと教えるとかの次元ではないんよ
仮に文系職でもビジネス英語とかで考えりゃわかると思うけど、そういうのも使わんのだろ
すまんが話が合わん
チームに加わりたくねーって奴を時間使ってまで育てたくねーって話だろ。
典型的な無能だなw
上司と特段繋がりが無い人間て、明確な成績が出なかった場合に査定と給料を下げても心が傷まない貴重な人材ではあるw
変わる必要あるなら仕事の振り方おかしくね
話理解してなくて草。
先輩て別に新人を育てる義務ねえんだけどな。
新人育成の手当て貰ってる訳でもねえしな。
結局「痛い目」に遭って「ホンマや・・・あの時聞いていれば」って「後悔」しないと人は学ばん。
直属上司「どいつもこいつも全く使えないですわ」
その上司「そんなこといって業績が悪いの君の部署だけだよ」
こうだったら上司の責任だけどな。
他の同僚はその最低限の指導とやらで仕事出来てて部署が役割を果たせてるなら、「アイツ全く使えない」は純然たる事実だから査定下げられてもしゃーない。
仕事してから文句言え。
「俺はパイセンみてぇなダセぇ失敗しないしw」ってタカくくってる奴が殆どだから無敵だよ
「痛い目」に遭って初めて見直すようになる
まあそれはそうなんだが
コミュ力あるやつとないやつで横並びみたいなことってあんまないやろ
そのあんまのためにプライベート削りたくないってのは生き方としてありかと
新人を無能なまま放置して会社に利益があるのか?
その為に普段からのコミュニケーション必要だって言ってんだろ。
ブラックから抜けるにゃブラック以上に仕事出来なきゃ無理だからな。
明らかに新人教育すらしたことのない無職の発言やね
仕事中にそんなんやってるなら会社がおかしいわ。
チームに加わりたくねーっなんて誰も言ってないでしょ
飲み会とかはチームの活動じゃないよねって言ってるだけ
むしろいつでもクビ切れる非正規こそ飲み会は出とくべきだろw
人事とか上司の上司に話せば普通の会社なら処罰の対象になると思うよ
それでサビ残横行とかしてるのが現実
ずーっと平で役職もねー身だが職場での勤務が1番長いから事実上のナンバー2にされとるわ。
無駄に責任被らされるのに給料は変わらんからほんと平のままは得せんわ。
その普段からのコミュニケーションとやらが上司の愚痴を聞くだけの飲み会だからそれを止めろって話なんだよね
部下をストレス発散に使って円滑なコミュニケーションを築けてないんだから、ドライな関係とか新人教育とか全く関係のない話を持ち出して煙に巻こうとするのは自覚有りってことでしょ
バイトって言うほどクビ切れんぞ
手軽に切れるのは試用期間中くらいだ むしろ免職以外の懲戒処分はノーダメの無敵の人なのでやりたい放題だし
馬鹿は飲み会出るようなのはスキルの無い無能だと思ってるけどスキル無い無能なのは自分だと自覚した方が早いよ
飲み会を断ったので育てませんでした。
飲み会を断ったので助けませんでした。
が通る社風の会社なのかな?
ぜひ社名を公表してもらいたいものだが
こっちも飲み会が業務命令で給料が支払われるのならちゃんと参加するし
部下を持ったことのない夢物語やな
そんなことで出世の判断なんかしてたら上司が上司に怒られる
推薦文に根拠となる具体的数字とか成果いるんで
上の人間がコミュ力無いのは話にならんし、上になれなくてもいいとか最初から言ってるのはそれこそ話にならんよw
大体、昇進無くていいとか、いつまで会社にコキ使われる側でいる気なんだよw
若いやつらはこれだからいかん
と無職のやつが言っております
大人も子供も、みんな自分の事しか考えてない、だから「じゃあお前ら流でやるわ」ってみんななってる
ソレで派遣社員やってたんだけど
仕事サボらんしミスも少ないからって
正社員登用になったぞ。
コレからは人付き合いで茨の道や。
チームで成果でてたら自然とやるようになるよ
別にいやいややっとらん
35ぐらいでこんなのがいるから2新卒新人ならかわいいもんじゃん
たかが一人有給取っただけで回せない無能しかいない会社さんチースwww
飲みを挟まずに車内でコミュ取ればいいだろ
さばさば職場論は、チームワークできない、先輩・上級職が新人教育しないになってる
意味が変わってる
飲み会しないと会話できない、仕事で関係できないって、コミュ障が多いんだよ
>共産主義そ最たるものってのが
相手より馬鹿なのに爆笑できる立場にいないだろお前は
↑これが言えない団塊さん。酒が入らないと動きませーんwww
社員教育も仕事だし有給取得は基本許可も法で決まってる事なのにな。プライベートの時間と少ない給料使わせてまでご老人の自己満足に付き合わせるのは可哀想だ
馬鹿は飲み会だけで出世させてるなんて発想やめたら?そこからちゃんと実績積めるように仕事回すに決まってるだろ
出世欲とか皆無の定時組みたいのがいらないなら面接で落とせばええだけの話やん
人間関係いうても知名度も高い企業でもいい加減な職場や社員も多かったけどな
そいつらはいざってときは助けてくれない利用するだけで新人のフォローもしない
普段はサボるしルールも守らない自己中な連中で仕事ができるわけでもない
まともで機能してる職場なら協力して相乗効果を生むけどそうじゃない職場も多い
やってやってると思うんであれば、辞めたらいいじゃない。しがみつくのは何で?
だから、日本風を取り入れようってやってるとこも多いけど、
日本は逆に海外を求めてる。
頭大丈夫?
反論になってねえよ。反論してみろ
企業機密の漏洩なんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺も元自だからわかるけど飲み会が週2とかで入ってたりするし飲み会の内容も上司先輩に酒を注いで説教受けてって金払って仕事してるようなもんだったからな
それしか知らないならこういう感想になるのもまあわかる
アル中飲み会バカに構わず普通に仕事したいってことでしょ
酒が「世」の常だと思ってるなら、ずいぶん狭い世界にいるな、と
↑さすが社会の歯車だな
アル中の飲み会バカはアルバカと呼ぼう
今は終身雇用じゃないから自分勝手でいいと思う
こんなゴミが自分で売り込むとかできるとは思えないが、既存の物に文句あるなら起業したらいいってのはその通り
下っ端も下っ端が偉そうに文句言うなら雇われにくるのがイカれてる
結果的に会社が倒産するだけでしょ。もう10年前とは違うんだよ。
若者にとっては今や売り手市場。会社側が選り好み出来る時代はもう終わったんだよ。
何のために下っ端より高い給料もらって「管理」職って役職ついてると思ってんだ
社会の常識だよキミー
強気よ
↓
会社の飲み会に行って出世したハズのおじさん、
平日の昼間っから書き込みしまくってる人生失敗した無職であった
社員の能力や希望に応じた仕事振らないのもパワハラだぞ
妄想なんか管理職研修もないようなど底辺企業なんか知らんが
会社が損しても知ったこっちゃありませんて態度だからな
ボランティアかなんかだと思ってんのかよエセ経営者平社員は
新人をいちいち俺の仕事時間をつかって育てる必要ない→適宜、会社がやる事でしょ。やりたくないならやらなくていい人材採りなさい、それと「教えてやる」はまんまブラックの見本。
僕の給料と時間だけが大切→当たり前のこと、就労は慈善事業でも無償奉仕でもありません。
社員が困ってても助けない。自分で何とかしな→それで会社の為になりますか?いきなり右も左も解らないのに仕事を押し付けて、当然上手くいきません、で「無能」と・・・ブラックです。
有給取りたいけど、仕事変わってくれる社員なんていない→会社が段取りするもの、労基違反であり、会社として成り立っていません。経営力がない証、いずれ破綻します。
あと欠点ある人にはチームメンバーであろうとも敵視するし、
後輩や部下の教育がパワハラじみてて終わってる
時間も金も自己犠牲できる人の方が慕われるし、高いクオリティで納品してくれる
損をしないように管理しなさいよ
それができないなら経営なんてしない方がいい
まったく逆の印象だな
ビジネスライクな人ほど他人に無茶は要求しないイメージ
逆に会社に奉仕しろ精神の人ほどパワハラじみてるのが多い
飲み会は業務ではなく給料も発生しない
業務内でプライベートな時間を費やしても良いかなという
関係を築けないのが無能
やってない奴はその時点で最底辺確定なんだよ
例え才能があってもプライベートサボってたら凡才で終わる事になる
生き方は人それぞれだが最底辺の地獄を味わう覚悟のある奴だけがそういう生き方を選べよな
一般人はそうじゃないんだよ
だから会社に恩義なんて感じる必要ないんだぜ
部下を育てるのを怠ると最後は自分が24時間働けますか?ビジネスマンビジネスマンジャパニーズビジネスマン♪と
会社に身を捧げて過労自殺まっしぐらだよ
売り手市場なことも忘れたらあかん
仕事終わってから飲み会準備しないといけないのが無駄な労力になってるのが理解できんのか?
人多いとこなら1人欠けても特に影響無いかな
氷河期じいさんじゃあるまいしそんなことでキレないよ
実際これ実行したら新人くんじゃなくて実行した上司の立場が相当悪くなっていくと思うけどな
とか勝手に色々足して文句言ってんの草
ひろゆきがよくやるやつ
無心で働けるのなんて内職ぐらいしか無いぞ
上司くんはやる事やってるから別にどーもならん
立場悪くなるのはやる事やらない新人くん
しゃーないわ新人が他を助ける意思ないんやもん
一方的に助けられようとするのが間違いなんやで
人一人の力なんていくら優秀だと喚いても大きな目で見れば大したことはない
チームだからこそ出来ることが有るのだよ。それが分かってないのに社会人なんてクソ笑える
ガキは一人称視点しか持ってないバカばっかり。一人っ子が多いからだろうけどねぇ
仕事した事ないなら無理にコメントする必要無い
それも年齢が上の人間からの押し付け
そして指導もしないし評価の権限もってるからと地獄が始まる
夕方になって明日までにこれやっといてとかあるあるだろ(そして頼んだ人は帰る)
仕事経験で得た「利益になる知識」を他人に供与する意味なんて本来ない。
そのくせ最近の奴らは「教えてもらってないんでできません」と平気で抜かす。
それは普通に人事部に相談しろ
教わる機会を自ら潰してる事に気付いてないんだなぁ
代わりを用意するのは管理職の仕事
典型的昭和イジワル老害の考え
「見て覚えろ」「見てたのになぜわからない」とか言ってそう
本当に仕事ができる奴は教えるのもうまい
有能は後輩に教えて早く上達したほうが会社にとって効率的だとわかってる
飲み会を仕事と勘違いしてるイメージ
どこがわからないか先輩が聞けばいいじゃん
その前に理解するまで耳が痛くなるほど同じ説明をするのが先輩の役割だぞ
舐めた態度とる奴を育てる義理もないよ
どのみちフリーターか自営しか道はない
誰が代役用意しようが尻拭いする人間おるやろ。バイトかよ
団塊世代は若くても75才なので経営者以外はずっと前に定年しとるよ
基礎は教えて後は放置は本当にある
成果主義の会社だとノウハウを共有しない方が有利になるからね
メンテコスト(金時間)削ると、何か起きた時に困るのは道理
無理にコミュニケーション取ろうとさせなくていいよってことでしょう
別に新人には優しくするし困ってる人が居たら助けるけど飲み会やイベントには参加しないよ
これでよくね?
そんなたらればで語られても
口頭以外にどうやって教えるんだ?
いちいち教育会開いてもらうのか?
働いた事ないガキがイキんな
自分の精神安定の為に仲良くなっておくに越したことはない。
同僚も上司もマジで大嫌いだけどしぶしぶ働いているなら、この精神でOKでしょ
クビになったら儲けものだし
人間関係深めるのも大事よ
返答になってねぇよ。意味がわからん
あーはいはい。仕事しようね?
代わりの社員を探すのは上司の仕事だろ
あーえっとね。効率的に仕事を回すのは人間関係良好て前提かあって出来るんだよ?仕事は機械がやってるわけじゃないからね?人間なんだよ。世の中には理不尽なこともあるのよ?避けられないの?わかる?
なにを勘違いしてのか知らんが社員に有給休暇を取らせるのは雇用者の法律上の義務だよ
人員が足りなくて社員が休めないのは経営の責任であって社員の責任ではない
社員が有給休暇を取ったから人事考課を下げるなんてことも認められない
会社の経営が苦しいから給料を払わないなんてのが通用しないのと同じ
企業には時季変更権があるが経営に責任のない業務輻輳などでないと権利の濫用として認められない
管理職の仕事だろそりゃ、そもそも1人休んだだけで回らなくなる状況何とかしろや
そして、多くの裁判例では、繁忙期であるというだけでは、時季変更権の行使を認めていません。
会社は、繁忙期であっても、従業員の希望日に有給休暇がとれるように代替勤務者の確保のための合理的な努力をする必要があるとされています(最高裁判所昭和62年7月10日判決、最高裁判所昭和62年9月22日判決 等)。
そのような努力をしたうえで、それでも、代替勤務者を確保できない場合に限り、時季変更権の行使が適法と認められます。
飲み会強制参加は仕事じゃねーわ
教えてもらってないことなんかできるわけないだろww
老害は何十年たっても成長しねーな
こんな感じのやつが以前ミスって言い訳が誰もフォローしてくれなかったとか言い出して笑った覚えがあるわ
いや利潤最大化のために知識を分け与えるのは合理的な判断だよ
新人当てられた時点で教育係も仕事のうちなのにやっていないからやる事やれてない
しかも新人が教育されない証拠集めてパワハラ訴えたら上司勝てない
マトモな企業ならまず新人が悪くなる事ないぞ
病院いこうね^_^
教わる姿勢てわかる?
社会に出ないでね
若手社員を育てるのは上に立つ者の当然の役目だろ
有給取る人が居ても業務が回るようにするのは管理職の仕事
プライベートの付き合いなんて関係ねえよ
ハハっ。乾いた笑いがでるわ
意味がわかってないね?働いたことある?
意味わかんない。なに言ってんの?
え?事実だよ?え?
おじさんは甘やかされないと生きていけないかもしれないが若い子はそれでやっていける優秀な子多いよ
師弟関係と勘違いして業務時間以外も絡むなって話だろ
> 僕の給料と時間だけが大切」
> 「社員が困ってても助けない。自分で何とかしな」
> 「有給取りたいけど、仕事変わってくれる社員なんていない」
これ氷河期時代の標準よりかなり好条件だと思うんだが。
フリーランスになればすべて解決するのに
組織に所属するなら組織のルールもある程度受け入れる心構えがないと無理
できないならフリーになればいい
聞く耳持たない人間に万回説明しても無駄なんだよな
そこで今回の話につながってくる
新人が社交性や愛嬌のある人間ならたとえ聞く耳なさそうでも万回で説明受けられるし、そうでないなら一回説明しただけで「よし説明責任は果たしたなあとは新人自身の責任だ」となったりもする
処世術って大事だよねって話なんだよ結局
そしてそんな奴が自営業できるわけもなく…
お先はナマポまっしぐらと
そう言うけど個人単位では普通にすべての会社がそれだぞ
気に食わないやつに自分の大事なスキルを大切な仕事の時間割いてまで教える聖人なんか1人も存在するわけないわけで
結局売り手なのは最底辺の企業だけだから偉そうな態度取ってたら死ぬのは新入りでしかないというオチ
左遷させられてもいいならそうすればいい
そんだけの話
根拠のない自己評価の高い勘違い新入りは増えたな
こういう事いってて給料とか昇給には文句言うんだから手に負えない
給料上がってる人は実際は給料以上の仕事をしてて
お前らの嫌いな上司はちゃんとそこを見て評価してんだよ
対人関係のメンテ作業とはよく言ったもんだな
研修期間はどんな小さな会社でも普通あるぞ
知らんのかもしれんが
それは建前な
結局は現実として他の人に負担をカバーしてもらう事になるもんなんだよ
いつどんだけ休んだとしても納期は一切変わることは無いんだからな
1日分の作業期間が減った分どう補填するかを各所と相談して何とかするのも有給取る人間の責務なんだよ
大企業ならその辺り意識しなくても上手くカバーしてくれたりするけどこんな偉そうなこと言う新人が上位の会社なんか入れるわけないしな
そういうの嫌なら自由に休めるフリーランスでやれって事だよ
この不景気の時代に何とかなると思ってる奴がまず間違ってんだよ
そう思うならまずお前がそういう会社を作れよ
研修無い会社なんか存在しないし強制する会社なんかも存在しないんよ
お前は社会に出ろいい加減
フォロー求めていいのは自身も積極的に他者をフォローしたり関わりを持とうとする覚悟のある奴だけなのだ
そもそも今時飲み会ある会社って存在するの?
従業員5000人以上いるから飲み会なんかまず開かれないわ
一つの課内だけでも100人単位なのに飲み会する場所なんか設定できない
あと有給なんか勝手にとる以外物理的にできないでしょ
システムで申請して終わり
中小は違うのか?
シフト制のバイトしかしたことないやつの目線よな
まともな会社なら有給取るなんて義務だし
誰かが一日休む程度で大騒ぎして周りに迷惑かけるわけがない
老害さんちすちーっすw
給料以上の仕事してますアピやめてwww腹痛いwwwww
えーっと給料分働くのが普通だよ?
何勝手に余計な仕事してるの?それただのばかじゃんw
その時間遊ぶか投資でもしてた方が有意義だったねwwwww
プライベート何も知らないけど仕事上の話はするから必要なコミュニケーションとれてるし
全員定時で帰るために協力するし
全員有休とりまくるから他人の有休やフォローにも何も感じないし
てっきり世の中がそう変わったのかと思ったらいまだに昭和な会社もあるんだな
利潤あるなら提供するよ
無さそうだから提供しないという今回の話のように判断になってるだけで
育つ意思の無い人間まで育てる役目など誰にもない
あいつ育つ意思ないっすと上層部に報告して終了
そんな夢物語存在しねーわ
人間経歴長いほど優秀になってくのは当たり前
昨今の子供の学校の成績は年々低下傾向にあってスマホばっか使ってるせいでPCすらまともに扱えない無能な若者が多数発生してるというのが日本の現実
研修はやってるからね
その後育つかどうかは本人の責任でしかない
上司に監督責任はあっても育てる義務など存在しない
実力もコネもなく協力も一切しない人には会社という組織には向かいないね
若い時に助けてもらってばっかで他者を助けようとしない人間はいずれ若い人間にすら助けられないと無能な老人に育つ
その職場に骨を埋めな
多分転職したら一生そういう職場は望めない
これ最高に謎すぎて草生える
時間外ならまだしも職務時間内やろ
だよなぁ
突然のクビがあるからゴマスリは必要認知される為にbbqとか参加必須らしいし
日本みたいに守られてるからこそ飲み会とかぜんぶスルー出来るんやからな日本の特権として行かない方が得かもしれん
新人教育と仕事の協力をプライベートと混同してる奴は無能
研修終わってるんだから誰かが育てる必要ないでしょ。あとは自分で仕事覚えなよ
妄想全開だなw
〇〇をするorしない→どのようなリスクがあるか?をシミュレーションできない=バカ
タダで食える時しか行かん
「プライベート返上して飲み会に参加したやつだけ優遇します」なんてくだらないにも程がある
>それで仕事が回るかどうかは管理側の責任だしねえ。
これは、他の社員が有給をとった時にシワ寄せがくるという事だがな
仕事終わってないけど定時で上がります、って言うことも可能だけど
会社の業績=自分の給料である事も忘れちゃいけない要素だよね
まあ、飲み会以外でも人間関係は構築できるし、その辺ちゃんとしてれば問題ないが
大声で
出入口付近で
有給やら教育はマネジメント戦略で仕事だろ
マジでくっだらねーw
「これだから老害は…」としかw
そうならないのが現実よ
会社としては共有が正解だけど
個人としては不正解
結果的になかなか評価されない研究部門が敬遠されるようになったりしている
無い
社員が困ってても助けない。自分で何とかしな→それが管理職の仕事
有給取りたいけど、仕事変わってくれる社員なんていない→一人抜けたら回らない配置している会社が悪い
代わるでしょ?
だから、定時で終わらない量をやらせるのが悪いし
そのせいで業績が上がらないのは、時給制なんだから自分には関係ない。
まぁ基本的に定時までには自分の仕事は終わるよ?でも終わらせたら次の仕事がくるじゃん。
定時で帰りますが出来ないと、終わらない人の仕事もやらされるじゃん?
関係が悪くなれば辞めるだけなんだから、ドライな関係の方がいろいろ楽だよ。
それメンターが仕事してないだけじゃん
出世するつもりがないのなら下の子にポジ譲る事になるんだけど、それでも会社来られますか?